X



トップページ一人暮らし
1002コメント323KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください237

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん (ワッチョイ 1eb9-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:35:00.10ID:dj9u0V5o0

一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

★まとめwiki(・∀・)
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。
次スレ>>980あたりで立てられる方が立てましょう

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください236
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1593758228/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0129774号室の住人さん (スッップ Sd32-+QLE)
垢版 |
2020/09/29(火) 16:36:10.34ID:5OzvwFp+d
>>128
隣人ガチャや環境問題ですぐに引っ越す可能性もあるし
固定回線は申し込みから開通まで日数がかかるから
最初はモバイルWi-fi
0130774号室の住人さん (ワッチョイ 52d0-zU5/)
垢版 |
2020/09/29(火) 16:37:41.64ID:UAyJhdTt0
どうやらIDが出るとこじゃ追跡できないようだ…
0131774号室の住人さん (オッペケ Sr47-3m0P)
垢版 |
2020/09/29(火) 18:49:22.24ID:7/vVvFt+r
>>128
アパートに付帯してるインターネット無料は論外。
動画、オンラインゲーム毎日な環境なら専用のネット回線契約。
そこまで求めてないとか、2年以内に引っ越し繰り返すようなら>>129がいうようにモバイルとかポケットとかのwi-fi。
俺はmugen wifi。昔の契約で制限なしプランがもうないみたいだけど毎月100Gまで使えて税込み3465円ならいいと思うけどね。
0139774号室の住人さん (アウアウウー Sa27-cJqO)
垢版 |
2020/09/30(水) 16:56:17.06ID:/QUUBR/ca
>>135
コンロより給湯器の方を節約した方いい
あれコンロやストーブより7〜10倍ガス使うぞ
0145774号室の住人さん (ブーイモ MM27-tIVi)
垢版 |
2020/09/30(水) 20:03:41.04ID:0FLSfd+IM
前に旅先で大金入った財布拾って交番探し回ったの思い出した
なくした人は困るだろうなと思ったらやっぱりネコババできないわな
0147774号室の住人さん (ワッチョイ bf1e-tG2C)
垢版 |
2020/09/30(水) 20:16:28.39ID:1xv5H9mP0
昔かばんひったくられた時に色々話した警察が
「ここは県境だからひったくりが異常に多いが、県境に川があるので
だいたい別の事件で川をドブ攫いしてると大量に盗品が見つかる」って言ってたなあ
0149774号室の住人さん (アウアウウー Sa27-mzhF)
垢版 |
2020/10/01(木) 15:42:44.63ID:J9+teVH0a
新聞取ってる人は今は少ないの?
私より年収が遥かに上で贅沢な暮らしをしてるのに新聞取って無いと聞いて驚きました
素朴な疑問で新聞取らないとテレビ番組とか困ると思うけど大丈夫なのかなあ
0150774号室の住人さん (ブーイモ MM27-tIVi)
垢版 |
2020/10/01(木) 15:57:35.14ID:cikffoVNM
新聞取ってなくて困ることなど何一つないよ
ラテ欄目当てってだけならテレビ番組表の雑誌もあるし最近のテレビは番組表見れるよね
0151774号室の住人さん (アウアウウー Sa27-pZCU)
垢版 |
2020/10/01(木) 16:45:50.45ID:VxX7nBMXa
彼氏かなんかだろうけど、誰に対して驚いたのかw

新聞は日経をタブレットで読んでる
テレビはほぼ決まったものしか見ない&ダラッと見るときは適当にチャンネル回してなんとなく選ぶ
濡れた靴に詰めたいときは安いスポーツ新聞をコンビニで買う

