X



トップページ一人暮らし
1002コメント374KB

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:14:19.83ID:o8RwJgd5
経験談などみんな仲良く語らいましょう。

※前スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 70
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1598152788/


過去スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 69
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1595803303/

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 68
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1593463904/

相談スレ
【賃貸】住む部屋探してます part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1579442854/
0699774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/29(火) 22:45:23.55ID:vyPu+FmH
都内なら八万円が高級とは言わないだろうね
0700774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/29(火) 22:49:22.51ID:vyPu+FmH
引っ越す前に住んでた物件がいつまでも空室のままだと、
引っ越したのは正解だったと納得する俺は変か(´・ω・`)
0701774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/29(火) 23:22:35.02ID:eX/bh3VS
>>700
ちょい違うけど前の部屋退去理由を騒音にして実際管理会社にずっと苦情いいつづけたんだけどそのせいか退去からかなり経つのにまだその不動産屋のサイトで募集がかかってない
サイトに載せずに訳あり客に押し付けるつもりだと見た
0703774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 02:32:21.80ID:uXBIy4xp
田舎なんじゃね?
都会なら絶対に入れないよなぁ。
0704774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 07:20:46.39ID:adCJd9cV
ワンルーム一人暮らしだから皆んな自分のプライベート空間刺激してほしく無いわけよ
NHKとか新聞の勧誘とかオートロックない物件だと頻繁にやってきたなぁ

その前の物件に越してきた年末だったか、突然近所のおっさんが酔っ払って入ってきてさ
確か引越し祝いにケーキ配った家のおっさんだったけどその人は初対面
1時間くらい居座られちゃってやらせたけど、近所付き合いも大概やなぁって
0705774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 08:13:17.87ID:x1ego2yu
防災機器点検て半年に1回あるのな
しかも部屋にまで入ってきて有給使って家にいなきゃいけない
初めて一人暮らししたから知らなかったわ
0706774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 08:39:16.19ID:Jyung9qL
>>705
真面目だな。
俺も前に住んでたマンションで点検あったけどほとんどの住人その日外出してたな。
居留守使う奴もいると言ってた。
0707774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 08:46:52.49ID:e605pDC6
>>705
業界人です
単身向けの賃貸マンションなんかは大体9割方不在です
事前にお知らせに書かれている業者か管理人さんに今回キャンセルと伝えて頂ければ結構です
寧ろその方が助かります
いるかいないか判らない部屋に何度か訪問しないといけないので
0708774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 09:03:08.50ID:LW/VAQHY
点検は法令で定められてるから必ず行われる
居留守使って拒否してると実際に火災を起こしたら大変な賠償負う可能性も
立ち合いは本人じゃなくて管理人でも可
仕事休んでまで立ち会う必要はない
留守の間に部屋に入られるのが嫌ならしょうがないだううけど
0710774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 09:31:03.41ID:5wHEpNEm
>>680
猫ババするって考え沸かなかったの?五万円っていやぁ結構な臨時収入だぜ
ユー引越し祝いに貰っちゃいなよ
0711774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 09:40:55.19ID:eUPzKQfA
火災報知機の点検は不在だと管理会社がカギ開けて入ってくる
事前のお知らせにもそう書いてあるから不在にしたことないわ
0713774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 12:36:30.07ID:Mk4LLezp
単身用に平日昼間訪問するとか訪問する方は在宅と思って訪問してないよ
0714774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 13:33:42.87ID:IWjbw1Jd
隣の洗濯の音、悩んでるのは俺だけか?
鳴り出すと気になって仕方ない。
出勤前にやりたいのは分かるけど、朝の5:30とかからやるなよ〜
あと、夜の11時とか。
0717774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 13:44:24.81ID:nla9B+4G
>>714
隣の入居者が洗濯機を回す音が聴こえてないって思ってるかも
隣人ガチャだなぁ
0718774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 14:25:18.29ID:ZNEXa4WJ
隣の洗濯機が静音タイプじゃないんだね
洗濯機ガチャだなぁ
0720774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 15:01:38.22ID:fOh34uUk
練馬区桜台の付近で家賃八万円だろ。まあまあ高い方だぞ。
多分鉄筋コンクリートのマンションだと思うな。
あのデカイオートバイを駐輪できる駐輪場もついてるだろうし
高級マンションだよ
0721774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 16:36:35.92ID:VTV8gk9R
そうなんだ。レオパレスは高級アパートになるのか?
レオパレス最強
0722774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:05:45.55ID:IWjbw1Jd
>>718
>隣の洗濯機が静音タイプじゃないんだね
>洗濯機ガチャだなぁ

