X



トップページ一人暮らし
1002コメント247KB

【至福の】一人暮らしのこたつ 14台目【牢獄】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:16:30.04ID:h4mNeffk
∧_∧ 一度入ったら最後、スイッチを切るまで出られない (´・ω・`)
(´・ω・) トイレに行きたくても我慢、腹が減ったらみかん♪
(__) デスクトップPCのくせに、こたつでインターネット。寝るときもこたつ\(^-^)/
     電気代など気にしない、一日の半分以上をこたつで過ごす ――(゚∀゚)――!!
     そんな鋼の意思を持った猛者共よ、今年もこたつの時期が来たぞ!!!

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1542975685/
0004774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/23(金) 01:01:15.01ID:HH7u8cYw
前スレ 13台目 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1542975685/
12台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1510402687/
11台目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1479967393/
10台目
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1433818646/
9台目
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1385855141/
8台目
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1351958781/
7台目
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1324637818/
6台目
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1301803605/
5台目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1287974313/
4台目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1256343408/
3台目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1226327834/
2台目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1194999167/
【至福の】一人暮らしのこたつ 【牢獄】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1099849172/
0005774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/23(金) 01:14:15.07ID:HH7u8cYw
ニトリ
https://www.nitori-net.jp/ec/cat/Kotatu/
ニッセン
https://www.nissen.co.jp/search?fr=%E3%81%93%E3%81%9F%E3%81%A4
セシール
https://www.cecile.co.jp/search-results/go?w=%E3%81%93%E3%81%9F%E3%81%A4
無印
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/S00708
生活雑貨
https://www.seikatsuzacca.com/fs/zacca/c/kotatsu_all
ほかの通販サイトで「こたつ」で検索をオヌヌメ

※もふもふ布団とは
従来の厚みの有る綿入れの布団のこと。
薄掛けタイプや省スペース物よりも暖かく、スレ住人からの根強い支持がある。
0006774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/23(金) 01:15:10.47ID:HH7u8cYw
Q:丸型こたつはどうですか?
A:アツアツのお茶を入れた湯のみが気付くとよく端から落ちます

Q:省スペースタイプのこたつ布団はどうですか?
A:保温性が悪いし、コタツを設置したらメイン活動場所はコタツの中なので
  他のスペースが広がる意味は極めて薄いです。愚行かと

Q:薄型のこたつ布団はどうですか?フリースで軽そうです
A:保温性はやはり悪いです。昔ながらのもふもふ布団をおすすめします

Q:一人暮らしで実家の物置から引っ張り出してきましたが金がないです専用布団は高いです
A:使ってない布団を利用しましょう。夏物でも重ねれば暖かくなります。

Q:良いカバーがないです。高いです
A:タオルケットで代用しましょう。使いまわし布団のダサさを隠すのにも良いです

Q:上級者はコタツトップデスクにしてるそうですがコツはありますか?
A:できれば長方形のコタツを用意しよう。話はそれからだ

Q:弱運転でも暑いです。どうしよう
A1:こまめに切ってもいいじゃない。そもそも電源入れなくても結構暖かいじゃなーい
  湯たんぽ入れてもいいじゃなーい
A2:サーモスタットを導入して温度を自動で制御、節電にもなる

Q:いいかげん寒いので私もコタツ使いたいです
A:いつでもウェルカムだがシーズン真っ盛りはまともな品が売り切れてることが多い
  できれば事前の用意が理想だ。
0007774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/23(金) 01:18:57.43ID:HH7u8cYw
    ∧_∧
  _((´・ω・)_
 /\  ̄ ̄ ̄ \
(\※\__iヽニニニヽ
 \\※ ※ | |==B==|
  \`ー―-|_|___|
    ̄ ̄ ̄ ┌L|_|┐
        ̄ ̄ ̄
バタンッ!
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
   /     /
  /_____/
 /\ ※ ※ ※\
(\※\__iヽニニニヽ
 \\※ ※ | |==B==|
  \`ー―-|_|___|
    ̄ ̄ ̄ ┌L|_|┐
0009774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/23(金) 02:35:41.20ID:zRIpkcaU
普通のこたつを今年からダイニングこたつにしたから上掛け買わなきゃ
0013774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:53:35.94ID:utnU1JnK
明日から最低気温がだいぶ下がるみたいだから、こたつで必要な布団・布類を全部洗ってやったぜ。
こたつむりの準備万端!
0016774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:44:46.13ID:7eD356hE
いちおつ
こたつ設置した
これから冬の暖房となります
冬季はこたつと結婚します
0019774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:05:19.83ID:4mCkFGcr
朝晩が冷える様になったので、こたつ布団をもう厚手の物に変えた
10月の内に薄手の物から取り換えたのは、今回が初めてだと思う
0023774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/28(水) 07:14:45.15ID:Ij0Jd2/u
8畳部屋で座椅子に座って使いたいんだけどどれくらいのサイズが良いとかありますか?
0024774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:15:20.08ID:zUCmAP0L
>>23
基本は75x75か80x80かな
ゆったりと使いたいなら105x75
こたつが大きくなると、布団の選択肢が狭まるし値段も高くなるよ
こたつ寝するなら、短辺75は必要!
0025774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/31(土) 04:38:57.43ID:NEDzJeBE
>>24
ゆったり使いたいから105×75買いました!
届くのが楽しみです!
0027774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/31(土) 06:27:41.44ID:gLs84RVb
去年何も調べず買ったせいで80×60だ
こたつとしては小さいし、テーブルとしてはデカイ
こたつ布団もサイズ売り切ればかりで205×205楽てしまったけどデカいよね
0029774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:17:05.39ID:pZkNBwMB
長方形のコタツを一人で使っている場合、縦と横…………
どっち向きで使っているの?
0033774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:27:00.51ID:0gxPXlB8
ユニット熱いからこたつと平行するように寝てこたつ布団だけ被ってる状況じゃないかな
0035774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 10:37:33.64ID:LRY5GCGm
狭い方に入ってご飯ゲームそしてそのままおやすみなさい、の縦だよ
0036774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 11:41:51.23ID:SRdusH8O
こたつ寝が前提だとやっぱそうだろうね
でないと寝た時に脚が反対側から出ちゃうもんよ
0037774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 03:02:02.60ID:r3tffE5s
まだ出してないけど今年は寒いから早めになるな
0039774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/05(木) 01:25:38.06ID:ZN19GIjW
どんなこたつでもカチッていうのは仕方ないの?
買い換えても毎回最弱にして使ってるんだけど
0040774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/05(木) 03:45:58.73ID:i6babIxk
そんな音するか?聞いた事ないか聞こえても気になった記憶がないな
ちなみにメトロのこたつユニット使ってる

仮にそのカチッって音がサーモスタットの音ならどれも買っても変わらんと思う
0043774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/05(木) 13:46:59.50ID:pEIqPvKD
>>42
>>40の通りサーモスタットのオンオフのカチッだろうね。
ある程度の温度まで上がるとヒーターオフして、温度が下がるとヒーターオンするから、その時のスイッチ音だよ。
0045774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/06(金) 01:45:42.49ID:TY5LQwk2
安いし自動調節とかないしで
地味に何の音か昔から気になってました
カチッというかピンッみたいな音の謎が解けました
皆様ありがとう
0046774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/06(金) 02:01:12.07ID:5ZtrVhOc
自動調整あるこたつユニットならカチッといいにくいと思うよ
0047774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/06(金) 12:45:16.09ID:TY5LQwk2
今度買う時参考にさせてもらいます
新しいこたつ布団買ったけどふっかふかで幸せ
こたつの中に毛布入れれば電源つけなくてもあったかい
0048774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:06:10.89ID:gYb52DM2
なんで電源付けないの?
付けたらヌクヌク天国だよお
ぬくぬく
0049774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:08:55.50ID:HbF3U/5h
自分も今年はまだヒーターユニットに通電していない
冷えたら中に仕込んだソフトあんかのスイッチをONで済ませてます
まだそんなに寒くない地域だからコレで十分なんだ
0050774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/07(土) 16:37:47.47ID:w/blzCFo
ダイニングこたつってどうなんですか?
椅子とセットのが多いけどああいうタイプの椅子は好きではない
買うならこたつ単品
0051774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/07(土) 16:40:46.60ID:w/blzCFo
自分もこたつはつけないで湯たんぽをこたつの中に突っ込んでたんだ忘れてた
夏場に湯たんぽ邪魔だからって捨ててしまった
失敗だった・・・
0053774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:59:53.45ID:m6qM8lYI
ベッドには電気アンカ突っ込んでる
Amazonとかでもやっすいし
0055774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:13:07.83ID:ry1/30q4
昭和の香り漂う、肘掛けつき和座椅子を導入したよ
座布団は固綿の中芯入り
この冬は快適になる…はず
0057774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/10(火) 02:43:55.05ID:fh9RZJl4
肘掛けは無いけど木製の和座椅子(ハードオフで1000円)を座布団で使ってる

リクライニングの調整は1枚板なんで出来ないけど、ホムセンで売っている様な
座椅子と違って壊れたりヘタったりしないから気に入ってます
ホムセンのはそもそも座面にクッションが入っていてアレがダメになったら終りだし
背もたれの部分が数年内に壊れるから好かん 棄てる時にも面倒なんだよね、アレ
0058774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:03:40.94ID:VnjBJXBV
こたつのコードどこから出してる?
利便性を選ぶと邪魔になるし
今は踏まないようにテーブルの上に置いてる
0059774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:51:14.50ID:D+zMXlMf
>>56
「和座椅子 肘掛け 宮武製作所(もしくはエムール)」
これで、密林か楽天で検索してみて
お座敷座椅子もあり
0060774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:03:22.15ID:RxLERJ05
今までなにも知らずに薄手のこたつ布団使ってたんだが、厚手のに変えたら今の時期じゃ逆に暑くなった
0061774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/11(水) 15:12:25.28ID:Bhmb4aBf
今日出した
まだ電気はつけてない
0062774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/11(水) 15:20:01.83ID:VnjBJXBV
寒いからたまにつけるけど最弱でも暑くなって消してる
中に湯たんぽ入れたら一月まで余裕かも
0063774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/11(水) 21:54:50.27ID:/2oZHckm
今日こたつむりだけでも寒いよ…ヒーター付けたいくらい
0066774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/12(木) 20:54:22.43ID:uZyAYbUc
>>65
マジか!うらやましすぎる
新潟今朝の最低気温1度だったし先週からもう
ベッドでは寒くて寝られずこたつにもぐって寝てるよ
角部屋のせいもあって夜はもう息が白い室内
早く冬終わってくれ…
0068774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/13(金) 01:14:37.25ID:uTzVWUAR
これからがこたつ活躍するから冬は長く続いて
まだあんまり電源入れてないし
寝る時は横に布団と毛布でぽかぽか
0069774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/13(金) 12:02:48.67ID:jMSwZ9AB
コタツでアイスクリームを食べる幸せ
夏はあまり食べないんだけど
0070774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/13(金) 15:21:20.45ID:bIPU9G0j
>>67
そうそう困る 近年はただでさえ夏が異様に長いんだからな
暑いの大嫌いなんだよ、汗っかきだから
0071774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/13(金) 19:17:36.23ID:h9ut6aNk
そっか…
>>66だけど新潟ってことに加えて冷え症だから
先月中旬からとっくにこたつ必要でそれが5月末頃まで続くんだよ泣
寒い時期の方が長すぎてうんざり&ストレスしかない
暖かい地域に引っ越したいけどそうはいかんし
0072774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/14(土) 00:05:09.38ID:Zej2QaKN
秋田や新潟は過酷なイメージがある
冬は雪が積もりまくってんの毎年テレビでよくやってるし
0074774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/14(土) 10:25:39.31ID:Zej2QaKN
温暖化で年々酷くなるばかりだし誰も住まなくなる日が来るかもね
0075774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/14(土) 15:35:55.35ID:wZx6bWiS
75×75だと下手な内掛け買うよりダブルサイズの毛布買ったほうがずっといいな
0076774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/15(日) 02:05:49.86ID:i4hFU/3o
>>75
イケアのダブルサイズの布団は200×200。
大判布団と大差無し。
0077774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/15(日) 02:21:22.17ID:yT4p5bK9
イケヒコと西川ってメーカーのどっち買うか悩んでイケヒコ買ったけど当たりだった
たぶん12月後半までは弱でも熱いくらいだと思う
0079774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/15(日) 03:55:16.57ID:sSv+QY2N
使い古しのフツーの毛布2枚をまず「十文字」にかけて
その上から厚手のコタツ布団をセットすればそれだけでも暖かい
天板が安定するまで暫くの間かかりますけどね
0080774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:27:06.90ID:Fwey63ll
昨日掃除してコード着けないでコタツ出したけど寒いからつけたくなってくる
0081774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:20:25.52ID:DN5Ncllo
みんなあったかい地域に暮らしてて羨ましい
東北だからもう霜が降りてて冬場はこたつ強にしないといられない
0083774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:55:01.65ID:A1Fb2+/J
自分は夏場は嫌いではないが、流れるような汗が出るような暑さはいらない。

