X



トップページ一人暮らし
1002コメント238KB

冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレ その23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:05:01.25ID:s8qZIwIu
風呂上りが余りにも寒いのでアマゾンブラックフライデーのセールで電気ストーブ買った
1Kで4畳ほどの狭い台所だから風呂入ってる間につけとけば出た時には暖まってるだろう
0005774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/03(木) 17:25:58.45ID:ff9M5muR
布団と毛布だけあれば毎年余裕だったんだけど
今年は何か寒いなと思ってたらカーテン開けっぱだった
0007774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/04(金) 09:18:34.85ID:gRn17lQm
昨日は外出したらめっちゃ体が冷えてしまって回復しないんで
今冬初ホッカイロ、回復したホッカイロは偉大だ。
0008774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:24:12.18ID:ZuDE3aGN
室温10℃になった。やらなきゃならないことあるけど
もう寝ようかな
0017774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/07(月) 17:27:51.73ID:wchGKtm7
部屋を冬モードにして明け方までPS3稼動してたら全然寒くなかったw
外は4度だったらしいが余裕だった
0018774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/07(月) 19:59:17.36ID:ZHkn+CkK
PS3てなに?
0020774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/08(火) 07:22:36.58ID:WXQGfo+z
そうなの?

文脈からは何かの暖房器具かと思ったが
0022774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/08(火) 20:10:48.73ID:WXQGfo+z
ああ、プレステかぁ、懐かしいな。
プレステ2までしか知らないけど、
プレステスリーなんてあるのか
0023774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/08(火) 20:43:11.01ID:P8GmXnX6
この人には今はプレステファイブまで出てるよっていうジョークが通用するだろう
0024774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:37:47.18ID:oPCGqcMB
先週末からなんか苛々して体調悪かったんだけど
月曜に、ある人の家に行ってとても寒く、暖房もほぼつけていず
早々に退散
そうしたところ火曜日の夜に、3個88円で買った腐る直前の
トマトうめええ、と思ってたのだが、なんと夜中にめまいと吐き気

布団の近くにいると吐いた時にやばい、と思い、ずっと脱衣所で
洗面器抱えてうずくまってた。なにしろ気分が悪く体が動かない
動くと何かが起きそう・・・ ていうかとにかく気持ちが悪い
0025774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:41:35.11ID:oPCGqcMB
脱衣所は寒く、布団のところで脱いだ上着を取りに、なんとか
ふらつきながら辿り着き、再度脱衣所で臨戦態勢
そして、やっと生まれました、苦闘1時間くらい?
口からシャーーと吐瀉物が、これでかなり楽になった
しかし不思議な事に、それまでなんともなかった喉の奥が
この吐瀉後、急に腫れたかんじで痛くなり唾も飲み込めないようなかんじ

水曜の午後は、普通に働いたけど、さすがに今日の方が何故だか
しんどくて休みをもらった
そして、皆さん、、吐いた直後から暖房つけました(オイルヒーター)
体調戻ったら、また暖房は消します、すみません・・・ 寒いとやっぱり
免疫力落ちるから、皆さんも気をつけて、ちなみに熱は全く出ていません
昨日の朝は35,5度でした、、低体温?w
0028774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:47:11.89ID:TMjJS5F7
ここって雪が降る東北とか日本海側の奴らいないだろ
0030774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:25:07.83ID:0YVDkdvI
win10のゲームやってクリアすると花火とか上がるっつのね。
0031774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:02:11.59ID:w5PAoA/z
何いってるだ?
雪降るなんて0度前後でかなりあったかい方なんだが。
寒冷地ならマイナス10度、20度とか当たり前なところだからな。
ちなみに、何もしてないと水道管も凍って水もでないから。
水道管に電熱系ヒーター巻いていることが多い。
0032774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:57:00.68ID:dQ4gfBcN
おまいらスマン
寒さに負けて暖房を入れてしまったorz
おい、暖房
お前の燃費はお米の5倍なんだからしっかり働けよ
おい、暖房
寒いから足元に居てくれ
コラ、暖房
足元噛むと散歩連れてか無いぞ
おいっ!寒いから顔の近くで尻尾振るなっ!暖房っ!それは夏にやれっ!
0039774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:24:40.40ID:/ClCwlG0
明日から雪マークだよ…((((・・;)
ラニーニャンよ去ってくれ
0042774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/14(月) 00:23:06.79ID:duxlMQ6b
電気毛布で体内水分減るの見こして寝る前に常温ジュース飲んだら速攻腹壊した
室温15℃以下でじっとしてると腹壊すから重なったかもしれん
0045774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:29:45.85ID:5fjY4y+z
気温5度でも日中は着る毛布羽織るだけでエアコンなしでいけてる(手先だけがちべたい)
さすがに夕方からは20℃設定でエアコンつけてるけど
寝る前には消してヒートテック毛布で朝までぬくぬく
0050774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:53:18.52ID:5fjY4y+z
>>49
喉お大事にね
自分は寝るときはエアコン切ってるよ
掛け布団の下にヒートテック毛布一枚で暖房いらずよ
0051774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:54:02.73ID:pumK7OvE
エアコンは空気乾燥するから寝てるときもつけてると喉にきやすいよね
タオル1枚でも干しておくといいんだが
0055774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/15(火) 05:45:39.82ID:s0+PDuii
エアコンかけて寝るよりは
布団の下、床から逃げる熱対策を重点にしたほうがあったかく眠れる。
0056774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/15(火) 05:50:04.70ID:kH31MNX4
室温9.6度なってた エアコンつけた スゲーよエアコン
0058774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/15(火) 08:07:43.20ID:ZNH2wDsd
冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレなのになんでエアコンつけると喉が痛くなる話で盛り上がってんだよ
ったくう

さみーぜチクショー
0060774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/15(火) 12:17:33.62ID:JngwwCTh
>>59
うちもボロい一軒家だからクソ寒い。
居間から台所行くたびにヒートショックで死ぬんじゃないかと思う。
0061774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/15(火) 13:27:12.34ID:0ZsflZ3B
午前中室温2℃だった今は5度になった
手が冷たくて
0062774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/15(火) 13:40:01.53ID:+2H/4P9+
はぁ。。。。隙間風と隙間から風が入ってくる現象の区別がつかない
窓全面覆うべきだった
プチプチで大丈夫なんですか?
二重窓自作は面倒くさいのです
0066774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/15(火) 15:58:13.90ID:0ZsflZ3B
俺んとこも窓にプチプチ貼ったけどほとんど効果なしだったよ
今度段ボール貼ろうと思ってる
0071774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/15(火) 18:16:41.27ID:s0+PDuii
窓もいいが、床が冷たいのも対策したほうがいい。
0072774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/15(火) 18:38:11.80ID:ylr5cbX9
朝の労働で2度の空間にいたら5分で腹壊した
冷たいもの持つから体に冷気が伝わって一気に腹下す
極暖ヒートテックも防御無効
内臓冷やすとダメ
0074774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/15(火) 19:57:47.24ID:ZNH2wDsd
>>63
俺のところもエアコン点けたとしても(無いけど)地球全体暖めてもなあだが
あんたはとりま隙間にガムテでも貼れ

戸締まりして帰って来たら野良猫が部屋に入ってたり、蝉の幼虫が羽化してたりすると引っくり返るぜ
ゴキブリ並みの移動速度の蝉の幼虫?
0076774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/15(火) 20:59:14.16ID:ZNH2wDsd
>>75
野良猫の場合は大抵ノミが居るです
春に生まれた仔猫とか、ノミによる出血多量で死ぬぐらい居る場合も
仔猫の皮膚は柔らかいし、血も美味しいからなんでしょうが

つーか、家の生ける暖房にノミが感染る
0077774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/15(火) 21:23:35.22ID:4XNr6VaV
野良猫の仔猫にシャンプーしてやったら凄い暴れ方したわ
0079774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/15(火) 22:29:14.71ID:k2yZvK3R
寒いし血圧が高くなってる
今朝は157/83(70)
0081774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/15(火) 23:27:46.54ID:ZNH2wDsd
>>77
あんた良い奴だな
仔猫は歯も爪も鋭いから暴れたら大変
噛まれると刺さる

>>78
家の暖房は尻尾振る方
0082774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/16(水) 01:09:39.60ID:RX9ABrK0
>>79
普通だよ
下が高かったらヤバいけど
上は大して関係ないからな
0084774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/16(水) 08:00:46.38ID:EsoOaC+X
>>82
ありがとうございます
試しに今朝はエアコンを
設定温度21度で深夜トイレに起きた時つけて寝たら
ぐっすり8時間以上久しぶりに寝れました
血圧測ってみたら140/69(65)
体温も起床時普段から測っているのですが珍しく36度もありました、普段は35.6度が平熱なのに
基礎代謝が増えたのなら嬉しいです
0085774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:32:10.27ID:JCY9SVLx
うちは柴犬10キロ以下だがかなり足が痺れる
もう一人はコリー雑種コイツは16キロで無理
娘2人は可愛いぞ
0086774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:45:26.05ID:vZK3MUHe
窓のガタガタめんどくせぇ
どこの馬鹿だよこんな家作ったの
ペンキなんかもペリペリ剥がれるし
0088774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:13:46.61ID:EMvwRElz
室温自分ちも10度下回ったけど割とどうってことないな
これで真冬並みかこれならこの冬暖房なしでもしかしたら行けるかもしれない
毎年月に1万5千円以上灯油買ってたのは何だったんだろうか
0089774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:16:17.91ID:Sqa97eHJ
冬暖房なしだと灯油買わないで済むのがありがたい、あれ面倒。
0091774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:25:55.25ID:RX9ABrK0
灯油ストーブあるけど、もう10年くらい使ってないな
灯油買う習慣が無くなった
0092774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:28:44.44ID:EMvwRElz
>>90
隙間だらけのぼろ屋で一部屋が割と広いから
燃料食う
まあなら仕切り作ったり工夫すればいいんだろうけど
怠けてた・・
0093774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:45:18.57ID:8Ay+4bTT
DIY可能なら、部屋インBOXを10万円以下でもできなくはない。
断熱材いれた窓ナシ小部屋にエアコンつければ電気代も最小で保温性も最高だと思うが
0094774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/16(水) 17:35:29.86ID:OuptR98F
エアコンって0℃くらいまで外気下ると全然暖かくないよな
0095774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/16(水) 19:26:29.49ID:8Ay+4bTT
19時すぎで、外気3度に対して、室温15度。
とりあえずエアコン稼働なしで十分。
0096774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/16(水) 19:37:03.95ID:07Grv4Zp
元電気屋の父親から聞いたがエアコンは熱交換してるだけだから外が極端に寒い暑いは対処できないものだそうだ
10〜40°くらいがまともに稼働する温度帯だそうな
ちなみに今室温4°まあつけても効かないのだろうな
0098774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/16(水) 21:05:01.58ID:oN8gV6EV
今朝は13℃まで下がった
今は15℃
16℃くらいは余裕

そんな4℃とか真冬でも下がらない15℃でもすきま風が入って寒いのに
0100774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:11:49.38ID:RX9ABrK0
>>99
寒いよ、でも慣れてるからね
-20℃の富良野とかとは違うから耐えられるからね
0101774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:47:45.72ID:mQ2wjunr
昨日からさすがにくそ寒くて今日電気敷き毛布買ってきてしまった。
前まで意味ねーだろとかなめてたけどごめんなさい。

ヒーター類は600wとかでブレーカ飛んじゃうんで40wですむ敷き毛布は俺にはぴったりのようだ。
これで今年は乗り越えよう
0102774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 02:24:18.28ID:h8ytgxUr
ついに冬将軍が本気出したな
今年は余裕だと思ってたが甘かったわ
0103774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 03:23:40.53ID:VE2SdQ7E
基本的な暖房代はゼロで生きているけど今年の寒さは少し体にしみる
だが厚着で乗り切る予定
0104774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 03:59:52.50ID:WDpHhPZS
紆余曲折を経て微熱出たから暖房付けた
シフト勤務だから夜中に帰ってこなきゃいけないの辛いww
0105774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 06:48:50.77ID:HLvJdmWw
体調崩してからつけるんじゃない
崩す前につけるんだ

昨日の朝と同じ室温10度
0106774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 06:53:32.20ID:3t3M7B5y
今朝は寒かった。
足が冷えて何度か起きた。靴下だけじゃダメだな。
足首から完全に覆う何かを買ってこないと
0108774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 08:22:54.83ID:/Dlqlrpm
今日まで電気膝掛け一枚で凌いできたが、ついにエアコンのリモコンをポチってしまった…(なくしてただけ)
俺の屍を越えてゆけ…
0109774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 08:28:09.44ID:6hELlfk0
>>106
レッグウォーマーいいよ
昔の女子高生みたいなフォルムになるがぬくい
唯一の誤算はふくらはぎが自分で思ってるよりたくましくて厚手のズボンの上にするとややパツパツなこと…洗い替えもほしいしもうちょっと太めで作るかな
0111774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 12:25:14.12ID:WDpHhPZS
>>105
毎年ケチりたい欲が勝って夏冬各1回は体調崩すわ俺ww
いい加減直すべきか
0113774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 12:47:45.81ID:fXckD7T8
このスレには室温4℃でも暮らしてる人が何人かいて励みになる
うちは今朝7℃だったけど寒い・・、じっとしていられないので部屋の中やをうろうろしてたらましになってきて
掃除とかちょっとできた
0114774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:00:03.00ID:qGmXQzC/
立ち読書おすすめ
内容に集中できるし寒さもいくらか紛れるよ
0115774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:08:45.10ID:fXckD7T8
なるほど確かに本屋とかで立ち読みしてると集中してるんだよな
やってみる。
0116774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:45:28.82ID:rZsm3Pam
10℃そこそこのエアコンつけて我慢して高い電気代払うなんて無駄だよな
0117774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 14:27:04.73ID:5Fu3M+J8
そうだよ無駄無駄
飯食うのも無駄だし、世の中無駄なことが多いわ
0119774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:27:05.41ID:TWPmU4lI
昨日死にそうだったけど飯食って熱いお茶を飲んでたら楽になった
発熱剤を経口するのは有効
0120774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 19:33:20.84ID:99obavMV
2月並みの寒さだというのにうちのニャン房は全く役にたたず…( ノД`)
来週の寒気は少し緩くなるらしいけど今冬のピークはこれで終わりにしてほしい
0121774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:03:48.20ID:T+OMZLHs
ニャン房は可愛いから心が暖まるとか言えねーのかよ
0122774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:09:11.30ID:QWoMV2La
>>120
本番の2月はこれ以上
今は前哨戦
それと3月、4月の一度でも暖かくなってからの寒の戻りはめちゃくちゃ寒く感じるそれに併せて春一番が吹くと体感温度が
0123774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:56:12.27ID:99obavMV
確かにいるだけで癒されるし心も暖まる
すまんニャン房
0124774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 21:01:28.25ID:TWPmU4lI
家のワン房は散歩連れてけダンスが可愛すぎ
極寒の地に誘う悪魔

てめえ、腹が丸出しやんか
0125774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 21:15:14.05ID:56biiIqm
犬は良いだろうけど、猫って元々の生息地がアフリカだから
あんまり寒い部屋だと猫自身が辛いんじゃないですかね?
0126774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/17(木) 21:31:34.95ID:IxLsSQJn
猫はいいぞ。可愛がってあげてると
家族複数いるのに、自分の膝の上に自動的に暖房がセットされるからな。
自動暖房器具としても優秀。
0132774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/18(金) 04:20:42.26ID:krVFfAoo
冷蔵庫に入れてないキッチン下に置いてあるペットボトルのお茶が普通に冷えてやがる。

室温どんだけひくいんだか
0133774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/18(金) 05:33:52.97ID:iibfZdiJ
現在の室温13度
昨日一昨日よりなぜか3度高い
雪はない模様
0135774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/18(金) 08:47:37.00ID:eScnqiss
今年は暖房無し無理じゃね?
体はスクワットや腹筋運動で暖められるが、指がとにかく冷たい。
テレワークで家でキーボード叩いてるが、凍えて指がうまく動かない。
手袋してると正確に打てないし。
0136774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/18(金) 09:04:22.21ID:5F8BUsbf
>>135
甘えたこと言ってるな!
お前が無理なだけで、無理じゃない人も多いわ!

