X



トップページ一人暮らし
1002コメント247KB

【至福の】一人暮らしのこたつ 14台目【牢獄】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:16:30.04ID:h4mNeffk
∧_∧ 一度入ったら最後、スイッチを切るまで出られない (´・ω・`)
(´・ω・) トイレに行きたくても我慢、腹が減ったらみかん♪
(__) デスクトップPCのくせに、こたつでインターネット。寝るときもこたつ\(^-^)/
     電気代など気にしない、一日の半分以上をこたつで過ごす ――(゚∀゚)――!!
     そんな鋼の意思を持った猛者共よ、今年もこたつの時期が来たぞ!!!

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1542975685/
0696774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/21(火) 00:32:46.42ID:uXmEXeXE
>>693
ホットラム系はどうだ。ちゃんとしたやつもあるけど、単純に砂糖かガムシロップ追加したラムのお湯割りもそこそこ美味いぞ
0699774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:07:14.25ID:uQPiqjYL
>>698
熱燗って電子レンジでいけるの?
天狗舞って普通のスーパーで売ってるのかな
アマでは一応、見つけたけども
0700774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/22(水) 20:26:59.83ID:Ta8+AHle
>>699
天狗舞は温燗
温燗にせよ熱燗にせよレンジで出来る
地元だからスーパー、ドラッグストアにもあるけど他のとこは置いてあるか分からんね
0701774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/22(水) 20:46:15.78ID:uQPiqjYL
>>700
ありがとう。探してみる
0703774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:29:20.14ID:m+i9XYMX
>>699
天狗舞は山廃純米だったらヨーカ堂で見た記憶がある
熱燗は電気ケトル応用したような専用品が4000円くらいで売っているけど、カップヌードルBIGの空き容器に熱湯注いでとっくりをつけるのが簡単だとどっかの酒屋のお姉さんが言っていたよ
レンジだと香が揮発しちゃうとかなんとか
0704774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:43:23.49ID:vEumGSjF
>>703
ヌードルカップ代用案は良さそう。ありがとう
徳利はダイソーのでも平気だろうか?
0705774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:14:24.19ID:aBXmdu3g
>>704
陶器製で一般的な徳利の形していれば大丈夫だと思いますよ
つける時間は何度かやってみて自分なりに好みのタイミングを見つけてくださいな
カップヌードル容器と徳利が陶器になってる熱燗容器も2000〜3000円くらいで売っているので良ければそちらも
0706774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/23(木) 17:09:18.47ID:wIgz+mXx
酒タンポってやつがメジャーで定番みたいだな
0707774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:56:33.99ID:B6u+xmYl
話題になってた天狗舞っての赤いラベルのが定番みたいだから買ってみたが
結構、甘いな。上位版の白いラベルのはどうか知らないけど
0708774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/26(日) 14:30:46.79ID:at78NEO3
毎朝、氷点下の冷え込みなんて久しぶりで
こたつから出るのに勇気がいるわ、ここ数日…
0709774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/26(日) 16:05:51.39ID:knCoF3hk
木枯らし一号が吹いたころに
丸こたつセットと大判ラグマットを買ってよかったわぁ
0710774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/27(月) 05:35:19.29ID:paFAbJGf
中に仕込んだホット座布団で凌いでいたが流石に寒すぎ
ヒーターユニットがフル稼働だ
0711774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/27(月) 05:41:37.92ID:mwW3vOoZ
部屋片付けてそこに炬燵置いた
ちょっと足が低いのが残念だがぬくぬくして気持ちいい
0712774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/27(月) 08:06:12.42ID:1wOwm+El
>>707
天狗舞は黄金色の山廃純米が美味しいよ
酸味甘み系なので好みは分かれるけど
0713774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/27(月) 10:05:36.93ID:9Dim8L5p
>>712
味自体は美味しかったよ
もう少し安い価格帯で、似たような近い味の日本酒ありますか?
0716774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:49:40.32ID:cbC7EYVv
甘口の酒って何気にいいの見つからないんだよな。もったりした日本酒好きなんだけどなかなかコレってのが店頭で見当たらない。
0718774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:58:26.23ID:oKYm3ClV
甘酒は飲む点滴と言われるくらい栄養価は高いのか、でも飲んだことないから味は分からないや。
0721774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/30(木) 15:31:02.31ID:OD4HMyEf
たまにホコリが焦げた様な匂いがすると
あぁ冬だなぁと実感しながら掃除を始める。
0722774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/30(木) 17:03:58.85ID:f5BfFWIJ
年越し寒波直撃の地域だけど晴れてたから窓開けて大掃除した
RIZIN計量も見終わって今は日本酒飲んでこたつでごろごろしとる
有馬も勝ったし今年の年末は充実しとるわ
0723774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/01(土) 14:18:45.79ID:xdaYMxTp
毎朝、氷点下が連続の朝だがこたつのおかげで暖かい年末年始だ
エアコン暖房は電気代高いし氷点下だと効率がガタ落ちするからな
0724774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:32:08.35ID:30sCAMn6
>>723
エアコンと冷蔵庫は新しいほどに電気代が安くなるんだが
それでも高いとなると・・・
0725774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/02(日) 06:01:31.90ID:tZ9AV6sO
そうだな
こたつももっと省エネになっててもおかしくないな
革新的な技術進歩無いかな
0727774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:08:16.11ID:9RnRP+Q4
>>726
俺はヒーターユニットの代わりにソフトあんかだな
省エネだし熱源が下だから余計に暖かい感じがしてる
0728774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:59:01.12ID:hJmm+sRO
 ∧_∧
 (´・ω・) ∫  冬場の居場所はコタツ以外はありえない。
 //\ ̄ ̄旦\
-(/※ \___\
\\ ※ ※※ ※
0729774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:24:24.78ID:NdN96J4C
コタツについてるヒーターってオーバースペックな気がするよ。隙間風吹く実家の時はコタツの外がやべぇ寒さだったから必要だったが、昨今の住宅事情だとヒーター出番無い人も多いだろう
0730774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/03(月) 08:43:50.79ID:QyLxJCUH
こたつヒーター代わりにホットカーペットが程良くていいよ
0733774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/06(木) 23:47:25.90ID:WuoPpzEp
乱暴に言えば赤外線で身体を炙ってるような仕組みだからなw 寝る時だけはヒーター切ってしまうかタイマーつけとかないとね。
0734774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:51:50.74ID:CIf+xHh7
あー寒い
年賀状買いに行かなくちゃなんだけど、寒すぎてこたつから出られない
0736774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/07(金) 14:29:18.83ID:QjD07c4A
>>725
こたつは1時間3円とか5円くらいでしょ
これ以上、省エネって無理がある
0737774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/07(金) 17:05:29.35ID:OrD+TAbm
電気を高効率で熱に換える物質が出来れば良いのにな
0739774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:28:12.03ID:jsWPKG4l
熱の発生より熱を逃さない物理的な対策のほうがはるかに効果的という事実
0740774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:24:15.61ID:1V1r3fka
最近流行ってるUSBつきこたつって実際どうなん?
ああいうのって熱くなるこたつ天板に最も向かないイメージだけど
0743774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:03:15.53ID:ix16Mj6E
コタツの思い出といえば射精かな(これ本当の話です)

