X



トップページ一人暮らし
1002コメント247KB

【至福の】一人暮らしのこたつ 14台目【牢獄】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:16:30.04ID:h4mNeffk
∧_∧ 一度入ったら最後、スイッチを切るまで出られない (´・ω・`)
(´・ω・) トイレに行きたくても我慢、腹が減ったらみかん♪
(__) デスクトップPCのくせに、こたつでインターネット。寝るときもこたつ\(^-^)/
     電気代など気にしない、一日の半分以上をこたつで過ごす ――(゚∀゚)――!!
     そんな鋼の意思を持った猛者共よ、今年もこたつの時期が来たぞ!!!

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1542975685/
0360774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/11(日) 06:11:42.52ID:6mSEScmC
まだ時々寒い
お風呂みたいなほんわかした温かさ…好き
0361774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/13(火) 13:00:03.88ID:nG7VPVJB
このこたつとも四半世紀もの時を過ごした
何の変哲もないプラスチック成型の75センチ角のヤツ
でも薄型温風ユニットだから当時でも9800円したんだよね
今や6980円くらいでホムセンにも有るけどちょっと出っ張り
が気になる ちなみ安全を考えてコードは4代目です

ちょっと筐体の隅っこが割れちゃったけどマダマダ現役で行く
0362774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/13(火) 18:18:51.84ID:w7u8a+mK
昭和の炬燵は「弱」がちゃんと弱だった
今は「弱」でも熱いの誰のせい
0364774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/26(月) 20:34:13.73ID:aKD8FIyt
今日寒すぎて久しぶりにスイッチ入れた
寒さに弱いのでいつも梅雨あけるまでこたつ出しっぱだ
0366774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:53:02.02ID:y5wEZ9Vp
自分は暑さ寒さにかかわらずGW初日にコタツを片付けています。
しかし明日は雨模様なので(コタツ布団を干せないので)片付けるのは
少し延期します。
0367774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/30(金) 15:22:57.21ID:Og9jpM9i
本日、予定より早いがコタツしまった。
飼い猫がすこし寂しそうに見えたな。
いまは干してたたんだこたつ布団を占領してるがw
0368774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/01(土) 09:25:39.13ID:hVO1Y2J1
いや、早いと思うぞ
このスレ常駐してれば分かる
0370774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:12:04.55ID:yXYH9k37
>>366です。昨日、部屋の大掃除を兼ねてコタツを取り除きました。
正確にはコタツ布団とコタツマットを片付けました、コタツ本体と板はそのまま。

これで室内は夏仕様になって、スッキリしましたね。

次、コタツ布団を使うのは半年後の11月です。
0374774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/03(月) 16:19:55.84ID:ETldp8KD
夜寒くて時々つけて暑くなって夜中に消して…ってしてるわ
0377774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:44:36.24ID:AZcycGo3
掛布団だけ昨日の昼間にタップリと干して片づけたよ
天気・湿度共に今日の方がベストなんだけど黄砂が舞うらしいので1日繰り上げた
0378774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/11(火) 06:05:08.08ID:gGNIp8BN
私もダイニングこたつと在宅ワーク用のテーブルこたつの布団を仕舞った
あと、和室のこたつは子供がよく寝落ちしているからもうちょっと設置予定
0379774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:40:19.30ID:f61/Y/7X
しまうタイミング逃がした
今週雨がちじゃん
0380774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:49:37.85ID:xywwiMgO
例年なら梅雨入りはもっと遅くて
それまでは初夏の陽気が感じられて
「ああさっさとこたつ布団片付けておくべきだった」
なんて後悔してた時期だったのに、今年は堂々と出しておける!
0381774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/17(月) 23:16:21.24ID:olCbQ+Yd
梅雨に入ると寒くなりそうな気がしてコタツ布団を仕舞えない
0382774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:18:36.01ID:EDHaGkqE
流石に暑くなって布団だけ外したけど夜寒い
タオルケットでもかけるか
0384774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:28:40.56ID:OOmYi9OE
暑くて仕舞ったけど今年はなんだかタイミング悪い
コタツ布団が干せない
0385774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/28(金) 04:16:21.13ID:z6zuiZIa
こたつ布団が分厚過ぎて洗濯機に入らず、車も無いから毎年宅配クリーニング頼んでます
毎回数千円は高いので自宅で洗濯できるように薄掛けに買い換えようと思っているのですが、
保温性を高めるには、もう一枚足すとすれば上掛けより中掛けの方がいいですか?
ググると中掛けの方が保温性が高まりそうな事をよく見るのですが、ペラペラの中掛けだとこたつの内部で乱れそうなのが気になります
0386774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:18:19.24ID:l9wIQ4Hg
近場にコインランドリーない?
あるなら1200円くらいでやれると思うよ
0387774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/09(水) 04:06:46.53ID:l8zE3/u5
>>385
中掛け毛布で十分。
敷布団の保温性も気にしてね
0388774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/11(金) 11:53:15.88ID:87ksSGq5
みんな!
電源コードは無くすなよ
0389774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/11(金) 13:02:36.22ID:AlTRJ202
こたつの裏側に張り付けておけと毎年言い続けてるべさ!
0390774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:07:30.70ID:GpG1z1e1
こたつのテーブルにしまうスペースが元からあるからそこにもう入れた
0391774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/27(日) 03:32:01.45ID:mfnNDkjY
>>388
毎年、シーズンになると「無いっ!」となるのも、このスレのお約束
0392774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/28(月) 00:48:04.43ID:dkkuyLfG
エアコンが寒いとき避難するからこたつ出しっぱなしだわ
0393774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/02(金) 23:16:39.05ID:xS9aJKFL
エアコンで足や腹が痛くなる、そんなとき炬燵で下半身温めると
汗かくけど、健康には良さそう

