X



トップページ一人暮らし
1002コメント374KB

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:14:19.83ID:o8RwJgd5
経験談などみんな仲良く語らいましょう。

※前スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 70
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1598152788/


過去スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 69
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1595803303/

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 68
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1593463904/

相談スレ
【賃貸】住む部屋探してます part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1579442854/
0484774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:15:54.22ID:kFwj/kk2
>>478
それは普通に生活した中での自然損耗だから下手に修繕なんかしたらダメ
国交省のガイドラインにも書いてあるから、
もし請求されても拒否しないと
0485774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:36:08.47ID:JaIijOyR
>>482
引っ越し業者頼むとエレベーター無しは高いんだっけ
忘れ物とかして戻るのとか、ちょっとゴミ出しとか面倒そうだな
事故って骨折とかしたら登れなくなりそう
0486774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:13:55.35ID:IsFyMosQ
>>485
あーそうだった、引っ越し費用や家具の搬入も割り増しになるのか
ゴミ出しも考えたらだるい
ちょっと重くて大きいもの壊れたから燃えないゴミに出そうってとき4,5階から1階まで降りるの大変だもんな
よっぽど断捨離してミニマリストになるしかないか
0487774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:26:22.23ID:XIvDvz43
エレベータ無しでもなんとか我慢できるのは2階までだと思うわ
0488774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:30:11.14ID:BjgkqnnP
階段なしで4階は住むには辛いと思う
ちょっとした買い物が億劫になる
0489774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:31:00.74ID:HEhIkRUr
>>486
二人以上で住むならなんとかなるけど一人だと詰む場面が多そう
最寄駅がエレベーターもエスカレーターもなくて何度も嫌になったからよっぽと気に入ってるんじゃなきゃやめたほうが
0490774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:42:07.53ID:O4FpvZwY
>>488
それ辛いなんてレベルじゃないぞ
命がけだw
0491774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:02:05.51ID:BjgkqnnP
>>490
内見で行ったんだけど実際非常に辛かった
階段が微妙に勾配が強いせいで4階分登ったら息切れしたわ
部屋自体は文句なかったんだけどな
やっぱり3,4階以上ならエレベーターはほぼ必須
0492774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:02:21.14ID:sXDK0u17
これが…究極のコスモ…

セブンセンシズ…

ワシの負けじゃな…ガクッ
0493774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:12:44.42ID:3ZKjO0Rm
実家が貧乏で団地の4階だったけど特に大変じゃなかったな
貧乏に思考を奪われてたのかもしれんが
0494774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:13:07.85ID:DsEO44h/
騒音が 怖くて引っ越し先審査まで通ったけど勇気がでない
※騒音被害でトラウマあり
鉄骨で上下挟まれてる
鉄骨響くってみんな言うし怖いよお
0496774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:19:39.59ID:OXmJQZp5
坂道プラス5階まで階段だったけど夏場はほんと無理
10年くらい住んでたんだけど年々衰えるし体力の限界を感じて引越ししたわ
0497774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:26:18.22ID:Pj2Qsv4e
騒音に拘るなら最上階角部屋一択だろ
百歩譲って鉄筋は必須
0498774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:33:05.49ID:DsEO44h/
鉄筋の物件も見つけたんだけど不動産屋から返事が来ないんだよ
それに鉄骨は家賃の減額もしてもらって審査も通ったので断りにくい
鉄筋のほうが入れるとは限らないしな
あと鉄筋はめちゃ古くて管理費もないので不安もある
0499774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:33:40.86ID:sXDK0u17
私がマンションが嫌なわけは、
独身で初めて住んだマンションが水を流して皿洗いしてるだけで
下の階からおじさんに怒鳴りこんでこられたことからだ

それに友達も子供がうるさいと文句を言われ、
何度も引っ越しをした。

マンションには隣の人に気を使う
どんな人が住んでいるか?

