X



トップページ一人暮らし
1002コメント363KB

50歳以上の一人暮らしスレ Part.13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774号室の住人さん (オイコラミネオ MM7f-C/Wb)
垢版 |
2022/03/12(土) 12:17:26.53ID:CQgV9v9/M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ作成時に↑の一行をコピペし二行以上にしてください

∧_∧ 50歳以上の1人暮らしで楽しい事
(´・ω・) 一方、将来不安な問題点など
(__) 色々な事を語り合いましょう♪

※過去スレ
50歳以上の一人暮らしスレ Part.9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1614117882/
50歳以上の一人暮らしスレ Part.10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1624223713/
50歳以上の一人暮らしスレ Part.11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1634761203/
50歳以上の一人暮らしスレ Part.12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1639806764/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003774号室の住人さん (ワッチョイ c6b7-9pEf)
垢版 |
2022/03/12(土) 12:48:55.00ID:b44d0zLB0
今日は朝9:30起床。ずっとインターネットをしたり、
貯まった録画を見たりして過ごしてる。

連ドラの「妻、小学生になる。」にはまってる。

この後数日ぶりにしころうかと思案中。ただ、
最近勃ちが悪くなってきてハァァという気分。
0004774号室の住人さん (ワッチョイ 4690-dy6P)
垢版 |
2022/03/12(土) 12:59:48.62ID:NHJ2lVUU0
sup javにハマる
0005774号室の住人さん (アウアウウー Sac5-JwTX)
垢版 |
2022/03/12(土) 13:09:54.05ID:GC1W0PCWa
>>4
さっそくググって見てきた。
いいサイトだねえ。
こういう情報はありがたい。
0008774号室の住人さん (テテンテンテン MM82-dy6P)
垢版 |
2022/03/12(土) 15:35:13.47ID:FA39A9p1M
>>7
スマホでは見なかもな
supjav
kissjav
tktubue
合わせてSpeed Dialに入ってるわ
adblockで最強トリオ
毎日20本くらいは新作があるからな
Torrentこそ最強の最終型って思ってた数年前の自分はバカだったな
0014774号室の住人さん (アウアウウー Sac5-JwTX)
垢版 |
2022/03/12(土) 19:31:33.91ID:GC1W0PCWa
すまん。
いちもつ。
0021774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-s8Ms)
垢版 |
2022/03/13(日) 02:21:20.98ID:tWov26vJ0
990 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 2eb7-9pEf)[sage] 投稿日:2022/03/12(土) 11:25:47.80 ID:QGO7U+lp0 [1/3] (PC)
>>989
>父は82歳施設入居
どんな状態かわからないがホントにそれでいいのか?
後悔しないか?
---------------
ただ一人の家族がフルタイムで働いてたら介護できないっしょ?
仕事と家事にプラスして介護はオーバーワークだよ
食事やトイレも大変だが、風呂に入れるのがメチャクチャ大変だからな
ヘルパーさんに来てもらうには家族が自宅に居なきゃいけない
被介護者の家族が介護で人生潰してしまうのは良くある話で悲しい話だ
被介護者もそれぞれの人生を楽しみ、歩む事が大事だと思う
休みの日に出来るだけ面会に行ってたらそれでいいと思う
0023774号室の住人さん (ワッチョイ f1d6-WCXV)
垢版 |
2022/03/13(日) 02:46:23.00ID:647hOZBh0
>>21
ありがとう。
父は車椅子で実家が古い家なので物理的に住めなくなったんすよね。
仕事しながら介護ができないのも事実だし。
施設を含めた父にかかる費用は父の年金+俺が年100万くらい補填してる。

休みの日だけ面会、ホントそれだけです。
しかも今はコロナのせいで玄関先で数分程度で終了。
死ぬまでにトータルで何日会えるのか…。
0024774号室の住人さん (ワッチョイ 2eb7-9pEf)
垢版 |
2022/03/13(日) 07:39:36.58ID:WFYs6ZAS0
>>23
まぁ人それぞれの考えだからいいが
5000万貯めて投資していてFIREしようとしてる人が親の介護くらいできると思うんだよな
まぁ人それぞれの考えだからいいが
0025774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-s8Ms)
垢版 |
2022/03/13(日) 08:16:16.95ID:tWov26vJ0
>>24
仕事が出来て金を稼げても
介護という看護師のような厳しい作業ができると思わないで欲しい
料理や洗濯と労力やストレスが段違いだぞ
かあちゃんやばあちゃんが介護者だったという人もいるだろう
でも、かあちゃんやばあちゃんはとても辛かったと思う
おむつを替えて、超絶クサイオムツを処理して、何ともいえない体臭の身体拭いて
食事にとろみをつけ、少しずつ口にいれる。食事させるだけでも時間がかなりかかる
痴呆が入れば、徘徊したり、それがなくても用事も無いのに何度も、夜中でも呼ばれ、泣きわめくこともある
そういう苦労をしらずに「親の側に居ろよ」って気軽に言わないで欲しい
0029774号室の住人さん (ワッチョイ 2eb7-9pEf)
垢版 |
2022/03/13(日) 08:39:23.87ID:WFYs6ZAS0
>>28
だから
まぁ人それぞれの考えだからいいが
と2度も書いただろ

おまえこそ横からつついてるだけじゃねーか
おれが言いたいのは
人それそれとは言ったものの
「5000万貯めて投資していてFIREしようとしてる人が親の介護くらいできると思う」
これなんだよ
人それぞれでもこの人は違うんじゃないかって疑問
0030774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-s8Ms)
垢版 |
2022/03/13(日) 09:18:28.28ID:tWov26vJ0
>>29
アーリーリタイアメント=家族のために生きる訳じゃないだろ?
例えば勤務でできなかった研究職に本格的に取り組みたいとかさ
介護に対する考えは色々あるのはわかる
その中に「プロに完全にまかせてしまう」という選択肢もあっていいと思う
ある程度快適な施設は莫大な費用がかかる
そのためにお父様の年金では足りない施設費用を
投資で築いた分から出していると自分は思った
そりゃ介護に対して前向きな人は凄いと思うよ
しかし、一度きりの人生だ
自分がやりたいことを潰し介護で苦しみストレス抱えるとすればそれは不幸じゃないか?
0033774号室の住人さん (ワッチョイ f1d6-WCXV)
垢版 |
2022/03/13(日) 09:42:06.61ID:647hOZBh0
>>30>>31 両方わかるよ、うん。
自宅介護の可能性考えるし、父本人にも言われるからね「帰りたい」って。

でもね。
今FIREできたとしても、今の施設依存前提でしかない。
5000万じゃ自宅介護するのに全然足りんのよ。
まず、父は足が不自由なので実家がほぼ住めないので、リフォーム必至。
というより建て替えないと無理なんじゃなかろうか。

さらに会社で疲労して自分の時間が欲しくて辞めるのに、代わりに介護で時間を奪われると本当に人生行き詰まる。
0035774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-s8Ms)
垢版 |
2022/03/13(日) 10:11:56.80ID:tWov26vJ0
>>33
お父様の「帰りたい」って気持ち……確かに、お互い辛いと思う
けど、100%の完璧な人生はないし
家族といえども、どこかで着地点作らないといけないよな
辛いけど、さ

お父様が施設で出来る趣味とか
こころが落ち着く事が少しでもあるといいなと祈る
あとは33が少しでも身体健康で日々を過ごして欲しい
身体動けばなんとかなること多いからさ
0036774号室の住人さん (ワッチョイ f1d6-WCXV)
垢版 |
2022/03/13(日) 10:32:20.47ID:647hOZBh0
>>34
基本は
サービス付き高齢者住宅16.6万円ですね。
施設選ぶときに8件回って一番入居者待遇がマシな所選んだのでちょっと高いと思う。
それに外部デイサービス週3日、ヘルパー利用料等々で
月20万くらいは引かれている。年金は18万5000円くらい。

サービース付き高齢者住宅は
食事、見守り付きの完全バリアフリーのアパートみたいなもん。
施設内にデイサービスもあるけど、狭くて内容がしょぼいので大きい外部に通ってる。
トイレットペーパー、おむつ等の日用品やおやつは全部家族(俺)が買って休日に届けてる。
0038774号室の住人さん (ワッチョイ b967-hMcI)
垢版 |
2022/03/13(日) 11:20:50.44ID:m4y+2CbI0
>>36
地方で環境が良さそうですが、基本的に親孝行ですね。
自分は認知症が酷くなって精神科に入院させたばっかりだが、まだ個室待機の段階でさびしいらしく1日に3回くらい
苦情の電話がかかってくるよ。いまはコロナで面談不可だから、しょうがないからzoom専用パソコンを注文して
今度面談を開始する予定。
0039774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-s8Ms)
垢版 |
2022/03/13(日) 11:55:54.08ID:tWov26vJ0
自分が今回くどくど書いたのは
福祉支援等受けることは恥ずかしい事ではないと強く言いたいからなんだ
育児や介護などをアウトソーシングする事も同様
自治体窓口や勤務先が「家の事出来て当たり前でしょ?」っていう風潮がゆるせない
生き辛い時代、断絶の時代になって
「自分が家庭でやっている事は正解なのだろうか? 相談したいがだれもいない」
そんな事が多い
その苦しみやストレスが限界を超えて悲しい事件になるケースもある

「昭和の頃はそんな問題なかったですよ?」という声も嫌いだ
時代は変わった
生き辛い時代になったんだ
0040774号室の住人さん (ワッチョイ f1d6-WCXV)
垢版 |
2022/03/13(日) 11:57:51.54ID:647hOZBh0
>>38
認知症、うちも徐々に兆候があって戦々恐々としてます。
オンライン面会は良いですね。
うちもそれやろうとしてネット環境作ったけど、父が使えてなくて回線に金だけ払ってる状態。
コロナじゃなければちゃんと部屋で教えられるんだけども。
3回めのワクチン打ったら施設に頼んで部屋に入れてもらおうと思ってる。
0043774号室の住人さん (ワッチョイ 8215-hMcI)
垢版 |
2022/03/13(日) 14:18:34.77ID:eKgodSTi0
父が倒れて一ヶ月後に他界。
母はまだ健在だけどかなり体が弱ってきている。でも普通に1人で歩けて、
階段も昇降できるし、あとボケけていないだけでも非常に助かっています。
0045774号室の住人さん (ワッチョイ a916-9pEf)
垢版 |
2022/03/13(日) 19:59:23.18ID:1aDrJK4V0
>>39
医療の進歩で昭和なら亡くなってたケースが
助かって平均寿命が伸びてるしね
90才とかが今後増えるような世の中って
本当にいろいろ大変だね
0046774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-s8Ms)
垢版 |
2022/03/14(月) 02:03:18.08ID:eRwht/M50
>>45
寝たきりが長い人も多くなったんだろうな(詳しいデータ知らない)
自分が子供の頃は還暦というと
マジ老人なイメージだったが
自分が50半ばに至っても、還暦を迎えた親戚の人のような貫禄はないw
ただ病気がしんどいから身体だけはもう高齢者だよ……
0047774号室の住人さん (ワッチョイ ee3c-lWiN)
垢版 |
2022/03/14(月) 11:25:48.66ID:AbZ6WKBj0
今国会中継見てるけど日本の原発も万が一ミサイル攻撃されたら
崩壊して放射能汚染は避けられないと原子力の専門家が答弁してた
やはり原発はなくすようにするべきだな
0049774号室の住人さん (ワッチョイ f18f-9aVa)
垢版 |
2022/03/14(月) 16:16:48.54ID:9ShGKoqO0
最近は百寿者も当たり前。そうなると子どもは60、70超えになり、身体的介護は無理です
うちは少し認知が出てきて、自分はフルタイム、デイとヘルパーさん(自費も含む)では
難しくなってきたので、90代頭で近くの施設にお世話になりました

現在100歳オーバー、仕事を辞めて介護に専念していたら経済的に破綻してました
仕事して金を稼いで、介護は施設のプロに任せて、毎日見舞いに行く、というのが
自分のベストです
0052774号室の住人さん (ワッチョイ ee3c-lWiN)
垢版 |
2022/03/15(火) 09:30:15.69ID:sBA+V6xB0
1984年のロス五輪の時 NASAの何とかという博士が
あと30年もすれば人間と外見が変わらないロボットが出来てるって語ってたので
恥ずかしながら密かに美少女アンドロイドとの生活を夢見ていたが
40年近く経つけど人間に近いロボットなんて程遠い
0054774号室の住人さん (ワッチョイ a167-98F6)
垢版 |
2022/03/15(火) 12:51:13.00ID:EXaO1kiF0
ラブドールならあるけどね
0055774号室の住人さん (ワッチョイ 4690-dy6P)
垢版 |
2022/03/15(火) 22:11:25.28ID:eDWsyqO/0
>>52
人型ロボットのメリットがあまりないんだよな
強いて言えば癒しのみ
ガンダムの意味が外国人には全く理解できないらしい
兵器として人型にするメリットがなにもないので発展は期待できない
0060774号室の住人さん (ワッチョイ a167-98F6)
垢版 |
2022/03/16(水) 07:30:25.35ID:qA+pb0I80
>>56
それこそラブドールでいいじゃないか
0061774号室の住人さん (スププ Sda2-HgHM)
垢版 |
2022/03/16(水) 11:41:47.37ID:D90WG2mld
2034年てイギリスのドラマで家事ロボットにフェラチオオプションツールがあって
やる気まんまんで遊びに来た女が引き出しのツール見つけてロボットとヤッてんの!?
ってドン引きして帰るってシーンがあったな
0064774号室の住人さん (ワッチョイ ee3c-lWiN)
垢版 |
2022/03/16(水) 12:45:25.97ID:xhV5UvTe0
恋人の替わりになるようなロボットはあと50年経っても無理そう
クローンの方が現実的だけど倫理上絶対だめだし 妄想に耽るしかないな
0065774号室の住人さん (ワッチョイ 0993-s8Ms)
垢版 |
2022/03/16(水) 17:10:19.32ID:jmccSXZO0
ラブドール風俗の話を思い出した
妻が若い頃に亡くなったが
再婚や恋人どころか妻以外の女性を抱く気になれない
かといって性欲はあるわけで
それでラブドール風俗を利用しているという
ググったら今は派遣型がメインだという
アングラ雑誌で見たのは店舗型で
ラブドールを電気毛布で温めるなどケアしてた
派遣型だと一緒に風呂入らないと肌が冷たそうだ
0066774号室の住人さん (ワッチョイ 9df3-ibAZ)
垢版 |
2022/03/18(金) 11:42:22.12ID:nyM5g8Dx0
先日の地震で停電になったがいい教訓になった
特に停電で水道が即止まるとは思わなかった
タンクに貯まっている分は使えると思っていたよ
0073774号室の住人さん (ワッチョイ d967-NnL5)
垢版 |
2022/03/19(土) 23:12:51.53ID:/l2PoI8O0
世の中のほとんどの夫婦がセックスレスだと思うよ
0077774号室の住人さん (ワッチョイ 8bc3-hRbk)
垢版 |
2022/03/21(月) 15:32:48.47ID:VxXykkNf0
今日0時に寝て、8時に起きて朝から小盛り炒飯食べて
血糖値が急上昇したのかめっちゃ眠いから2度寝したら15時過ぎてた
しかもうつ伏せ寝でヨダレがすごかったし
2日分寝て休みをほぼ睡眠で使ってしまった。
まぁたまにはいいか、めっちゃスッキリしたわ
0081774号室の住人さん (ワッチョイ 1315-Jp3i)
垢版 |
2022/03/22(火) 03:25:04.00ID:GLqVhDKb0
炒飯でも小盛りならば朝から食えるかな。
でも>>77は血糖値が急上昇したことが心配だけど、炭水化物を食べる前に
野菜を食べると(多少は)血糖値の上昇を抑えることができる。
0084774号室の住人さん (ワッチョイ 531b-noGs)
垢版 |
2022/03/22(火) 07:49:29.03ID:cyNPeBe/0
朝飯は冷凍チャーハン半袋(220g)にキムチとごま昆布としば漬けときざみ生姜と生卵ぶっかけて食ってる
さっき食い終わったけど、今からこれ>>82食えって言われても余裕で食える@53歳デスクワーク
まあ、さすがに最近は代謝が落ちたのかすぐ体重増えるんで意識的に少食にはしている
0087loser (アウアウウー Sa5d-riKu)
垢版 |
2022/03/22(火) 09:08:11.45ID:xweZronBa
年金をもらう事が(個人年金はすでに受給開始している)生きるモチベーション...情けな...
0092774号室の住人さん (ワッチョイ 6993-xLDP)
垢版 |
2022/03/22(火) 11:13:38.53ID:JZK+yrFh0
焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ・チャーハン
https://www.ffa.ajinomoto.com/products/detail/id/97
これは油が強すぎてもう食べられない
PBのエビピラフやチキンピラフをレンチンしたものなら食べる事が出来る
インスタントやチルドのラーメンのタレ
ラードの部分は捨ててる
塩気にも敏感になった
成人病患者だからこれでいいんだが歳を感じるね
0106774号室の住人さん (ワッチョイ 3941-lvxy)
垢版 |
2022/03/23(水) 22:20:00.14ID:nWwwyhgM0
今の部屋、騒音がひどくなってきたから引っ越そうと思ってるんですが、皆さんどんな部屋に住んでますか?
この歳で1人だと1LDKのマンション辺りが妥当ですかね?
0108774号室の住人さん (ワッチョイ 5994-bSSa)
垢版 |
2022/03/23(水) 22:56:21.44ID:5vvbzCsc0
2kに30年も住んでいます。鉄筋コンクリートで上も下も両隣とも何年も空き部屋で静かです
3畳のKに6畳と4畳半の和室、障子付きなので冬は少し寒さも和らぎます

駐車場つきで近隣ではちょっと安いです
0109774号室の住人さん (ワッチョイ 0b34-i7DS)
垢版 |
2022/03/23(水) 22:57:13.40ID:KE6jCmVD0
>>106
賃貸でコロナ禍になってから隣と上の部屋の騒音がひどくなり(室内で毎日運動してたみたい)
思い立って中古マンション見学したら、1LDKで価格立地の条件が丁度いい物件があり購入して引っ越したとこ
今後の管理を考えたらこのくらいが自分には合ってるかなと思った
0114774号室の住人さん (ワッチョイ 1315-Jp3i)
垢版 |
2022/03/24(木) 05:59:15.27ID:h65+We1y0
先日アパートの更新時期に不動産屋と電話連絡したときに、不動産屋から
「○○さんはもう16年住んでいますね・・・、」と言われた。相手側は別に嫌みで
言ったわけではないけど、同一物件に16年も住んでいる住人は珍しいかったのかな?

