X



トップページ一人暮らし
1002コメント253KB

年収300〜400万以下の一人暮らし2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0187774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:02:36.03ID:9IJScWNU
>>186
自動車かバイクのどちらかを手放したら?
独身なら片方だけで十分だろ。
0188774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:22:22.53ID:t+pgPllh
年収400一人暮らしを楽しむ
0189774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:38:08.41ID:l21iVxJw
>>187
彼女いるから車なしはきついわ
まあ結婚したら手放す予定
0190774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:48:23.79ID:4oRzwpEv
引き戸タイプのドアを足でドアを開けるグッズを探していたら、
アマゾンとかで結構売ってるのな。

2個セットのやつ買ってみたけど結構便利だわ
0192774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/14(水) 05:25:48.71ID:ANN/Uw/j
>>181です。
東京は多摩地域住みなのです。
ただ占有面積20平方メートルの駅から徒歩10分普通の1Kのアパートだよ。
部屋の前が敷地内駐車場。
0193774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:49:22.14ID:kJhLKOWm
年齢別の年収平均とかみるとまだマシな方なのかと錯覚してしまうからいい加減正規と非正規で分けて欲しい
0194774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:55:23.14ID:lEA88W+C
今月のキャッシング確定した
11万20000円が27日に落ちる
食費1日500円の緊縮財政継続確定
0195774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/15(木) 05:12:31.05ID:m2j+UUPk
今まで貯金してなかったの?自分は今月の支払い20万 来月もっと多い予定だけど全然余裕だよ。
0196774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/16(金) 00:20:49.55ID:cOBfk9YQ
https://i.imgur.com/Du050JE.jpg
固定費計算するの面白いな
しかし貯金額0で月1万しか遊ぶ金ないのは辛いわ
0197774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/16(金) 04:28:54.28ID:doEb0VNi
自営の人の年収ってどの金額を言うんだろね

