X



トップページ一人暮らし
1002コメント354KB
☆間取り図フェチ☆ Part.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/29(火) 23:47:16.52ID:AzmdgwaD
部屋探しをする時、必ず目にする間取り図。
そんな間取り図が好きで好きでたまらない人はいませんか?
珍間取り好間取りを紹介するも良し、自分の部屋の間取りを晒すも良し、
大いに語ってください。

前スレ:
☆間取り図フェチ☆ Part.7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1558867267/

過去スレ:
☆間取り図フェチ☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1233843798/
☆間取り図フェチ☆ Part.2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1337617765/
☆間取り図フェチ☆ Part.3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1388749083/
☆間取り図フェチ☆ Part.4
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1458522813/
☆間取り図フェチ☆ Part.4(実質Part.5)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1458550781/
☆間取り図フェチ☆ Part.6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1518366171/
0101774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 00:53:42.44ID:RmwX6bFZ
レオパレスに同じぐらいの高さのベッドの物件あって、それは階段だけど階段のスペース半端なんだよな
0102774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/27(土) 02:26:52.85ID:ebWh8s+Q
>>96
やっすwこの値段でバストイレ付きだし貧乏学生向けとしては悪くないんじゃない?
ベッドはこの作りじゃ寝相悪い人は確かに落ちるかも知れんが
ところで室内洗濯機置き場どこ?

>>101
あの階段を飾り棚として使ってるのは見たことある
0104774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/28(日) 00:35:06.02ID:/ru3cnWW
わいなんかバブル頃住んでたトイレ風呂共同アパートが
1万7千五百円だったわ。Gが凄かったなぁ
0105774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/03(水) 01:41:12.02ID:55sQE5Vj
ロータイプのロフトベッドでもはしごないやつあるし
低いロフトベッドにもはしごとか階段があるのは子供の使用も想定しているからというのもあるけど
その部屋のベッドを子供が使うなんてなさそうだしなー

ただ落下防止の柵はほしいな
2mつっかえ棒で自作か?
0106774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:04:55.19ID:c2vMWKM+
そんなにベッドから落ちるか?
柵なしのベッドを使用してるが一度も落ちたことないが
0110774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/04(木) 21:38:02.34ID:uR7/bi4K
いくらなんでも風呂狭過ぎるだろ
築年数はホントかなぁ
0112774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:31:50.66ID:cZ6CUdkl
しかし斬新な水回りだな
寝室に便器あるものと思ったわ

トイレ近くなければ割と悪くないのか?人呼ぶとか事務所にするならこの方が良いし。
0114774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:03:21.71ID:gVQQ0czd
これだけの広さがあれば何とでも変えられただろうに、どうしてこの選択なんだ??
と思ってたら事務所を改装したならなんとなく納得
しかしもったいないなぁ、高知もう暖かいんだろうなぁ
0115774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/06(土) 18:54:19.82ID:fxD76ATZ
ご飯食べてて手を洗いたいけど洗面所まで行くの面倒な私には部屋に洗面台あるのいいな
でも、洗濯機まわしてたらテレビの音聞こえなそうだなー
0116774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/07(日) 18:33:15.86ID:sYy7ImIS
https://www.goodrooms.jp/tokyo/detail/001/1000699619/
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/prod-rooms/realestates/0000/0000001/0000001000/0000001000699/0000001000699619/5db1a789-923c-4585-94a4-f7d68206fc25-P1.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/prod-rooms/realestates/0000/0000001/0000001000/0000001000699/0000001000699619/cf3de9db-cab1-414c-9087-0d052bd4cb58-P1.jpeg
玄関開けたら2秒でトイレのあの家よりはマシだけど
トイレをスケさせるのは反対派だ
0117774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:34:50.03ID:bXk9C7pU
>>107
よく知らんが、1900年1月って
単に築年月を未入力だと、システム上の初期値として表示される
ってだけなのでは…?
0118774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:41:02.44ID:bXk9C7pU
>>116
このレベルだとデザイン性云々より、多分この狭さで壁にしてしまうと
細長い通路の狭さが目立って圧迫感あるのと、そのぶん厚みを食うから、
透明なガラスにして まだしも四角っぽい部屋に錯覚させる心理的効果を狙ってるのかな。
0120774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/08(月) 06:51:53.67ID:3JZq/TLy
>>116
間取り図が歪んでると思ったら
写真見る限り本当にそんな部屋なんだね
0123774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:57:24.97ID:PoEQVj4I
何から突っ込めばいいのか、、、
トイレの下側は腰壁にもできただろうけど隣に洗濯機と冷蔵庫が並ぶ仕様だから
左半分は隠せると踏んだんだろうね。来客時のシャワーカーテンよりトイレの事考えて欲しかったけど
最悪目かくしシール貼れよ、ってかんじなんだろうか
収納を設えるとしたらまぁまぁ広い玄関スペースかとも思ったら、小さくても窓があるんだね
それでも窓ぎりぎりまで収納あったら大分助かると思うけどなぁ、あとエアコンの下のスペースも収納に