そういえば、俺の隣の住人は俺より長く住んでいるなあ。
0115774号室の住人さん (ワッチョイ 1315-Jp3i)
垢版 |
2022/03/24(木) 06:03:57.44ID:h65+We1y0
>>114だけど、16年前の引っ越しでかなりの私物を処分して引っ越してきた。
物が貯まっていくと結局はゴミになるので、購入する物は最小限にしてきました。

しかし16年も経過すると、キッチンの上や下の棚、押し入れ、本棚の中には
物が増えてきて、4月から少しずつ断捨離する予定です。

塵も積もれば山となる は本当でした。
0116774号室の住人さん (ワッチョイ fb9f-bSSa)
垢版 |
2022/03/24(木) 07:55:27.25ID:ZUPee2wI0
10年前に引っ越ししてきたときはトラック1台だった
今年また引越ししたがトラック1台には積めず2台にになった
費用は2.5倍かかった
0120774号室の住人さん (ワッチョイ 8b6d-bSSa)
垢版 |
2022/03/24(木) 11:37:21.49ID:4MtFnY3A0
>>114
ゴミ屋敷化してるとか騒音だしてるとか問題ない普通の人なら大家の立場からしたらありがたいよ。
不動産屋はただの事務だから確認の為に口に出しただけで何にも思ってないよ。
0121774号室の住人さん (ブーイモ MMeb-I+fG)
垢版 |
2022/03/24(木) 20:25:11.74ID:JIZlAujbM
不動産屋は新しい人から仲介手数料ゲットしたいんだと思うよ更新のたびに事務手数料1か月分ちゃんととれてる不動産屋なら文句無いと思うけど
0123774号室の住人さん (ワッチョイ 9215-4qAJ)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:18:51.13ID:CB+7BnCn0
https://www.youtube.com/watch?v=d9GJXotM6MA&;t=0s

この動画を観て感動してウルッときたわ。血の繋がっていない姉弟だけど
女姉妹がいる男の気持ちを垣間見ることができた。

一方、俺は女姉妹がいないので分からないけど、彼氏ができて結婚して
嫁いでいくのはどんな気持ちになるん?
やはり寂しいのかな?
0128774号室の住人さん (ワッチョイ 6994-Slbg)
垢版 |
2022/03/26(土) 11:53:55.70ID:r0vAgSZI0
家が買える! って言いたいんでしょ。

知り合いがバイク60万で買ったと言うと車が買えるじゃないかと言われると言っていた

車とバイクは別物だし賃貸住宅と持ち家は用途が違うんですよ、持ち屋の人には難しいかも。
0130774号室の住人さん (ワッチョイ 896d-fc6Q)
垢版 |
2022/03/26(土) 12:48:22.69ID:IM54V7bI0
持ち家でも固定資産税掛かるし、
ローンの金利も(昔は)大きかったし
(賃貸なら家主が負担する)メンテの費用も掛かる
とは言え俺は持ち家(一軒家)住みだがw
0132774号室の住人さん (ワッチョイ 7690-UDKE)
垢版 |
2022/03/26(土) 13:48:45.28ID:nE7N3Bme0
固定資産税は5万くらいだわ
0133774号室の住人さん (オッペケ Sr79-MR5X)
垢版 |
2022/03/26(土) 14:22:54.23ID:2ODg7v+Er
年30万て豪邸だな
火災保険も高そう
0134774号室の住人さん (ワッチョイ b13a-xAbv)
垢版 |
2022/03/26(土) 15:08:32.01ID:zi+UpON90
たった5万って糞田舎だろ
最寄駅から車で30分はかかる九州の実家は敷地が150坪余り有って
建物もそれなりに広いけど同じくらいだわ
0140774号室の住人さん (ワッチョイ 7690-UDKE)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:53:59.43ID:nE7N3Bme0
>>135
浦和からバスで15分くらいの築30年くらいの戸建てのやつも
固定資産税5万数千円とか言ってたけどな
0141dnnep (ワッチョイ 32cd-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 23:01:05.63ID:59Cgl8e50
50歳以上の一人暮らしスレ Part.13 (140)

https://youtu.be/iJGqjSXQ9XM
0143774号室の住人さん (ワッチョイ 792f-yXNH)
垢版 |
2022/03/27(日) 08:01:02.57ID:TDXrzvYS0
そらどころか、あと何十年自分がそこにいられるか考えるべき。
バリアフリーなら30年くらいいられるかもしれないけど、そうでないなら支払い残高を年数で割って、本当に割りが合うかどうか考えるべき。
0146774号室の住人さん (ワッチョイ 5193-5zqi)
垢版 |
2022/03/27(日) 09:46:12.00ID:KW9naaIJ0
保証人は厳しいよな
パパッとググったら
家賃債務保証 | 一般財団法人 高齢者住宅財団
https://www.koujuuzai.or.jp/service/rent_guarantees/
っつのがあったけど保証料が幾らになるかわからんw

今住んでる所は狭いけど静かだから
病気が重くなって超ヤバくなるまでは何とかここに住んでいたい
お寺でボケ防止お地蔵様や観音様がいらっしゃるのを見て首をかしげてたが
この歳になるとボケないために神仏にすがりたくなる気持ちもわかってきた
0149774号室の住人さん (ワッチョイ 896d-fc6Q)
垢版 |
2022/03/27(日) 12:17:13.59ID:JKYYxam70
>>148
私の考える持ち家(一軒家)のメリットデメリットは以下の通り
メリット
・好き勝手に改造できる
・隣の騒音が比較的気にならない
デメリット
・メンテの費用
・住み替えのハードルが高い(変な人が居ても引っ越すのが一苦労)
早く家を手放したいと思っているけど、
次も一軒家希望(可能なら賃貸でも可)
0151774号室の住人さん (ワッチョイ 321b-+A59)
垢版 |
2022/03/27(日) 12:47:00.90ID:1lx+8Xhj0
イザってときの最後の砦として一戸建ての実家は空き家のまま維持している
だけどそこに住んじまうと買い物とか不便だし、周りに知り合いも多いし、町内会とか面倒だし、なるべくなら定住したくない
定年後もこのまま今のアパートに住み続けて今まで通りたまに実家に様子見に帰る程度の生活が理想
0152774号室の住人さん (アウアウウー Sacd-ESe/)
垢版 |
2022/03/27(日) 12:52:51.20ID:DGni4IKra
>>151
似たような状況だけど俺はさっさと実家売ったよ。地元の親類が面倒な人ばかりで拘わりたくなく仲が良い従兄弟は首都圏在住だったのも大きい。最後の砦ならURにでも住めばいいと思っている
0153774号室の住人さん (ワッチョイ 321b-+A59)
垢版 |
2022/03/27(日) 13:46:12.90ID:1lx+8Xhj0
>>152
俺の場合は近所付き合いは良好なほう
だけど普段は周りに知人がいない場所で静かに暮らしたい
定年まで働けなかった場合は実家が最後の砦としてあると経済的に安心だけど、
普通に定年まで働いた後は、予算次第で実家を処分して割高だけどURってのも手かな
0154774号室の住人さん (ワッチョイ 792f-yXNH)
垢版 |
2022/03/27(日) 14:22:51.16ID:TDXrzvYS0
元気で車が使えればどこでもいいんだけど、病気になった時が心配だ。
親の入院やらなんやらの手続きをかわりにいろいろやったが、自分が病気になった時はどうするんだと。
0155774号室の住人さん (アウアウウー Sacd-c/bJ)
垢版 |
2022/03/27(日) 14:38:39.91ID:tL4Yuz38a
俺の母親は田舎で一人暮らししている。
80過ぎまで自分で車を運転していたが、80も後半になった今は車の運転はやめて
近くに住んでいる俺の長姉が面倒を見ている。

ひるがえって俺だが、今はまだ元気で働けているんで一人暮らしができている。
隣の市に住んでいる息子夫婦は俺の母親に「お父さんの面倒は僕が見ます」と言ったらしいが、
基本的に俺は息子の世話になる気がない。
働けなくなったら実家に帰って、父が亡くなった時に相続した土地(現況・畑)に家を建てて
そこで死ぬつもり。
0156774号室の住人さん (テテンテンテン MM92-UDKE)
垢版 |
2022/03/27(日) 14:52:33.14ID:clSxsV0+M
>>149
戸建てはメンテ費用かかるって話だけど
俺の周りで30年以上住んで100万以上かけてるやつが居ないんだよな
外壁も屋根も何もしてなく給湯器が壊れるくらいみたいだな
マンションの管理費修繕積立金積立金は年20万くらい払ってるんだけど無意味な気がしてる
0157774号室の住人さん (テテンテンテン MM92-UDKE)
垢版 |
2022/03/27(日) 14:55:14.35ID:clSxsV0+M
メンテで500万かけてもマンションよりは安いんだよな
0163774号室の住人さん (ワッチョイ 792f-yXNH)
垢版 |
2022/03/27(日) 17:27:01.55ID:TDXrzvYS0
親の実家がそんな感じ。
親は思い入れがあったから維持していたけど、自分にはどうでもいい。
しかし今は自分の実家が同じ状況になりつつあり、当時の親の気持ちを理解した。
さて、2世代分の物件は将来的にどうなるのやら。
0165774号室の住人さん (ワッチョイ 321b-+A59)
垢版 |
2022/03/27(日) 18:32:32.27ID:1lx+8Xhj0
>>160
松本明子の話は俺も昔芸能ニュースで見たわ
さすがに実家が新幹線とか飛行機で帰るレベルの所だったら処分してるかな
今は東京住みで実家は埼玉
車で1時間半くらいで月1、2回ドライブがてら様子見に帰ってる
確かに老朽化していく実家の維持費は年々嵩んでいくだろうなぁ
0166774号室の住人さん (ワッチョイ 7690-UDKE)
垢版 |
2022/03/27(日) 18:37:37.12ID:QCwqnuM+0
>>151
イザとかいつかとかは来ない
早く売却しといたほうがいいかな
0167afljq (ワッチョイ 32cd-VQaK)
垢版 |
2022/03/27(日) 18:41:17.88ID:Tqt6ik4l0
50歳以上の一人暮らしスレ Part.13 (166)

https://youtu.be/2Hn3vsmlqW4
0168774号室の住人さん (ワッチョイ 321b-+A59)
垢版 |
2022/03/27(日) 18:59:52.61ID:1lx+8Xhj0
>>166
俺の場合は今の仕事があんまり好きじゃないから早期リタイアが常に選択肢にある
最悪仕事辞めても実家に戻れば生活は何とかなるって心の拠り所が欲しいってのも理由の一つかな
そうは言いつつも結果的には定年までズルズル続けちまうんだろうけど
0169774号室の住人さん (アウアウウー Sacd-ESe/)
垢版 |
2022/03/27(日) 19:25:43.72ID:NESMcxzba
以前の松本明子さんのように好きで実家持っているんならそれはそれでいいんじゃない
俺の場合は家そのものには思い入れあっても卒業してからずっと地元離れていて近所付き合いは無く親類は面倒で住むなら首都圏の方がいいと結論出ていたし、既にかなり老朽化していて住むなら建て替えが大掛かりな補修必要でいざという時にそんな出費するぐらいならたとえ地元帰ることになったとしても大人しくURあたりに住んだ方が間違いないという判断で相続すぐ売った。田舎だし大した金にはならなかったけど負動産ではなかったのは幸い
0170774号室の住人さん (ワッチョイ f5c3-sbVc)
垢版 |
2022/03/27(日) 21:23:13.54ID:Riqw4Uaj0
両親看取って4年前に23区内の実家片付けて神奈川の藤沢にボロ屋買って引っ越した。
コロナ前に取り壊して鉄骨ベタ基礎で平屋を新築した。
大手で建てたので保証料払って30年保証。
今月末に早期退職します。
0174774号室の住人さん (スププ Sdb2-Eivl)
垢版 |
2022/03/28(月) 03:02:04.99ID:yHjDljx5d
今、家賃5万の借家
年間家賃は60万
30年住むとして1,800万
田舎だと土地付きの家が買えるかな?

でも、今の1DKのマンションは駅にも商店街にも近くて便利

あと、1,800万円あれば高配当株に投資して年間60万以上は配当金得られる
自分は株やってるので持ち家買う金あるなら借家で投資派です
0175774号室の住人さん (ワッチョイ 6994-Slbg)
垢版 |
2022/03/28(月) 08:03:58.57ID:bgm8CmZY0
30年前に1800万をローンで買ったとしたら月の支払いは5万じゃすみませんでしたよ
当時の金利だと8万〜10万の支払いになっていました
0179774号室の住人さん (ワッチョイ 5193-5zqi)
垢版 |
2022/03/28(月) 11:53:52.95ID:YNWBO1lk0
亀レスすまそ
>>147
脚立はこわいので自分は踏み台ケース使ってる
収納箱にもなるから電球や雑貨など色々入れてる
尼だと「JEJアステージ 収納ボックス 日本製 耐荷重500kg 」とか売ってる
0181774号室の住人さん (テテンテンテン MM96-UDKE)
垢版 |
2022/03/28(月) 12:11:24.22ID:UfQojgkWM
>>174
30年で1800万払うところは買うと1000万しないからな
700万楽くらいで買えるよ
0186774号室の住人さん (ワッチョイ 5e3c-Yn6i)
垢版 |
2022/03/28(月) 15:43:01.35ID:ya/2MpX20
ウィル・スミスがアカデミー賞授賞式で司会者をぶん殴った
英語なので何を言われたかわからないがあまりにも幼稚 奥さんを侮辱されたという
ことらしいが周囲の人は全然そうは思ってない
しかしあれを男らしいとかカッコいいとか称賛する声があるという 暴力=男らしい
こういう価値観が暴力をはびこらせる 
0194774号室の住人さん (ワッチョイ 7690-UDKE)
垢版 |
2022/03/28(月) 22:30:56.53ID:BRDTFYPt0
賃貸は会社の家賃補助あれば特
8万程度なら3万弱で住めるからな
0198774号室の住人さん (ワッチョイ 798f-bZbN)
垢版 |
2022/03/29(火) 01:56:34.81ID:+OxczZP50
>>195
いつか必ず体が効かなくなる。
そこからタヒぬまでの期間は有料の施設が良いと思う
もちろんその期間は短いにこしたことはないが、こればかりは予測がつかない
0203774号室の住人さん (スププ Sdb2-sTmo)
垢版 |
2022/03/29(火) 07:41:00.96ID:T38gww1Wd
>>200
身体も利かなくなった父親が自宅で1人暮らししてるとか心配で勝手に見に来るだろうし
息子が行けない時は悪気なく嫁に頼むだろうし息子夫婦がギクシャクするかもしれない
俺の事は良いからほっとけつってほっといてくれる息子なら良いけど僕が面倒見るって言ってるぐらいだからほっといてくんないだろ
幸せな野郎だな
0204774号室の住人さん (スププ Sdb2-sTmo)
垢版 |
2022/03/29(火) 07:47:38.85ID:T38gww1Wd
>>201
1人だから色々考えないとな…
持病いっぱいあるし血液検査の度にお気に入りの女医に怒られるし
アルコールの分解酵素は日本人離れしてるから肝臓は良いんだけど中性脂肪が高いのはどうにもならん
最近糖尿の数値も高くなったからとにかく野菜食べる様にしてる
0205774号室の住人さん (ワッチョイ 5193-5zqi)
垢版 |
2022/03/29(火) 10:52:31.11ID:D+L58HEL0
>>200
ヘルパーさんに来てもらって家事や身の回りの事おまかせって思ってる人いるかもだけど
ヘルパーさんにも出来る事出来ない事あるからね
買い物を頼むには現金が手元にないといけない
ATMでお金を引き出してというのはできない
ヘルパーさんにATMまで付き添ってもらうしかないから寝たきりになったら難しい
家事代行スタッフさんはどこまで出来るのか知らんw

そもそも介護の手続きのために役所に行かなきゃいけないし
聞き取り調査もある
そういうのを介護が必要な本人が出来るか
痴呆気味状態ならなおさら困難

元気な間に住んでる自治体の介護の仕組みとか調べておくといいよ
0210774号室の住人さん (ワッチョイ 798f-bZbN)
垢版 |
2022/03/29(火) 20:21:36.17ID:+OxczZP50
>>200
「自宅で暮らしたい」そのためにどれだけの人が苦労するか

うちの親は絶対に自宅を出たくない、と90代半ばまでヘルパーさんを
頼んだりして頑張ったけど、トイレに行くのが間に合わなくなり
夜間に家族を呼びつけることが頻繁になり、家族が持たなくなって
有料の施設に入ってもらった。
24時間、呼べばスタッフがトイレの介助とか体位交換とかしてくれるし
何かあっても常駐のスタッフと提携の医療機関が動いてくれるので
安心です。
0211774号室の住人さん (ワッチョイ 9215-4qAJ)
垢版 |
2022/03/29(火) 21:04:52.20ID:6Eu8enNB0
人間最後はそうなるのか。
高齢でも何でも1人でできる元気な老人がいるけど、そのような老人が
突然倒れて死亡する方が、(長期的に考えると)周りの人に迷惑かけないよね。
0213774号室の住人さん (ワッチョイ 7690-UDKE)
垢版 |
2022/03/30(水) 00:51:18.73ID:COfDVGxF0
飯尾みたいだな
ドラフト会議でジャイアンツが間違って指名しないかな?とか
0220774号室の住人さん (ワッチョイ 9215-4qAJ)
垢版 |
2022/03/30(水) 18:39:12.74ID:RQcddFoa0
自分はロト6、ロト7を毎週2口ずつ購入しています。購入価格は計1,000円。
年間52週なので支払い額は52,000円。

払い戻し額は年間3,000〜4,000円くらい。

もちろん全然マイナスですが、ディズニーランドではなくて、ディズニー宝くじで
楽しんでいると考えています。
0222774号室の住人さん (ワッチョイ 6515-4TLL)
垢版 |
2022/03/30(水) 20:09:56.01ID:EBf2l/Jr0
まあ いいんじゃない?
おれもちょっと前までやってたよ
ナンバーズとか予想して
でもランダムなの予想してあたるわけない
とわかってやめたよ
またはじめてみよかな
0223774号室の住人さん (ワッチョイ f6b7-+Ivz)
垢版 |
2022/03/30(水) 20:16:19.46ID:YJEwh1sR0
>>220
ほぼ自分と同じことしてるね。自分の場合は1口だけ
ずっと週2回のロト6と週1回のロト7を毎回買い続けている。
年間4万円ほどかかってる。当選額は年平均5000円ほどかな。

ロト6は20年ほど全く同じ数字で、ロト7も発売されて
から数字を変えてない。みずほ銀行で自動買いできる
ようになってからはそれで買っている。
0229774号室の住人さん (ワッチョイ 7690-UDKE)
垢版 |
2022/03/31(木) 09:47:01.34ID:DPgObO5J0
kokia ありがとう
2ちゃんで知ったやつ
0231774号室の住人さん (ワッチョイ 5e3c-8pno)
垢版 |
2022/03/31(木) 10:40:47.14ID:JXG6Ko6M0
何も言えなくて・・夏 胸に刺さるものがあったな
0233774号室の住人さん (ワッチョイ 85f3-V92b)
垢版 |
2022/03/31(木) 11:38:31.35ID:qTcSIg+y0
>>227
俺もだな
そもそも曲聞いてて歌詞が脳みそに入って来ない
後から歌詞読んで失恋の歌だったんか!みたいな

でも歌と映像があれば感動する
森山直太朗がさくらを卒業式で生徒と合唱する動画はうるうるする
0234odoht (ワッチョイ 9ed5-tbOq)
垢版 |
2022/03/31(木) 11:39:15.32ID:9kZ6et1G0
50歳以上の一人暮らしスレ Part.13 (232)

https://youtu.be/N7KtfnzsaZ4
0242774号室の住人さん (アウアウウー Sacd-5WAM)
垢版 |
2022/03/31(木) 23:41:11.44ID:kWgfgBS/a
何というか、今の自分の環境が色々あって最悪なので昔の曲とか聴く気がしない。
まさか自分が、将来こんな情け無い状況になるなんて想像したこと無かった若い頃の思い出の曲とか、ホント聞きたく無い。
今の自分が、成功までいかなくても人並みの平凡な暮らしが出来てたら、懐メロもまた違う捉え方が出来たと思うのだけど、、、
こういう人、他にも居るのかなぁ。
0243774号室の住人さん (ブーイモ MM96-yXNH)
垢版 |
2022/04/01(金) 00:06:11.02ID:AdOlj5EbM
病気になった親を施設に入れたが、見学やら契約やら介護認定やら、いろいろ手間はかかった。
自分の時はこれを誰がしてくれるのか。
0251774号室の住人さん (ワッチョイ 7690-UDKE)
垢版 |
2022/04/01(金) 16:17:21.70ID:EG9hL4Ik0
>>250
見たことあるけど年金でなんとかなるところもある
ワンルーム程度で10万未満3食付きは探せばある
0253774号室の住人さん (ブーイモ MM96-yXNH)
垢版 |
2022/04/01(金) 18:58:40.21ID:5gt3wBapM
そうだね。
最後は金だよ。
少しでもいいものを食べたければ金はいる。
材料費だって人件費だってかかるのだから、当たり前のこと。
老後に心安らかに過ごすためにはそれなりの蓄えがいる。
0257774号室の住人さん (オッペケ Sr79-MR5X)
垢版 |
2022/04/01(金) 22:37:19.96ID:JmnogIBQr
>>256
脇のリンパ腺も痛くなるかも
5日後ぐらいから熱出たよ
0262774号室の住人さん (アウアウウー Sae9-91fs)
垢版 |
2022/04/02(土) 08:06:49.06ID:fyrgf0Bca
>>261
ええっ? 恥ずかしくないと思うが。
0267774号室の住人さん (アウアウウー Sae9-91fs)
垢版 |
2022/04/02(土) 14:30:32.63ID:o5XYLttRa
うちも誰も来ないなあ。
来てくれるのは娘で、盆と正月に来るぐらいかなあ。
それも、別れた嫁さんの所に泊まりに行く前にちょこっと寄ってくれる程度だけど。
息子夫婦は孫を連れて来ることはあるけど、
マンションの俺の部屋までは来ずに「マンションの玄関まで出てきて」と呼び出されるしなあ。
まあ、息子家族4人が来ても、俺の部屋は狭くて座る場所もないけどw
付き合っている彼女には見せられないような部屋だから彼女も呼んだことはない。
0273774号室の住人さん (アウアウウー Sae9-91fs)
垢版 |
2022/04/03(日) 08:21:17.87ID:NRFQ+gtAa
お礼にその若くてかわいい歯科衛生士の下の口の中にティムポを突っ込ませてもらえるんならうれしいが。
0278774号室の住人さん (スププ Sd43-bAFT)
垢版 |
2022/04/03(日) 20:26:45.54ID:kDNlhzXfd
俺は2年に一回転勤生活なので、
調理家電は電子レンジ、と電気ケトルだけになった
一人ならポットもいらずケトルで十分
電子レンジでラーメンも沸かし、米はパック飯
0283774号室の住人さん (スププ Sd43-bAFT)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:55:38.90ID:kDNlhzXfd
鍋良いですね
昔はカセットコンロで余った食材入れて鍋やってました
クリームシチューも美味しい
鶏肉をぶつ切りにして入れて

