X



トップページ一人暮らし
1002コメント374KB

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:14:19.83ID:o8RwJgd5
経験談などみんな仲良く語らいましょう。

※前スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 70
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1598152788/


過去スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 69
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1595803303/

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 68
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1593463904/

相談スレ
【賃貸】住む部屋探してます part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1579442854/
0370774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:00:11.70ID:/5YwWdEJ
大阪市内 一人暮らし

トイレ風呂別
出来れば温水便座
出来れば風呂広い

外も隣人の音も聞こえない静かな場所
部屋は狭くて良い

こんな感じでいい感じのに住みたい(´・ω・`)
0371774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:24:52.79ID:/ZCR/fYz
例年なら9月から物件が出始めるけど
今年は全然出てこなさそうだな

コロナで掘り出し物件が空く良い機会だなと思って期待したけど
逆にタイミングとしては悪いのか
0372774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:29:28.30ID:T0mEjDAC
今年は転勤辞令少ないんじゃないか
企業も余分な経費かけるより現状で様子見してそう
0373774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:31:37.72ID:GIbKQuXD
うちの近辺は土曜日から、退去で荷物運び出してる(積み込みしてる)引越し屋のトラックよく見かけてるからこの4連休はそこそこ動きあるんじゃない?

10月以降だろうと勝手に期待してる
0374774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:36:14.28ID:mVwF6e7v
会社側も雇用し続けてられないから希望退職者募ってるくらいだからまだまともな対応
突然会社に来なくていいで自主退職扱いで切られてる人もいるくらいなので
そんなご時世で確かにまだ生活できてるだけマシといえばマシだが
DQN隣人と管理会社しかいない物件に居続けるのも限界
0375774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:52:47.67ID:1fZiXTCN
>>371
上でも書いたけど、住んでた学生の引き渡し物件とか。あとは社会人でもコロナ退職あるから、半年過ぎてもう耐えられんから実家帰る人増えたんだろう
0376774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:53:43.73ID:KAjpGkp2
>>370
>外も隣人の音も聞こえない静かな場所

大阪市内では難易度最高レベル
あったら教えて欲しいわ
0377774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:55:27.88ID:m7ueAE00
>>376
外はともかくとして隣人が気にならない鉄筋ってそこまでハードル高くないでしょ?
0379774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:02:35.90ID:/ZCR/fYz
>>375
なるほどなぁ
そうすると今年と来年は時期が悪すぎるな
別に早く引っ越したいわけじゃないからどうでもいいけど
優良物件が出てくるまでもうしばらくサイトを張っておくか…
0380774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:04:35.84ID:TgtHRcjw
ネットより地元の不動産屋のほうがいい物件あるかな?
0381774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:11:28.24ID:/ZCR/fYz
>>380
殆ど無いと思う
今の時代、ネットに掲載しないメリットがないもん
優良物件なら広告にもなるから尚更掲載するよ
ネットに掲載されていない物件はたまたま掲載される前のタイミングだったって場合だけ
0382774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:22:05.33ID:nC90Wgq3
大阪市は23区の1/3の大きさ、中心部の山手線周辺の区の合計と同じぐらい

>外も隣人の音も聞こえない静かな場所
ふーん自分の耳の方を加工した方が早いんじゃね?
0383774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:26:11.24ID:fnVlNDF6
>>380
地元の不動産屋に良い物件があったら
むしろ一番最初に客引き目的でネットに掲載する
いまどき掲載するだけなら無料だし
0384774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:34:22.20ID:B70E+TnX
>>380
ネット回線が引かれておらず、またスマホも扱えない年寄りばかりの不動産屋ならワンチャンあるかも
事務員を含めて50代ぐらいまでの若い社員がいればダメだろうけど
0385774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:18:16.13ID:xCCvMRU0
ネットに不動産情報をあげられないような不動産屋に専任で不動産が流れてくるのかという疑問はある
0388774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:52:47.89ID:EMsvzLBr
>>346
>>351
エントランスがオートロックだから不審者が入らないは大間違い
灯台下暗しだぞ!マンション内にいる!

