トップページ一人暮らし
1002コメント247KB

【至福の】一人暮らしのこたつ 14台目【牢獄】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:16:30.04ID:h4mNeffk
∧_∧ 一度入ったら最後、スイッチを切るまで出られない (´・ω・`)
(´・ω・) トイレに行きたくても我慢、腹が減ったらみかん♪
(__) デスクトップPCのくせに、こたつでインターネット。寝るときもこたつ\(^-^)/
     電気代など気にしない、一日の半分以上をこたつで過ごす ――(゚∀゚)――!!
     そんな鋼の意思を持った猛者共よ、今年もこたつの時期が来たぞ!!!

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1542975685/
0583774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/30(火) 23:15:08.12ID:EENPtCx5
こたつの上にIHコンロは置きたい衝動に駆られてるわ
鍋めっちゃハマりそう
0589774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/01(水) 14:04:17.28ID:0U+iIrO4
今こたつの上にあるのはノートPCとコースターとリモコンだな
コースターはマストアイテム
0590774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/01(水) 14:34:59.27ID:jTRqEgxy
>>589
コースターってどこの使ってる?
100均?
0591774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:36:58.50ID:0U+iIrO4
>>590
前は100均のコルクコースター2枚セット使ってたけどすぐカビちゃうから
無印の390円ラタンコースターにした
質が良くてとても気に入ってる
0593774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:59:12.08ID:pSPb2qal
今全面カーペット張りの部屋でこたつなんだけど
生活の高さがこたつ基準だから低くなってるんだ
フローリングの部屋に引っ越したらこたつトップでPCするの違和感しかなくてイメージ湧かない
0594774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:13:47.02ID:G1LNw+A1
こたつトップで在宅勤務は首がしぬ
デスクと椅子買ったら色々楽になったけど、やっぱりさむいんよ。風邪引いたし
0595774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:32:33.78ID:gwPPIyfV
27インチのモニター買ってこたつトップにしてるけど暖かくて最高だよ
0597774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:55:49.27ID:fHjhOnkX
座椅子は当たりハズレあるからねぇ
気に入ったのを長く使いたいよね
0599774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:22:10.02ID:h3iVxbAU
和室でコタツ使ってた、寝るときの布団も畳の上
加齢で布団が辛くなってきてマットを購入、それでも起きたりするのが大変ですのこベッド購入
そうするとコタツとベッドで部屋が狭くなる
いろいろ考えて、コタツに30pの足を自作してその上にコタツ置いて、ベッドの横に
ベッドを椅子にして高さ65pのダイニングコタツwが出来上がった
万年床&コタツバージョンじゃないけど、ベッド&ダイニングコタツみたいになった
椅子のように座って入れるので腰も楽、マットは1/3折り畳みだから昼はマットをあげてそこに座椅子置いてる
0600774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:51:17.42ID:o4PMqYgZ
ちなみにダイニングコタツは上のヒーターと足先は距離がありすぎて足先は暖まらない
正しい使い方では無いかも知れないがダイニングコタツのヒーターは切って、メトロのフットヒーターをダイニングコタツ の中に入れて使うと
足先まで暖かくこたつの中もそこそこ暖かいよ
但し自己責任で
0601774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/02(木) 10:04:28.87ID:xFFQoW/s
>>597
こたつにフィットする座椅子は薄いから基本的には長持ちしないよ
俺は冬のこたつ用座椅子と、それ以外のシーズンの厚めのクッション座椅子併用してる
使い分けすると長持ちする
0602774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/02(木) 12:51:50.49ID:tIK0613B
和風温泉旅館にあるような、木の座椅子オススメ
好みの座布団や背当てを使えば半永久的に使える
0603774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/02(木) 13:10:11.87ID:3dKaPtKJ
無印の座椅子(大)一択
座面分厚いけどこたつの高さが一般的なものよりちょい高いから丁度よい
0604774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/02(木) 13:52:43.30ID:V3yA2FvQ
足の冷えが酷くて今年こそはコタツ買う予定だけど老猫がよくゲロるからコタツ布団どれにするか迷う
無印のコタツ布団は洗濯しやすそうだけど薄そうだし、ニトリのもっちり系のは暖かそうだか洗濯機では無理だよな
0605774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/02(木) 14:07:35.39ID:zET6a0xe
こたつ布団は、楽天で適当に買った七千円位のが大当たりでかなり良き
0607774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:35:00.13ID:Auyrkg+H
へえーこういうのもあるんだ
足の上の部分が覆われてるとなお良いね
0608774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/04(土) 12:58:32.81ID:zRbtpu/D
>>602
色々と試してそれに行き着いた 木製の1枚板で作ったやつ
出費を抑えたかったのでホムセンを見て回ったんだけど「無いんだよなぁ…」
って時にリサイクルショップで1000円で買ったモノが今の相棒の座椅子だ
0610774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/05(日) 00:53:38.59ID:eqCwxroj
木の座椅子も半永久とか言うけど、安いのだと直ぐイカれると思うぞ
0611774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/05(日) 10:08:52.19ID:20I91m2b
あの木の座椅子ってもたれるとバキッと折れそうに見えるんだけど
思ったより丈夫なんだな
0613774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/06(月) 12:13:03.71ID:jJgHFEiT
ダイニングこたつで足先は冷たいから箱に湯たんぽ入れたものに足突っ込んでる
0614774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/06(月) 12:44:31.69ID:KWZjZsgV
599のダイニングもどきだけど、中に高さ30pの位置に板渡して底上げした
板を奥半分に置いて、足が伸ばせるようになったし温かい
手前側は板が無いから下まで足が延ばせるが、下まで暖気が来ないから、
ホットカーペットのちっさい奴置いた、これで完璧や
