X



トップページ一人暮らし
1002コメント336KB

1億貯まったので45歳でリーマンやめて1年経ったPart20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0241774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/09(日) 16:12:26.72ID:/PMYJ3Zd
おひとり様は孤独じゃない、自由なんだよ
俺は煩わしい友人関係も全部切って法事など親族のお付き合いだけにとどめてる。
友人多い=リア充とかでたらめが流布されてが、ほとんどが薄っぺらい表面的な付き合い
金の貸し借りでも始まろうものならたちまち憎しみの対象だよ
独りで疎遠が一番、年賀状も10枚足らずだ
0242774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/09(日) 16:19:03.18ID:/PMYJ3Zd
後始末は生きてる間にしとけばいい
いわゆる終活、遺産をシンプルにまとめ身の回りのものは極力減らす、断捨離やね
線香の一本でもあげてくれる親族がいるなら葬儀から火葬、埋葬まで前払いで決めておく
俺は樹木葬か海葬でまとめようと思っとる
0243774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/09(日) 21:57:58.12ID:ziQATdJo
ID:/PMYJ3Zdは頭が悪すぎ
リタイアンじゃないよな?
0244774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/10(月) 12:26:59.95ID:FqMqVbhP
おひとり様が自由でサイコー!てのは共感できるよ
0245774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/10(月) 14:37:21.14ID:vwAtlX9b
おひとりさまは自由=わかる
孤独じゃない=は?
孤独という言葉に悪い意味なんてないのに、悪いイメージで捉えてるからこういう思考になる
おひとり様老人ホームが増えるって、昔からほとんどがおひとりさま向けだろうが
樹木葬や自然葬なんて現実には難しい
年賀状10枚足らずって多くないか?10年以上出すのも来るのもゼロだ
0246774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/10(月) 19:11:43.04ID:f3zT3BLo
年賀はがきは俺も0枚だ
親しいひとは、年賀のあいさつに行くから
そもそも年賀はがきを出さないし
時々会うような奴は切り捨てだ
0248774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:17:59.15ID:1qHPGw3/
飲み屋さんに通っていたら女給さんから年賀状が届くよ
独身リタイア者は孤独になりがちだから、社会との交流に心掛けたほうがいい
0251774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:51:38.98ID:Op6ceHwq
俺くらいになるとNASAから年賀状が届くぜ
これからは宇宙の時代、NASAに投資すれば年利7%確定、元利金はNASAが保証
なぜか日本語
0252774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/11(火) 20:14:48.40ID:DnvSZGcx
スナックやクラブから来る年賀状は楽しみだけどな
会社関係の年賀状がなくなったから、年賀状をくれるのはホステスだけだ
0253774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/11(火) 20:29:17.21ID:D6qR3f8R
俺の会社だけだったかもしれないが

お歳暮やお中元は直接職場に届けられるが仕事関係で年賀状を貰ったり出したりしたことない
0254774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:19:20.47ID:uLu35s+V
年賀状スレ
0256774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:34:38.32ID:K5evj6OZ
教え子から届く年賀状は幾つになっても嬉しい

旅先で仲良くなった人、普段は連絡も取り合っていないけど年賀状だけは毎年届く。
差出人の名前の横に新しい名前が増えていたりする、そんなことがなんとなく嬉しい。
0257774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/13(木) 07:53:03.37ID:yvPjh1xN
年賀状ネタ切れか
次は何の話するか
大喜利でもやるか
0258774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:29:05.22ID:WERB14bq
年賀状が面倒なら、趣味の友達と文通をすればいいのでは?
雑誌の文通友達募集のコーナーを利用するといい
0259774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:16:57.84ID:XQ9i4cMa
未だに恩師とか高齢の親戚には賀状だが
同年代の友人知人はみんなLINEだな、LINE友じゃなきゃ疎遠ってこと
0261774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:47:38.26ID:F7NJYey6
LINEが流行り出したのって10年以内だろ
いま45歳の人なら卒業して随分経ってるから、LINEで繋がってるのって本当に仲の良い人だけだよな
0262774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:55:34.80ID:wjgQXZMq
いやまさにLINEが広まるにつれて年賀状とか激減していった
スタンプのほうがおもろかったし
0263774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/14(金) 00:34:33.91ID:J/O+yENZ
大喜利の方がええ
お題「数十年来年賀状のやりとりがあった同級生から今年は年賀状が届かなかった。なぜ?」
0264774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:05:06.69ID:GiKYHBnw
最近、あっちが元気がない
この半年余り行為してない

