X



トップページ一人暮らし
317コメント76KB

【至福の】一人暮らしのこたつ 15台目【牢獄】

0001774号室の住人さん
垢版 |
2022/11/01(火) 02:46:38.84ID:uNrkwSn4
一度入ったら最後、スイッチを切るまで出られない (´・ω・`)
トイレに行きたくても我慢、腹が減ったらみかん。
デスクトップPCのくせに、こたつでインターネット。
寝るときもこたつ\(^-^)/
電気代など気にしない、一日の半分以上をこたつで過ごす。
そんな鋼の意思を持った猛者共よ、今年もこたつの時期が来たぞ!!!

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1603242990/
0049774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:23:14.24ID:coXNaRhN
こたつ+簡易マットレス+ヨギボーで寝転がってるわ
0050774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:45:11.22ID:v80uXsSI
>>45
自分もそれが楽しみ
>>47
それいいね、100均でこたつの継脚買ってきました
>>48
はい、背の低い椅子あったのでこたつをかさ上げしてそれに座ってこたつ生活楽しむことにしました
0051774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:47:39.04ID:v80uXsSI
>>49
ヨギボーって何かググってみたら人間を堕落させる椅子みたいな感じですね
買おうかなw
0053774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/05(月) 15:41:08.49ID:YfgLjj4/
買おうか迷ってたけど、20がCMやってたから買うのやめたは
0054774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/05(月) 15:56:48.56ID:E/mJAmfd
こたつメインで暖房してたら電気代かなり安くなるね
人が来たときだけエアコンつける
0055774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:45:36.17ID:JLWzZOy+
こたつは、風が無いから、部屋が暖かいんだよ。
ただ、背中が冷えるから上着が必須になるよな
0057774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:34:07.52ID:lOyaYFuT
こたつって凄いね
部屋の中は寒いはずなのに下半身だけ温めてたら上半身の寒いのはそんなに感じなくなる
0059774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/11(日) 19:47:36.43ID:sqjBRpgC
猫と一緒に使用したくて幅80cm奥行60cmの購入を考えてるんですが300wの石英管ヒーターで十分暖まりますか?
0060774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/11(日) 21:49:38.26ID:S0/xSKZN
>>59
厚手の掛け布団、敷き布団利用必須。
中掛け毛布(タオルケットで代用可)があると、なお良し
フラットヒーター以外は、ヒーター交換可能なモノが多いので、能力アップも行える。

また、こたつは75角や80角の方が良いと思う。
猫がこたつに入って伸びていたりすると、人間の足を入れる場所が減るよ。
0063774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/12(月) 20:30:39.56ID:H5wOqFPY
>>60

59です。アドバイスありがとうございます。
75cm角で探します。
0064774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/12(月) 21:55:33.17ID:OyDJl9Z3
今年からこたつ生活始めたけど便利だね
食事のテーブルとしても使ってるし
0065774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/13(火) 15:22:21.16ID:lRc3JRmy
ハロゲンヒーターと石英ヒーターで迷ってるんだけど、使い比べたことある人います?
芯からじんわりってよく聞きますがハロゲンじゃならないんですかね?
0066774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:40:55.40ID:QOswxEug
>>65
安い方でいいよ、どうせ熱くて熱源低くして使うことになるから
0067774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/13(火) 22:19:33.05ID:JAFgnSMT
俺も同じく、石英管使ってるけど最低よりもっと低くてもいいくらい
フラットのでも良かったかなと思うけど、足を嵩上げするとちょっとだけ弱く感じるから
まあ石英でいいと思う
0068774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/14(水) 00:31:56.88ID:WWVSTNgi
>>66
ありがとうございます。
安い方買ってみます。
0069774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/14(水) 01:46:31.23ID:89q8aaBF
熱いままで寝てしまったら足が低温やけどになりますよ、跡が残って一生後悔しますから