でも、俺は一度ボヤ騒ぎ起こして火が怖くなったので電子レンジ一筋です
オール電化に引っ越したらまたやってみようかな
0285774号室の住人さん (ワッチョイ 2315-43vQ)
垢版 |
2022/04/03(日) 22:07:17.20ID:8Cwi5OIj0
逆に俺はレンジを持っていません。軽く温めるときは食材をフライパンに入れて
フタをして、極弱火で加熱してると適度に温まります。でも少々時間かかるけどね。
0286774号室の住人さん (ワッチョイ 9b90-lv1A)
垢版 |
2022/04/03(日) 22:09:23.03ID:xtv3F5Z/0
冷凍食品は?
オーケーに行くとパスタは必ず買う
0292774号室の住人さん (ブーイモ MM6b-4Lic)
垢版 |
2022/04/03(日) 23:37:48.99ID:vafJkvoRM
朝食はパックライスとレトルトカレーにすることが多い。
カレーにはタイのジャスミンライス(長粒種)が合う。
カレーはいろいろ試してザ・ボンカレーがバランス良く食べ応えもあると思った。
0293774号室の住人さん (スププ Sd43-ABG7)
垢版 |
2022/04/03(日) 23:39:44.27ID:yXgrN5/nd
>>266
俺んちコロナ前は結構友達遊びにきたけど別に恥ずかしいとか思わないよ
友達相手に格好つけてもしょうがないじゃん
知らん人とか呼ばないしw
0294774号室の住人さん (スププ Sd43-ABG7)
垢版 |
2022/04/03(日) 23:46:17.07ID:yXgrN5/nd
>>270
友達皆でうちで飯食ってからカラオケとか良くあるよ繁華街ど真ん中に住んでるから
8畳ワンルームに11人集まった事もあるw
大体4〜5人までだけどな
0304774号室の住人さん (ワッチョイ 2315-43vQ)
垢版 |
2022/04/04(月) 06:29:00.20ID:31Grldpb0
>>303
資産運用のサブで株をやっています。株価が低いときに買い高くなったら売る、これは
誰もが知っているけど実際にやってみると、売買のタイミングが極めて難しい。
こればかりは車の運転やスポーツを同じで、経験しないと肌感覚で要領を得ることができない。

最初は練習を兼ねて最初は好きな会社の株を買ってみましょう。
口座を開設していないならばSBIや楽天などのネット証券がお勧め、今の時代は
ネット証券以外は手数料が高いからNG。
0305774号室の住人さん (オッペケ Sr01-eL9I)
垢版 |
2022/04/04(月) 08:45:44.01ID:ab3VyDkor
>>303
片親が死んでしまい遺産1500万相続しちゃったから始めようと思ってる
減らさないような売買に徹するけど
のめりこんで無くしちゃったら申し訳ない気がするし
0306774号室の住人さん (ワッチョイ 6594-2JBZ)
垢版 |
2022/04/04(月) 08:51:24.34ID:0sC8FvjY0
取引して危なかったら手を引いて損しないようにして儲けたらそれはそれで続けようなんて
気を付けているだけで元本保証があったら誰も株で身を持ち崩していないわな
0309774号室の住人さん (スププ Sd43-bAFT)
垢版 |
2022/04/04(月) 10:06:04.00ID:zFweRjj9d
>>297
安全性を言えば、
日本製ほど、逆に危険かもしれない
のは、アサリの偽装、家電の偽装、アネハの住宅の偽装など見て取れます

北の海産物なんて、ロシアから輸入して水揚げや加工だけは日本でして日本製としてるのも多いです

自己責任というか、覚悟を決めるか、信頼できる業者を探すしかないです
0311774号室の住人さん (ワッチョイ e567-CLQp)
垢版 |
2022/04/04(月) 10:56:21.99ID:ibPXARoz0
>>309
まさしくそうだよねえ
コロナの薬もワクチンも国産がいいって人もいるけど
直近だと日野自動車の不正とかあんなのみてても
まだ国産がって言うのかねえ
大学出た頃の初任給と今の初任給たいしてかわらないし
新卒の頃、今の自分たちの年代の人とは初任給凄い差があったし
物価だとか税金とか引かれるものはふえてるのにねえ
日本は後進国になってしまった
0312774号室の住人さん (アウアウウー Sae9-W+49)
垢版 |
2022/04/04(月) 11:13:52.98ID:fEw4Y5f8a
>>310
おまえがかわいそう
0313774号室の住人さん (ワッチョイ cbb7-fe9w)
垢版 |
2022/04/04(月) 11:17:14.98ID:EttD18Z80
>>311
>新卒の頃、今の自分たちの年代の人とは初任給凄い差があったし
これは固定為替(1ドル360円)から変動為替になったから当たり前
あの頃のように何倍にもなってたらとんでもないインフレで日本は終わってる
0316774号室の住人さん (スププ Sd43-bAFT)
垢版 |
2022/04/04(月) 14:03:18.37ID:zFweRjj9d
>>303
三菱商事、三井物産などの
高配当の商社株を買うのが良いかもです
それで配当金をもらい続ける

株価は多少前後しますが、配当金はある程度維持されます
国営企業の様なもので、ある程度国に保護されています
ウクライナ問題でも、三菱商事、三井物産が巨額の投資をしているロシアとのサハリン2はどうなるんだとありましたが、維持されるぐらいには国が保護しています

でも、暫くは様子見です
ロシアの市民虐殺の件で流石に動向がわからなくなりましたので
0317774号室の住人さん (ワッチョイ 4b3c-/9eL)
垢版 |
2022/04/04(月) 15:36:52.84ID:B96L+6j90
ウクライナの破壊された市街 戦争が終わったとして誰が金出した直すんだ?
ウクライナにそんな余裕はないだろう 東日本大震災よりヒデーんじゃないか
0320774号室の住人さん (スププ Sd43-bAFT)
垢版 |
2022/04/04(月) 17:54:52.12ID:zFweRjj9d
>>317
経済制裁で凍結したロシアの資金が数十兆円ある
それを使うのでは?
そもそもどこの国の災害、戦争でも最後は自国で復興です

賠償金なんてとれもしない
ベトナム戦争、イラク、アフガンなど、アメリカが賠償金を払ったことはない
0324774号室の住人さん (スププ Sd43-bAFT)
垢版 |
2022/04/04(月) 19:26:23.62ID:KrqTvhxrd
ウクライナは割と酷い国だからね
だから国民の1割が既に国外に逃げてる

今のウクライナ政権は2014年に、選挙で選ばれた政権を暴動≒クーデターで倒し、ロシア語(ロシア語しか喋れない国民が一杯いるのに)を禁止にしようとしていた極右政権です
だからロシア系の多い東部やクリミアが恐怖して独立するのも欧州でも一定の理解があった
0325774号室の住人さん (スププ Sd43-bAFT)
垢版 |
2022/04/04(月) 19:30:02.81ID:KrqTvhxrd
ウクライナは不正、汚職も凄い
トランプに首脳会談に皮肉られるくらい(バイデン大統領一族が関わってるそうです)

そして恐ろしいことに・・・
アメリカによるキューバへの経済制裁批判決議に
賛成180国
反対アメリカとイスラエル
棄権3国ウクライナ含む

イスラエルのパレスチナ侵略への批判決議に日本も賛成するほどなのに、
ウクライナは棄権

こんな国
世界中から本音では、おまゆうの国と思われてるのがウクライナ
0327774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-43vQ)
垢版 |
2022/04/04(月) 19:45:43.09ID:o3a5bckTM
>>303
1489「NF・日経高配当50 ETF」これを
買って日々の値動きに一喜一憂せずに暮らすのが正解。
1,500万なら年間手取りで40万円くらいにはなります。
500万円3回位に分けて買うのがいいかと。
0328774号室の住人さん (オッペケ Sr01-Vv6n)
垢版 |
2022/04/04(月) 20:13:11.16ID:gA839Jl7r
>>319
病院嫌いだった父親が健康診断で血便出てたのに痔だからと無視していたら大腸ガンで手遅れになった
面倒でもすぐ病院行って検査した方がいいぞ
0330774号室の住人さん (ワッチョイ 2315-43vQ)
垢版 |
2022/04/04(月) 21:22:05.03ID:31Grldpb0
上記で、パックライスがいいと書かれているけど、自分は夕食ではもうライス(米)を
食べなくなりました。

朝:厚切り食パン1枚、チーズ、ハム、(ポテトサラダ)、牛乳

昼:業者から取り寄せている弁当

夜:自炊

自炊は、フライパンまたは鍋で、野菜・豆腐・肉などを加熱して、味付けは
そのときの気分で替えています(ポン酢で味付けするこが多いです)。
調理したおかず、そしてトマト1個を食べれば腹八分目。米は食べない。
食が細くなったのか、もうこれで満足です。
0331774号室の住人さん (ワッチョイ e31b-91fs)
垢版 |
2022/04/04(月) 21:47:54.64ID:6QqN5dXY0
>>327
俺も昔はキャピタルゲイン狙いで売り買いしてたけど、
今は常に買い付け余力を残しつつのインカムゲイン狙いが精神衛生上ベストだと気が付いた
株価が上がればガチホしても利確しても良いし、下がれば買い増しすれば良いしの両面待ちだからどっちに転んでも吉
今現在は年間で手取り約70万の配当、最終的には手取り120万くらいまで持っていきたい
0335774号室の住人さん (スププ Sd43-bAFT)
垢版 |
2022/04/05(火) 00:27:25.33ID:xVH5ax1jd
夕飯は炭水化物はあまり取る必要ない
と言ってる人も多いですね
自分は炭水化物とらない頭がクラクラするのでとりますが


ちょっと前のロシアへの経済制裁参加国
https://pbs.twimg.com/media/FPf4UGFaIAQnVx3?format=png

今は48か国になり台湾とかも入ってます
けど、アフリカ、南米皆無。アジアもインド、中国が入ってない
世界180か国のうち、1/4強しか経済制裁してない
人口ならもっと低い?
こんな経済制裁でプーチン政権に効くのかな?

早くシベリヤ鉄道でロシア旅行したい。
0338774号室の住人さん (ワッチョイ 2315-43vQ)
垢版 |
2022/04/05(火) 06:10:55.78ID:YIzlgDs60
>>332
4枚切り
>>333
米(ごはん)はあります。米や炭水化物を食べなくなったのは夕食です。
朝と昼はまだ体を動かす時間帯なので、炭水化物(パンやご飯)は食べます。
0340774号室の住人さん (ブーイモ MM43-vklG)
垢版 |
2022/04/05(火) 06:31:18.48ID:BuptN2ivM
ご飯は鍋で適当に3合くらい炊いて冷凍保存してる
炊飯器買おうと思ったこともあったけど、あまりにも簡単だったから未だに買ってない
0342774号室の住人さん (ワッチョイ b567-RJ9h)
垢版 |
2022/04/05(火) 06:44:08.33ID:9TxviUDp0
>>336
すごい。尊敬

1人だと、何品も用意するのが
億劫。

後、食器の数をできるだけ減らそうと

ワンプレートにしがち 笑

洗い物嫌だから。

皆さんマメですな。きちんとされてる。
0347774号室の住人さん (ワッチョイ e567-uPPd)
垢版 |
2022/04/05(火) 11:58:48.45ID:Buqgj+Gr0
>>345
関係ないっちゃないか おかずが元々の味付けのままだったので食事全体の塩分濃度濃くなった 米抜きなら薄味にせにゃやらんこと気づかんで アホやった
0349774号室の住人さん (ワッチョイ 4b3a-PMLP)
垢版 |
2022/04/05(火) 13:20:06.82ID:7GoafiYD0
>>316
商社株は既に上がり切ってるよ。特に三井物産は2年前から2倍以上も上昇して
年間配当は増配されて105円だが配当利回りは3.3%に過ぎない(2年前は5.5%)
これでは高配当株とは言えない。株の初心者に物産を3000台で買うのは絶対に
お勧めできない(自分は1400以下でしか買ったことがない)
日本郵船や商船三井などは10%を超えているが、こちらも株価が高騰し過ぎて
この利回り水準を維持し続けるのは難しいだろう。
0351774号室の住人さん (ワッチョイ 0541-TFOV)
垢版 |
2022/04/05(火) 14:44:53.51ID:d0emRIyU0
数年前から明らかに勃ちが悪くなってて風俗でも中折れが普通になってるんだが、この年代ならやっぱりバイアグラとかシアリスを使うのは全然普通なのかね…
いい加減病院行ってくるか
0356774号室の住人さん (ワッチョイ 2315-43vQ)
垢版 |
2022/04/05(火) 20:46:10.02ID:YIzlgDs60
>>330だけど、今日の晩飯(食材)を紹介します。

今日は揚げ出し豆腐を選択(普段は焼き豆腐が多い)、肉類は餃子。
1、https://dotup.org/uploda/dotup.org2768047.jpg

切った長ネギを入れる。味付けはポン酢、塩・コショウ。
2、https://dotup.org/uploda/dotup.org2768048.jpg

水を少々、ポン酢、塩・コショウを入れて強火で加熱。ポン酢が沸騰しかけたら弱火をキープ。

ネギに十分火が通ったら長ネギの葉を加える。再び加熱を続ける。
3、https://dotup.org/uploda/dotup.org2768049.jpg

最後は七味唐辛子をかけて出来上がり。
0357774号室の住人さん (スププ Sd43-bAFT)
垢版 |
2022/04/05(火) 20:50:03.25ID:oS5TNYNld
>>349
上がり切ってるとも言えるの確かだ
俺はバフェットが買ったときの後追いで買ったからな

でも、国策企業なので安定感はあるのよ
長期保有で配当金もらうのもありかと
0358774号室の住人さん (スププ Sd43-bAFT)
垢版 |
2022/04/05(火) 20:51:52.90ID:oS5TNYNld
>>336
健啖家ですな
自分など普段は一皿ですw
いいちこ、焼酎の水割りですか
日々楽しそうですね
0361774号室の住人さん (ワッチョイ 2315-43vQ)
垢版 |
2022/04/05(火) 21:47:12.54ID:YIzlgDs60
>>360
コメントありがと。豆腐とネギだけだとコクが出ないので、いつも肉系を1品加えています。
肉系ならば何でもいいので餃子の他、焼売、鶏の唐揚げ、牡蠣フライ・・・等を
入れるときもあります。

豆腐ですが絹ごしは煮崩れするのでNG。固めの焼き豆腐がベターですね。
味付けは好み分かれますが、ポン酢が最も使いやすいですね。
0364774号室の住人さん (ワッチョイ b567-RJ9h)
垢版 |
2022/04/05(火) 22:16:27.27ID:9TxviUDp0
>>356

調理器具やシンクもきれいですな。

自分は面倒くさがりだから尊敬しますわ。

丁寧に暮らしてる人はすごいなぁと。
0365774号室の住人さん (ワッチョイ b567-RJ9h)
垢版 |
2022/04/05(火) 22:21:47.88ID:9TxviUDp0
>>362

1人飯ですか?おいくつ?

自分は食べ切る自信ない。

辻仁成さんのTwitterに美味しそな料理が

いつも出てきてそれ見ながら

自分もやってみるかと思うんだけど

いつも思うだけなんだよなぁ。

簡単だからやってみて!とか書いてあるけど

簡単なのだろうか…
0367774号室の住人さん (ワッチョイ a327-91fs)
垢版 |
2022/04/05(火) 23:05:45.81ID:EtXkktqz0
カセットコンロで使う焼肉プレート、買ったはいいがめっちゃ煙って油も飛び散るから数回使ってやめたな
夏場なんかでバルコニーとか庭で夜空を見ながらできる環境とかがあればいいんだけどな・・・
うち、庭はあっても雑草や虫でとても外飯やれる環境ではないんだよなw
0368774号室の住人さん (ワッチョイ 2316-fe9w)
垢版 |
2022/04/05(火) 23:26:13.55ID:O4oz/V080
血糖値高かったからそこ気を付けて
食事してたら、血糖値下がっても
尿酸値上がって痛風の心配が出てきた

ささみは血糖値低いけどプリン体多くて
あまり食べれない
考えると食べる物何が良いかわからなくなるw
0369774号室の住人さん (スププ Sd43-p5eD)
垢版 |
2022/04/05(火) 23:40:30.12ID:SucVoeG5d
>>363,365,366
1人ですよ、案の定1/3ぐらい残ったから明日野菜炒めにでも使うかな
53才で体重100超えてますw
心臓悪くて運動出来ないのに晩酌だけが楽しみなので太る一方ですが
高カカオチョコレート(95%)を食前に食べる様にしてから気持ち下がってきてる様な…
0373774号室の住人さん (ワッチョイ 1593-HYJE)
垢版 |
2022/04/06(水) 01:35:26.30ID:RwdkCVcl0
温度設定出来るホットプレート180度で焼肉すると煙が出ないと読んだことが。
ホットプレート持ってないから試したことはないけど。
0374774号室の住人さん (ワッチョイ 1593-2JBZ)
垢版 |
2022/04/06(水) 02:32:17.28ID:ViaHvee20
>>351
15年以上前に
田舎の整形外科に通院してた
トイレの壁にバイアグラかシアリスか
当院で処方しますって書いてあった

泌尿器科は当然だし
内科も処方してくれるとこあるよ
0375774号室の住人さん (ワッチョイ 1593-2JBZ)
垢版 |
2022/04/06(水) 02:37:00.01ID:ViaHvee20
バイアグラの正しい服用方法と処方【浜松町第一クリニック】
https://www.hama1-cl.jp/ed/
 錠剤、フィルム、どちらのバイアグラも薬価基準未収載医薬品と言われ保険適用外の薬に分類されていましたが不妊治療が保険適用となったことからバイアグラも薬価収載され2022年4月より「勃起不全による男性不妊」にのみ保険適用となります。不妊目的以外は国内どこの医療機関に行っても自費診療となります。
 当院では、全医院にて以下の価格にてバイアグラの処方を行っております。バイアグラ錠・ODフィルムともに1錠または1枚から処方可能です。また、初診料及び再診料は無料ですのでかかる費用はお薬代金のみとなります。

 バイアグラ 25mg 1錠 1,300円 10錠以上で1,200円

くすりのしおり | 患者向けわかりやすい情報
https://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka_plain.cgi?n=49495

通常、成人はシルデナフィルとして1回25?50mgを1日1回性行為の約1時間前に服用します。高齢者(65歳以上)や肝障害や重度の腎障害のある患者は1回25mgから服用を開始します。本剤は1錠中にシルデナフィルとして50mgを含有します。必ず指示された服用方法に従ってください。
1日1回服用し、次の服用は24時間以上あけてください。絶対に2回分を一度に飲んではいけません。
食事とともに服用すると、効果に影響を与えることがあります。
誤って多く飲んだ場合は医師または薬剤師に相談してください。
医師の指示なしに、自分の判断で飲むのを止めないでください。


色々大変だな....
0377774号室の住人さん (ワッチョイ b567-RJ9h)
垢版 |
2022/04/06(水) 05:54:22.31ID:wdy2f5Xq0
女性が語り合う場?みたいなガルちゃん

ってとこ読んでたら

結構な割合いで、SEX無しの結婚が良いと

言う人らが多いらしい。

仲良くほっこりと生活して

SEXなんかは抜きが良いがそんな風に思うから

結婚できないー!とかで盛り上がってたな。
0378774号室の住人さん (ワッチョイ b567-RJ9h)
垢版 |
2022/04/06(水) 06:06:06.86ID:wdy2f5Xq0
それはさておき、コープの宅配してるって人います?