如何しよう
0265774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:32:56.87ID:8Fvp69T3
ふつうは40歳も過ぎれば女性関係は卒業して、枯淡な趣味を持つんじゃないの?
盆栽とか俳句とか詩吟とか
世の中が落ち着いたらお伊勢参りとかお遍路をするといい
0266774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:42:01.23ID:Jv0h6z8+
今は出てこないスレ主は風俗通いを趣味としてたよ
あと女子大生を飼ってると自慢してたヤツも途中で出てきてたな
0268774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:10:20.99ID:QfiH5oT5
性欲なんか年相応にしぼまないのは不幸
プチ紀州のドンファンになるなよ、哀れだぞ
0269774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/14(金) 16:12:23.61ID:BHsBJnDE
>>268
紀州のドンファンか
彼のように資産はないが彼の気持ちは痛いほどわかる

俺も女子大生を飼いたいがあっちのほうが役立たず
皮肉なことにコロナ禍であってもサークルやボランティなどで若い女と出会う機会が増えるのが不思議だ
彼女らにいくらでも援助できるしいつでも会えるほど時間の余裕があるのに勃たないのは悲しいな
0270774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/14(金) 16:14:39.55ID:BHsBJnDE
ちなみに紀州のドンファンは勃起しなかったらしいぞ
0271774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:57:28.57ID:QfiH5oT5
色欲身を滅ぼす
老いに抗い身の程をわきまえぬなら惨めな最後になるよね
0273774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:51:53.43ID:rnlcS4+F
お前ら1億貯まってねえだろ
0274774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:01:22.64ID:J/O+yENZ
貧乏人どもの雑談だよ
0276774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/15(土) 00:20:55.76ID:ABuaIdUk
>>266
初代スレ主は、風俗通いが日課だとか書いてあった様な気がしたな

あとJDを飼っていた奴のほうがスマートな印象があったが、リタイア者じゃなかったはず
確か職場の女と温泉旅行が何たらとか書いてあってリア充臭かった。
0277774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/15(土) 07:35:30.40ID:YS1X6mqA
女子大生の面倒を見ていたのは円光さんだね
円光さんは女子大生の学費を出した上、都心のマンションに住ませていた
自分は郊外の団地に住んでいた
0278774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/15(土) 11:08:25.59ID:786nYbEt
ここには女子も書き込んでるんですよ!
円光の話はするな!!
0279774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/15(土) 14:28:54.38ID:zyZ0r3uZ
>>277
円光は好感は持てるが変りもんだな

>>278
すまん
女性の人はどんな話をするのが好きなのか解らん
おっさんに教えてくれ
0280774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/15(土) 16:47:28.45ID:Q6CtD5ve
円光も元1も紳士的だからよかった。円光は話は面白いが非リタだから存在がスレチ
億持ちの話が聞きたい
元1は億持ちだから何を語ってもよかった
内容が不愉快ならこっちが見なければいいだけだし
二人とも戻ってこないけど、まともな人間ならここの住人を相手にするのは嫌になるのはわかる
0282774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/16(日) 00:57:14.87ID:MzqX5Avd
え?女がこんなスレ見るの?
チンポの話しかしてないんだが。
0285774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/16(日) 15:47:50.22ID:6XuWr9ii
歳相応に性欲は衰えてきたねえ
40代50代で風俗通い、円光とか下品に思えてくるから不思議
自分も30代までお気に入りできて貢いでたんだが
アホなことに浪費してたよ、あれがなければ5年は早く隠居できてたよ
0286774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:08:40.94ID:XnTowb6Y
男の場合は
呑む 打つ 買う
があるから

