X



トップページ一人暮らし
1002コメント374KB

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:14:19.83ID:o8RwJgd5
経験談などみんな仲良く語らいましょう。

※前スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 70
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1598152788/


過去スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 69
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1595803303/

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 68
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1593463904/

相談スレ
【賃貸】住む部屋探してます part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1579442854/
0317774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:12:58.23ID:y9GcRBMW
オートロックのマンション退去する時に県外にある管理会社から
「鍵は後日回収しに行きますので1F共用部の個別ポストに封筒などに入れておいて下さい」
と言われ、ダイヤルロックの縦長の細いポストに入れて出たが
都合で10時間くらい電車が遅れることになって、もう締め出された後でどうしようかと思ったが
ポストの隙間から手を伸ばせば鍵の入った封筒取り出せたので部屋に戻って時間までゆっくり出来たが
あれが出来るなら他人の郵便物も外から取り出せてしまうなって気付いた
0320774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:34:41.96ID:6t1tBChS
そういやカードキー式のオートロックだったけど一回カードが割れたことあったな…
0321774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:19:47.09ID:GGbaowRx
>>316
ポストの投函口が受け取り時の扉になってるタイプと、
投函口の反対側、つまりオートロックの内側が受け取り口になってるタイプがあるからね
前者だと防犯上問題はあるけど、
スペアキーを忍ばせておくのは有効だね
0322774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:35:48.71ID:UWkmdUac
>>296
オートロックあるあるやね。

