X



トップページ一人暮らし
1002コメント302KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください239

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/08(木) 14:16:06.67ID:qxmUQEdO
一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

★まとめwiki(・∀・)
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。
次スレ>>980あたりで立てられる方が立てましょう

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください236
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1593758228/
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください238
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1609116891/
0630774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:48:41.90ID:z1qtI8Nw
>>629
汚れても気にならんのやろ

落ちてきたら危ないのでコンロの横、上には置かないな
0631774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:56:30.19ID:2sbIFYZs
>>629
気にしてないんだと思う
インスタなんかはとにかく見栄えが一番先にきてるから

おしゃれより効率
ツールだけ吊るしてるけど取り回しやすいからめっちゃ楽だよ
調味料をおしゃれ容器に入れ替えるのはしない
汚れは都度片付けたり壁はシート貼ったり対策は色々ある
0632774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 14:29:09.37ID:5kHpVnFi
>>629
重ね貼りできるキッチンフィルム貼ってる
その上からラブリコで棚作って調味料置いてキッチンツールは有孔ボード使って掛けれるようにしてる
油そんなに使わないから数年経ってもきれいよ
汚れたなぁと思ったら拭けばいいだけやし、フィルムも剥がせばまたきれいになるし
0633774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 15:10:06.93ID:CWejNWb9
賃貸の便座にヒビが入ったんだけど、これっていくらぐらいかかるん?
はぁ金ないのに痛い出費だわ
0634774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 15:30:00.68ID:dNVN0hDq
>>633
普通に座ってただけで壊れたなら管理会社に言えば向こう持ちだろ
0635774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 15:37:44.78ID:tvxMks3J
フローリングに直で生活してる奴なんなん?
カーペット一枚も買えんのか?
音が響くとか1ミリも考えんのか?
0637774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 16:47:01.63ID:CWejNWb9
>>634
え、マジですか?
助かりました・・・
てか、座る以外の方法が思いつかない
>>636
な・・なにそれ
0638774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 16:48:34.36ID:CWejNWb9
あと仕事してますって感じで入居してるんだけど平日に連絡しても大丈夫なんでしょうか?
無職なんです (ノД`)シクシク
契約したときは働いてたんですけどね
翌月から無職という
0639774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 17:12:35.53ID:/L6m0ezc
今は在宅ワークしてて日中も家にいる人多いから大丈夫じゃない?
0640774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 17:19:32.52ID:z1qtI8Nw
>>637
借手の過失で壊した時の補償してくれる賠償保険