全部好きだと破産するね

俺は「呑む」と「打つ」はしなかったけど「買う」は若いうちは仕方がない
0287774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:51:14.35ID:S2jqA7us
コロナ禍の今は濃厚接触は避けるべき
0288774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:05:30.02ID:6XuWr9ii
今にして思えば30代に遊びまくったからこそ今の自分があるかなと。
40代50代で女に狂うのは若い頃遊びなれてないからだろう
その歳で色に狂えばまさに身滅ぼす、コロナも恐いし紀州のドンファン化も恐いし
0289774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:56:31.10ID:20c9PXWB
「呑む」「打つ」「買う」は若いうちに痛い目にあっとくべきやな、
おっさんになって目覚めると碌なことないからな、じじいが円光で逮捕とか恥やからなw
0293774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:53:10.14ID:dJbS2ggU
40超えて円光やら風俗通いにリア充感じてる輩は、道程喪失が30過ぎてからのおこちゃま
0294774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:27:32.90ID:ukB1xEcN
40歳を過ぎれば少しは落ち着くからな
でも独身の男なら人肌恋しい時もあるだろ

愛人を飼うのもありだが経費が掛かるから
サックっと一時的な恋愛(風俗)ですますのもありだと思う
0297774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 05:44:38.09ID:ck9hwW+4
初心者だけでなく、なんだかんだで投資はインデックス取り入れた方が良いな!

過去に大きな実績を上げたインデックスファンドを選択できるのに、なぜ個別銘柄を買うのですか?
https://jp.quora.com/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AB%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E5%AE%9F%E7%B8%BE%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%9F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%92/

インデックス投資は長期積立すればほぼ間違いなくリターンがあるといいますが、本当なのでしょうか?
https://jp.quora.com/indekkusu-toushi-ha-chouki-tsumitate-su-re-ba-hobo-machigai-naku-rita-n-ga-aru-toiimasu-ga-hontou-nanode-shou-ka/
0298774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 09:16:13.80ID:H/u/1knJ
元1さんや円光さんのようにスマートに遊べるならいいよ
でも、年取ってから急に遊び始めるのは失敗のもと
たまにスナックで飲むくらいから始めたほうがいい
0300774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/18(火) 02:16:04.06ID:rcsW+dfL
>>299
金融資産だけで一億以上は最低条件だけど
やはりリタイア者でなく収入が数千万程度はないと富裕層って感じがしない

俺も金融資産は億以上は持ってるけど
収入が主に株の配当で300万程度しかないから
埼玉某所の家賃5万円URの団地に住んでるよ

築50年以上でボロ団地だが快適
0303774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:22:22.49ID:2tAixlQK
痴呆のUR団地に住むのはよい選択だと思う
駅から遠くて立地の悪い物件が多いけど、通勤の必要がないからね
埼玉とか茨城なら東京にも遊びに行きやすい
住居費は節約して、お金は遊びに使ったほうがいい
0304774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/18(火) 21:39:53.51ID:1zAY9Im0
別に富裕層なんて思ってないしどうでもいいよ
自由に時間を使えて衣食住に困らない、それでいてひと目を気にしないのがこのスレ住人
年収いくらだ株や投資でいくら儲かったとかは承認欲求丸出しなんでよそでやってほしい
0306774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/19(水) 00:54:37.42ID:rB0ldLoN
303とか経験踏まえて言ってるのか
ただの雑談だろ
0307774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/19(水) 01:02:58.40ID:MpqIkCx0
>>306
ここは元々億もちリタイアの雑談スレだろ

なに噛みついてるの?
0308774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/19(水) 01:20:31.75ID:rB0ldLoN
>>306
UR住んでる奴のは経験談だが>>303は当たり前のこと言ってるだけだろ
俺は億リタ済みだからわかるが、こんなコメントは億持ちの発言とは思えん
0309774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:45:30.66ID:m95kZda5
>>308さん
所詮、掲示板だから”自称億もち”でいいんじゃないか?