負け犬の泣き言など聞こえんな
0137774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/18(金) 10:37:47.42ID:/MOKA9vZ
>>46
その程度の窓なら新聞紙で覆えばいい
0139774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/18(金) 11:03:56.43ID:Zzsi5sJL
雨戸あるなら。雨戸の裏側になんか張れ。
そんでもって内側の窓(見えるところ)にもなんか張る。
このようにダブルでやれば、薄いもの張ってもそれなりに効果あるんじゃね?
薄くするのは、窓も開けられるのに不都合がないレベルでやるという意味でもある。
0151774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:10:59.16ID:Zzsi5sJL
県単位で見た場合、寒いのは、

1、北海道(東側が寒い)
2、長野(県境が寒い)
3、岩手

こんなかんじか。
0152774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/18(金) 19:59:51.80ID:WNUudYiY
お前らが寒さで震えるのは勝手だけど、ネコの暖房は買ってやれよ
0154774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/18(金) 21:16:24.10ID:V2Bbvw9K
関越道でガソリンの消耗を防ぐため見知らぬ人同士で車乗ってエンジンつけて寒さしのいでるってよ
感染爆発キタコレ
0155774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/18(金) 21:51:45.19ID:GpWcB/Dm
もう、あかぎれになってしまった
切れて痛いし立ち上がる時に指を使うと凄く痛む
赤く腫れ上がって
田舎の人みたいになっている
0156774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/18(金) 22:56:41.75ID:DkQb4CPn
今年から在宅勤務だから高脚コタツ買ったんだけど最高だな。下半身あったかくて上半身寒いのが最高
0158774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/18(金) 23:57:49.92ID:jNAS8YbS
大阪、晴れて日光差し込んでた昼は室内12℃
今室内14℃
謎だ
0159774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/19(土) 00:37:03.31ID:pBH4w60X
お前ら毛糸の靴下履け
つま先が暖かいと全然違うぞ
0160774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/19(土) 05:43:57.02ID:VwMtfzUU
裏起毛の部屋着+ユニクロのウルトラライトダウン+着る毛布でポカポカ
0161774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/19(土) 09:53:25.62ID:WbGaIMX+
部屋でだるまのように重ね着して動きが達磨大師
だが寒い
0164774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/19(土) 10:41:55.89ID:GOgULfXL
>>159
そして足元に発泡スチロールの板置くとあったかいぞ
適当なのがない人はダイソーでも売ってる
0169774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/19(土) 13:23:12.64ID:l1XIT4HD
年取るとどてらが重くて肩こった
フリースの上からジャージ着てる
0171774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/19(土) 14:46:23.51ID:nK+QSWmd
>>166
着る毛布買いなよ
綿入りも持ってたけどこっちの方が腰から足まで覆われるしあったかいよ
0172774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/19(土) 14:58:54.73ID:6jLuOtI/
防寒の胆は下半身だ オーバーパンツを穿け 動きやすく熱が逃げにくい
0174774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:04:32.32ID:WbGaIMX+
重ね着しまくると動きにくくてなあ
宇宙服で船外作業してる気分
それで手は寒いし痛い
0179774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:33:39.90ID:ROODc7JZ
厚着以外にも、動きやすさのバランスも考えて小物系でこんなのもあるとなおよし。
靴下、腹巻、ネックウォーマー、ニット帽、指出し手袋、ホッカイロ、フード付きの上着
0180774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:36:22.03ID:ROODc7JZ
>>174
手足がつめたいのは、腹が冷えてる証拠だから、腹巻やホッカイロとか使って腹を温めないと。
0181774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:43:01.71ID:eQh0qPdG
エアコン入れてるんだけど長く使ってると温い風が出てくるんだ
これってなんとかできねぇ?
0182774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/19(土) 22:22:10.32ID:91hqfqHz
部屋が寒いのもあるけど血行障害気味で毎年右手が霜焼けになる
室内温度が15度以下になったら手が冷たくなってやばい
0183774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/19(土) 23:16:59.75ID:dmKB7Bdp
ヤフーで外気温が3度
室内何度になってんだろ…
さみいーーー
0184774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/20(日) 00:52:31.61ID:MjxGrWLc
部屋9畳、外気0度に対して室温12度くらい。
昼間も外気最高10度も行かなかった状況で、これならまあまあ断熱利いてるとみていいかな。
まだ中途半端な処置なんで、もうちょい完璧性を目指すか。
0186774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/20(日) 02:45:12.88ID:oVW8hHL9
朗報
火曜から暖かくなる
0188774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/20(日) 09:00:55.36ID:+kanRjV4
なお火曜から暖かくなるのは日中の気温だけで
夜間は今よりもっと下がる見込みの模様
0190774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/20(日) 10:14:53.56ID:vGWn6HTs
両足のつま先とかかとがしもやけになったからビタミンEサプリと養命酒買ってきた
日中はあまりつらくないんだけど夜布団に入ってしばらくすると猛烈に痛がゆくなる
0194774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/20(日) 12:31:23.47ID:vGWn6HTs
>>192
おお、しもやけの同士がいた
急激な気温差がよくないみたいだから普段から足元あったかくしてね
0195774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/20(日) 16:27:51.10ID:MjxGrWLc
しもやけ含めて冬は、冷えと血流の悪さがいろいろ体調悪化になりそうだから
1、体の温まる食べ物
2、血の流れを良くする食べ物
日常的に取っていくことも考えたい

具体的な食材は以下

1、冬が旬(根菜系)
ダイコン ニンジン ごぼう

1、黒い食材
黒豆 玄米 ひじき くるみ 黒ゴマ

2、血の巡りをよくする
サバ イワシ らっきょう 玉ねぎ にら シナモン
0196774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/20(日) 17:18:52.46ID:U74Gge/o
>>194
ありがとうございます
そうなんだお互いに 靴下も合わないのきと
0198774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/20(日) 17:38:29.84ID:N7k/J870
サロンヒーターって煮炊きするのはいいけど部屋は暖まらないな
0199774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/20(日) 18:40:59.37ID:M8Oncnhl
当帰等を含んでる漢方薬も検討してみては?
証を判断できる漢方外来そのものが少数なのが難だけど…
0200774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/20(日) 23:02:36.02ID:ASo4O3OR
部屋で炭火焚いたら頭痛いわ
やるんじゃなかった
0202774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/20(日) 23:10:56.40ID:ASo4O3OR
昔ストーブでかかった症状と同じだった
それ思うとファンヒーターって本当よく完全燃焼するように作られてて感心するわ
0203774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/20(日) 23:54:25.73ID:MjxGrWLc
>>200 炭火なんて速攻で一酸化炭素警報がなるような代物だから
気を付けないとあの世行きだぞ。
0204774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 01:07:48.42ID:NNpc7KHH
地味だけど湯たんぽオススメ
とにかくコスパが最強だよ
こういう日本古来の原始的なアイテムが最後には残ってくるんだよ
0208774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 06:21:12.72ID:W5NtnNfZ
湯たんぽはコストはともかく、 
湯を沸かして注ぐ手間がかかるな。

あんか悪くないが、足だけだからなぁ。

そうなると全身暖かくてコストも安い
電気毛布最強となる。
0209774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 07:17:15.34ID:kIcJC9de
今は使っていないが
中国製の電気アンカは良くできていた
価格がとにかく安い
その代わりオンオフは無し温度設定も無し
高さは2〜3センチくらい
素材が柔らかくて
低温やけどにならない程度
確か2千円前後

日本メーカーみたいにアレつけこれ付けてなるべく高くしたいのでなく
実に消費者目線にたった商品
日本メーカーは使いもしない機能沢山付けて価格を高く高くしたい
そりゃ負けるわ
0210774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 09:08:05.85ID:RaxcFlUx
湯たんぽは瞬間湯沸かし器の熱湯そのまま入れて使うだけだからさほど面倒でもない
瞬間湯沸かし器ない家のほうが多いだろうけど
0211774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 10:45:05.68ID:f8AoSwUO
今瞬間湯沸かし器の家なのでカップ麺作れるくらいの温度の湯は出るんだけど
給湯のアパートにいた頃は50℃くらいが限界だったな
今の給湯は進歩してるんだろうか
0212774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:29:12.63ID:QW4v3I65
>>209
日本の家電は余計な機能ばかり付けてメーカーの都合のみ
あと10年もすれば日本の家電は淘汰されてるだうな
0213774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 16:10:51.61ID:t/I1bJkM
昔ながらの電気ポットはコンセントつなぐだけのシンプル構造。2000円くらいでも買える。
保温機能なしのケトルは安くても3000円からとかだし。
0214774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 19:15:04.09ID:+MtNfzss
自分が35年前に買った日本製あんかは、、
以前も書いたように思うが、980円で今でも動く
コードがむっちゃ汚れてる、職場に一時持ってたりしてたから

そして表皮のフェルト部分は禿げ上がっているけれど
動く間は、捨てたくないなあ
0215774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 19:31:47.28ID:FsXzOSLA
壊れたら買う
頑張ってくれている稼働品を捨てるこたーないがコード劣化には注意
0217774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 20:30:49.35ID:7fXWhgDv
日本製も昔のは長持ちだよね
最近のは数年で買い替える事前提でやたら高い
0218774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 20:31:26.72ID:hku2Lsqk
電気毛布買うかな1400円だったけどだいじょぶかな
0220774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 20:41:42.53ID:t/I1bJkM
>>218
ポイントは「メイドインチャイナ」だけを基準にしない。
日本のメーカーが、中国工場で生産して、きちんと品質管理してるなら、細かいところにも心配りがあるはずで
そういうところのをレビュー見て買う。
中国メーカーが作ってるだけのだと、いろいろ雑だから。アマゾンレビューはちゃんと読んでおいたほうがいい。初期不良があった後の対処も重要。
0221774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 20:48:06.25ID:t/I1bJkM
>>216
もっと単純化すれば、旬の食べ物(安い)を優先的に取れば、いいってだけ。

夏:地上で成る野菜は体を冷やす傾向がある。
冬:根菜系の地面の下で成る野菜は体を温める効果がある。

これさえをしっておけば、自然な形で健康に過ごせるって寸法だよ。
0224774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:17:53.91ID:nG5S53Py
冬場に18度以下で過ごすと脳に障害出て頻尿になるって統計あるんだが本当?
0228774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 23:15:00.10ID:t/I1bJkM
>>224
自分も寒い実家にいた時に頻尿に悩まされたた時期があったけど。
病院嫌いで、病院治療も薬も飲まず、自力で完璧に治してるからな。

まあちょっとしたことなら、自然治癒力で治せるってことだよ。
それを使いこなせてる現在人は少ないけどね。
0229774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 23:17:21.94ID:Uepl/hhK
>>221
そゆことよ
太陽は熱い
で、プラス同士は反発してプラスとマイナスは引きつけ合うわけだから
太陽に引き付けられるのは冷たいもの
太陽から遠ざかるのは温かいもの

ってわけだ
0230774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/21(月) 23:34:39.96ID:t/I1bJkM
なんでもそうだけど本質が分からないと、問題は解決しない。
それは分かると思うが。

今の西洋医学中心の発想だと、とくに癌とか表面的な対処ばかりで、本質的な問題をおろそかにしてるようにしかみえない。
治療が長期化すれば、診察回数、薬代金の上乗せができる。ぶっちゃけ患者は無駄に苦しんでても医者だけが儲かる仕組みになってるからな。

こんな常識が当たり前の世の中になっているという異常に、気づくべき。
改めていうが「異常」だと確信しているから、
自分は極力医者にいかない。自力で治す方向を選択する。
0231774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/22(火) 00:48:22.64ID:yWzen1t6
>>224
俺の頻尿の原因はこれだったのか
冬場は基本15度以下で生活してる
ここ最近は13度
0232774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/22(火) 01:59:46.27ID:TFUNhVg1
頻尿は膀胱が弱っただけ。多少時間lかけても膀胱を鍛えるだけで、感知するぞ。
経験者がいておくおぞ。
0233774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/22(火) 02:14:09.84ID:vLHqnuX2
膀胱って鍛えられるもんなの?
そんなに水分取ってるとも思えないけど割と頻尿だわ
冷えてるのか
0234774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/22(火) 04:18:08.89ID:FYAIcGIW
あまりに寒いんで野菜が安いのもあっておでん作った。

