X



トップページ一人暮らし
684コメント172KB

中高年のマンション一人暮らし

0001774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:11:00.74ID:y2Ey4bR5
やっぱりアパートよりマンションのほうが快適だろ?
0002774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/09(土) 03:57:04.99ID:kRzc0krL
さすがに中高年のマンション1人暮らしは日本中探しても100人いないだろう
0003774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/09(土) 13:47:14.10ID:3eXOT8m5
50代なのにアパート暮らしばっかなんだよな
30代40代のほうがマンションで暮らしてる人多いよ
0004774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/09(土) 18:27:59.06ID:+SuEDhQ4
もうすぐローン減税の分が戻ってくるころかな
0005774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/13(水) 07:14:51.40ID:3rlUR/qN
2年目だからワイは5万ぐらいかな
0006774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/13(水) 07:23:53.74ID:/eZbpyww
50代でもアパート1人暮らしっているのか?
0007774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/13(水) 12:05:14.28ID:ibEbN8RS
57だけどアパートに1人暮らし新聞配達してる
0008774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/14(木) 03:21:31.69ID:R0mQAiu6
むしろマンションで暮らしてる人がいない
0009774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/15(金) 03:17:42.86ID:eFGXVURE
他の中高年スレはみんなアパートみたいだね
1人だとマンションに住む必要がないんだろうな
0010774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/15(金) 04:56:15.48ID:NCBK0bI3
75までデザイナーズマンション住まいで快適だったよ。
今は売った金で公営賃貸マンション、気楽そのもの。
0011774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/15(金) 21:55:09.40ID:yLnC0XoZ
3LDKに住んでるけど完全に1部屋余ってる
狭いよりマシだけどな
あと30年は住むつもりなんでいつか使うことがあるかもしれない
0014774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/16(土) 19:59:23.16ID:eFYllelx
どちらもメリット、デメリットがあるからね
自分にはマンションのほうがメリット多かったので迷わずマンションにした
0016774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/17(日) 13:58:47.69ID:dp7+j/Cj
先月新築に引っ越したよ。
建設中に契約したから間取り変更が出来たので3LDK+Sを2LDK+Sに変更。
広いリビングに寝室とゲストルーム。
7階建ての7階南東角部屋。
階下に まいばすけっと
と松屋その他。
2階にスポーツクラブ。
私鉄だけど駅徒歩3分。
0017774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/17(日) 20:21:47.62ID:xQv9hxkN
車持ってる人は戸建がいいかもしれんね
マンションで管理費、修繕費で月3万ぐらい払うのにさらに駐車場代取られるからね
雨ざらしのところもあるし洗車も敷地内でできないところも多い
ちょっとした整備もできないしね

自分は車持ってないけど駐車場の管理費も払ってるんだよなw
0019774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/17(日) 20:37:26.06ID:xQv9hxkN
自分は一応戸建の物件も検索してみた
でも写真見ると壁が色褪せちゃっててあまり見た目はよくない物件ばかりだったね
予算が2000万以下だったからしょうがないんだろうけどw

結局マンションに住むことにしたんだけどやぱっり楽でいいね
一番いいと思ったのは鍵付きのゴミ置き場があるのでゴミが24時間いつでも出せること
戸建だとそうはいくまい しかもゴミ当番があったりしてゴミ置き場の掃除とかもしないといけないところあるんじゃないかな
0020774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/17(日) 20:53:31.05ID:2Q60VGnG
>>17
うちのマンションは駐車場の使用枠を持ってれば管理費の追加は月400円
0021774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/18(月) 10:05:34.75ID:5m4bsW3u
来月だっけ? 固定資産税通知が来るのって
安い物件だったから10万ぐらいだけど手痛い出費だよな
0022774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/19(火) 21:04:05.08ID:fmP0kYnF
>>21
そういえば、そんな時期か
うちんとこも10万円くらい
てか、自動車税も来るし、次の月はNHKの年払い
3つ合わせて17万円だな
NHK腹立つな
0023774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/19(火) 21:49:14.29ID:4U1RkbFw
ローン減税申請してれば少し戻ってくるよね
みんないくらぐらいのローン組んだんだろう
ワイは700万w
0024774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/20(水) 09:46:53.00ID:kSPpwvhk
どこかのマンションスレで知ったけどローン減税知ってる人ほとんどいなかった
0025774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:52:02.52ID:e/OGYPd8
住宅ローン控除を知らないなんてもったいないね
かなりの額が戻ってくるというのに
0026774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/21(木) 01:57:03.44ID:9HlsuDeC
収入多かったから確定申告300万だった。
0027774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/23(土) 05:33:52.80ID:MK9O/ilL
やっぱり広い住まいはいいな
ワンルームで20年も過ごしてきたのが信じられない
0028774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/23(土) 22:10:04.29ID:Qk4ckzB6
生涯賃貸で過ごすって人も多いのかな
賃貸にも利点あるしそれはそれでいいと思うんだけどね
0029774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/23(土) 22:11:56.32ID:wsdr46/M
>>28
今のマンション高すぎてね
1人のためだけに買うメリットもな・・・