以前のマンションはマンション内ストーカーいたし
今のマンションは当初は平穏だったが、気に入って長く住んでると他の部屋の家賃は下がるので
最近おかしな奴が入居してきてマンション内でよくポリのお世話になってる
0389774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:54:03.19ID:EMsvzLBr
>>345
それがあるから新築しか住めないんよなー
なんで他人の髪の毛とか落ちてるんやろうね?
0393774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:34:31.51ID:1fZiXTCN
髪の毛って舞って天井に引っ付いたのが数週間かけてはがれて落ちるとか、埃もそうよ
パッと見て綺麗な部屋だったけど、お掃除ワイパーやったら髪の毛が!!
まぁだから埃と髪の毛はあるもんだと思って、引越し業者入る前に自分で床掃除した方がいい。引越し業者さんの埃と髪の毛も当然あるだろうから、そこは二度手間承知で
0395774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:18:55.25ID:arwzYmhp
案外、埃は発生しますからね。RCだから大丈夫と思い入居を1ヶ月後にして入居したら埃だらけになってましたし
0396774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:31:22.56ID:1fZiXTCN
今はRCだけど、ついこの間まで木造ロフトに住んでた。埃やらの生活ダストは鉄筋の比じゃないくらい
やっぱり鉄筋1Rが一番住みやすいかな
0397774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:18:12.82ID:RXVwBWYv
空気清浄機使ってたら住んてる環境が解る
木造の実家の空気清浄機のフィルターの汚れる早さはやっぱり酷い
0398774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:29:00.43ID:K64lbOaq
生体認証のスマートロック安く出ないかなあ
カギ閉めるのめんどい
0399774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:23:37.27ID:ZhflNYQz
小型洗濯機と小型冷蔵庫だけで2.5万は高いな。買い換えるか
0404774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:52:57.83ID:SbwwrsS/
新居の鍵6本も渡されて1本でもなくしたら弁償って何の罠
なくすために作られてるだろ
0406774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 12:56:27.83ID:M0otwwb3
今気付いたけどスレタイの顔文字が地味にカワイイなww
0407774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 16:42:49.10ID:7FRaJmby
2年更新のタイミングで3回も同じ不動産屋で引っ越してるんだけど不動産屋的には嫌な客なんかね俺
飽きやすいタイプで引っ越し好きだから毎回どうせ更新料払うなら引っ越したいって感じなんだが
0408774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 16:43:52.27ID:7FRaJmby
今回3回目の部屋を決めたんだけど、なんか不動産屋が塩対応だった気がした
0409774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:00:07.06ID:KGp4fSG1
更新料なんて不動産屋に入るわけでなし仲介料もらえるならいい客じゃん
0411774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:27:46.77ID:7FRaJmby
>>409
そうなんですかね?じゃあ気にしなくていいか

>>410
まぁそうなんですけど引っ越し好きなんですよねwちょっと変わってるかもしれないけど、結婚したらこんな自由に引っ越しなんてできないし
0412774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:30:04.62ID:ri9+qFnc
>>411
引っ越しが好きとか引っ越しのプロかよ
それなら聞きたい
引っ越しって毎回荷物荷造り大変だと思うけどどういう工夫してる?