とうとう、竹カーペットみたいのの上に強いてた断熱アルミシートを
さきほど外しました。それをこたつ敷き代わりにしていたけど
もう銀がポロポロ薄利するアルミシートの上だと暑い!!
気温が低い時竹カーペットに触れるとひんやりしてとても寒いけど
今はもう大丈夫! ただ、まだこたつ掛けの薄いのはそのままです
ひざ掛け二枚を手前と奥に、なのだけど、まだ梅雨明けまで油断できないというか?
0394774号室の住人さん
垢版 |
2021/08/09(月) 10:29:51.30ID:dL1DhJVm
一ヶ月以上書き込みなし。でも今の時期だから仕方ないか。
0395774号室の住人さん
垢版 |
2021/08/09(月) 21:39:18.76ID:nri8XRuB
まあこたつ布団片付けるの面倒だから出しっぱなしなんだけどね
0397774号室の住人さん
垢版 |
2021/08/11(水) 04:36:56.62ID:GnVnwmWM
あと3ヶ月もすると、シーズン突入!
待ち遠しいぜ!
0398774号室の住人さん
垢版 |
2021/08/11(水) 06:18:08.80ID:yJ9HQWhg
今は猛暑の時期だからコタツなんて考えられない。
反対に、コタツの時期は猛暑のことは考えられないよね。
0399774号室の住人さん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:34:47.58ID:K5y4LJoo
Tシャツ着ても窓閉めても寒いから、たしか3週間前くらいに
外したこたつの線を、またはめ込んでこたつつけようかな、と
思ったけど
その前に、断熱シートの銀がパラパラ剥がれるのを先に敷く事にした
このシートも取り外したのは、多分2ヶ月も経ってないと思う

暑くなりたてで、シートの表面も拭かずしまい込んでたので
さすがに今回、使用前に拭きました
また外すような暑さが、日本に来て農作物壊滅を免れますように
0401774号室の住人さん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:01:21.71ID:ql8VWEP4
昨日は、銀はがれの断熱シートの上でもなんとか寝れたけど
今日の昼は、さすがに暑くて、またのけました
ついでにこたつ掛け(小さいガーゼ腹掛け)も洗いましたけど(春以来)
ないとすっきりして夏!ってかんじ
もうずいぶん遅れてるけれどw
0402774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/06(月) 15:17:47.23ID:V44w4fOI
寒いなあ
0403774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:08:59.20ID:CAgxu+Lu
昨日から本当寒い
ストーブだけ出したけどコタツ出したいぐらい
0405774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:31:59.25ID:S1cEbtEn
今日は暑かったな。でも10/30の週末にはコタツを出す予定。
0406774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/09(土) 10:14:23.69ID:PIyQspGq
東北住みのワイはいつも10月中旬くらいにはこたつ出すんだけどまだまだブランケットだけでいけるからいつ出せばいいか悩んでる
0407774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:41:07.26ID:EPnBivC7
神奈川県川崎市住まいだけど、暑すぎるな。コタツはまだ先か?
0410774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:34:58.10ID:56Y1XCk0
寒くてこたつの電源つけた
こたつ布団はまだ出してない
0411774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:32:20.53ID:IE/pGJn6
ホムセンにコタツ関連商品がだいぶ増えて来た
去年の持ち越し品が安いから、要チェックだな