壁斜めの意味が分からないけど、その分階段側が広くなってるんなら避難路確保ができてるから
しょうがないのかな・・・
自分は回転性めまいがひどいので、ここのコンロの下の角でだけは頭をぶつけたくないな、と思ったよw
下水とガス管のためだけの上げ底なら、もう少し左に寄せても良かったんじゃないの
>すべてをさらけ出すからこそ生まれる魅力
・・・・・・・・・
0124774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:01:01.06ID:PoEQVj4I
これは洗い場はもう捨ててるんだろうか
むしろ洗面腰壁の上のガラスはなくても良かったんじゃない
すると湯気がトイレまで行ってしまうのか
洗面所が洗い場設定してあったらおもしろそう、さすがにそれはないかw
0127774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/19(金) 21:53:06.53ID:r5+mwutL
>>126
「駅近!便利な立地のシェアハウスです☆」
と書いてあるから共用だろう
0129774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 01:12:15.28ID:0XB8LQlq
ドア外開きの方が広く使えそうというか普通外開きだよな
廊下はつかえる程狭くなさそうだし
0130774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 04:09:31.82ID:6WV+xL2J
・ドアを常に開けっ放しにする居住者対策
・サムターン回し対策
かなぁ。
0132774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 07:55:51.80ID:hsXj0ZJD
>>125
間取図を見て家具(ベッド)付きか?と思ったけど、8枚目の写真の押し入れがベッドか…。
「外国籍のかた歓迎!」とアピールしているし、まあドヤ街的な物件なんだろうな
0133774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/21(日) 09:26:12.52ID:1JyfIBu7
>>125
屋根があり個室があり一人で眠れる場所がある、
ってのが贅沢な人もこれからますます増えていくのかと思うと
色々切ないし怖い
0136774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:12:31.94ID:7VYUelHl
冷暖房の効きを保ちたいので仕切りの襖は必要かな。
それに襖の台所側はどのみち冷蔵庫とか置くから
それ以上あまり活用できないかな。

賃貸でなくてリノベ出来るもんなら押入も潰して居間8畳に
0137774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 18:23:26.90ID:xskbXzHf
押入れの形状にもよるがテレビ台やPCスぺースとして利用出来たりするなら実質8畳で使えたり
台所との仕切りは天井から厚めのカーテン吊るすとかだな
0138774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 19:44:51.85ID:DTHTUt7p
>>134
山善ワードローブと具体的な名称があるってことは、既に手持ちの家具なのかな?