>>157
確定申告したけど120万台だったよ
税率が高い人は医療費控除とかでいっぱい返ってくる話を聞いたけど、元々5%のレンジだと大したことがなかった

今年は、労働時間を短縮、時間外手当を法定並みに引き下げになって基本給だけでも1割ぐらい下げられそう
0200774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/16(金) 11:06:18.07ID:cOBfk9YQ
まあ表計算アプリだよ
numbersだけど
0202774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/17(土) 00:16:02.65ID:CGihlQGT
>>196
バイクやめたら?
せめて原付きにしてお金貯まるまで
身の丈にあった生活したほうがいいよ
0203774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:01:35.01ID:qEEWKbiE
>>202
もうかっちゃったから引き返せねぇんだよぉ
車検ないだけよかったわ
0204774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/17(土) 05:08:11.88ID:dbL0Loot
あー、俺も今月バイクのメンテ代12万かかるわ。先月は任意保険の更新と無制限のレッカーで8万払った。車検の年だとプラス6万だわ
0205774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/17(土) 11:37:25.28ID:E6DNOup6
求めてもないのにしょーもないアドバイスしてくる人って何なんだろう
お節介野郎?
0207774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/17(土) 16:49:19.43ID:hBeZsLsV
現金一括で買えない物買ったらあかん…
もろ貧困スパイラルの典型やん
0208774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/17(土) 18:15:08.32ID:e0ERi9/d
田舎だとバイクか車は必須なんだよな。俺は軽のってるよ。本当はSUVとか乗りたいが。
0209774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/17(土) 18:36:30.40ID:vKva5dl6
みんな貯金してんの?
俺はしてないよ
0211774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/17(土) 18:57:03.76ID:vKva5dl6
月々のは散財して、ボーナスからは10万しかしてないからマジで貯まらん
0213774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/17(土) 19:04:25.20ID:KFuT7+LN
二十代でこれからまだ上がる見込みありなら散財しててもいいんじゃね
もう上がる見込みなくて四十以上とかだとヤバい
0215774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/17(土) 21:01:52.90ID:vLbhcjMt
>>35
無い方がいいよ
事故の心配もないし税金かからんし
車必須地域で仕事でも自分の車で移動するから色々しんどい
0220774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:46:31.02ID:qsby6xJG
30代にもなれば
年齢☓20くらいは貯金が欲しいよな
0221774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:04:31.42ID:IM9mnO+t
新入社員の教育係になったが、1から人に教えるって難しいな。
0222774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:29:51.73ID:r6QC2PTw
>>221
マンツーマンで教えるなら手順を箇条書き、流れをマインドマップで自分用に整理するといいよ
0224774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:00:06.20ID:NlSHmsG7
>>221
新人教育って楽しくない?
自分が新人の頃を思い出したりして、新鮮な気持ちになるよ。
美味しい仕事で羨ましいわ。
0225774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:23:14.83ID:UY45CRCr
来月から住民税の支払いが始まるけど
宝くじでも当たって一括で支払えたら
住民税支払い月にキャッシング
しなくて済むから
やり繰りが楽になって自転車操業から
脱却出来るんだが
0227774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/20(火) 07:24:19.70ID:K4AxOKVu
派遣とかだと自分で払わないとなんだよね
自分もそれ
自分はもう大体予想ついてるから前もって貯めてる
0228774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:08:22.64ID:Nmjih1XR
>>226
契約社員なので住民税は天引きでなくて自分で払う
0229774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:51:20.53ID:sffhEG7l
今は正社員になったけど、契約社員でも社会保険と住民税天引きだったよ。 
普通だと思ってたけど違うの?
0230774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:58:22.58ID:UTV6ExXr
今年の12月が楽しみ
400万越えてるといいなぁ
0231774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/20(火) 22:35:33.32ID:h+NxkZ5f
社会保険は会社がやってくれるけど住民税だけは自払いだな
0232774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/20(火) 22:48:39.81ID:iXhoXfXs
同じく今は正社員で天引きだけど契約社員時代は天引きなくて自分で払ってた
そこは普通に会社によって違うよ
処理側のキャパの問題とか
0233774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/21(水) 15:14:04.97ID:3nhK0d44
食費いくら?
0234774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/21(水) 18:30:50.89ID:vUv910d0
自炊だから5万くらいで済んでる
0235774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/21(水) 21:15:01.27ID:NBDMxn+K
食費ても酒飲飲むと飲まないのでは全然違うのか?
0237774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/22(木) 06:19:18.44ID:kckQcAAW
4万くらいかな
自炊は殆どしない
スーパーの半額惣菜と社食だな
0238774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/22(木) 07:11:02.70ID:5R3Lott1
社食で1万、夜は宅配便や適当なスーパーで賄って2〜3万ってところ。
酒は飲まない。
0239774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/22(木) 07:58:16.49ID:KcP4NZS5
比較的物価の安い地域みたいで、週か10日に1回程度での買い出しで3000円程度と欠品を単品で買ったりしてるから食材だけなら1万円くらいかもしれない
卵は10個入り1パック95円
納豆3個パック39円
豆腐1パック19円
豚小間切れ100g当り国産89円、輸入75円
米(コシヒカリ)10kg2780円
が特売品でなく、欠品が無ければコンスタントに購入できる
野菜類は変動が大きい
魚は最近はサケ(マスかな)が一切れ80円をかを見かける
カツオの刺身も100g当り100円ぐらいもある
0240774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/22(木) 08:30:26.19ID:rZThVUmC
朝から買い物行ったらスーパーに買った高級赤卵忘れてきたわ。。中トロ刺身と数の子わさびで焼酎飲んで忘れるしかない
0241774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/22(木) 08:43:18.60ID:9pcBV94T
酒はほぼ飲まない、朝夜なるべく自炊、遅いときはコンビニ、昼は外食で3.5〜4万
0242774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:42:27.83ID:dCvYe+Jz
食費6万だな

歩合制の仕事して月25万
あと、将来のために貯金のほとんどを投資に使ってる

生活費
家賃光熱費 8万
食費6万
携帯、国民年金2万
投資8万

社員は厚生年金とかあるが 
歩合制だと国民年金
その分、保険料とか引かれないから
色々な投資にお金使って資産増やせる

今は貯金50万 資産1000万
ほとんど将来のために貯金使って資産増やしてる感じ

貯金とか100万以上あっても使うことはないし
0244774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/22(木) 23:30:42.96ID:ABS0OEZz
もしかして気づいていない?
このスレには、>>243以外にはワイしかいないんだけど。
0249774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/23(金) 19:23:47.93ID:f2gFmSjE
今年ボーナス出る?
春闘勝ちとれたわ
0253774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:52:25.45ID:4kvgNRJU
個人的な朗報

