X



トップページ一人暮らし
1002コメント284KB

一戸建て一人暮らし Part.26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:16:48.11ID:lPyVEmrx
■ 参加資格
・マイホーム購入検討中の方
・マイホームを既に購入した方
・マイホームに関する相談

■ 規則
・荒らし行為は禁止
・喧嘩しない
・自慢話はほどほどに
・マンション話は該当スレへ

前スレ

一戸建て一人暮らし Part.25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1597839071/
0685774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:27:53.70ID:sOsZ95fO
このバカの言うことを信じてみんな賃貸や分譲マンションに引っ越してくれれば戸建て住宅値下がりするしいいことだ!
戸建て好きにとっては好みの住宅選び放題
0686774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:08:27.62ID:jJMAvMu0
けちょんけちょんにやられたのが余程腹に据えかねたのか
手を変え品を変えよく色々持ってくるねぇ
自分は合理的だと過信している奴ほどコロッと騙されるからな
まあ変なのに騙されないように生きてくれよな
0687774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:21:31.22ID:p/Hf9WgW
木造住宅の寿命が30年なら、今頃昭和の時代に建てた家の建て替え需要で
世の中好景気で大変なことになってるわな。
0688774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:00:02.91ID:etIWWhGK
5DKの築45年建売り住んでる
オッヤはサポマンション送りにして月30まんオッヤの口座から振り替えて10年は持つようにした
1200マンぐらいで建て替え検討
寒さに耐えられんし
どうせこの先何もないし1LDKなら現金払いで行けるし今は早期退職しても余裕の金あるけどオッヤが10年以上おったら人生計画破綻するギャンブル

そん時は生活保護か安楽死かな
0692774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:38:25.31ID:6JFeferp
>>684
あんたの言い分だとメンテしなきゃ30年で住めなくなるんだからメンテして80年住めるなら2.5軒分に相当する
メンテ費1軒分なら全然ありじゃん

ケチつけるために極論持ち出すから合理性を欠くんだぞ
0693774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:33:12.90ID:PKIBheXC
風呂リフォームしたいな
0694774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:54:28.74ID:XwVYYlWJ
>>693
3年前にやったけど100万くらいだよ
今、どうなんだろ??
ユニットだと材料有るのかな
0695774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:24:35.73ID:/jkIzKzM
うちリクシルで80万ぐらい
パナのサイトで簡単な見積もりしたら200万超えてワロタ
0697774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:20:33.07ID:Ed+mxfXA
風呂はマンションなら工事費解体費込みで100万から、てとこだな
業者によってはもうちょい安くできるかも
戸建ては金額が2割ほど高くなりやすいので120くらい見ておけば足りるが
既設の風呂が在来工法だともうちょっとかかる
在来工法のは壊すにしろ何にしろ手間がかかるから
新設するバスの質を下げれば値段も下がるが戸建で100切るような風呂はまあアレなやつだわ
ちょっと奮発したらすぐ200超える
0698774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:43:10.27ID:PQO0/fTS
安いとこだと総額50万だが、だいたいマンション用のユニットバスになってる。
マンション用ユニットバスを強引に採用したら安いんでないの?
0699774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:50:50.05ID:x4l6Be5k
>>694
高すぎるわ!
0700774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:52:45.84ID:x4l6Be5k
クラシアンならもっと安いだろ?

トイレ リフォーム6万くらい
0701774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:58:37.55ID:We+vR9eU
業者の「風呂のクリーニング」で2年間は気分がいいけど 昭和の風呂なら無理だよな
0703774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:02:47.45ID:cNLCyk6u
ユニットでも今のやつって壁とかぶっ壊さなきゃ新しいの入れらんないから大分金かかるんちゃう?
0704774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:25:46.92ID:KwwOSO7+
普通の家で浴室リフォームに200万とかどんな悪質業者だよ
金箔でも貼ってるのかよ
0705774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:51:16.96ID:KwwOSO7+
独り暮らしの風呂なんざLIXILの一番安いので行っとけ
50万円〜60万円なり
0706774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:40:56.30ID:83RJdWdQ
なんとも貧しいねえ
アパート暮らしのほうが立派な設備で住みやすいと思えよ
お前ボロボロ木造戸建てよりはさ
0707774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:50:27.84ID:izHs9y5Y
50万のお風呂(笑)
お化け屋敷みたいな家なんだろうな
0708774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:55:36.53ID:sSciL/mG
安アパート時代はひざを抱えながら入るようなバランス釜の風呂だったけど
戸建に引っ越して全身伸ばして入れる大きな風呂に変わって喜んだのは最初だけ
だんだんシャワーだけになって
寒い日だけとか年末年始で暇だからとか理由をつけないとはいらなくなり
ここ三年ほどは蓋をしたままあけることもなくなってるわ
広すぎて掃除がめんどくさいからもう使うのやめて
小さいシャワールームでも作ろうかなとおもってるぐらい
0709774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:16:20.78ID:GP8nqhkm
そらアンタがものぐさなだけだろ
自分がシャワー派か入浴派かも知らなかったのかい?
0710774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:23:59.30ID:To4Eu7m3
>>708
汚え・・・
ここってなんで家持ちホームレスみたいなやつばっかなん?
0711774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:26:21.94ID:DU6ofVz9
浴室とは別に、3点ユニットバスつけてみろ。シャワーの時に便所掃除も楽だぞ。
0712774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:34:01.33ID:1amduqFN
自動お湯張り機能なかったら俺も多分風呂そんな入らないと思うわ
0713774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:43:26.55ID:bEMJTKWt
湯船につかった方が健康にはいいよマジで
個人的にはシャワーですませるより明らかに体調いい
ガス代かかるけど自分の健康が一番大事
0714774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:34:34.26ID:mWTdi9ve
この時期は汗出るまでつからないとだめだ
風呂
0715774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:52:23.90ID:sSciL/mG
>>709
シャワー派だったらものぐさだってのは酷い言いようだな
無駄なスペース使って無駄な掃除をしたくないのは普通だろうに