中学1年生の冬、当時自宅のコタツの中でチンポを触っていたら気持ち良くなりすぎて
そのまま続けていたら突然発射しました。何が起こったのか最初は分からずに
気が付いたらトランクスが精液でドロドロ。

すぐに風呂場でトランクスを洗って・・・そのときは1人だったから家族にはバレませんでしたが
今となっては一つ大人になった瞬間でした (^_^;)
0744774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:11:36.45ID:xExDfw5R
母「寒い寒い、コタツはいろー・・・・・なんかイカ臭いわね
0745774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/09(日) 22:43:09.78ID:iN6Wq0U1
コタツの思い出
中で猫が死んでたこと
すぐに冷たくならないから気付くのが遅れた
足で触ったら「ん?なんか硬いな」で
健康だったから突然死だった
0747774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/11(火) 13:49:35.19ID:fWE1OdeS
それが怖いからうちのこたつは最弱で布団を少し開けている
人間は寒いけどガマンや
0748774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:14:10.26ID:yDvirOnf
コタツの中で猫が死亡か、それは悲しいね。猫にも心不全?があるのかな。

猫の死で思い出すのが、昔住んでいたアパートの駐車場で、出勤前
マイカーのうしろ ナンバープレートの真下に猫が死んでいました。
驚きましたが時間がないのでそのまま猫を放置で会社へ、(誰かが片付けたかな?との
かすかな期待は外れて)帰宅したときも、まだ猫が横たわっていました。

