X



トップページ一人暮らし
1002コメント247KB

【至福の】一人暮らしのこたつ 14台目【牢獄】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:16:30.04ID:h4mNeffk
∧_∧ 一度入ったら最後、スイッチを切るまで出られない (´・ω・`)
(´・ω・) トイレに行きたくても我慢、腹が減ったらみかん♪
(__) デスクトップPCのくせに、こたつでインターネット。寝るときもこたつ\(^-^)/
     電気代など気にしない、一日の半分以上をこたつで過ごす ――(゚∀゚)――!!
     そんな鋼の意思を持った猛者共よ、今年もこたつの時期が来たぞ!!!

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1542975685/
0480774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/01(月) 14:18:45.96ID:9Lgg1Ejh
>>477
掛布団がでっけー!
大きなバルコニーが無いと干すのに困りそう
0485774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/02(火) 00:28:02.47ID:xeWGMN/K
着るコタツ、入ってる時はいいけどトイレに立つのすげぇ面倒くさそう。最低限の機動力は確保しておきたい。
0486774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/02(火) 02:26:30.85ID:SpYYt5nC
全面カーペット張りの部屋だけどこたつ下の敷布団との間にカビ生えちゃうんだけどどうにかならないかな
すのことか挟むとホコリが入るスペースになっちゃうし困ったな・・・
0491774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/03(水) 04:48:32.04ID:d7CkwknU
真冬でも暖かい日を選んで掛け敷き布団や座布団の類も全て干す 
どけて現れた床面にはキッチリ風を通して掃除機も満遍なくかける
その間はこたつ無し 寒かったら寝床の布団に潜り込む
こたつ側・寝床側の布団をローテーションで干して行けば、寒さを
凌ぐ場所として「どちらかは」存在しているので何とかなってます
0492774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:34:19.91ID:9macDzGB
働き者なのか昼間でも寝ていたい者なのか分からんわ
0494774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:05:19.23ID:6OodDmzL
おーい!
7日の日曜日は立冬だぞー!
いよいよ、こたつの季節の本番だぞー!
6日は天気も良いらしいから、布団を干したり部屋を片付けたりするには最適だぞー!
0497774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/06(土) 00:35:33.09ID:OXLx8nxd
出したいところだがまだ部屋の中だとTシャツにハーフパンツで過ごせる気温で困るw
0499774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/06(土) 19:32:15.18ID:8DY/6FMJ
2週間前からコタツを出しているけど、来週1週間は比較的暖かいから
コタツに電気を入れることは少なそう。でも翌々週からは寒くなるみたいね。
0501774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/07(日) 16:17:08.81ID:oq4VZmZs
コタツに入って寝ると腰がつっかえて寝返りがうてない
かと言って脚にスペーサーをかますと高くなって食事とか不便
だから車のエアサスみたいにリモコンで上下出来ればなぁ
0502774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/07(日) 16:20:27.36ID:xzD98vmL
今日、部屋レイアウトを変えてみました。っていうか、テレビ、本棚、コタツの
の向き(位置)を変えただけですが、それだけでも新鮮って感じですね。
0504774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:22:13.37ID:UwyO0Vp7
まだまだ真価を発揮する様な寒さは来ないなぁ
掛布団もいまだに「薄掛け」だし
0505774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:32:35.72ID:Qo8djEm2
俺なんてまだハーフパンツにTシャツで昼寝してると汗かくほどだよ。別に南国にいるわけでもないのに
0506774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:23:41.18ID:53X6hVNM
今日は暑かったですね
何もしないで部屋にいると寒いからこたつの弱をつけるのだけど
いざこたつ抜けてあれこれ家事してたら暑くて結局Tシャツ脱いで
中のランニングになって調理したりね
0507774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/08(月) 00:11:22.14ID:Er+DASZU
今日はエアコンすらつけてない
こたつの出番ない
0508774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/08(月) 00:27:46.80ID:i0+cG8Yp
>>501
継ぎ足使って
食事の時は厚手の座布団
寝るときは座布団なし
これじゃダメかい?
0509774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/08(月) 15:46:06.63ID:+vUoJiQL
>>507
毎年、冬季はエアコン暖房してない
こたつと食う物着る物で調節する
0511774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/08(月) 21:58:47.67ID:A6b2Sqx7
しまった!先ほど帰宅したらコタツの電源を入れたままだった。
0514774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/09(火) 07:28:00.48ID:FPVrg9yw
例年はそろそろ出さなきゃ〜なのに暖かいからまだだな
0515774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/09(火) 07:31:58.52ID:31vIZiMB
34年ものか、凄いね
一般的にこたつの寿命は10年って言われているので
ヒーター部だけタイマーの付いている新しいものに変えたら?
0517774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:01:51.13ID:J/AFuX14
え?
俺のコタツは、親の代から使っているナショナルのレモン球の「だんらん」だぞ?
稼働は40年以上じゃないかな?
スイッチを入れれば、すぐに赤くなるから、ぬこが喜んで入るw
ただ、ヒーター部分の出っ張りが凄いのが難点。
0518774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/09(火) 18:50:57.58ID:16XPkG7D
そんなもん実家で爺さんが使ってた奴しか見たことないぜ……!