一人で全部引っ越しの準備する場合なにから荷造りしたらいいとか美味い収納の方法あったら教えて
0413774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:47:09.73ID:NUb/94Aj
住んで三年になるアパート
向かいの人が引っ越した時、募集の賃料が自分の部屋より安かったら交渉しようかと調べたら自分の家賃より1000円高かった
んで今度は隣が引っ越したから賃料調べたら4000円も高く募集してたwww
まあ条件見たら破格だったもんなあ
自分が一番安く入居してるんだなー
他と比べてもかなり良い条件だからもう余程の何かがない限り終の棲家はここで良いや…
0414774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:58:33.77ID:rzH9QyQb
20数年で8回の引っ越し
うち3回は仕事の都合(転勤)
当初は気にするほどでも無い事が、
2、3年経つと不満が募って気が付くと引っ越したくなってる感じ
環境の変化を楽しんでるのもある
荷づくりは大変だけど、同時に要らなくなったものを処分する快感もある
身体のぜい肉を落とすような感覚
0415774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:59:06.69ID:0Dx4nVAO
俺が先日まで住んでた家は1万値上げしてたぞ。
実際、住んでて納得感あったもんな。
狭くて引っ越したけど。
0416774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:23:40.70ID:7FRaJmby
>>412
荷造りなんてした事ないよw毎回レンタカーでバン借りて2往復くらいして引っ越す。引っ越しの前日まで一切何もしないよ笑笑
洗濯機と冷蔵庫だけ一人だと厳しいからそこだけ友達か親父に手伝ってもらう
0417774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:24:15.47ID:7FRaJmby
そうすればレンタカー代の7千円くらいだよ引っ越しなんて
0418774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:27:51.58ID:Re1h+rFK
うちは家電や大型家具があるからレンタカーは無理だなぁ
レンタカーで済むならそれが一番なのはわかるんだけど
0419774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:29:55.53ID:OpluISHi
うちは電化製品ないから余裕だわ。いつでも夜逃げできる
0420774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:42:22.87ID:7FRaJmby
>>418
家電もソファーもあるけど協力してくれる人がいるなら余裕だよ
日本レンタカーのトラックなんかめちゃくちゃでかいよ
0421774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:46:20.22ID:Oy8SyNme
>>416
洗濯機と冷蔵庫はサイズにもよるね
うちはLGの小型冷蔵庫20年モノがあって台車で運べるほど軽量。そもそも洗濯機は持ってない(ランドリー派)
2ドアの大型冷蔵庫は一人暮らしには要らんかなと
0422774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:51:39.95ID:Re1h+rFK
>>420
重たすぎるし、引越し先にエレベーターがないと申し訳なくて頼めないなぁ
友人にお金出すなら業者にお金出してやってもらったほうがいいや
繁忙期じゃないならそこまで高くないし
0423774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:56:20.53ID:yl4d+nz5
30で新築アパートに引っ越してから21年間ずっとここに住んでるわ。
一生独身は確定だし、更新料も保証料も無いここに定年まで住み続けようかと思ってたけど、
最近ふと、リーマン人生のラスト5、6年くらいは奮発して少し高めの物件に住んでみるかなと思い始めている。
今が家賃+駐車場で8万5千くらいだけど、合わせて15万くらいまでの物件を想定。
引っ越し代と家電の買い替え、更新料・保証料の発生で今の所に住み続けるより600万近く差額が出るけど、
このまま質素な暮らしをして600万程度余計に貯め込むよりは有意義かなと。
0425774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:27:16.22ID:7ePaMqMb
<騒音主がいる物件の特徴>
ドアノブなどにビニール傘を掛けている部屋がある
通路など共有部に私物が置かれている部屋がある
ポストがチラシ満載の部屋がある
カーテンが無い部屋がある
ゴミ置き場が荒れている、粗大ゴミが長期残置されている
短期解約違約金がある
解約予告通知期間が長い
0426774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:33:07.27ID:BeG2DwjB
どなたか教えてください。コロナで10月で仕事を辞めることになってしまい、アパートを解約して実家に戻ろうと思ってるのですが、不動産屋に連絡してみたところ2ヶ月間は解約できないと言われてしまい、確かに契約書にも2ヶ月後まで家賃発生みたいな記載があり、11月21日までは家賃はかかると言われてしまったんですが2ヶ月って長すぎませんか、、、?今はどこも2ヶ月なんですか?
今まで住んだアパートは前回も前々回も1ヶ月前通知だったので。
0428774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:34:52.10ID:7ePaMqMb
解約予告通知2ヶ月前で契約してんだから長いも短いもない
重要事項説明の際にも説明受けて署名押印してんだろが
0430774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:37:42.95ID:7ePaMqMb
解約予告通知が長い物件には
>>426のような契約書をろくに読まないひどけりゃ読めないチンカスがいうわけ
こういうクズは大抵が騒音主

かかと歩きにドアバン窓バン当たり前
0432774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:38:52.56ID:7ePaMqMb
単身者契約なのに違反同居も当たり前
ヤニカスはクロス全張り替えの特約もあとから喚き出すクズ
まさに社会のダニ、ゲロ、クズ
0435774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:50:59.43ID:jHAsR+Qi
>>426
契約書は更新済みのものです?ちゃんと現契約の内容が反映されてます?
通常なら1ヶ月前通知なので、特約事項で別途記載がない限りは1ヶ月前が一般的

第1項
甲または乙は、相手方に対し、1ヶ月以上の予告期間をもって、本契約の解約を書面により申し入れることができる。
第2項
前項の規定にかかわらず、乙は、解約申し入れの日から30日分の賃料(本契約解約後の賃料相当額を含む。)を甲に支払うことにより、
解約申し入れの日から起算して30日を経過する日までの間、随時に本契約を解約することができる。

https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/13121404448/
一般的な契約として、賃貸人からは、6ヶ月前の通告 賃借人からは、1ヶ月あるいは2ヶ月前の通告

