X



トップページ一人暮らし
1002コメント254KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください243

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:39:47.45ID:E2XzL17M
一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

★まとめwiki(・∀・)
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。
次スレ>>980あたりで立てられる方が立てましょう
前々スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください241
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1627509178/
前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください242
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1630497787/
0190774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:21:20.23ID:NRM9+Fps
受水槽があるようなアパートじゃないので普通に水道水飲んでる
0191774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:15:11.84ID:mxpo8fVS
水道水は自治体によってかなり差がある
A地域で高性能な浄水器を通した浄水より
B地域の蛇口から出てくる水道水のほうが美味いというケースもあり
全国的な板では話が合わない
0192774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:19:39.11ID:N42tD3G/
パナソニックのカートリッジ一年もつやつ使ってる
そんな期待してなかったけど思った以上に味変わって感動したわ
0193774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:30:43.64ID:ivq8m9O2
うちの自治体の水道水は旨いせいかそのまま500mlのペットボトルに詰めて自販機で100円で売ってる
0195774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:41:25.05ID:mVYCX1dn
>>185です
皆さんアドバイスありがとうございます
ブリタ調べてみたんですが、残念ながら冷蔵庫が小さいため持て余してしまいそうでした
同じ市内で引っ越したのにこんなに違う事ってあるんですね
0196774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/22(金) 18:21:25.11ID:Osxql3+g
今度4月から一人暮らしなのですが電力会社ってどうやって皆さん決めましたか?
電力会社のシミュレーター見ても普段のkwhが分からないと無理だし今は実家暮らしなので自分一人の電力消費量とかは分からないし
ちなみに電化製品はよく使う方です
デスクトップPCもまあまあ稼働してます
0197774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/22(金) 18:37:25.09ID:rRfmvvJ6
最低30kW、IH調理器使うときは40kW以上じゃな、PCは知れてる
0198774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/22(金) 18:41:02.12ID:sBm7hXCS
とりあえず実家の使用量を確認したら?
実家が大家族とか豪邸じゃなければだいたい予想できそう
0199774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/22(金) 18:53:44.30ID:rRfmvvJ6
ワットチェッカーを使うと使用電力がわかる
サンワサプライ ワットモニター TAP-TST8N
0200774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/22(金) 19:02:57.03ID:a6iIFTbg
>>196
まずは東電とかの大手電力会社を契約して普段の電力消費数を確認してからほかの電力会社と契約するか決めたら?
0202774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:17:03.79ID:zRIqA1s5
一人暮らしだけどなぜか通路や階段にゴミがまみれているのだが?
0203774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:20:37.46ID:SQ9Y8H0c
管理会社に電話
まあ酷すぎる住人の質は変わらないだろうから、諦めるか引越
0204774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:35:03.27ID:qYjBqtVA
一人暮らしだけどなぜか周りの部屋のメールボックス(ポスト)に郵便が届いているのだが?
0205774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:41:43.06ID:d3kTPqQx
事務所使用クサイから管理会社に連絡。もしくは引越
0206774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:15:39.41ID:Tfq1Zpqa
どこ選んだって普通の一人暮らしの使い方なら月数百円も変わらんよ
0207774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/24(日) 08:10:41.79ID:UmcTQNBg
玄関入るとすぐに風呂場とキッチンなんですが、
土間と上り框のところにカーテンで仕切ったら
多少なりとも冷え解消できるだろうか?
キッチンと居間?の間に扉があるので開放して暖房の熱をキッチンに送レバいいんだけど
キッチンが冷えすぎてるから効率悪そうで…
0208774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/24(日) 08:54:05.08ID:I+ynO+4z
支払いが面倒だから東京ガスに一本化した
気になってはいるけど
0209774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/24(日) 09:01:34.08ID:RYU94Q61
>>207
>土間と上り框のところにカーテンで仕切ったら

よく推奨されてるやり方だと思うよ

冬の玄関の寒さ対策にカーテンやのれんが効果的?カーテンやのれんの選び方と注意点
https://sakurafukui.com/blog/345/
0210774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/24(日) 09:30:17.61ID:UmcTQNBg
>>209
おお!親切な人ありがとう!!
早速参考にさせてもらいます。
キッチンが脱衣所になっているので裸になるのが辛くなっていましたw
0211774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/24(日) 15:43:40.08ID:CYvgoyhA
コンロ備え付けじゃない物件でガス開栓作業の確認ってどうやんの?
引っ越しが夕方なんで普通にやると開栓翌日になってしまう
0212774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/24(日) 15:57:30.35ID:s9DetX9f
業者が確認してくれるでしょ
うちもコンロないけど業者が確認してた
0213774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/24(日) 16:02:12.37ID:9T4Liy9U
あらかじめコンロとホース買っておけば立ち会いついでにつけてくれる
0214774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/24(日) 16:06:22.86ID:Qvi1WCOv
>>211
もしもコンロやガス栓自体が無くても給湯器や湯沸器で確認してくれる
0215774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/24(日) 16:11:05.03ID:CYvgoyhA
>>214
給湯器か。ということは水道の契約も必要か

