X



トップページ一人暮らし
1002コメント247KB

【至福の】一人暮らしのこたつ 14台目【牢獄】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:16:30.04ID:h4mNeffk
∧_∧ 一度入ったら最後、スイッチを切るまで出られない (´・ω・`)
(´・ω・) トイレに行きたくても我慢、腹が減ったらみかん♪
(__) デスクトップPCのくせに、こたつでインターネット。寝るときもこたつ\(^-^)/
     電気代など気にしない、一日の半分以上をこたつで過ごす ――(゚∀゚)――!!
     そんな鋼の意思を持った猛者共よ、今年もこたつの時期が来たぞ!!!

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1542975685/
0639774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/11(土) 23:59:51.92ID:lS218RGM
>>638
意外にもまだ国内で作ってるとは驚き
次はあのシャレオツこたつ買おうかな、高いけど長持ちするし
0642774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/12(日) 12:34:18.23ID:UgZdhgLq
箱買いすると安いみたいだけど、一人暮らしで箱は消費しきれん
0644774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:38:37.74ID:2+pjpDof
最近、トマトが高いかな。3個で450円とはどんだけ〜!でも好きだから買ってしまう。
あと、スーパーに柿が売り始められると季節を感じますね。柿も好きだから買う。
0645774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:46:30.31ID:bziCJqmL
柿なら庭に富有柿の木が有る  剪定くらいしかしないけど隔年ごとにある程度は
なってくれる ただ、10月頃の硬めが好きなのでこたつとはイマイチ季節が合わない
0646774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:24:47.13ID:XPbl7oWN
こたつの上で焼くたこ焼きに最近、惹かれてきてる
捗りそう
0647774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:44:17.87ID:GZrmj73g
エコノミークラス症候群にも気を付けたいな
やっぱ定期的に立って軽いストレッチくらいはしないと知らず知らずのうちに血が滞って心肺や腎臓へのダメージが懸念される
0648774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:25:52.70ID:XPbl7oWN
>>647
どんな狭いこたつだよw
0649774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:50:12.87ID:BjcA1s5v
屁をして匂いが充満したころもぐって臭いを嗅ぐのが好き
0651774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/14(火) 01:04:52.51ID:2BtNUP1K
人間の心理として危険なものかどうか確認したくなるってのはあるそうだw
0653774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/14(火) 06:56:22.23ID:o/0hQlgY
体液で出来た人型のシミを作り
特殊清掃でお世話にならない様に
0654774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:01:41.16ID:w9HJmLcM
コタツ+ぬこ 最強暖房
みかんはぬこが逃げ出すから買ってない。
0655774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/14(火) 14:48:28.42ID:B2VHJ50F
うちは至近距離でみかん食べてても猫全く気にもしない
0656774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:20:15.10ID:VSxYMqFL
>>652
こたつだけで十分暖かいんだけど、ホットカーペットまで付ける意味あるの?
0657774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/14(火) 16:24:36.64ID:BhIkXsE0
>>655
汁飛ぶから気にしてほしい
目に直撃して遠いところから恨めしい顔でこちらを見るのはやめてほしい
0658774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:19:05.45ID:KIJuwy+w
>>657
それ言うと思った
何で柑橘嫌がらないのかなーっと思って少し意地悪して顔の前で皮を指でギュッとしてみたけど普通に無視
0659774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:45:06.57ID:3yHAK7QM
>>649
そんな時の為に季節にそぐわない「うちわ」が天板上に常備してある我が家
0661774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/14(火) 19:56:32.92ID:sUP5ljnJ
>>660
まあ自分もうちの猫だけの話だけど(他の猫がどうかはわからない)
全く柑橘をいやがらなくて試しに目にしぶき飛ばしても何も反応無かったのにはビックリしたw

いいすね〜猫&コタツ
0663774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/15(水) 03:14:00.45ID:ttQIOAJZ
猫って環境にものすごい慣れるし飼い主がイタズラしても「またコイツか」で割とスルーしたりする奴多いんだよな。気性が荒い奴なら暴れるけどウチのやつはほとんどの事を無視してくれる。構ってくれよw
0664774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:40:13.36ID:X2UZwDeW
去年、17歳で猫は旅立ってしまった
また飼いたいけどノラ君がなかないない
0665774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:05:01.21ID:EArabPWc
うちの猫も今年夏に17歳で旅立ってしまった
去年が一緒に過ごせた最後の冬だったのか
老猫とこたつの組み合わせはなんとも言えない味わいがある
ぐいぐいあたまでこたつ布団を開ける仕草が懐かしい寂しい
0666774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:57:48.58ID:zcKaMV1k
ウチに居たボルゾイがこたつ犬だったな
同じ様に鼻でグイグイやってこじ開けてinしてた
0667774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/16(木) 03:15:59.35ID:1DPGZ+NC
猫コタツ三段活用
1 寒いからまず中に入って寝る
2 熱くなってのぼせて出てきてコタツ布団によりかかって寝る
3 夜のガチ寝するときは二重のコタツ布団の間に挟まって寝る
0668774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/16(木) 05:47:59.02ID:YUPnZxu/
今週後半は、めっちゃ寒くなるらしい
もふもふ布団、出そうかな
0669774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:03:52.23ID:L5qP+Wjl
うちの猫、コタツからヨロヨロと出てきたかと思ったらバターンと倒れた
ゴメン熱かったんだね
人間は寒くても猫適温にするわ
0672774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:51:19.58ID:2V+JtzYJ
こち亀62巻で田吾作のフェラーリF40の車内に猫が住み着いてる話思い出した。
0673774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:16:27.56ID:WribsKWS
こち亀まだ続いてるんだっけ?