>711
トイレは二つあるから三つ目はいらない
シャワーだけの小さい部屋でいい

>712
朝起きてからとか外から帰ってきたらなんか作業して汗かいたらと頻繁に入るから
自動でも日に何度もいれてられないしなぁ
24時間風呂とかそういうのならまたちがうのかもしれんけど

>713
健康とかで判断するなら
湯船に使って死ぬ人は毎年数千人居るけどな
0717774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:13:24.72ID:sSciL/mG
頭のおかしいキチガイはNG入れる手間が無駄だからからんでこなくていいよ
0718774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:31:44.08ID:YawFNfaU
人と生活習慣がズレてるやつってやっぱ頭おかしいんだって実感させてくれるな
0722774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:48:12.62ID:iX1Vd5jd
風呂は湯船撤去して広さ1/4くらいが理想だけど、そのために金かけてリフォームしたくはないな
0724774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:19:10.98ID:8lN05MU9
リクシルて反日企業かな知らんけど
0726774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:05:51.58ID:+tc9xQJX
>>714
お風呂テレビいいよーー

無線でレコーダーもつないで、録画した番組を風呂につかりながら見る、極楽極楽
0727774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:53:09.50ID:iX1Vd5jd
お風呂浸かるときは防水仕様のスマホあるからYoutubeだわ
特別なお金掛けなくても快適に過ごせる
0728774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:02:19.80ID:DU6ofVz9
iPad充電しながらお湯浸かってるわ〜(嘘)
0729774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:39:35.85ID:DUblip/Q
「町内会の運営と会則がおかしいと思うんですけど」と訴えたものの、「ではぜひ次の会長を、新しい会則の提案もぜひ」と言われて僕は引っ込んでしまった程度にヘタレです。言いたいことはある、でも面倒なことは避けたい、という色んな人の気持ちは、まあ分かる。
0732774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:52:49.56ID:wPi1JB1x
町内会は抜けられるかもしれないがゴミ集積所の掃除当番は回ってくる
家の門の前に出す地域(多摩地区とか?)がうらやましい
0733774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/17(日) 08:48:14.83ID:I/h4SG3q
リビングですらテレビなんか見ないのに風呂で見るとか頭の病気かよ
テレビに限らずyoutubeばっか見てる人なんかも気をつけたほうがいいぞ
そういう事やってると露骨に知能が下がる
これは冗談でも嫌味でもなくちゃんとした研究結果として論文も出てる
従来知能が低い人は特に動画視聴を好むと思われていたが
現実は逆だったわけだ
0734774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/17(日) 08:58:40.31ID:MlK8HBVf
>>733
逆てどういうこと
0735774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:06:21.17ID:7zAy+lRc
>>733
めちゃくちゃ心当たりがあるわ
風呂にiPadを持ち込んでまでずっとYouTubeばかり見る生活してたら、
マジで記憶力は落ちるし、頭が働かなくなってきた
若年性認知症になったみたいな気がする
0739774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:59:57.40ID:npb+YmsR
ここを見てる時点でもう
0741774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:50:28.08ID:05RhexJZ
>>729
PTAなんかと一緒だよなあ
改善したいならまず役員をやれっていう
皆イヤだから黙って昔ながらのアホなやり方を踏襲する
0742774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:25:35.46ID:tqjhBBmz
役員はお前がやれ、運営は俺が思う通りがいいってのは虫が良すぎませんかね
0743774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:28:45.95ID:V5XZplXO
静かにして過去のことを思い出したり未来を思い描いたりすることは脳機能の維持向上に必要だと思う
0744774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:45:52.10ID:lscTqKZ4
風呂はfireタブレットでラジオ
私生活もラジオだな
テレビいらん
0745774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:20:10.60ID:T7AmSCoE
風呂は徒歩1分の距離に温泉浴場があるから家の風呂使ったことがない
ちなみにかけ流しで市内の住人なら300円で入れる
0747774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:27:04.01ID:6KDxGPew
お外でるの寒いだろ
0748774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:37:45.16ID:7h6wWzUy
銭湯とか温泉浴場はホモの巣窟なイメージ
ソースは5ちゃん
0750774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:53:46.39ID:PB6TCwnl
1回300円だと1ヶ月で9000円、1年で11万円
たまにならいいけど毎日だと高過ぎw
0751774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:56:04.40ID:rXm4UpOk
温泉好きだけど水虫もらうのが怖い
0753774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:45:16.18ID:9UPXZgJo
銭湯もメリットあるんじゃない?
入浴中に死ぬ人多いらしいし
0757774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:54:15.50ID:sX4HvCah
寒いから
熱湯風呂ありがてー♪
コロナとか興味ないから
なにが生命を生かすかね?
そこら辺かんがえてみな
メディアに踊らされるんでなく
自分自身で探す 考える事な♪
0758774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:32:36.67ID:Xg/uxJXq
マンションから戸建ての2階建、最寄り駅3分の3LDKに引っ越し検討中
ほとんど家に居ないけど防犯面大丈夫だろうか
一人暮らしの戸建て生活は隙だらけになると思うけど実際どうですか?
0759774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:45:12.26ID:YoqlFvlJ
一人暮らしで戸建てはダメでしょ。
何となくだけど、防犯上。
0761774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:50:54.74ID:Xg/uxJXq
やっぱりそうですか…