いろいろ書き忘れてたけどこんな感じ
・引っ越しが夕方で当日の開栓作業は無理ぽ
→事前に開栓作業をしようか
→設備ねえな。どうしよ

ガスは兎も角、給湯器の確認するんじゃ水道も契約必要かな
0216774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/24(日) 16:16:12.88ID:9T4Liy9U
わいは朝イチで予約してたガス屋にブッチされて管理会社交えてなんとか連絡とって
当日夜中に開栓作業されたあげく
水道契約忘れてて水道局の休み明けに再度ってなったな…
0217774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/24(日) 16:25:42.69ID:ZcK0ZM9v
>>215
マンションならそもそも水道の閉栓をしていないから開栓作業はないけど
戸建てや木造アパートなんかなら必要かもね
0218774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/24(日) 16:30:58.05ID:CYvgoyhA
>>217
水道は開栓というか、契約日前に給湯器の確認で使っていいのかなってことね
こまかいところはそれぞれに聞きます
ありがとう
0219774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/24(日) 16:32:49.22ID:ZcK0ZM9v
マンションでも稀に家賃滞納からの夜逃げなんかで管理会社がメータボックス内の水栓閉めてることあるけど開けばいいだけだしガス屋なら出来るよ
でも内覧したとき水道出したりトイレ流したりしなかったのかな?
普通は不動産屋が排水管が乾いて下水臭があがってくるのを防ぐために流すんだけどね
0220774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/24(日) 18:35:09.17ID:5JI63LAt
下の階の住人が階段の踊り場でタバコ吸うもんで階段を伝って匂いが上がってきてうざいのですが、管理人に言う以外に何か対策って無いですかね?
さすがに階段の踊り場は共用部分だからタバコ禁止ですよね?
0222774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/24(日) 18:44:40.79ID:kZq8h5pN
タバコ吸わないでいただけますか の貼り紙を貼る
0228774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:25:49.20ID:s9DetX9f
灯油のポリタンクってどうやって保管してる?
ベランダに置こうと思ったけど灯油入れる時に窓全開にすると寒そうだし室内は灯油臭くなりそうだし
0229774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:04:06.16ID:dokdFeRg
>>220
相手に分かるように消臭スプレーをまく
0232774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/25(月) 06:20:59.08ID:Oq1ATSGJ
>>227
土日だったもので、ついさっき言ってきました

>>229
あまり顔合わせたくないなぁ、トラブルになりそうだし
0233774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/25(月) 09:46:18.84ID:1D/AwYSv
>>228
やっぱりベランダだわ
寒いけどこぼした時のこと考えるとここしかない
0234774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:20:42.69ID:UP0RV6jM
ベランダ放置は太陽光に気をつけろ
洗濯バサミみたいにパキパキになるぞ。
0235774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:35:04.41ID:3aZPYEVw
太陽光バキバキといえばリング状の下着干しの洗濯バサミが全部総とっかえになったわ
ポリカーボネートならわりかし強いって言うのでダイソーで買ってきた洗濯バサミに替えた
0236774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/25(月) 15:31:09.58ID:O8gNoJt6
LINE-X塗装の洗濯バサミ、ポリタンクあればなぁ、、
0238774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:59:37.23ID:Z4aTtg2V
ガスファンヒーターが備え付けられてるけど石油ファンヒーターとどっちが安いんだろうか
1000~2000円程度の差なら灯油買う手間省けるガスファンヒーター使いたい
ちなみにプロパンガス
0239774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/25(月) 18:09:43.97ID:UP0RV6jM
>>238
プロパンなら灯油のほうがいいかもね。
どっちにしても今年は高いんだけど。
0241774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/25(月) 18:36:25.93ID:3aZPYEVw
>>238
都市ガスなら今ならガスのほうが安い
ガスストーブ買おうかと思ってる
部屋温まるスピードもダンチだし
0244774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:48:04.80ID:eQZUA0Mc
試しに備え付けのガスファンヒーター使ってみたけど埃の焼けるような匂いがするけどこれは管理会社に言った方いいのかな
0245774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:57:15.67ID:fzEmOke7
シーズン始めに点火したときはしばらく臭うのが普通だよ
ただしフィルターの埃はちゃんと掃除した方がいいけど
0246774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/27(水) 03:02:27.51ID:xXXOSZ1r
G対策(主にチャバネ)ってどうしてます?
この前ついに2匹見つけてしまった
しかも茶色くて小さいからチャバネ確定
あいつらの繁殖力は異常と聞いて恐れおののいています
0249774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/27(水) 07:10:57.86ID:MMwmfJ4s
イーグル シャーク パーンサー
イーグル シャーク パーンサー
0253246
垢版 |
2021/10/27(水) 12:50:33.48ID:hBKYsnYR
ブラックキャップで取り敢えず対処してみます
生ゴミに待ち伏せタイプのスプレー(ムエンダーみたいなやつ)って効果あるんですかね
生ゴミの臭いのほうが強いかな...
0254774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/27(水) 14:38:33.18ID:LXwYdZ01
お金とかどう管理してる?
金庫に入れてたけど少ないしアホくさいな
0258774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/27(水) 15:16:14.27ID:MgT3Fhpi
実家にいた時の習慣で全部持ち歩いてるわ
もう一人暮らしなんだし家に置いといても別にいいのか…
0261774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:20:44.91ID:UFPb+hmg
わかるよ、俺も家族に盗人がいたから
(実家には盗人家族だけ知らないパスワードのついた金庫がある)
俺は持ち歩きはしないけど、現金を見つかりにくい深いところに隠す習慣が抜けないな
0262774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/27(水) 20:23:41.81ID:JXgLHdpZ
家には20万あれば、明日から仕事来なくていいよと言われても1ヶ月はなんとかなると思ってる。
0263774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/27(水) 21:03:34.17ID:MgT3Fhpi
うちの場合家族そのものは大丈夫なんだが付き合ってる彼女に合鍵渡してたから誰もいない時によく来てたみたいなんだよね
一度夜そろそろ寝ようかってしてたら玄関でガチャガチャやる音がしたから木刀構えて待ち構えてたら彼女が「こんばんはー」とか言って入ってきたしね
0264774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/28(木) 00:57:18.88ID:H6pjDdai
泥棒彼女