俺は高い金払ってインバータタイプにしたのに、、
0723774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:08:49.79ID:IWjbw1Jd
文句言いたいけど、相手も洗濯する権利はあるし、泣き寝入りだ、、、
0724774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:20:25.93ID:/kIfytx9
マンションによっては洗濯時間決まってるし、洗濯時間が朝夜とも常識はずれだから、クレーム入れたら?
0725774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:20:47.59ID:c/BweduY
>>714
うちはベランダ洗濯機でガタガタうるさい15年前の洗濯機だけどベランダの扉閉めたら気になるほど音聞こえないよ
建物の造りは何?
鉄骨や木造だったらご愁傷さまだ
0726774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:21:49.75ID:c/BweduY
まあ最低時間帯は気にして欲しいよね
夜遅くとか早朝に回すのはマナー違反だと思うわ
0727774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:30:35.79ID:/kIfytx9
RCでも聴こえる時は聴こえますからね。しかも響く時間帯
0728774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 18:31:52.14ID:IWjbw1Jd
>>725

RCです。
だから、音というか、変な振動になってる、、、
なお、アパートの規約に、洗濯時間は記されてない
0729774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 18:32:13.00ID:yxETeDxB
>>632
管理会社曰く、もう繁忙期過ぎたとは言っていた
今やってることは何名かまだ契約来られる客がいるけど
他は、退去の立会い、修繕の業者との連絡
一応これから閑散期にまた入って下がるんじゃないの?って言ってた
0730774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 18:35:14.77ID:yxETeDxB
>>723
半々だな。管理が「生活リズムは個人によるから夜しか出来ない人には無理を言うことになる」と言うけど
別の管理だと「夜遅くはやめましょう。みんな働いてて寝るのは早いから深夜の洗濯はNG」と言う
結局のところ、隣人や自分がそれを五月蝿いと思うかどうか、クレーム入れたくなるかによるので
やったらいけないとか、やってもいいは、結果論だと思う。緩衝材を使ったりならまだ作動音は緩和する
問題は、ウォーターハンマーくらい。ドッゴン!って音だけだ
0731774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 18:37:07.29ID:yxETeDxB
>>728
振動くるなら、管理にとりあえず振動がわずらわしいとクレームいって
使ってる入居者に、100均でいいから緩衝材買って4つ足のところに挟めて様子見させてってことで
話まとめてもらおう。規約や契約書に時間なんて普通明記されないが
入居者は近隣に騒音や異臭など迷惑をかけてはならないって条項あるから、それが該当する
0733669
垢版 |
2020/09/30(水) 19:46:27.60ID:to+tUCAZ
ああ引っ越したい。
家賃、立地、間取り、住民、静かさみんな最高なんだけど、管理会社だけが。
普通、クレームを担当者に入れてるのに、引継ぎなしで退職するかよ
後任は「聞いてませんからしりません」なんか言うかよ
お前じゃ話にならん上司連れてこさせたら「何か問題があったようで」と一から説明求めるかよ
0734豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2020/09/30(水) 20:05:49.97ID:Le+Lgnzg
>729