0615774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/07(火) 01:54:51.71ID:KYfddNvC
ソフトあんかっていいよね
骨盤の下に敷くと温められた血液で爪先までポカポカ
0616774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/08(水) 11:35:58.46ID:0XcnO5f/
こたつ自体が脚で温められた血液が上半身にも循環して
身体全体に暖房効果を及ぼす………って言う面があるから同じ原理だね
0617774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:26:52.69ID:fM4k+TfL
こたつあると、冬の洗濯物の下着とか乾くから良いよな
0619774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/09(木) 03:51:34.24ID:WlWLibgP
ヒーターのコードのたるみに靴下を掛けたりはする
0622774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:59:11.98ID:PLyi5APy
とうとうコタツセットした
5℃切ってからと思っていたが結局いつ出そう?とそわそわするもんで
9月にコタツ布団買ってたの掛けたらすごい分厚くおっきくてめちゃあったけーわ
0624774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:40:39.23ID:rdyYvIok
どんくらいの頻度でこたつ布団バサバサして埃落としてる?
2〜3週間に1回なんだが少ないかね
0627774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:34:10.37ID:UdDXLFDu
ヒーター壊れて間に合わせで電気カーペット敷いたけど十分暖かい
交換用ヒーターは木工加工しないと取り付けられないから悩ましいわ
0628774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:05:18.65ID:3szNYLLC
木工加工というよりプラのスペーサーをヤスリで削るのが大変だった
0629774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:16:59.90ID:BaZ2isiY
ヒーターよりホットカーペットのほうがトータルで暖かい可能性はあるな。コタツのヒーターはブースト用と割り切る、もしくは不用と判断すれば普通のちゃぶ台ですらコタツに進化するかもしれん
0631774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:33:17.00ID:S6e5A5jh
ホカペ+こたつのぬるい快適さに気づいてからこの冬一番の寒さ!みたいな日でもない限りほとんどヒーター使ってないな
そんなに温度上げなくても充分ぬくいんだけど、更にこたつ寝が捗るので注意
0632774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/11(土) 11:13:38.36ID:/XKiIbXQ
ヒーター系は朝の出勤前の短時間だと重宝する
1人暮らしだとそんな使い方じゃない?
0633774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/11(土) 12:06:27.19ID:JT5Be/x5
掛け敷き共に分厚い布団で断熱すればヒーターユニットは無稼働で
中に入れたソフトあんか20Wで乗り切れています しかもたまに点ける程度
0635774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:53:21.78ID:/XKiIbXQ
最近のみかん高いからな
昔は箱売りで安く買えたが、平成中期くらいまでだな安かったのは
0637774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/11(土) 22:13:02.31ID:lS218RGM
>>626
見た
レモン球が元々は黄色だったのは知らんかったなあ、確かにレモンだわ
0638774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/11(土) 23:16:35.93ID:QvElHq9H
>>637
コタツはほとんどが四国で作られてて
コタツヒーターはほとんど愛知県とかやってたね
0639774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/11(土) 23:59:51.92ID:lS218RGM
>>638
意外にもまだ国内で作ってるとは驚き
次はあのシャレオツこたつ買おうかな、高いけど長持ちするし
0642774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/12(日) 12:34:18.23ID:UgZdhgLq
箱買いすると安いみたいだけど、一人暮らしで箱は消費しきれん
0644774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:38:37.74ID:2+pjpDof
最近、トマトが高いかな。3個で450円とはどんだけ〜!でも好きだから買ってしまう。
あと、スーパーに柿が売り始められると季節を感じますね。柿も好きだから買う。
0645774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:46:30.31ID:bziCJqmL
柿なら庭に富有柿の木が有る  剪定くらいしかしないけど隔年ごとにある程度は
なってくれる ただ、10月頃の硬めが好きなのでこたつとはイマイチ季節が合わない
0646774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:24:47.13ID:XPbl7oWN
こたつの上で焼くたこ焼きに最近、惹かれてきてる
捗りそう
0647774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:44:17.87ID:GZrmj73g
エコノミークラス症候群にも気を付けたいな
やっぱ定期的に立って軽いストレッチくらいはしないと知らず知らずのうちに血が滞って心肺や腎臓へのダメージが懸念される
0648774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:25:52.70ID:XPbl7oWN
>>647
どんな狭いこたつだよw
0649774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:50:12.87ID:BjcA1s5v
屁をして匂いが充満したころもぐって臭いを嗅ぐのが好き
0651774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/14(火) 01:04:52.51ID:2BtNUP1K
人間の心理として危険なものかどうか確認したくなるってのはあるそうだw
0653774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/14(火) 06:56:22.23ID:o/0hQlgY
体液で出来た人型のシミを作り
特殊清掃でお世話にならない様に
0654774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:01:41.16ID:w9HJmLcM
コタツ+ぬこ 最強暖房
みかんはぬこが逃げ出すから買ってない。
0655774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/14(火) 14:48:28.42ID:B2VHJ50F
うちは至近距離でみかん食べてても猫全く気にもしない
0656774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:20:15.10ID:VSxYMqFL
>>652
こたつだけで十分暖かいんだけど、ホットカーペットまで付ける意味あるの?