自分は1番目盛り絞って使ってます
一人ならヌルいぐらいで丁度いいですから
0073774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/15(木) 12:32:23.60ID:pQHYBqIP
いい座椅子かクッションない?
”腰の神様がくれた座椅子”ってのがいいかなと思ったけど、レビューですぐクッションがヘタレるとあるしなぁ
0074774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/15(木) 15:35:12.62ID:FARzYQUV
>>73
昭和的だけど、和座椅子に座布団は?
ただ、背中のクッション性はイマイチ
0075774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:49:11.75ID:jviVBClN
こたつ105だから、長座布団にしてる
壁に寄りかかり、腰にはニトリの60くらいの羽クッション
0076774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/16(金) 17:44:16.84ID:sTx0qRZ7
>>73
ああいうレビューは極端な人が多くて文体にあきらかに悪意があるのが透けて見えるね
ライバル店の工作員かな?
0077774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/19(月) 23:48:07.22ID:Hcctcdra
今年は電気代が高過ぎて例年のようにこたつ一日中つけっぱなしに出来ない。
点けないコタツは寒い(´・ω・`)
0079774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/20(火) 16:35:11.63ID:tEHqfQnn
ヒーターファンがおかしいから交換したいけどメトロのよくあるヒーターのこたつにポンつけできるフラットヒーターてありますかね
0080774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/21(水) 02:01:50.06ID:jkwxQAxg
>>77
こたつの電気代なんか大したことないよ
エアコンの1割ぐらいだから
弱にしてたらそれ以下
0081774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/21(水) 02:37:50.55ID:EQSfFBxw
なんかユニット固定のネジが落ちてたんで
それつけようとコタツを起こしたついでに
温度調整ネジをに繋がってるネジを半回転弱方向にまわしといた
これで弱でも熱いのが解消された
0084774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/31(土) 18:50:12.17ID:GIlS4LXq
電気代を節約するためにエアコン20度設定で、こたつは弱だわ
0085774号室の住人さん
垢版 |
2022/12/31(土) 21:17:13.59ID:47zOMty/
>>84
一人で住んでるならこたつがあればエアコンいらないのでは?
自分は上は甚兵衛着てるから普通にエアコン使ってない
0088774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/01(日) 12:53:11.08ID:8RLkSrGc
ユニクロのフリース着てるけどハンテンの方が暖かいのかなぁ
0091774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/02(月) 10:25:07.89ID:EHev0nJA
コタツ最弱からさらにネジ半回転分弱にできるようにしたけっか
猫がずっと出てこなくなった
0092774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/02(月) 12:22:52.31ID:89bY1jTw
>>88
ユニクロのダウンベストとダウンコート着てるからあったかいよ。
外気温に対応できるレベルだから。
猫の毛つかないのも利点。
0094774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/02(月) 14:51:12.53ID:vvapOoqS
台所用にひとつ袖なし欲しいんだわ
ダウンベストいいかもな
0095774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/11(水) 00:24:33.94ID:FSNKoESG
祖母が使っていた豆炭こたつを使い出した
火起こしが困るんだが、火起こし器と文化焚き付けが安上がりなんかなあ
カセットコンロは楽だけど節約にならんし

いま豆炭の個数を試してて、今日は6個入れたけど暑すぎて汗が出るから、3個か4個くらいが丁度いいな

ただの日記になってしまった
0096774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/11(水) 05:50:32.77ID:GZyO8ffg
昔は竈や囲炉裏、五右衛門風呂で火付けには困らなかった
豆炭アンカは小学校くらいまで使ってた、五右衛門風呂もあったし、夕方の風呂焚きなんかはお手伝いの範疇
豆炭の調整は灰でやるんだよなぁ、灰にうずめてれば長持ちするし、半日くらい火種として持ったと思う
夜使ったあと灰にうずめ、朝一個追加しておけばまた夜まで持つんじゃないかなぁ
気密性高いと一酸化炭素中毒で死んじゃうから気を付けて
0097774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/11(水) 12:38:43.03ID:5gYNQAJE
>>93
外の金網外して
ネジを固定してるとこの片側外して
ちょっとネジ引っ張りながら本体の調整棒がまわらないようにして
そのままネジを強側にくるっと半回転
あとは元通り戻すだけ
ネジを五本ぐらい外しただけで済む簡単な改造
0099774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/12(木) 10:41:49.60ID:Vi5fjGW7
こたつの中に電気毛布入れて使う
普通に使うよりずっと節約
0101774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/15(日) 17:11:10.28ID:X8zW1xA7
しかし、こたつは凄いね
電気をあまり消費しないし

電気やガス代使うのがかなり減ったよ
0107774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/19(木) 11:54:13.66ID:E0rfd+FG
一人だからと四角いのにしたけど
長方形のほうが奥をネコのスペースにしておけば
場所の取り合いしなくて済んだかもしれない
寝るときは肩まで入れるし
0108774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/19(木) 12:38:18.82ID:cfJCbW6Q
猫「なんだこの足ジャマだニャ。引っ掻いてやるか」

ガリッ!