賃貸契約する時、火災保険と一緒に契約するんだけどしてない?
0642774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 18:31:21.22ID:ngcKkDqn
鉄骨でも上の階の足音は普通に聞こえるんじゃないの?
おれもこれから鉄骨の二階に住むからタイルカーペット敷こうと思ってる
0643774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 18:35:55.75ID:OUH9YF4m
入る前にクッションフロア敷くといいよ
木造でも緩和するし
絨毯とかダニの温床になるから嫌なんだよねぇ
0645774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 19:17:26.52ID:GoVWMBCm
ただ自分が気を付けも、上が無神経だと意味なくてムカつく
フローリング直生活とか刑事の張り込みかよって思う
0646774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 19:36:11.63ID:OUH9YF4m
その考えは精神衛生上良くないからやめたほうがいいよ
いずれドアにストッパーかけて上に避難梯子かけることになるよ
人は人、自分がやって相手がやらないのはムカつくってのは傲慢だよ
0647774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 19:39:00.98ID:ngcKkDqn
クッションフロアってペラペラだけど防音になるんかね
傷対策にはなりそうだけど
0648774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 19:44:12.84ID:OUH9YF4m
防音のクッションフロアなかった?
階下に音出すの嫌だったから引越し前に養生して両面テープ貼ってズレないように貼ったよ
水拭きできるロボット掃除機持ってたからあまりカーペット敷きたくないってのもあるんだよね
カーペットよりもコルクとかのほうがいいと聞いたことはある
0649774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 19:58:54.66ID:ngcKkDqn
椅子のキャスターだとクッションフロアよりタイルカーペットの方いいよね?
0651774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 23:23:47.67ID:JpQhhRIK
自分にとってものすごく良い場所にある部屋が空いたんだけど相場5.5〜6万てとこなのに7万する
他の人たちにとって良い場所ってわけじゃないのにちょっとぼったくりじゃないのって思うけど自分にとって好立地なら割り切って決めちゃったほうが良いかな〜
5000円下げてくれませんかとか家賃交渉してみても良いのかな
0653774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 23:36:45.75ID:JpQhhRIK
>>652
そこから間をとって5000円や3000円安くなれば御の字ですかね
もしかしたら周辺相場せいぜい6万だから、6.2マンになる可能性もあるし
0655774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:47:30.52ID:EeMUZQOr
>>653
周辺の相場より他の入居者がいくら払ってるかが問題じゃないの?
0656774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:02:08.82ID:ohI2cMEW
>>15
これってよくある話ですか?
関西じゃなくて東京だけど、連絡したら同じように別の会社紹介された……
今さらだけど評判調べたらすごく悪い評価しかなくて不安になってるグラ◯データなんだけど
0657774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:10:43.01ID:pTwmVIoe
出前館よく頼む人居ますか?便利ですか?ウーバーイーツはやめとけと言われたので
0658774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/19(水) 07:02:19.72ID:dFRoFT9p
家賃交渉って聞き入れてもらえたりするんですか?
嫌な顔されて終わりだと思ってました
0659774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/19(水) 07:11:31.85ID:2dojNPzc
>>656
関西電力に使用開始の電話しようとネットで番号調べたらそこの会社に間違ってかけたことあるわ、もちろんすぐ断って関西電力と契約した
もう一度番号よく調べてみ
0660774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:17:14.85ID:L5mrX5Rq
クッションフロアとかジョイントマットをフローリングに敷くとき気をつけないと、フローリングが変色するよ
床とマットの間にシート敷いたほうが吉
0662774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:26:37.23ID:TIYELCNp
>>656
それって紹介してきたのは不動産屋?大家?
どっちにしろ紹介先からマージンもらってるんじゃないの?
0663774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:08:50.45ID:yPFD7691
カーペットやジョイントマット敷いた上で何かをこぼして長期放置で変色ならわかるけど全面クッションフロアを敷いた場合は変色するかね?養生で貼ったマスキングテープのノリが残る可能性があるくらいだけど取り方知ってたらそこまで気にすることじゃないしなぁ
0665774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/19(水) 13:37:07.93ID:fmAcw8rs
ていうかRCなら敷く必要ないだろ
物落としたりしなきゃ響かない
0666774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:04:54.81ID:I7LPpr7m
木造は当たり前、鉄骨でもRCでも敷くべきよ
低い音は通しやすいんだから
0667774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:40:24.74ID:ceE5rTR3
人とセックスする時はゴムするやろ
それと同じ。
木造でもRCでも敷くのはマナー。
0669774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:21:13.26ID:22/w2pZk
カーペットは敷く為にあるんやで・・・

ちな和室の場合はどうしようと畳全部張り替えになるから管理会社呼んでこことここはキレイじゃね?ってごねるとお得やで
0670774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:55:38.29ID:BU2BIEFw
洋室の場合、床のワックス掛けはどれくらいに1回すればいいですか?
0672774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 00:13:38.61ID:jI4el1PA
お風呂場とトイレの掃除の頻度とやり方を教えてください
なるべく簡単な方法でお願いします…
0673774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:09:30.45ID:oVbIo2Eu
どれくらい汚れを許容できるかによるけど俺はがっつり汚れたところを掃除するのが嫌だから毎日ちょこっとだけや

風呂
・入ったあと浴室全体に温水→冷水をぶっかける
・百均のスクレーパーで水気をきる
・元気ならタオルで吹き上げる
・2ヶ月に一回防カビくん煙剤

トイレ
・ブルーレットおくだけ設置
・トイレクイックルで座面と床を拭く
・1週間に1回スクラミングバブルの流せるトイレブラシでこする
0676774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:46:54.99ID:u09kFC07
畳沈むから取ってみた
下のコンクリート?の床踏んでも特に沈まなかったので畳自体のヘタりだと思うんだけど、
下のコンクリートの細い枠みたいはとこが結構割れてて砂みたいになってるとこもあった 
でかいコンクリートの板?にはヒビはなかった