戸建て検討中の理由は離婚してるのですぁ月に数回の子どもとの面会、お泊まりのためです。
3人居て全員まだ小学生なので単身用のマンションじゃ騒音加害者になってしまいそうなのでいっそ戸建てが無難かと思いました。
0762774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:52:56.66ID:Gr8ecSyT
セコムに入ればセコムの社員以外には盗まれなくなるよ!
0765774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:13:44.17ID:Xg/uxJXq
セコムも検討していますが他板のスレでは結局気休め程度にしかならないという結論でした。
お金はかかりますが、不動産会社で勧められた常駐出来る管理者を雇うことにします
ありがとうございました。
0766774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:15:55.44ID:BgGj1v5V
空き巣はかなり地域差あるから分からんよなあ
うちは割と大通りに面してるから今んとこ空き巣入られたことないや
0768774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:15:20.61ID:qZMV2Ddv
共働きで子供が学校行ってりゃ日中留守になるのは単身者と変わらん
0769774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:25:39.28ID:+uWgLEwC
うちの隣は共働きだけど婆さんが居るからうちのセキュリティーもしてくれている
草むしりついでに日中庭でウロウロしてくれる
斜め向かいの婆さんも参加したら大根とか白菜が玄関前に置いてある
アクティブBBA最高
0770774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 00:05:28.95ID:UCce3jbz
最近の戸建は塀がないタイプが多いから、空き巣に
狙われ難いんじゃなかろうか
0771774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 00:16:01.75ID:UGk9/S8y
>>770
確かに良く見るが何で塀がないの流行ってるんだろ
主婦や子供が住んでて怖くないんだろか
0774774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:30:00.99ID:NJibJMbE
>>765
俺雇ってくれよ
犬神家の一族の下男の猿蔵みたいなの憧れるんだよな
「へえっ旦那様、ぐへへへ」みたいな感じで仕事するぜ
0775774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:33:20.19ID:NJibJMbE
>>769
近所付き合いは必要だよな
>>770
空き巣が平に隠れて鍵壊して侵入しにくい!とか言ってるけど単なる見栄えのはやりとコスト削減だよな
自転車とかかっぱわられまくり
0776774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:42:46.20ID:W1i568Hz
塀がないと酔っ払いにドアノブをガチャガチャされたり子供がボールぶつけて遊んだり暴走バイクが突っ込んできたりろくなことがないと思うんだがなあ
0777774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:54:24.39ID:JQeE2So6
敷地内に置いてる自転車盗まれるレベルとか塀がどうこうの問題じゃなく治安だろどう考えてもw
0778774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:13:01.62ID:qN2msZEa
盗まれる可能性が高まるんじゃなくて盗まれまくりとかマジで治安ヤバいw
0779774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:30:58.73ID:0ULfQFp2
塀で囲んだら車の出し入れが不便だからだよ
並列二台分のスペースを得ようと思ったら
正面の接道部分に余計な構造物は置けないな
0780774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:32:46.98ID:C+yCHPK/
ブロック塀も倒れると危険だからなくなってくんじゃないか
0784774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:21:56.35ID:iV+aeog2
近くの築44年の4k平屋の主が死んで680万で売られてる。移り住むのはありなんだろうか。
家が100uの土地が330u。庭管理は出来んから、全面コンクリは自分で打つつもりだけど、
もっと狭いとこが売られたら買うべきかなぁ・・・。いまは趣味のアウトドア用品の出し入れがキツイ。
がちゃがちゃしてると騒音とかでも注意されるし・・・。

家の整備費が気になるけどどう思います?

今の状態
歳38、貯金1000万。
築40年の3DK、駐車場付きで支払い年35万円(更新や共益などすべてを年平均)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況