戸建てで、幸いうちは近所から離れているので声なんかも
聞こえない
私にはマンションの選択しなんか全然無かったわ
0500774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:59:36.58ID:O4FpvZwY
>>499
独身で初めて住んだマンションが水を流して皿洗いしてるだけで
下の階からおじさんに怒鳴りこんでこられたことからだ

幾らなんでもチキンすぎる
何も悪くないし
0501774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:03:32.09ID:S1dSWEn3
まあでもあまりにも規格外のイチャモンのつけ方をされるとひたすら恐怖ではある
0502774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:05:59.13ID:/pxzEIem
引っ越しはものすごくエネルギー使うから今はとても無理
隣で連続殺人起きても引っ越さなかった人たちの気持ちがわかる
0504774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:05:41.23ID:TVjbT1L+
>>482>>488
運動になっていいと思うけどなあ
今3階エレベーターなし、前が4階エレベーターなしで10年住んだけど慣れたらどうってことないよ
よく3階の踊り場で一息ついてたけどw
ただ引っ越しのときはよくないね追加料金取られる可能性ある
あと下半身怪我したらたしかにヤバそう
宅配は来てくれるし重い荷物と言ってもでかくなけりゃ女でも運べるよ
通常の買い物レベルならなんとかなる
上らなきゃ部屋入れないからどんなに疲れてても惰性で2〜3階まで上がってるし、そこまでいったらあと1〜2階分頑張るだけ
0505774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:38:59.78ID:a4pRMKI3
>>480
>>484
なるほど修繕はしてもらえず、でも自分で修繕してしまうのも良くないんですね
難しい
結露?膨張?でたわんだ木の窓枠の下がちょうど壁紙のつなぎめ(2枚の壁紙が合わさってる場所)なんですけど
そこも窓枠の影響からか、窓枠のすぐ下の壁紙の1枚が剥がれかけて浮いてて直したいんですよね

引っ越し時に請求されるのも嫌ですが今すぐ直したいレベルでして…これは自費になっちゃうのかな?
0506774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 04:45:13.85ID:/WRXEHpU
>>505
修繕はしてもらえずってところがまずおかしいと思う。筋が通らない
貸主は修繕する義務がある、ということは契約書にも書かれてる
金が無いから直せない云々と言っても家賃収入があってそれで金が無いというのは理屈に合わない

修繕してもらえないというが、修繕出来ないと回答したのは、大家本人なのか、管理会社なのか
管理会社独自で回答していて大家に伝えてない場合もあるので、念押しした方がいい
水際作戦で管理会社がクレームをそこで受けて追っ払ってるだけで大家に伝えてない場合がある
自分の場合も1年前と今年3回、管理の社員がそれをやって、4回目に上司が対応して
ようやく大家のところへ連絡いって修繕してもらったケースがある

大家は自分の持ってる物件なら資産価値なり落とさないためにも
早めに修繕をして対応しておきたいと考える人もいて
自分が特に困ってない窓のひび割れなど、大家の方から入れ替えたいからいつがいい?とか
どんどん修繕していったし、外壁塗装や清掃、エアコン全室入れ替えまでやった
だから、大家に連絡が言っていれば修繕してくれてるとは思いたい
管理止まりだと大家に金出させるのは迷惑だからと追い返してる、そういう対応するし
業者を派遣させるにしても管理会社指定の横つながりの業者がいくので
大家がそれやられるくらいなら自分で直すか手配すると言ってた
0507774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 05:16:26.81ID:dgECO3Rk
>>505
管理会社への連絡は電話?
画像付きでメール送ったほうが効果的かも
担当によっては証拠の残らない電話だと適当な対応する人いるから
0508774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 05:21:52.75ID:/WRXEHpU
担当変えてもらうのが1つ。おかしいやつと思ったら上司なりに変えてもらったほうが良い
ただその上司もおかしい場合はあるけど、まだ対応してもらえるだけマシと思って我慢
電話録音やメールなど自分も残してあるが、とことんおかしいことを言い続けてる管理に手を焼いてる
近々、大家の方に直接連絡とって相談して管理の怠慢について話し合いをしようと思ってる
おそらく管理変える気ないだろし、管理も態度を変える気というか人間そんなに変われないからね

自費退去、引越し費用を請求するか、家賃の支払い拒否で抗議の姿勢を見せるか、法テラス行きか
どっちにしろ大体の案件は、管理会社と戦っても良いこと無いから泣き寝入りしろ、という意見で終わるから
管理会社つか不動産業は余計に怠慢になっていく
0509774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:30:34.25ID:hNIm8RoS
>>484
階段の上り降りは別に大変でないですよ。足腰が弱いならわかりますが

