X



トップページ一人暮らし
1002コメント314KB

55歳以上の一人暮らしを語るスレ Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん (ワッチョイ f393-7Tyd)
垢版 |
2020/11/29(日) 15:34:17.43ID:Bcp+aaKZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

55歳以上の一人暮らしを語るスレです

定年間近な人、バイトの人、無職の人も
気楽で楽しい事、一方、将来不安で深刻な問題点など
色々な事を語り合いましょう♪

前スレ

55歳以上の一人暮らしを語るスレ Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1593468449/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0057774号室の住人さん (ワッチョイ a653-/C+F)
垢版 |
2020/12/16(水) 20:00:30.25ID:ZMIUgurg0
去年の灯油というのは普通ないだろ
3月までは使ってるんだから
0058774号室の住人さん (ワッチョイ 4a2f-6v7E)
垢版 |
2020/12/17(木) 13:09:35.61ID:9gzvxQ8l0
>>57
普通はないと思われるが、実際にはあるから>>56にあるように
国民生活センターが警告を発しているわけで………。
0060774号室の住人さん (アウアウエー Sae2-WcWr)
垢版 |
2020/12/17(木) 14:29:33.08ID:oYFdqfbya
しかし、そんなにシビアなの?灯油の期限
0061774号室の住人さん (ワッチョイ a367-6v7E)
垢版 |
2020/12/17(木) 18:32:42.69ID:56biiIqm0
そんなことない
一昨年の冬だけど、4月来持越しのポリタンク灯油、ベランダに置きっぱなしで真夏の炎天下を越して
12月にファンヒーターに使って見たら普通に使えたぜ
0062774号室の住人さん (ワッチョイ 6a16-wmFb)
垢版 |
2020/12/17(木) 19:30:29.51ID:isgVf0rk0
メーカーが「品質・性能を『保証できない』」と言ってるだけであって
「どうやっても使えない」というワケでは無い

食品の「賞味期限」と「消費期限」の違いみたいなものだよ
0064774号室の住人さん (ワッチョイ a653-6v7E)
垢版 |
2020/12/17(木) 22:17:18.19ID:X+V9k4Zu0
河野景子さん綺麗だけどもうガバガバだよなぁ
0065774号室の住人さん (アウアウエー Sae2-WcWr)
垢版 |
2020/12/18(金) 03:40:42.41ID:mP+kReFYa
しかし寒いな、灯油ストーブ全開でも厳しい。
ホットカーペット買おうかな
0067774号室の住人さん (ワッチョイ 4a2f-6v7E)
垢版 |
2020/12/18(金) 12:40:54.98ID:4tv6YRK50
>>61
それは、元の灯油の品質・保存容器の性能・保存場所の状態・暖房器具の構造など
様々な要素がかかわっているから。持ち越し灯油が必ずしも使用不可と言えないのと
同様に、必ず使えるとも言えない。灯油の変質程度は色を見たりするけれども、素人
にはよくわからない。ただ持ち越し灯油を使うことによって、暖房器具に不具合が
起こることがあるということは確か。
0068774号室の住人さん (ワッチョイ a653-6v7E)
垢版 |
2020/12/18(金) 14:53:48.62ID:ZleKf+Z30
>>66
ジャッキーウーは日本人なんだな ブラマヨの吉田みたいな顔してるブツブツ
0069774号室の住人さん (ワッチョイ da74-WBSN)
垢版 |
2020/12/19(土) 15:43:13.62ID:c60VAIXT0
石油ファンヒーターはメーカーによって方式(?)が違うみたいね
0070774号室の住人さん (ワッチョイ be0b-WcWr)
垢版 |
2020/12/19(土) 17:36:28.16ID:mTMTwP1W0
災害のことを考えて石油ストーブを買った。サーキュレーター併用すると意外と暖かいですよ。
0071774号室の住人さん (ワッチョイ a653-6v7E)
垢版 |
2020/12/19(土) 20:18:10.01ID:9KVJsFzH0
18Lの灯油が5日しか持たない 超寒い
0072774号室の住人さん (アウアウエー Sae2-WcWr)
垢版 |
2020/12/20(日) 06:36:37.17ID:viYmnoota
床にカーペット敷いて、窓の冷気も布で遮断すればいくらかマシになるよ。
しかし、寒いねえ
0076774号室の住人さん (ワッチョイ 3bb7-zPE1)
垢版 |
2020/12/20(日) 11:34:44.98ID:/WCPpsDZ0
昔のストーブの金属的なものも関係してるとか?
長く内部に置いておくと油と化学的に変化するとか
3月に余らせても梅雨寒のときに、親の商売道具を乾かすのに
最後の石油ストーブ使いきるのが毎年の行事で、梅雨にストーブ、ってのが
なんか非日常で楽しかった記憶がある
0077774号室の住人さん (ワッチョイ 3bb7-zPE1)
垢版 |
2020/12/20(日) 11:37:13.51ID:/WCPpsDZ0
ところで昨夜、帰宅時に夜間だし年末なので皆が
急いで車飛ばしてる道路に、とことこと動物が出て来てて
自分は、昨日に限って自分のバイクでなく借りたバイクにのってて
警報機の場所が分からなかった(方向指示器も出せない、あるいは
出しっぱなしな始末)