こないだ500円の、お試しっての頼んで食べたら

結構うまくて、カタログ見てたら食べ物から

日用品まで何でも揃ってるし

宅配料も月200円て安っ!て思ってさ。

勝手に置き配して帰ってくれるし

アイスクリームも朝に届いて帰宅が夜でも

溶けてないらしい。
0380774号室の住人さん (ワッチョイ 2315-43vQ)
垢版 |
2022/04/06(水) 07:25:11.14ID:UdnThr4C0
>>アイスクリームも朝に届いて帰宅が夜でも溶けてないらしい。

日陰かつ厳寒の真冬ならばともかく、それ以外の条件で物理的に可能なのかなあ?
不思議だな?
0381774号室の住人さん (ワッチョイ 1593-2JBZ)
垢版 |
2022/04/06(水) 07:58:39.40ID:ViaHvee20
>>378
コープの宅配は地域によって差があるから
一概に言えないこともある
でもこのFAQ見ると、宅配BOXレンタルありそうだね
賃貸だとメーターボックスに宅配BOXいれてもらえたらいいね
配達日に家にいないことがありますが、大丈夫ですか? | コープ・生協の宅配
https://www.coop-takuhai.jp/takuhai/faq/14

商品カタログも地域別
コープ・生協のカタログ | コープ・生協の宅配
https://www.coop-takuhai.jp/takuhai/catalog
0382774号室の住人さん (ワッチョイ b567-RJ9h)
垢版 |
2022/04/06(水) 08:49:46.52ID:wdy2f5Xq0
近隣のコープやってる家に配達員さん

来てるの見た時に、発泡スチロールに

ガンガンとドライアイス放りこんで

最後、鍵付きベルト?みたいなん締めてたな。

お試しやった時にカタログ見たけど

そんな高いとも思わんかったよ。

後、全国のうまいもんコーナー的なのあって

取り寄せで送料払うより安いやん 笑

って感心した。
0383774号室の住人さん (ワッチョイ b567-RJ9h)
垢版 |
2022/04/06(水) 08:50:21.88ID:wdy2f5Xq0
>>381
ありがとさん。

参考にしてみますよ。
0385774号室の住人さん (ワッチョイ 6594-2JBZ)
垢版 |
2022/04/06(水) 10:53:10.21ID:fJAtWHXd0
>>373
どこかで読んだのを書いた人はそうだったんだろうと思う

自分は部屋の中のオーディオとかPCが油になるのが嫌で
絶対部屋の中では焼肉とかすき焼きなど油使うものはやらない

台所の天井見ると凄い油って飛ぶんだなと思うよ
換気扇廻していても付くね
0387774号室の住人さん (ワッチョイ edf3-2QqG)
垢版 |
2022/04/06(水) 11:18:35.64ID:spG40ADy0
自分はキッチンのガスコンロに焼肉プレート置いて立呑スタイルで食べている
弱火にすれば「白い煙」は出ない
油跳ねは防げない
終わった後コンロ周りを軽く拭き取るけど2日ぐらいは臭いが残るね
なので居室では焼かない
0394774号室の住人さん (ブーイモ MM4b-eL9I)
垢版 |
2022/04/06(水) 14:50:00.36ID:yKr1c+yLM
おしっこのキレが悪いときあるな
出し切ったつもりでもちんこ戻すところでちょろっと漏れるときある
年齢のせいでもあるし亜鉛不足ってこともあるかもなぁ
洋式で座ってするときは立ち上がるときにペーパーでちんこの先をカバーして立ち上がってるわ
漏れても受け止められるように
0395774号室の住人さん (ブーイモ MM4b-eL9I)
垢版 |
2022/04/06(水) 14:52:55.11ID:yKr1c+yLM
スーツ着て仕事してるような人は立ってするより洋式で座ってしたほうがいいぞ
しまった後に漏れたら大変だしな
しまうときに漏れる場合は尿漏れパッドの意味ないもんなたぶん
0396774号室の住人さん (ワッチョイ 1bb4-KXHF)
垢版 |
2022/04/06(水) 15:07:24.68ID:JKqI2qMu0
最近の間取りはすべからくリビングダイニングに対面式キッチンで、あれだとリビングスペースに
においや油が行っちゃうじゃん、といつも思ってる
昔みたいなキッチンスペース独立型の方が絶対いいと思うんだけど、全然無いのよね
0397774号室の住人さん (テテンテンテン MM4b-mJlH)
垢版 |
2022/04/06(水) 15:44:08.49ID:3nViPLE7M
>>395
と思うだろ?
便器と便座の間に隙間があるとその間から勢いよく噴出されてズボンがビショビショになったことあるわ
特にかなり我慢してて急いでやったときにやらかしがちの罠
0400774号室の住人さん (ワッチョイ b567-RJ9h)
垢版 |
2022/04/06(水) 17:21:28.59ID:wdy2f5Xq0
トイレットペーパーの芯に

チンを通してやってる俺 笑
0411774号室の住人さん (ワッチョイ 0dc3-hHjE)
垢版 |
2022/04/06(水) 22:15:15.52ID:Oai3tJzv0
>>396
2年前に新築した自宅はLDKだけどアイランドキッチンにして換気扇は強力にして貰った。
グリル横のダイニングスペースも換気できるので煙や油は気にならない。
20畳のリビングのタバコの煙も壁や天井はおろか家具にも着かないよ。
虫も吸い込まれてるみたいで各部屋にダクト付けてセントラル的な意味合いも有るので換気扇の掃除は年に4回ほど業者に任せてる。
0413774号室の住人さん (ワッチョイ 2316-vklG)
垢版 |
2022/04/07(木) 02:06:22.75ID:rdn6MTm00
洋式便器には大型(エロンゲート)と標準の2種類ある
標準サイズだとチンコがあたるから下を向くように手で押さえないとうまくできない
0417774号室の住人さん (ワッチョイ e333-/9eL)
垢版 |
2022/04/07(木) 18:49:01.37ID:Lq9gVeFl0
>>402
それって、たぶんシャワー内部の開閉ユニット部(切り替えユニット部)の劣化が
原因だと思う。水を止める・シャワーを出す・風呂に給水するを切り替える部分の
内部の部品がすり減って水漏れしているのじゃないかな。俺は、ネットで購入する
部品や取り換え方法を調べて自分で修理した。
0420774号室の住人さん (ワッチョイ 6513-DAe0)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:43:28.12ID:6Re1q4XH0
https://youtu.be/ZI5en-32oSo?t=126
生きてればこの人も今年で50歳か
おまえらの部屋もこんな感じなの?
0421774号室の住人さん (ブーイモ MMa9-LQ0u)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:46:04.88ID:u0TUsAzcM
>>420
ん?このヤバめな本
ももクロのメンバーの名前が見えるんだが、
マジ?
0423774号室の住人さん (ブーイモ MM79-LQ0u)
垢版 |
2022/04/08(金) 20:49:37.78ID:r2+YTaXiM
>>420
あ、この家PCもあるじゃん
このPCあさったらもっと色んなもの出てきそうだなw
0424774号室の住人さん (ブーイモ MM6b-zZJH)
垢版 |
2022/04/08(金) 23:25:48.68ID:cq3Mcg+mM
>>420
空き家になってる実家の2階は片付けが中途半端になっててこれに近いものがある
兄弟も居ないし、俺が死んだら知らない誰かが興味本位で漁りに来るかもしれないなんて思うと、
生きてるうちに全て処分しておくのは必須だな
0426774号室の住人さん (ワッチョイ 4f93-4DsN)
垢版 |
2022/04/09(土) 07:53:05.24ID:H4ZMrkHl0
>>425
電子書籍は安売りがあるからうれしいけど
付箋つけながら読めないし
引用するときにパラパラっと調べることが出来ないのが不便
折りたたみスマホのように
たためる電子リーダーがあるといいな
片面8インチモニター
0428774号室の住人さん (ワッチョイ e215-uGv3)
垢版 |
2022/04/09(土) 09:20:49.16ID:BvADLaqt0
もう新聞配達は無くなるだろうな。新聞を読みたい人は契約登録して、定時に配信される
ネット新聞をPCやスマホから閲覧する時代が到来する。

っていうか、既にあるんかな?
0429774号室の住人さん (ワッチョイ d767-5dUL)
垢版 |
2022/04/09(土) 10:41:33.28ID:8LDx0eL80
デジタル化だしコロナだし図書館ほんとどうなるんだろうね

新聞も紙だとすべての記事のタイトル、冒頭の要約、記事全体までざっと目を通せるのがいいんだけどね
ま指の平がインクで真っ黒になるのは困りものだけど
でもスマホに置き換わるんじゃなくて、印刷技術の向上で指が汚れない紙の新聞にかわってほしかったな
0432774号室の住人さん (アウアウウー Sabb-EhK1)
垢版 |
2022/04/09(土) 11:31:07.30ID:ELMV3/f3a
紙の新聞は野宿をする時に布団代わりに体に掛けるのに必要だよな。
電子新聞では布団の代わりはできない。
0433774号室の住人さん (ワッチョイ 67b7-DK6g)
垢版 |
2022/04/09(土) 11:55:00.55ID:cW4BUJEQ0
新聞配達やってるわ。新聞業界もあと5年くらいで終わりだろうな。1人暮らしなら深夜の5時間勤務で余裕の生活できるから気に入ってるんだが
0438774号室の住人さん (ブーイモ MM93-N9Xn)
垢版 |
2022/04/09(土) 15:58:10.98ID:lsR12nEgM
>>420
俺と同い年だわ
てか、この人、免許証やカードそのままだし
何があったのか気になるな
0439774号室の住人さん (ワッチョイ 4eb7-EhK1)
垢版 |
2022/04/09(土) 17:11:36.34ID:YDq7CJjt0
実家出て1人暮らしはじめて5年経つけど、
その間消防設備点検の人位しか家の中に
入ってないから、果たして、自分の生活が
どうなのか誰かに判定して欲しい気になる。

主婦アドバイザー的な人にビシっと意見して
欲しい。特に水回りとか。
0441774号室の住人さん (ワッチョイ 4f93-4DsN)
垢版 |
2022/04/09(土) 17:37:47.98ID:H4ZMrkHl0
あるカテゴリー専門だけ出版する会社だと
電子書籍ださないからなあ
研究書とか
郷土史関係や行政関係もあまり電子化されないかも?

あとは美術系出版とか大型図版も続いていくと思う
モニターも綺麗になってきたからピンチだけど
本の装丁そのものが作品だからさ

昭和時代に出版された本とか
たまーに電子化される時もあるけど
殆どはネット古本屋で探すことになる
0443774号室の住人さん (ワッチョイ f767-xhum)
垢版 |
2022/04/10(日) 04:37:15.56ID:KHsAM2pq0
ああー ウゼー
今日 天気バッチリのお天気日和なんだろ
町内活動やらの役に当たって 会合に出ないといけないらしい
当たり前のように 年12000円金とられるし
ちょくちょく面倒な役押し付けられる
町内会とか辞めりゃいいのにな なんのメリットも感じないのに
ただ町内会を存続させるためだけに活動してるとかキチガイかよw
0444774号室の住人さん (ワッチョイ 52eb-UNvm)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:02:22.31ID:X7MWm8os0
町内会はマジ面倒だね 会社以上にいろんな要素の基地外が混ざってて意見をまとめるのに苦労する
嫌なら辞めろとも言えず
防災的観点etcってのはあるだろうけどなぁ
0445774号室の住人さん (ワッチョイ e215-uGv3)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:15:15.14ID:bjaq7ieI0
そういえば実家の兄は地域の消防団員に加入してます。今は副団長してる。
たまに休日の消防団に集まりがあったりして、自分の時間が削り取られるのは
もったいないと思うけどね。

俺が実家にいた頃は父が消防団員でしたが、正直、火災が発生したら
消防署の職員が消火に来るから、地域の消防団員はいらないと思っていますけどね。
0446774号室の住人さん (ワッチョイ e215-uGv3)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:27:17.41ID:bjaq7ieI0
要は、大昔は農業や畜産など第一次産業に携わっている家が多く、
地域の家同士が団結しないと生きていけない時代でした。
当時は町内会(地域の組合)や消防団の団結力が強かったこともあり、
町内会に加入して、お互いに助け合うのが当たり前の時代でしたが、
さすがに現代ではもう時代遅れの感は否めないですね。

昔は休日に家族全員で旅行やお出かけする時期は、お盆くらいだったから
町内会や消防団の活動ができたけど、さすがに現代でそんなことしていたら
休日の貴重な時間が奪われてしまう。

ライフスタイルが違いすぎる。
0447774号室の住人さん (アウアウウー Sabb-hlI8)
垢版 |
2022/04/10(日) 13:20:45.79ID:rYTK7VCja
40代の頃ちょっと田舎の部屋数の少ない物件で住んでる間に何回も頼まれて往生した
高齢を理由に順番を飛ばされる人がいたりして不公平さにムカついてそこは転居した
回覧板なんてネットで見たい人が自分で見られるようにすりゃいいのにと思う
0448774号室の住人さん (ワッチョイ 47b7-uGv3)
垢版 |
2022/04/10(日) 16:44:07.70ID:MuH4+QTX0
2021年度の大プロジェクトも終わり、年度初めは4日間の有給休暇を取得できました。
今日から東京都内の超高級ホテルに4連泊して、東京都内の探索と
ホテルでの1人時間を堪能します。(ホテル代の総額は35万円w)

バカバカしいと言われてもいい、たまにはパーと使わないとね。
0450774号室の住人さん (ワッチョイ 47b7-uGv3)
垢版 |
2022/04/10(日) 17:24:44.71ID:MuH4+QTX0
マジレスするけど博物館めぐり。「東京都内 博物館」で検索すると沢山ヒットします。
以前から興味があった博物館へ訪れます、あとは浅草付近で飯でも食えれば
それで全然満足です。
0451774号室の住人さん (ワッチョイ d767-NeUa)
垢版 |
2022/04/10(日) 17:43:13.00ID:psAVYfeA0
素晴らしい趣味ですね
0454774号室の住人さん (ワッチョイ d767-5dUL)
垢版 |
2022/04/10(日) 19:02:11.05ID:sxL5A/Mx0
当方おばさんですが、おっさんが博物館に一人で行くのはごく普通のことじゃない? おばさんが一人でそれも「鉄道博物館」にいたらちょっとビックリされると思うけど
0456774号室の住人さん (ワッチョイ 47b7-uGv3)
垢版 |
2022/04/10(日) 20:31:23.28ID:MuH4+QTX0
>>453
昔、自分は姉と甥、3人で鉄道博物館へ行きました。族連れも多いでしたが、
40〜60代の男性1人客も全然いましたよ。
逆にいうと、鉄道を見学するために来たのだから、他の家族は1人客は全然気になりませんね。
0457774号室の住人さん (ワッチョイ 47b7-uGv3)
垢版 |
2022/04/10(日) 20:42:32.30ID:MuH4+QTX0
>>448だけど少し報告しますわ。
今回宿泊のホテル(部屋)はクラブラウンジを利用できる部屋を予約しました。
チェックインは普通のカウンターではなくて、クラブラウンジでチェックイン。

荷物は部屋に運搬していただき、自分はそのままクラブラウンジでアフタヌーンティーを楽しむ。
部屋に入り、ルームツアー(写真を撮りまくる)をする。
次にネット(5ちゃんねる、YouTube)

外出して外食しては大戸屋で普通の定食を食べる(980円なり)
クラブラウンジでのイブニングタイムが20時までなので、ホテルにすぐに戻る。

イブニングタイムは、おつまみ(ピクルス、チーズ、生ハム、ボイルフィッシュ?
煮込んだ肉・・・・)などが提供される。お酒は飲み放題、グラスビール2杯、赤ワイン1杯を
飲みながら、おつまみと、場の雰囲気を楽しみました。
0458774号室の住人さん (ワッチョイ 47b7-uGv3)
垢版 |
2022/04/10(日) 20:49:18.11ID:MuH4+QTX0
続きだけど、クラブラウンジ(イブニングタイム)の客層は、(薄暗くて分かりにくかったけど)
30代と70代の夫婦が各1組、60代くらいの家族?が3人、50代?の女性2人いました。

1人客は自分だけ。服装はドレスコード必須、少し緊張しましたが、まあこんな経験もいいでしょう。
以前よりジャケットが欲しかったので、今回のホテル宿泊がよい機会なので、
ユニクロで5,990円で購入しました。(まあ、見る人が見れば安物のジャケットと分かってしまうけどね・・・)
0459774号室の住人さん (ワッチョイ 8e7b-U3yj)
垢版 |
2022/04/10(日) 22:52:42.41ID:rbIOB/RT0
俺はそんな優雅な雰囲気を楽しめる気がしない。 結局晩飯が大戸屋になっちゃうとこは
親近感湧くけど。 たまに豪勢な飯が食いたいけど一人では入れないんだよな。
0460774号室の住人さん (オイコラミネオ MMe7-195I)
垢版 |
2022/04/10(日) 23:47:26.72ID:WXma/BArM
高い飯一人で食う気しないのは同意だけど理由は俺自身がそんなに金持ってないからだけだな。一生使い切れない金あるなら高いところでも気にせず行く
0463774号室の住人さん (ワッチョイ 4f93-4DsN)
垢版 |
2022/04/11(月) 05:59:14.45ID:eyLTok5l0
>>448
ええなぁ!
ホテル連泊は楽しい
外界をシャットダウンできる
新型コロナでホテル内での飲食が
リラックスできる雰囲気か気になるけど
東京なら博物館に寺社巡り色々あるね
神保町の天丼屋にいってみたい
昔ほどの勢いはもうないだろうけど古本屋も行きたいな
0464774号室の住人さん (アウアウエー Sa3a-H7NZ)
垢版 |
2022/04/11(月) 06:33:58.06ID:LW5T0Lhha
>>448高級ホテルといえば帝国ホテルかな?

俺は温泉に入りたいから都会の高級ホテルより
地方の温泉旅館のほうがいいな

このまえ札幌のすすきので連泊したのが
ジャスマックという温泉ホテルで
すすき野中心部に近いし
ホテル内にも飲食出来るところがあるし
温泉もいろいろあって広いから

そこそこ満足した
0465774号室の住人さん (ワッチョイ 47b7-uGv3)
垢版 |
2022/04/11(月) 07:05:23.41ID:yAG8egxv0
>>464
帝国ホテルも検討しましたが今回はスルー。具体的なホテル名を書けませんが、
AホテルとBホテルにそれぞれ2泊、計4泊しています。
同一ホテルに4泊は飽きるし、毎日異なるホテル宿泊するのはチェックイン・アウトを
毎日繰り返し、せわしなくなるので今回のプランにしました。

札幌の温泉ホテルいいですね。和室は畳なので、畳の上で大の字になって
リラックスできるのは最高と思います、温泉は足を伸ばせて湯船に浸かれるからなお良し。
いつになるか分かりませんが、今度の旅行は和室をチョイスしたいです。
0467774号室の住人さん (ワッチョイ 47b7-uGv3)
垢版 |
2022/04/11(月) 10:27:22.48ID:yAG8egxv0
先ほど1階のダイニングルームで朝食を食べてきました。あえてテラス席はお断りして、
中の席を選択しました。見回しても1人客はほぼ俺だけw。
1泊5〜10万円(スイートはそれ以上)のホテルだかなのか?
月曜の朝から優雅に朝食を食べているほぼ全員の、客層のランクが高杉晋作ですわ!