畳の下見るのは実家含めても生まれて初めてなんだけど、古い住宅なら見えない箇所ならこんなもの?
ちなみに1990年に建てられた軽量鉄骨アパート

https://i.imgur.com/6KPtP8r.jpg

https://i.imgur.com/YdESBXZ.jpg

https://i.imgur.com/I7C8NBQ.jpg
0677774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:02:05.47ID:G9wIpUSH
目地のひび割れは年数通りだね
パネルが案外きれいだね
ちなみに1階?
0678774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:41:56.87ID:u09kFC07
>>677
二階です
目地っていうのね

1990年築でこれなら、昭和中期の実家の床下はどうなってるものか考えただけで恐ろしい
0680774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:13:08.34ID:G9wIpUSH
>>678
実家がどんな建物かはわからないけど木造なら平気よ
てか2階でこれだと下に相当響くだろうね
ALCだと床にデッキ敷いてコンクリ打設が基本だけど低予算だったのかあまりよろしくない工法やなぁ
0681774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:21:15.95ID:hvehsXFV
>>676
最近ニュースでやっている、築年数新しいのに、簡単な工事で階段崩れたのも見ると怖いね
0682774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:57:46.07ID:iw7LcAmu
>>681
あんなの崩れて当たり前、屋外使用するのに木なんか普通は使わない
わからないから怖いってアホかよ、今書き込んでるもので調べなさいよ
0683774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:52:15.57ID:mhkGupI0
>>15
これってよくある話ですか?
関西じゃなくて東京だけど、連絡したら同じように別の会社紹介された……
今さらだけど評判調べたらすごく悪い評価しかなくて不安になってるグラ◯データなんだけど
0684774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:40:31.02ID:zLNEhJUn
>>683
最近は普通にある
自分は在宅仕事とかで電気代がかなり高くつくから自由化したけどガス込みだから月のよっては安くなった
普通の一人暮らしならしなくてもいいと思う
興味なかったら断っていい
0685774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:18:43.34ID:vHvaZsg+
全国athome人気物件ランキング
https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/ranking/favorite/

1位 柏駅16分 440万 現在のお気に入り登録数 320 楽待 利回り17%(ビッグターミナル徒歩圏かつ築30年代では東京、神奈川、千葉、埼玉の中で#1)
https://www.athome.co.jp/mansion/6973557080/
→イオンモールが隣のはぐれメタル級物件、深夜4時までやってるMEGAドンキは2件隣
家からマックオーダーして出発し、フードコートで受け取れる、テレワーク最強の独身向けマンション
イオンモールには各種ATM、フードコート、100縁ショップ(セリア)、カフェ、雑貨、ファミレス、ラーメン屋
家電、家具、夜23時までやっているイオンスーパーまですべてが揃う。
おまけに、早朝4時までやってるMEGAドンキなら、深夜にふらっと行っても何でも揃う。
まさに、テレワーク最強立地マンション
柏駅までもチャリならたった5分
柏駅なんて高島屋も直結してるし、カフェは何でもある。テレワーク最強天国
しかも柏駅から東京駅は32分、片道だけでもグリーン車700円使えば、アフターコロナでも毎日優雅に座って通勤できるw
差額はたった1万ちょいだから、西葛西みたいな地獄の東西線や船橋、津田沼みたいな激混みの総武線よりは圧倒的にマシ
柏駅徒歩圏の一人暮らしようのマンションなんて1年で数件しか出ないw
しかもこの築年数、平米数でこの激安価格(これが都内なら15〜18uの<鶏小屋>で1200〜1500万超え)

【アクセス】東京駅→柏駅 32分(グリーン車があるため片道700円払えば必ず座れる:1ヵ月わずか1万1000円)
【駐輪場】無料 (柏駅にも空きあり:月500円)
【駐車場】空きあり(月7000円)
【テレワーク最強の利便性】
@隣が100店舗超のイオンモール柏(スタバ、マクド、すき屋、セリア、イオンスーパー、ジェクサージムなど)
※ジェクサーは月3,000円で利用可能
※平日は自宅や隣のフードコート、カフェでテレワーク、昼にジェクサーでジョギング。休日は手賀沼ロードサイクリングなど楽しむことが可能
A2件隣がMEGAドンキホーテ(早朝4時まで営業)
【得点】イオンモールから柏駅への無料バスが運行中(遠回りで6号を通っても5分で到着)チャリなら5分
B千葉県#1、若者が多く、繁栄している柏駅は高島屋が直結、カフェも大多数あり、しかも店内広め、電源のあるカフェばかり