自分の後続には3,4台の車だったが、そうだ!自分がブレーキかけても
後続には、動物だと分からんわ、と思いあちこち左手でまさぐって
やっとブー!!と音を出し、それは動物の為でなく後続車に知らせるためだったが
0078774号室の住人さん (ワッチョイ 3bb7-zPE1)
垢版 |
2020/12/20(日) 11:40:40.87ID:/WCPpsDZ0
逆に猪(自分のバイクのライトは暗くわからず、車のライトに照らされて
初めてわかう)が音にびびって中央帯の方に走ってしまい、まんまと
避けた一台目の後ろの二台目にゴーン!!とぶつかってしまったのだ

ああ・・、思わず声が出て猪がもうミンチになる図しか浮かばなかったところが
なんと、猪は3秒くらいの間を置いてこちらの山の方へしっかり走って逃げたのだ
あの音で、頭打って、却って血が出てないのを思うと、何故か信号待ちで
自分の頭を抱えてしまった、、わいの前で轢かれるなよ・・・
ていうか、のんびり道路ふらふら歩いてた
0079774号室の住人さん (ワッチョイ 3bb7-zPE1)
垢版 |
2020/12/20(日) 11:44:14.64ID:/WCPpsDZ0
昨夜も多分にもれず寒く、今頃猪は寒い山の中で
頭痛に対して、何を考えてるんだろう???と
帰宅する時、コンビニに支払い寄るのに、道を間違える始末
(猪の事ばかり考えてて、行き止まりの袋小路に迷い込む)

