うちは逆に隣人から騒音がうるさいと抗議されてます。
手紙で2回。
ピンポンされての直接抗議が1回。
壁ドンはほぼ毎日。
『集合住宅は隣人への配慮が必要です』等と御説教。法的措置を準備中だと言われてます。

でもそいつが壁ドンするのって、たとえば部屋の中歩く足音とか、床に物を置いた音とか、ベッドが軋む音とか、完全にただの生活音。生きていれば普通にする音ですよ。
テレビなんてヘッドホンで聞いてるくらいこちらも隣人に配慮してるんです。

そしてその抗議してる奴の生活音もうるさいんです。ドスンとかバタンとか。多分本人は気づいて無いと思う。

生活音って自分がたててる音は気にならないけど他人の音は気になるもの。
その結果、自分だけ被害者というマインドになりがちなんです。相手に対して『何度抗議しても改善されない。酷い隣人だ。許せない!』という感情になる。本当はお互い様なのに。