大根一本50円はさすがにおでんを作れといってるように幻聴がしたよ

しばらくはこれでからだの中から暖まらないかなぁ
0235774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/22(火) 04:18:56.50ID:FYAIcGIW
俺水分もとりまくってるから余計にトイレきついなぁ30分に一回くらい出したくなる
0236774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/22(火) 13:28:04.99ID:TFUNhVg1
頻尿は膀胱のツボを押して激痛が走るなら
膀胱が何らかの形で弱ってる証拠。
毎日根気よく2,3カ月ツボ押しすれば治る可能性があるゾ。
0237774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/22(火) 14:06:53.65ID:ZLeH6KJw
女には小便我慢させる訓練させるとよく締まるアソコになるで
0238774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/22(火) 15:32:33.37ID:TFUNhVg1
痛みが直接見えない内臓は調子が悪くなっても基本治せないが。
手のツボ、足のツボ。、耳のツボ
など内臓が連動してるということを知ってれば症状軽減できるんのだな。
0239774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/22(火) 17:41:38.73ID:Y8cH30l2
俺は胃の調子悪いときはキャベツ1/4くらい一週間食べれば調子よくなるな
0240774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/22(火) 17:49:40.67ID:oecaWhIu
今日は久しぶりに二桁近い温度でいい陽気だったなー
12月寒波の反動で来年は比較的暖かいと助かるんだけどね
0243774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/23(水) 05:36:34.63ID:tyKQAurz
今年は白菜が安いからずっと買って食べてた
けど、、
飽きたわ笑
胃腸関係は良くなった
0244774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/23(水) 16:38:24.39ID:HlLsFdCW
膝が腫れて凄い痛くて寒気がするんでエアコン点けた。
初エアコン暖房だわいわい。
0245774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/23(水) 18:12:35.31ID:pADXnJcE
部屋のなかで息が白いわ
0248774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/23(水) 20:52:33.09ID:TLOtvXxm
このクソ寒い季節に暖房無し自慢大会とか馬鹿げてるわ
0256774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/24(木) 14:51:04.71ID:uyLm+RTs
ええ、寒波くるん?
政府からは税金という名の強制カンパもあるし最悪だな
0258774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/24(木) 15:43:10.23ID:pTzrq0MW
一人きりのクリスマス。
これはいいのだが、部屋が寒いと辛いな。
正月を風邪で寝込んで過ごさないように対策を立てないと
0263774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/24(木) 20:07:30.16ID:v3svyVUG
寒くなると下痢になるので余計に冷えて本当に凍る
なんかあんなモンでも体温維持には役立っている感じ
0265774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/25(金) 00:49:18.67ID:G0JXy/AN
大みそかから1月の間中ずっと大寒波にどっぷりつかるのかよ…
0266774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/25(金) 00:53:15.09ID:4Mf9kx1Z
よかったじゃねえか
コロナで滅亡が少し伸びるぞ
0269774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:07:21.93ID:YZ9v1Lme
>>263
本当にそう思う
下痢便ではないけど
反対に便秘なんだ
やっと出たら大きな塊なので体温が一気に下がった
体温と同じなので一気に出るとカイロが無くなる感じで
そうなのかな?
土日祝にならないと便秘薬は服用できないので辛い(´;ω;`)
0271774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:35:15.08ID:Nxhht2dT
>>269
ようやく意味がわかった。
下痢弁でもうんちで多少の断熱効果があるという話ね。
0272774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/27(日) 03:30:48.47ID:g++eLuHt
>>271
断熱というか発酵?
まあどっちにしろ体内が活動してるから発熱はしてるのかな
0273774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/27(日) 07:12:39.92ID:DLfmbAWR
便秘なら紅茶飲んでごらんなさい
0275774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:08:05.88ID:9Hasxm3S
【速報】
中国で停電相次ぐ 気温が3度以下でないと暖房つけられず
0276774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:41:41.80ID:p4hkAEl8
今日はちょこっと暖かかったから部屋に虫が飛んでるわ
オマエラ、もうすぐ動けなくなって死ぬぜ
0277774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/28(月) 00:54:11.88ID:OS06c3tj
この暖かさに慣れたからもうじき来る大寒波は恐ろしい寒さに感じるだろうな
冬に暖かい日があるのはありがたいのかどうか分からんな
0279774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/28(月) 01:54:21.32ID:UVf9akbB
正月に明治神宮の賽銭箱の前で大カンパを受け止めたい
痛いから紙の方を投げて
0280774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/28(月) 01:56:48.18ID:n40+ctaK
フード付きコート着ていくと面白いように取れるよ
0281774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:26:46.88ID:+ugKmG94
正月三が日辺りまで夜間の気温が半端なく下がるらしい
このスレの何人かはご臨終化も
0283774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/28(月) 12:43:42.28ID:3fHqFXZt
年始最低気温予想

・札幌 -15℃
・仙台  -6℃
・東京  0℃
・大阪  0℃
・福岡  2℃
0284774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/28(月) 12:56:15.69ID:oj2Z0FAf
30日の昼まではなんとか行けそうなかんじか
少し寒波くるのずれたのか
まだ12月1月なのに、2月とかもっと寒くなるだろうに
去年と同じように暖冬続けばいいのに
0285774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/28(月) 13:06:12.22ID:3gPQ9Rui
うちはバランス加間なので極寒の日は前夜の風呂残り湯を捨てないでおかないと凍ってしまって使えなくなることがある
0288774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/29(火) 00:25:35.71ID:VuXTifWT
北海道は家の作りがいいからな
古いアパートは知らんけど
0291774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:33:07.41ID:CFBabZlQ
昨日と今日と割と温いな
そしてガーンと年末年始に下がるのか
嫌すぎる
0294774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:59:15.84ID:akMtA3yb
我慢するのも結構だが
死にかけたら死ぬ前に暖房器具使うんだぞ
0301774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/29(火) 19:13:25.83ID:kPjVOV+c
アイスの需要が北海道では冬が一番多い
それだけ暖房がしっかりしてるんだろな
0304774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/29(火) 20:59:01.07ID:jL4SLdng
>>302
まもなく化石燃料使えなくなるから寒冷地は住めなくなる
0305774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/29(火) 21:02:18.88ID:ESru73xQ
1時間歩いてきたらけっこう汗かいた。気温高い。
0306774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/29(火) 22:12:34.01ID:d1goUQdW
使わなくなるが正解だな 化石燃料というのも違うし
0307774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/30(水) 07:31:14.61ID:CQqkpalt
>>306
灯油は化石燃料なんだけど
0310774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/30(水) 09:22:51.03ID:5PeaoB2/
年末ヤバい暖房使わなかったら大晦日の朝には本当に凍死できるレベル
0313774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/30(水) 10:51:37.63ID:yMBC+JnS
最低気温は今日から零下予報だ。 冬との本格的な戦いが始まるな。
0314774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/30(水) 10:59:56.43ID:BumXoLUm
寒い時は電気ケトルでお湯沸かして
カップ麺食べると暖まって贅沢やなと思うわ
0316774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/30(水) 11:11:21.20ID:qttWaMoP
寒さは着込めばどうにでもなるよな

暑さは全裸になってもどうにもならん
0317774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/30(水) 12:28:51.08ID:5PeaoB2/
>>316
真夏にガラス工場の電気炉のある工場内の炉頂で点検の仕事したことあるんだけど
サウナみたいな80度以上ある空間から業務用エレベーターで地上へ降りて
37度位ある真夏日の灼熱の外部へ出た途端、「わー涼しい!」ってなった事がある

まあ毎日は無理だけど
0320774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/30(水) 17:59:51.31ID:zqWZQKA7
これから本番か
けっきょく割といけるたいしたことないな
って感じになればいいけど
あヤバイもう無理灯油買いに行こうとかなったら
灯油代もったいないな金使いたくない
0322774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/30(水) 19:13:59.65ID:vyAGe3+8
もう灯油なんて8年使ってないわ
着込んで、暖房は電気毛布のみ
0324774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/30(水) 20:18:29.94ID:VHD1UbW9
鹿児島でも雪マークあるのね
さすが数年に一度あるかないかの寒波だ
0332774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:58:18.33ID:hwwMUHWr
北海道でマイナス30度か
どんな世界なのか想像ができないな
0333774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:21:57.27ID:leK3xo/H
大阪だけど少なくとも部屋で過ごす分にはこんなもん?と正直拍子抜けしてる
0334774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:20:12.42ID:h5gPPMyI
かつての独ソ戦でスターリングラード市街戦などのドイツ軍兵士は
氷点下30度の中で夜間はホームレスみたいに地面に寝たそうだが地獄だな
夜間立哨の兵士が脳髄まで凍って死んでいたそうな
0335774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:16:05.83ID:Ej4XZ2rb
>>333
埼玉も同じ
風は強いけど雪も降らないし気温も普通
中旬の寒波のほうがはるかにきつかった
0336774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:02:44.34ID:APPBlkxt
東京、神奈川、埼玉
京阪神あたりはまぁ大丈夫でしょうよ
0338774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:14:36.13ID:fg9LkaLD
埼玉は真冬でもそこまで寒くなく津波も心配なし、人口の割にコロナも大したことないからベッドタウンとして優秀だよな
0339774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:23:11.79ID:APPBlkxt
>>338
住むのにいいとこよ。
地価も千葉茨城あたりよりは高いけど
東京神奈川より手頃。

買い物も大宮やレイクタウンで済むから
感染者多い都内行かなくていいよ。

何より地盤がいい。311でも死者ゼロ
0341774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:54:25.82ID:TAH/Halk
現代日本で凍死で死ぬなんてよほどの馬鹿か孤独死予備軍だろうからあんまり問題にならないんだろうな
0342774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:13:43.41ID:h5gPPMyI
>>340
興味深いデータの提供ありがとね
凍死者全体の4割近くを屋内が占めている事、60歳以上が大半を占めている事
年寄りは暖房を使わないってことかな(なんかこのスレの住民みたいwww)
なかなか奥が深いね
0347774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/31(木) 18:48:12.15ID:aLWKptDz
>>339
私も埼玉だけど友達はなぜか銀座とか行きたがるんだよね。ほんとおのぼり。
0348774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/31(木) 19:54:09.69ID:j3gGfCnf

白いお(T_T)
0349774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/31(木) 20:23:53.60ID:TkSSS+FG
年末年始くらい点けてもいいんじゃない?
今、自分は久々日本酒飲んでて(いつもは焼酎、屠蘇作るのに日本酒かった)
紅白つけたまま大口あけて顔上向けてうたた寝してたわw

いつも12月は寒さに慣れなくてついつい暖房に頼り、その請求書が1月に来て
驚いて節制して、2月3月になるともう寒さに慣れて来て、案外電気代が12月分より
少なかったりする
0351774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/31(木) 20:41:33.74ID:SjFU54zm
手がね霜焼けして痛痒いねん
早く春にならんかな
すきま風が凄くて外に居る感じ
0352774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/31(木) 21:01:14.73ID:Mi61GvJx
>>351
ビタミンE摂って血行よくするといいよ
アーモンドとか落花生食べようず
0353774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/31(木) 21:16:28.27ID:TkSSS+FG
すき間には養生テープ貼って対抗しようよ
すき間によって空気が流れるから、余計に寒く感じるんだよね

ようつべのDIYの動画見てると断熱材、までは無理としても
窓に遮断物置いたり貼ったりして、工夫してる方法いろいろ載ってるみたい
こたつや電気毛布くらいはこのスレでも許されてるから、暖かくしてね><
0354774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/31(木) 23:01:36.89ID:vH59z2H/
♪人を愛して 人は心開き
  傷ついてすきま風 知るだろう
0358774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/01(金) 10:18:42.23ID:jUEvpNr3
>>357
可哀想、がんばれ
0359774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/01(金) 10:57:32.96ID:30gusvAy
>>351
前住んでたとこがそうだったな

外にいる感じじゃなくて君は屋根がある外にいるんだよ
温度計買って置いてみな室温0度とかになってるよ
0361774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/01(金) 11:54:25.97ID:/O5ds6fZ
自分も前済んでたところは外気温度=室内温度だった。
今コンクリ集合住宅でメチャあったかく感じる。
0366774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:12:10.29ID:88ux5Hgb
俺はこの冬はエアコンこたつを使わず、アマゾンで1000円で買った電気あんかをひざに乗せ、その上から敷き布団をかぶせてしのいでいる。
12月の電気代は2000円くらい節約できた(木造アパート)。
0370774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/01(金) 21:15:13.16ID:IfWb5Cka
いや、北海道は何もしないと凍死しまくるから
他の地域に比べて二重窓が当たり前など徹底的に部屋の保温率を上がるように設計されてる。
だから、他の地域より冬のほうがアイスを食べる割合が高くなってるという印象だな。
0371774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/01(金) 21:31:55.27ID:dwrJgFgv
>>370
そんなの山形より上なら同じやん?
北風がバイキングを作ったって言葉がある訳じゃない?
そこまでやれてこそのバイキング(漢)やで
0373774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/01(金) 23:20:16.24ID:jcDdu+vf
昔から転勤族に言われてる事は寒い地域に転勤させられるなら東北より北海道
北海道は寒さ対策がしっかりしてるから寒さに関して思ったほどではない
東北は本当にキツイって
0374774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/01(金) 23:33:10.48ID:Vt6DdyEf
スレ違いで悪いけど、
最近二重窓にしたが、暖房切ってニ、三時間もすると熱はあらかた逃げていく
だから寝る前に暖房切ると、朝の寒さは工事前とほとんど変わらない
0375774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/01(金) 23:55:34.00ID:jcDdu+vf
>>372
ハイ閣下
毎冬襲ってくる将軍と戦っております
毎年退けるのですが今冬の将軍は勢力が強いと伝令から一報がありました
0377774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/02(土) 06:47:08.69ID:IPltEsD7
本当の冬は2月から
0379774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/02(土) 08:48:12.59ID:HrPiQoW7
冬は室内でも日当たりのいい場所選んで
極力、寝袋か布団に入って凌ぐしかないんじゃないのか?
0382774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:22:01.62ID:WMRfthI3
ホットマジックの長袖Tシャツに満足してたのでパンツも買ってみた
届くのが楽しみ

ちなみにアマゾンの初売りで少し安くなってるよ
0383774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:25:08.35ID:WMRfthI3
実家に帰ってるけど古い家寒いなあ

エアコン付けて30度
床あたり20度
隣の部屋15度
玄関7度
外7度(天気予報の気温)
0384774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:01:15.24ID:DctY7qnr
>>383
現住 鉄筋マンション
実家 木造戸建て
だけど同意。

今年は実家帰れないので今マンションにいるけど
暖房無しで過ごせてるわ。
0387774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:23:12.66ID:ke23GbOw
夕方から雨戸とカーテン閉めると20度になる
昼間レースカーテンだと10度
石油ストーブ使って

窓からの断熱工夫したらなんとかなりそう
え?昼間も雨戸とカーテン使えば、、、
でも隣と向かいの家の人が雨戸開いたの確認毎日して孤独死してないか監視してくれてるし、、、
0388774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/03(日) 02:31:58.85ID:KV71AaGA
明り取り用にちょっと開ければ? 生きてるってわかるし。
0389774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/03(日) 04:17:48.03ID:KV71AaGA
安い肉はまずいけどケチャップかけて食ったら気にならないな。
0392774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:56:17.70ID:eWkM+0fQ
真冬で煖房無しだと
室内でも日当たりや温度が高いポイントを探して
部屋でも基本は、目出し帽やロシア帽かぶったりで
冬山に居る様な外出着で過ごすしかないだろ
用がない時は布団に入る
布団で寝ながら出来ることは(ボイス入力など)そこでやる

風呂入ったりするときの脱衣とか
シャワーだけの場合などはかなり辛そうだが
銭湯なら温かいが、金がかかるから反則なのか?
0393774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:25:27.87ID:U81owymL
誰もやらないのか
部屋でカッパ着てみろ あったかいぞ
0394774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:34:22.45ID:YrFKL3dG
15度の室内にいるより窓開けて直射日光に当たる方が暖かいわ
0395774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:46:10.10ID:KV71AaGA
雨合羽にズボンの方を暖パンの代わりにしてるよ。
0396774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/03(日) 13:51:40.14ID:KV71AaGA
しかしこれだけコロナ報道してて対処法も浸透してるだろうに感染爆発するってわけわからん。
0397774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/03(日) 14:06:11.75ID:UORIucu1
>>396
それだけ感染力が強いってことだ