【周辺】
手賀沼サイクリングロード:まるでハワイ!白鳥を見ながら快適サイクリング
https://jitensha-hoken.jp/blog/2018/02/teganuma-cycling-road/
日本一の敷地面積、セブンパークアリオ柏 (柏駅からバスで20分)
https://kids.play-spot.jp/article/892

【利回り】賃貸に出しても利回り17%(楽待サイトより)
都内1K6万で住む場合:2年で72万×2+更新料1ヶ月=150万 6年で450万
都内の賃貸でドブに捨てる暇あれば、たった6年で元が取れる
現在築30年、65年まで住むとして6年賃貸に出すと、残り29年間「タダ」で住むことが可能
金をタンスに寝かせておくより買うと自動的にお得になってしまうマンション

そして、なんと言ってもビッグ・ターミナル柏駅徒歩圏で一人暮らし専用の築30年未満の格安マンションは1年に1回出るかどうかというはぐれメタル級!!
しかも今回はイオンモールが隣!!(もはや巣ごもり需要の要・柏には永久に出ない)
0686774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/21(金) 10:32:08.72ID:Izf0YbL1
>>682
知らないで結構住んでいる人がいるみたいだけど、これからどうするのかね
0687774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/22(土) 09:51:01.80ID:EmJPLeAJ
必要な家電とか揃えたら入居日に貯金0になるんですけど生きていけると思いますか?一応正社員です。
0692774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/22(土) 11:25:38.34ID:EmJPLeAJ
>>691
冷蔵庫洗濯機レンジ炊飯器寝具そのたキッチン用品で20マンくらいでしょうか
0694774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/22(土) 11:32:01.72ID:RjF//08i
>>687
どうしてもないと困る家具だけに絞って他は来月買うとかだめ?
0696774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/22(土) 12:07:12.09ID:zA95uufj
>>692
自分はこんな感じやな、鍋かレンジで炊飯できるから炊飯器は後回しでもいい

冷蔵庫、3.5万
洗濯機、3.5万
電子レンジ、1万(オーブンレンジなら2万)
マイコン炊飯器、0.8万
寝具、3万
キッチン用品、100均購入
0697774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/22(土) 12:38:26.72ID:l7J0m5J6
必要な家電はジモティーで手に入れたから全部で1万もかからなかったな
中古でもいいならジモティーおすすめ
0698774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/22(土) 12:52:39.78ID:Uvn3xSjj
in my loomの特別料金の部屋でネットのみ320mbで契約しようか迷う。
2400円らしい。(6ヶ月)
それ以降は高くなるんだろうけど入ってる人いる?アパートには1年くらい住む予定。解約の時金とられるのかな。
それならスマホ20ギカでテザリングの方がいいかな。。
0699774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/22(土) 14:34:38.13ID:ury96a8e
>>698
1年未満で解約したら9350円の解約金と工事代金がいくらかかかるぞ
0700774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:35:33.95ID:gu/kXbmi
>>699
ありがとう。それはどこに載ってる?
J:COMホームページ見ても書いてなくて。。

前の人の光の差し込み口があるから光の工事せずに契約してプロバイダも契約したらネット使えるんだよね?
フレッツ光は高いんでしょ?
プロバイダ代が高いのかな?
0701774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/23(日) 11:02:15.22ID:LwVE4Sst
>>659
>>662 、684
すみません
何故か二回同じ内容が投稿されていました


ありがとうございます、よく調べましたが自分が悪かったです
不動産からもらった番号(東電)にかけた時に「ネットでもできる」的なアナウンスがあったので
それならとネットで「電気開通」で検索したのが間違い……
検索のトップに出てきた番号に疑いなくかけてしまったけどそもそもそのサイトが東電じゃなかったというオチでした

おかげさまで間違いに気付けたので、昨日解約の手続きしてきました
ありがとうございました
0702774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:35:46.56ID:dIAhwa+9
エアコン無い方の部屋に自分で買って取り付けたんだけど、五年も経ったら外の室外機につながるホースのテープがボロボロなってきた

ネットで見たらこのテープがボロボロなると結露とか発生する原因になりうるの?
それともテープ張り替えたくらいじゃ変わらなくて、結局は断熱材が劣化したら駄目?

