X



トップページ一人暮らし
1002コメント254KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください243

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:39:47.45ID:E2XzL17M
一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

★まとめwiki(・∀・)
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。
次スレ>>980あたりで立てられる方が立てましょう
前々スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください241
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1627509178/
前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください242
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1630497787/
0800774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:44:26.98ID:jh2Vziwc
専用のがあるのか。知らなかった。
調べたら素材によっては床にくっついてはがせなくなるってあったんだけどそうならないための選び方教えてください。
0803774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:14:00.40ID:jh2Vziwc
いくら無知でもラップじゃダメなのは流石に分かるぞ
0805774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:35:23.68ID:oOcePSqs
最近寒くなったので暖房器具の購入を検討しています。1、2畳くらいのホットカーペット、エアコン、電気毛布ならどれが電気代安いですか?こたつは考えていません。ソファーも購入予定なく床に座っています。
0807774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:59:11.27ID:zA4Zwvej
便乗だけど同じく暖房器具で迷ってます
神奈川だからそこまで寒くはならないと思うけどエアコンだけだと万遍なく暖まらないのでなにか足したいんだけど何がおすすめ?

ホットカーペットは買うとして、電気ストーブかファンヒーターをプラスしようかとかんがえてるんだけどどうでしょう?
部屋は6畳です
0810774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:19:00.57ID:W4kWVhOm
サーキュレーターで空気を循環させればエアコンでもいいかもね。
ドケチに行くならドテラと電気アンカ。
0811774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:27:14.20ID:OcC6mKcc
ねー、
なんで一人暮らしって寂しいの?
特に今の季節で夜のこの時間帯
世界が終わるまで…なの?
0814805
垢版 |
2021/11/27(土) 21:06:34.75ID:oOcePSqs
>>809
>>812
ありがとうございます
0815774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/27(土) 21:45:24.10ID:Th9briAF
むしろ6畳で暖まらないエアコンてなんだろう
加湿器入れれば体感温度は上がるぞ
0816774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:09:49.39ID:0mV94WNk
一人用のゴロ寝布団とかクション性があって電気食わなくていい
0817774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:15:27.05ID:pA/Jpuv5
横浜住みです

加湿器かー
前は新潟に住んでたので湿度も高いし、基本石油ストーブだったのでエアコンの暖房の感じがよくわからず
部屋入り口が寒く感じる
0819774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:54:29.93ID:zm7ibvJ7
>>812
ラグ敷いてないと床に毛布接触して不衛生ですよね?
0820774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:22:45.43ID:7kfyqmnV
>>798
専用のは高い。
連結式のウレタンマットの一枚を4分割して脚下に敷いてる。コレで充分じゃないかな。
0821774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 02:39:07.20ID:xOyC+7pV
空腹な状態で3時間くらいテレビ見ながら座ってるとお腹にガスが貯まるんだけど病気かな?
同じような症状のひといる?
0822774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 08:09:58.77ID:IgwBeleh
仮に同じような人がいるとして、お前もそいつもみんなまとめて病気かもしれないんだから
心配なら病院行けばいいと思う
0823774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:31:52.15ID:JCq5vjwu
まあまあ
0825774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:47:54.17ID:10rZyhMh
>>821
冷えの可能性もあるから
もし床に座るならクッションの上に
お腹を冷やさないようにしてみたら
それでも変わらなかったら医者に行く
0829774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 14:30:49.47ID:6ogcoXTb
メゾネットタイプの団地って住みやすいのかな?
単身で使う予定。