不自然に感染者少ない国もあるけどなw
0399774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/03(日) 14:48:05.24ID:yLMtuIUf
少なくとも自分の身の回りだとスーパーの入口でちゃんとアルコール消毒してる人なんてほぼいないしね
0401774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:27:08.45ID:005g3RHq
直射日光はビタミンDの生成もしてくれるから、いいぞ。
0402774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/03(日) 17:52:24.58ID:Mls22HzM
昔5ちゃんでは部屋にテント張るってのがブームになったことが
0406774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/04(月) 02:04:00.60ID:CFzq2raM
数年に1度の寒波なのに全然寒さを感じない
俺はついに寒さの向こう側に行ったのかもしれん
0407774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/04(月) 02:59:58.50ID:eSP0oNcG
建築系のDIYに興味持っていろいろ調べてるが
断熱施工をきちんとした部屋にいるなら、
寒波とか無視できるレベルかと思われる。
0409774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/04(月) 08:46:38.78ID:oUq5oHGq
光入れようとカーテン開けた、ちょっと経ったら寒気が…
0410774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/04(月) 09:47:09.09ID:6DSONmW6
1月7日(木)から9日(土)にかけて
本州でも各地の夜間最低気温が軒並み氷点下になる模様 (´・ω・`)
0412774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:34:41.35ID:knNuYA+g
>>407
RCに引っ越すのが確実で一番早い方法かと思われる
木造と違って躯体の劣化も遅いから築10年でもまったく心配ないよ
意外と知られていない事実なんだよね
0413774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:45:09.47ID:HbeBCEgS
       彡⌒ ミ.彡⌒ ミ
      (´・ω・)(・ω・`) 彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ と)( つと ノ(・ω・` )
   (´・ω・)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \と )彡⌒ ミ <寒かったら入ってもいいぞ
   ノ ,,⊃\_彡⌒ ミ____.\,,(・ω・`∩
 〜(,,_ゞ #   (´・ω・)彡⌒ ミヽ∪,,,,,,'丿
     \,,`ー人つ と (´・ω・) ─ヽ,
0414774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/04(月) 14:10:48.58ID:qplRzFep
マスクと帰宅後のうがい手洗いはしっかりやってるけど
店の入り口の消毒液は使いたくないなぁ

直後にアルコールで除菌するとはいえ、
かなりの数の不特定多数が触るポンプボタンを積極的に触るのは抵抗がある
そのあとのアルコールによる殺菌が十分でない場合、
へたをすると並んでる商品を触るよりもよっぽど感染のヒット率が高そうなイメージ
0415774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/04(月) 15:00:13.95ID:knNuYA+g
>>414
それずーっと感じてた
不特定多数が触るポンプが1番不衛生なのになって
コロナに関係なく絶対触れないわ
トイレのハンドドライヤーも昔から絶対に使えない
なんか感覚的に不潔だって分かるんだよね
0416774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/04(月) 15:29:41.27ID:HbeBCEgS
何よりもポンプ押したらヌルッてのが出てきて
あー、こいつハズレだー!って愕然となるわ
気持ち悪すぎ
0417774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/04(月) 17:13:08.13ID:cWvybZr0
そんなこと言い出したら店で買った商品なんか皆ベタベタ触ってるけど?
家に帰ってから袋ごと熱湯消毒でもしてるのかい?
0418774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/04(月) 17:23:30.59ID:MhTx1iDY
今日天気予報で長期予報見たけど
2月3月は今よりあたたかいらしい
でも俺的には今から2月が一番寒いと思うが
0419774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/04(月) 17:24:40.11ID:MhTx1iDY
3月になればなんとか耐えられるかもしれない
0420774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/04(月) 17:56:03.92ID:bloR9kh4
>>418
長期予報を信じたい…
いや必ず今より多少なりとも暖かくなると信じる!
0422774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/04(月) 20:01:01.01ID:j+PtLpDM
飲食店とめたって満員電車に乗ってれば感染するわ
おまけに学校保育園は休みでないし都立高でクラスター発生したし
0423774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/04(月) 20:50:56.81ID:4ok69tqL
これからワクチン祭りが始まるんだから本気で対策するわけないだろ カネと利権が最優先だからなw
0424774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/04(月) 21:59:46.38ID:kn5GxXZ7
大晦日から3日の朝まで暖房つけてたのよ、めでたい年越しだし
切ったらさみいいいいいいいいい!!!!!!!
0425774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/04(月) 22:09:37.55ID:kn5GxXZ7
>>374
前もここか別のスレに書いたんだけど
韓国みたいに寒いところだと、ペアガラスの窓を
二重にしてるからね、時には三重、、、
こちらから見ると一重のペアガラスでも高価だし
効き目があるんだろう、と思ってたらあにはからんや
寒い所の上には上がいるっぽい・・・

窓は家の内外の5割の熱を奪ったり移動させてりしてる
らしいですね、ひどい><
0426774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/04(月) 22:25:40.15ID:E3xYjKFT
中層階の3LDKマンション住まいだが
間取りの関係で1室だけ窓の無い部屋(俺の場合は和室)があるんだけど
窓が無いというだけで室温が安定してる
他の部屋の暖房切った状態でも、締め切っておけば外気温が2℃や3℃になっても室温が17℃くらいある
0427774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/04(月) 22:43:42.18ID:2ZrYu7Dr
これからは窓のない家が当たり前になると良いな
で、同時に24時間換気の法撤廃も必要だね
0428774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/04(月) 23:54:55.83ID:By7cvF/L
>>414-415
考えてくれてる店だと足踏むと上のボトルから消毒液が出てくる
官公庁とかもそうなってたな
0430774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/05(火) 09:22:43.91ID:toc1ns44
>>428
そこがスタートラインだろうね
店頭にプッシュ式が置いてあるのは対策してますアピールの飾り物
まあ、店側からすれば置くだけでコロナの責任は無くなるからね
0431774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/05(火) 10:20:24.96ID:i9NHVliN
>>429
カーテンは下まで布があることが重要
隙間があればそこから冷気が入ってくる
0432774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/05(火) 10:54:26.87ID:ZhURN71C
遮光カーテンもピンキリ、ほぼ値段と遮光性は比例する
いいやつは裏地が付いてる 高いやつは厚手生地で遮熱性が全然違う
0433774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:34:18.76ID:P70KWK4H
>>431
ですよねー。
カーテンの丈が合ってて床との隙間が無いと、窓からの冷気をシャットアウト出来て防寒対策になる。少しの違いだけど大事だと思う。
0434774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:47:15.25ID:oq9rBKE/
室温12℃コタツ無しで布団をかぶって我慢してたら、花粉症シーズンでもないのに鼻水出まくりorz
やっぱエアコンつけなきゃだめだね。
0435774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/05(火) 18:28:08.66ID:GEWvaTEr
去年まで暖房なしで頑張ったけど着込んでも足が滅茶苦茶冷たくなる
寒いから寝てばかりいた
マンションなら暖かいかもしれないが一軒家は寒いよ
0438774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/05(火) 20:42:24.19ID:euAKR5H6
>>435
一人暮らしで一軒家?
築何年?一般的に築30年超えてると断熱施工がされてないとか、かなり甘いとかだから。
きちんと断熱されてる部屋に住んだ方が、光熱費も下がっていいと思うが。
0439774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 00:04:06.64ID:3diREdQb
>>438
なき親の家です
築50年以上経ってるボロ家です
いずれは兄弟に壊される家なので
家とともに滅びたいですが
0444774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 11:57:05.33ID:qvZrOTZX
日本の家が寒すぎる。アルミサッシなんてナンセンスだよな。熱伝導を全く考えてない。
0445774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 12:18:54.91ID:UHmVhSV6
断熱考えられてない!って言うと夏の暑さ対策だよって返されるけど熱を遮るんだから外からの熱も入らなくて涼しいんじゃないの?と思うんだが素人考えなのかしら…
0446774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:26:15.14ID:kvPxNkh/
やっぱり日差しがないときついな
0451774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 16:46:54.36ID:CSySYtiP
関西だと明日は風
寒いのは金曜土曜日曜だけど
東京の週間予報とか見たら
東京は案外たいしたことないんだなこの寒波
0452774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 16:56:41.21ID:1CP35FeD
古民家と呼ばれる昔の家は夏用に作られているから冬は外かと思うほど寒い
それ以外で寒いのは断熱不足か気密不足なだけだよ
0453774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 17:11:18.30ID:Uuk1LqkN
寒い
雨戸カーテン閉め切りで帰ったら朝と同じ12度
いつもは20度位いってるハズなんだが日光取り入れないとダメだな
0455774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 17:29:27.58ID:KOeRpgVZ
昭和中期の市営住宅なんか風の強い日は畳の上に広げた新聞紙が宙に舞う光景が見られた
断熱性なんか全く考えられていなかったし暖房器具は隙間風で換気するのが普通だった
それに比べれば今の住宅は全然レベルが違うねえ
0457774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 19:59:11.34ID:0Yel37Ko
寒かったから初めて台所の給湯器つけてみた
手があったかいね
0459774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:05:22.38ID:4d0cUGTE
>>458
普通水じゃね
温水(給湯器)で洗うやつ少ないだろ
統計知らんけど
0460774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:30:44.41ID:0Yel37Ko
>>458
家で揚げ物は片付け面倒だからしないので油汚れが少ないんだわ
なのでお湯使わなくても簡単に洗える
給湯器は風呂入る時しか付けてなくて洗い物するからってつけるのもなんか面倒で水洗いしてたよ
0461774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:58:12.34ID:U4KSrJ5k
湯に頼り切ると手の脂落ちるぞ
地獄見る
主婦湿疹
0463774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:59:06.37ID:9b1uausY
手の平のあちこちに割け目が出来てるな くぱあって
これが461のいう主婦湿疹ってやつか
0464774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:12:21.71ID:avdZokoh
>>463
あかぎれだろ?
0465774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 04:58:08.83ID:DYHSKlnp
皿洗いはゴム手袋で大丈夫
冷水で我慢できないのはしっかり手洗いするときなので、
そこは湯を使う
0469774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 07:34:51.66ID:BQ+zmE4l
>>435
一軒家なら床下剥いで断熱材入れればいいじゃん
ようつべで「床下 断熱材 DIY」みたいに検索すると
自分で3,4万円で済ませてる人の動画が出てくるよ

今、自分もお世話になった人の和室の畳を上げてみたところだけど
床がぴったりくっついててすき間ゼロ
古いバールじゃ床板を剥がせなくて、半日で終わらせるつもりだった
断熱材導入が、、、まったく絵に描いた餅になってる状態
バールを研ぐか、ノミで削ってバールが入る穴作ろうか、と思案中
0470774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 07:36:43.95ID:BQ+zmE4l
>>463
手を濡らした後は、すぐに時間をおかず
手をしっかり拭かないとダメ、少しでも水分を
手に残してると、まわりの脂と一緒に蒸発させようとして
せっかく手に残ってる脂がなくなってしまう
特に調理中とか、何かの作業中はめんどくさくて、手を
濡れっ放しにしてしまうけど、これは厳禁!!!
お大事に
0471774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 07:55:54.09ID:BQ+zmE4l
>>469
すまん、床下剥いで、って和室前提だったわ
フローリングはさすがに剥げないけど、床下から
張る人もいるんだよなぁ、この方法でもっと簡単なのあるといいんだけど
(自分の周りが和室の戸建てばかりで勝手に想像してしまった
0472774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 07:57:16.13ID:huDVQ6dP
>>469
和室は畳が断熱材だからその下の断熱を強化しても効果は薄いと思われます
やるならフローリングの部屋ですね
断熱材はスタイロ系の50ミリ以上が良いと思います
0473774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 08:01:53.72ID:s+N3jR0K
静岡現在曇りでこの時間でも結構暗め

空見てみたけど雲が薄い粉状のやつがおおってる。
これ雪雲っぽいなぁー。まあこっちだと降ってもみぞれになるから心配はないけどそんな雲ってことは結構冷えそうで嫌だ
0474774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 08:08:42.85ID:BQ+zmE4l
>>472
そなの???
たしかにあんなにぴったり合板が張ってあるんじゃ
隙間風も動きそうにない気配、じゃぁ台所の床下収納のところから
居間の下に入り込むしかないのかなぁ
畳の部屋から匍匐前進するつもりだったが
和室は捨て置こうかしらん

アドバイスさんくす!
0475774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:29:11.62ID:huDVQ6dP
>>474
床下から発泡ウレタンを吹き付けるのが作業性、断熱性、気密性において最高なんですが、
酸欠になるとかで業者は絶対にやりません
なので自己責任でチャレンジもありかと思いますよ
それ以外の断熱材を床下から施工するのは相当大変で、
職人でも難儀します
0476774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:00:00.82ID:zgnnmri7
みんな、暖房入れようぜ

んで、ぬくぬくした室内で冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレに投稿しよう!
0477774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:18:20.90ID:7EbZWQHw
>>474
畳の下でも効果はあるっぽいけどな。
断熱と気密性。これを両方やって最大の効果がでるってことで

>畳ひっくり返して床板の隙間をシリコンで埋め、畳の下にプチプチと
>断熱シート敷きつめたら昨日までの底冷えがウソのようになくなった。次はガラス戸だ。

こんなことをしてる人もいるようだ。
0479774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:36:34.13ID:NCD/Y+3b
日中日当たりいいとこ引越して
カーテン全開で出かけて夜帰ると以外とあったかい
0480774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:38:49.84ID:7EbZWQHw
だよね。蒸れないようにある程度の通気性を考えると
新聞紙しいて、厚手の布生地引くくらいのほうがいいかもしれん。
思い付きで書いただけなので効果はしらんが。
0481774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:43:07.37ID:kewyo5Z5
歳をとると顔は脂ギルのになぜ手の油はなくなるのだろうか
0483774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:01:29.59ID:uuxMVNA0
>>481
ワカルワカル
0484774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:04:15.47ID:uuxMVNA0
風が強くて隙間風がどこからか入ってくる
どこをふさげばいいのかわからない
0485774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:09:02.85ID:avdZokoh
>>482
コロナなの?
0491774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:38:53.76ID:uuxMVNA0
冷えてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0492774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:39:45.10ID:uuxMVNA0
でも金どこにあるの
0493774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:52:49.45ID:Q36DwhFp
昨日からだけどダウン着て下はバイク乗る時に履く防寒パンツで暖房要らずだわ。
スマホ対応手袋で完璧
0495774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:29:14.34ID:7+lDqn05
隙間風調べるときは家中の窓閉め切って、台所の換気扇を強で運転してみよう
色々な場所に頬を近づけてみると意外なところから隙間風が
0496774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:33:04.12ID:CfDGF1Xv
室内でもマフラーで首を温めると全然違うだろ
0497774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:44:32.50ID:a6tRzUGG
首の付くとこ温めるとだいぶぬくいからね
マフラーとか首付かないけど腹巻とかもいいね
今室内でスヌードしてる
0498774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:32:31.00ID:DCRKSphm
年末年始の寒波は数年に一度とか言いながらズッコケだったけど、
今日の寒さはパネーな
さっき、洗濯モンを外に干したら10分経たずに凍ったww
北海道や東北じゃなく、京都なんだけどww
0499774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:32:56.08ID:DCRKSphm
>>497
カリ首もいいの?ww
0500774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:59:38.11ID:O+t6YAA1
>>498
いや京都の寒さはハンパじゃないって聞いてるぞ
盆地みたいなもんだろ
0501774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:03:20.31ID:tLGo51A2
明日明後日と昼間でもこの寒さだろ関西は
つらいわこれわ早く寒気団かなんか知らないけどどっか行ってほしい
0503774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:21:46.97ID:mXMMGEO3
さすが将軍様だ
これからはお奉行様並にしてほしい
0504774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:51:15.52ID:yzIzvtx4
暖冬ってたまにあるが俺は大嫌い
冬は寒いのがいい
おでんうまいし熱燗もうまい
0505774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:11:32.24ID:VSU25O89
新潟で長時間の停電が発生してるってテレビで言ってたけど
俺なら軽く死ねるレベル
0507774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:34:39.88ID:O+t6YAA1
だから電気暖房だけに頼りすぎるのはあかんのよ
ファンヒーターも動かないもんな
0510774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:27:20.70ID:GRx3Dbyc
>>504
暖冬の方がいい寒いとヒートショックになり易い
普段から高血圧だし、朝寒いトイレで気張るとそのまま倒れた事ある
0511774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:28:15.69ID:vIv90gXW
危ねぇなそれ
0512774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 01:16:15.93ID:PlI++pqt
猛者ぞろいのこのスレでもスキーウェアで寝てるのは俺だけだろうな
0513774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 04:36:41.77ID:8jaPvD45
結露が起こって室内にカビが発生するのを防ぐため
窓をうっすら開けて暮らす日が多いのだけど、さすがに年末くらいからは
短い時間しか開けてなくて、特に夜中と夜明けは閉めるようにしてる
それでも、風呂上りは、扇風機も回して窓を開けて湿気を逃がすようにしてる
この作業が大体30分くらいかな、風呂場の天井から湯気が消えるのがそれくらい