来年以降また解雇が増え続けるからそれで物件動くと思ふわ、嫌な理由だけれど_φ(・_・
0735774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:07:06.83ID:yxETeDxB
>>669
改めて読んでみたがすごいな。うちも管理がクソすぎて散々もめてたわけだが
その甲斐もあってなのか、最近はだいぶ動くようにはなったが、あくまで上司1名が必死に動いてる
部下共は雑用というか、やらかしてしまったので逃げてる。あと、前にいた上司がやらかして退職
同じように退職後に引き継ぎした人が対応続けてたが50歩100歩なところで仕方ないから保留
その間に休職届出してお休みしてしまった。残った社員らがひどすぎてもうね…

>>733
というわけで、管理会社が原因で引越したいっていうのはよく分かる
ただいろいろわかったのは、管理がクソなら大家に直接連絡するしかないってことだけ

あと、来年になったら国交省が管理業務やってるところ全部登録届出さなきゃダメって通達出すことに
なったから、来年の6月にはみな地方の整備局の管理下になるはず。今は任意だから無理らしい
あえて登録出さないところ多いから行政が指導しようにも出来ないし
行政庁は民間に不介入の原則のせいで、揉め事には入ってこない
行政は企業に事前に法令での整備はするが、そこより先のことは今の所、各企業の自由みたいな話
来年にはそういったところも変わる可能性はあるから期待したい
0736774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:09:12.28ID:yxETeDxB
>>734
コロナで1年空白みたいにストップしてる状態だから、企業にしわ寄せいって
それが雇用にひびくから、失業増えるわけよな。逆に今もうけてるところは特定の業種だけだな
不動産屋もその1つに入るだろね。人の出入りが激しければ手数料でもうかってるし
0737774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:17:42.47ID:kZUt9V3g
などと議決権の無い賃貸住人が意味不明な長文を羅列しており
0738774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 21:03:28.14ID:u8GgaHpP
最近の洗濯機は洗い方や時間、すすぎの回数とかいろいろなコースがあって、
小刻みに出水、止水を繰り返すからウォーターハンマーの回数もひどくなる
0739774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 21:08:51.12ID:to+tUCAZ
>>735
そんな法改正あるのか。今度ちゃんと調べてみるわ。

あったり前だけど管理会社の社員もサラリーマンなんだよなあ。
若い目が多いので、
「毎日〇軒の物件を回り、入退者がいればそのフォローと手続き。
 トラブルなければ閑散期は一人ドライブで楽ちんかんちこちん」
とか聞いて入社してすぐ退職していくんやろなあと思う。
メーカーは最悪商品代返したら手から離れるけど、住宅は基本住み続けることと、
人や家があいてなので交換もできへんし、根本解決できないままストレスたまるだろう。

まあしったことではないが。
0740774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 21:10:56.61ID:+uKMq732
東京りんかい線沿線に住みたいんですけど
どこがいいですか?
東京テレポートが職場の最寄りです
大井町は乗り換え客が多くてとても混雑していると
聞きました
0742774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 21:45:03.67ID:qOgVzr/W
洗濯機の音ってRCでも響くのかぁ
最上階角部屋だけど下の人に気を遣って緩衝材を敷いてる
だから大丈夫だと思って時間は気にせず回してた
これからは気をつけます…
0743774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 21:53:40.62ID:g/8WgPMB
>>438
これくらいわかりやすければいいけど、部屋探しはむずかしい!
ちなみにここに住んでいるのは人間ですか?
0744774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 21:56:57.39ID:yxETeDxB
>>739
地元の地方整備局(借地借家法の所管で、登録届されてる管理会社の行政指導元)に聞いたら
そういう法整備が徐々に進んでると教えてくれた。主に国交省のHPを見ると書いてある模様
ここ数年はトラブルが多く、大家の高齢化と業者の不正があるから、重い腰をあげた状態
0745774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 22:11:27.68ID:yxETeDxB
借地借家法(主に入居後のトラブルはこちら)
http://www.law-ed07.com/cyber-law/shakuchishakka/top.html
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%80%9F%E5%9C%B0%E5%80%9F%E5%AE%B6%E6%B3%95