ただ五階ですから音や風はすごいですよ
0510774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:59:51.81ID:T++3Xg9J
>>505
退去後のクリーニングと当時に直したい腹づもりもあるのだろう
入居中の工事はできる業者とできない業者もあって、管理会社にしたら面倒
簡単な修繕でも家具に養生しないといけないし工事会社も気を遣う

木造ロフトに19年住んでたけどあちこちボロボロになったよ
フローリング以外でダメージがあるのは階段かな
結果的に長く住んじゃったけど木造賃貸の限界は6〜10年だと思う
3回更新して4回目に引越しが目安かなーと
0511774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:53:02.56ID:nhyHtB8X
>>482
4階住み6年目
階段の形状にもよるけど
大型家具の搬入はムリ(組立式を購入
なるべくゴミ出さないライフスタイルに
家出る時はサイフ鍵スマホのチェックしますw
0512774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 08:19:11.22ID:s97kcskQ
>>499
無言で警察呼べばいいんだぞ
地の利は上にあるんだから

棒で天井突くするいしか下の対抗策ないけど、それやってきたら明らかに迷惑行為だから普通に警察の出番だし
0513774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 08:24:09.22ID:/WRXEHpU
>>499
そのマンションの構造が問題だったんだろうね。別なマンションで同じ事があるとは限らない
自分はいくつかマンション住んでて長いけど上下の水の騒音はなかった。アパートはある
木造のアパートは簡素な作りなので木造一軒家や古い部室棟くらい音が伝わる
0514774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:52:06.24ID:UW63Nyjm
>>503
脅かすなよ!
でも鉄筋入れるなら入りたい…他に住みたいとこができたからって
審査も通ってる物件を断るのはよろしくないかなやっぱり
0515774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:22:45.84ID:DqoI0JGw
>>514
自分も審査通ってから迷った口だけど金払うのも住むのもこっちだし他人に遠慮して無理に我慢しないほうがいい
0517774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:38:09.79ID:g3buRHC+
>>479
住民票その他役所窓口でできるもの

免許証

銀行その他新免許が必要な手続きじゃない?
0518774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:47:29.44ID:o5daTYg8
>>517
銀行口座はネットから住所変更できるものもある。ゆうちょは窓口のみなので免許証と同じ日に更新した。
たまたま警察署の隣が郵便局だったので。兎に角一番待たされるのが役所、電気ガス水道は立ち合いなのでそんなに面倒ではなかった
引越しに関しては峠を越えたけど、たくさん捨てた道具の新品購入が悩みどころ
意外と困るのがゴミ箱関係。次に食器入れかな、棚を買うまでも無い中途半端な量がまた困る
0519774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:52:15.17ID:o5daTYg8
ビジネスホテルに泊まるときもそうなんだが、冷たい飲水が最初に必要になる
今は涼しいけど、荷揚げで喉乾くから冷蔵庫の開封がマスト。
あとは前にも書いたけどお掃除セット、入居すぐでも埃だらけだから
お掃除セット、冷蔵庫、寝具。これが初日に必要だよ
0520774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 12:14:17.98ID:4M4k/xsn
>>488
いい運動になるのにバカじゃねえの
自然と運動にもなって一石二鳥なのにそのメリットすらわからないなんて
0521774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 12:55:30.41ID:eCxa0Zb9
階段無しで4階だと良い運動ってレベルじゃないだろ
レスキュー隊員かよ
0522774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:17:29.82ID:/WRXEHpU
>>488
たまに階段の上り下りはいいんだけど、疲れて帰ってくる時や荷物が多い時は
さすがにエレベーターなしじゃ辛いと思うよ。一応5Fあたりであちこちよく住んでたんだが
両手に荷物沢山持ってて上がる場合とか稀にあるし万事手ぶらで身軽に帰れるわけでもない
怪我や病気の時もあるからそういうことも想定しておくべきかと思います
0523774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:17:52.50ID:wLFgDvtD
高い家賃で鉄筋に引っ越しした。
隣との壁はカチコチで音が全くしない。
けどね、一晩寝てる分かったけど、変な振動がずーとしてる。
ブーンブーンってずっとしてて、気になって寝れない。
振動って、耳栓しても関係ないんだな。
これからずこうかと思うと、たまらん。
結局、鉄筋の価値ない、、、
0524774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:27:35.56ID:/WRXEHpU
地元の消費者生活センターの人、こんな回答してたんで書いとく

Q.管理会社が契約にないところでの請求をしてきたが
 (クリーニング費は必ず1人1回は払う義務があるという説明。契約書に書かれてない)
 法的根拠もない請求はどう扱うか?