ここにレスしてるということは、あなたもいい歳いたおっさんなんだから
気に入らないレスがあったとしても条件反射で即
噛みつかなくてもいいんじゃないかな

短気は損気 運気が逃げる


by 無職46歳のおっさん
0310774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:20:43.52ID:KRBT1NMu
1億ぐらい富裕層じゃねえ→自分は億どころか貯蓄なしだったりするネタみ
株や配当で@@円儲かっている→投資板で盛んなマウンティング合戦
株優待でうどんが毎日無料、昼飯はただ→毎日はな@るに通う古事記自慢
みんなやってて楽しいのかな
0312774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:06:01.16ID:dOOgl+6Y
オススメに書いてあるのは全て指数に連動するパッシブ運用のファンドだ。
アメリカでもファンドの80%がパッシブ運用のファンドだ。

長期運用ではアクティブファンドはほぼパッシブ運用のファンドに負けるというのが学術的にも歴史的実証的にも証明されてしまった結果とも言える。

一番笑えるのが30年平均リターンでプロのファンドマネージャーが運用してるファンドと
サルがダーツ投げて決めるファンドでは運用成績が大して変わらないという事が学術的に証明されてしまった事だ。 https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/16213764255449.47f3.24356

インデックス投資はおすすめですよ。
0315774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:40:46.65ID:o+Lx9YFJ
>>310
毎日うどんが無料だと・・・
どこなの?どこの株主優待なの?
0317774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:37:46.62ID:R21M/1cn
みなさん結婚とかされてます?
結婚悩んでるのだが、
早期リタイアは無理になるよなぁ
0318774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:50:15.46ID:c7MF60L8
結婚して家庭を持つならリタイアはあきらめるしかない
だが、そのほうが健全で真っ当な生き方だよ
子育てを終えて年金受給が始まったらリタイアして下さい
0319774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:12:41.80ID:R21M/1cn
すなわち、早期リタイア組は
ほとんど独身なわけですか?
独身なら独身で老後の不安がヤバいです
みなさん、どの様に決断したんですか?
真剣に悩んでます。教えてください
0320774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:17:59.51ID:lkoLUezT
一生独身でいるつもりだから、何も悩まなかったよ?
老後の不安って何?
0321774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:29:49.56ID:R21M/1cn
老後の不安といえば、
健康上の問題だったりですね
頼る人がいない訳じゃないですか

死んだ時や、入院の保証人とかは
生前契約でなんとでもなると思うが・・・
0322774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:52:57.92ID:lkoLUezT
自分、両親含めて親類皆元気だからか、健康上の問題
なんかないし頼って迷惑かけてるのもいないけどなw
某航空会社で国際線旅客機パイロットやってる者もいるよ。
(コロナ禍でいろいろ大変そうだが)

家庭持つならFIREしないほうが良いのかな?
最低限の収入を確保して最低限の暮らしをするって結構リスキーなんだよね。
実践するのは度胸もいる。
家庭持ちならなおさら。
サイドfierが現実的。 https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/16213756840318.4254.07129

でも、Mr. Money Mustacheさんはご家庭持ちだけどな。
0323774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:06:13.45ID:aKT58VEw
別に家庭持っていてもリタイアしてる人は普通にいるだろ(単に解雇されて無職の人も多数いる)

40歳1億円とかでは資金的に厳しいだけで、40歳で2億円以上あればリタイアできる(年間500万円程度の生活で)
0324774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:19:27.56ID:lkoLUezT
自分、45歳1.3億円でFIREだが、そんなにカツカツな感じないけどな。
独身だからかな?
運用は>>162な具合ですよ。