来週から冷えるらしい
準備は早めに!
0412774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/17(日) 00:02:17.80ID:POK9PLS+
Sサイズ 早生みかん 5kg箱で980円+税だった。ぎっちり入ってたな。
今年は表作だとよいなあ
0413774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:59:45.29ID:TDFPRGnM
長年の相棒のリバーシブルこたつ布団とサヨナラしてもう一回り大きい普通の布団買って届いたよ240×210だから冬はこたつで寝ることにする
0416774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/18(月) 06:49:57.97ID:NMns4wrM
こたつ出すまで石油ファンヒーター付けようと思ったら今灯油高いんだね
0417774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/18(月) 08:19:08.84ID:zjew008y
今日こたつ布団出します
昨日の夜寒すぎて布団にくるまってたから
昨日は急に最低気温低くなったね
0418774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/18(月) 11:45:25.40ID:D3JZN4Yf
年間使えるおシャンこたつだから布団なしで暖取ってたけどそろそろ布団出そ
0419774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/18(月) 19:30:33.71ID:n2rWlaQq
こたつはあるけど敷き布団も絨毯もなしだわ
掃除面倒で撤去してしまった
掃除楽なマットとかラグある?
0420774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:19:17.12ID:s76dy79z
こたつ設置した
春までよろしく、こたつ

>>419
詳しい人はまだここにはこなくても大丈夫な状態だろうから気長にお待ちください。
自分も掃除ラクな敷き布団あったら知りたい
0421774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:34:45.16ID:hmBerIuK
>>370です。
次の10/23(土)に部屋の大掃除を兼ねてコタツを出します。
平均するとコタツの有無は半年間隔になっていますw
0422774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:58:47.20ID:00Geg679
昔はマット引いてたが汚れるから畳に直置きにしたわ
0424774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/18(月) 22:27:07.54ID:S4UlS2JX
あんまり冷えるんでこたつ設置した@東京
昼間天気よくてこたつ布団干しておいたのが助かった。
猫も喜んでるし。
0425774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/18(月) 23:20:11.79ID:RPyL7NiU
コタツに足を入れたら猫の柔らかいお腹にキックしてしまった
0426774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/18(月) 23:53:40.65ID:vuKRd/dQ
>>419
こたつは正方形?
「こたつ中敷き」で検索してみ
1m四方の小さな敷き布団が出てくる。
少なくとも、こたつの真下=足を入れる場は暖かいよ
長方形こたつの場合も、探せば出てくると思う

ニトリの1例
https://www.nitori-net.jp/ec/product/7618111s/

楽天の検索結果
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81%93%E3%81%9F%E3%81%A4+%E4%B8%AD%E6%95%B7%E3%81%8D/
0428774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/19(火) 13:42:55.64ID:Xgg1EomF
こたつをセットした 自分は敷くものは敷きます 
まず専用にしている正方形の敷布団を敷き、その上に長方形の敷布団を重ね
その上にセットしている 座布団・座椅子も長方形の敷布団の上です