どうか、骨格の方が車より強くあって欲しい
一台目が避けて、二台目が本格的にスピード出す前だった?面もあり
大事ない状態でいてほしいわ、、ほんまショックやった
0080774号室の住人さん (ワッチョイ 6a15-FZ4g)
垢版 |
2020/12/20(日) 13:30:57.24ID:2mKM8MaS0
雪深い日本海側は石油ストーブ必須と思うが、自分はコタツで全然十分。
コタツに入って、ノートパソコンでネットしているだけで全然幸せ。
0081774号室の住人さん (アウアウエー Sae2-WcWr)
垢版 |
2020/12/20(日) 14:38:18.99ID:viYmnoota
いいね。
うらわましいわ
0083774号室の住人さん (アウアウエー Sae2-WcWr)
垢版 |
2020/12/21(月) 02:01:05.74ID:+a8XWospa
フローリングにコルクのタイル乗せたら少しだけ寒さが和らいだ。
来年はカッコいい絨毯が欲しくなった。
0084774号室の住人さん (ワッチョイ 97b7-Gz4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 05:59:59.90ID:7xXucefr0
新聞配達で生活してるけど12月なのに真冬の寒さが辛い
来年のの11月で辞めて好きなことを仕事にして食っていこうと思う。自分が本当に好きなことは何かわからんし、スキルも全くないけど、やるしかない
0086774号室の住人さん (アウアウクー MMf3-/C+F)
垢版 |
2020/12/21(月) 15:26:13.28ID:UcNtb+iwM
昨日のM1はつまらなかった 
0088774号室の住人さん (ワッチョイ 379e-/C+F)
垢版 |
2020/12/21(月) 20:46:38.14ID:AgvVanc70
去年の灯油というのは普通ないだろ
3月までは使ってるんだから
0090774号室の住人さん (ワッチョイ c3b7-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 01:25:07.93ID:nPZpdjOy0
クリスマスかぁ。小学生の頃に給食で出たバタークリームのクリスマスケーキが懐かしい
0092774号室の住人さん (アウアウエー Sae2-WcWr)
垢版 |
2020/12/22(火) 22:49:08.45ID:ppX14Ot2a
今年は寒いよね
光熱費嵩むなぁ
0093774号室の住人さん (ワッチョイ be0b-WcWr)
垢版 |
2020/12/22(火) 23:08:23.36ID:YC3uyVOt0
>>91 ガスは結露が凄いから持家はやめといた方がいいよ。
0094774号室の住人さん (ワッチョイ 97b7-7qKd)
垢版 |
2020/12/22(火) 23:15:03.51ID:ca62P8+G0
>>91
ガスファンヒータ 給油の手間内の超ありがたい
適度な湿気なら良いけど
>>93 が言っているように、私も激しい結露でした
でも給油の手間なしは激しく大きい
賃貸ならあり
0095774号室の住人さん (ワッチョイ 6a15-FZ4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 23:22:41.23ID:kYcmBwNc0
以前から気になっているオイルヒーターは使い心地はどんなん?
暖まりにくく電気代が高いイメージあるけどなあ。

メリットあるん?
0098774号室の住人さん (アウアウエー Sa93-FCzL)
垢版 |
2020/12/24(木) 11:34:56.19ID:GnvbsIBsa
ストーブでいいよ、面倒臭せえな
0100774号室の住人さん (ワッチョイ 2f74-iuc3)
垢版 |
2020/12/24(木) 14:05:05.73ID:TvCl/yTC0
エアコン暖房のモア〜としか感じが嫌い
0101774号室の住人さん (アウアウエー Sa93-FCzL)
垢版 |
2020/12/24(木) 17:50:38.06ID:GnvbsIBsa
電気ガス灯油、それぞれ好みの問題か。
需要と供給か。
0102774号室の住人さん (ワッチョイ 5b9e-iuc3)
垢版 |
2020/12/24(木) 18:17:38.48ID:3RAKiUxz0
いま湯たんぽが見直されているな 寝てる時に暖房使うのはもったいない
0104774号室の住人さん (ワッチョイ 5b9e-iuc3)
垢版 |
2020/12/25(金) 00:19:21.61ID:1tUxFAmk0
田舎は堀炬燵だった 子供の頃炬燵の中にもぐってみかん食べしてた 親に死ぬぞと
毎日のように怒られてたなぁ
0106774号室の住人さん (アウアウエー Sa93-FCzL)
垢版 |
2020/12/25(金) 12:14:09.70ID:gngQWGhZa
メリー苦しみますもやっと終わるな
0107774号室の住人さん (ワッチョイ 5b9e-iuc3)
垢版 |
2020/12/25(金) 12:24:21.12ID:1tUxFAmk0
>>105
家族の中で親父だけ炬燵で屁をすると猫が出て行った それを見て親父がすごく嬉しそうな顔してた。
0108774号室の住人さん (アウアウエー Sa93-FCzL)
垢版 |
2020/12/25(金) 18:17:43.75ID:SfpvUtUBa
>>107
俺もやってみてえ笑
ぶっ放したい
0109774号室の住人さん (ワッチョイ 2f74-iuc3)
垢版 |
2020/12/25(金) 22:10:58.12ID:+rK7TOjW0
今月初めに60才になったので計画通り自営業を廃業、リタイアした
これから毎日が日曜を楽しむか
0110774号室の住人さん (ワッチョイ 5b9e-iuc3)
垢版 |
2020/12/25(金) 22:35:58.86ID:1tUxFAmk0
>>109
子年のいて座ですね 私も同じです先月還暦になりました ついでに退職しました。
0112774号室の住人さん (ワッチョイ b30b-FCzL)
垢版 |
2020/12/26(土) 08:49:11.68ID:Ypr8PNE50
できる見込みがあったからリタイアしました。たばこは現役中にやめましたが体を動かす量が減ったせいか体重が増えやすくなたので飲酒と外食を減らしたらさらに支出も減って生活には支障はありません。
0113774号室の住人さん (ワッチョイ 299e-iuc3)
垢版 |
2020/12/26(土) 09:59:55.33ID:AQilpvBh0
>>111 年金10万+預金10万の月20万で暮らして90歳で死ぬ予定。