普通のリーマンはいる気配なし、個人事業で儲かっている男性やその妻・家族って感じですね。
ウエイターやウエイトレスはそれなりに教育を受けているらしく、レベルも高い。

美味しい洋食を食べながら、適度な緊張感も感じられて、それもまた良し。
0471774号室の住人さん (オッペケ Sr5f-195I)
垢版 |
2022/04/11(月) 12:23:37.25ID:+R7orSs2r
元喫煙者だけど高校時代にイキがって吸ってただけで大学時代に止め、父兄がヘビースモーカーだったからタバコの臭いは全く苦に気にしない。副流煙が直撃したら嫌だけどという程度
地方の温泉宿など今でも全室喫煙可なところあるからタバコの臭いが全く苦にならないのは我ながらありがたいと思ってる
0472774号室の住人さん (ワッチョイ 4233-U3yj)
垢版 |
2022/04/11(月) 13:37:15.85ID:zy/EeJr90
>>459
俺もそうだなあ。ドレスコードのある所なんか行く気もしない。俺なら、
ホテルのランクを落として、食事のレベルを上げる方を選ぶな。豪華な
ホテルに泊まって、大戸屋での食事は寂しい。東京都内なら老舗のすし屋・
鰻屋・洋食店など気楽だけれど美味しい店は結構あるだろうし。
0473774号室の住人さん (ワッチョイ 1794-4DsN)
垢版 |
2022/04/11(月) 14:10:08.86ID:QgAjUGbp0
あまり高級な所は作法にも困るし場違いとしみじみ感じていたたまれなくなる
言葉変えればみじめになるだけ、そうそう低所得者だから
0474774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-K1OH)
垢版 |
2022/04/11(月) 18:05:21.77ID:MsgjQrLXM
大戸屋すら高いと思う
0475774号室の住人さん (ワッチョイ 063c-U3yj)
垢版 |
2022/04/11(月) 18:23:48.89ID:wgd/7h6e0
俺の外食はセルフの食堂だなライス150円と生卵30円か納豆50円の選択に毎回迷うw
ホテルの飯なんて内臓がびっくりしちゃって駄目だな
0479774号室の住人さん (ワッチョイ 0e9f-wAOu)
垢版 |
2022/04/11(月) 20:42:55.00ID:+rFnZU390
黒い入れ物の薬味のようなものは何だろうか?
0482774号室の住人さん (ワッチョイ 47b7-uGv3)
垢版 |
2022/04/11(月) 21:13:38.70ID:yAG8egxv0
>>477
今回も美味しそうな料理の写真、ありがとうござます。羨ましいです。
俺だったら、キュウリの酢の物を胃袋に入れて、豆腐、生姜焼きの皿で
お腹いっぱいになりそうです。

ところで黒い皿に入ってるのはなんですか?マヨネーズと七味唐辛子は
分かりますが、それ以外は分かりません。
0483774号室の住人さん (スププ Sd02-xSdB)
垢版 |
2022/04/11(月) 21:14:17.32ID:s4AFRp8Ud
>>480
ほたれイワシも焼いてるし酢ダコもボイルしたタコ買ってきて甘酢作ってきゅうりスライスしてワカメ戻して鷹の爪も刻んで入れてと色々してるけどね
まぁ焼いただけだろ切っただけだろ調味料合わせて漬けただけだろと言われればそうだな
0485774号室の住人さん (スププ Sd02-xSdB)
垢版 |
2022/04/11(月) 21:24:07.64ID:s4AFRp8Ud
>>482
ああ黒皿全部?
もやしキムチと普通のキムチと枝豆とほたれイワシの皿と
合鴨のパストラミとサラダチキンの皿ですね、これは盛り付けただけだけども
惣菜のパックのまま食べるの嫌なんですよね色気ないから
0489774号室の住人さん (ワッチョイ 47b7-uGv3)
垢版 |
2022/04/11(月) 22:21:30.94ID:yAG8egxv0
>>484>>485
質問の仕方が悪くてすいません。手前の黒い小皿の中身です。
七味唐辛子がかかったマヨネーズは分かるのですが、それ以外は何のタレ?か
分かりません。宜しくお願いいたします。
0494774号室の住人さん (スププ Sd02-xSdB)
垢版 |
2022/04/12(火) 09:33:31.57ID:kSJSMTQUd
>>492
既製品てそりゃキムチ自分で漬けたり生のイワシ買ってきて干したりせんだろ普通
合鴨のパストラミも切って並べてバーナーで炙ってネギ刻んで散らせば手はかかってるしサラダチキンもハムみたいなもんだが切って並べてブラックペッパーかけてある
料理研究家じゃないんだから何から何まで手作りなんてしないだろ
0507774号室の住人さん (ワッチョイ c6b7-xb3m)
垢版 |
2022/04/12(火) 18:58:43.09ID:E87CaM4+0
カレーは逃げ
物足りない料理を復活させるために入れるならいいが
出来上がった料理に混ぜるのはやっぱり台無しとしかいいようがない
0510774号室の住人さん (ワッチョイ 36ac-uGv3)
垢版 |
2022/04/12(火) 20:18:18.61ID:AE84VvBu0
まあ、カレー粉を少しだけ加えると、スパイス効果もあって食欲増進になる。
1人生活かつ1人で食事するならば、調理や味付けのルールはない。
0514774号室の住人さん (スププ Sd02-xSdB)
垢版 |
2022/04/12(火) 22:47:57.89ID:kSJSMTQUd
テレビ千鳥でカレー粉かけたら旨いんじゃって企画2回やってたけど
ゲスト呼んで自慢の料理作って貰って頂きます言ってから目の前でカレー粉かけて食うの
作ったゲストは怒るけど、そんな訳ねーだろって言ったゲストもマジで旨いなで毎回終わってた
さんまのそんな分けてないやろみたいなノリもあるだろうけど、俺もたまに使う(キンピラには使った事ないけど邪道とかは思わない)
0515774号室の住人さん (ワッチョイ 6216-eTSu)
垢版 |
2022/04/13(水) 06:01:20.09ID:5J+znuqs0
やってみたら良いのでは?不味かったらやめる。
0517774号室の住人さん (ワッチョイ d767-5dUL)
垢版 |
2022/04/13(水) 12:41:50.88ID:/gFLLAY40
カレー粉はいろんなスパイスが入ってるから奥深い旨味を感じるのかも!? 自分は例えばラーメンでも鶏と魚介と椎茸と昆布とか色々な素材からダシ取ったのが旨味を感じられて好きだ
0518774号室の住人さん (ワッチョイ e201-U3yj)
垢版 |
2022/04/13(水) 14:39:06.98ID:TkZ281UL0
意外ですが、塩サバ焼きに、カレー粉ふると、超高級店のサバカレーの味になる。
0520774号室の住人さん (ワッチョイ e215-uGv3)
垢版 |
2022/04/14(木) 16:40:48.39ID:pgqZRo+r0
>>458です。
昼食後、都内の超高級ホテルをチェックアウトして先ほど帰宅しました。
これで4泊5日の超高級ホテル(2つのホテル)のステイは終わりました。
おそらくもう二度とこのような超高級ホテルに宿泊することはないでしょう。

でも以前より、やりたかった事を経験できたので、今さらながら宿泊を決断したことは正解でした。
(やって後悔するよりも、やらないで後悔する方が精神的なダメージが大)

ちなみにイブニングカクテルの雰囲気はこんなんです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2775552.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2775553.jpg
ドレスコードで1人で突入w、お酒をおつまみを堪能しつつ、夜景と大人の雰囲気を楽しみました。

明日からはまた普通の生活に戻り会社で仕事です。
0525774号室の住人さん (ワッチョイ 1f62-H7NZ)
垢版 |
2022/04/14(木) 22:06:00.47ID:kvKY/0J00
>>522
僻むなよ
>>520が泊まったのは高級ホテルといっても
ネットで予約すればせいぜい一泊5万円程度で収まる
4泊しても20万円
飲食や雑費入れても50〜60万だろ

中高年なら出せなくもない金額
ただなかなか出せないね

相手がいれば出すかも入れないが
一人なら「安ホテルでいいかな」となってしまう
0526774号室の住人さん (ワッチョイ e215-uGv3)
垢版 |
2022/04/14(木) 22:39:56.49ID:pgqZRo+r0
>>520ですが、Aホテルは2泊で約20万、Bホテルは2泊で15万の計35万円でした。
朝食、午後のアフタヌーンティー、夜のイブニングタイムは全て宿泊費込み。

ですので宿泊費以外はあまり払っていないかな。初日の夜に大戸屋での食事、
2日目の昼にコメダの珈琲を飲んだくらい、あとは地下鉄代の1,000円くらいかな。
0532774号室の住人さん (ワッチョイ c6b7-xb3m)
垢版 |
2022/04/15(金) 03:47:07.62ID:jG71AXHa0
35万あったらまず洗濯機を買い替える
買い替えた後に余裕があるなら美味しいもんを食べに行く
高額ホテル宿泊は一人だと虚しい
彼女と二人ならいいが
でもまぁ人それぞれだから否定はしてないよ
0533774号室の住人さん (ワッチョイ e215-uGv3)
垢版 |
2022/04/15(金) 05:24:01.56ID:nvyPSCCg0
>>531-532
ありがとうございます。
今回のホテル滞在中、1Fの朝食会場やクラブラウンジでは、服装や身なりが明らかに
高所得者の宿泊客がいたり、また、着飾ったマダム数人が平日の午前からお茶していたりと、
初めて観る光景が多々ありました。

実際に自分の眼で観て、肌で感じることも大切であると実感しました。
0534774号室の住人さん (ワッチョイ 4f93-4DsN)
垢版 |
2022/04/15(金) 07:46:50.89ID:T/bBZp/f0
>>533
ドレスコードを守った服装であれば
後は「心に錦」なんだよね
これは場数を踏むしか無い……かもしれない
ホテルについてマナーだけでなく色々語られてる本があるんで
それを読むのも方法の1つかも
今は難しいかもしれないが
ホテルのバーでカクテル2〜3杯飲んで雰囲気を感じたりするのは良いと思う
そのためにセミオーダーの背広をあつらえるのもいいんじゃないかな

そういう「遊び」を教えてくれる先輩と出会えるなら
それが最高なんだけどね
0535774号室の住人さん (ワッチョイ 0b16-xb3m)
垢版 |
2022/04/15(金) 08:00:16.63ID:W3zUC0T60
まあ50過ぎたらいつ病院送りになってもおかしくないからね
非日常の生活を送ってみるのも悪くない

30代までは海外旅行行ったり、サッカー観戦したりと
よく外出してたけど、すっかり出かけなくなってしまった
単調な生活の繰り返し
0538774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-y6qQ)
垢版 |
2022/04/15(金) 08:50:54.55ID:DJtj0DvrM
そう言えば俺が泊まった高級ホテルは、
キャセイでヨーロッパ行くとき天候不良で香港で足止めを食らったときに、
エアラインが用意してくれた九龍シャングリラのスイートだったな。
もちろん無料。
0547774号室の住人さん (ワッチョイ c6b7-xb3m)
垢版 |
2022/04/15(金) 12:40:20.15ID:jG71AXHa0
>>544リンク先抜粋から

>プリン体が多いといわれているたらこや明太子も、約120mg〜160mgとそれほど多くありません
→十分多いがなw

>ちなみに、ビールのプリン体含有量は100g/100ml以下とたらこや明太子より少ないうえ、
>ビールより発泡酒のほうが含有量は高めなんだとか。勘違いしていた人も多いのでは?
→こいつが勘違いしてるがなw
 100g当たりのプリン体含有量を比較してたらこや明太子に比べてビールが少ないといのはおかしい
 なぜならたらこや明太子は100g食べれば十分すぎるほど
 一方ビールは500ml〜1リットルは飲む
 
こういう比較対象を常識で考えられない奴が捻じ曲げて広めるんだよ
0548774号室の住人さん (ワッチョイ d767-5dUL)
垢版 |
2022/04/15(金) 12:45:45.29ID:ARJgt1Yn0
以前入院した時、隣のベッドのお婆ちゃんが、一人暮らししてたけど足腰悪くなって自分で自分の面倒見れないからと入院することになったそうで、車いすに乗せてもらって障害者用トイレに行きさえすれば自分で用足せるのに、その人手がないからとおむつにトイレさせられてた
全くボケてもいないのにオムツにトイレしなきゃいけなくなることもあると知り愕然とした
自分が足腰悪くなった時は介護者が充分いて車いすに乗せてもらえる老人ホームとかに入りたいので自分は貯金頑張る
0549774号室の住人さん (オッペケ Sr5f-jTyu)
垢版 |
2022/04/15(金) 13:15:23.99ID:fEchmhcwr
私たちがそうなる頃にはパワースーツ?普及してるかもねw
自分の場合はあんま貯金できそうにないから
足腰悪くならないように骨密度や筋肉量を意識してる
0552774号室の住人さん (ワッチョイ 1794-4DsN)
垢版 |
2022/04/15(金) 20:45:53.51ID:2qkJ9wyn0
薬って魔法の粉じゃないんだけど、みんないうね 「薬飲んでいるから大丈夫」
あと定期的に病院で検査しているから 「大丈夫」
0553774号室の住人さん (オッペケ Sr5f-dbnd)
垢版 |
2022/04/15(金) 21:05:07.65ID:FtYy6BsMr
ワクチン無接種だけど俺もコロナにかかってないと思う
自覚症状が無い場合もあるみたいだからどうなのかわからんけど
かかって死んじゃうとか後遺症が残ったとかいう人類は淘汰される運命だったんだろうな
0562774号室の住人さん (オッペケ Sr8b-GHRF)
垢版 |
2022/04/16(土) 05:45:48.23ID:3zL99K/ur
ワクチン陰謀論とかには興味無いけどコロナ以外にも罹ったら死んでしまう可能性のある病気は他にもあるわけで未知のウイルスというだけで恐怖にかられてる人がワクチン打ってるんだろ?
ワクチン打ってなくても知らずに罹って回復してる人も多数いるわけで心配なら打てばいいだけっしょ?
50年生きて更にその先の人生を心配して何歳まで生きたいのかしらんが長生きしたところで高確率でボケてしまうんだから下手に長生きなんてしないほうが俺はいいと割り切ってるわ
0563774号室の住人さん (ワッチョイ 5767-0HZW)
垢版 |
2022/04/16(土) 06:18:09.08ID:4LG6bFvj0
コロナは患うと会社が面倒なんだよなあ
一緒にいた人は検査受けにいかせられるし自宅待機とかもあるし
仕事してない一人暮らしで社会との接触もほぼないならなら受ける必要はない気もする
社会の一員でもないし
0567774号室の住人さん (ワッチョイ 5794-FAys)
垢版 |
2022/04/16(土) 09:39:18.79ID:w616gX0K0
>>565
なにをほざいている?

あんなたは自分というものを理解してこういう公共の場に書き込みしないほうがいいよ
あ、理解できないから書き込みしているのか
0571774号室の住人さん (ワッチョイ ffb7-fNw1)
垢版 |
2022/04/16(土) 10:41:52.73ID:EnFxi8/20
一時の副作用なんて問題じゃない
5年後10年後の話
嗅覚障害ガン認知症骨粗しょう症不妊奇形などなど
これらはもし発症しても因果関係は不明とされなんの補償もされない
補償されたところでふざけんな!って感じだろう
自分の身は自分で守るしかないんだよ
0572774号室の住人さん (オッペケ Sr8b-8Qda)
垢版 |
2022/04/16(土) 10:50:29.78ID:2TV3DwREr
スピリチュアル信じてるわけじゃないけど、人類が淘汰される(かなりたくさんの人が死ぬ)ってコロナの少し前あたりからだったか予言してたチャネラーが多くて実際コロナ始まってびっくり
コロナで死ぬだけなのかワクチンでもそのうち死ぬのかわからないけど
まスピリチュアルに興味持ち始めたのがコロナちょっと前なので彼らがいつもこういうこと言ってるのかどうかわからないし半信半疑
0573774号室の住人さん (オッペケ Sr8b-8Qda)
垢版 |
2022/04/16(土) 10:54:02.71ID:2TV3DwREr
それにロシアはウクライナ侵攻しちゃうし。他にも何か起こって更に死ぬのかな…。普通の人はとても耐えられないほど死ぬらしい。
0578774号室の住人さん (オッペケ Sr8b-8Qda)
垢版 |
2022/04/16(土) 11:10:45.63ID:2TV3DwREr
>>576
ね。核までじゃなくても第三次世界大戦とか…。
ちょっと前まで自分は、インターネットが普及して個人が世界中の情報にアクセス出来て何が嘘で何が本当かだいたい区別出来るようになった今先進国どうしの戦争なんて絶対起こるわけない、と思ってたのに起こっちゃったし。日本が巻き込まれる戦争が起きてもおかしくないね。
0581774号室の住人さん (ワッチョイ ffb7-fNw1)
垢版 |
2022/04/16(土) 11:49:33.18ID:EnFxi8/20
202X年、世界は核の炎に包まれた。
海は枯れ、地は裂けあらゆる生命体は絶滅したかに見えた。
しかし、人類は死に絶えてはいなかった。
0584774号室の住人さん (ワッチョイ 5767-0HZW)
垢版 |
2022/04/16(土) 20:36:40.13ID:4LG6bFvj0
ワクチンは不安で飲薬は安心とか
外国製は心配で国産は安心とか
正直どういう考えなのかよくわからん
日野自動車やサリドマイドのことは忘れたのだろうか
0585774号室の住人さん (ワッチョイ 9f15-fNw1)
垢版 |
2022/04/16(土) 22:42:54.20ID:jmxCwu9y0
5年前に初めて遠近両用のメガネを購入したけど、老眼の度合いが進んだ?から
さすがに近くが見えにくくなってきたな。金はかかるけど買い直すか。
0586774号室の住人さん (ワッチョイ 5713-8pPm)
垢版 |
2022/04/16(土) 23:14:40.56ID:lZTwyax00
>>123
>>420
の動画みてたら、感動したあとに鬱になってきた
俺もそのうち>>420みたいになりそう
0587774号室の住人さん (ワッチョイ 9f15-tlX+)
垢版 |
2022/04/17(日) 00:40:48.39ID:Vsf4atJG0
老眼はガチでしんどいな。俺も文庫本の本は、もう読めんし(笑)

(近眼なら)速攻で遠近両用のメガネに変え、コンタククトなら同じく、
それでも辛い時はハズキルーペとか、そういうのにするしかない
0592774号室の住人さん (ワッチョイ 7778-8Qda)
垢版 |
2022/04/17(日) 05:49:09.18ID:5c02W6LG0
自分遠近両用眼鏡を生まれて初めて買ったけど、近くを見るとき目をメチャメチャ下に向けなきゃいけなくて目の筋肉つりそうなくらい辛くて全然使ってない。中近に替えようと思ってる。
0595774号室の住人さん (オイコラミネオ MM6b-BnK+)
垢版 |
2022/04/17(日) 08:45:36.29ID:SagF4cVYM
下手な遠近とかは近いとこの部分で遠くを見たり
その逆もありで
目に余計な負担かかるよ
普通にメガネ二本とかにしてかけかえたほうがいい
それで、20年、メガネの度数変わってない
0596774号室の住人さん (オイコラミネオ MM6b-vdfA)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:51:25.33ID:iIp2T9gBM
10年以上前から近視の老眼
遠近両用は昔買ったけどみんな書いてるとおりしんどい
なので近視のメガネ掛け外ししてた
レンズを跳ね上げできるのを店で見つけて
便利だったんだけど、跳ね上げるヒンジ部分が3ヶ月で壊れた
(日に何十回も上げ下げするのに耐えられなかったんだろうけど、それくらいで壊れるとは)
店に持って行ったらいくらか金出したら作り直せるとは言われたけど無料交換はできない、と
仕方ないので返品返金してもらった
0601774号室の住人さん (テテンテンテン MM3f-X/6k)
垢版 |
2022/04/17(日) 14:28:27.33ID:Tn24ugRrM
コロナで失業、困窮、母の介護…「おかん殺して俺も死ぬ」「そうか、悪いな」 心の中で何度も「ごめんな」と首を絞め…嘱託殺人で男性猶予判決★2 [デデンネ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650106819/
岡山県内の河川敷で昨年8月、56歳の男性が、末期がんを患う83歳の母親の首を絞めて殺害する事件があった。
男性はコロナ禍で仕事を失い、1人で母親を介護していた。

孤立を深める中、母親は死を望み続け、最期に「ありがとう」と口にしたという。
3月に嘱託殺人罪などで執行猶予付き有罪判決を受けた男性は「どうすればよかったのか」と今も自問し続けている。

読売新聞オンライン 4/15(金) 7:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/25db1a2f0669b2d039ccfc9cdcbf1d337aa4ca7d
0602774号室の住人さん (テテンテンテン MM3f-X/6k)
垢版 |
2022/04/17(日) 14:29:07.80ID:Tn24ugRrM
認知症の母親を殺害した息子…裁判官も号泣した事件の真相が話題に
https://kwsklife.com/impossible-truth/
【悲しい世界】裁判官も涙を流した「そうか、あかんか。一緒やで」の男性、自殺していた…
http://buzz-netnews.com/2006_fusimi_suicide

事件は2006年2月1日に起こった
京都市伏見区で、10年近く前から認知症を患う母親(当時86歳)を
1人で介護していた男性(当時54歳)が、母の首を絞めて殺害
自分も包丁で首を切り、自殺を図った

「最後の親孝行に」
片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し
2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと
母は「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた
片桐被告が「すまんな」と謝ると、母は「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると
母は「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意
母の首を絞めて殺し、自分も包丁で首を切って自殺を図った
0604774号室の住人さん (ワッチョイ 9f15-fNw1)
垢版 |
2022/04/17(日) 21:59:55.99ID:TC5Mnd3a0
>>592
>>目をメチャメチャ下に向けなきゃいけなくて目の筋肉つりそうなくらい辛い・・・

それ、何かおかしいな。自分も遠近両用メガネですが、レンズの上2/3(さんぶんのに)が遠用、
下1/3(さんぶんのいち)が近用です。書類や本を読むときは自然に視線が下向きになるから
普通に見えるけどなあ。
0605774号室の住人さん (ワッチョイ 5767-8Qda)
垢版 |
2022/04/18(月) 00:08:30.57ID:fwrJZxlN0
>>604
教えてくれてありがとう。数人の知り合いも「遠近は疲れるから老眼鏡しか使ってない」なんて話をしてたので、遠近はみな使いづらいのかとばかり思い込んでた。ちゃんと使えてる人もいるのか。ま、遠近両用は多くの人に利用されてるんだから当たり前か。
自分のは遠くとパソコンのディスプレイと手元が見えるようにしてもらったから遠近じゃなくてもしかして遠中近って呼ぶのかな。だから近が下1/4くらいの範囲しかない。
0606774号室の住人さん (ワッチョイ 9793-FAys)
垢版 |
2022/04/18(月) 00:47:54.46ID:N8+MPFmk0
眼鏡3本使ってる
外出用にやや遠くにピント合わせたもの
PCモニタの距離にピント合わせたもの
老眼鏡