入居時の最初の契約に関するトラブル=宅建→県庁内の都市整備云々
入居後の管理会社に関するトラブル=借地借家法→各都道府県の整備局

大半届け出出してないようだが、もし、整備局に届け出出してるような真面目な業者がいて
そことトラブルが起きたら、整備局側から指導ができるというのは、大きい

あとは各会社の宅建免許の()の番号が更新回数なので、5年に1回更新なので
それでその会社がどれだけのキャリア、ノウハウを持ってるかも分かる
不動産業を60年やってるところで免許が(3)なら15年しか賃貸はやってないことになる
それまでの45年はおそらく売買のみ
0746774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 22:21:47.91ID:Q1yTvO9G
>>745
俺は整備局じゃないから知らんけど、行政指導にお願い以上の効果はねーよ

処分になるにしても、どうやって企業体質の改善を強制執行するの?って話になる
0747774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 22:41:01.20ID:yxETeDxB
でも宅建免許取り消しっていうのはあるからな

国土交通省ネガティブ情報等検索システム
都道府県知事が行った監督処分情報
https://www.mlit.go.jp/nega-inf/takken/

企業体質の改善はなかなか治らないから何度も停止食らってるところもあるよ
0748774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:47:28.32ID:K44VIjPe
宅配ボックスが以前の物件はオートロック内にあってパスワード固定、インターホンでお知らせされて使いやすかったけど、今は不在票見ないと荷物の有無が分からないし不在票のパスワードを見てオートロックの外にあるボックスに行くってのが地味に面倒
0751774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 07:41:10.91ID:636EyFxV
聞こえないところ住んでると(分譲マンションで防音もしっかりしてたりすると)
全然聞こえないからなあれ。アパートだと無茶苦茶鳴り響くよ
自分が使ってても、あー迷惑かけてるってわかる
水道ひねる→サーッ→止める→ドッゴン! これ水道の調整を弱めたら反動は抑えられるけど
その分、出が悪くてな…

緩衝材に関しては、最初から使ってるから分からんが
これ取ったら洗濯機とか床にモロ響くはずってのだけわかる。画像は拾い物
https://image.enuchi.jp/upload/20180706/images/2018-07-06_08.39.54.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2e/79d7ce33e150f2f2abc3f8fcbaea63b7.jpg
https://4.bp.blogspot.com/-Sc4Mwove1ms/UtZW0AkIp_I/AAAAAAAABPM/XMFCYRZCsSg/s1600/140112_152928.jpg
0752774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 08:07:56.00ID:6BPmSVJi
洗濯機一人暮らししてから毎日使ってるけど
洗濯機って水道捻りますか?!自動出てくるイメージ
使い方間違ってるのかな…
0753774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 09:21:28.99ID:636EyFxV
蛇口オープンにしたままでもいいかってことかな。開けっ放しでも洗濯機側で制御してるからいいけど
何ぞの時のために漏れたり外れたりしたら大変だから(何かしらのトラブル、不在時の地震など)
自分は毎回元を閉めておく。電源もコンセント繋ぎっぱなしだとどうなってるかわからんので
そこにスイッチON/OFF出来るやつかませておいてる。付けたら点灯するやつ
出来るだけこまめに節電したいので不要な時は切ってる
0754774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 09:25:11.51ID:gzERnYrE
洗濯機の足に各社何らかの対策はしてあるとはいえ
洗濯パンに直置きでは心配なんで
ホムセンで売ってる防振ゴム敷いてる
0755774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 09:39:56.30ID:gtlpYx3a
>>753
えらいね
そうか、水道を毎回締めてるのか
それは凄い