正月前にイチゴを高いの買ったのに、ドタバタしてたら、食うの(あるのを)忘れてて
灰色のカビがイチゴにびっしり生えてたよ、、梅雨じゃなく冬だというのに?!
こういうのもあって、窓をいつも1cmくらいは開けてる、今ならGも来ないし
0514774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 05:17:03.94ID:g/lGR1uU
除湿機買いなよ
ものによっては暖房効果もあるぞ
0515774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 06:39:22.93ID:3KBgLntw
結露凄いけど湿度40%くらいだよ 結露するから湿度下がるんじゃないの?
0516774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:08:08.28ID:tbTTTEQo
除湿機買いなよ生活が変わるぞ
俺も北向きの部屋が結露ひどくて壁を水が流れるレベルで
壁紙下はカビるしカビた部屋で寝ると咳がでるしで物置にしてたんだが
本は湿気てヘナヘナになるしで除湿機買ったら
部屋に入ったついでにタイマー2時間くらいかけるだけで常に回してるわけじゃないけど全部解決したわ
除湿機タイプ2つくらいあって
俺は強力に除湿するけど室温もあがるみたいなやつを買った
梅雨の湿気はたいしたことないんだよな冬だよ冬
0517774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:57:57.45ID:GRx3Dbyc
>>515
湿度計別なの買ってまず計ろう
ちなみにオレのとこは古いRCだからか湿度が高い
お湯沸かしたり、鍋を蓋開けて温めてたりすると70%超える
北側にあるトイレや風呂場の壁はもうカビで真っ黒
隣近所の人も同じらしい
でも湿度が高いと良い事もある風邪引きにくい事
暖房つけないのに湿度高くて60%はいつもある
夏場はエアコン付けてるからエアコンの除湿機能はあるけど使わない
0518774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:21:55.12ID:nOn4RFCi
>>510
まじか!大丈夫だったの?病院いった?どんな処置や診断された?
いまは大丈夫?
0520774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:12:24.34ID:MKdPWk/w
コロナは騒ぎすぎだからパイシンいらん
それよりも寒さは体力を奪い、さらには寿命も縮めるらしいから暖房いれた方がいいぞ
俺は年末からはファンヒーター、床暖はフル稼働だ
最近の暖房は省エネでコストは微々たるもんだからな
これで体力温存し、寿命が縮まらないなら安いモノだ
0524774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 13:40:53.54ID:GRx3Dbyc
>>518
大丈夫だよ、大便しようと座ってたから、意識が少し無くなってたけど、寒さで起きた
血圧朝起きた時一年以上測ってるよ
今朝は寒いから高いけど160/94(73)
昨日は152/83(64)
小便だけしに起きた時もふらっとした事あるし、ひとり暮らしだから怖い
皆んなも気をつけてね、すぐ運悪いと倒れた時頭ぶつけて死んじゃう事あるから
0525774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 14:09:36.67ID:3l9spLQX
高いねえ
今日の血圧は上106/下65/脈拍67
上80台になることもある
0528774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 15:20:35.05ID:nOn4RFCi
>>522
ほんこれ
正月前にイチゴを買って8日まで忘れてたってカビるに決まってんじゃん
イチゴがかわいそうだわ
0529774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:11:35.49ID:lHabUo+Z
西友でいちごパックの裏見ないで買って家で底見たらカビびっしりだったことあったな
ちゃんと交換してもらったけど
0530774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:13:14.14ID:hSKCU0VJ
部屋の温度は変わらないのに日が暮れると寒さが染みてくる
0531774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 18:32:29.69ID:WI285CJh
東京人はコロナを甘く見てる人間が多いんだろな…
顔合わせてコロナウイルスを吹き付けながらしゃべって食って飲んで…
0532774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 18:47:42.73ID:qGLVq1KK
マジかよあしたって今日より寒いらしい関東
0533774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:45:04.33ID:cMLPIVlY
>>532
明後日の方が明日より寒いよ
0535774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:09:47.85ID:OBuCZofL
関西は酷寒2日目だったが、昨日に比べるとマシに感じた
初日で慣れというか耐性ができたのかもしれん
0537774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:36:09.69ID:TU4VOo5c
ちなみに最近は老人は熱中症で死ぬより凍死の方が多い
0538774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:43:40.14ID:HUJteIUY
>>536
そうだよな
俺なんて2年くらいガス契約してなくて
水シャワー浴びて仕事行ってたぞ
0543774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:04:43.32ID:VnPTDfzi
>>531
いや、本当はこんな時期なのに中国人などの外国入国の緩和が真の理由だろ
0545774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:23:34.59ID:1oA0T/u1
>>543
中国人じゃなくてアメリカ人な。
コロナウイルスの発生源はアメリカだってFAが出てるしw
0549774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:51:59.52ID:E6sILZr6
今朝の記録
1F 5.2℃
2F 7.4℃ (2重窓なのに…)
外 -4.4℃ (一番近くの観測所)
0550774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:54:19.69ID:0sUd5RBQ
埼玉今冬最低来たわ
0551774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:18:49.71ID:P1DDGl/x
水道出ない
0555774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:03:39.30ID:zz2LOHeZ
着る寝袋は高いので
封筒型のあの安い寝袋を着る方法を模索したい
0562774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:35:53.56ID:+cXgVxyo
>>561
埼玉一緒だね、マンションだから大丈夫だったのかな自分は川口なんだけど
0564774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:42:05.93ID:qoq8b7SE
キーボードをたたく指が冷たい
さっき起きたらキッチンで食器用洗剤がボトルの中で固形化してるし
IHクッキングヒーターは動かないし
検索したら内部に誇りがたまってる原因が多いとかあるけど
こんなの分解して掃除とかできるとは思えない不器用だし
この寒さ今日が底みたいだから早く明日になってほしい
0566774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:08:06.19ID:ncKdktUJ
>>565
舞い上がれっ!ベガサスのように!!www
こいつはアホか
好きだww
0567774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:35:02.12ID:UD+dfW8E
今朝の最低気温はマイナス7だったようだ
水道管は無事だった
明日の最低は今日より2-3高いからまあ大丈夫か
今日凍ったとこは水抜きしといた方がええで
0568774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:37:49.74ID:oqPqiI5n
外気温マイナス0.2度
室温5.5度
高性能なデジタル温度計が役に立ってる
0569774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:45:02.88ID:f2bNZWPU
昔ながらの湯たんぽ最高
そのまま直火かけられるから
毎回冷めたお湯を入れ替える必要もない
電気いらないし温かさは朝まで余裕の長持ち
布団温めるのはもちろん
あぐらかいた足元に置いて膝掛け等を掛けるとコタツにもなる
足を乗せても足湯のようで気持ちいい
抱えているとホカホカ癒され
もう手放せない…幸せ…
湯たんぽ検討してる人いたら是非、電気式等でなくトタン湯たんぽお勧め
0570774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:57:55.49ID:D4zpLuuS
俺の住んでる近畿の片田舎は昨日の平均気温が-1.8℃だった
気象庁のwebサイトで過去の統計を調べたら、過去30年で最低だった
記録的な寒さだったんだな
って言っても地球46億年の歴史からしたら屁みたいなもんなんだろうけどw
0571774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:59:50.64ID:KnjhHv3A
今まさに湯たんぽ使用中だわw
俺もこの暖かさが一番好きだわ
0573774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/10(日) 08:31:30.74ID:HRhtf/nH
今日1日乗り越えたら、さすがに今回の寒波は終わりでしょ?
0574774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/10(日) 09:43:37.54ID:2MNoTcxw
>>573
火曜まで続くよ
火曜がピークで関東でも雪の可能性あり
水曜から最高気温が2桁になる予報
0575774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:51:39.89ID:tWpc/Oxs
>>569
トタンも欲しいけど冷めるのも早いからなあ
プラのお湯は朝に顔を洗うのに使う
0576774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:57:19.79ID:5B4hMs3E
湿度10%切ってる

家の中でもマスクが必要
マスクをするとちょっとあったかい
0577774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:44:34.32ID:HRhtf/nH
>>574
火曜まで続くの?
情報ありがとう。頑張る!
0581774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:42:31.82ID:QCKClxEv


水道出ねえし
埼玉
0582774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:47:09.27ID:08lFTCeS
>>581
自分も埼玉なんだけど、埼玉でもでなかったんだね
建物によるのかな
0587774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:04:20.97ID:X4sThL83
外気0度室内8度
炬燵のみつけてる
耳とか手とかめっちゃ冷たいけど足は温かい
これスレチか?
0590774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:53:49.49ID:X4sThL83
>>588
でもよー
暖房なしで過ごそうとする人の参考にはなるんでないかい
そう考えると有効なレスではないかい
どうかな?
0594774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:17:52.37ID:wfF/H6NL
1774号室の住人さん2020/12/03(木) 00:26:30.72ID:In3x57tb>>588
・冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレです
◆扇風機使用可
◆コタツ不可
◆エアコンの宣伝禁止
◆誹謗中傷冷やかし冷暖房使用者の書き込み禁止
0595774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:49:49.38ID:vWN03Mkw
埼玉で1番寒いのは秩父ではなく鳩山町

豆知識な
0597774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:01:54.26ID:kk32QCTd
鳩山町って電車の駅も無い地域だね。
東京も奥多摩町は電車通ってないしそういう所って
寒いんだろうね。
0598774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:18:30.54ID:NHlJSXf3
>>596
このスレの窮余の策として
暖房、冷房
房は部屋とか空間
空間を温めない湯たんぽとか電気毛布はオッケーになってる
0599774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:24:55.02ID:K3lITwvs
俺は室温が下がってくると鼻の粘膜が敏感になるのか、鼻水がダラダラ出て来て困るんだよな。
肉体的には寒くても耐えられるんだが、鼻水だけはどうにもならん。
0601774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:49:57.51ID:NHlJSXf3
>>599
鼻の下がガビガビになって切れて痛いよな
今年は遂に手があかぎれになってしまった
痛てぇ
0603774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:36:27.47ID:kk32QCTd
平安時代の貧民男子はうすい衣1枚で冬をすごした。
0604774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:44:46.49ID:ITPDV3Je
>>598
ヤカンでお湯沸かしたり、鍋を温めて室温上げたり、風呂熱めの41度設定にして寒い時日に何度も入浴するのは?
0607774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:46:37.35ID:gqTCik3q
寒い
やばい
寝る

布団が一番よ
今日くもってるから余計寒い
雪国の人はおつ
0609774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:47:33.67ID:vAsLJt08
寒いと外出する気力どころか、生きる気力が湧かない
自殺する人の数って寒い冬に多そうな気がする
0611774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:57:38.26ID:NHlJSXf3
自殺するって凄い気力が要りそう
生きる気力も無いが自殺する気力も無い
ただただ眠いし寝てたい
0612774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:16:01.61ID:KuI3ak/7
電気不足になりそうなので節約してくれとのこと
0613774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:17:51.28ID:C/NRwkQu
そういや中国が電気不足で年末ごろから停電してたな
0616774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:57:09.05ID:urpx0tJk
>>613
オーストラリアに内政干渉しようとしたのがバレて叱られた中国さんが逆ギレしてオーストラリアから石炭買うの止めるわ!ってヒス起こす→自分とこの火力発電が出来なくなって電力不足→停電中ワロタ
0617774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:04:18.10ID:AmUF5IRW
>>609
北欧とか自殺者多いって聞く
冬は日照時間少なくて鬱になりやすいのがいかんらしいな
0618774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:19:21.53ID:SgKf+K1R
暖房代ケチるにはこたつかなりいいと思うけどな
電気毛布もアウト?
0619774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:33:41.94ID:fO8OPGe8
熱湯風呂ありがてー
0620774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:42:02.54ID:qapuFhed
Amazonで防水無線スピーカー買ってお風呂に置いた
スマホとB/Tで繋いで好きな音楽聞きながら入浴剤いれたお風呂でご機嫌
入浴時間が長くなっても退屈無し
0621774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:22:16.73ID:ujunaCvh
江戸以前の人達は隙間だらけのあばら家でどうやって過ごしたんだろうな?
火起こしたまま寝たってそんなに温かくならんだろう
布団だって藁の布団?では寒さ凌げるのかね
0625774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 18:01:00.40ID:urpx0tJk
こたつは腰痛持ちには鬼門。腰を痛める。
0626774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:43:34.92ID:fO8OPGe8
明日
やべー
埼玉
0628774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 21:34:00.55ID:nOoJzjN5
埼玉は北関東だから寒いよねー。住むなら千葉がいい
0629774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 00:26:46.73ID:zsnsIz1g
そこら辺は内陸性気候と海洋性気候だろう
海水は直ぐに冷えないから寒さにタイムラグがある
0630774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 00:53:54.20ID:BKTnkbSL
雪なんて見るの何年ぶりだろ、早く降らないかな
0631774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 01:59:57.97ID:J+SXIuQd
千葉って災害多くない? しょっちゅうニュースで生活インフラがやばい事にらなってる気がする
0633774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 06:49:57.03ID:4hFcUFML
千葉のゴルフ練習場が倒壊して家が潰れてるのがインパクトあったな
0637774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:34:16.14ID:UISuRcyC
室温朝2度から現在5度になりました
0638774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:13:42.46ID:Ueaeq36w
用がない時は布団に入るのが一番と思うが