老眼は安定するまで時間がかかるらしいから
文字が読みづらくなったら眼科か作った店でチェックしてもらうといい
0608774号室の住人さん (スププ Sdbf-63ev)
垢版 |
2022/04/18(月) 07:46:50.61ID:gi7OLQxnd
視力0.01以下だと1.0ぐらい見える様にすると物が凄く小さく見えたり視界の端が歪んで見えたりする
だから普段使いは0.4ぐらいしか見えない眼鏡使って車の運転する時だけ1.0の使ってスマホ使う時は裸眼だな
0612774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-Mg6B)
垢版 |
2022/04/18(月) 11:23:02.01ID:NIdYLoc4M
今でも老眼出てこないのでバイク乗るときだけ近視メガネかけてる
でもメガネかけると近くのもんが見えなくてスピードメーターはまだわかるがトリップメーターは全然読めない
スマホ使うときはもちろん裸眼だ
0614774号室の住人さん (オッペケ Sr8b-Y/48)
垢版 |
2022/04/18(月) 14:34:00.51ID:omm0oecBr
>>605
遠近は眼鏡によって老の部分が1/3だったり、1/4だったりするよ
老眼レンズの部分が下過ぎる時は右手でヒンジの部分を持って3mm位、上に上げるか、
または鼻当てを上にズリ上げる
(プラスチック鼻あては直ぐにずり下がるから眼鏡を買うときに必ずシリコンに注文する)
0617774号室の住人さん (ワッチョイ bfb7-+1fN)
垢版 |
2022/04/18(月) 17:22:08.49ID:GmGOZi520
自分は今のところ老眼はゼロではないがほぼ日常生活に支障が
ないぐらい出てない。

で、運転免許にはギリ合格する程度の軽度の近眼のみ。夜のみ運転
するときにメガネするかな。でも、そのうち老眼も近眼も両方進みそう。
0620774号室の住人さん (オッペケ Sr8b-GHRF)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:58:50.80ID:C6bwYxk9r
遠くはたいして見えないけど別に生活に支障がないから近視用の眼鏡ほとんど外して生活してるわ
手前にもった書類とか本の文字はそのほうが見やすいし
TVやパソコン使うときだけ近視用の眼鏡つけてる。矯正視力0.6くらいしかもうみえない眼鏡だけど
0623774号室の住人さん (ワッチョイ 57b7-+xkO)
垢版 |
2022/04/19(火) 02:12:48.70ID:jfMQi62b0
ハーレー乗りたい免許取りたい
0625774号室の住人さん (ワッチョイ 5767-Y/48)
垢版 |
2022/04/19(火) 07:19:28.21ID:3uOeaoQf0
>>623
お前すげーな、30年前はニンジャ改に乗ってたのに、今じゃ自転車ですら転けるようになったよ。
年に数回レンタカーで墓参りするだけで怖いわ
0632774号室の住人さん (ワッチョイ 5767-8Qda)
垢版 |
2022/04/19(火) 19:07:44.56ID:Ne/UMff60
昨日ショッピングモールに頭リーゼントにしてるおっちゃんの一団がいた。なんか色気を忘れてない感じで素敵だった。
で思ったんだけどカッパハゲの人にリーゼント良さそうだけどどうかな。
でも普通の客商売のサラリーマンだと仕事中はリーゼント出来ないからバーコードすることになるのかな。
0647774号室の住人さん (ワッチョイ 5794-FAys)
垢版 |
2022/04/20(水) 19:18:37.46ID:UZfxcOm70
デブもハゲも肩こりも糖尿も高血圧も何もない、時々虫歯だけか
近隣の病院とか医院、かかったことはないが付き添い見舞いで大概知っている
0653774号室の住人さん (ワッチョイ 5794-FAys)
垢版 |
2022/04/20(水) 21:21:27.98ID:UZfxcOm70
病気とか体形は大概は遺伝じゃないかな、一つだけ遺伝しなかったのが金稼ぎ
不思議と踵が家族中というか知り合いみんなと比べても自分だけ綺麗
0654774号室の住人さん (ワッチョイ 9f15-fNw1)
垢版 |
2022/04/20(水) 21:22:55.77ID:CY62FW+j0
自分は薄毛だけど父親の兄弟、父親系のイトコ(男性)は約半分がハゲ、
残りがそれなりにフサフサですね。
あとハンマー投げの室伏の親子、イギリスの王室の男系は同じようにハゲている。
やはりハゲは遺伝の要因が大きいですかね。

ストレスによるダメージは禿げるより、白髪の方が強いと思う。
0658774号室の住人さん (オッペケ Sr8b-Y/48)
垢版 |
2022/04/21(木) 09:22:59.85ID:vtwmggcEr
MRIとレントゲンを今受けて来た
首がヘルニア気味になってると言われた。交通事故の後遺症は無いと言われて安心した。
0660774号室の住人さん (オッペケ Sr8b-Y/48)
垢版 |
2022/04/21(木) 10:25:09.03ID:vtwmggcEr
延5日通院で10万だとは保険屋に言われたな
0661774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-ZqCu)
垢版 |
2022/04/21(木) 11:08:21.48ID:lIzp0IXFM
任意保険基準かな。
通常の慰謝料は自賠責基準で通院日x8400円か治療日数x4200円の安い方。
俺は昨年車にはねられたが、腰痛とむち打ち(ギブスなし)で3ヶ月通って40万弱になった。
0663774号室の住人さん (ワッチョイ 5767-BIBB)
垢版 |
2022/04/22(金) 07:06:48.86ID:OitbVZVw0
>>656
いやいや
同じ環境だったのにうちの兄貴はフサフサだが私は禿げてるのはなぜ?
単に髪の毛に関する遺伝子情報が母親側からだったか父親側だったかの違い
0667774号室の住人さん (JP 0Hbb-Mg6B)
垢版 |
2022/04/22(金) 10:43:44.26ID:IHwj84OvH
>>663
優性遺伝と劣勢遺伝
メンデルの法則によればたくさんのフサの子がいる一方少数のハゲの子がどうしても出てくる
0670774号室の住人さん (ワッチョイ 9f15-fNw1)
垢版 |
2022/04/22(金) 11:59:41.28ID:wbbS6rhL0
薄毛で困るのは天気の良い日なんだよね。直射日光が地肌に当たると痛いから、
帽子が必須アイテムになってしまいました。恥ずかしいけど仕方ないか。
0672774号室の住人さん (ワッチョイ 5767-8Qda)
垢版 |
2022/04/22(金) 12:28:32.15ID:4JBBYXPG0
>>670
帽子被らなかったら痛いけど被ったらムシムシ暑いし大変だね。
男の日傘率もっと上がれば良いのにね。UVカット率99.99%・遮光率99.99%・遮熱効果のある日傘なんて、ギラギラの太陽の下でも、傘さしてれば常に木陰にいるみたいに涼しいよ。
0673774号室の住人さん (ワッチョイ 9f15-fNw1)
垢版 |
2022/04/22(金) 15:57:26.63ID:wbbS6rhL0
女性の日傘は日光遮断の役割もあるけど、一部ファッション化してるからね。
それに比べると男性の日傘は今後普及することは、まあ無いでしょうね。
0674774号室の住人さん (ワッチョイ 5767-8Qda)
垢版 |
2022/04/22(金) 16:41:38.15ID:4JBBYXPG0
>>673
たしかに温暖化が急に進むとかでもない限り日傘が急に広まることはないだろうね。でも最近東京で昼間ビジネスマンが黒い日傘さしてるのチラホラと見かけるようになったよ。
男って夏でもネクタイしなきゃだし、できる男に見られるには長袖ワイシャツ着なきゃならないらしいし、ジャケットも長袖だし、長ズボン(フルレングスパンツ?)だし、汗だくでかわいそう。
0677774号室の住人さん (ワッチョイ c067-yWft)
垢版 |
2022/04/23(土) 11:05:26.40ID:tFFQnwSS0
>>675
ほ〜。エアコンついてないムシムシした暑さでも快適?
エアリズムじゃないけど接触冷感の素材は、超暑くてムシムシしてる時は逆に熱く感じて綿のほうが冷たく感じたりするので、化学繊維の購入躊躇中
0680774号室の住人さん (アウアウウー Sab5-Sux+)
垢版 |
2022/04/23(土) 11:29:11.61ID:ScPeSb0ya
>>677
いや、「着てればヒンヤリ」みたいなのとは違うかな。ズボンと地肌に隙間を作ってくれる感じなので
汗による不快なズボン生地の貼り付きや熱のこもりを軽減してくれる感じかな。
暑さを我慢できるような日の部屋ではランニングシャツとそれだけで過ごしてるわ。
0682774号室の住人さん (ワッチョイ c067-yWft)
垢版 |
2022/04/24(日) 03:47:34.69ID:NawiHy7h0
助けてーー!!蜘蛛出たーーー!! 自分史上最高最大! 怖い!!
どうやったら触らず殺さず捕まえて外に逃したらいい?
写真に撮ると何故か1/4くらいの大きさに見えるけど実際はこれの4倍な感じ!
ゴミがカップにたまるタイプの掃除機持ってるのでそれで吸って庭でカップバカッと開けて捨てよう(逃がそう)かと思ってるけどそれで良いかな…
ゾゾゾゾゾ…
あれ写真どうやって添付するんだっけ…
0684774号室の住人さん (ワッチョイ c067-yWft)
垢版 |
2022/04/24(日) 04:09:52.23ID:NawiHy7h0
排水口の網の所から排水口の縁の金属(ステンレス?)に上がって来てたのでコップをスライドさせてコップの中に捕獲成功!
更にコップの下に厚紙をスライドさせてコップと厚紙の間に捕獲成功!➔写真
そして屋外にリリース出来ました!
あー良かった!まだ心臓がバクバク。お騒がせしましたー!
https://i.imgur.com/NsKbv45.jpg
0689774号室の住人さん (ワッチョイ c067-yWft)
垢版 |
2022/04/24(日) 08:17:19.81ID:NawiHy7h0
>>688
女だけど、いや写真にするとほんとに小さく見えちゃうのよ〜。直径4センチはあったよ。写真拡大して見てみて。小さい蜘蛛じゃないのわかるから。
0692774号室の住人さん (ワッチョイ dab7-g9NX)
垢版 |
2022/04/24(日) 09:49:17.11ID:XUpLND3g0
>>691
パニックで思考回路がどうかしたのはわかるが
冷静に考えてみなよ
排水溝のとこに閉じ込めた時に排水溝の径の半分くらいだったでしょ?
排水溝の径を計ってみ?
0693774号室の住人さん (ワッチョイ c067-yWft)
垢版 |
2022/04/24(日) 09:53:47.21ID:NawiHy7h0
>>692
だから端っこで小さくなってたんだって。写真では排水口の大きさより小さく見えるし、自分も写真見ただけならあなた同様に考えるだろうからあなたの意見は理解できるよ。もういいよ
0695774号室の住人さん (アウアウウー Sab5-Sux+)
垢版 |
2022/04/24(日) 10:30:16.20ID:9S3GLcqEa
クモ、昆虫の中ではカワイイと思うけど紀伊半島の安旅館で俺の部屋にいた先住民クモ(たぷんハエトリ)は
4〜5センチくらいあって出会ったのがチェックアウト直前で良かった。
さすがに同じ空間で就寝は遠慮したい。したんだと思うけどw
0698774号室の住人さん (ワッチョイ 96eb-lzk6)
垢版 |
2022/04/24(日) 12:52:22.25ID:ceU7XdMX0
夜になるとネズミが騒がしい
いつか火災の原因になるんじゃないかと怯えてる 毒餌食ってくれないしネズミホイホイにもかからない 畜生
0699774号室の住人さん (アウアウウー Sab5-fLUy)
垢版 |
2022/04/24(日) 13:03:34.34ID:qhw/cq+Wa
>>696
なんですぐ帰るんだよ
お礼に一発ヤラせてもらえよ
俺だと相手が50代のBBAじゃ勃たないから無理だけど
0702774号室の住人さん (アウアウウー Sa3a-fLUy)
垢版 |
2022/04/24(日) 14:08:05.93ID:pB87U6cIa
>>700
蜘蛛の巣が張ってるんだから贅沢を言うなよ
0710774号室の住人さん (ワッチョイ e201-dMjb)
垢版 |
2022/04/24(日) 16:49:14.31ID:FOmlOWoy0
クモは、ダニや蚤を食べてくれるので、うちでは同棲状態。
0713774号室の住人さん (アウアウウー Sab5-x6KX)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:34:36.09ID:HOjojzGFa
>>698
自分はバケツとペットボトルと紐と棒で仕掛け作って駆除したよ
作り方はユーチューブで見れる
0714774号室の住人さん (ワッチョイ 2f94-VXkF)
垢版 |
2022/04/24(日) 21:00:05.09ID:XisCV/J/0
>>712
自分が敏感すぎるのか昨年の3月ころからなんか上がっているなと感じ始めた
いろいろ調べてあ〜値上がりの時期が来たんだと思ったしばらく後に
ソ連がとどめ刺してきた

来年の3月には昨年3月比で平均3割は上がっていると予測
0715774号室の住人さん (アウアウウー Sa83-rYrL)
垢版 |
2022/04/24(日) 21:05:00.11ID:BPZgtc3aa
築50年越えの古いマンションに住んでた時、同じ階の隣の部屋が引っ越しした直後に足を伸ばした状態で横に30センチ以上は確実にあるアシダカグモが部屋に出た時は流石にビビった
うまくデカいゴミ袋に誘導して外に出したから今頃どこかの部屋でGの処理してんのかな

お前の部屋かもな!!
0724774号室の住人さん (ワッチョイ 6a15-g9NX)
垢版 |
2022/04/25(月) 05:54:53.26ID:LdrNaUiO0
昨日、育毛剤を買うためドラッグストアーへ行ったら、育毛剤の前に薄毛の
男性が品定めをしていました。そして育毛剤を手にとってレジへ歩いて行きました。

育毛剤を買う男性はこんなにも惨めに観られているのか・・・と落胆しましたが、
数分後、次に私も商品を手にしてレジへ行きました。
0726774号室の住人さん (ワッチョイ f2b7-MOU1)
垢版 |
2022/04/25(月) 07:46:23.20ID:lFbPMeQI0
50過ぎてバイクの免許取った。CB1000SFてのに乗ってる
思いっ切り遠くに出掛けたいけど連休はできないんだよな。年間の休みは60日くらいで有給休暇ない
0728774号室の住人さん (ワッチョイ f2b7-MOU1)
垢版 |
2022/04/25(月) 09:08:46.28ID:lFbPMeQI0
>>727
零細企業の契約社員
0733774号室の住人さん (ワッチョイ 1e15-MOU1)
垢版 |
2022/04/26(火) 22:55:23.44ID:yKgkRjVu0
俺も無くて良かったと思ってる
あればあれで夢中になってたかもしれないが
…というよりうちは貧しかったので子供にスマホなんか買い与えてくれるわけもない
0734774号室の住人さん (アウアウエー Sa6a-bGpf)
垢版 |
2022/04/26(火) 23:00:54.62ID:/MMNFUsta
>>732
俺が学生の時は、パソコン通信がかろうじてできたから
家が遠くのやつと電話回線を使い将棋したのはいい思い出

暇な学生時代に今みたいなネットがあったら天国だったな
0735774号室の住人さん (ワッチョイ bdc3-YHqw)
垢版 |
2022/04/26(火) 23:14:23.00ID:0QF+ZUsv0
スマホの機能が100有ったとしてその1割も使えてないから別にどうでも良いかも。
LINEとネット、たまにメールと通話が出来れば充分。
動画は自宅のテレビでWi-Fi飛ばして観てます。
ただ、彼女とかの家電話にかけて親切りする必要が無くなったのかなって思うけど。
0737774号室の住人さん (ワッチョイ 6a15-g9NX)
垢版 |
2022/04/26(火) 23:58:13.15ID:AhuAuvgJ0
PCやインターネットが無い時代から、現在みたく世間一般に完全に普及した
2つの時代の転換期に遭遇したのは我々の世代ですかね。逆にそれはそれで良かったと思う。

現在の30歳前半より若い世代は、物心ついたときにはもうネットはあったからな。
0738774号室の住人さん (ワッチョイ 6a15-g9NX)
垢版 |
2022/04/27(水) 00:05:12.16ID:A5DZ20380
思いつき限りでは・・・
航空券の購入
現金の振り込み
旅行の申し込み
文字を送る(郵便)

今までは窓口へ足を運び用事を済ませていましたが、ネットが完備されて以降、
誰でもいつでも何処からでも自由に情報の送受信ができるようになり、簡単に
決裁ができるようになりました。
あと、分からない事もググれば検索できるし、便利な時代になりました。
0739774号室の住人さん (アウアウウー Sa3a-fLUy)
垢版 |
2022/04/27(水) 00:08:55.12ID:46CG9aKja
>>737
> 現在みたく
0740774号室の住人さん (ワッチョイ 6a15-g9NX)
垢版 |
2022/04/27(水) 00:17:15.95ID:ComPZzCX0
今の20代が30年後、50代になったときの会話。
「俺たちが20代の頃はインターネットやスマホが普及していたよね。当時の技術は
それはそれで最先端だったけど、今では全く信じられないな」
0745774号室の住人さん (アウアウウー Sab5-luBV)
垢版 |
2022/04/27(水) 08:27:22.76ID:45UKwYtya
ネットやスマホがあると便利だけどその反面楽な方向に向かってしまう
今はいかに楽に楽にしようとなんでもネットで調べてsnsで情報交換して楽をするのが勝ち組と言われる
昔は世間のことなど何も知らずガムシャラに働いて生活してきた
昔は豊かな暮らしではなかったけど心は豊かだった
終わり
0750774号室の住人さん (ワッチョイ c067-jcnE)
垢版 |
2022/04/27(水) 10:13:38.89ID:5/wvNssz0
>>740
案外、「水と食料よこせ」ってモヒカンの肩パットギザギザの人達ばかりの世界になってるかもしれん
スマホとかパソコンが大事だったとか信じられんよなあって会話してるかもしれん
0753774号室の住人さん (ワッチョイ b0a3-eeNW)
垢版 |
2022/04/27(水) 13:38:53.75ID:KUDGnz660
>>732
便利さの良い面悪い面がある
テレクラ2ショスタビ時代に10代前半後半の処女や
高校卒業して仕事に慣れない子の寮にテレクラで知り合い
処女頂いたり三桁以上やりたい放題しても
一切検挙されなかったのは時代のおかげだからね
携帯が普及し始めた頃でも伝言ダイヤルで知り合った
田舎の高一と30前で真剣交際で三年以上付き合えたりと
写メや動画SNSが無かった時代だから
イケメンじゃなくても行動力と勢いと話術でゴリ押しで
テレクラ待ち合わせスポットでハイエナゲットしたり
家出少女ばかり探して遊べたりしたからね

イケメンなら今の時代の方がいいんじゃないかな
見た目たけで相手が寄ってくるからね
0754774号室の住人さん (ワッチョイ b0a3-eeNW)
垢版 |
2022/04/27(水) 13:48:45.14ID:KUDGnz660
今の時代はU18に手を出したら20歳でも
青条例で逮捕実名報道だからね
大学1年の時にゲーセンでバイト中に
13の家出繰り返してる厨房と仲良くなり
大学寮に連れ込みやりまくったり
同棲したいが為にアパート借りたけど
相手の親が文句言って警察が少し出て来たけど
玄関先で簡単な聴取のみで済んだよ
当時自分も19だったしね
むしろ家出少女を保護して飯食わせて
自宅に帰らせたり学校行く様説得してたし

遊びたい奴は昔がいいよ
夜、大学短大のある近くを流せば毎晩お持ち帰り出来たし
繁華街で夜フラフラ歩いてる子を持ち帰れたけど
今は全部SNSやサイトのネット経由だから何も出来んて
40〜以降が逮捕されるのを見るたびに
昔遊べなかったか卒業出来ないんだなって思うわ
0755774号室の住人さん (アウアウウー Sab5-fLUy)
垢版 |
2022/04/27(水) 14:08:13.50ID:kh7PLcVwa
>>753-754 ID:KUDGnz660 ワッチョイ b0a3-eeNW
クズ人間過ぎて吐き気がする。
0759774号室の住人さん (ワッチョイ d83c-dMjb)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:39:45.51ID:IL3lBT9a0
年賀状も全部印刷ってのがあるじゃない? ああいうのならいらないな メールで充分
手書きなら温かみは感じる 俺も7,8枚は手書きで出してるよ
0762774号室の住人さん (アウアウウー Sab5-fLUy)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:21:59.60ID:kh7PLcVwa
>>758
具体的にはどんな価値があるとお考え?