関東地方(海側)住みだが、冬場は気温が低下するが晴天が多く、湿度が低いので
過ごしやすい。
0085774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:39:38.46ID:Bj2IFBN2
北東北だけど内掛け重ねたりアルミシート挟むから強は点け始めだけで基本最弱運転だわ
0086774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/16(月) 12:10:47.03ID:KPkbGPf9
>>81
やっと同じ人いた@新潟
まさに自分も灯油ヒーター消す時は常に強だわ
真冬なんか部屋寒すぎてスマホがバッテリー挿してても電源落ちてダメになるほどで憂鬱
0088774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/16(月) 15:08:55.11ID:7DNnv2B9
日本海側な
昔は、日本海側は裏日本って言ってたし
0089774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:25:19.17ID:2hUHvs7J
コタツ布団出そうと思ってたけどここ数日温かくて不要だな
去年コタツ布団カバー買ったんだけど布団の4隅に止め具がないのでずれてしまう
去年安全ピンで留めようとしたけど上手くいかなかった
0090774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/17(火) 13:45:47.49ID:ZkMZeYdg
>>88
裏日本かぁ
個人的には北陸地方だと「北日本」ってイメージだわ
東北や北海道は「東日本」の括りでね
0092774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/19(木) 10:41:33.36ID:3fdDiIAT
そっか、南日本って無いんだな
ま〜小笠原と南鳥島・沖ノ鳥島くらいにか目ぼしい所がないけどさ
0093774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/20(金) 00:05:22.51ID:maY8CFI4
炬燵なにそれおいしいの?ってなくらい今暑い
10月のほうが寒かったじゃんよ
0094774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/20(金) 00:13:30.50ID:RbyGdKqQ
今日も、たしか一昨日くらいも
扇風機つけたわ、風呂上り
どういうこっちゃ
0096774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:49:20.89ID:/gdt5Tsr
コタツを出したから足を入れているが、暖かいから電気を入れていない。
確かに10月の方が寒かったなw
0097774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:17:55.83ID:/Cwk3Hye
連休明けから冷えるってさ
今年は、ミカンの裏作にあたるらしい
0098774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:53:29.07ID:C9tr8Lu9
今、ドライブで長野県茅野市のホテルに宿泊しているが、さすがに長野県(内陸部)は寒いな。
0099774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:07:50.71ID:XkGVWVw+
そろそろ炬燵出したい
昨日の夜はちょっと寒かった
0100774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:34:06.42ID:QsZcr6MC
でもマダマダ暖かいね
「こたつの本領発揮!」とまでにはなっていないや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況