ただ、ぶっちゃけなところ、これ管理会社も言ってたが、契約書はあくまで締結させてある話だけど
大家と借主との間で話し合いして「それでいいよ」と大家がOKしたら書類の話より話し合いの方が優先される
だから不動産屋の言うことよりとりあえず大家と話し合いした方がいい
不動産屋はあくまで真ん中にいて大家の利益のために働いてる存在で、二者の間で話が終わるなら存在自体実はいらない
契約書書いて仲介手数料とるだけの仕事なんで、極論言うと、実は不要な存在
0436774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:00:20.57ID:Oy8SyNme
自分は物件探して契約になった日と、相手さんの引越し日が数日後だったこと、こちらの入居日がほぼ一ヶ月だったのでバランスは良かった
速く決まってもクリーニングに三週間はかかるからな。退去日が二ヶ月後で物件出ててもクリーニング三週間かかるから、占めて三ヶ月後くらいになる
クリーニング済の即入居可の物件の方だと家賃の二重支払い期間が発生するから、退去申告と物件契約の日取りも計算しないとあかんよね
0437豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2020/09/22(火) 22:35:28.51ID:BVdp/ZUT
>408

普通は固定客ついたら喜ぶんだけど不動産屋て離職率が高くて営業は流れ者とか多いし客に執着が無いんじゃないの
違う支店に変えた方がいいんじゃないの_φ(・_・
0438774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:45:39.43ID:tIh+s0El
https://www.mansion-note.com/mansion/1176600
相変わらずの糞物件やなwどの部屋かわからんけど盗●電波は今も出ているんかな?
まあ、犯人はモービルアンテナついている車に乗っている大家やろうけどw
0439774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 06:13:28.20ID:qsMGAr9k
すげえな… だが管理のひどい物件はこうやって載せておくのも1つの手だな
事実そのままなんだからしょうがない。メンテ怠ってる管理や大家が悪い
0440774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:56:50.61ID:UsbBE0pp
>>426
今、マンション探してるけど、2ヶ月前ってところありましたよ。割と良さそうなマンション。お金かかりますよね。
0441774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:27:29.78ID:8TE4MPHk
>>426
末に>>435で書いたけど、とりあえず契約書に明記されてることで不利なのは仕方ないが
元々ここらへんの退去○ヶ月ルールは大家か管理が決めてる話なので交渉してみようよ

敷金入れてるなら二ヶ月分のうちの一ヶ月の方に割り当てて敷金戻らないってことで妥協するとか
揉め事嫌ならもう諦めておくのがいいけど、どうしても頑張りたいなら、どうにか考えてもらおう
このご時世だってことを強くアピールして金なくてしんどいことを言い続けるしかないね

実家に帰ると言わず、安いところに転居しなきゃ生きていけない、貯金も残り少なくて死にそうって
言っとくほうがよかったかも。下手に実家というと「じゃあ金の心配いらねえな」とか思われるし
生活保護に入りますなんていえば「身銭切らなくて全部税金だろうからぼったくってやる」ってなるので
あまり詳細に自分のことは伝えないほうが得策。不動産屋は金の亡者でしかないので戦いしかない
0442774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:31:10.55ID:Olhrenwz
万一袋が破れたらとか、既に匂いが出てたらとか考えると冷蔵庫はなあ
せいぜいクーラーボックスか
0443774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:27:50.89ID:g7d/01sZ
>>442
臭い閉じ込める事は出来るけど、数時間で常温になるよ
すぐに腐ってクーラーボックス使えなくなるよ
0444774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:28:00.75ID:8TE4MPHk
賃貸の問題も聞いてくれるらしい

住まいるダイヤル
国土交通大臣から指定を受けた住宅専門の相談窓口で、中立公正な立場から、
相談業務を開始した平成12年以来、累計20万件以上の電話相談をお受けしています。
http://www.chord.or.jp/consult_tel/call.html
0445774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:31:06.19ID:22gTu0HM
>>443
クーラーボックスはただの臭い閉じ込めるだけのゴミ箱だな
横に長いから場所取るし、ゴミ箱としてはどうなんかと思うが
0446774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:48:44.85ID:RPuyzQv+
>>437
そもそも同じ支店の管轄で引っ越すやつが稀だろうし、車の営業とは違うだろ
0447774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:18:30.22ID:MrVNiDcE
退去二ヶ月前はちょっと早いね。一ヶ月の方がありがたいね
0448774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:12:05.50ID:8TE4MPHk
>>437
今の不動産屋にいる若い奴の名前でぐぐったら2〜3年前は別の不動産屋で働いてて
ご成約のAさんを担当させていただきました○○ですって出てくるし、なんかふざけた写真が多かった

さらに出てきたのは学生時代にピアスと茶髪で趣味はバー巡りっていういかにもDQNな写真がFBに残ってた
今は黒髪オールバックにしてるけど、キレると言葉遣いがヤンキーみたいだったから調べたら↑だった
0450774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:17:20.19ID:mPvjILxH
入り口にオートロック付けられないから管理会社推奨でスマートロックの契約してもらってますっきたけどただのセールスよな
0451774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:01:47.91ID:KwsE+S39
きっと構造的にオートロック付けられなくて管理会社が推奨してるセールスじゃね
0453774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:01:16.07ID:JwO758cZ
今日の管理会社との立ち合いでめでたく退去完了、鍵も受け渡した
クリーニング費用の話を聞いたら20年も住んでるのでフローリング、壁紙は無料
フローリングはカビで剥がれてるので大丈夫かと思ってたけど一安心

タバコも吸ってないのでエアコン内部洗浄と部屋全体清掃のみだと
事前に破損している画像をメール添付しておくと互いに信用度は増すよね
入居期間6年以上でもタバコ吸ってる人はクロス張替え費用本人負担なのでお気をつけて
0454774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:39:59.22ID:cz1XvhVR
何年以上は敷金全部返す。でいいじゃんかなぁ
壁紙って六年で減価償却だろ。フローリングは期間ないみたいだけど
人が住んでるんだし、傷むのは当たり前じゃん。
そもそも何年も住んでたら家賃で敷金分くらい十分だろ
0456774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:09:34.19ID:ArdUhKzD
>>432
あーでも同意するわ

今の家、契約当時はたしかに単身者用だったから住み始めたのに
同じフロアの3軒くらい複数で住んでる
規約違反なんだけどどうしたらいいかね?
0457774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:15:38.09ID:sc2Gx0bE
>>453
いいですね
自分は今13年目なのであと7年住めば無料かな
タバコは吸わないんだけど隣人のヤニカスの副流煙が窓や換気扇から入ってきてヤニ汚れしてるんだけどそれはどうなんだろう?
0458774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:47:06.53ID:BjM4l5ME
>>457
あなたのせいじゃないんだから大丈夫なんじゃないかね
副流煙が流れてくるってことは隣はホタル族なんでしょ?それとなく迷惑してるけどなんとかならないかって相談して自分は吸わないアピールしておくとか
0459774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:58:26.00ID:9EwruBij
>>453
20年かぁ
自分はまだ15年くらいだけど、途中で会社名義から個人名義に変えたからそこでいったん契約は
リセットされるのかなぁ
引っ越しもしてないし単純に会社補助切れて書面だけの処理で個人契約に買えただけなんだけど
0460774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:07:31.75ID:HY0an3J7
>>458
そう、ホタル族です!
なるほど先にアピールしておくんですね
改善してくれたら一石二鳥だなぁ
0461774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:34:01.25ID:gD5/xF/D
Q. 敷金償却で契約しましたが、ハウスクリーニング代を別途負担する旨は契約書に書かれていません。
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/10184522355/

・契約書や重要事項説明書に記載がなければ、支払う必要はありません。

・平成26年8月26日に『退去時トラブルが絶えないため、明治時代に定められた民法を見直す』との発表がありました。
汚れやキズの原因が、賃借人の故意または過失でできたものなら、その部分のみ費用負担でしょう。
(立ち会いの時、指摘事項が無かったのなら、汚れやキズが無かったと推測できます)
残りの部分は、次の入居者獲得のためのリフォーム工事です。本来、大家が負担すべきものです。
0462774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:43:29.73ID:gD5/xF/D
ここ数日、契約書にも書かれてないことで、費用請求する案件について
地元行政の宅建法・借地借家法を所管する部署に問い合わせたが

法律として定められてる部分もあれば(例えば仲介手数料)
これまで特に定められていない部分(契約書作成手数料、更新料、クリーニング費)は
店ごとによって金額の幅があって、定めがないことを逆手にとってる
それが店の儲けになるので取りたくてしょうがないわけで、
そこには店、大家、業者の取り分があったり、もしくは、大家も預かり知らぬところで
手数料を取ったりしてる実態はあるので、納得いかないことは問い詰めるか根拠を示さない限りは
払わないほうがいい。払った後では裁判云々やっても長引くだけで金かかるだけなので

クリーニングに関しては、自分のところは入居時か退去時に必ず1回は払うものとしていて
年数関係なしに必ず敷金からひかれる、と20年業界にいる自称ベテランBBA店長が言っていたが
特に根拠なく「うちの店はコレでやってきたからこうなんだ」としか言わないから
そんなのは法に基づかない。自分が以前住んでいたマンションは6年程度だったが費用なしだった
0463774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 07:03:22.30ID:kBu6zP9a
払ってしまうと余程不当なケースでない限り、
同意したと見なされるからほぼ戻ってこないよな
0464774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 07:37:18.03ID:x7ktMqQe
>>457
>>459
いや20年も要らんよ、10年以上住んでたらたぶん大丈夫だと思う
壁紙の償却期間は6年、担当の管理会社はフローリング床も6年でいいと
会社の方針だと説明受けた
もうカビでフローリングの板が剥がれてて、見た目的には「やっちゃいましたね」って感じ
入居中、悩んでて管理会社に画像送ったら「20年選手なのでうちは修繕費用取らない」と
そういう地道な信頼関係築いておくと出る時楽
0465774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 07:46:56.49ID:x7ktMqQe
いま住所変更でひとつひとつ片付けている段階なのだが、昨日は区役所に
住所変更だけで二時間もかかったよ。入転居窓口って外国人の在留資格も対応してるから混雑必須
どこの街の役所でもクレーマー多いから役所の仕事は大変だな
住民票の変更、保険、マイナンバーカード、銀行、ゆうちょ、クレジットカード、運転免許の順番に
運転免許の住所変更は新しい保険証や住民票の写しが必要だからね
問題はログイン伴うネットの各種住所登録
ひとつひとつ洗ってるけど、いったいどこまで旧住所なのか把握できねーわ
0466774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 08:21:08.99ID:CI7KI3A9
手当とかそういうの貰うために住民票とかは引っ越すたび変えなきゃならないが、その他の郵便とか細々としたものは全部実家だわ

県を跨いで飛ばされるってんなら考えるけど、県内だけだし
0467774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 08:45:08.58ID:kFwj/kk2
ネットショッピングサイトに登録してある住所も変更忘れてたら、
届かないなんて事になるしな
俺は尼と淀くらいだけど
あちこちで買ってる人は大変
0468774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:38:22.77ID:gD5/xF/D
>>463
だからうっかり先に払わないほうがいい
クリーニング費とは別のことだが、本来払う必要のないことで請求されたが
半年程度調査し続けて違法請求だと分かったことがあって払わないでおいた件があって
結局、その請求をしてきた店長は急に辞めて、引き継いだ社員が無料対応して終わった

>>464
まだしっかりそういう説明出来るところはマシだな
結局次の入居者が入る前に大家が修繕するための費用をどうにかしたいということと
クリーニング費から清掃業者と管理会社が繋がってて利益をとりたいがためのことだから
本当にキレイに使っててそのまま次の人入れても問題ない状態でも金とるようなことがあったら
流石におかしいと思う

自分のところは>>462の通り「入居時か退去時に1回は払うもの」と決めてる管理会社だが
これが本当にめちゃくちゃ短い期間、例えば3ヶ月程度しか入ってないとしても
6年以上入ってる人でも、必ず1回は払うものとするなら、かなり無茶苦茶だとは思う

ここらへんも含めて、借地借家法の所管である国土交通省にきいてみますが…
県庁内には宅建業の所管があるけど、そこに賃貸の話を聞いても↑にきいてと案内されてる
もしおかしいと思うことがあれば、国土交通省(地元にある部署)に聞くのが良いと思う
0469774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:48:00.18ID:gD5/xF/D
少なくとも自分の契約書に関しては
敷金=担保であって、問題なく家賃の支払いがされての明け渡し=退去であれば
甲(大家)は遅滞なく無利息で乙に全額返還をしなければならない、とあり

また特約事項も、クロスの汚れ、張替え、修繕箇所等あれば払う必要はある、けれども
特にないのであれば、クリーニング費をひくというのは、出来ない話
それでも差し引くのであれば、はっきりいって契約違反だと思う

そもそも、書類に1回は必ずクリーニング費払う義務がある、なんて書かれてない
書かれてないのに請求するのはおかしいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況