オレも前の物件がそれで2度目以降はゴミ出しでも鍵を持って出る癖が付いたわ。

手動ドアだったからゴミ出し時は開け放っておけば鍵は不要だったけど、何かの拍子で閉まってしまったり別の住人が閉める可能性があったから常に鍵は持って出てたな。
0323774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:02:22.40ID:fskJxKqZ
オートロックに20年もいるとなくすとか、忘れるとかまったくないね
もはや体の一部
0324774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:21:13.92ID:vjh5Vn2s
オートロックだったけど玄関横のドアから入れたwww古いマンションだったなー
0325774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:24:37.36ID:Q+34ZV9J
ゴミ捨てるのにみんな玄関の鍵閉めないの?
オートロックだから勝手に閉まるんだろうけどオートロックじゃない部屋の住人からするとゴミ捨てに行くのに鍵持ってないのが不思議
0326774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:02:23.56ID:PHhENsc3
一階だからすぐそばだしないな
てかゴミ捨てにいくにも施錠ってどんだけ治安の悪いところに住んでるんだよ
0327774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:07:22.10ID:fG7KOgRt
治安がよいとこでも悪人が一人いれば事件は起こりうるんだからそんな言い方せんでも
0329774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 16:08:51.55ID:nHzmg8uP
大体いつも家を出る時にやってたから鍵閉めて出かける時に出してたが
ホントに稀なケースで友人が遊びにきてた時にいろいろ食べ物など買い込んできたので
下まで送る時にゴミも一緒に出そうとしたら、うっかり鍵を忘れてた。その1回だけ
それ以来、財布と鍵と携帯電話は常に持ち歩いて、寝る時以外は手放さないようにしてた
0330774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 16:51:15.57ID:838a/Nf4
逆に鍵閉めないで出られるとかすげーわ
どんだけ田舎なんだろう?
都内なら鍵閉めるのなんてデフォだから閉めないとか考えたことなかった
0331774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:41:58.22ID:pySrYC4/
福岡市内だけどオートロックなし住んでて
4階からゴミ出しは鍵しめないし
仕事がきつかった時は疲れて鍵締め忘れて寝て朝になってることしばしばあるけどなあ
0332774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 18:12:49.32ID:ZGs9EK6Z
オートロック好きだけど大手以外の配送のお兄さんが入られなかったりするから受取に行く必要があったりで結構面倒だったなぁ
0333774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 18:26:19.52ID:nHzmg8uP
設備によるかもな。オートロック時代でもそこまで郵便物や通販の受け取り不便ではなかったよ
郵便物はポスト行きなので定期的に見に行く必要があるくらい
直接本人に手渡し必須の物はインターホン鳴らしてくるから通販の配送業者と同じ
わりといいところに住んでる奴は宅配ボックス設置されているがそんなに大きなものは入らない
せいぜい小包くらいだった
0334774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 18:33:38.02ID:MRb1POd1
ゴミ袋に穴が開いてたらしくラー油の赤いのが漏れてビニルフローリングに赤いしみを作ってしまった・・・
死にたい
0335774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:14:18.49ID:+t+sW80Q
>>332
なんで入れないの?ピンポンされれば住人が解除できるでしょ?
0336774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:56:50.07ID:VsGdZZ89
296だけど、今日不動産屋さんに来てもらって話聞いた。来てもらったのはライトが付かなかった(それは入居者が自分で取り付けるシーリングライトだった)のと、鍵の話
オートロックの鍵は勝手に複製できず無くしたら二万円近く支払って再購入するそうだ
なので鍵は最重要アイテムよ!
引越した物件はオシャレ物件なので、施錠適当だと泥棒入られちゃうかもしれん。とはいえ、花瓶の下みたいなこともできんし、本気でスマートロック考えてる
0337774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:59:05.63ID:VsGdZZ89
ただし、建物に入るための扉はスマートロック出来ないので、結局のところマスターキーは持ち歩かないといけない
何とかなんないかなぁと考えてもどうにもならんので、マスターキー無くさないよう気をつけるしかないよね
0338774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:05:25.47ID:ZGs9EK6Z
>>335
以前住んでたところは建物の扉がオートロックだったから管理人不在時間だと鍵持ってる人じゃないと入れなかったの。
ちなみにオートロックは後付だから各部屋に解除ボタンなんかありませんのよ
0339774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:09:57.31ID:VsGdZZ89
マスターキー無くしちゃった人、作り直した人っている?
自分は前の物件は複製作り放題だったから何度か無くしたけど、何とかなったよ
0341774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:59:50.06ID:xH0szCHJ
物件ではないけど、外車で複製不可能な鍵(中に抵抗が埋め込まれていて1台づつ中身が違う)とかもあるからなぁ
0342774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:06:45.56ID:nHzmg8uP
>>338
わかる。各部屋のドアフォンからエントランスの解除ができるのが一般的と思われがちだが
古いマンションだとオートロックを後付で、自分のところも後付なので番号知らない人以外入れない
入る際は電話で呼び出してエントランスまで降りてきてもらわないと無理ってやつだった
東西両方に入口があって片方にしか管理人いなかったので、逆側は管理人非対応とかね
0344774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:15:52.90ID:n8B2BP5v
>>325
>>330
都内だけど戸別回収で階段降りてすぐの敷地内の2階2部屋アパートのときはゴミ出しに鍵しめてなかった
前の日帰ってすぐ夜のうちに出せてて今までで一番楽だった
今はそれより上の階で部屋数多いオートロックマンションだからさすがに鍵しめてるけどとにかく面倒くさい

>>342
>入る際は電話で呼び出してエントランスまで降りてきてもらわないと無理
そのシステムのとこ家賃安くて内見したけど迷ってやめたわ
訪販や犬阻止できてかなり便利だけどコンビニ受け取りできないアマゾン宅配ガチャが面倒すぎた
0345774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 10:14:07.44ID:1fZiXTCN
これから入居する人にアドバイスなんだが、鍵貰って引越し業者くる前にホウキかお掃除シートで床掃除した方がいい
クリーニングしたの?ってくらい意外と埃と髪の毛だらけだから。荷物来た後だとやりにくいよ
0346774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 10:28:08.22ID:0X2fdlUD
>>342
そんな物件があるんだな。
うちんとこは部屋から解錠できたな。