0657774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/14(火) 16:24:36.64ID:BhIkXsE0
>>655
汁飛ぶから気にしてほしい
目に直撃して遠いところから恨めしい顔でこちらを見るのはやめてほしい
0658774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:19:05.45ID:KIJuwy+w
>>657
それ言うと思った
何で柑橘嫌がらないのかなーっと思って少し意地悪して顔の前で皮を指でギュッとしてみたけど普通に無視
0659774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:45:06.57ID:3yHAK7QM
>>649
そんな時の為に季節にそぐわない「うちわ」が天板上に常備してある我が家
0661774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/14(火) 19:56:32.92ID:sUP5ljnJ
>>660
まあ自分もうちの猫だけの話だけど(他の猫がどうかはわからない)
全く柑橘をいやがらなくて試しに目にしぶき飛ばしても何も反応無かったのにはビックリしたw

いいすね〜猫&コタツ
0663774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/15(水) 03:14:00.45ID:ttQIOAJZ
猫って環境にものすごい慣れるし飼い主がイタズラしても「またコイツか」で割とスルーしたりする奴多いんだよな。気性が荒い奴なら暴れるけどウチのやつはほとんどの事を無視してくれる。構ってくれよw
0664774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:40:13.36ID:X2UZwDeW
去年、17歳で猫は旅立ってしまった
また飼いたいけどノラ君がなかないない
0665774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:05:01.21ID:EArabPWc
うちの猫も今年夏に17歳で旅立ってしまった
去年が一緒に過ごせた最後の冬だったのか
老猫とこたつの組み合わせはなんとも言えない味わいがある
ぐいぐいあたまでこたつ布団を開ける仕草が懐かしい寂しい
0666774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:57:48.58ID:zcKaMV1k
ウチに居たボルゾイがこたつ犬だったな
同じ様に鼻でグイグイやってこじ開けてinしてた
0667774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/16(木) 03:15:59.35ID:1DPGZ+NC
猫コタツ三段活用
1 寒いからまず中に入って寝る
2 熱くなってのぼせて出てきてコタツ布団によりかかって寝る
3 夜のガチ寝するときは二重のコタツ布団の間に挟まって寝る
0668774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/16(木) 05:47:59.02ID:YUPnZxu/
今週後半は、めっちゃ寒くなるらしい
もふもふ布団、出そうかな
0669774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:03:52.23ID:L5qP+Wjl
うちの猫、コタツからヨロヨロと出てきたかと思ったらバターンと倒れた
ゴメン熱かったんだね
人間は寒くても猫適温にするわ
0672774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:51:19.58ID:2V+JtzYJ
こち亀62巻で田吾作のフェラーリF40の車内に猫が住み着いてる話思い出した。
0673774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:16:27.56ID:WribsKWS
こち亀まだ続いてるんだっけ?
作者のドキュメンタリー見てたら、昼食が豪華で羨ましかった
確か夕方で製作を切り上げる、規則正しい生活してて、こんなの漫画家じゃない!と思ったような
0674774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:22:23.59ID:fUYsHSD9
こち亀はだいぶ前に終わって、いまは別の雑誌で黒髪巨乳のお姉さんが主役の漫画描いてるよ。
0676774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/18(土) 12:53:23.45ID:tkn4/Za5
外気温0度の世界から帰ってきてぬくぬくのこたつに入るとそこは桃源郷
0678774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 07:05:04.46ID:ekcyedbU
今日の朝は寒いな。コタツが暖かすぎて出られないわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています