>>370
あなたの意見は一見正当に思えるかもしれませんが、根本的な誤解と短絡的な論理が多々見られます。

まず、医療費の問題に関して。喫煙者と非喫煙者の医療費の違いは、喫煙による健康被害が非常に大きいためです。
肺癌、心疾患、COPDなど、喫煙が主要な原因となる疾患の治療費は非常に高額です。
非喫煙者が長生きするというあなたの仮説は、実際には非喫煙者がより健康であることを意味します。
この点、長生きすることは社会全体の負担を増やす要因ではありますが、それは喫煙とは直接関連しない問題です。

次に、タバコ税の問題。
あなたが言うように喫煙者は一般税とタバコ税を支払っていますが、そのタバコ税は喫煙による健康被害の対策や啓発活動など、喫煙と直接関連する問題への対応のために使われるのです。
この税金を喫煙者だけが支払うのは、喫煙による公共の健康被害の原因となる者としての責任を持つからです。

あなたが言う「隠す」行為など、誰もしていません。
しかし、単純に数字を比較して喫煙者と非喫煙者を対立させるような短絡的な議論は、社会全体の健康を考える上で非生産的です。