俺はこんな感じだろうけど似たような人は少なからずいるんじゃない?
0156774号室の住人さん (ワッチョイ 8f15-Kk5w)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:38:52.45ID:ShwahzIU0
>>131
インターネット無料物件って速度安定しないの?
0158774号室の住人さん (オッペケ Sr47-Gd30)
垢版 |
2020/10/01(木) 20:09:42.55ID:ohbc3NOhr
>>156
アパートのインターネット無料は1本の回線を戸数分でシェアしてるイメージだから、ネット使う戸数が多くなるほど低速になっていくクソ回線だよ
0162774号室の住人さん (ワッチョイ 8f15-Kk5w)
垢版 |
2020/10/03(土) 03:00:54.91ID:mVeHppzk0
>>161
致命的じゃん
文句言ったら対応してくれるのかな?
0163774号室の住人さん (アウアウクー MM47-Gd30)
垢版 |
2020/10/03(土) 06:28:31.69ID:8F85VUG5M
>>162
インターネット無料であって速度保証する義務はない
自分で金かけて契約するか金をかけずに(実際は家賃や管理費に費用のってるだけ)ネットするかの2択だ
0164774号室の住人さん (ササクッテロラ Sp47-EPZ6)
垢版 |
2020/10/03(土) 08:34:40.38ID:FZGQ6g2cp
今度退去する賃貸の、備え付けエアコンのファンを誤って1部欠けさせてしまいました。
この場合の修理費用って減価償却を考慮した費用になるのでしょうか?
また、エアコンのファン欠け(2枚)は気付かれるのでしょうか?
0165774号室の住人さん (オッペケ Sr47-tG2C)
垢版 |
2020/10/03(土) 13:21:35.60ID:zNZ5+XKWr
オフ状態でも見えるの?
エアコンとして機能するなら問題ないと思うけど
0166774号室の住人さん (ワッチョイ 4393-hNv8)
垢版 |
2020/10/03(土) 13:41:22.78ID:80a/ZMbV0
良心の問題だね。退去時はバレないけど、次の住人が使い始めた時(もしくは退去時の業者清掃)にバレるね。
あわよくばを狙ってるなら勝手にどうぞだけど、こういう行為は巡り巡って必ず自分に返って来ると思うよ。
0168774号室の住人さん (ワッチョイ ffdb-bXz0)
垢版 |
2020/10/03(土) 22:09:04.89ID:0u2IOlV00
家具買ったときにダンボールのまま引きずっちゃってフローリングに一本線の傷と引きずった後がついたんだけどフローリングってどの程度の傷で請求されるの
見た目も触った感じも変わらなくて光当たるとわかるって感じなんだけど
0171774号室の住人さん (ワッチョイ ff31-38ZG)
垢版 |
2020/10/04(日) 14:59:09.33ID:BGw6UdGS0
インターホンとつながる受話器って、知らない誰かが来たときに使うんですか?
一人暮らししてから初めて見たのでよく分からないです
0172774号室の住人さん (ワッチョイ 332a-EWdu)
垢版 |
2020/10/04(日) 16:29:35.59ID:upORmSDq0
>>171
玄関の外に訪問者が押すとピンポーンって鳴るチャイムがあってそこにマイクがついてるから
受話器を取って訪問者と話す
頼んでいた宅配便が届いたならドアを開けるけど
訪問販売とかだったら「要りません」と言って受話器を置いて終了
0175774号室の住人さん (オッペケ Sr47-Gd30)
垢版 |
2020/10/04(日) 20:00:31.60ID:TLIV5Xrer
>>174
出て対応してもTVありません。って言えば終了だろ。
うちは実際TVないし買う予定ないけど定期的に訪問させてもらいますって言って帰っていったよ。
予定ないし来ても対応する義務は無いわけだが。
本当にスクランブル導入して必要な人だけと契約して欲しいわ。
生活保護世帯にはスクランブル解除するデコーダーかなんかを無償貸与すればいいだけだろ。
委託費用よりはるかにコストかからんだろ。
0176774号室の住人さん (ワッチョイ e39c-7mV+)
垢版 |
2020/10/04(日) 22:17:46.91ID:oooyNt450
>>171
オートロックのマンションなら解除ボタン押さないとエントランスが開かない
ピンポン鳴って応対後、必要に応じて解除ボタン押す

アポ無しインターホンは基本出ないほうがいい
勧誘とかが来るのもそうだけど、身を守るためにも事前連絡無しのインターホンは出ないほうが無難
要件あるインターホンと区別化するため、宅配便の時間指定の活用や訪問直前に知人から事前連絡もらうようにしとくと良いかもね

カメラ付きインターホンなら、応対前に画面見て確認
知らない人には居留守でOK
0185774号室の住人さん (アウアウウー Sa27-cJqO)
垢版 |
2020/10/05(月) 20:32:17.79ID:CJYNbf3ca
>>178
電気水道ガス関係はオートロック番号知ってる事多い
0188774号室の住人さん (ワッチョイ cfb7-Luzr)
垢版 |
2020/10/05(月) 21:59:39.68ID:kcCqS/sE0
>>186
自分も知りたかった
0189774号室の住人さん (ワッチョイ e39c-7mV+)
垢版 |
2020/10/05(月) 22:18:07.78ID:9R/v9K/j0
>>186
電子レンジを活用してた
レンジで茹でられるパスタケースとかを100均で買って作ってた

