X



トップページ一人暮らし
1002コメント564KB

年収400〜500万円の一人暮らし事情を語りましょう その7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/18(土) 13:24:20.80ID:VG3Ye6r/
年賀状ゼロ
年末年始のメール、メッセージゼロ
SNSアカウントなし
これが7年続いてる
0003774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/18(土) 13:43:07.83ID:VG3Ye6r/
8万の家賃で

年収400万なら毎月11万貯められる
年収430万なら毎月13万貯められる
年収450万なら毎月15万貯められる
年収500万なら毎月19万貯められる 

10万ですごいとか言ってるやつは無駄使いしすぎ
0004774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:26:15.71ID:GPjaW2oC
もうやめなよ!貯金アニキ!
貯金は救いじゃないんだ
あんたに必要なのは金じゃない!
”ともだち”なんだよ!
0005774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:44:32.75ID:ZzDXMnUF
友達より投資じゃない?
友達と居て出費するたびストレスに晒されるぞ
0008774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/18(土) 23:10:45.17ID:YFfo5fZ3
友達は10年以上いない
0009774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/18(土) 23:57:19.39ID:I2qgk/G0
友達は1人いればいいと思っていたが
その1人が亡くなってもーた
0010774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 01:55:01.18ID:BH/qBqlf
職場の義理年賀は10年ほど前まであったが
年賀状くれる男の友人なんて30年くらいゼロだな

リアルで会ったことない女のメル友からの年賀状なら7年前に存在した
0011774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 02:46:38.13ID:N58Ul5+v
2014~2015年頃にまだメル友ってものが生き残ってた事に驚くわ
0012774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 02:52:16.75ID:BH/qBqlf
出会い系でスクリプトメール爆撃したら10%くらいは返ってくる
さらに10%=全体の1%はしばらくメル友として続いたよ
0013774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 03:32:01.32ID:vrEj/SPI
2012年頃
自殺したがってるJCとメールで知り合って俺がオナニーのやり方教えてあげたら病み付きになっちゃって
毎晩3時間イメプの相手させられるようになっちゃった

普通のメル友だと長く続いても2,3か月、1週間もてば上出来
大抵は俺がおっさんだと判ると即切りされるけど
この子は3年続いた
俺がいなくなると死ぬからとか言うし
困った・・・
0014774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 03:38:08.33ID:vrEj/SPI
16歳から22歳くらいまでの間はどちらからも音信不通だったけど
当時のauメールアドレスにメールしてみたら返事があった
10年近くアドレスを変えていなかったことになる
0015774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 08:15:34.75ID:DGLnAW35
孤独なおっさんの妄想か・・・。可哀そうだな・・・。
0017774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 11:42:09.45ID:xO0Z2ykK
【東京】女子中学生が自殺か 町田駅で人身事故
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370361178/?v=pc

107 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 02:18:29.62 ID:em8iDUnL0
自殺したがってるJCとメールで知り合って俺がオナニーのやり方教えてあげたら病み付きになっちゃって
毎晩3時間イメプの相手させられるようになっちゃった
0018774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 11:46:49.24ID:xO0Z2ykK
119 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 03:08:29.33 ID:em8iDUnL0
普通のメル友だと長く続いても2,3か月、1週間もてば上出来
大抵は俺がおっさんだと判ると即切りされるけど
この子は半年続いてる
俺がいなくなると死ぬからとか言うし
困った・・・
0022774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/20(月) 09:35:50.27ID:ZUy7KSdg
俺新卒で入社10年たっても手取りが3万しか増えてないんだけど普通?
0025774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/20(月) 13:53:42.98ID:6mCb7Pen
年間の手取りに直したらナス合わせて50万増ぐらい?
その昇給が定年まで続くなら悪くはないのでは
0026774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/20(月) 17:50:54.06ID:mVNQe5ok
俺は転職して新卒の時より下がったぞ。
だけど人間らしい生活が送れてるし、理不尽に罵倒されたり、休日に呼ばれたり、飲み会で一気飲みしなくてよくなったから良かった。
0027774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:19:31.36ID:bVAV1b7g
自分も転職して年収半分、新卒のとき並みの年収になったけど残業減ってQOL上がった気がする
あと税金で引かれる額が少ないからお得に感じる
0029774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/20(月) 21:15:31.50ID:qH+ike7B
>>26
>>27
年収より労働環境とかその辺り求める感じですかね
ちなみにおいくつですか?
自分も20代の頃はなんとなく働き易ければいいやとか思ってたんだけど
30超えてから突然周りの年収や自分の年収が気になるようになって仕方ない
とにかく多少環境悪化しても年収上げたい
32で400ちょっととか情け無さすぎる
0030774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:39:10.14ID:mVNQe5ok
>>29
32歳です。
前職続けてたら今は年収650万ぐらいだったと思う。でも土日も気が休まらないし、電話一本で職場に呼び出されてたからね。
今は使えるお金は減ったけど激務ではないからまあいいかなと思えるわ。前職では給料は良かったけど楽でそこそこの給料がもらえる所が羨ましかった。給料いい仕事はそれなりに大変なんじゃないかな?
まあ結局は価値観だと思うけど。
0031774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:48:41.02ID:5FObDVIC
新卒時に入った中小企業がぬるま湯で気づけば30歳
あと10年でせめて年収500万には到達したいが、どうなることやら
0032774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:55:56.04ID:fTzkhs3m
俺は>>26と逆で転職して給料上がったけど休日出勤がザラになって前職の残業時間を2ヶ月で更新しちゃった