ホームセンターで激安MA-1のコピー上下とカストロコート
ニット帽、マフラー、着る毛布を用意

MA-1上下を基本のパジャマ兼、部屋着にして、布団から出る場合には
その上にカストロコート、着る毛布、帽子、マフラー等を着用でいいんじゃないのか
極寒地域の場合は消費電力を気にせず使える電気毛布プラスで
0640774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:26:38.76ID:iqTtpBAt
小雨だ、夜も雨マークだからそこいらで雪かもね。
0641774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:08:09.18ID:uKzWmIYB
木曜と土曜の予想最高気温見てみろ、勇気が湧いてくるぞ
0644774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:43:20.08ID:HcKgZ/4P
MA-1は俺が着るとみっともない系のファッションになっちゃうから外では着ないんだけど
すごく動きやすくてビックリなんだよな
襟が邪魔にならない、袖がまくりやすい、腕が動かしやすいとか良くできてるわと思う
0646774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:56:59.43ID:Yt/iBPt3
毎年ニトリとか見に行ってたが、今年は心情的にも行けてないな
家から遠いし
0647774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:09:22.83ID:enHAxoCs
>>644
元が軍用だからな。そりゃ機能性は高いよ。
ちょっと前にアホ程偽物が流行ってたのがおかしいだけだわ。
0648774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:21:31.02ID:30zfwGAd
>>604
最近44度設定にして風呂貯めて入るが10分入ってると温くなった気がしてすぐに追い焚きしてしまう。歳のせいかなぁ。
0649774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:00:15.76ID:Ou4yVl4k
>>648
設定41度だけどガチ身体が冷えて寒い時は温く感じるよ
手足の先の血行が悪くなってるのかも
0650774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:13:19.23ID:T6NMy8ha
44度のお湯なんかに浸かってたら体の油分がアホみたいに持っていかれるぞ
0651774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:55:30.62ID:G0Er8xEe
羽毛布団で1時間くらい寝ると起きても2時間くらいは体がポカポカで靴下無しでも平気
また冷えてくるとお風呂に入って、出ても2時間くらいは体がポカポカで(以下ループ)
0652774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:08:53.10ID:aDzMNFkY
>>646
わかるw
自分とこのニトリは、週末はかっぽーが多いんで
足が遠のきガチだったけど、場所からして
海沿いにあり、今時期風凄いから絶対に行けないww
0654774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 01:12:17.76ID:zFuRG0jG
明日は久しぶりの気温2桁
凄く暖かく感じるだろうな
0655774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 01:37:37.57ID:EyBqY8Rt
スレチもスレチで申し訳ないが、富士通ゼネラルのエアコンを買ってしまい毎日つけてる
1時間ほどONにして2時間ほどOFFにして、みたいなセコい使い方して節約してるけど
これって逆効果なのかな?
付けっ放しの方が消費電力も電気代も安上がりだって話がネットによく出てるもんで
ちなみに毎日、トータル3時間ほどつけてるだけだけど電気代が1,500円ほど上がってる
0656774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 06:03:34.38ID:Dird4fVf
室温10度
外確認してきたが雪の積もりは無し
ガスメーターのパネルが少し凍ってたくらい
水も出る
0657774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:21:27.41ID:z2bvKlQq
毎回切ってると設定温度まで上げる必要があるから一時的に消費電力跳ね上がるんじゃないの?
一定温度で点けっぱなしがいいと思うけど。
0659774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:44:15.31ID:HmhqFVgO
>>655
>電気代が1,500円ほど上がってる

冬場でその金額は誤差の範囲内ではないかと
0661774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:22:01.54ID:zFuRG0jG
今の気温がすでに昨日の倍以上だ
明日はもっと上がるとか夢のようだ
もちろんまたすぐ寒くなるがこういう日も間にないとな
0662774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:07:07.71ID:WK/BDx7S
ガスメーターで確認したが
湯船に入る場合今くらいの気温だと
新しいお湯を給湯で貯めるよりも残り湯を追い焚きしたほうがガス消費量少なかった
0664774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 15:08:59.30ID:SNrMqyeZ
>>655
暖房は知らんけど冷房は、起動時が一番
電力食う、って毎年夏に話題になってるよ〜
暖房もそうなのだとしたら、低温設定で点けっぱなしの方が
いいのかね
0665774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 15:15:18.12ID:IxXhUU4r
現場作業系の外仕事で、防寒対策はしていて体は寒くないが、指先が千切れそうなくらい冷たい
もちろん起毛のグローブはしてるけど、厚手だと作業しにくい
なんかオススメのグローブないですかね?
霜焼けも酷いです orz
0666774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:27:51.31ID:A2NDkbsA
久々にこのスレ来たけど
今冬はここ5年ぐらいでは一番寒いと思う
0669774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:56:53.99ID:5uW4kciF
省電力たいふの新型エアコンだけど普通につけて3万超える
から
使わない
0670774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:57:35.06ID:5uW4kciF
↑タイプです
すみませんでした
0672774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:30:05.35ID:enSGnaoq
家の生体暖房機が寒いから軽くなって来た
粒燃料を増量しないと
0673774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:17:03.57ID:4ygoxE1M
東電から「3月から紙のお知らせやめるよ」通知来てた
それはいいけど、楽に照合出来るようにしてくれ
電話をしないと強制移行らしいが、支払い忘れる人増えそう
引き落としにした方がいいかな
0676774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:26:53.61ID:4ygoxE1M
>>674
そのへんはっきり書いてないんだよね
検針データはなしで振り込み用紙は来るのかもしれないが
東電は封筒も廃止して今は紙だけだし、紙を処理してかつ配達する手間があるからやめたいのかも
携帯番号を登録しておくとSMSが来るとか
フィッシング詐欺に注意も載ってて笑えなかった
0677774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:05:23.87ID:CT0Z70jq
>>669
エアコンってそんなにかかるの?
0680774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:31:02.23ID:bE6sEbSB
居王は出かけたら冷えて回復するまで結構時間がかかった。
体の中の方が冷えるんだよね。
0681774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:42:30.40ID:d/PVWrcS
エアコンは外気次第
北海道では効率悪過ぎるから使わない
0683774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:24:09.00ID:kUOOvaez
洗い物や米研ぎで霜焼けになったからお湯を使うようになった
このスレ的には洗い物の際にお湯使うのも禁止かい?
お湯使うと快適すぎてびっくり
何で今まで冷たい水を我慢して使ってたんだろうかw
0684774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:35:26.59ID:hF45qVQ7
今シーズン生まれて初めて電気毛布使ったんだけどこれヤバイね
0686774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:43:08.84ID:eHuXZwcY
>>676
でも振込用紙って検針の人がその場で印刷してポストに入れていってますよね?
多分振り込みの人は今月の使用量みたいなのが記載されてるみたいですが
だから配達は無いかと
うちも月末に来るので何か書いてあるかな
0687774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:59:14.25ID:kUOOvaez
>>684
自分も電気毛布買おうか思案中
ドンキでちょっと上質なフランネル生地のが4980円で売ってるけど
自動オフ機能ないのが不満なんだよね
0688774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:24:55.13ID:qdWsYryS
>>114
そんな思いして寒さ我慢しなくても
エアコンつけなよ
それか電気毛布使いなよ
0689774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:33:10.20ID:f0Rd57jm
>>687
自分は2000円程度の電気毛布新品と、アナログタイマー1000円前後。(たしか中古)で使ってるよ。
電気毛布も、寝るまでの時間まであたためられれば、切ってもいいんじゃね?
という感じ。
0690774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:42:49.35ID:vAInoVkz
だから湯たんぽでいいだろ
寝てる間は暖かく起きる頃に冷めてくるからコスパ最強
0691774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:44:43.92ID:oi0LAZte
>>687
使い方が逆
寝る前にオンしておいて布団全体を温めて
寝るときに手動でオフにする

寝てるときにずっとオンしてたら熱くて熱くてたまらんわ
0695774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:34:06.21ID:vAInoVkz
>>694
いくらなんでもせこ過ぎだろ
0696774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:50:56.95ID:NkYWBqxe
焚き火おこして火中に石を仕込んでおいて少し冷えたら布を巻いて身体に

いつの時代だよ
0698774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:39:55.65ID:FKAOqsl2
今日から3日間は3月並みの気温だし
しばし我慢とはお別れだ
日曜からはまた寒くなるらしいけど
0701774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:42:00.71ID:JrfRmbm4
>>678
そんなかかるんだ…
うちはガスファンヒーター導入した
エコモードにして温度設定をlowにすれば
一日8時間使用でひと月+3000円程度しかかからないな
ただ一酸化炭素中毒の恐れがあるから
換気扇回しっぱなしにしないとならないw
0702774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:08:15.09ID:NkYWBqxe
>>700
ちょうどこの前の麒麟がくるで明智光秀が貰った温石を妻の煕子に見せてた
平安時代末頃から江戸時代らしいな
0704774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:28:05.03ID:3WR3m2Ak
>>701
都市ガスだよねうらやましい
うちプロパンだからそんなんやったら数万円かかるわ
0706774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:08:51.57ID:bZl+cyDE
プロパンもガス会社をちゃんと選べば都市ガスと同じぐらいの熱量単価になるんだけどな
0707774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:27:09.37ID:NcBRAvX5
賃貸は選択できないよ
だからボッタクリ価格になってる
0708774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:40:46.82ID:3sP9BgTK
以前住んでた会社の社宅はプロパンだったけど
夏は3000〜4000円・冬は4000円〜5000円ってのは安い方だったんだな
今は都市ガスだから冬でも2000円越えないけど
0709774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:22:12.34ID:eNalKgJ3
>>701
都市ガスで遠赤外線ストーブ使ってるけどどんだけ使っても1万行くか行かないかくらいだな。
ファンヒーターでも良かったけどヤカン置けるから遠赤外線ストーブにした。
0711774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:58:58.24ID:ye6NSYV7
>>708
風呂もガスだったの?
0712774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:01:41.54ID:ye6NSYV7
冬になると夏と比べるとガス代が2〜3倍になる
特に風呂のお湯が原因だわ
0713774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:10:53.01ID:3sP9BgTK
>>711
ガスだよ
公団住宅みたいな5階建て30戸の大きな建物だったし取引もあったから良心的価格にしてくれてたのかも
0714701
垢版 |
2021/01/14(木) 15:31:50.90ID:Yzyr050W
>>709
ガスストーブも換気必要なんだよね?
換気扇回しっぱなしだとぽかぽかに暖かいという
感じではないんだよなあ…
0716774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:02:13.61ID:LYG0JykT
ジャパネットでいゆる省電力のエアコンだけど程々つけて4万位
騙されたんか?
0717774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:06:35.77ID:OaBJrh+G
石油ファンヒーターはコロナウイルス焼くからエアコンよりいいらしいぞ
0718774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:08:11.63ID:2EmF0cAG
>>716
エアコンの電気代が月4万って、たぶん異常があるのはお前の頭だぞ
0719774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:10:18.47ID:OaBJrh+G
>>701
ガスファンヒーターには不完全燃焼防止装置がついていて自動的に消えるからそれまでは完全燃焼して二酸化炭素しか出ない
そんなに練炭みたいにヒステリックにしょっちゅう換気しなくてもいいよ
0720774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:16:41.41ID:u7/AhkYp
ウィンドーラジエーターってどんなもん?
0721774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:29:21.92ID:LYG0JykT
>>718
するで
0722774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:34:31.27ID:yJ3i5tg7
じゃあ前に書き込んでた人のつけたり消したりの方がコスパいいじゃんよ。
0723774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:51:52.87ID:VoyE/zM4
電気代毎月2000円くらいだけど先月はずっと家で仕事しててパソコン使ってるし朝から寝るまでエアコンつけっぱなしだから4000円請求来たわ
仕事してない時はホットカーペットでコロコロしてるしね
0725774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:51:05.27ID:8KX+tV/F
ジャパネットは分割にしても総額が変わらないから良いよね
でも、買ったことはない
0726774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:35:52.83ID:YS6Hu7SE
>>665
休憩ごとに、腹か背中腰あたりで保温しておいた
カイロで温めるしかないよ、熱源に当たって熱を
貰う方法。手の場所で熱を作ることは難しいし
足は、靴の中にいれるカイロがないかな、それを
うまく手袋の方に入れたりとかできないだろうか

唐辛子つっこむ?秀吉かい
風呂に入ってるときによくマッサージしておくとか?
0728774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:18:11.09ID:f0Rd57jm
人間の体の仕組みを理解しないと、冷えは改善しないで。

手足が冷たいのは、内臓保温に全力出しちゃって人出不足状態。
ようは腹が冷えているのが真の原因だから
腹を温めることに全力尽くせば、かなり改善する。
0731774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:37:11.21ID:oi0LAZte
>>729
床も壁も天井も温まってるので
温度低下はないしなー
一瞬低下するがすぐもとの暖かさに戻る
0733774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:42:08.36ID:vihW/pgx
>>730
ジャパネットはあの声の高い社長が引退してから面白くなくなったな
0734774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:47:51.59ID:LcRhDaV3
ジャパネットは情報弱者の団塊世代が全滅したら終わるだろうね
安くてお得だと思わせようとする必死の演技が面白い
本当に安ければ何もせずに売れるのにね

まあ、取りあえず面白いからこれからも続けてほしい
絶対に買うことはないけど
0739774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:24:36.22ID:RWDlpyGM
諦めて先週数日エアコンつけっぱにしたんだが、今電気代見たら現時点で先月+1500円になっててたっかwww
やっぱり元々使ってた電気毛布とカイロで凌ぐわ
0742774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:36:14.96ID:RWDlpyGM
>>740
カイロは数年前のやつだったり貰い物だったりするから無料に等しい
意識しないと使わないんだよね
電気毛布はいくらなんだろうなそういえば確認してなかった
0745774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:09:01.99ID:DQmrPilv
>>738
来てる気配がする
花粉が