作者のドキュメンタリー見てたら、昼食が豪華で羨ましかった
確か夕方で製作を切り上げる、規則正しい生活してて、こんなの漫画家じゃない!と思ったような
0674774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:22:23.59ID:fUYsHSD9
こち亀はだいぶ前に終わって、いまは別の雑誌で黒髪巨乳のお姉さんが主役の漫画描いてるよ。
0676774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/18(土) 12:53:23.45ID:tkn4/Za5
外気温0度の世界から帰ってきてぬくぬくのこたつに入るとそこは桃源郷
0678774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 07:05:04.46ID:ekcyedbU
今日の朝は寒いな。コタツが暖かすぎて出られないわ。
0679774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 07:19:03.04ID:3zOOl1eH
洗濯したっきり放置してたこたつ布団。今朝の寒さにびっくりして慌ててこたつに掛けた。
布団って言っても、フリースの省スペースと掛けカバーとバスタオルのよだれ掛けだけ。上を着込んでるからこれでも弱運転でポカポカと過ごせる。
ニトリの20年選手こたつだけど今年もバッチリスタートを切れたよ!
0680774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:24:25.85ID:Y+E1qqL3
起きたら室温3度・・・
こたつだけではダメだった
0681774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 12:00:08.23ID:NBJrWUY9
でも重装備でコタツ入って温燗飲むには最適な気温w
0682774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 17:53:41.40ID:enMhQs4p
起点の室温が低すぎると温まるまでに体力ごりごり削られるからな
俺も今朝の室温5℃で布団の中で膝曲げたら足つった
0683774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:22:25.06ID:dteIlh7u
こたつとエアコンって併用しないよね?
寒冷地はともかく都心部の話だけど
0684774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:05:08.07ID:zF4SjGZC
都内23区だけどコタツだけで充分。
それで寒かったら厚着するし。
エアコン暖房は使わないですよ。
0685774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:33:40.21ID:yvUldJY/
都内とかいう南国はそもそもコタツ自体、要らんのでは
0686774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:26:55.43ID:4MMqrLpU
暖房があればそうだけど、逆に言えばコタツが有れば暖房が不要なのだ
0687774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:27:48.87ID:7yFlMlTk
>>683
普通に併用してる
以前の部屋は使わんでも平気だったけど今の部屋は使わないと駄目だわ
0690774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:42:42.05ID:dteIlh7u
>>687
木造だと併用しないとキツイかもな
鉄筋がやっぱ最強か
夏は逆に涼しいと思うけど
0691774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:54:35.05ID:i0vW4T7U
木造だけどエアコン暖房はしないな
実質、冷房専用機になっている
冬はこたつと電気式毛布と綿入れ半纏で行ける
0692774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/20(月) 01:16:01.85ID:oemmr350
>>690
以前木造で今鉄筋なんだ
木造の方が築浅で、RCが築20年で窓幅3mになったりこたつの位置が窓に近くなったりで、そっちの要因が大きそう
0693774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:38:52.99ID:tNNI1asa
こたつ入ってると酒が欲しくなるんだけど、冷たいビールは嫌だし
何か温かい酒でおすすめある?
0696774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/21(火) 00:32:46.42ID:uXmEXeXE
>>693
ホットラム系はどうだ。ちゃんとしたやつもあるけど、単純に砂糖かガムシロップ追加したラムのお湯割りもそこそこ美味いぞ
0699774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:07:14.25ID:uQPiqjYL
>>698
熱燗って電子レンジでいけるの?
天狗舞って普通のスーパーで売ってるのかな
アマでは一応、見つけたけども
0700774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/22(水) 20:26:59.83ID:Ta8+AHle
>>699
天狗舞は温燗
温燗にせよ熱燗にせよレンジで出来る
地元だからスーパー、ドラッグストアにもあるけど他のとこは置いてあるか分からんね
0701774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/22(水) 20:46:15.78ID:uQPiqjYL
>>700
ありがとう。探してみる
0703774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:29:20.14ID:m+i9XYMX
>>699
天狗舞は山廃純米だったらヨーカ堂で見た記憶がある
熱燗は電気ケトル応用したような専用品が4000円くらいで売っているけど、カップヌードルBIGの空き容器に熱湯注いでとっくりをつけるのが簡単だとどっかの酒屋のお姉さんが言っていたよ
レンジだと香が揮発しちゃうとかなんとか
0704774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:43:23.49ID:vEumGSjF
>>703
ヌードルカップ代用案は良さそう。ありがとう
徳利はダイソーのでも平気だろうか?