A.商売なので基本的に自由なんですよ。だから請求するのは自由なんで。
 ただそれに同意出来ないのであれば払わなければいいだけです。
 解決しない場合、民事の裁判であとは判断されるかと思いますから
 それ以外で特に罰則はありません。

契約以外で不動産屋が何かしら請求するのも自由なら、それに対して払わないのも自由で
一般的に払わなきゃならんとか言われてるものでも、同意の上で払う払わないはこちらで決めてもいい
って回答。まぁ言われてみれば契約書に書いてないんだから払わないでいいんだよな
不当ならはっきり言って踏み倒すくらいの気持ちで行った方がいいのかもしれん
0525774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:29:18.73ID:/WRXEHpU
オレ「じゃあ、10万20万請求してきたらどうすんの?」
窓口「その場合は、暴利になるので問題になりますね」
オレ「さっき自由だからいくらとか決まってないって言いましたよね?」
窓口「…。」
0526774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:34:06.27ID:/WRXEHpU
ついでに、管理会社は別に入居者と契約してるわけじゃなく大家と契約してる関係なので
入居者との契約関係って実質で言えば無いと言えば無い。契約書はあってもそれ以上のところでは
あとは信頼関係だけの話で、管理があまり動かないとか対応悪いっていうのはその部分が影響してる

大家から管理へ「もっとしっかり仕事しろ」といえば動くが、入居者が管理に吠えても
契約関係にはないから働かなくて当然といえば当然。むしろ大家に相談した方が解決する
そう考えると、管理会社ってクソいらん妨害をするだけの存在になってるだけなので
全然あてにならないし、怠慢になるのもよくわかる。マンション管理組合はまた別
0530774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:55:34.24ID:D9CS9C63
結局その情報だけじゃ何なのか全くわからんからな
0531774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:07:05.71ID:S4yqRwO7
TBSのCMに大島てる出てきた。19時のTHEフライデーの事故物件特別編に出るね
0532774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:07:25.94ID:PDGiZTQs
仲介不動産が薦めてきた物件
見学して迷ってたら、もう担当不動産には断れないとか言って脅してきた
案の定失敗物件
断れなかった自分に腹立つ
0533774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:11:49.04ID:S4yqRwO7
いや、断れないって契約まだしてないならキャンセル出来るからセーフでしょ
仮に契約したとしても初期費用足りてないってことになれば成立しないだろうし
その店と大家と気まずくなるだけで二度と行かないなら逃げてこれると思うよ
0534774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:19:58.93ID:S4yqRwO7
物件探しは、自分の目を信じた方が良いと思うよ
結局業者は営業で金のことしか追っかけてないから契約までこじつけたら
後は付き合いしなくてもいいって考えてるし、あとで契約を重箱の隅をつつきまくったら
おかしな点って出てくることもある。あいつら法律のプロでもないから
会社に言われた通り動いてるだけでミスや漏れも多いんだよ

ましてや、建物についても情報と知識だけで、その物件の実態はよく分かってないんで
案内はしてもどんなクレームが過去入ったことあるかまでは把握しきれてないし
知ってても客がひいてしまうようなデメリットを話そうとする気がない
理由は、人によっての感じ方が違うから、その一言で全部片付ける
生活音が多少あります程度の話が、クソうるさいか、気にしないか、人次第というところにつけこんでくる
臭いとかも同じ。実際そこに住んでみたこともない営業マンは知ったかで喋ってるだけだし信用はしない
0535774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:13:04.79ID:o5daTYg8
物件決まるまではこのスレ頼りに幾らでも相談すればいいよね
話するのは買わせたい不動産屋であって、入居者同士で会話する場所なんて無いんだからさ。これから寒くなるから暖房関係の話増えると思われる
0536774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:47:48.43ID:2GlEDTAt
階段とかを運動になって良いっていう人よくいるけど家は体調悪い日も疲れてる日も使うもんだから楽な環境に越したことないよ
いざという時考えたら運動は運動で普通にやった方がまし
0538774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:57:21.99ID:S4yqRwO7
ぶっちゃけ、仲介や管理って大家と借主の間に入って金儲けしてるだけなんで
直接大家と契約なり出来るならあんなボッタクリ業者は間に入ってこなくていいんだよな
いろいろ調べて考えると大家が物件案内や契約書書く手間暇を代行してるだけの仕事だが
あこぎな商売だなって思うよ。表向きはすごくキレイな言葉で誠心誠意やら言ってて詐欺みたいな商売
0539774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:03:37.09ID:Zz+hi5h/
仲介はともかく、管理は委託だろ?
その場合、大家はほんとに土地と建物貸してるだけでほぼすべての作業は管理会社がやってるんじゃないのか?
0540774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:14:29.40ID:jSxwsGMX
自分で部屋ぐらい決めろよ。あくまでも参考だよ。このスレ
0541774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:15:33.30ID:S4yqRwO7
名ばかりの管理がいて、大半大家が出張ってるパターンなんで、自分のところ
業者にでも任せなきゃ出来ない修繕以外の大半は大家が自ら出向いて直しに来てる
管理のふりして()本人は大家だとばれたくないらしくて管理会社を名乗って直しに来てる
管理がやってることといえば家賃の管理くらい。それ以外の仕事はほぼザル
正直、なんであんな手抜きの仕事しかやらん管理を選んだのかなって不思議に思う
0542774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:16:05.74ID:4ml5ZKko
自分で管理や客付けしてる人が動画上げてるの見たけど専業でもない一般人には無理だろうなあ
客付けはそのうちITで合理化されそうではあるが
0544774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:00:25.40ID:N8txLGYM
煙草の臭いつか煙が最大の失敗
下の奴いい加減にしろ
0545774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:06:11.98ID:j9LozKf+
管理費がない分譲賃貸ってどう思う?築年40あるんで絶対直さなきゃならないとことか
でてくるとおもうんだけど
RC造なんだけど
0546774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:09:57.38ID:IcY9Aj4Z
>>541
うちのところも割と大家さんが出張ってくるな
管理会社に不具合報告すると業者が来るけど修理が必要ってなったら大家さんが直しにくる
0547774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:24:29.56ID:O8kdox5J
>>545
管理費と賃料の区分けってあってないようなものなんじゃないの?気にしたことない
管理費取らないからってエレベーター使用禁止になるわけじゃないし、受けられるサービスは変わらないかと
0548774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:33:19.70ID:+2B6QzPc
実家から持ってきた本棚にチャタテ虫がめっちゃ湧いてた
とりあえずアマゾンで殺虫剤注文したよ
0549774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:34:00.19ID:io2+Kdef
分譲の場合、管理費とか修繕積立金は各部屋の持ち主が払ってるから
借り手は気にする必要ない
0550774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:51:44.65ID:c3A1G+BZ
駅徒歩1分で良さげな物件が出てきたんだけど、やっぱり電車の音が煩いよな…
でも近いのは正義だしすげえ迷うわ
0552774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:11:17.17ID:+KAeL/62
自分の見てるエリア、ここ数日いい物件が出てき始めた気がする
例年より転勤辞令が後ろにずれ込んでるのかな
0553774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 01:17:00.36ID:yKBRAzfv
>>550
駅徒歩4分のとこ住んでるがめちゃ便利

忘れ物したときダッシュで帰ったが、いつもと同じ電車乗れたわ
ただ電車の音はすごいから当初は慣れなかったが今はもう平気
日あたり良いし、正面建物ないし、夜は静かすぎるほど静かだし空気キレイ
自分的には幹線道路近く(車は四六時中走ってるし排気ガス気になる)踏切り近く(あの音きらい)はNGだったが
0555774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 09:56:56.63ID:n/g02Q7O
>>550
徒歩2分住み
1ブロック建物挟んでいていれば
騒音振動無い(勿論RC前提の話
線路沿いなら普通に煩い(踏切り箇所も
0556774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:00:06.47ID:otHXm4B9
良さそうな条件のところ見つけたんだけど一階なので迷ってる
今まで一階に住んだことないんだけど一階は湿気がすごいって聞くし
虫も出やすいとかいうし迷う
0559774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:18:47.88ID:3XUZhP+t
>>556
一階の利点は少ない
出入りの時間距離が短くて楽なのと、
階下が無いから足音とかの振動を気にしなくて済むくらいかな
0561774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:13:55.70ID:VqkLceTF
>>550
線路からの距離によるなぁ。1分駅から離れるならいいと思う。線路沿いに1分だと要注意。
0562774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:56:50.71ID:3XUZhP+t
主要駅かローカル駅かによって音の大きさが違うからなぁ
通過が多いとスピード出てるし当然うるさくなる
0564774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:24:34.52ID:N8vV8L0b
大手不動産情報サイトの新築情報のところに、
新築で偉い安い新築物件みつけて、問い合わせいれたら
築40年、今年リフォーム物件だった。
うぜえ。
0565774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:30:37.52ID:NnxDjB45
>>553
うち徒歩2分
めちゃくちゃ便利
一度駅から近いところに住むと次を探すときのハードルが高くなって困る
今まで、10分、7分、2分とだんだん駅に近いところを借りるようになってきた
ただコロナ禍でほとんど電車乗らなくなって駅に近くなくても良いかとも思い始めた
0567774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:08:27.43ID:a7WvcZ06
徒歩もくせもの、本当に徒歩5分?って物件ありましたね。最後は何でも自分で確かめるのが一番ですね
0568774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:25:23.47ID:TUfzTDkZ
Googleマップの徒歩はそこそこ当たってる方かな。自動車とチャリも大体同じくらい
ただ信号待ちを計算に入れてないから実際何度か経路確認に行ったほうがいいよね
0569774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:32:31.66ID:RNKe/bNV
10階のRCに住んでましたが、電車の音は結構しますよ。音が結構響きましたね。
0570774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:32:51.91ID:iV1I4ZGg
大体分速80mだろ
分速80mっていったら結構な早歩きよ
0571774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:50:09.89ID:RVJjwyaW
>>567
徒歩5分と言ってるところに住んでるけど、めちゃくちゃ早歩きで頑張れば改札まで5分だけど普通に歩いたら10分はかかる
Googleで調べたら徒歩8分だったし、騙された気分だわ
0572774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:24:14.68ID:62+n4nea
昔はそういう話聞いたことあるけど、いまだにそんなの見たことないわ
0575774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:24:47.87ID:NnxDjB45
>>573
いまどきの車のカーナビの到着時刻だって凄いよ
最初はそれなりに誤差があるけど、走っている間に少しずつ調整して最後はきっちり合わしてくる
到着する頃は到着時刻の誤差なんて1分もないんじゃないかな
0578774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 19:43:56.72ID:3XUZhP+t
本当の駅1分に住んだ事ある
地下鉄の出口が隣のビルの1階というやつ
住んでる下が改札だった
地下鉄だし騒音ゼロで最高だった
0580774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:01:51.98ID:lCyhJCuW
駅が近いとか会社が近いとか、社畜かよと思ってしまうワ
俺はショッピングモールが近いほうが全然イイ
うちの目の前がソレだけど
0582774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:34:01.00ID:+s6l9Yq1
別に社畜じゃないけど朝はギリギリまで寝てたいから
職場まで自転車五分のとこに住んでる
職場と家の途中にスーパーはあるからそこそこ便利
でも家の近くで職場の人にバッタリ会ったりするからそれはちょっと嫌かも?
0583774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:40:50.69ID:TUfzTDkZ
>>578
自分も住んだことあったが、地下鉄のピーン、ポーンって盲導鈴、誘導用電子チャイムだけは
夜になると聞こえてたような気はする。静かだけどそれだけ聞こえててなんか心地よかった
0584774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:41:17.72ID:p+MzF0dk
町内会が嫌で分譲マンションにしたが管理組合のが面倒だな。
マンション広報紙作成とかまじ糞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況