問題は100歳まで生きたらどうしようってこととどこまで独りで暮らせるか
分からないってこと。
0114774号室の住人さん (ワッチョイ b30b-FCzL)
垢版 |
2020/12/26(土) 12:09:26.85ID:Ypr8PNE50
生きるのが嫌なら断食に挑戦
0115774号室の住人さん (アウアウエー Sa93-FCzL)
垢版 |
2020/12/26(土) 18:08:51.54ID:hV8gIXu8a
ほんと、自分がいつ死ぬか分からないから不安になるんだよな。
だから安楽死制度は必要なんだよ。
健康寿命終わったら死ねる制度が。
そうすれば少子高齢化も少しは歯止めがかかるのでは?
0116774号室の住人さん (ワッチョイ 5b9e-iuc3)
垢版 |
2020/12/26(土) 22:06:39.93ID:fsP5OrSJ0
>>115
自殺すれば済むことじゃん。そんなもん国に頼るなよ 自分の始末は自分でつけろ
0117774号室の住人さん (ワッチョイ 2b0c-iuc3)
垢版 |
2020/12/27(日) 10:21:17.07ID:P1RJKrjt0
昔の週刊誌に安楽に死ねる方法という特集記事があって、眠るがごとく死ねる幾つかの薬剤名と
使用方法が書いてあった。
万一の時の為に切り抜いてスクラップ帖に綴じてあったがどこかに消え失せた。
0118774号室の住人さん (ワッチョイ 9988-uzP4)
垢版 |
2020/12/27(日) 13:16:21.65ID:ZdfReCGx0
今年買った物で、最大の後悔。

サイホン珈琲 約9,000円(ミルを含む)
在宅が増えたので、買ってみたものの、飲むまでと、飲んだ後の手間がかかりすぎ。
その割には、味はドリップ珈琲とあまり変わらず。

ミルだけでも使おうとしたが、粉が飛び散り手間がかかる。

結局、挽いた豆を買ってきてドリップに落ち着いた。
0119774号室の住人さん (ワッチョイ 9ffc-Yke/)
垢版 |
2020/12/27(日) 14:45:55.70ID:SrRt/j7X0
>>118
ワシは数年前メリタ 電動コーヒーミル\2,980を買った事がある。
挽いているときの香りが良かった。
しかしいつの間にか食器棚の最下段一番奥に入っている。
0121774号室の住人さん (ワッチョイ 2f74-iuc3)
垢版 |
2020/12/28(月) 02:03:20.92ID:C4RzEriO0
>>116
誰にも迷惑をかけない楽に死ねる自殺方法がわからん
やっぱ練炭か
0122774号室の住人さん (ワッチョイ 9315-80jV)
垢版 |
2020/12/28(月) 03:28:34.16ID:TKZeeHCv0
家財を全て処分して賃貸住宅を退去して、最後はカバンひとつで山へ向かう。
そして噴火口のマグマへダイビングすれば、誰にも迷惑をかけることはありません。
0125774号室の住人さん (ワッチョイ a167-iuc3)
垢版 |
2020/12/28(月) 09:23:39.64ID:+ugKmG940
>>111
リタイアしたら生活費がガクンと下がる(これは現役時代には想定外のことで)
独り暮らしなら公的年金だけでも贅沢しなければ意外と何とかなるのでご安心を
0128774号室の住人さん (ワッチョイ eb2d-3vGi)
垢版 |
2020/12/28(月) 11:19:32.46ID:o17DEiRo0
>>125
男性の厚生年金受給額(基礎年金含む)の平均が16万ちょい
一人暮らしで必要な生活費もほぼ同額
ただし、マンションに住むには16万で圧倒的に足らない