0519774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/10(水) 14:43:44.37ID:T30N1IdG
いや、逆にレモン球のこたつを出せば懐古趣味で売れると思うんだけどな
あれって赤々とした光のせいで余計に暖かく感じるんだ (実の所、俺は欲しい!)
0520774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:57:44.49ID:dEn31L9j
その昔気質のコタツ、こどもの頃に中に潜りこんで、その明かりで漫画読んでたら足掴まれて引き摺り出された思い出。今考えたらまぁまぁ危ないよなw
0522774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:47:48.59ID:TXJ53T46
ここ1ヶ月こたつは布団なしで使ってたが寒すぎてとうとう布団を設置した
あっかたかすぎる〜天国じゃ〜
0523774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:54:59.80ID:TEeHe0ty
こたつとテレビとPCの位置関係よくわかんねえやほんと
0524774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/11(木) 22:59:17.17ID:AflZMAlP
こたつ布団出した初日にこたつで寝落ちした
発明者は罪やで
0525774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:10:28.25ID:Ra2Av4En
練炭や豆炭ほどじゃないにしても焼き石の行火も一酸化炭素が出るんやな
知らなかった
0526774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:18:29.95ID:S2E8OO3C
薄がけからドーンと分厚いこたつ布団に切り替えた
その下に毛布も仕込んであるから通電無しでも暖かい
問題は増々、寝落ちしやすくなっている事だ
0527774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:33:08.07ID:Ra2Av4En
羽毛布団は意外と隙間空くよな
触る所は暖かいけど
0533774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/20(土) 21:39:07.77ID:d3QEoVzc
ユニットはコイズミのが静かでめっちゃよかった。
0535774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/22(月) 04:43:45.00ID:38kXuv0e
まだまだヒーターは無稼働で行ける!
(ホントは冷える朝には仕込んだアンカを点けているけど)
0537774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:53:21.12ID:lOy3AShd
エアコンは内部清掃が専門業者にしか出来んのがネックだな
うちもアパート住んでたときやってもらったけどあの黒く汚れ水がナイロンのドレンホース通って吸水掃除機みたいな機械に入っていくのは、けっこう衝撃だった
清掃費もさることながら、こんなにも汚れるものなんだ……と
0538774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:38:52.67ID:PkI3Qo6U
本日夕方より稼働始めました
春までよろしく
0539774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:16:51.79ID:cDl9+DVD
俺も早く人間を辞めたいんだが、まったく必要のない気温で困ってるw 稼働日は再来週くらいか
0540774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/23(火) 01:04:00.30ID:cDl9+DVD
コタツより先に便座のヒーターを付けることになるとは
0541774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:49:45.63ID:lA7GS6WG
コタツとコアヒートでじんわりぬくぬく
今日寒すぎて1日こたつむりしてた
0544774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/24(水) 00:22:02.39ID:sJIfpv09
1日中座ってないよ
こたつに入ったまま横になってごろごろもしてる
0546774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:26:50.54ID:5auXJqOq
尻もやばいな
床擦れできたり痔になる恐れあるよ
0548774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/24(水) 10:28:56.87ID:9LyfDu5U
今はエアコン使ってるな灯油を入れるのがダルいから
FF式なら大型タンクだし良いかもしれんが場所取るのがね
0549774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/24(水) 16:07:23.75ID:PjAIUinI
ここの何人かが孤独死して
こたつで腐敗して行くんだろうな
0551774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/24(水) 17:21:10.39ID:dnR7qiTx
>>503
家のじいちゃんは針金で足をつけて
椅子で使えるこたつに改造したわ
0552774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/24(水) 23:24:38.46ID:WWXyi0VC
一人用のこたつってオススメありますか?
これ便利とか
0555774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/25(木) 00:25:14.26ID:rNX6YUEs
悪いことは言わないから余裕のあるサイズにしろ。
0556774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/25(木) 02:39:14.53ID:0DhTU3Q5
>>552
こたつで何をするかによるな
食事、PC、寝る
こたつを出したら生活はその周辺で完結。
大は小を兼ねるし、一般的な75角は欲しい。
0557774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/25(木) 03:46:33.92ID:z2hYMpNY
>>554
6畳もない部屋で70x70のこたつ使ってるよ
あと150cmのテレビ台と奥行き80のソファ置いてあるけど部屋のおさまりはギチギチ感もなくちょうどいい感じ
70正方形が大きすぎず小さすぎず個人的にはベスト
0558774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:54:21.86ID:BBB0vQ80
布団に湯たんぽ入れて下半身突っ込んでるだけでもこたつと同等以上の暖は取れる
しかし飲み食いする人にはこたつが最適なんだろな
0560774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:07:36.05ID:+n3jW/ED
こたつ用ヒーターの種類によっては遠赤の照射量がすごい
知らず知らずのうちに発汗していて気付かずに寝ちゃうと急激に体温下がって危険