>>760
メールでも生存確認はできるのでは?
0765774号室の住人さん (アウアウエー Sa6a-bGpf)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:47:21.09ID:8EoTv+Kra
>>754
そこそこ良い車に乗っていたら普通に女の子が乗ってきたな

声をかけるのも「送っていくよ」「車に乗らない?」とか別に会話がうまくなくても誘うのは簡単だった。

今は声なんかやたらに掛けられない
0766774号室の住人さん (ワッチョイ c067-yWft)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:53:16.03ID:gKnzcbX40
年賀状やめてラインにしたけど返信返ってきて超面倒だとわかった

年賀状って今は話したりやり取りしたくないけど縁を切るほどでもない何かあれば連絡したいみたいなポジションの人をキープしておくのに好都合だわ
0767774号室の住人さん (アウアウウー Sab5-fLUy)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:59:46.44ID:kh7PLcVwa
>>764
面倒じゃないからw
0768774号室の住人さん (ワッチョイ c067-yWft)
垢版 |
2022/04/27(水) 19:02:59.36ID:gKnzcbX40
最近「良き」って表現する人いるんだけど、自分が時代遅れなんだろうけど嫌いだわ〜。皆さんどう思います?幸いこのスレではその表現使ってる人を見かけないのが嬉しい。
0771774号室の住人さん (アウアウウー Sab5-fLUy)
垢版 |
2022/04/27(水) 19:39:08.29ID:kh7PLcVwa
>>769
ムッシュ乙
0772774号室の住人さん (ワッチョイ c067-yWft)
垢版 |
2022/04/27(水) 19:50:42.03ID:gKnzcbX40
>>769>>770
ごめん。説明足りなかった。「良き○○」とかは全く問題ない。文末に使う良きが嫌なの。以前は「良い」とか「良し」って言ってたところを「良き」と言うこと。「この○○は○○で良き。」とか「○○もたまには良き。」とか。
0781774号室の住人さん (ワッチョイ c067-yWft)
垢版 |
2022/04/28(木) 09:45:55.28ID:rh5Pnedw0
>>780
自分の場合結構必要。
例えば、実家を出て遠くで暮らし始める、すると実家近くの友達とは疎遠になる、しかし何年も過ぎてから、帰るとは想像もしなかった実家近くに引っ越すことになる、そして実家近くの友達とまた会うようになる、てなかんじで。
他にもその人の趣味とか得意分野とかについて久しぶりにその人と話したくなることあるんだ自分の場合。
0783774号室の住人さん (テテンテンテン MM34-WW0L)
垢版 |
2022/04/28(木) 09:48:45.71ID:MFS82zf4M
趣味関係はFacebookでつながっているし、
昔の友人は住む世界が違ってしまったので、話が合わない。
実際、同窓会に1回だけ行ったことがあったが、渡した名刺が破り捨てられていた。
田舎者は嫉妬深い

というのが俺の状況
0784774号室の住人さん (ワッチョイ 5c61-dGjc)
垢版 |
2022/04/28(木) 10:10:10.51ID:C9RUvD1k0
父が転勤族だったこともあって故郷という感覚が無く高校の同窓会は一度出たが嫌な思いこそしなかったけど面白くも無かったからその後はスルーしてる
学生時代から付き合いある友人も無く親類はラインのみ、唯一やりとりしていた尊敬出来た元上司が亡くなり年賀状は全く書かなくなった
0787774号室の住人さん (アウアウウー Sab5-fLUy)
垢版 |
2022/04/28(木) 11:17:55.10ID:Vj3Xq2Bfa
>>781
前段の例でなんで必要だと思うのかがわからない。
0788774号室の住人さん (アウアウウー Sab5-fLUy)
垢版 |
2022/04/28(木) 11:19:17.52ID:Vj3Xq2Bfa
>>783
田舎者の同窓会に出たってことはおまえも田舎者なんだが?w
0794774号室の住人さん (オッペケ Src1-dGjc)
垢版 |
2022/04/28(木) 13:55:43.50ID:aOS3QxdEr
地方育ちで大学から離れた上に実家が故郷から無くなったのと唯一付き合いあった学生時代の友人が亡くなったこともあり行くことはあまり無く親類の葬式とBリーグ観戦遠征で行くぐらい
母校のそばの体育館で試合やることが多く懐かしく感じるが、応援しているのは現住所のチームなのでたまたま会場で同級生と会ったりすると裏切り者呼ばわりされたりもするw
0796774号室の住人さん (ワッチョイ 6a15-g9NX)
垢版 |
2022/04/28(木) 21:11:08.74ID:uvnnJCYS0
自分は大学進学で上京し、以降、関東圏に就職して現在に至る。
年賀状のやりとは高校の友人2人。大学の友人2人、その他就職後に知り合った方、5名ほど。
なので年間に出すのは10枚くらい。

中学生以下の友人は1人もいませんね。帰省したときでも会う人はいない。
0797774号室の住人さん (ワッチョイ 6a15-g9NX)
垢版 |
2022/04/29(金) 10:05:45.70ID:vbfmOqMQ0
最近は暖かくなってきたから温水でなくて、水道水で食器の洗い物ができる。
昨日洗車もしました。暑くもなく寒くもなく、これくらいが丁度いいわ。
0798774号室の住人さん (ワッチョイ 6a15-g9NX)
垢版 |
2022/04/29(金) 11:14:01.51ID:vbfmOqMQ0
上記で年賀状の話題になっていたけど、自分が入社当時、お世話になった親会社のAさんが
定年退職されたあとも年賀状の交換だけはしていました。

5年前、Aさんなら妻が亡くなりましたと喪中ハガキが届く。その年の年賀状の交換はなし。

4年前、改めてAさんから年賀状が届く。3年前も同じく年賀状の交換をする。

2年前、自分は年賀状を出したが、Aさんから年賀状は届かない。

1年前、改めて自分は年賀状を出したが、Aさんから年賀状は届かない。

今年はAさんへ年賀状を出しませんでした。Aさん、お亡くなりになったよね?
(Aさんの親族が私へ、「お亡くなりになりました」のハガキ1枚郵送してもいいのでは?と思うけどね)
0802774号室の住人さん (ワッチョイ 6a15-g9NX)
垢版 |
2022/04/29(金) 12:58:56.13ID:vbfmOqMQ0
>>801
知っているのはAさんの住所だけ。電話番号は知りませんわ。
俺は川崎市、Aさんは横浜市だからAさん宅へはすぐに行ける。
突然訪問して、玄関先でご家族と3分間だけでも会話できればいいけど、
なぜか足が運びません。

その理由は、Aさんが退職してからは年賀状交換だけの間柄だったからなのか。
0805774号室の住人さん (テテンテンテン MMda-dPil)
垢版 |
2022/04/29(金) 16:34:42.68ID:H7UmPoRxM
インクの入れ替えだけで数千円するプリンターが増えている。
一年に一回だけの年賀状印刷で、高価な純正インク買うのはばからしくなってる人もいると思う。
0811774号室の住人さん (ワッチョイ aec4-fLUy)
垢版 |
2022/04/29(金) 20:42:37.48ID:s4etInDp0
自分のはキャノンプリンタだけど、インクカートリッジはサンワサプライの
カートリッジに穴をガシャっと開けて液をチューっと詰め込むやつ使ってる。
5回チューしたら新しいカートリッジを買うって感じ。安く済んでるわ。

が、滅多に使わん。いっつもインクのクリーニングやってる。
0812774号室の住人さん (アウアウウー Sab5-fLUy)
垢版 |
2022/04/29(金) 20:59:50.31ID:UHgf9Qxga
エプソンだけど、純正インクを使っている。
高いってたって4000円もしないじゃん?
0819774号室の住人さん (アウアウエー Sa9f-bktX)
垢版 |
2022/04/30(土) 09:31:40.29ID:81FxRLi2a
>>818

>>816だけど
まさに俺の会社は事物の印刷禁止で会社で監視はしてる
だけどネットの回線を抜いて私物のPCに直結して印刷してる
これならバレないし
もしばれてもなにもお咎めなし
精々口頭注意

最悪なにか処分されたら辞めるいい口実になる

もう今年51歳になるからリタイアしたいよ
0820774号室の住人さん (アウアウウー Saab-Nh0L)
垢版 |
2022/04/30(土) 09:36:44.36ID:vGAG3uhPa
>>819
クズ人間だな。
0822774号室の住人さん (ワッチョイ e767-PL32)
垢版 |
2022/04/30(土) 10:09:42.42ID:Eobw1Kiw0
手軽に出来るのでついやってしまう人もいると思うけど、印刷代けちってズルしてリスクをおかしてまで会社で印刷するって…セコい…セコ過ぎる…かなり恥ずかしい…と思う
0823774号室の住人さん (アウアウウー Saab-Nh0L)
垢版 |
2022/04/30(土) 10:25:55.44ID:vGAG3uhPa
50過ぎて自分がクズな行為をしているという自覚がないのが痛過ぎる。
0829774号室の住人さん (アウアウウー Saab-Nh0L)
垢版 |
2022/04/30(土) 13:08:09.74ID:r4iC8A4wa
>>828
私物をコピーするような奴は辞めてもらいたいよな。
0830774号室の住人さん (ワッチョイ c7b7-eox6)
垢版 |
2022/04/30(土) 13:31:35.24ID:5fQLm2cf0
私物のコピーだけど、類似ケースを紹介する。
会社の固定電話を私用で使ったとする。これは良いか、悪いか。

常識ある社会人ならば分かるはず。
0832774号室の住人さん (アウアウウー Saab-Nh0L)
垢版 |
2022/04/30(土) 13:42:11.65ID:r4iC8A4wa
>>831
おまえはいい年こいてDQNだなw
0834774号室の住人さん (アウアウエー Sa9f-bktX)
垢版 |
2022/04/30(土) 14:27:17.73ID:jyDdBoUpa
>>816>>819だけど
会社なんかどうでもいいと思ってる
上司が俺の事を見て怯えてるのがつらいだけ

厄介者だから俺は

どうなろうと開き直ってるだけ
万が一解雇されてもリタイアするだけだからどうでもいい
定年退職まで14年は長すぎるからいい機会だと割り切るよ
自社の株で俺の持ち分である1.2~1.3%分を全部売ってやろうかな

>>822
自前でプリンターを購入してつかってもあまり使わないからインクが固まるのが嫌なだけだよ
まぁどちらにしても俺はDQNだから
0839774号室の住人さん (アウアウウー Saab-9nmx)
垢版 |
2022/04/30(土) 14:50:14.34ID:97bvT8uxa
元既婚で今は一人暮らしの男ってカッケーよな
0840774号室の住人さん (アウアウウー Saab-Nh0L)
垢版 |
2022/04/30(土) 14:53:43.48ID:cN9enyXPa
>>839
なんで?
0842774号室の住人さん (アウアウウー Saab-Nh0L)
垢版 |
2022/04/30(土) 15:02:39.72ID:cN9enyXPa
>>841
激しく同意。
0847774号室の住人さん (ワッチョイ 7f3c-9nmx)
垢版 |
2022/04/30(土) 18:38:58.46ID:qzxFs/q00
今日河川敷でバーベキューやったんだけどアカミミガメがいっぱいいて驚いたよ
昔祭りで売ってたミドリガメ? 外来生物だから皆で小便をひっかけてやった
0849774号室の住人さん (アウアウウー Saab-Nh0L)
垢版 |
2022/04/30(土) 18:49:51.50ID:cN9enyXPa
>>847
とても50歳以上の人間がやることとは思えない。
0851774号室の住人さん (ワッチョイ c7b7-eox6)
垢版 |
2022/04/30(土) 20:33:09.03ID:5fQLm2cf0
小便をかけることはともかく、気持ちはわかる。
たとえば猫が数匹ならば可愛く見えるが、一方、周りに数十匹もいると
気味が悪くなるからなあ。
0852774号室の住人さん (アウアウウー Saab-Nh0L)
垢版 |
2022/04/30(土) 20:41:23.44ID:cN9enyXPa
>>851
だからといって小便をかけたりしない。
気持ちもわからん。
0853774号室の住人さん (アウアウエー Sa9f-bktX)
垢版 |
2022/04/30(土) 21:02:44.31ID:jyDdBoUpa
子供のころミミズにおしっこを書けるとチソチソが腫れると言われたことある

ちなみに言われたのは小学校4年生の時の新任女の担任で妙に興奮した思い出がある
0855774号室の住人さん (ワッチョイ c7b7-eox6)
垢版 |
2022/04/30(土) 22:02:30.93ID:5fQLm2cf0
深夜、関東から出発し高速道路橋って午前7時頃に実家へ戻ってきました。

実家の2階からの景色。以前は一面に水田が広がっていましたが、田んぼはかなり減りました。
本来ならば今の時期は田んぼを耕耘機で耕して、水を張って田植えの2週間前くらいですかね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2788937.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2788938.jpg
そんな光景がもう観られないのは、少々寂しいです。

高校まで使っていた自分の部屋。帰ってくるとホットしますね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2788940.jpg
0858774号室の住人さん (ワッチョイ df16-eox6)
垢版 |
2022/04/30(土) 23:10:49.54ID:l0vHPkRo0
>>855
もう帰る実家がないから羨ましい

ネットで買い物月に1回するかどうかなんだけど
今日買おうと思ったら三井使えない
システム障害って別の銀行の得意技じゃんw
何で今日だけ三井なんだ
0859774号室の住人さん (ブーイモ MMcf-Nh0L)
垢版 |
2022/04/30(土) 23:52:15.55ID:zL01RRbCM
>>855
いいね
うちの実家は関東の田舎だけど山も海も近くないし、
ただの田園地帯を開発した昭和の住宅街で面白味も何も無い
そういえば昨日は親父の命日だった
明日は午後から雨みたいだけど早めに出発して墓参り済ましてくるかな
0860855 (ワッチョイ c7b7-eox6)
垢版 |
2022/05/01(日) 00:20:59.38ID:Uxf7cRpc0
>>856-859
長文すいません。

返信ありがとうございます。毎年GWに帰省してるけど2年前はコロナ、昨年は
仕事の都合で帰省できず、今回は3年ぶりの帰省になりました。

写真の1枚目ですが、30年くらい前までは奥に見える住宅地以外は全て水田でした。
また母が嫁いできたときは奥の住宅もまだ無くて、はるか先まで水田だったとか。

2枚目の緑地面は昔は全て水田、左下の青い車庫は昔は肥だめでした。
かすかな記憶ですが小学校低学年くらいまでは、藁葺き屋根の農家がありましたが、
現在は写真の家みたく青いトタン屋根に変わっています。

昔は兼業農家も多かったですが、近所の農家の長男は農業を継がずに
普通に会社員しています。水田や畑の一部を売却したりして、昔、田畑だった場所が
住宅地、駐車場、またはショッピングモールに様変わりした光景を目の当たりにすると
時代の流れとはいえ、ちょっと悲しくなりますね。
0861774号室の住人さん (ワッチョイ 7fb7-eox6)
垢版 |
2022/05/01(日) 02:17:44.81ID:8tucPQTZ0
田舎に限らず都会でも寂しいと思うことがある
昔よく遊んだ友達の庭付きの家が無くなってて数件の家になってたり
その友達はどこ行っちゃったんだろうとか思ったり
駄菓子屋も何件かあったけど1件も無くなってる
なんか切なくなるね
0863774号室の住人さん (ワッチョイ df9a-SuRL)
垢版 |
2022/05/01(日) 08:27:26.75ID:9LfXYOmg0
これを用意して
ドンギツネさんを待つんだ



https://youtu.be/pAXqVqfJBDE
0864774号室の住人さん (ワッチョイ c7b7-eox6)
垢版 |
2022/05/01(日) 09:38:44.12ID:Uxf7cRpc0
自分が小学生の頃はアイスクリームが1個50円だから、100円で2個買えたなあ。
今では1個が100円以上するし、高いアイスは200円以上する。
(いつの時代もそうですが)物価が高くなったとはいえ、自分の頃と今の小学生では
金銭感覚は違うだろうね。
0869774号室の住人さん (ワッチョイ df1d-PwpY)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:38:35.25ID:Pxi1q7MB0
>>868 63歳になるとカップアイスは二種類10円と20円。
一番安いのは割りばしみたいに二本に割れるバナナアイスを10円で買って二人で分ける。
0870774号室の住人さん (オッペケ Sr5b-ByVY)
垢版 |
2022/05/01(日) 14:27:16.71ID:/0qfXq2ar
>>861
生まれ育った実家が処分され他の家が建てられたのを見たときは家庭事情的に仕方なかったとはいえ凄く寂しかったよ
駄菓子屋だけでなく小さな文房具屋や書店もコンビニとネット通販に駆逐され無くなったね
0872774号室の住人さん (ワッチョイ c7b7-eox6)
垢版 |
2022/05/01(日) 14:48:35.09ID:Uxf7cRpc0
それは分かるなあ。
今、帰省中だけど昔は駅前とその周辺が商店街として発達していました。

しかしそれから数十年後、広域エリアにバイパス道路ができて、道路沿いに
イオン、ジャスコ、イトーヨーカドー、ニトリ、イケヤ、家電量販店・・・等の
大型ショッピングモールができると、商店街の客が大型ショッピングモール側へ
流れて、現在の商店街は閑古鳥が鳴いていますわw。

商店街の店の半分近くがシャッターを降ろしているから、もうオワコンですね。
0873774号室の住人さん (アウアウエー Sa9f-br+T)
垢版 |
2022/05/01(日) 14:59:47.26ID:JkqTKiVEa
田舎の商店街は横柄でものぐさだから
営業時間は短いし何故か日曜日が休みだったりして意味がわからん店があるからね
便利な郊外店に皆買い物に行くよ
0874774号室の住人さん (オッペケ Sr5b-ByVY)
垢版 |
2022/05/01(日) 15:41:39.77ID:/0qfXq2ar
結構な田舎にもコンビニだけでなくドラッグストアが増えてきたから尚更だね
コンビニすら無いド田舎の温泉地だと小さな商店がまだ残っていたりもするがアテにすると痛い目見るから結局行く前に買い出ししていった方が無難になるw
0875774号室の住人さん (ワッチョイ 7f3c-PwpY)
垢版 |
2022/05/01(日) 17:07:54.42ID:e6jV9aKf0
洗面器持って豆腐買いに行かされたな
あと真っ赤真っ黄色真緑ののジュースがソーセージのような
ビニールの袋に入って売ってた 舌がジュース色に染まる 
0876774号室の住人さん (ワッチョイ e767-PL32)
垢版 |
2022/05/01(日) 17:32:12.73ID:CskAfk6h0
>>872
うちの近辺も同じく。昔はバスで駅前に行って駅前商店街で全てまかなえたのに、今は車であちこち移動しないと何もできない。

コンパクトシティ化とかで昔の駅前の賑わいが戻ったり…しないかな…
0879774号室の住人さん (ワッチョイ bfb7-6Jp9)
垢版 |
2022/05/02(月) 04:03:57.39ID:SL1rdRcz0
駄菓子屋は日常生活の一部だったよな。10円玉を数枚ポケットに入れて友達と通ってた
ベビースターラーメン、チロルチョコ、仮面ライダースナック等の主力商品は10円だったな。子供には夢のような空間だったわ
0882774号室の住人さん (アウアウエー Sa9f-bktX)
垢版 |
2022/05/02(月) 07:12:36.27ID:eWnko5Mra
俺は小学生の時のお小遣いは一日100円だった。
ちなみにべびすたーが30円だったから買うのに躊躇した記憶がある
なんかベビスターのバチものが10円で売っていたのでいつもそっちを食べていた。
0884774号室の住人さん (ワッチョイ 5feb-SuRL)
垢版 |
2022/05/02(月) 09:16:17.49ID:f7gWRV1B0
子供の頃いくらぐらいお小遣い貰ってたか、全く記憶がない 
高校生の頃でもお金の事は気にせず親にせびってた記憶はある 20代30代でもあまり気にせず浪費して来てジジィになった今、お金の大切さがしみじみと
0889774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-D1ba)
垢版 |
2022/05/02(月) 13:29:13.88ID:SzDhAJ2mM
うちは、家のローンを返すべく、小遣いなんてもらってなかったから、
仮面ライダースナックのカードだけほしいブルジョワからスナックをもらっていたな
そのあと、数少ないカードにろうを染み込ませたやつで、ぺちゃ(面子みたいなの)で
カードまで取り上げていた。