戸建てならなんとか生活出来るが、立地から車が必須になることが多い
車を維持しようとすると赤字だろうね。ある程度の貯金がないと苦しくなるよ
0129774号室の住人さん (ワッチョイ 9bc5-+nky)
垢版 |
2020/12/28(月) 11:26:05.53ID:I2TZIW+30
俺、20代のころは国民年金だったから
60歳で引退して65歳から支給してもらったとしたらたぶん月当たり12万円程度にしかならない
年金増やすために60歳以降も働く予定
0130774号室の住人さん (ワッチョイ 9315-80jV)
垢版 |
2020/12/28(月) 11:37:41.67ID:TKZeeHCv0
結論、現役世代のときにすこぶる貯蓄して、かつ、株・投信で運用して資金を増やす術を
身につける。60歳や65歳で退職しても、何でもいいから仕事を続ける。(収入ありの生活を続ける)

※この間は投資は継続

ある程度高齢になったら仕事のペースを落とし、資産運用を継続しつつ資産を切り崩しながら生活する。

こんな感じかな。
要は、退職するまでに多額の貯蓄を蓄えておくこと。また資産運用をできる術を身につけること。
有価証券の配当金や分配金で楽々生活できるような、不労所得を確実に得られれば最高なんだけどね。
0131774号室の住人さん (ワッチョイ 9bc5-+nky)
垢版 |
2020/12/28(月) 11:39:59.72ID:I2TZIW+30
配当金目的でJTとか買ってる人がたまにいるが
恐ろしいよ

歳をとると能力が衰えるから資産運用こそ控えめにしたほうがいいと思おう
0134774号室の住人さん (ワッチョイ 2b67-iuc3)
垢版 |
2020/12/28(月) 17:39:59.63ID:3fHqFXZt0
ワイもプータロー時期が結構長かったから公的年金は企業年金含めて15万くらいしか出んで?
贅沢せんで質素な独り暮らしなら何とかなるで
0137774号室の住人さん (ワッチョイ b30b-FCzL)
垢版 |
2020/12/28(月) 23:10:17.83ID:mO5t+fmO0
>>136 今いくつ?働いて増やすか受給開始を遅らせて増やせばどう?年170万ならあと少しあればなんとかなるじゃん
0143774号室の住人さん (ワッチョイ eb2d-3vGi)
垢版 |
2020/12/29(火) 12:57:00.28ID:JcBmslt30
俺は去年の年末で定年退職して、退職後の各種手続きや確定申告が一段落したらコロナが流行してしまった

企業年金と株配当で月10万程度の収入はあるし、公的年金が入れば収入>支出になるから気楽に過ごしてる

株を預けてる野村證券が俺のライフプランを作成してくれてるので、今はそれ待ち。90歳までの見通しを分析してくれる模様
0149774号室の住人さん (アウアウエー Sa52-f/Gu)
垢版 |
2020/12/30(水) 01:29:54.62ID:zuTmD5k7a
以前は発狂するパワーもあったが、今は安楽死希望
0153774号室の住人さん (ワッチョイ 9a15-7v9V)
垢版 |
2020/12/30(水) 10:25:35.22ID:6aQfYJ4P0
昨年の12/28(土)から約1年後の12/29(火)の間、資産総額を調べたら
232万円増えていました。資産の半分以上を投信・株で保有してるので、
資産総額は変動するけど、増え方が遅すぎるわ。
0156774号室の住人さん (ワッチョイ 7a2f-Ezmx)
垢版 |
2020/12/30(水) 12:02:58.53ID:NIF/fllE0
昨日は、午前中に近所のスーパーで買い物をした。午後からは街中に行き、
さらにデパ地下で食品の買いだめ。途中で喫茶店で一休みして、年末に
せわしく行きかう人たちを眺めるのがここ数年の慣例だった。でも今年は
人があんまり多くなくて、年末の雰囲気がしなくて残念だったなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況