給食のパンは予算を抑えるため、オーブンに入るだけ詰め込んで
焼くので風合いが悪くなる。ひどいと中心まで十分に火が通らず
団子のような食感になる。
また艶出しの卵白(おフランス語でドリールという)も塗らないので
美しさがない。それでよくもまあ「食育」なんて言えたものだ。

ちなみに俺らの地域のセンター型給食では「ミネストローネスープ」
と称する「汁を吸いきったアルファベットマカロニのトマト煮風」が出たぞw
まあ、アルファベットマカロニで子供達に楽しく食べてもらおうという
栄養士さんの気持ちはわかるが、調理から時間をおいて配膳する
んだから、少量試作して吸水率くらい見て欲しかったな。