ちなみに家賃2.5万です
0830774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 14:38:54.86ID:IgwBeleh
メリットでよく聞くのは、下を気にしなくていいことと、
ドアが離れてるから、狭い部屋にありがちな「外の足音などの人の気配が気になる」がないこと
デメリットは、家具が階段通らないことを計算してなくて引っ越し時困ったとか、
通販時に重たいものも(玄関が1階だから)絶対に1階受け取りになることあたりを聞くかな
0832774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 14:59:47.82ID:6ogcoXTb
>>830
なるほど確かに玄関から離れると
気配は感じにくくなるかな。
確かに家具や洗濯がどうかなぁ。
公営住宅でメゾネットが珍しいから興味はあるけど中々踏ん切りつかない。
0833774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 15:00:41.61ID:6ogcoXTb
>>831
公営住宅で築年数30年だしねぇ。
それなりに古いよ
0836774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 15:10:09.76ID:6ogcoXTb
>>835
メゾネット3LDKだけど
バランス釜とか風呂も小さい
0837774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 15:22:01.61ID:gQwjg6rE
寒さをしのぐ入浴方法を教えて下さいませ
0838774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 15:27:15.17ID:tqIrQgmv
1.出た後に湯冷めしないように部屋を温める
2.お湯を張ってじっくり温まる
0840774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 16:02:18.54ID:kaTt2sXJ
じゃがいもは冷凍したら食えたものじゃなくなるって聞いたことがあるのですが、本当ですか?
カレーにじゃがいも入れてたら冷凍出来なくなる?
0841774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 16:04:01.62ID:ZvB8zBgI
>>840
冷凍ポテトや冷凍フライドポテトがあるから調理次第
冷凍野菜って解凍や調理の仕方でだいぶ左右されるよ
0842774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 16:44:14.26ID:kaTt2sXJ
>>841
言われてみれば確かに冷凍のフライドポテトとかありますね。難しいな。
0843774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 17:15:22.37ID:aXZEZsNV
ジャガイモ入れたカレーは冷凍すると水出て崩れるから冷凍前提なら入れない方がいいって聞いたことある
0844774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 17:52:53.75ID:1FaDbdgd
やってたらわかる。ヘニャヘニャビチョビチョでめちゃまず。
0845774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 17:54:59.98ID:X8It8a4c
カレー冷凍する前にジャガイモだけ取り出すってのは見かけた
0846774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:28:15.13ID:WDgy8aRT
今アハモ契約してるんだけどwifi飛ばさなくてもいける?
0847774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:36:36.56ID:xOyC+7pV
この時期の加湿ってどうしてる?
寒いから21時〜6時で暖房入れてて朝起きると喉ガラガラなんだよね
マスクは外れるし小型加湿器は寝てる間に水なくなるし
0850774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 23:17:02.71ID:IgwBeleh
電気代クッソ食うけどまともな加湿器使ってる
寝る時に2時間タイマーするだけで実感できるくらい違う
毎日は使わないけどね
0852774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 23:57:55.37ID:g4VyYUq5
(法令に基づく)ガス設備の安全点検て無視したらまずい?
日程変更の都合が合わなそうなんだけど
0853774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 01:43:24.50ID:peBOnmxD
別にどうでもいいんじゃね、必要なら勝手に入るだろうし
0855774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 09:14:42.08ID:XCnn9oJQ
>>847
電気毛布
0857774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 09:48:28.04ID:vMjF/Ww4
>>852
無視しないで点検のお知らせとかに書いてある電話番号に一報入れといた方がお互い手間にならなくていいよ
その日に在宅できない人もいっぱいいるから向こうもわかってるし
承知しました部屋番号はって聞かれるくらいで怒られるわけでもないし
0858774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 09:55:56.01ID:vrGKGGt8
>>840
遅レスだが冷凍庫入れる前にじゃがいもだけすり潰すと冷凍してもうまい
存在意義なくなるが
0859774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 11:55:07.94ID:pSO7LTtk
>>815
広さよりも地域環境
毎冬0度近辺になる所ではエアコンなんて役に立たない
0860774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 11:59:56.48ID:MuR7r9Lm
カレーを冷凍したいなら人参も芋も一口よりかなり小さく切ると冷凍してもそこまで気にならないよ
芋だけさきに食べてじゃがいも無しで冷凍して
次回食べる時はふかし芋を入れてもいいし工夫次第でなんとでも
0861774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 13:04:53.38ID:KiGwmShQ
風呂用洗剤持ってなくて台所用洗剤(ジョイ)で風呂場とかも洗ってるんだけど良くなかったりする?
0863774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 13:27:27.61ID:6nvlzmbs
自分もカレーにはじゃがいものダシの味が欲しいから入れるけど初日にじゃがいもは、全部食べきる