押入とは別に物置もあるなら、部屋に置くワードローブを無くして
縦スライドのハンガーラックや衣装ケースで、押入を箪笥にすると空き面積を稼げそうな気もする。
(コート等の中央板で区切らず吊るしたい物は、別途置き場を作るとして。)
0139774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:12:38.58ID:FXyaQqHZ
バランス釜っぽいし洗濯機置き場も無いし結構古そうだな

キッチンの後ろは諦めるしか無さそう
0140134
垢版 |
2021/03/23(火) 09:16:32.29ID:j1vDmc4L
>>138 寸法書いてるのは全部今ある手持ち家具です。
ワードローブは服掛けと、上部も網棚で物を置けて重宝しており、
部屋の最奥の辺に配置できるので続けて使う方向で。

まあ、まずは>>134の配置案で不便がないか見ます。
0141774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/30(火) 15:19:18.11ID:LefBHZW2
>>125
トイレの存在がより独房感を強めてるな
シェアハウスは水周り全て共用の方が一般的だし
0142774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/02(金) 00:56:48.89ID:tVEmhcht
https://www.homes.co.jp/chintai/room/4e8fa3ade0ba2b1a3c54a1c0e805ac5f37e8dd2c/
https://image2.homes.jp/smallimg/image.php?file=http%3A%2F%2Fimg.homes.jp%2Fssm888lwtssgqp6.jpg&;width=980&height=980
悪くないと思う。
ただ、「洋室4.5帖」表記の箇所って、玄関や収納を除いた
純粋なフローリング部分だけだと、4.5帖も無いような…。

どっちかというと、ロフト階段は反対詰めにして
下階の収納がある辺りから登り始め、玄関の頭上あたりで登り終わりにして
階段下を収納スペース、何も無い壁側を一人用のミニダイニングテーブルなり
広い場所に冷蔵庫なりを置けるようにした方が、空間の有効利用できそうな気もする。
0144774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:52:16.61ID:F7UBOtK7
これは階段の位置が難しいね
最初は下駄箱の向きと収納を居室から入れるウォークインに何故しなかったのか、
そればかり考えてたけど、確かに階段があるためにダイニング脂肪、ってかんじ
居室の方も天井高いようだけど、よくある居室側にロフトを混ぜ込んで
梯子であがる形にしても良かったのでは?冷暖房の効きが悪くなるけど
玄関のある真ん中部分がもったいない

あれ、採光面北西ってことは、台所側が南東なの?
夏場は午前中だけキツいかんじなのかしらん
0147774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/03(土) 11:30:14.05ID:htWVHtm7
>>145
木の箱に入ったヒーターが可愛い
かまどの現役感が凄いわ
>>146
京都の町家の土間を断熱加工してるユーチューブ見た事あるけど
ここもある程度手を入れないと、8万円はボリすぎのような、、
場所がいいのかしらん
0151774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:08:19.28ID:G38o56JP
元ホテル?
0153774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/08(木) 07:15:28.40ID:ironWPsi
元ホテルだとしたらバルコニー付きは珍しいような気がする
しかし玄関は何とかならなかったのか
これで管理費込みで家賃約9万って東京は凄いなあ…
0155774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:38:11.12ID:vNT0WJ53
社宅かな?と思ったけど、洗濯機置き場までついてるのは有り難くないか?
23年前でトイレの腰壁案採用してるのが相当に先進的
あと、洗い場も捨てた潔さとか
日本人じゃないんじゃないかな、設計の人
0156774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/09(金) 00:25:25.24ID:w5mSrPKN
確かに
日本人のセンスではない感じがする

特別安い訳でもなく駅がすぐそばという訳でもなく間取りも独特で一体どんな人が借りるのだろうか…
0157774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/09(金) 01:19:50.27ID:VTPeHWJQ
大森駅近くまで品川区なのか。知らなったわ