今日は寒いね
もう当分窓を開けられない日が続きます
換気より花粉防御
0749774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:36:56.47ID:nA9jGphn
>>744
4枚だがダウン含む全て外套系だから動けん
夏と違って冬は着込めば良いと言う輩が居るが動きづらくイライラする
0750774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:42:09.78ID:hGi6lYHx
今日は2枚で大丈夫だわ
連休中は雪積もってたし4枚着てほとんど寝袋に入ってたけど
0751774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:49:54.11ID:x4l6Be5k
暑いより
寒いってのわ生活
人生 生活 の苦難でしかない
0754774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:03:40.26ID:XNKA6hIi
ヒートテックでも着ればいいだろ…
外に着込むとモコモコするだけじゃね?
0755774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:07:30.76ID:XGZ55pFC
段ボール暖かい
ゴミに出す前にテープ剥がしてる間抱えてたらかなり暖かい
0757774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:13:42.08ID:jBe8GGtw
ヒートテックは乾燥するから最近無印の綿シャツ買ったけどなかなか温くていいわ
もっと暖かいだろうウールの方も欲しかったけど肌着にするには袖とか首回りが残念
綿シャツと同じデザインでウールの出してくれればいいのに
0758774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:11:14.69ID:JI9w+XHr
>>755
氷点下の屋外で暮らすホームレスの方々のマイホームの主要建築材料(壁面材兼断熱材)だからなあ
伊達に保温力高いわけじゃないって事だな
0759774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:26:12.64ID:VEs0wv4S
みんな凄い厚着してるんだな
自分は長袖T・スウェット・半天で余りに寒い時は間にダウンベスト着るくらい
体はそれで十分だけど手は手袋しても冷たくて辛いわ
0760774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:15:11.44ID:hiJra3WI
スウェットの上にジャージ着てその上にどてら
ダウンとかコートとか外套系は家の中で着るのは抵抗あるのでやらない
0761774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:20:13.35ID:V0fjR4FQ
コートとかのアウター系着てると皿洗ったり風呂洗ったりの水仕事しづらいしな
体幹冷やさなきゃだいぶ楽なんで部屋で寒い時はネコ着てる
0762774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:35:14.48ID:mfGwqQyn
来週の大寒は本当の大寒になりそう
だがここを折り返せば冬はあと半分だ
0763774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 02:11:11.03ID:bEf9Sjxa
部屋の中に虫が数匹飛んでるわ
おまえら、まだ春じゃないぞー
すぐ動けなくなって死ぬぞー
0764774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 06:53:35.15ID:QNRiQU/h
>>723
エアコンをずっと入れて快適な環境で月4,000円なら安いわ
俺は帰宅後と朝の在宅時だけ暖房入れて、電気代は月3,500円くらいかな
0765774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:42:26.76ID:V9z87OhG
エアコンだけで快適温度にするには今年は寒すぎる
0766774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:03:47.74ID:Kb4Y6/pn
外気温が8度だったのが急に11度まで跳ね上がったw
0767774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:03:06.10ID:SWrGqej5
>>740
自分が使ってるのは1時間あたり弱0.1中0.5強0.8円

現在17度
窓開けて換気しても寒くない
0769774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:36:49.26ID:5yjZibCQ
>>758
氷点下の屋外で暮らす体力とど根性があれば道路工事でも交通整理でも解体屋でもなんでもできそうだけどな
おれ寒いのダメだからすげーって思うわ
0772774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:14:58.58ID:5yjZibCQ
>>764
よほど高気密工断熱のでかいマンションの中の狭いワンルームとか?
0773774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:47:20.63ID:mWTdi9ve
エアコン使うと3万とかするよな?
0774774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:32:44.46ID:Dnk8/D4i
エアコン新しいと電気代が劇的に安くなるらしいが
自分のは2007年製だから夏に寝る時だけ数時間つけるくらいでも3000円くらいアップする
暖房だとさらに増えるだろうから暖房はつけたことがない
0775774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:41:16.39ID:3ZujFldc
>>774
うちも古いからより電気代かかるんだろうな
でも冬寒かったり夏暑いなら使いなよ
体が冷えたり暑くなりすぎるのが一番良くないよ
0776774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:29:09.97ID:V4nO5S8w
>>774
エアコンは5年前の製造の物の半分くらいの電気代になるらしい最新の最も省エネタイプは
だから5年したら買い替えが1番らしい
電機屋の店員の話しだと、ダイキンのが良いらしい
0778774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:02:57.57ID:V4nO5S8w
>>777
電気代が1番大事
0779774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:05:47.36ID:3ZujFldc
>>776
電気代が半分になっても
でも5年で買い換えるエアコン代の方が電気代より高いと思うけど
0780774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:13:50.27ID:y4kw/U3D
>>728
俺、>>665だけど、この書き込み見て、すごい説得力を感じて、今日の仕事中にやってみた
カイロ貼って、腹巻して出勤したんだけど、やっぱり手足の冷えは収まらなかった
手袋して、厚手靴下履いて、暖ったかインソール敷いても、手足の指先が真っ白になって感覚がなくなる
毛細血管の異常症状かもしれないね
家に帰ってきて暖房入れてると何ともないんだけどね
あ、スレチごめんなさい^^
0781774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:20:07.21ID:lz80z46I
>>780
レイノー現象だね。
私もなるけど病院行ったほうがいいみたい。
0782774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:33:23.57ID:qn4sygDo
12月の電気代が1900円以下の俺は頑張ったろ
まあ殆ど電気ケトルで湯を沸かして凌いだんだが
0783774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:23:14.89ID:bEf9Sjxa
ダイキンの代金が無い

どーだ、極寒地獄になったろう
0784774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:34:45.40ID:3ALC039Q
トイレがあまりにも寒いのでカセットコンロで暖取ってる
0785774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:41:29.00ID:bEf9Sjxa
くっそ重ね着してるとトイレが大変なんだよ
平安貴族の苦労が偲ばれる
0788774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/17(日) 02:33:23.74ID:5TLFtgHA
>>786
湿気がぁぁぁぁぁぁぁ…
電子機器を風呂場にって蒸気…もといジョークだよな?
0789774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/17(日) 08:43:05.00ID:e0pAPcvx
今日は室温が15℃あるのにやけに寒い。
曇ってて陽が当たらないからかね。
0792774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:56:31.33ID:XfF4nlX/
風呂上りが寒くて困る
てか風呂入ってる時も換気扇回って寒い
0794774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:32:45.56ID:Jn/63YUv
CSで砂の器を見ているが
森田健作はこの頃若くてキビキビしている
今は耄碌してヨボヨボだが
しかし、、
何でまたこんな大作映画に出れたのか?
不思議と言えば不思議だ!!
ウキペディアでは46年前か
0796774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:37:18.93ID:hdxklan5
>>794
テレビで主役張ってたんだから不思議じゃないだろ
トップスターなんだからあたりまえ
0797774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 03:19:45.32ID:/TJootv0
ユニット風呂は暖かいからな
入口の段差のところさえ気にならないなら、こうする気持ちはわかる
湯は暖房つもりなんじゃないか?
0798774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:28:47.80ID:086WxPO1
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )    >>783
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ
0799774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:20:19.81ID:EJtT8jm1
>>796
森田健作は俳優として全くダメだったから政治家になったんだよ。
三原じゅん子も同様。
0800774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:58:36.93ID:sX4HvCah
なんか
スレチばかり
うざい
0802774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:51:51.99ID:sX4HvCah
熱湯風呂が救いやん♪
まじでそれ以外の暖房ないん
0804774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:03:45.48ID:6DFwS7WM
風呂屋の番台があるやん♪
0805774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 02:56:59.57ID:dAv6brlo
冬だけ南鳥島に住みたい
0806774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 03:37:04.79ID:Mq3EYvU5
あと2日か3日辛抱すればあとはしばらく最低も最高気温も高めが続く
0807774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:35:14.22ID:yClm0Yqp
同じ温度でもどうしようもなく寒いときと全然平気なときがあるよね
コート着て電気毛布にくるまっても寒くてたまらないときもあれば普通に洗い物できるときもある
0810774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:12:41.55ID:KyaHvPLQ
明日の予想気温が最高マイナス2最低マイナス6になっとる…
0811774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:20:28.84ID:Nd9WrJ4A
>>810
新潟か仙台あたりかね。
その辺に立ってる家とかアパートって、水道管の水抜きの設備はついてる?
0812774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:37:19.22ID:KyaHvPLQ
ごめんよ別の地域になってた
シャットダウンして立ち上げるとYahoo!勝手に別の地域になってる時がある
最低はほぼ一緒
0814774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:26:11.27ID:W216stIv
>>811 うちの実家の方だと、水道管にヒーターをまいて凍らないようにしてるけどね。
0816774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:16:05.28ID:a6OrCvD7
さむいよ
0817774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:16:09.34ID:vMAscbz+
積雪地域はマジで住むもんじゃねえよ。
札幌とか二度と住みたくない。
0818774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:59:22.13ID:z1b88y6g
>>628
千葉はとにかく地価が安いのがいいと思うわ。
神奈川、埼玉よりくっそ安い。

災害と交通不便な分、安くなってると思う。
0819774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 04:20:50.79ID:5nZRmFjF
>>811
台所は凍らないがバランス釜がよく凍る
冬はお湯張ったままにしてる
0820774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 06:12:28.20ID:8lTgX5P5
窓の結露が凄い
いつもは雨戸閉めれば結露あんまりないんだけど
今日はびっしょり相当寒かったんかな
室温10度
0821774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 09:44:40.57ID:omu99fug
>>818
都心への通勤前提なら積雪地域に住むほうが千葉に住むより圧倒的にマシだと思うわ
今はコロナで空いてるが平時の東西線とか総武線とかのラッシュは拷問だ
0822774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:16:48.75ID:MV14Aizo
埼玉は北関東や東北出身の人が実家に帰省しやすいから住むし、神奈川は関西や中部出身者が住むけど
千葉って行き止まりだからあまり好まれないよね。
0823774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:37:49.11ID:07aUPLpx
>>823
窓の断熱性が悪いか室内の湿度が高いかのどちらか
どちらか一方を改善すれば直るよ
両方重なると最悪
0824774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:42:19.91ID:CskVcZ/L
冬でコバエがいなくなった。 なんとなくすっきり。
0825774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:35:32.30ID:AjzBT4PQ
>>822
東京の足立区、葛飾区がDQN犯罪のイメージが強くて人気がなく、千葉もその延長線上で人気がないって聞いたけどな
0826774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:39:19.33ID:CskVcZ/L
青べか物語の舞台が千葉のド田舎ってイメージだったんで調べたけどデイズニランドのあるところだったんだね。
0827774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:24:46.22ID:CX7dUAV0
昨日より寒い外気温0度@グンマ
0828774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:35:34.18ID:41exMacr
>>827
宇都宮市?
0832774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:05:04.61ID:w1crslZd
>>831
数年前にバイクで長野に行ったら、なぜか長野におぎのやがあって、思わず峠の釜めしを食べてしまった
0836774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:28:36.84ID:Z3dAOcBu
熱湯風呂

ありがたい
0837774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:19:39.07ID:kzDgo2K6
地理に疎い奴って島根と鳥取や群馬と栃木の位置関係あやふやだよなw
さらに頭の悪い奴になると四国4県の位置すら理解していないww
0840774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:48:33.31ID:CeYdWXUP
余談だけど福井県って県南部・県北部とは言わないで「嶺南・嶺北」と呼ぶんよ
滋賀県の湖北地方に住んでた時に知ったんだけど、とにかく雪が多くて冬が厳しかった
0844774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:26:25.57ID:qGdsDIzm
関西人にとっちゃ、茨城と栃木の区別がつかない
それ以外は割と分かる
岐阜、長野くらいはスキーでよく行くし
0846774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:32:26.57ID:nS5FT6o+
関東人は鳥取と島根の違いがわからないよな
取鳥って書いたりもする
0847774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:40:59.15ID:B8ccO6va
関東人でそれだけ出来れば及第点でしょ
同じ中国地方の隣の県の岡山県人でも島取とか書く人がいる
0848774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:42:24.66ID:VRss/dMC
まぁ兵庫より西の地理はろくに覚えてないけど首都圏で社会人10年以上やってきて全く困ったことないな
0849774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:46:10.94ID:kzDgo2K6
>>837だけど
即座にそんな奴おらへんやろーと突っ込み入ると思ったけど
書き込みないってことは
マジで四国4県の位置分からん奴多数いるのかよww
0850774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:58:34.10ID:3mhMbdtP
>>846
だからなに?
自動車のことをクルマって言うやつもいる
だからなに?
0851774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 00:47:21.39ID:/pZlOSzc
東北 仙台の位置は知られれても宮城ってどこ?と聞かれる

関東 前述

北陸 新潟は東北地方と思われてる

東海 武豊駅はタケユタカ駅

中部 いつもネタにされる下呂

近畿 甲子園球場は大阪にあると思われてる

四国 愛媛と愛知をごっちゃにされる 高松と松山がどっちの県庁所在地か混同する

中国 前述

九州 佐賀ってどこ?
0853774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 05:01:21.41ID:XpfnUWWJ
>>849
俺は今見て思ったけど、暖房も入れられない奴ってバカが多いなと
お前も、島根と鳥取や群馬と栃木があやふやな奴は、バカではなく地理に疎い奴で、四国4県に関しては位置すら理解してない奴は地理に疎い奴ではなく、初めから頭が悪い奴になってるってのは、お前中心で考えてるだけであって

つまりバカなんだと思ってしまってw

それを書こうと思ったら、後に追随する奴らが全部バカだから、流そうと思ったらまたバカが書いてるので、一応レスしといた
0854774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 06:37:10.64ID:mvbmi9OZ
まぁスレ違いの話題で騒ぐ馬鹿がいるなぁという感想しかないな
0855774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 09:17:23.46ID:CLIzjoYf
Twitterは「今月の電気代が異常に高い」って叫びがそこかしこで溢れてる。
一人暮らしで請求額が万超えた!自分史上最高額!とか。
今年の冬はホントに寒いもんね。ツラいわ。
0856774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:44:48.71ID:nmA1Q3Xs
昨年12月にAmazonで「ムートン風室内ブーツ」@2000円を買ってみた
寒い日でもなんか足元が暖かくてすごく快適
費用対効果面でオヌヌメの一品
0858774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:59:34.69ID:HPUsmWWk
昨日より寒いやん
0859774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 13:03:01.96ID:HPUsmWWk
病院なんてセコム入ってるし防カメあるだろ
0860774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:12:08.26ID:vOCFO8N1
俺は室内では裸足だな
履くとなんかモャッとする
0861774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:44:44.22ID:qldCq3lN
>>853
馬鹿の書く文章はまとまりがないなw
むやみやたらと句読点を入れてるところがまた馬鹿さを表現している
0862774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:58:50.95ID:ZOTFPLeY
今日から暖かくなると期待したけど最低気温マイナス7℃のせいか昨日より寒く感じた
0863774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:43:36.94ID:5quGG8do
友達にドイツ製の湯たんぽをおすすめされた

ファシーって使ってる人いる?
肌ざわりがぬこっぽいとか
0864774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:58:39.56ID:qK2ZwIhP
熱湯風呂しか
ないやんw
0865774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:03:06.17ID:haFwPlyW
使ったことはないけど。
寝るときメインで使う場合、構造的に水漏れしやすいと感じるから
危険すぎて使えない。これが正直な感想。
一番安いやつで1000円くらいでも、お湯の量が2リットルと多すぎるね。

個人的には1000円以下、プラ製で0.5-1リットルくらいが手軽にお湯を沸かせて
寝る分にはちょうどいいと思うよ。
0866774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:16:22.01ID:haFwPlyW
サポーター各種が格安で投げ売りされてたので、いくつかゲット。
サポーターはその用途道理だと締め付け強すぎる場合もあるので
膝用のやつを、腕に装着して保温力アップ。マウス操作で親指の下あたりが冷たい面にあたるのも保護してくれて
なかなかナイス。
0867774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:41:28.62ID:Q3OWLyEw
>>859
セコムとか入ってないよ、カメラはわからないけど
0868774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:51:14.21ID:SUOSztN/
>>863
まさにそれ使ってるわ。カバー付きだから猫っぽいといえばそうも言えるかと思うw
東急ハンズで買ったけどもう10年ぐらい使ってる。