でも会社の人間関係は前職よりいいし何より社風がいい
こればっかりは入らんとわからんよな
0033774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:57:37.23ID:T1AsN7T0
去年は300〜400のスレに堕ちたが、今年はボーナスがそこそこ出たからここに戻ってこれたわ
よろしく
0035774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/21(火) 07:43:52.40ID:BOOljC9U
休日出勤ザラとかやってられんな
今がちょうどいい
年齢関係なくやれればいいし
余った金は投資に回したり、趣味の時間でのんびり過ごす
生き急ぐ必要はもうないかな
0036774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/21(火) 10:15:25.65ID:hSiAe+8x
>>29
>>27だけど自分も32歳
去年は額面で800あったけど、残業多いし仕事に追われててプレッシャーもあったから、休みの日でもいつも気が休まらないのが嫌だった
激務高給よりそこそこでまったりが健全だよ
0038774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/21(火) 11:22:52.10ID:X9JiNxt2
私たちは一度生まれたら、誰でもいつかは命が尽きて死んでしまいます。体は鍛えたら強くなりますが、命は鍛えても強くなりません。
『ゆるませ養生――“何だかしんどい”を楽にする「自分を大事にする作法」』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトへジャンプします)

これ、よく考えたら当たり前のことなのですが、意外と見落としがちなことです。何が言いたいかというと、頑張りすぎれば、私たちの命は、それだけ早く燃え尽きてしまうということです。限界を越えた頑張りは、いわば「命の無駄づかい」。無駄づかいすればするほど、どんどん消耗してしんどくなってしまうのは、当たり前のことだと思いませんか。
0040774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/21(火) 12:09:27.81ID:pKAedVAU
一時的に年収増えたところでそこまで良いことないしデメリットの方が大きいよ
もう俺は今の年収くらいで在宅ワークメイン残業ほぼなしのこの仕事を続けられればいいや
0041774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/21(火) 14:05:49.21ID:X9JiNxt2
日本のサラリーマンの給与相場は500万
それ以上もらえるというのは何らかのリスクが潜んでると思ったほうがいい
特に1000以上なんてのはな
1年限りの仕事とか
身心を壊すか履歴を汚すか良心を売るとか
知らんけど色々失うものが多い

顔も仕事も性格も一流の三浦春馬が命を絶つ辺り
やっぱりこの社会っておかしいんだよ
人を搾取したり、利用したり、攻撃したりするのが好きな屑人間しか楽めない社会になっとる
0042774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/21(火) 14:31:10.81ID:DBQqmLIO
>>36
ということはいまは400ちょっと?
でもそういうのって一度高年収を経験しているから言えることであって
今までの最高が400ちょっとだったら多分俺と同じように焦ると思うよ
0043774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:50:02.59ID:hSiAe+8x
>>42
そのくらいになるね
自分も無駄にプライド高いから最高400なら周りと比較して焦るのかも
でも前職で最後のほう、朝起き上がれなくなったり毎日頭痛くなるようになったりして、やっぱり心身の健康が大事だと痛感した
32ならまだ多少無理もきくし、激務高給経験してみるのもありでは?
0044774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/22(水) 01:42:33.87ID:tum1T+lh
経済的自由があれば嫌な仕事にしがみつかなくてもよくなる
自分に嘘をつきながら仕事をつづけるのはストレスにつながります。
経済的に心配がないのであれば、会社を辞めるのも一つの選択肢になります。
そのときにまとまった貯蓄があれば、選択肢が広がります。
0045774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/22(水) 01:50:33.94ID:tum1T+lh
「人間はかつて穀物の家畜だった」といった記述がある。
これは、言い得て妙である。人間が狩猟民族だった時代、人々はきっと楽しんで狩りに取り組んでいたはずだ。