玄関に段差無いし外国人向けだったのかなぁ。
0158774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/09(金) 03:19:10.15ID:o9zfzsj5
玄関の画像なんてなくね?って思ってたら
10枚目玄関だったのかこれ
0161774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:56:13.40ID:w5mSrPKN
>>159
そうなんだ!ただそういうところは長い廊下があるだろうけどこの部屋はワンルームだからなぁ
玄関開けたらすぐそこにベッドや台所が
0162774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:00:52.20ID:ZidcxD8M
>>148
いいじゃん!かなり住んでみたい
品川ワンルームで2面バルコ二ーはなかなか贅沢だよ
キッチン見えにくくしつつきちんと冷蔵庫置き場も確保されてるし
ユニットバスではなく広々タイル張りの外国風バストイレ洗面一体バスルームは好きな人は大好きなやつ
猫足とかの外置きバスタブなら完璧だったかもねw
何より風呂場に窓があるのが最高だな
>>155が言う通りトイレの形状も他じゃあまり見ないよね
玄関開けたら丸見え問題はパーテーション置けば解決かな
ほんと夢が広がる部屋だわ
前にも京王線沿い築20年かそこらで似た雰囲気のワンルームあったの思い出したよすぐに埋まっちゃったけど
0163774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:04:08.45ID:ZidcxD8M
書いてて思ったけどこの平米数で
外置きバスタブはスペース的にちと厳しいかもな
やってやれないことは無いが風呂が主役の部屋になりそう
0164774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:26:03.92ID:35wZ8D3y
内装はきれいだし好きな人は好きだろうね
だがこれでバストイレ別を称するのはいかん
開けたら丸見えなのも問題だけどとにかく玄関スペースがないのはなあ…ホテルかよと
日本人の感覚だと落ち着かなそう
住むよりも仕事部屋にしたい
0165774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:16:21.49ID:VU1KS6Is
うむ確かにバストイレ別ではないな
明らかに違うな
0166774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:24:51.78ID:ApN1AgFn
風呂が近すぎて、トイレがウォシュレットでなさそうなのが残念。
でも好き。
0167774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/18(日) 01:35:03.30ID:wPJYyMFn
なんかポケモンボールじみた玄関ホールの収納、
興味が湧いて各不動産サイトで写真を探してみたけど、見当たらなかった。
ttps://image4.homes.jp/smallimg/image.php?file=http%3A%2F%2Fimg.homes.jp%2Fp65v2rotbiz2lc6.jpg&width=1024&height=1024

同じ建物の別物件(上記のより面積狭め)は、
八角形部分が収納のないただの空間バージョンだけど、
ぐるっと円形にドアがたくさん並んでるのが、ゲームっぽくてちょっとワクワクする。
https://www.houseplanning.net/d28000100211010000005647
https://www.houseplanning.net/photo/280001/2/l_28000100211010000005647_20_160917163414.jpg
面積はこっちの方が狭めだけど、トイレ・洗面あたりの間取り方やキッチンの配置が洒落てて
キッチン⇔洗濯機の家事動線とか、いろいろイイ感じな気もする。
0171774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/18(日) 16:08:09.75ID:SEVtsaTH
カウンター邪魔じゃない?
あそこをアイランドみたいにしないのなら、むしろコンロ側にカウンターつけたほうが
サニタリーに移動しやすいし食器棚を置く場所も確保できそう
ていうか、認知症になったら不安になるな、ホールにずっと住んだりしてw
0172774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/19(月) 15:25:48.29ID:9WDxWnax
キッチンとサニタリーの間の壁にスライドドアあるっぽいからサニタリーへの移動は問題なくね?
0173774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/20(火) 12:47:35.02ID:E/gYuXZ8
側室3人と寝食を共にする家みたいな感じw
0176774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/22(木) 06:50:28.96ID:QlxQxPqM
>>175
玄関が意味不明に広い
階段落ちる以前に元々階段の昇り降りの音が結構してたって1F住人がインタビューで言ってたな
そんなの階段うんぬんの前に嫌だw
0177774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/22(木) 21:29:00.43ID:39y7EZzf
新しくてきれいで、玄関にスロープつけて、チャリを家の中まで
引っ張れるように思いやりあふれる間取りなのに、なんであんな事故が起こったんだろう???
腐った木を使ってた、ってどういう事なんだろう
0182774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/24(土) 01:22:09.10ID:CruSR3WS
>>177
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210422/1000063388.html
崩れ落ちたのは踊り場と2階の廊下とを結ぶ鉄製の階段で、
廊下などとの接続部分に使われていた木材の一部が腐食していたことが分かっています。