違うこと言ってる人も居るけど水の量は1L以下でも使用できるよ
まあ俺は1.5Lぐらいで使ってる。別のところ(キャンプ板)でも見た意見だけど
パンパンに入れないと速攻冷めて使いにくいって言う人が居たがそういう人は
「お湯入れたあと内部の空気を抜く」っていう工程を知らないんだよねwww
0869774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:09:00.92ID:SUOSztN/
計ってみると縦31cm幅19.5cmってところか
当時の値段は3000円弱ぐらいだった。安くは無いがモノは良いので長く使える
実家には同じくドイツ製メーカー不明で30年以上使ってるのも現役。こっちは一回りでかい

ペット用と書いてある中国製のもたまにホームセンターで980円とかで見かける
0870774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:59:01.30ID:0zvTOvOg
自分もファシーの湯たんぽ使ってるけど15 年目でまだまだ現役。似たような形の中国製のは3年目で水漏れして廃棄
0872774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:46:55.90ID:duQo98vn
体は毛布でくるめば暖かくなるが手先だけはどうしても冷たくなるのでUSBのハンドウォーマー買おうか悩む
0873774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:54:21.45ID:942JjakH
今日は体調悪くて冷えて寒気がしてコロナかもとか心配だった。
だいぶ持ち直したけどまだ少し心配だわ。
0875774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/22(金) 05:50:46.37ID:mTF+etmr
マンションって、外側の部屋が人気やん。
しかし、外側の部屋は、外気温の影響を受けやすい。
周りの部屋に囲まれた内側の部屋なら、周りの家が冷暖房を使ってくれるから、冷暖房、特に暖房はいらんで。
理想は、上の階の人が暑がりで、下の階の人が寒がりやな。
0876774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/22(金) 08:37:44.03ID:5cYYtAvZ
ウィn10が自動更新したらグーグルのブラウザの動きが悪くなった…
0878774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:13:05.53ID:cJGY9d0X
>>875
でも上下左右すべて囲まれてると精神的ストレスが半端ない
防音がしっかりしてるマンションなら別だが
0879774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:30:25.90ID:hAC0pszk
防音がそれだけ効く壁厚なら上下左右の冷暖房も意味なくなるw
0881774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:20:41.46ID:hAC0pszk
蒸れる
蒸れるくらいならそこそこ室温も上がってるってこと
0882774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:20:14.52ID:Psg/5EP1
日曜 雪だ
0883774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:49:48.73ID:FOoeDged
>>878
振動は防ぎ切れるものでもないからなぁ

億ションとかなら別かもしれんがそれなら戸建て買った方がよほどコスパ良いわな
0884774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:16:03.23ID:wJqgcqMn
関東だけど今日は暖かかったな
スウェット上下で余裕
0886774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/23(土) 00:57:41.75ID:uj0+6bN8
>>884
この時間ですらまだ暖かい
今日が冬の平均だったらどんなに幸せなことか
0890774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:41:31.84ID:u6SglV5A
まだ雪じゃない、寒さもまぁまぁ。降っても当日に消える程度ならいいなぁ。
0891774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:48:28.82ID:NkDGObVZ
明日以降は
平年より気温は高いんだとよ♪
0894774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/24(日) 02:01:23.37ID:aXMHZ8ck
いや千葉のほうが都会だな
イバラギは「いなカッペ」
0898774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:13:26.60ID:6jiTd8cd
>>893
18切符で常磐線を北上すると学生の話す言葉が急に分からなくなる
殆どズーズー弁だぞ、茨城は
訛りまくってて分かんねー
0900774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:04:55.56ID:qHKLwhaI
ようやく峠を越したっぽいな
2月の寒さは大したことない
1月は恐らくここ30年来、最強の寒さだったと思われる
0902774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:48:46.78ID:KfyICjqW
茨木
磯山さやか好き♪
0903774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:57:15.29ID:KfyICjqW
いや茨城か?
すみませんでした

白石美帆も茨城かな?
0905774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:23:54.94ID:HgqAqsW5
茨城県といえば太平洋岸に面した大洗とかめっちゃ寒そう
でも大洗のあんこう鍋は食べてみたい
0908774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:13:29.24ID:GOwdiHVm
>>876
今、MSが自分らのIEの後塵を必死で噛ませようとしてる印象
自分も昨年秋からおかしな動作が続き、一度なんか
クロームのお気に入りをすべて消してダウンロードの反対、なんだっけ
それしてみたけど
まったく変わらない。もうIEの後塵に移るしかないのか、と心配
0910774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:42:14.04ID:GOwdiHVm
>>900
その言葉を信じてもいいんだね???!!
>>909
今、3つもやばい問題が一度に起きて頭がパニクってる
これ、血管逝ってしまうかもしれんわ・・・
0913774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:44:12.93ID:wGzqL25f
ラニーニャが収まって2月以降は暖かいらしいぞ
0914774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:43:19.45ID:84rZawqJ
関西の2週間気温予想だと今週末から来月にかけてまた寒くなる予報だな
それ以上寒さ続かなければいいけど
0917774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:46:40.78ID:06KmyPSR
グーグル多分今頃頑張ってウィンの解析をしてるんじゃ?
そのうち対応すると思ってます。
0921774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:56:03.34ID:SDPDfbhZ
>>846
残念ながら沖縄や北海道みたいに話題に上がるエリアじゃないから
知らなくても仕方ないだろうね
0922774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:36:23.37ID:HDLpMAHY
去年まで暖房使わずに衣類や湯たんぽで凌いできた
しかし、去年から役職になって年収が3割アップして、エアコンを新調、ファンヒーターを買ってしまった
するとどうだろう
たいして寒くもないのに帰宅すると条件反射でスイッチON
ガンガン暖房を使って快適生活に慣れてしまった
慣れとか習慣って怖いもんだなと改めて思う
もうあの頃の生活に戻る自信はない
0923774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:36:17.08ID:lpOIwbZ2
世間はコロナ禍で解雇されたり賃金カットされたり苦しんでいるのに、、
いい加減にしろ
アホたれ
0924774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:50:05.04ID:pxrq+OhG
>>922
寒いのを我慢してガタガタ震えていると気分まで貧乏になってしまうからね
0925774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:26:28.63ID:Cl8c4G02
>>923
そんな会社ばかりじゃないと思うけどなぁ
コロナが追い風になってる業界もあるくらいだからさ
0926774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:19:57.18ID:VRrKsnZ2
なんか気象庁の予報が変ってた
寒いのは土曜だけで後はしばらく平年より気温高めか
コロコロ変わるなよ
0928774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:59:02.16ID:+cXpX9ib
本日東京都でコロナ何百人感染って報道毎日だけど
感染した人99.9パーセントわマスクしてると思う
マスクするよりニンニク食って免疫力あげれば?と思う
自分はマスクしない
苦しいから
0931774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:48:48.14ID:5LuRBe2O
羽毛布団持ってたけどずっと使ってなくて去年から使い始めたら温かいのな
直接だと肩周辺が寒いからタオルケット+羽毛布団+薄い毛布で寝てるけど全く寒くない
0933774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:50:56.83ID:JclDKsWm
鳥よ鳥よ鳥たちよなぜ鳴くの
カラスの勝手でしょ
鳥よ鳥よ鳥のうた
0940774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:53:53.09ID:BC0EBmvu
最近天気予報当たらんな
関東は昨日雪降って今日晴れるんじゃなかったのか
0941774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:30:32.94ID:KzyX6Kab
最近布団をかけると暑かったけどさすがに今夜は寒そうだ
敷き布団の上にひざ掛けを敷くと布団内温度が上がる
0942774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/28(木) 23:57:40.13ID:2J4PBflN
ワイも羽毛布団愛好家だから鳥さんには感謝してる
ベランダに来るハクセキレイにはパン粉あげてるし今日は城跡公園池のカモたちに餌あげてきた
0943774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:32:06.38ID:WANPiljS
何か知らんが台風みたいな暴風が吹いて来たぞ?@関西
0944774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/29(金) 02:30:36.47ID:ayFEnY3v
体を冷やさない為、こたつで寝てるんだけど
昨夜はこたつに寝てても下痢をした、夜中に2,3度トイレに立ったけど
寒さに挫折して昨夜も今日も暖房つけた・・
電気代の請求が怖い
0945774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/29(金) 04:56:19.32ID:TasQ+us8
>>944
なぜ怖いんだ??
1時間20円として
5時間で100円
10時間で200円
24時間なら480円
何が怖いんだ???
0946774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:19:15.42ID:jA70fGhM
こたつで寝た方が腹を壊すだろ。
体温調節がうまくいかなくなるんだから。
0947774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/29(金) 15:16:31.15ID:JmlB8vl+
電気毛布使ってるわ
7時間つけっぱでも10円あるかないか
0948774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/29(金) 15:45:57.70ID:jKN2/3f4
>>947
電気毛布は高いので俺は電気あんか使ってる。
アマゾンで1000円くらいのやつ。
0949774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:19:14.13ID:9nCQJjzM
こたつ、ストーブは所持無しで暖房出来る器具はエアコンのみだが
なるべくエアコンを使わないようにしてるが
風呂かシャワーの時、脱衣30分前→入浴→着衣の2時間程度だけは使っている
0950774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:28:45.73ID:JmlB8vl+
風呂場で服着たままお湯浴びてから脱いでそのまま洗濯機へ放り込めば暖房不要
0951774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:48:53.52ID:HsC7a2Yk
名古屋は雪だ。
これが平年並みってことなんだろうが、去年の冬が暖か過ぎたんだな。
0953774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:57:01.68ID:3kZSrLZj
この時期風呂は熱湯風呂で汗出さないと辛い
埼玉やで
0954774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:08:20.82ID:HsC7a2Yk
スーパージョッキーの熱湯コマーシャルって実際には何℃ぐらいだったんだろうね
0956774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:15:54.15ID:TasQ+us8
>>948
近所のディスカウントショップで電気毛布1280円
あんまり変わらんやろ
0957774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:22:50.93ID:43uneumd
冷暖房完備の環境で仕事してる人
寒暖激しい露天で仕事してる人
どちらが長生きするんだろうな?
環境的には冷暖房完備だけど、露天仕事の方が活動量は高い
なんか統計とかないのかな?
0960774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/30(土) 04:25:47.34ID:yJUp8xM0
このスレに東北勢は流石にいない?
室温2℃だよ
こたつだけでも死ねるお
0962774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/30(土) 07:40:26.68ID:l+Yka0Nw
>>956
電気毛布アマゾンだと一番安いやつでも1980円だぞ。
あまりに安過ぎるやつだとすぐ壊れそう。
0963774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/30(土) 10:32:17.12ID:Rc+ErLwo
>>960
いるよー

外気温0℃+強風で体感マイナス5℃くらいかな
東北はコタツがないと室内でも軽く凍死するレベル
0964774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/30(土) 10:49:34.87ID:2BJIKqBf
電気毛布ベッドでは最高だけど
いちいち机前もってくるの面倒だし
ぶらんとなるスイッチも邪魔なんだなあ
布団用と生活用2枚持ってるの?
0966774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:32:13.14ID:ebEt/Ur5
むかし住んでたとこは室温0℃の空間で寝てたけど
暖かい敷パットと5万の羽毛布団に上から毛布かけて寝たら朝までぐっすり寝られたな
寝具に金かければ何とかなる

今は敷パットの下に電気毛布仕込んでるから隙なし
難点は強にしてねると熱くて口の中からからで目が覚めてしまうことか
0968774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:49:13.18ID:5W6A2V8a
俺10万位の掛け布団使ってるわ
全員が貧困ではないと思うぞ?
0969774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:54:02.81ID:WCiXK0gw
>>967
10万の布団はどーでもいいが
ここの住人が貧乏だと思うのは馬鹿
0970774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:59:07.15ID:Tm18IRVB
カネが無いわけじゃないけど節約生活を楽しむという事
0972774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:11:15.54ID:MJo2A69Y
俺は貧乏人だぞ(キッパリ)
このところうちの生体暖房機のドレスばかり買ってる
サテンのドレスなんて外で着せたら一回限りかも知らん
0973774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/31(日) 07:29:24.28ID:hcMJvGwR
>>972
サテンのドレスなんて贅沢だなぁ オレなら美味い物食わせて差し上げたいな
0979774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:00:53.81ID:Cc8fp3Ax
>>973
サテンって素材じゃなくて織り方なので素材はアセテートとポリエステルよ
ドレスが絹地だったりしたら面倒だしね

寒いから生体暖房機が痩せる
燃料を大量に入れると下から焦げ茶色の液体燃料が排出される
燃料の配分が難しい
0981774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:47:34.06ID:Cc8fp3Ax
寒いと新陳代謝が増えて体重が減る
大量に餌をやると下痢する
0983774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:54:48.32ID:5EMoj8HH
>>979
寒いから胃腸が冷えて下痢してんだ!
クソが

生き物を飼ってるなら冷暖房はケチるな!常識だ
衣類なんか意味がない エアコンをつけろ!

てめーに生き物を飼う資格はない
死ね


>>980
次スレ
0984774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:05:49.80ID:8cz4gM/m
>>981
そうなのか ウチのは全く変わらない 昼間は暖房してないんだけどな
0985774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:14:20.30ID:Cc8fp3Ax
>>983
アホか
犬猫に冷暖房なんかしたら生理が狂う
冬に暖房したら毛が抜けちゃって散步できないんだよ
適正な量の餌なら下痢はしないので毎日体重測って、餌の量を測ってやってるわ
何年犬を飼ってると思ってんだ
みんな長生きしとるわい
0989774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:42:35.25ID:+nbfnoMC
犬は本当に寒いの大好きなんだよね
やめろというのに好んで雪の溜まってるとこに行こうとする
足が冷たいって感覚ないのかな
0991774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:23:53.97ID:d+fE9gdb
喉奥の上部左側が痛いよ
手で触ってみるけど、理由はわからん
暖房を遠慮しがちに弱で付けてたけど、もう怒った
中にしてやったぜ、今日の晩は!
0992774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/01(月) 08:15:21.61ID:3EEdNZoS
>>985
犬猫って思っているより寒暖差に弱いよ
その子のためを思うなら冷暖房ケチんな
0994774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/01(月) 09:50:07.14ID:yZoQdCM/
真夏の犬を見ていると夏用ではないのだとすぐ分かる
対して冬は快適そう
0995774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:20:25.42ID:e3ZWnxto
>>972
>>979

ペットのために冷房暖房すら入れてやれないド底辺貧乏はペットを飼う資格がない
ドン引きだわ

だれか里親をさがして譲れよ
無責任すぎる
ペットに服なんて意味ないんだよ
飼い主として無知すぎる 許されないほどに
0996774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:24:15.81ID:PSh3vkZE
>>995
番犬として犬小屋で庭飼いしてるよ
問題ある?フィラリアは内服薬飲ませてるし
0999774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:15:22.67ID:rO0WbkLS
猫飼いだが冷房は24時間体制で暖房は自分が居る時のみだけど皆元気だよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 12時間 18分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況