掛布団はまだ薄手のモノですね 通電しなくても暖かく過ごせてます
0429774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/19(火) 14:51:12.94ID:9Sm527rE
今年は50万ノットのウィルトンカーペット買ったからカーペットの上にそのままこたつ置いて使ってる
メインの座席は座布団で後ろにソファがあるから背もたれに
サイドの席は無印の座椅子置いて完璧な構成
0431774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/20(水) 13:54:47.12ID:/MjW0WAD
ホムセンで安い座椅子を使い倒しては取り換えていたけど
温泉旅館にある様な1枚板を曲げて作った形の木製座椅子に変えた
リサイクルショップで買ってから2年目 長座布団を被せて
使うととっても心地よい リクライニングは出来ないけど気に入っている
0432774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:25:46.85ID:armjHbDr
まだそれほど寒くないので、こたつの体は夏もそのままなのだけど
あんかこたつを導入しました
これが亥の子まつりの頃になると、、さすがにこたつ本体始動しなきゃならないのだけど
今年は電気代金が値上がりする、との噂なので
0435774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/21(木) 04:56:11.62ID:Wk7OjuCb
こたつワンセットなのが半纏
半纏着てこたつに入っているといつの間にか寝てしまう
0436774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/21(木) 06:44:44.00ID:6UqHtq3g
コタツで横になってテレビを観ていると100%寝落ちするw
0437774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/21(木) 19:00:08.13ID:Rgam/Nlg
おい!
東京の22日の最高気温13度(12月並み)らしいぞ!
0438774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/21(木) 21:11:43.20ID:mbb7l/lf
夕方からコタツのセッティング
まずホットカーペット敷いた時点で猫が落ち着きなく周回
コタツの電気コードを繋いだら、もうヒーターの真下に丸まって待機
布団掛けてカバー掛けてスイッチオン
(ΦωΦ)極楽だニャー
0439774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:17:32.71ID:t7eAerMB
冬への備え。第一段
こたつ登場、電源入れなくて丁度良い
今年もお世話なります、よろしく(*´∀`)
0441774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:37:39.99ID:P9D9bY6X
いや、案外と暖かい
「どうしても…」となったら仕込んである電気あんかを点ける
0443774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/23(土) 11:37:26.33ID:Qy3sz9Dy
>>421です。先ほど半年に1回の大掃除を兼ねてコタツを設置しました。
これでまた1年冬を乗り切れますw
0444774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/23(土) 15:14:09.59ID:Tfq1Zpqa
こたつのヒーター部分だけを木の枠か何かで囲んだ品物を7年くらい前に見たことがあるんだけど、名前なんていうのかな?
探しても見つからない
電気あんかの安価部分がこたつのヒーターみたいな感じ

あとデスクのこたつ化について現状のベスプラあればおしえてくだせえ!
低いこたつ机で仕事はやっぱキツイというか寝てしまう
0446774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:27:22.98ID:Tfq1Zpqa
>>445
これですね。ありがとうございます
結構値段するな−。諦めてデスクヒーターにするか
0447774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/23(土) 23:03:53.17ID:3SkMYxM2
>>444
机の下をプラダンで囲い箱みたいにする
その中に木枠こたつを入れる

自分の知人は、その木枠ミニこたつを
鳥の暖房にかつて使っていたようです
0450774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/24(日) 13:44:02.56ID:q6sJloMk
もうマイクロフリースとかボアとか化繊のこたつ布団はこりごり
毛やゴミがつきまくってどうしようもない
掃除機で吸っても絡んで取れないし

ゴミが付きにくいこたつ布団に買い替えたいんだけど
おすすめのこたつ布団やいいアイデアあったらアドバイスほしい

中綿ポリエステル100%なのは仕方ないとして
表裏の側生地を綿100%にしたらゴミがつきやすい問題から解放されるかな?
カバーは面倒だからそのままで使えたほうがいいかなと思ってるんだけど
0451774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/24(日) 20:48:42.81ID:5R/1oHr5
自分はポリエステルのひざ掛けを内側に
外側は綿のカバーかけてます
保温力は多分ないかな、でも掃除とかが楽
0452774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:26:09.26ID:nMmTm2LI
>>451
ありがとう
やっぱり外側は綿が良さそう
保温性少し落ちても掃除しやすいほうがいいな
0453774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:45:52.56ID:qkXjmOs6
コタツ収監前にドテラーになってしまった。やはりコタツに入るユニフォームはこれだ
0454774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:18:48.50ID:vZuY5yYc
こたつ机にPCおいてちょっと斜めにおいたテレビも見ようとすると背骨歪む気がする
みんなどういう配置でやってんの?
0455774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/25(月) 23:02:36.30ID:4O3O6D1m
>>454
それまさしく俺じゃんw。でも常にテレビの向きに顔を曲げているわけではないから
苦にはならないな。
0456774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:52:36.74ID:k27oQibz
テレビの音だけ聴いていたり…だと電気代が勿体ない気がしてこたつでPCの時は
もっぱらラジオ派になった ハードオフのジャンクで買って来た300円のラジカセ
なんだけどチューナー部分は無事だし感度も今の機種よりも良いくらいだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況