 しかし、農耕生活をはじめたことで、生きるために嫌でも畑を耕さなければならなくなった。
そのために人は個人から家族という集団で暮らすようになり、一家の住む土地に根を張って生きていくことを強いられ、結果として住む地域や仕事を選ぶ自由を失っていった。

しかし産業革命以降、機械による自動化によって、人は必ずしも生きるために働く必要がなくなったはずだ。
それにもかかわらず、安い仕事に文句を言いながら渋々働いている人が大勢いることが不思議でならない。

実は、「食べていくために」安い仕事で我慢している人の存在がなくならない以上、労働単価が上がることはない。

たとえば、賃金が安いからとやめてしまえば、雇う側は賃金を上げて募集をせざるをえなくなる。
やめている間は、C to Cのビジネスなどをすれば当面は困らないのだが、多くの人はなぜか歯を食いしばって苦しそうに働いている。「こうあるべき」という妄想に意味もなく囚われるのは、もうやめにしよう。
0047774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/22(水) 10:42:10.67ID:Dtw2ernW
>>43
ちなみに前職ってどんな業界?
普通に激務高給の仕事に転職できるなら転職したいけどそもそも入社できない可能性の方が高い
キャリアやスキルが足りなすぎる
0048774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:08:41.19ID:YYhVudRK
あーなんか最近いろんなものに対するコンプレックスがすごいわ
学歴もそうだしキャリアも
F欄卒わけのわからん中小企業で32にもなって低年収
情けないし恥ずかしい
今からやれることってとにかく頑張ることしかないから資格たくさん取ることにした
今は誰でも取れるようなものしかないけどゆくゆくは業務独占資格取って独立とか考えたい
0049774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/22(水) 15:02:34.93ID:9wPxNG2g
>>47
出版系
業界自体が激務高給だから、自分は業種変えて転職した
キャリアアップじゃないなら早く動いたほうがいいよ
業界によるかもだけど小さすぎないベンチャーなら多少は環境整ってて結構給与いいところあるし、まだポテンシャルで合格出してくれるところもあった
0050774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/22(水) 15:15:36.73ID:HAsclLqA
>>48
ぐちぐち文句言うだけじゃなくちゃんと目標設定して頑張ってるから偉いじゃん
なんとなく意識も高そうだしそのまま頑張ればいつかうまくいくんじゃない
0052774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:37:17.57ID:OojPD7jl
勉強嫌いでやる気ないまま生きてきて34歳でやっと400万超えた
高卒(しかも定時制)だからこれ以上は望めない
高収入の人は要求される能力も高い
0053774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:37:53.92ID:njpJrLNJ
12月のスーパーでの買い物金額
このブレのなさ

2267
2239
2258
2284
2269
2248
0054774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:56:16.87ID:37gcjK8c
>>41
神田さん死んだりして、自分もそれ強く思っています
今、自分は37歳で病院事務で年収420万円、これ低めだと思うのですが
新卒で就職した会社で心を病んでしまったこともあり、隣の芝はもう絶対見ないようにしています
どんなトラップがあるか分かったもんじゃない
今の時代、保守的に固く生きるのが正解かと お金なんていらない
0055774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:41:48.22ID:VlU1gKsk
株式投資だけが心の支えだわ
年間配当金100万円目指したい
0056774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:45:47.20ID:ivKCvWm8
年収低いから辛いわ。32歳 430万
Eラン院卒
0057774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:49:45.73ID:LCts4DxB
贅沢言うな
俺なんて年収400超えたのは45歳になってからだ
0058774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:55:03.90ID:aQKh6NXf
やっぱ大したことない大学だと行くだけ無駄なんだなあ
専門卒より低いもん
0059774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:32:17.55ID:J8RJE3BE
高卒で地元大手に推薦枠で潜り込むのが最善の生き方と思う。
優秀な人間はアレコレ押し付けられボロ雑巾のように使い倒される
みらいが待ってるからな・・・。
そして、優秀な奴も何もできない足手まといもそれほど給料差は発生しない
会社が大半だしなあ・・・。
0063774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:07:13.73ID:37gcjK8c
自分は慶応です
0064774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:07:32.34ID:37gcjK8c
中学からですが
0067774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:45:36.04ID:4qQOgJ6i
転職したばっかだからボーナス貰えないんだと
ふざけんなよ
0069774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:58:01.64ID:kG5eMPmZ
今の仕事辛くて転職しようか考えてる
独身だし非正規でもええ
0070774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/23(木) 23:14:20.69ID:37gcjK8c
自分の帰宅時間が毎日地元駅前のスーパー閉店30分前だから半額買い放題
今日も半額ステーキと半額和菓子ゲット
0072774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/24(金) 00:15:18.44ID:UevJ4JwL
>>68
テレワークで在宅率95%