仕方ないからコンビニの袋に猫を入れてそのままゴミへ出しました。
今でも固く冷たくなった猫の感触が忘れられませんわ。
0750774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:04:42.59ID:RMlGk800
どうせ腐敗するし、だれかが処分せなあかんだろ
誰のかもわからんし、そんな事するしかなかろー
0752774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:21:16.08ID:FjF1aGHx
ゴメンペットじゃなかったな
でもその辺で死んでる猫とかでもアカンよ
清掃局に連絡して取りに来てもらうんだ
0755774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/12(水) 04:41:16.07ID:0OOoj8u/
ほんと昔ならユルユルで動物の死体普通にゴミに捨てる人たくさん居たんだよ。特にネズミは埋めるか捨てるか。延長線上に野良猫野犬があった。野犬なんかは俺が子供の頃は野生の肉食獣みたいな扱いだけどそこら辺にいたから、死体はただ捨てる。
今はいい時代だよ。少なくとも野犬に追われて涙目で走ることはないw
0756774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/12(水) 06:03:42.49ID:vvyDrxOm
>>754
沖縄県でも100世帯中9世帯がコタツを所有してることに驚いた。
一方、北海道はあえてコタツを使わずに、室内全体を暖房するのであると。
0759774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:19:03.89ID:3emRInYX
沖縄には海風が冷たくてこたつ置いてる地域があるらしい
ガキの頃北海道民で、こたつが欲しいと親にねだったが邪魔だと素気無く却下された
あれだけ暖めてりゃ要らんわなあ
0760774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/12(水) 15:13:12.47ID:9gIXkU6T
俺が青森がいた頃は北海道ほど暖房焚かずにコタツ派が中心だったな。かなり昔の話だけど
0761774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/13(木) 02:00:00.57ID:l2ikLwG7
犬は怖かったねぇ。あと陸橋の下に乞食とか住んでて
話しかけられた生徒が学校でもてはやされたりなw
それで犬側からの「ワンサくん」とかアニメでできたんじゃないっけ
バスに乗ってて、持ち込んではいけないもの、って注意書きの中に
「死体」って書かれてたくらいだから、戦争の影というか、死はわりと身近にあったな
0762774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:45:32.69ID:igl/2sFA
自然が遠くなったとも言えるね。熊や猪とは言わないけど、そうでなくても日本に昔からいる普通の野生動物の死体なんて発見したらレアなくらい。それも場所によっては役所に連絡しなきゃいけないし。
とは言っても、最近は元々居ない奴の死体見つけて役所に連絡するケースは多いけどね。聞いてるかセアカゴケグモとヌートリア
0763774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:13:32.49ID:5Dgyy1mb
ヌートリア臭いよなあ
最初は見たときは農業用水に巨大なネズミが泳いでると思った
0764774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:32:11.96ID:vzwAzM90
こたつの脚の高さを調整する器具がホームセンターに売ってるらしいが
どんな感じなのかな?
0765774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:45:33.55ID:usI+9Zip
>>764 寝転んでゴロゴロするのに数センチ足らないなぁと買ってみたが、凄く快適になった
天板が高くなったが、すぐに気にならなくなった
買ったのは竹の節みたいなやつで、3pと5pのどちらで調整するのも可能なタイプ
0766774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:47:53.51ID:i3YcYc6s
>>765
横入りでゴメンだけどAmazonでどれ買おうか迷ってた
どのメーカーの買ったか分かりますか?
0767774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:26:40.27ID:usI+9Zip
4p7pやったw ホムセンで買ったけど、これですわ
dp/B006KZ8FKG