韓国ドラマでありそうなシチュエーションだな
0265774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/28(木) 06:52:11.72ID:I+InkGut
そもそもお金の心配しなきゃいけないような信頼度のやつに合鍵渡さん
0266774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:04:20.97ID:d0FoXCXC
そもそも一人暮らしじゃないのに家族に断りもなく彼女に鍵を渡すのがどうかと思うわ
まあそんなのが嫌になって実家出たんだけどネ
0267774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/28(木) 12:35:44.80ID:8hU/+mmo
ちょっとしたスリルを味わってみたかっただけだよ
0268774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:08:43.51ID:+8R1hD+H
>>147
こたつ買うと世界が変わるよ
特に足の冷える冷え症の人には天国
自分も死ぬほど寒がりの雪国だけどまだ今の時期なら
こたつ入ってればエアコン他いらないしこたつは電気代安い
欠点は冬になるほど入ったら出られなくなってそのまま寝たり生活がだらしなくなるw
そして真面目な話毎晩のようにこたつで長時間睡眠する生活は血管や血栓リスクあるから注意
0269774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/29(金) 01:41:39.49ID:pownDGdd
不動産業界で働いてる弟に
家賃に7万8万も出すくらいならマンションとかを買って住んだほうがいい
もし今後住まなくなったら売ればいいし、捨てるようなもんの家賃とは違って資産になるから得
みたいな感じのことを言われたんですが実際どうなんですかね?
家買っても資産価値はどんどん下がっていくし税金もかかるし
売ったり貸したりするなら部屋のクリーニングも必要だろうし買い手探したりしないといけないし
言うほど得かな?と疑問に思ってしまうんですが
0271774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/29(金) 02:19:27.07ID:+PiTYDRO
>>269
俺もそう思ってる時もありました、というか実際に買ったんだけど
あなたの思っていることは大体合ってる
ほかには住みながら住宅設備に不具合があれば費用がかかったり
やはり一番問題なのは売りたくてもすぐに金にならないこと
賃貸でさえ引越しは気軽でも身軽でもないが、その比ではない
0272774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/29(金) 04:40:54.40ID:t1Y7K9kY
高齢独り身とかだとなかなか貸してくれないとか見たから
そうなるまでには住めるとこは確保した方がいいかもしれない
0277774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:41:08.11ID:1jlbztQs
買って困らない仕事なら買ったほうがいいだろうね
人によって最適解は違うだろう
俺は定年の1年前まで転勤の可能性がある仕事(先輩で何人も見てきた)
だからずっと賃貸の予定だな
0278774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:58:15.87ID:W5SH5B3z
20代からの戸建てとかCMやってるけど、マンションにしても戸建てにしても、買うのは怖いと思ってしまうわ
0279774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:22:25.22ID:ryX4lbV0
たまにマンション投資とかの電話掛かってくるから
不動産の購入って少し怪しさもあって黜陟するわ。
0281774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:46:51.95ID:M87fLWPu
賃貸か持ち家かってそれだけで独立したスレがあるw
0282774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:10:55.98ID:vWii/F/8
一人暮らしって住居などをフットワーク軽く変えれるのが魅力の一つだから金だけでそれを潰すのはどうなのかな
0283774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:47:24.80ID:ifmd4qBQ
賃貸と持ち家(マンション含む)だったら持ち家の方に軍配が上がってる
それが1人暮らしでも家族がいたとしても
戸建てとマンションだと色々とメリットデメリットがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況