18時30分に歩いて5分のスーパー買い物
オカズが半額だったり20%引きだったりまちまち
あまりギリギリ攻めると半額が全滅してるときもある

肉とかの量り売りや上の割引率違いもあるから全部同じもの買ってるわけではないが
半分くらいは固定品



 9:00 起床
 9:00 朝食  ヨーグルト、バナナ、パン6枚切り、スライスチーズ
13:00 昼食  豚肉ステーキ100g or  サバ缶 、 ブラックコーヒー
19:00 夕食 (刺身、 玄米or白米or雑穀米or麦米、野菜、豆腐入り味噌汁) or (パスタ、野菜、豆腐入り玉ねぎスープ)
間食  ナッツ類
飲み物 ミネラルウォーター、麦茶、煎茶

酒は数年に1回やむを得ず乾杯だけ飲む程度
タバコ一度も吸っていない
在宅ワーク、週4回1時間のウォーキング以外は引きこもり
0073774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/24(金) 00:19:45.53ID:UevJ4JwL
買い物に行く日は刺身とか鮨とかの割引狙い
行かない日はパスタ

豚肉は3切れで300gに一番近いのを選ぶ
二切れを買ったときはサバ缶で日数調整
0076774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:52:58.73ID:S9BiFrdz
源泉徴収でまだここだと再確認したわ
ボーナス減った分伸びなかった
0077774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/24(金) 22:43:37.02ID:9kErFep9
兄貴の娘なんて16歳JKでコンカフェで30万稼いでるとかなんか人生嫌になるわ
0078774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:00:14.95ID:1DNqNvzs
俺も今日源泉徴収票確認した
487万だった
今は転勤ブーストかかってこれだからな
手取り345万円だったから実際は420ぐらいと思う
0079774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:20:27.11ID:CL1NkGyJ
440万だった
がっつり昇給するわけじゃないから当面はこの区分でお世話になりそう

前職は激務SEで年収700万だったがゆるい仕事の今の方が幸福度は間違いなく高い
上見ても切りが無いし下見ても仕方ないし緩く人生楽しむわ
0080774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:24:20.15ID:9kErFep9
わいも似た感じやわ今年はコロナブーストかかって年収高めになった
まぁ来年もまたーり過ごして、そのまま老いていきたいね
なんつか上求めるのはもうやめた
BMWも乗ったし海外旅行もいったけど意外とつまんないもんだし 
0081774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:26:26.67ID:9kErFep9
これ以上求めるものっていうとリアルで覚せい剤くらいしかないと思う
いや本当に
欲しいものは覚せい剤、以上
やらないけどね
0082774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/25(土) 01:38:32.03ID:T5g4An3n
このクラスにいた頃は毎日顔上げて歩いていたが
一度転落した40過ぎの私は気が付いた時は下を向いて歩いている
0083774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/25(土) 06:29:56.97ID:4MnwAj3Q
人事評価と賞与ブーストでどうにか522万
これ以上上がらんけど…
0089774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:29:47.49ID:k802htp1
基礎控除
社会保険料控除
ふるさと納税(寄付金控除)

これらの合計が123万円
0090774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:48:04.08ID:fnG+CLyY
誰も手取りが少なくないか、なんて言ってないじゃん
なにこいつ
0091774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:22:00.96ID:OQVED6L2
給与所得控除は511万に対しては146万と税制でキッチリ決まっています
少なすぎたら大問題です
0096774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/25(土) 22:50:36.16ID:F7ZDyk/6
昨日遅くに、仕事でイライラしてる時に出張中のパワハラ糞上司から意味不明な電話が来て
イライラが頂点に達したので、駐車場で糞上司のピカピカのジープ目掛けて砂利を蹴り上げてしまいました。

その結果、結構勢い良く飛んでしまい、かなりの砂利が着弾してしまいました。

周囲を見回しても誰もいなかったのでそのまま逃げたのですが、今日は着信も
メールも無かったので、バレてはいないようです。

昨日は動悸が激しくて寝られなかったのですが、今日はぐっすり眠れそうです。
おやすみなさい。
0100774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/26(日) 08:27:36.20ID:FLu4kRP8
ふるさと納税は米以外は節約にならなくてなあ
肉とか魚などは日持ちしないからさ

おススメがあったら教えてほしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況