祖父宅が農家なんだけど、玉ねぎとジャガイモとコメは年間通してタダで貰えることになりそう
食費どれくらい圧縮できるかなー?
0255774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:01:41.37ID:A2wCiRlx
ジャガイモは1人暮らしで量貰うと困るよね。芽が出ちゃう。
0257774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:16:22.71ID:f+2/uCco
給料前の金のない時に
日用品が切れるのはあるあるだな
石鹸とシャンプーが切れたから
明日なけなしの金で買おうと思ってたら追い打ちでテレビのリモコンの電池も切れた
0258774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:27:27.55ID:FjeBk/Bb
給料日15日なんだけど給料でたらティッシュ買おうと思ってたところにあの大震災きて一気に品薄になったときはまいったな
0259774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:28:48.12ID:FjeBk/Bb
その時金がないというほどでもないけど給料日きたときに一気に買いたいんだよね
0260774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/24(土) 07:36:48.73ID:c3NbM/AO
おれは最近逆に給料日気にしなくなってしまったわ
明細なの内容も毎月変わらないし、現金使わないから記帳すらめんどくさくて行かない
0261774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/24(土) 10:46:34.88ID:qE+sYLXU
玉ねぎは常温で1ヶ月持つし使える料理が多いから自炊では大活躍するけど、
一人暮らしだと大量にはいらないのな
0262774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:04:31.14ID:NTZAGjaf
1人暮らしだと、同じ野菜大量に貰っても消費が追い付かないから冷凍するか近所に配るしかない。
食費が浮くとはいえ、数週間芋食い続けるのはキツいよ。
0263774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/25(日) 09:49:35.86ID:U4ZSwIGj
在宅勤務で、出勤した分しか交通費もらえなくなったから、ほとんど家の近所にしか行かなくなった
0264774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/25(日) 12:59:23.68ID:rIBo3Oyd
>>263
在宅勤務手当は1日100円しか出ない
通信費や電気代等から考えてなんだって
通勤手当は、走行距離とガソリン価格から20日分で計算されて、先月は3449円だった
在宅勤務だと出勤した分にするらしい
通勤時間の無駄が省けるだけ良いけど、支給される金額は下がるね
社食の補助金もなくなるから会社としては経費がかなり抑えられるはず
0265774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/28(水) 14:11:51.44ID:Wpgc++0K
彼女できたけど、この年収だとデート代がきついな
かといってケチだと思われるのも嫌だし
0266774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/28(水) 14:15:39.72ID:aM3EvknR
>>265
割り勘でいいじゃん
まあ俺の場合は相手の方が給料良いからプライドもクソもない状態のせいもあるけど
0267774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/28(水) 14:32:53.57ID:+cTOEhVj
自分はおごられるの嫌だったな それで言い合いしたこともある
そりゃ飲みにいって相手がすげー飲んでたら多少多くだしてくれ位は思うけど 今あんまり飲みに行きにくいからそういうのはないか
0268774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/28(水) 15:47:05.38ID:Wpgc++0K
>>266
割り勘で少し多めに払ってる

デートのたびにお金のこと考えちゃうから、もっと稼げるよう頑張ります
0269774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/28(水) 19:45:23.62ID:SbMuhCpw
在宅勤務できるのがうらやましいわ
フレックスすらないからラッシュアワーに電車通勤
リスクしかない
0270774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:58:18.37ID:BW0EN1ZV
付き合ってる相手にケチだと思われるのが嫌だと考える意味がわからん
俺なんて本音だけど積極的に◯◯買うのは勿体ない、◯◯行くのは金かかるとか言うわ
0271774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/29(木) 08:16:29.35ID:VOqww1Ap
女に奢るのは下心ある時だけ
でもたまにカッコつけて会社の後輩とか
には奢っちゃうw
人間て見栄の部分も大きいよな
0272774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/29(木) 10:14:52.98ID:EQlwn1ND
>>269
在宅勤務も意外に結構辛いものよ。
平日と休日の境が無くなるから、メリハリ無くなって、すごい疲れるし
0273774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:41:34.40ID:f5Pxx7S0
この年収で人におごるのかなりキツくない?
親への仕送りと自分の生活で精一杯だわ
0275774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/29(木) 23:40:46.16ID:VOqww1Ap
親に仕送りって何でするの?
実家は年収400万の子供から仕送りされる
ような生活なのか
0276774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/30(金) 01:26:58.02ID:67fUFlg0
https://i.imgur.com/OqhahBk.jpg
日本人なら若い世代は誰もが年寄りに年金という形で仕送りしてるよ
0277774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/30(金) 05:25:19.73ID:YCgS9+es
年金払ってないや
0279774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/01(土) 00:56:04.64ID:43RM8e9t
ゴールデンウィークも毎日仕事確定
本当に嫌になるよね
0281774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/01(土) 05:35:57.84ID:Azcw3pG+
いつ障害起こるかわからないから今からでも一年分とこれからの分は払った方がいいよ。それで俺は救われた。
フリーターの時は殆ど払ってなかったけどね。
0282774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/01(土) 08:06:22.97ID:Or5K5DSd
昇給4000円だったよ。毎年税金上がるから、手取り大して変わらない…
0283774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/01(土) 08:23:45.06ID:zyTh3Hqn
今年から介護保険始まるから昇給分以上にマイナスになるな
0284774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:36:01.17ID:Fvrq+NFI
>>282
昇給って言うか昇格したんだけど、2000円しか上がってねぇw
勤務先が業績悪くて昇給無しだったからそれよりはマシだけど
2000円ってねぇwww
0285774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:03:11.99ID:n+oSsoAm
自分は3000円昇給したけど
下半期に支払われていた
テレワークの電気代補助の手当
3000円が4月から支給されなくなるから
変わりなし
0286774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:59:11.82ID:sd9zjF5u
俺も4000円だ
まあ確定昇給だからまだマシなんだろうと言い聞かせてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況