ウォーターハンマーってのはその際の音なの?
でもだとしたら水道開けっ放しのがいいのかな?
0756774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 09:46:43.04ID:gzERnYrE
開けっ放しにしてもウォーターハンマーは起こるよ
洗濯機側で水を出したり止めたりするからね
止めた時に起こる
水流を絞ると全開よりも音は小さくなるけど、当然洗濯の時間が延びる
0757774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 09:49:52.55ID:gtlpYx3a
だとするとうちの洗濯機ウォーターハンマーついてないのかも?
水の流れる音しかしないんだよね
0758774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 09:52:31.79ID:gzERnYrE
ちょっと高いけど、これ効果あるみたい
ググってみて
カクダイ 792-643
0761774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 10:01:58.53ID:fVJvCpL2
>>760
あんたふざけてボケてるのか?
敢えてマジレス
759さんのウィキ読んで勉強しなはれ
0762774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 10:07:14.03ID:9Mrag/p7
クレーム問題にしたくないので単身用で安いオススメの洗濯機教えて下さい
0766774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 11:25:21.60ID:5ipRKfId
YouTubeでレビューしてる人いるから検索してみると良い
ただし実物はどの量販店に行ってもない。自分も今探してて、去年、地元のOlympicで売ってたんだけど見過ごしてた
サイズ感は小型洗濯機の半分くらい。タオルやシャツなら充分、手で持てるのがいいね。引越しする時楽だわ
0767774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:45:53.59ID:zIRMaPIk
不動産屋がムカつく
スゲー高圧的な態度だよ
昼と夜二回内見したいって言ったらなんで?だってよ
昼と夜じゃ雰囲気違うからといったら(´<_` )フーン
それぞれ別の日を選んだらこれは人気物件なんでえ、早く見ないと埋まりますよォ?とせかす
へー、1ヶ月以上募集かかってる物件が人気物件ですかあ大したもんだね
予定を確認しますっていってまたそれきり
つぶれろ
0769774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:57:37.58ID:GhhizRjW
スレタイ(戸建て)の一番の不安は防犯だと思う。
実家が近い人はまだ安心だけだ独居老人のスレタイは不安
防犯について気を付けている事や特別に契約している事があれば教えてほしいわ
0770774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 14:22:34.06ID:9DAj7h/d
>>767
そういう細かい現調求める奴は結局決めないのでどこでも煙たがれますよ
0771774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 16:24:34.63ID:fVJvCpL2
不動産屋の立場考えたらたとえ商売とはいえ内見は1回だろうよ
手数料が数十万入る高級物件ならともかく、
契約成立するかどうかも解らんのにそこまでの時間と労力は掛けたくないだろう
2回目の雰囲気は周囲うろつけばだいたい分かるし
0772774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 16:30:40.03ID:FyKDOkP1
>>767
夜も、7時と9時じゃ状況違うし、まぁ心配し出したらキリがないな
0773774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 16:32:15.77ID:FyKDOkP1
うちだって、夜7時はいいけど、9時過ぎるとえらいことになってるし。
7時に来てOKでも、あかん
0774774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 16:40:45.11ID:zIRMaPIk
これから長く住むかもしれないところに内見二回に文句言われたらそれこそこっちがなんでといいたい
二回見るってけして珍しいことじゃないぞ
特に女性なんかは防犯意識が高いから昼と夜みるなんて当たり前みたいだしな
奴等は契約とれればいいだろうが住むのは不動産屋じゃない、自分なんだからな

引っ越しには高い金払うんだ、物件の良し悪しを確かめるのは当たり前のことだろ

不動産屋は地元に多く展開しているところ
大手ではない
0775774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 16:51:19.29ID:fVJvCpL2
まぁアンタがそう思うなら2回頼めばいい
一般論で考えたら1回だろうと言う意見が多いと思うが
少なくとも俺は2回希望する人には会った事も聴いた事も無かったもんでな
0776774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:02:28.01ID:db6BmD+y
今住んでる物件には3回くらい見に来たけど失敗したよw
0777774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:06:10.63ID:ZugVnAvW
>>767
会話を録音したので対応ひどいのでYoutubeとTwitterにアップしますって言っとけ
あと担当変えてもらえ。案内だけなら他の会社でもいけるから他所でもいい
契約する時だけ管理元調べてそこにいけ
0778774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:09:46.88ID:F1PsEUqE
おまえらもうペイペイパレス21申し込んだか?ノロマるなよ
0779774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:10:06.39ID:47wrwYn+
ここたまに不動産屋が書き込みに来てるよね
妙に営業の肩もつ
0781774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:26:03.02ID:zIRMaPIk
>>775
会ったことがない、ということはそういう職についてるってことかな
知り合いどうしでいちいち内見の回数なんて話したりしないからな