0705774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:14:24.19ID:aBXmdu3g
>>704
陶器製で一般的な徳利の形していれば大丈夫だと思いますよ
つける時間は何度かやってみて自分なりに好みのタイミングを見つけてくださいな
カップヌードル容器と徳利が陶器になってる熱燗容器も2000〜3000円くらいで売っているので良ければそちらも
0706774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/23(木) 17:09:18.47ID:wIgz+mXx
酒タンポってやつがメジャーで定番みたいだな
0707774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:56:33.99ID:B6u+xmYl
話題になってた天狗舞っての赤いラベルのが定番みたいだから買ってみたが
結構、甘いな。上位版の白いラベルのはどうか知らないけど
0708774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/26(日) 14:30:46.79ID:at78NEO3
毎朝、氷点下の冷え込みなんて久しぶりで
こたつから出るのに勇気がいるわ、ここ数日…
0709774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/26(日) 16:05:51.39ID:knCoF3hk
木枯らし一号が吹いたころに
丸こたつセットと大判ラグマットを買ってよかったわぁ
0710774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/27(月) 05:35:19.29ID:paFAbJGf
中に仕込んだホット座布団で凌いでいたが流石に寒すぎ
ヒーターユニットがフル稼働だ
0711774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/27(月) 05:41:37.92ID:mwW3vOoZ
部屋片付けてそこに炬燵置いた
ちょっと足が低いのが残念だがぬくぬくして気持ちいい
0712774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/27(月) 08:06:12.42ID:1wOwm+El
>>707
天狗舞は黄金色の山廃純米が美味しいよ
酸味甘み系なので好みは分かれるけど
0713774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/27(月) 10:05:36.93ID:9Dim8L5p
>>712
味自体は美味しかったよ
もう少し安い価格帯で、似たような近い味の日本酒ありますか?
0716774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:49:40.32ID:cbC7EYVv
甘口の酒って何気にいいの見つからないんだよな。もったりした日本酒好きなんだけどなかなかコレってのが店頭で見当たらない。
0718774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:58:26.23ID:oKYm3ClV
甘酒は飲む点滴と言われるくらい栄養価は高いのか、でも飲んだことないから味は分からないや。
0721774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/30(木) 15:31:02.31ID:OD4HMyEf
たまにホコリが焦げた様な匂いがすると
あぁ冬だなぁと実感しながら掃除を始める。
0722774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/30(木) 17:03:58.85ID:f5BfFWIJ
年越し寒波直撃の地域だけど晴れてたから窓開けて大掃除した
RIZIN計量も見終わって今は日本酒飲んでこたつでごろごろしとる
有馬も勝ったし今年の年末は充実しとるわ
0723774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/01(土) 14:18:45.79ID:xdaYMxTp
毎朝、氷点下が連続の朝だがこたつのおかげで暖かい年末年始だ
エアコン暖房は電気代高いし氷点下だと効率がガタ落ちするからな
0724774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:32:08.35ID:30sCAMn6
>>723
エアコンと冷蔵庫は新しいほどに電気代が安くなるんだが
それでも高いとなると・・・
0725774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/02(日) 06:01:31.90ID:tZ9AV6sO
そうだな
こたつももっと省エネになっててもおかしくないな
革新的な技術進歩無いかな
0727774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:08:16.11ID:9RnRP+Q4
>>726
俺はヒーターユニットの代わりにソフトあんかだな
省エネだし熱源が下だから余計に暖かい感じがしてる
0728774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:59:01.12ID:hJmm+sRO
 ∧_∧
 (´・ω・) ∫  冬場の居場所はコタツ以外はありえない。
 //\ ̄ ̄旦\
-(/※ \___\
\\ ※ ※※ ※
0729774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:24:24.78ID:NdN96J4C
コタツについてるヒーターってオーバースペックな気がするよ。隙間風吹く実家の時はコタツの外がやべぇ寒さだったから必要だったが、昨今の住宅事情だとヒーター出番無い人も多いだろう
0730774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/03(月) 08:43:50.79ID:QyLxJCUH
こたつヒーター代わりにホットカーペットが程良くていいよ
0733774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/06(木) 23:47:25.90ID:WuoPpzEp
乱暴に言えば赤外線で身体を炙ってるような仕組みだからなw 寝る時だけはヒーター切ってしまうかタイマーつけとかないとね。
0734774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:51:50.74ID:CIf+xHh7
あー寒い
年賀状買いに行かなくちゃなんだけど、寒すぎてこたつから出られない
0736774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/07(金) 14:29:18.83ID:QjD07c4A
>>725
こたつは1時間3円とか5円くらいでしょ
これ以上、省エネって無理がある
0737774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/07(金) 17:05:29.35ID:OrD+TAbm
電気を高効率で熱に換える物質が出来れば良いのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況