1人用の1LDK~2LDKのマンションもっと増えてほしい
0030774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/24(日) 07:59:29.06ID:e+ULxDbJ
歳とったら賃貸が気楽でいい、負動産残しても相続人は迷惑だろう。
0031774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/24(日) 17:22:26.26ID:ez7dQ5by
賃貸は追い出されたらどうしようもないからな〜
70歳80歳になって引越しなんてしたくないし

>>29
自分は電車通勤ではないので駅から1km離れてる物件だったので安く買えた
一人暮らしだと1LDKか2LDKで十分だけどそれだと数が少なすぎてなかなかいい物件見つからないんだよな
0033774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/25(月) 07:24:50.90ID:OrnsNmv3
老後は今まで通り空き家になってる一戸建ての実家を残しつつ、
都内とは言わないまでも実家よりは利便性の良い地域に賃貸か、
高齢で借りるのが厳しければ中古1Kマンションでも買ってそっちを自宅にするのが理想
0034774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:21:59.07ID:Xh86qVJP
管理+修繕積立+固定資産税を月にならすと3万6千円くらい(都下)
離婚5年でローン一括返済して2年目
すごい勢いで貯金が増えてく
離婚万歳!
0035774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/06(金) 11:26:35.92ID:7KQXEQcF
20代後半でアパート暮らしを始めたとき50代ぐらいのおっさんが住んでてた
べつにかまわないけど自分は50代になっても若い連中ばかり住んでるアパートからは出たいと思ってた
そして気付けば51歳になってた
周りの連中に思われてたんだろう

とりあえず今は3LDKでゆったりのんびり快適生活さ
左右上下の住人には悪いけどここで孤独死する予定
0036774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:19:52.62ID:7bRMetQ0
>20代後半でアパート暮らしを始めたとき50代ぐらいのおっさんが住んでてた

俯瞰して考えると、こういう状況は避けたいものだわ
0037774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/07(土) 09:23:34.84ID:AiXXa3tU
>>31 公的賃貸は良いよ。マンション売って入居している。
0038774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/07(土) 09:53:53.51ID:E3AK8ii2
本人が気にならなければいいんだけど
世間的には50代のアパート暮らしはあまりいい印象はないだろうね
マンションなら独身だということはほとんどばれないけど
0039774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/07(土) 12:56:23.26ID:glhCnny7
マンションって子供がそこら中走り回ってたり主婦の井戸端会議してるのかと思ってたけど一度も見たことない
0040774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/11(水) 00:02:56.60ID:47OXlKa1
少子化ですね。
0041774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/12(木) 12:33:42.26ID:vYl8Mlyo
そろそろガスコンロの交換時期かな・・・
0042774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/12(木) 15:07:35.08ID:e7u4jnNu
>>35
少なくとも50代おっさんのアパート一人暮らしは他の住人から見ていい印象はないんじゃないかな
0043774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/13(金) 03:47:35.38ID:Opx6T/vh
関東は雨の週ですな
乾燥機ないから洗濯物ちょっと困るな
0044774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/13(金) 09:33:49.35ID:wLqB2TsK
>>43
コインランドリー行けば済む話だよカス。
0046774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/13(金) 11:10:42.99ID:9zPOXQVF
>>45
時間かかるけど乾きますね 湿気が上がるのが気になるけど
わざわざ乾燥させるためにコインランドリーになんか行かないw
0047774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/13(金) 11:39:07.74ID:3d+lzu9e
2~3着しか服持ってない人はコインランドリー行くのかな