0864774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 13:32:15.31ID:+8/j1zHd
まあ凍らせたじゃがいもはまずいだけで毒じゃねえから割り切って食えばいいんだ。
0867774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 14:58:44.78ID:7DxEeweB
>>757
特殊清掃会社が孤独死現場とかで使ってるね
パワフルでこれ以上の機械は無いらしいね
0868774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 15:28:40.42ID:rbEcXgrj
亀レスで申し訳ないけど冷凍したカレーは炊飯器の保温で解凍するとホクホクだよ
0869774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 15:51:38.10ID:uwHnWglu
閉めきった部屋で石油ストーブ着けて寝てもタヒにませんか?
0871774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 16:19:50.66ID:vrVLki0Y
死ぬんかい!
ってか生き返ったかい!?
おんどれ!
0872774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 16:21:42.46ID:O2o7evVM
毛布を頭まで被って寝ると加湿器要らずだよ
加湿器つけて寝ると結露すごいよね
0875774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 17:47:08.63ID:Fiwf+wGi
>>869
ストーブではまあ死なない
意識朦朧になったが寝なきゃベランダに退避して復帰したから
マジで死にそうになったのは灯油切らしちゃって部屋で炭火焚いた時だな
0878774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 17:57:55.93ID:+8/j1zHd
>>869
いわゆる石油ファンヒーターなら一酸化炭素濃度が上がると止まるようにできてる。 壊れてなければ。
0879774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 18:03:26.71ID:Fiwf+wGi
石油ファンヒーターはほぼ完全燃焼だから一酸化炭素は少ないけどね
0881774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 19:31:11.01ID:nt85pbev
ニトリと東京インテリアってどっちの方がおすすめ?
0885774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 19:56:15.80ID:9Ip+73T9
今年は灯油高いからエアコンで凌ぐしかないわ
初動だけファンヒーターで温めるのが正解かもな
0886774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 19:59:21.43ID:HR1d8XaQ
0度くらいまで落ちたらエアコンなんて役立たずだぞ
0887774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 20:05:46.39ID:TT2PHw2l
>>881
とりあえずあればいいやってのはニトリ、ちゃんとした物がいいなら東京インテリアって感じ
0888774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 20:31:15.59ID:j55mOgfI
エアコンが役に立つのは外気温が10〜30℃くらいだから北関東くらいまで行くと役立たずじゃないだろうか
住んだことないけど
0889774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 20:46:58.60ID:TT2PHw2l
青森住みだけど石油ファンヒーター、ガスファンヒーター、エアコンあるけどどれ使えば安いんだろうか悩む
0890774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 21:07:16.39ID:UFUYOO4V
ガスの使用量が10m3だった
調べると一人暮らしの平均は5くらいって書いてたんで使いすぎなのかな
みなさまはどんなもん?
0891774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 21:08:07.75ID:BZWG4mUd
>>847
遅レスだけど、バスタオルとか洗濯物を手洗いモードとかで洗って水分びしょびしょの状態で干してる
後は、エアコンのすぐ近くのカーテンに霧吹きで水かけとくと一時的だけど湿度上がるぞ 
0892774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 21:57:50.63ID:KiGwmShQ
>>886
それぐらいで?
首都圏でも真冬は0度近く行くよね?エアコンじゃ足らんの?
0893774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 21:59:18.36ID:KiGwmShQ
>>847
湿度どれぐらいになってるの?
場所にもよるけど夜中ずっと暖房つける必要はなくない?羽毛布団とかで足らないの?
0894774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/30(火) 01:10:47.61ID:O4JubO3U
>>890
2.3だった
とくに節約とか気にしてないけど浴槽は沸かさずシャワー
0895774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/30(火) 04:51:20.71ID:3K7zh8SN
プロパン?
0896774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/30(火) 09:41:50.22ID:esHP3OZA
今住んでる家がネット使用料無料で実際使ってみたらCATVインターネットでした^^v状態なんだけど次引っ越す内見の時にノートPC持ち込んでスピードテストってできるかな?
元から壁に光コンセントついてる物件ならいける気がするんだけどどうだろ
0897774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/30(火) 09:55:26.69ID:et2Q4E8x
私もそれ気になる
というか今度引っ越す予定の物件がインターネット無料なんだけどどのくらいの速度のやつなのか…
問題なく使えるならいいけどそうじゃないなら先に回線の契約またはマシなレンタルWi-Fiとか手配しておきたいけど
内見の時は見れなかったからあとから担当者にどのくらいのスペックの回線なのか聞いてみようかな
0899774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/30(火) 10:07:23.64ID:22VRXKJE
回線の速度なんて当てにならんぞ
夕方が1番混むからそこでテストするべきやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況