ひろゆきの投資推奨動画や記事もよく見かけますね。
https://youtu.be/bOEaW06P6hU
0325774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:22:05.12ID:lkoLUezT
コロナ禍で海外旅行とか行かなくなってお金使わなく
なったから、益々資産がより沢山運用できてるよw
0328774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:05:30.11ID:WI89kwrs
非リタのネガティブキャンペーン多いな
毎年500萬使う前提ってアホか
0329774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:26:24.05ID:Kn0ZSZXO
実際にリタしてみればわかるが、現役時代よりお金は遥かに使わない
おそらく職場関連の人間関係とかで承認欲求が生まれるから
俺の場合、わけも分からずオメガの時計買ったり無理してBM乗ったりしてた
リタで疎遠になると承認欲求もわかず時計は2千円の中華製スーマーとウォッチ
車はデミオ→次の車検で売却するか軽に替えようかなやんでる。アホな飲み会皆無
ざっと年間200〜300でイケてるよ
0330774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:26:59.27ID:Kn0ZSZXO
200から300ね
0331774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:47:55.18ID:71ZVihAh
>>329
確かに同意。
おれは50後半で色々断捨離。億ション、腕時計数本、車、は良い値段で売れた。
3LDK分譲から1LDK賃貸のマンションなので、余分なブランド家具類や照明器具は、ヤフオクで処分したよ。
現役時代は高い食費だったが、今は美味い炊き立てご飯とデパ地下で買った総菜で十分。家賃15万に何やかやで月20くらいかな、計算したことないが。
0332774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:52:55.08ID:71ZVihAh
今はfire9000万、個別株運用中だが含み損500出てる。あとは現金3000
やりたいこともないし、欲しいものもない。
0333774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:53:59.00ID:WI89kwrs
毎月支出20のうち家賃15てわからん
0335774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:05:44.34ID:ZQTpRB0K
最近はFIREに関する動画も多いが、必ずコメント欄には
「資産○○円じゃ足らなくなる」とゆうようなコメ入るが。。。
https://youtu.be/TjkhQn5XqiY

本当にガチで自分1.3億円でFIRE生活できてますよ。
所属欲は無いと自覚してるが、職業は個人投資家名乗ってる。
もう20年近くFIRE生活してる感じだ。
まぁBNFくんとかCISくんとか五月(片山晃)くんとかGCN(五味大輔)くんとか
ほいみんさんくらいの資産や投資の才能がなくても、早リタ生活出来てるよ。実際w
0336774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:40:57.09ID:ZQTpRB0K
ご家族持ちなら1.8億円くらいあれば早リタできる目安になるのかな?

1億8000万円、50歳でFIRE達成
「定年で貯金3000万円の現実に奮い立ち」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6e6335911633d6118c399a8b5535b6d1a919a09

しかし、FIREって10年以上前からあった概念だが、ここ国内においては
最近やたらアチコチで見聞きするようになったなw
このスレもFIREブームに乗って来てる方も多いのかな?
国内では小型株が調子良いからか小型株投資を薦める
記事や本も多いが、個人的には推奨しない。
片山晃くんとかはやはりスーパーマンで
誰でもできることじゃないよってのが自分の意見。
FIRE目指すなら生活費をシンプルにして
NISA等でインデックス投資が王道だと思う。
30〜40代でリタイアしなくていいの。
>>316にも投稿したように、会社員や公務員ならやっぱり55〜60歳くらいで
リタイアするのが人間らしい程よい快適人生にならないか?と思ってる。
運用が上手く行けば自分みたいにたまたま30歳あたりで早リタできるだけ。
それくらいのリスクでの金融投資が良いと思うの。
0337774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:45:55.17ID:epZ5ZH/n
左ハンドルが苦手な俺は現役時代からレクサス(元セルシオ)だった。
BMとか左ハンドルを運転できる人は凄いと思うよ
0339774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:23:27.32ID:Xq67/lY4
結婚して家族がいると、たとえ億の資産があっても、リタイアに反対される
「子供をいい学校に入れたいから、もっといい暮らしがしたいから、ずっと稼いで」といわれる
ずっと家に居ること自体を嫌がられる
既婚でリタイアしているのは、不動産経営など何らかの事業をしている人が大半だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況