自動車税と固定資産税が同時に来た
20万キツイけど払ってくるか
0048774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:21:44.35ID:/Ivr/pOZ
>>46
貧乏人は出て行け。
0049774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:42:21.01ID:qWGyaWgs
なんで貧乏人は出ていかないといけないんだろう・・・・・・・・・・w
0050774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:55:29.39ID:qWGyaWgs
固定資産税か 今はまだ封を開けずにスルーしておこう 大体いくらかわかってはいるけどね
0051774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/13(金) 23:16:41.05ID:SnmSVP+C
今はいないだろうけど
昔はいろんなスーパーの試食コーナーを周って食べる人いたらしいな
0052774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/14(土) 07:08:31.70ID:45zfe5t/
>>51
板違いだよ!カス。
0053774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:21:39.48ID:6p26wifE
固定資産税の通知届いた人いる?
0054774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:04:58.20ID:9/5j1iHa
中高年マンション一人暮らしといってもみんな賃貸だからね
固定資産税といわれても(゚Д゚)ハァ?って感じだろう
0056774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/17(火) 08:00:46.41ID:AG6a7txa
賃貸ばかりということはローン組んで買ったという人もいないか
0057774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/17(火) 15:06:28.74ID:9NuHvmhV
マンションに1人で住んでるってかなり貴重なんですね
0059774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/18(水) 02:07:49.80ID:7du9oez9
当然だけど持ち家はそれなりに金かかるね
0060774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/18(水) 02:36:24.04ID:OrNnQcoP
でも賃貸で高い家賃支払い続けるよりは安いのよね?
0061774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/18(水) 04:05:17.18ID:7ysolbLJ
築30年や40年でも結構な価格で売られてるから財産にはなるだろう
自分は死ぬまで今のマンションに住み続けるつもりだからその頃には価値なくなってるだろうけどな
0062774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:43:17.27ID:7du9oez9
総合的には持ち家マンションのほうが金かかるんだろうけどな
でもアパートより広いところに住めて壁も厚いから隣の音がまったく聞こえなくていい

戸建なら修繕費や管理費がかからないから金かからない
見た目はボロくてもいい、雨漏り防止せず雨が漏れたら修理という感じにすれば安上がりだ
0063774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:49:23.30ID:yIDSGE+b
金はかかっても50歳で築20年を一括で買って一括でリノベーションすれば施設入所までは暮らせそう。
首都圏の郊外で築21年、1階の3LDK94平米を駐車場権利放棄1300万で購入。
管理組合と交渉して専用庭45平米をコンクリ打って壁を取っ払ってカーポートを増築。
3LDKからスケルトンにして1LDK壁収納付きにリノベ、
カーポートにソーラーパネル乗せて蓄電池とエコキュートで助成金込みで1000万。
住んで一週間だけどエントランスから一番奥の角部屋で上階と右隣、道路側への防音を特にしっかりしたので騒音は無いしウーファー込みで音楽ガンガンかけても音漏れしない。
1階の並びにイオン系のマイバスとオーナー経営のカラオケ居酒屋。
ハス向かいに松屋と駅前のショボい商店街が有るので満足してます。
0064774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/21(土) 01:55:51.20ID:nFQk/xR0
来月税務署に行ってローン減税の書類提出しなくては・・・・
5~6万ぐらいもどってくるかな
0065774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/21(土) 08:05:37.64ID:MEXjq/AE
>>62
金はかかるかもしれないけど賃貸より持ち家のほうがいい

完全に余ってる1部屋を猫部屋にするべく今がんばって改造中
でも最近フクロモモンガにしようかと悩んでるところ
0066774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/21(土) 11:21:55.79ID:V4GlLTKJ
>>65
税金かかるじゃん!
0067774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/22(日) 09:41:35.90ID:YaWVR7fD
うちのマンションで月85000円の家賃で賃貸物件が出ていた
自分のローン、修繕費、管理費より高いわ~
0068774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:44:03.46ID:SeY35Ws1
てかさあ 賃貸に住む奴はりこうだ 
持ち家とか住む奴は
見栄はりで 暇人で
自己満のアホしかいねえ よーく考えてみろ
宇宙とか世界とか
遠くから見てみろ
愚かさがわかるよな
0069774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/23(月) 00:25:29.69ID:DZQpfbkT
>>65
持ち家だといろいろできていいね
うちは天井にホスクリーン取り付けたり壁に掃除機ぶら下げたりしてるよ
0071774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/23(月) 20:46:50.53ID:Qz4w76+3
今日固定資産税払ってきたよ
修繕積立費 管理費 固定資産税 年45万円
やっぱり持ち家マンションは金かかるね
もちろんそれは最初からわかってて購入したんだけどね
0072774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/24(火) 19:14:43.35ID:tJCv2RHU
年食ったら賃貸なんか借りられねーぞ
買っときゃよかったって後から吠え面かくなよ
0073774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/24(火) 22:08:17.09ID:/QxOEl2E
持ち家がほしいと思った時、現金で買えるならいいけどローンだと年齢的に厳しくなるかもよ
毎月支払ってる賃貸代をローンにしたほうがいいかもしれない

ある程度の年齢なら貯金もあるだろうし1000万以下の物件もあるからそれほど心配はいらんかもいれんけど
0074774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/25(水) 00:36:41.25ID:d2s3dHcw
どうせ死ぬんだから賃貸でいい 
不動産残して なんになる 小便や大便垂れ流しながら 家守っても意味ねえ  世間のお荷物だろ それでもどや顔しながら オムツしたいのか?
0075774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/25(水) 03:08:41.12ID:3jy5QQDp
ならずっと賃貸に住めばいいと思うしここのスレに来る必要もないと思うよ
0076774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/25(水) 10:43:40.91ID:6g1y+mPl
なんでこのスレの賃貸者はすぐに突っかかってくるのかね
嫉妬してるとしか思えないんだけど