水滴落ちてきてはいないけど、部屋側のエアコンから外に通る穴の途中のホースは若干汗浮いたみたいに結露の水滴ついてるときある
最初からついていたエアコンじゃないからなんとかしようにもどうしたらいいものか悩む
0703774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:39:13.05ID:y3+IG1X4
気になるならホムセン行けば売ってるよ
高いものじゃないし買ってくれば?
0704774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:12:16.04ID:h7ML0nlb
一ヶ月後に初めての更新なんだが通知来ないなと思って契約書見たら更新料の記載がなかった
「ひと月前までに解約の申し出がなければ更新されるから事務手数料払ってね」とだけ書いてあったからとりあえず黙ってていいんだよね
0705774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:19:07.92ID:lojHb3r3
知らない間に更新させて金だけ余計に取る
世の中の仕組みが資本側の都合の良いようなルールに出来てる
家賃以外にも他業種にも似たようないやらしい仕組みはたくさんある
0706774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/24(月) 18:01:12.77ID:nTFSB/MJ
うちのアパートは大家に欲がないのか10年以上更新しても更新料も値上げもないわ
0707774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/24(月) 18:31:15.96ID:uJLN3sIe
更新料とか家賃は値上げは双方の同意が無いと無理じゃなかった?
そこらへんは法によって守られてたはず
0709774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:13:18.81ID:4mX+5iHs
更新料と家賃を値上げしまーす拒否なら期限で契約終了でーす
0710774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:18:10.96ID:m4jitFnr
出るとこ出たら全部費用は管理会社か大家持ちで出れるからラッキーやんけ
0711774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:56:27.15ID:5NbjhRyX
まあ法務局に今までの価格の家賃を供託して住み続けるって手もあることはあるがな
0712774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:30:38.32ID:7biw3hZr
>>708
オーナーの都合だけで解除は無理
0713774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:43:18.22ID:Se6GlBka
賃貸って借り主のほうが強いのにけっこう言いくるめられて弱くなってる人多いよね
無知とは言わんけど調べられるものは調べたほうがいいよ
更新させませんも無理だし、出ていけも無理だし、契約終了も無理
0714774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:39:48.01ID:MW3XxmT5
リサイクルショップで洗濯機と冷蔵庫を購入すると大体いくらぐらいになる?
それか家電量販店でセットで売ってるのを買った方が良いのかな?
0715774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:55:22.37ID:ozEFyX4x
ジモティーで5年落ちの洗濯機と冷蔵庫貰ったな
1年使ってるけど不具合は今の所無し
0716774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:11:32.72ID:AFWA64Y3
洗濯機はともかく冷蔵庫の中古は嫌だな
どんなに綺麗にしてても前の臭い残ってるんだもん
0717774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:20:43.89ID:ozEFyX4x
>>716
重曹おすすめ
まぁ中古苦手な人は新品買ったほうがいいわな
保証も付くしさ
0719774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/24(月) 23:02:49.66ID:7gdcLfHY
そんなに違うんか
まぁまた壊れたら貰ってくればええわ
0720774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/25(火) 01:59:44.73ID:AVSFLR6u
冷蔵庫はさすがにジモティーきついよなあ
ジャパネット見てるけど他に下取り安いとこある?
0721774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/25(火) 01:59:59.60ID:C+4gASoh
引っ越した先で爪よりも小さい2、3ミリ位のゴキブリがたまに見るようになって来たんだけど、こいつらどこから来てるんだべ?

まぁどこからでも来れるんだろうけど夏が不安になってきた
0722774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/25(火) 02:10:44.11ID:VmTBcy4X
風呂の排水口、台所の配管、押し入れの天井板、古い建築物なら窓の隙間、ドアの隙間 やつらどこからでもやってくる
0724774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/25(火) 03:37:58.51ID:1nTphBM8
>>716
そうそう。前に近所にあるリサイクルショップに置いてある冷蔵庫の扉開けたら
生ゴミの激臭がして、冷蔵庫は中古で手に入れてはいけない物だということが分かった。
ただ、中古でも友人知人が現役で使ってるのを引き取って直ぐ使用するのは衛生的には大丈夫だと思う。
0726774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:51:33.30ID:RaO3Snm/
アパート借りて2ヶ月ほど経つけどまだ転居届け出してないんだがまだ前住んでた家(実家)があるので「引っ越し作業もボチボチしていて生活拠点はほぼ前の家だったんでー」とか言えば罰金とか取られないかい?
0727774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:04:50.66ID:5hE7Y76i
>>725
ブラックキャップの置き場がわからないんだけど…
変なとこに置くと連れてきちゃうしどこに置くのが正解なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況