主人「ありがとうございます!」
0109774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/19(木) 12:47:47.17ID:hrj5ykZM
猫は中で気ままに伸びまくるからなあ
そろそろ長方形に買い替えるか
0110774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/22(日) 18:11:11.20ID:AAVbX8AI
天板と本体の間に板でもはさんで
反対側を延長してみるかな
こたつ布団とネコが乗って落ちない程度でいいんだし
0111774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/25(水) 00:02:20.84ID:UxSsgmE8
最強寒波が来ようとも、コタツがあれば怖くない!(キリッ!
0113774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/25(水) 07:08:21.33ID:UzQqto3c
暖房はコタツしか使ってない
一人だとこれで充分
0114774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/25(水) 07:17:22.20ID:k1UJulpb
そう、下半身を温まれば上半身まで暖かくなるから
0115774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:41:19.50ID:bhh4v+rT
椅子に座る背の高いタイプを買ったけど暖かいね
ただレビューにある通りで上下の温度差が激しい
これにUSBのサーキュレーターを突っ込むと温度差も解消された
ヒーターをファン付きの物に取り換えてみるか
0117774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/25(水) 13:30:11.85ID:S68Zoa0y
上半身対策に
だいぶ前に買っていまいちだった着る毛布を
手首のところにゴム入れて絞り
膝上ぐらいまで丈もあげて引きずらないようにしてみた
これでそこそこ使えるだろう
コタツの反対の延長もどうするか考えないとなぁ
0121774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/31(火) 09:42:44.32ID:wwDcTiB2
コタツで寝ると危険って記事よく見るけど
室温5度以下の部屋で寝るのも身体に良くないんじゃないの?っ思ってしまう(たとえ毛布何重にしてても)
0123774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:29:23.57ID:AG5/CGoG
>>121
湯たんぽとか電気アンカ布団の中に入れておけば安くて温まるよ、就寝時も
0124774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/31(火) 21:35:04.57ID:wwDcTiB2
>>123
そのくらいだったらいいのかな?
コタツや電気毛布で寝ると脱水症状になるから危険らしいけど、部屋が寒すぎるからコタツで寝たいんだよね
エアコンやストーブは寝る時は消したいし
0125774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:04:53.57ID:ZeUqlxPA
今シーズンはコタツで寝てる
体調に変化なし
脱水症状は解らないけどちょっと喉渇くかも
飲み物は常に手元においてるから水分補給は充分出来てるとは思う
0126774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:53:38.60ID:QZrWfJ4k
こたつに湯たんぽ入れて熱源に使って
寝るときには布団に入れて使ってる
0127774号室の住人さん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:57:51.34ID:iwKufBMf
>>124
脱水症状とかよほど強とかにしてるのでは?
寝るなら一番弱いメモリにしなきゃ
0128774号室の住人さん
垢版 |
2023/02/01(水) 17:37:29.60ID:N0+z6CWs
>>123
とりあえず電気あんかを買ってみました
サンクスです
0130774号室の住人さん
垢版 |
2023/02/02(木) 16:38:20.06ID:wfJg0Euf
関西人
「低温やけど気イつけや?」
「なんで低温なのに気イつけるんや?」
0131774号室の住人さん
垢版 |
2023/02/04(土) 16:46:46.27ID:ni3CgP76
今更ながら座椅子を買ってしまった
駄目人間に拍車がかかる
0134774号室の住人さん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:55:37.68ID:gQa9twdx
日本の冬は、こたつでミカン!だよ
0135774号室の住人さん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:12:10.88ID:8cAncQhr
押入を片付けていたら、掘りごたつ用ヒーターが出て来た。
次の冬は、なんちゃってテーブルコタツか出来るかな?
0137774号室の住人さん
垢版 |
2023/03/15(水) 02:09:41.17ID:+DLED/Pi
東京の桜の開花宣言も出たし、布団は片付けるかな
0140774号室の住人さん
垢版 |
2023/03/16(木) 01:43:59.54ID:xtjmE65U
俺は、中掛け毛布は使っているよ
電源入れていなくても、見た目がホッとするんだわ
0141774号室の住人さん
垢版 |
2023/03/16(木) 21:12:31.04ID:kBC1Ju1j
いや、6月だろー
それまではコタツのお世話になる
0142774号室の住人さん
垢版 |
2023/03/17(金) 16:45:16.01ID:3WsUqjMx
梅雨寒きっつい県だからなー
まだコタツしまえないわ
0144774号室の住人さん
垢版 |
2023/03/18(土) 14:19:47.45ID:osx8dZcc
春先の急な高温に騙されて色々仕舞って
今日みたいな日に慌てて引っ張り出すのを大体毎年繰り返している
0145774号室の住人さん
垢版 |
2023/04/01(土) 16:53:01.65ID:0DaDnw/l
新年度なので、コタツ撤去!
ぬこ、激おこ!

また、布団とか出すんだろうな…
0146774号室の住人さん
垢版 |
2023/04/09(日) 11:48:06.34ID:HFXDNL4U
今、那覇市内のコンドミニアムにいるけど、沖縄県のエアコンのリモコンに「暖房」の表記は
ないけど、沖縄県はこれがスタンダードなのか?
0147774号室の住人さん
垢版 |
2023/04/20(木) 03:52:08.36ID:Bp3RB5p5
暑いのか、冷えるのか
はっきりしてほしい
0148774号室の住人さん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:19:41.16ID:l7o0N5rL
寒い…
このスレで、こたつはGW過ぎまで出しておくと、言われる理由がわかった
0149774号室の住人さん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:36:01.58ID:Hrx87GAK
今年は特に気温高くてなあ
冬のもの色々仕舞い過ぎてえらい目にあったわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況