他のスレの賃貸者は好きで賃貸に住んでるんだと堂々としてるよ
0078774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/25(水) 21:37:18.14ID:AkB+EStA
1
0079774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/26(木) 03:41:36.57ID:F2ScvGnl
君らはあと何年ローン残ってるんや?
0080774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:10:28.53ID:gxy1IopZ
あと15年だけど期間短縮型の繰上げ返済コツコツやってるから10年以内にはって感じ
0082774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/27(金) 13:31:55.11ID:kUI/DP1m
当初は8年ローンにする予定だったけど住宅ローン減税を受けたくて10年ローンにすることにした
でも厳密にいうと10年ローンだと10年未満になってしまうので11年ローンにしたほうがいいと銀行の人にいわれた
62歳で完済になるけどそれまで健康でいられるかな
0083774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/30(月) 10:09:49.14ID:ovDB8Bej
さっき掃除しててふと思ったけど今まで周りの部屋から一度も掃除機の音聞こえたことないな
やはりアパートとマンションでは壁の厚さが違うんだな

というかうちの壁と天井はコンクリートなのでそこそこ不便だったりする
0084774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/30(月) 10:49:51.56ID:DmhERgPo
気休めだけどヤクルト1000毎日飲んでるから安眠できるw
0085774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:41:57.04ID:TZQ4xH42
ペット可のマンションなんで犬の吠え声がうるさい
家はだいぶ離れているからマシだけど、
隣だったらノイローゼになりそう
0086774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/31(火) 06:43:41.57ID:X9vmx9ER
犬猫、小動物の飼育は禁止されてるけど2~3世帯ほど犬を飼ってるところがある
ということは猫や小動物を飼ってる世帯はもっと多いのだろうな

魚と鳥はなぜかOKである
0087774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:41:26.95ID:X9vmx9ER
昨日火災報知機の点検に来た
大事な点検だと思うのに留守だと点検しないんだよな
めったに故障するものでもないんだろうけどな
0088774号室の住人さん
垢版 |
2022/06/01(水) 22:45:11.94ID:Xy0Rz4v9
>>87
大和?
0089774号室の住人さん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:36:25.22ID:2DDQ35Y/
あんまり盛り上がってないね
コロナの影響もあってマンション購入失敗したんかな
0090774号室の住人さん
垢版 |
2022/06/04(土) 16:33:41.28ID:5zwcsn30
真木ちはるさんが紹介している物件は既に完売
https://www.youtube.com/watch?v=xdQcQovIuLk&t=51s
一人暮らしならば駅近で新築の設備が整ったマンションが良いと思う
0091774号室の住人さん
垢版 |
2022/06/08(水) 03:52:58.90ID:yjL14mkW
>>89
他のスレ見ると中高年でもアパート暮らしの人ばかりだよw
0092774号室の住人さん
垢版 |
2022/06/09(木) 02:11:23.87ID:HFiN4xCm
独身でマンション暮らしの人ってどれぐらいいるんだろう
100のマンションに一世帯ぐらい?
0093774号室の住人さん
垢版 |
2022/06/09(木) 02:20:13.02ID:Cqe0TP0p
独身でマンション暮らしの人って高齢独居老人とかすごく多そうさし
少なく見積もっても全マンションの2〜3割はいそうだが。
0094774号室の住人さん
垢版 |
2022/06/09(木) 04:16:41.25ID:EtpG91+C
>>93
そんなにいたらここももっと盛り上がってるんじゃないか
ネット使えない中高年が多いのかなw
0096774号室の住人さん
垢版 |
2022/06/10(金) 13:56:34.63ID:wGaPGXEO
どおりで何を書いても盛り上がらないわけだ
普通の一人暮らしスレに戻ります
0097774号室の住人さん
垢版 |
2022/06/10(金) 23:11:32.41ID:BKAccUEw
そもそも一人暮らしの板なんだから、スレタイに一人暮らしって
おかしくね?
「一人」を取ってもスレタイは成り立つ。
違和感を感じるみたいな。。。
0098774号室の住人さん
垢版 |
2022/06/20(月) 12:06:54.99ID:jzB4K1Tk
あら 人がいないね
コロナの影響でみんなマンション売ってしまったのかな
0100774号室の住人さん
垢版 |
2022/07/01(金) 01:51:33.96ID:/Erfr0CV
どこもそうだけど中高年は盛り上げることができないんだよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況