煮物作るとき、じゃがいもとか人参とかの食材は時短のために一度レンチンして鍋に入れてた
0191774号室の住人さん (ワッチョイ cfb7-Luzr)
垢版 |
2020/10/05(月) 22:34:59.68ID:kcCqS/sE0
>>190
わかる
0193774号室の住人さん (ワッチョイ 8f15-Kk5w)
垢版 |
2020/10/06(火) 00:47:24.87ID:mHYmYLKQ0
キッチンが広い物件ってどう探せば効率いいですか?
0197774号室の住人さん (ワッチョイ cfc3-wD7a)
垢版 |
2020/10/06(火) 11:49:20.82ID:rLixw+o30
おかず一品かレンジで簡単な物+α
パスタはふりかけるだけの素使うことが多い
順番にしないといけないもので前の物が冷めたら冷めたでいいやって感じ
0198774号室の住人さん (ブーイモ MM27-tIVi)
垢版 |
2020/10/06(火) 12:18:29.75ID:sc7pw9oDM
おかず作ってる間にごはん冷めるからちょうどいい
炊き立てだと熱すぎて茶碗持てないしな
茶碗選び失敗したわ
糸底ついてなかった…
0204774号室の住人さん (ワッチョイ ca16-eFyE)
垢版 |
2020/10/07(水) 23:45:03.30ID:ID9CWYCt0
>>201
キミが仕事をしていれば先ず、歩くのに莫大なエネルギーを使って
半日ほどで全体力を使ったぐらいにヘトヘトになる
二日酔いで一日中メシを喰えなかった俺が証言するので間違いない
0206豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ (ワッチョイ ce2a-R/IE)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:46:50.43ID:VwScy8Rp0
>204

完全栄養食の事を聞いてるにそのレスは無いだろ_φ(・_・
0210774号室の住人さん (オッペケ Sr03-GIgh)
垢版 |
2020/10/08(木) 10:05:49.14ID:Gbstky+Zr
考えられるのは家賃発生時の日による日割り家賃、前家賃3万(翌月分)、鍵交換、消毒関連、安心保障的な付帯契約、保証会社利用料、火災保険、退去時のクリーニング代を事前払いとか明細みればわかんだろ
0211774号室の住人さん (ワッチョイ ca55-ICsZ)
垢版 |
2020/10/08(木) 10:09:37.80ID:hhNQ25Ea0
お早い回答ありがとうございます。
2件聞きまして
もう片方の方が3万円オーバーでお高いのに初期費用9万円だったので
違いが知りたかったのです。
0213774号室の住人さん (ワッチョイ 5e56-xYNh)
垢版 |
2020/10/08(木) 12:53:49.73ID:8quL8MzF0
米だけ自炊でいこうと思っていますが、これって食費的に意味ありますか?
卵、納豆、コロッケ、ベーコンとかそういう調理不要なものだけスーパーで買って
炊いた米と食べるつもりなんですが。
0215774号室の住人さん (オッペケ Sr03-GIgh)
垢版 |
2020/10/08(木) 17:39:04.71ID:G3Erkt9Qr
レンチンご飯がお得な値段で手に入る人は自炊する必要性を感じられなくなるよな
そうなるとガスコンロいらないしレンジとティファールがあればキッチンもきれいで手間いらず
0218774号室の住人さん (オッペケ Sr03-GIgh)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:08:22.47ID:G3Erkt9Qr
手間をかけるほどの安さならいいけど大差ないなら時間の節約して他のことに時間を使うほうがマシと考えた
俺も昔は1人分のご飯炊いてたよ。無駄な時間使ってたと思ったわ。
ご飯炊いて肉や野菜炒め作ったり、そうするとキッチンが油まみれになり余計な掃除が必要になり
材料の切れ端の生ごみの処理が面倒に感じたり、まぁやってみればわかるよね。
0221774号室の住人さん (スプッッ Sd8a-nWvq)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:05:06.57ID:1/tbqABbd
排水口がドブみたいな臭いする時があるんだけど原因は何が考えられますか?
パイプユニッシュはしてみたけどダメでした
常時臭いがするわけじゃないのでいまいち原因がわかりません…
0222774号室の住人さん (アウアウエー Sac2-WUKd)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:08:36.55ID:f/d5qUfNa
俺は一人暮らしして初めて自分が料理好きだって気づいたわ
最初はパックご飯と惣菜だったけど、だんだん飽きてきて味変レシピ調べたあたりから料理に興味出て、結局炊飯器やら何やら色々買ったわ

まあもちろんそうならない人もたくさんいるだろうから、あれこれ揃えず最低限から始めて欲しくなったら買う、で良いんじゃないかな
炊飯器に限らず全般的に
0223774号室の住人さん (ワッチョイ ff2a-r88I)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:29:02.62ID:QaG7be800
>>221
たぶんトラップの水がなくなっているんじゃないかな?
排水管がJみたいな形になってて水が溜まって蓋になってるのが
蒸発したか上下の部屋の排水の圧力とかでなくなると
下水の臭いが直に来る
水を流せば塞がる
0226774号室の住人さん (ワッチョイ ca16-eFyE)
垢版 |
2020/10/09(金) 00:25:52.65ID:9NaApWbF0
>>225
炊飯器無いなら、業務スーパーの10パックセットで
おおよそ700円のメシがコスパ最強!
1食おおよそ70円だからコロッケをオカズに喰えばソースぼ値段抜きにして
およそ200円圏内に収まる
0228774号室の住人さん (ワッチョイ cb67-YQ4O)
垢版 |
2020/10/09(金) 01:59:30.58ID:KE4pwL960
>>211
他の人も書いてるけど、不動産屋から明細を貰ってるだろ?
それに書いてるだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況