一回の比率が多いのは確かだがネットで適当に記事探してもできれば二回がいいってのが多数だぞ

俺は昼間日当たりがいいか、夜は騒がしいやつがいないかもしくは地域の治安の雰囲気をみたいだけさ
騒音については内見だけではわからないだろうが
0782774号室の住人さん🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:30:05.48ID:zIRMaPIk
>>777
それがなんど電話かけても必ずヒステリー女に当たるんだよ
ここってこいつしかいないの?と思うくらい

管理会社もなんか全然つかまらないみたいだし…物件は悪くないとあくまでネットで見た限りだが思うんだ
だが仲介の不動産屋と管理会社に不安があるな
ほかの不動産屋で紹介してもらえないかとも思ったけど管理会社も怪しくて迷っている
0783774号室の住人さん🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:57:35.93ID:QmocjmZV
周辺の治安だけなら夜に自分で足運べばいいだけやと思うんだが?
不審者扱い覚悟するなら演技でもしながら数時間待機しとくとか
0784774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:58:11.54ID:YxKeZBny
今回の物件審査よくわかんねぇわ
先に申込書提出して下さい言われ
その後大家に審査提出しますって言われたのでかなり時間かかるんだが
なにこれw
0785774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:01:40.50ID:raPlu2Gj
洗濯機で思い出しましたが、蛇口をひねるタイプじゃないのもあるのには驚きました
スレ違い失礼
0786774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:06:36.15ID:M6NY29G6
道路に面してる賃貸だけどそんなに大きな道路じゃないから気にしてなかったら車の走行音めっちゃ聞こえる…
慣れるのか不安だ…一日中こんなんだったらどうしよう
0787774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:11:24.87ID:M0b9owGE
>>774
賃貸ってあくまでも借の宿って認識が一般的じゃないの
2年ごとに転勤の俺は少数派だろうけど、少なくとも長く住むつもりで決めるわけでもなかろう
0788774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:18:56.26ID:rKoEsUUQ
1ヶ月も掲載してる不人気物件なら、不動産屋としては労力を使ってでも契約させたいと思う
閑散期ならともかく今は転勤族が移動する時期だし
0790774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:53:28.28ID:3G7Vwc4H
不動産屋は別に契約してもらわなくても痛くもかゆくもないんじゃ
大家は困るだろうけど
0791豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2020/10/01(木) 20:36:10.06ID:Z/8glyj6
夜専門の仲介業者いたらいいのにな
夜9時から朝6時まで内覧できるような_φ(・_・
0792774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:10:30.87ID:HX0PtRb6
車って随分静になったよね。
今ではタイヤの音が煩い位だよ。
バカスクーターの改造車はウザイね。
0793774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:40:53.12ID:q26v7DJu
>>787
そんなのお前が言うとおりお前が決めることじゃねえだろ
誰でも持ち家が持てると思うなよ
0794774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:43:31.30ID:D7mUla1E
奥さんと子供3人を餓死させる訳にはいかないんだ
0795774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:54:30.93ID:k9UiJU+S
同じ建物ではないけど近所に犬を5匹ぐらい放し飼いで散歩させる人がいて車で轢きかけたわ
あとここの犬夜遅くまで吠えてる
0796774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/02(金) 06:54:56.14ID:aXkP5CEr
>>704
家に長時間いられる生活みたいでうらやましい
よる寝て朝起きるまでしかいないし休みはほぼ出掛けてるし
オートロックじゃないけどたまにだれかがピンポンならしたら
除き穴から見て居留守してるのでどうでもいいかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況