アパートを設計した横浜市の建築士事務所は、9年前の2012年に設計図を民間の検査機関に提出していますが、
設計段階では接続部分にも鉄を使うことになっており、木材の使用は想定されていなかったことが関係者への取材で分かりました。

当初の設計と異なる工事を行う場合、自治体や検査機関に変更の届け出を行うことが法律で義務づけられていますが、
関係者によりますと、今回、こうした届け出はなく、建築士事務所は警視庁に対し
「事故が起きて初めて木材が使われていることを知った」と説明しているということです。
0184774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:26:41.80ID:DNX1vtyQ
風呂すごいねw
カビさせないための掃除乾燥大変そうだ
0185774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/25(日) 00:28:10.78ID:i5ONzzRm
>>183
洗濯機そこに置いたら部屋の出入りきつくない?

ピンボケの勢いすごすぎて蟹タコUNIみたいな画像みたいw
0187774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/25(日) 07:45:44.21ID:1FA65i13
>>183
トイレもなかなか味わいがある
一瞬、フタ付き和式=ボットン⁉︎って思ったw
和式を最小限リフォームで洋式にしたらこうなったんだね
0188774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/25(日) 11:07:35.87ID:OzCOdaiM
>>186
シャワー以前に、蛇口が古いタイプの三角ハンドル1つに見えるが、
お湯と水の調整どうするやつなんだろう?
0191774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/25(日) 15:14:23.10ID:7NqJNdpx
そういう狭い風呂はいっそのことシャワールームと洗濯機置き場にしたほうがいいと思う
0193774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/30(金) 19:33:34.23ID:POzlI91G
傾斜で2棟が接触していると話題になってる大阪の「ハの字マンション」、
他の時事系スレの情報からすると
城東区の「野江1番館」と「野江2番館」で合ってる?
斜線規制の関係か、道に接した表から見ると4階建てのようだけど、裏からだとちゃんと5階ある。
(Googleマップとhomesのリンク貼ろとしたら何故か「不正なPROXYを〜」のエラーが出たので省略。)

家賃2〜4万円くらいとニュースで見て、いくら首都圏でない単身用とはいえ
大阪でそれってどうなん?傾いてるから?と思ったが、12〜13uくらいの収納ナシかぁ…。
3点ユニット&ミニキッチンのワンルームとしても、かなり最小限の狭さの部類だな。

しかしまぁ、傾いてなかったとしても、こんな「お隣とコンニチワ」状態のベランダって意味あるのか?
「最上階・南向きバルコニー」の条件でこの物件を紹介されたりしたらキレそう。
0195774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:02:50.01ID:9ZgwAhmT
昭和50年代かぁ…。
現代だったら、1坪ほどだけ玄関ホールを残して
あとのLDKは和室と直結で広く取りそうな気がする。
トイレのドアは、リビングから直接見えづらい洗面所寄りにして。
https://myhome.nifty.com/chuko/ikkodate/niigata/sanjoshi/homesf_01294710000967/
https://image4.homes.jp/smallimg/image.php?file=http%3A%2F%2Fimg.homes.jp%2Fi3sd2rqliqi9lml.jpg&;width=1024&height=1024
ところで、1階建て2LDK表記だけど、外観を見るに 結構大きいロフトとか無い??
0196774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/01(土) 23:18:31.12ID:Ws0XIZCT
>>195
この間取りの方が良いと思うけどな
和室とLDK直結だと客に飯食ってるところ見られるのは無理だな
0197774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/06(木) 14:12:19.13ID:dFNX43o4
なんとなく文化住宅(大正時代にはやった和洋折衷建築)チック
0199774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/06(木) 18:15:23.05ID:dFNX43o4
温泉のヒノキ風呂は許せる不思議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況