使ってみて分かったけど、どんなのでも、完全フィットは無理なので、どうしても埃が溜まります
これは丸洗いできるので良かったかなと思います
家具調の平足でしたが、ちゃんと使えました
0768774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:31:40.45ID:S/KKa8ad
>>767
親切にありがとう!助かりました
色々クチコミ見てるとメーカーによって当たり外れ多いみたいだから迷ってたんだよね
さっそく調べてみます!
0769774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:40:12.10ID:vzwAzM90
>>767
これは斜め脚のコタツは無理そうだな
0770774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:16:05.26ID:Thnvfsqp
貰い物のダイニングコタツ(70cm×70cm)がいまいち温かくなかったので
熱源の替わりに600Wのミニファンヒーターを入れてみた
千住 センジュ TEKNOS テクノス TSO-602 ヨドバシ.com ¥3,840(税込)
温風は弱い感じだがコタツの中は全体が暖かくなって良いわ
0772774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:59:43.86ID:iSy6Ts20
自分のこたつは、はじめから2段調整できるようになってたな。
リバーシブルで短い方と長い方をサカサマにいれると長さが変わる仕組み。
まあ今年は炬燵使ってないんだが。ヒーターの出っ張りもあまりないし軽いし折り畳み式だしで
なかなかよくできている設計だと思った。
0773774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/14(金) 09:50:58.70ID:WdAbE7v4
>>772
俺のも元々の足にネジ式で長さ追加出来る家具調コタツ。しかし重いし天板傷んで石英管も音がうるさくて買い替えたい。どこのか教えてくれ
0774774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:29:33.77ID:fBze+ZoO
>>773
YAMAZEN ヤマゼン HFL-600-Bだね
今でも同じ型番のものが買えるっぽい。
0776774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:38:21.95ID:p6Yaf6QR
布団で寝ると、一回はおしっこで目が覚めるけど
こたつで寝たら目が覚めない、逆に喉が乾くくらい
軽く人間の干物状態なんだろうねw
0777774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:00:32.03ID:XSOKrca2
>>776
経験上、コタツで寝る前はかなり多めに水分を補給しても問題ない。
0778774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/15(土) 22:20:47.09ID:tr+qg+o2
わかるわ〜、こたつだと目を覚まさんね、トイレ用のやつ
けれど掛けの簡単なのすら忘れて、肩周りが寒いからと変な体制で
寝てたりアルコール飲んだ後は、水分少なすぎて?足が攣ることがある
それで、痛い痛いと目が覚めて改めて喉が渇いてることに気づき
台所でゴクゴクと余ったお茶とか飲んでたら、それを飲むやさきに
どんどん足の攣りが消えて行った事が一回あって、水ってすげえ!!と思ったもんだ

次に足が攣った時もその方式試したけど、2回目の水分摂取では、特に治らんかったわ、足の攣り
0779774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/15(土) 22:23:05.95ID:tr+qg+o2
あと、布団の寒いのは敷布団の下にマットレス敷くと
少しだけマシになるかも
自分はマットレス2枚重ねてその上に寝てる、布団の上で
寝てないわ最近
マットレスはいわゆるスポンジだから、洗いもできそうだし?
(といって2枚併せて2,3回しか洗ったことないけどね)
0781774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/16(日) 15:03:27.00ID:m76Fpx+i
>>779 マットレスの厚みってどれくらい?10p超えると結露気を付けてね
春までそのまま使ってるとカビ生えるかもしれない
0782774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/16(日) 15:18:40.75ID:zmgiEETi
1センチくらいのトレーニング用ジョイントマットが想像以上に温もりが深い。
0783774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:34:39.30ID:0KUbGLqx
>>767
Amazonで買ったやつ届いたから早速つけてみた
思ったより大きい作りだったけど7cm継ぎ足出来て満足してる
教えてくれてありがとう
0784774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:02:07.19ID:GPc18kkl
>>781
すまん、マットレスというかスポンジシートみたいなかんじ?
スポンジだけで構成されてて、片方は三つ折りで5,6cmはあったのが
体重で圧縮されていま4cmになってるし
もう一枚は、幅も75cmくらいしかないから、もしかして
登山とかそういう用かもしれんけど、こちらはもともと4cmだったのが
圧縮されて今3cmくらいの厚さになってる

こたつの横にそのスポンジシートを二枚重ねて
羽毛布団で寝てる、温かいよ
でも足の骨まで温めたい時は、こたつがね、、最強なんよ
0785774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:07:06.59ID:GPc18kkl
>>782
ジョイントマット、ってその上で動くと
すぐ外れるじゃん
トレーニング用だと、外れにくくしっかりつながってるんかな?
0787774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/18(火) 14:08:43.57ID:K74cT8F5
25〜26歳ころに買ったこのこたつ………気が付けば自分も50歳を過ぎた
四半世紀か 多分、照明器具を除けば最も長く付き合っている家電製品だな
0789774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:48:56.79ID:mjN5Y1AG
以前このスレに書いたけど、今使っているコタツは1987年4月に購入したもの。
上京して引っ越し先のアパートに机が無かったから、とりあえず近くの電気屋で
コタツを買いました。もう34年間使っているってことか。
0790774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:57:07.22ID:JegaLJiz
最高のお買い物ですね
0791774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:03:04.50ID:4Qrc3fv9
こたつはシンプルな構造と機能だから、長持ちするんだろうね。
0792774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:34:37.15ID:YdJVSG9L
ここ数年こたつで寝てたけど、自律神経がおかしくなった。布団では寒くて寝れないから寝袋が必要だなぁ
0793774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:17:59.27ID:/F/4U8hF
ファン式なのにファンが壊れたらしい。でもまだ戦える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況