めんどう臭くても寝るときは汗確認して着替えて布団で寝よう
0562774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:29:36.99ID:sdEMhdWm
ヒーターは外して掃除しないと埃が溜まるよ 特に温風式のヤツね
数年サボっていたらかなりの量の綿埃りが蓄積されていた経験あり
電熱部分だけにマジに危なかった
0565774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:46:44.34ID:BBjjVXJP
冷え込んで来た
布団で寝たいんだか、暖かいコタツから出られん
0566774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 14:56:16.44ID:aJkLamMK
こたつのスグ横に布団を敷いている
眠るちょっと前に電気式毛布で暖めておいて移る様にしてます
問題は床面積の多くが占領されている事かな…
0569774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 18:21:04.97ID:vS4RCg0e
卓上の小さいIH増設するか悩む。部屋寒くしてコタツに入りながら湯豆腐食べたい
0571774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 18:56:52.62ID:J1MV2hZw
>>570
どっちでもいいけどお手軽さと安全性でIHかなーって。悩む理由はそれ導入すると今以上に動かなくなるし、絶対焼肉とかやって面倒な事になりそうという懸念w
0573774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 19:47:40.33ID:CPsnJVHX
1ヶ所に合計1000W超えるようなマルチタップ配線は危険やね
0575774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/28(日) 22:15:17.11ID:5AHBLFaK
意外と多いんだよな
うっかり過電圧からのコンセント発火
うちもやってしまって慌てて抜いたけどコンセントひとつ焼け焦げて電気屋さんに交換修理してもらった
火事にならなくてたすかったけど発火が夜間とか入浴中だったら壁に燃え広がって火事になってたと思う

今年みたいに石油高い年は特に気を付けたい
コンセントだけは鍛えようがないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況