ビー玉には廃棄されたスマートボールの玉を使っていて、相手のを叩き割ってよく泣かしていたな
0890774号室の住人さん (ワッチョイ c7b7-eox6)
垢版 |
2022/05/02(月) 15:03:30.39ID:1bD8U31n0
定番の書き込みになってしまうけど、小学生高学年から中学生の間はこんなんが
流行していました。

スーパーカー消しゴム
プロ野球バッジ
プロ野球スナック
ルービックキューブ

本格的に消しゴムやカードを集めていた友達もいたけど、自分は全く興味を
示さなかったです。でもルービックキューブは中2のときに買い、6面完成の本も買って、
6面挑戦に取り組みました。先日トライしたら6面完成できたことに自分でも驚きました。
手が覚えていたのかなw!?
0892774号室の住人さん (ワッチョイ c7b7-eox6)
垢版 |
2022/05/02(月) 16:14:52.57ID:1bD8U31n0
最近は本当に便利なツールが増えたおかげで、例えばYouTubeに「ルービックキューブ」と入力すると
6面完成のやり方動画を数多く視聴できる。

また、この「5ちゃんねる」もそうですが、全く知らない人と文字を介して
やり取りできるなんて、昔では絶対に考えられなかったな。
0894774号室の住人さん (ワッチョイ 678f-s3GR)
垢版 |
2022/05/02(月) 17:43:37.63ID:zZwfXi5C0
日本酒の蓋をおはじき代わりにして取ったり取られたりしていた
剣菱が強いとか菊正宗のほうが、などと盛り上がっていたら
そっこーで禁止になった
0897774号室の住人さん (ワッチョイ a793-RBkx)
垢版 |
2022/05/02(月) 18:56:08.21ID:8ogW5u640
新興住宅地だったので
駄菓子屋文化がわからんw
クラスにスーパーカー消しゴムをボールペンで飛ばしたり
キン肉マンの消しゴムを持ってた子はいた
0898774号室の住人さん (ワッチョイ e767-PL32)
垢版 |
2022/05/02(月) 19:01:38.37ID:vGGnZpF40
>>895
小学校の前の店のコーラの自販機の前で、ヨーヨーとかその年に流行った遊び道具?のすごい上手いお兄さん達2人くらいが年一でミニショーみたいのやってたな
0900774号室の住人さん (ワッチョイ e767-MfNV)
垢版 |
2022/05/02(月) 22:11:03.87ID:zAq5PboD0
コカコーラヨーヨーかな。プロが来るって聞いてワクワクしながら行ったなあ。楽しかった。
0903774号室の住人さん (ワッチョイ df15-eox6)
垢版 |
2022/05/03(火) 04:46:57.80ID:RHOWhuiG0
そういえば思い出した。大昔、ヨーヨーも流行したね。ヨーヨーにも数種類があって
コカコーラ、ファンタ、スプライトの3種類は覚えている。
0905774号室の住人さん (ワッチョイ 7fb7-eox6)
垢版 |
2022/05/03(火) 06:06:59.47ID:sMm/4XcO0
>>894
おはじきみたいな遊びはなかったけど蓋は集めたな
近くの酒屋の積んである空瓶からw
あれは酒屋としてもいらないもんだよね?って勝手な解釈で取ってたと思う
0906774号室の住人さん (ワッチョイ e767-PL32)
垢版 |
2022/05/03(火) 07:34:55.86ID:Dg5YlFyA0
フタで思い出したけどプルトップ集めたような気がする。何のために集めたんだっけ? 昔は駐車場とかそこらじゅうにプルトップ落ちてたけど今はすっかり見かけなくなったな
0908774号室の住人さん (スププ Sdff-Eazm)
垢版 |
2022/05/03(火) 08:25:52.32ID:Vg48URQhd
空き瓶を集めて近所の酒屋に持ってって小銭もらって小遣い稼ぎしてたなーガキの頃
けっこう空き瓶が落ちてたりしてたなーあの頃
側道の草むらの中とか、空き地の隅とか
多いときで100円以上貰えて、気分は大富豪だったよ
0909774号室の住人さん (ワッチョイ 7f3c-PwpY)
垢版 |
2022/05/03(火) 10:29:52.94ID:CvR7/BgY0
ベーゴマは夢中でやったな あれで勝負の非情さを知ったw
店で新調したベーゴマは弱くて全然勝てない ヤスリで角をつけたり低くしたり
チューンナップが必要 ただヤスリをかけすぎるとコマが軽くなってこれまた勝てない
0915774号室の住人さん (ワッチョイ df15-eox6)
垢版 |
2022/05/03(火) 12:24:05.59ID:RHOWhuiG0
自分が小学生のときはゴムボールで野球することが多かったですかね。
当時は地方でサッカーをする小学生はいなく、野球オンリーでした。

小学校5年生?くらいになると家庭用TVゲームが販売されて、テニス(スカッシュ?)を
親に頼み込んで購入してもらいました。

1979年はTAITOのスペースインベーダーが全国に大爆発ヒットし、良くも悪くも社会現象になる。
あとインベーダーに関連する類似ゲームも沢山出回りました。

1983年?から任天堂のファミコンが販売開始、これはゲームカセットを交換すると
別のゲームができる優れもの。(要は、ハードとソフトの別売り)
その後にメガドライブ、PCエンジン、スーパーファミコン、プレステ・・・と様々な家庭用ゲームが
発売されていきました。

自分はテニスゲーム以降、なぜか家庭用ゲームには興味を持てず一つも
購入することはありませんでした。
0917774号室の住人さん (ワッチョイ df15-eox6)
垢版 |
2022/05/03(火) 12:29:22.05ID:RHOWhuiG0
大昔のゲーム画面は平面(二次元と表現するのか?)だったけど、以前より
三次元のリアルな画面になりましたよね。それに動画も滑らかで選手や車が
そのまま動いているようで凄い。

でも昔、ゲームセンターで二次元ゲーム画面に慣れてしまうと、3Dなどリアリティー
高すぎる画面には、逆にドン引きしてやる気も起きませんわ。
これは自分が歳を取ったこともあるのでしょう。
0918774号室の住人さん (ワッチョイ df15-eox6)
垢版 |
2022/05/03(火) 12:39:19.22ID:RHOWhuiG0
>>916 そうですね。今、YouTubeで検索したけど残念ながらヒットしませんでした。
ちなみにこんなゲームでした。
画面の左右、それぞれに縦の棒(ラケット?)があり、それを上下させることができます。
左右に動くボールを縦の棒で打ち返す。打ち返せないと失点すると。
0920774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-TFes)
垢版 |
2022/05/03(火) 14:07:20.98ID:CFoIwCbbM
メンコやビー玉は実力を磨いて勝ったほうが奪い取れるシステムだから運を頼りのギャンブルとは違うような…
弁慶が刀を賭けて勝負するようなもんだね
0921774号室の住人さん (ワッチョイ 7fb7-eox6)
垢版 |
2022/05/03(火) 14:28:14.80ID:sMm/4XcO0
ギャンブル≒博打
「博打」の意味の1つ目は、金品をかけた勝負事です。
賽(さい)や花札、トランプといった小道具を使って、勝敗をかけて戦います。
勝敗によってお金や品物を獲得できるゲーム全般が、「博打」と呼ばれます。

この定義でいくとメンコやベーゴマやビー玉を賭けて勝負するのでギャンブルですね
0929774号室の住人さん (ワッチョイ 7f3c-PwpY)
垢版 |
2022/05/05(木) 19:30:47.48ID:LFn6AKsR0
>>927
埼玉だけど中学校の頃部活の合宿で今市青少年スポーツセンターに泊ったことあるな
山の中で近くにはコンビニもメシ食う所もなく隔離病棟のようなところだった
0931774号室の住人さん (オッペケ Sr5b-ByVY)
垢版 |
2022/05/05(木) 19:45:01.51ID:y3a4tCiYr
>>927
古河電工に勤めていた叔父が今市に住んでいたけど坂だらけだし結構寒いところだよね
定年後夫婦揃って足悪くして大変なので息子(従兄弟)夫婦が住む宇都宮に引っ越したそうだ
0932774号室の住人さん (アウアウエー Sa9f-bktX)
垢版 |
2022/05/05(木) 19:45:25.44ID:JqDBWRvra
>>929
あそこは、市街地から遠いい場所にあるからな
いまだに近所にはゴルフ場以外何もないが
日光街道(国道119号)まで出れば確かコンビニが出来ていたはず
0934774号室の住人さん (ワッチョイ 7ff4-Nh0L)
垢版 |
2022/05/05(木) 19:55:55.58ID:p64IIZeM0
高校の同級生から突然電話が来た。内容は・・・・
息子(中1男:仮名:太郎君)が数学の問題が解けないから、教えてくれないかと。

太郎君と電話を代わる。
太郎君から問題文と数式を教えてもらいながら、自分は紙に書き写す。
すかさず解いて答えを教えてあげる。
xが含まれている簡単な分数の計算だけど、初見?では解けない生徒がいても
不思議ではないか。

3流大学理系卒の自分ですが、まあ役に立てたから内心嬉しかったなあ。
0937774号室の住人さん (ワッチョイ 7ff4-Nh0L)
垢版 |
2022/05/05(木) 21:17:06.54ID:p64IIZeM0
>>936
その同級生は根っからの文系脳で数学が全然できませんでした。
当時、sin , cos , tan , log など三角関数や指数関数が出てきたところでギブアップ。
赤点の連続で追試試験を受けていました。(当時、彼が赤点のあと、俺が教えたりしていました)
結果、私立文系の大学へ進学。

一方、自分は理系科目には苦労はしませんでしたが、文系科目は
まるでダメで、特に現代文・古文・漢文はさっぱりでした。
毎回赤点ギリギリや、赤点のときもあったりして、追試はありませんでしたが
当時、彼から国語を教えてもらった記憶あります。
0942774号室の住人さん (スプッッ Sd7f-PsTS)
垢版 |
2022/05/06(金) 06:28:51.78ID:67YFA/vjd
我々世代は、私立文系は「国英社」だけだったよ
今の子は大変だなあ
0943774号室の住人さん (ワッチョイ 7ff4-Nh0L)
垢版 |
2022/05/06(金) 08:38:29.28ID:2NlSeHFf0
>>942の通り、私立文系は「国英社」の3教科が多い。一方、一部の学部・学部は
2科目で受験できたり、「国英数」のパターンもあります。経済学部・経営学部は
入学後も授業で数学をそれなりに使うから、受験では数学を選択できる大学もあります。

自分は国立理系希望でしたが、いかんせん文系科目が苦手だったから、昔の
共通一次は点数が伸びず、結果、国立大学は不合格。私立理系大学に合格しましたが、
(親の考えは国公立以外は進学してはダメ)、親に頼み込んで進学させてもらいました。

小学校時代は自宅で勉強した記憶がなくて、幼い頃に学習の習慣が身についていたら、
中学・高校でもそれなりの成績が取れて、せめて国公立大へ進学できたかもしれないと。
自分語りになってゴメン・・・
0944774号室の住人さん (ワッチョイ 7ff4-Nh0L)
垢版 |
2022/05/06(金) 08:46:44.04ID:2NlSeHFf0
今さらだけど小学校・中学校のとき、クラスに1人、学年で1~2人くらい
テストは毎回100点を取る成績超優秀の生徒いたよね。
同じ人間でなぜこんなにも違うのかと、未だに疑問。

両親が高学歴・高収入で、子供が幼いときから自然に学習をさせる習慣を身につけさせたのかな?
成績超優秀の子供は親から押しつけられて勉強はしていなくて、自ら率先して勉強してるからね。
0947774号室の住人さん (アウアウエー Sa9f-bktX)
垢版 |
2022/05/06(金) 10:18:52.24ID:TWJKTWsva
俺は、家庭教師つけてもらったがやはりバカだったから
親から「おまえは高校は工業高校にでも行って高校出たら働け」と言われて
電気系の高校に行ったが

ちょうど就職の時がバブルの時期だったから
まともな企業に就職できた
そのことは今でも親に感謝してる

大卒の同級生は悲惨なことになっていた。
0948774号室の住人さん (ワッチョイ e767-PL32)
垢版 |
2022/05/06(金) 10:26:29.48ID:PuSIjLF50
小中は成績トップだった。授業中に一言も聞き漏らさないように超真剣に先生の話を聞く(みんなたまに友達とおしゃべりしてて、おいおい一つ聞き逃したらその後全部意味不明になるだろうが、と思った)。板書とメモっておくべきことをメモる。宿題は先生の気まぐれで適当なことやらせられるので(漢字を10回ずつ書き取るとか無意味なので)宿題じゃなくて進研ゼミやる。あと家庭環境が恵まれたほうだったのかも。両親ともブルーカラーだったけど、生活に困らない程度の収入はあったみたいだし、自分は勉強と少しの手伝いさえしてれば良かったので。
高校はぎりぎり入れるところに無理して入ったら劣等生になってしまった。
0949774号室の住人さん (ワッチョイ e767-PL32)
垢版 |
2022/05/06(金) 10:32:09.01ID:PuSIjLF50
>>948
ごめん訂正。漢字の書き取りは意味あった。新しい漢字はその形を覚えるのに自分には書いて覚えるの必要だった。新しい漢字じゃない言葉(四字熟語)とか、英単語だった、書き取りが自分にとって意味ないのは。
0950774号室の住人さん (ワッチョイ e767-PL32)
垢版 |
2022/05/06(金) 10:36:00.49ID:PuSIjLF50
>>947
自分大学行って悲惨なことになった… 短大行ったおバカな子たちを恨めしく思ってる… 新卒で超有名企業に就職して転職しても有名企業でずっと高給取りで…
0951774号室の住人さん (ワッチョイ 7ff4-Nh0L)
垢版 |
2022/05/06(金) 10:47:02.76ID:2NlSeHFf0
>>950
>>自分大学行って悲惨なことになった…

高校は進学校?へ入学後、劣等生になってしまいましたが、大学進学されたのですよね?
大学入学後の悲惨な事とは・・・?
0953774号室の住人さん (ワッチョイ 7ff4-Nh0L)
垢版 |
2022/05/06(金) 11:16:15.12ID:2NlSeHFf0
>>952
なるほどそうでしたか。ありがとうございます。自分は平成3年度入社でバブル期のほぼ最後に入社しました。
しかし入社後、(職場、仕事、上司、周りの社員に恵まれず、自分の努力不足も否めませんが)
一般職コースから総合職コースには移れずに、ずっと一般職のまま。簡単に言うとほぼヒラ同然。

20代から40代の頃は何度も転職が頭によぎりましたが、資格取得に注力していたため、
結局転職行動は1回も行いませんでした。難関資格を複数取得して、仕事をバリバリやって
売り上げを伸ばしましたが、昇進にはさほどアピールできず、引き続きウダツの上がらない社会人生活しています。

現在55歳、今の予定では60歳で定年退職して、シニア-契約はせず、60以降は
別の仕事で頑張るつもりです。
0956774号室の住人さん (ワッチョイ 7ff4-Nh0L)
垢版 |
2022/05/06(金) 11:46:15.53ID:2NlSeHFf0
>>結局、学力や努力もあるけど運の要素も結構デカい

それは同意する。野球やサッカーが断トツに上手い選手が全員プロ選手に
なれるワケではないからね。
0961774号室の住人さん (ワッチョイ 7ff4-Nh0L)
垢版 |
2022/05/06(金) 18:06:07.68ID:2NlSeHFf0
https://www.youtube.com/watch?v=lHA4e7mjMwk

野村克也(故人)は好き嫌いが分かれる方だけど、良いこと言っているね。
「エースと4番は育てるものではなく、出会うものなんだ」

「150キロ以上のスピードを出せる肩、打球をスタンドまで飛ばせる力は
いくら練習しても鍛えても身につかない。最初からその選手に生まれつき
備わっているものだ」と

それを語っているノムさんは、テスト生から這い上がって野球界の頂点にまで到達した極少数派。
0962774号室の住人さん (アウアウウー Saab-Nh0L)
垢版 |
2022/05/06(金) 18:11:21.91ID:UIDZpOFOa
>>961
その言ってることが客観的な事実なのかどうかわからないので、
良いことを言っているのかどうかも判断できない。
0963774号室の住人さん (ワッチョイ 7f3c-PwpY)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:20:31.43ID:vGYdh+ta0
野村さんはいい経営者は金を残すのでも仕事を残すのでもなく
人を残すものだと言っていたが今のプロ野球監督の半分は野村さんの教え子
0965774号室の住人さん (アウアウウー Sa1f-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 04:13:24.53ID:a1Un3zYTa
松下幸之助は「松下電器はものを作る前に人を作っている」と言っていたそうだが、
果たしてそうなっているかどうか…
0966774号室の住人さん (アウアウエー Sae2-ahxW)
垢版 |
2022/05/07(土) 06:27:33.51ID:lrsYa1Fra
ア●リス〇ーヤマは、パ●ソニックからリストラされた人を積極的に採用してるから
電化製品のコンセプトがパナ●ニックに似ている上に安い あとシンプルで使いやすい


いい意味でも悪い意味でも
経営者が日本人でないと露骨にそういうことができるんだよな
0967774号室の住人さん (オッペケ Sr33-iRMP)
垢版 |
2022/05/07(土) 06:38:47.25ID:eN0MjWjyr
>>966
じゃぱねっとみたいに無知すぎる人たちをだまして実はお得でもなんでもないもの買わせるような会社よりいい会社だと思うわ
0968774号室の住人さん (アウアウエー Sae2-ahxW)
垢版 |
2022/05/07(土) 06:47:30.29ID:lrsYa1Fra
>>967
個人的にはジャ〇ネットは、ありだと思うよ
ネットで買うよりは価格が高いが検索する手間なんか考えたら高齢者には優しいと思うし
pc以外ならまともなものをそこそこ安く売ってるから
0969774号室の住人さん (アウアウウー Sa1f-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 06:58:03.58ID:a1Un3zYTa
>>966
コンセプトが似てるのと安いのはいいけど、品質はどうよ?
パナは高いけど品質はやっぱいいから買うとなるとやっぱパナを買う。
以前、パナの関連会社で働いていたからってのもあるけど。
0971774号室の住人さん (アウアウウー Sa1f-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 07:13:52.35ID:a1Un3zYTa
>>970
いい人、ちゃんとした人、しっかりした人もいるけど、
けっこうとんでもない人もいるよなあパナには、
と、いっしょに仕事をした範囲内の感想として俺もそう思ってる。
0972774号室の住人さん (ワッチョイ 1a27-n5RJ)
垢版 |
2022/05/07(土) 07:24:11.79ID:FThZ/3lR0
>>971
それは、どんな集団でもいえることだと思うけどな
0974774号室の住人さん (アウアウウー Sa1f-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 07:44:22.86ID:3Cj3EYXVa
>>972
ちゃんとスレの流れを読んだ上でレスしてるかおまえ?
0977774号室の住人さん (アウアウエー Sae2-ahxW)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:12:52.79ID:DDuzD29Ca
>>969
品質は解らないな

まぁいまは大手でも中国、ベトナムで安く作らせるから変らない妥当な

問題なのはバックアップ体制
不良品をきちんと交換とか修理とかしてくれるか

アイリ〇は正直不安

念のため書くけど
別に社長がアレだから不安と書いてるわけではないよ
後発だから不安という意味
0978774号室の住人さん (アウアウウー Sa1f-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:41:08.09ID:3Cj3EYXVa
>>977
> 別に社長がアレだから不安と書いてるわけではないよ
今さら言い訳しても遅いわこの差別野郎死ね
0988774号室の住人さん (ワッチョイ 6a15-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 21:25:31.86ID:ijj/cnVx0
これから次のスレを作ってみる。下の2行もコピペすればいいのですね?

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ作成時に↑の一行をコピペし二行以上にしてください
0991774号室の住人さん (ワッチョイ 6a15-PvPk)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:04:22.33ID:fUr33xMg0
さてGWの前半は実家に帰省、中2日は関東のアパートで過ごし、後半は那覇市内で
ホテルステイしてきました。今日は終日アパートでYouTubeを観てる。
明日から仕事だけど、明日はリハビリですわ。
0992774号室の住人さん (ワッチョイ be3c-vjB4)
垢版 |
2022/05/09(月) 10:28:57.07ID:lXmP/jCg0
私は電化製品洗濯機とテレビ以外はアイリスオオヤマだわ
3年前に生活セットでまとめて買いました 
特にトラブルはないな中国製品より安いけどw
0993774号室の住人さん (アウアウエー Sae2-ahxW)
垢版 |
2022/05/09(月) 11:20:48.79ID:waKphETWa
>>984
俺は定期的に病院に行ってるが
そこの医者から「ジェネリックの成分は先発と変わらないが製造方法は違うからあまりお勧めしない」と言われた。
だから精神安定剤と睡眠薬は安いジェネリックで他の薬は先発薬にしてる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 23時間 20分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況