あとみんなが話題にしてるオートロックはエントランスのとこだよね?さすがに各住戸のドアのオートロックは少ないはず。

エントランスがオートロックなら不審者の侵入が少ないからゴミ出しくらいでは部屋の鍵は締めないって話かと。
0347774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:01:20.75ID:So7t+O94
>>334
人の生活様式に口を出すのもあれだが、むき出しのゴミ袋に生ゴミいれてんの?
そんなことしてたら今の時期クッソ臭くね?
0348774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:20:10.16ID:IUfyZL0K
>>347
貴殿のいうとおり・・・
袋むき出しはコバエも出るし、自業自得ですわ
0349774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:32:57.96ID:MkrM/Hmz
生ごみは食パンの袋に入れるのが常識になりつつあると思ってたのに
0350774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:35:59.28ID:n8IoFKxm
食パンは食わないからなぁ
でも生ゴミは少し小さい袋に入れてしっかり結んで、それをまた大きい袋に入れて口を軽く結んでおく
玉ねぎの匂いが一番強いかなぁ
0351774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:41:14.27ID:IIUoKtxp
>>346
うん、話題的にエントランスで間違いないよ
不審者は少ないだろうけど心情的に自分は締めてたなぁ

生ゴミは捨てる直前まで袋に詰めて冷蔵庫の片隅にインしてる
0352774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:44:03.73ID:So7t+O94
おれBOSのちっさい袋に入れてるわ
高いけどなかなかの防臭力
0353774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 12:15:34.53ID:RXVwBWYv
夏の生ゴミは出す直前まで冷凍庫に入れとくって書き込みあったな
スペースが有ればいいけど
0354774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 12:17:06.97ID:RXVwBWYv
冷蔵庫でもいいけど、痛みだしてたら臭いがするから冷凍の方がいいと思う
0356774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 12:46:23.69ID:HwWkTFne
おー、冷凍庫はいいかもね。
でも心情的に入れたくない感じもするww
0357774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:52:29.40ID:tLCCCRhq
明日ひまなんだけどあんまり引っ越す気もないのに不動産屋いってアパート何軒か見せてもらうのって失礼かな笑??
引っ越す気が全くないわけではない
0358774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:55:53.31ID:KyJh5AmJ
都心にマンション買った友人に招かれて訪問したらクソ狭かった。
いいマンションだね場所がいいねと適当にお世辞言っといたけど、内心では狭苦しくて居心地が悪い。
狭いマンションに客を呼ぶなっつーのw
0359774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:59:35.00ID:KAjpGkp2
>>357
不動産屋「衝動買い歓迎しますよw」
0360774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:05:24.27ID:tLCCCRhq
>>359
多分決めないww
正直今住んでるアパートと同価格帯のアパートを見て見たいだけww
0361774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:09:58.97ID:0OJXSnzB
>>357
今の時期は塩対応されて終わるだけだと思う
閑散期に行けば暇つぶし兼ねてクソ丁寧に対応してもらえるんじゃね
0362774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:15:52.36ID:1fZiXTCN
いやそうとも限らないよ
昨日不動産屋と話したけど、コロナの影響で学生が退去してるんだってさ
半年大学行けないんだったら実家でリモートするってことになってる。
昨日もニュースでやってたけど未だに大学講堂でのはなくオンラインで単位取らせるんだとさ
今年は確実にオンライン、この分だと来年もどうなるかわからんね。東大なのに通信大学とか悲しいよね
0363774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:20:32.77ID:T0mEjDAC
うん、不動産屋行ってるけど今全然繁忙期じゃないと思う
ただスーモとか見ても全然物件出回ってないのが不思議
0364774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:25:46.89ID:mVwF6e7v
そうだろうね。親がまず収入源がなくなり始める
子供の学費を春に入れたものの休校状態続きからのオンライン授業
キャンパスライフも送れず家賃だけは払い続けて何の意味が?って感じる学生が増えてきて
最近では休学届を出す学生もようやく取り上げられたが、オンラインで講義やるだけなら
下宿要らないだろって話にもなるし、申し訳ないが家賃払う余裕もないと諭されたら退去しかなくなる

まだ下宿に住めて家賃も払ってもらえてるような学生は
リーマンショックより影響大きいことをまだ自覚出来てない人も少なくないようなので
コロナで与えた経済ダメージの渦中にいることをいつ気付くか
オレの住んでるところにいる専門学生も去年と比べたら不在にしてる期間が増えてた
少し話することあるけど、実際長期不在にしてるという
賃貸契約は切らずに残すけど、光熱費等削減する意味でたぶん不在にしてる可能性がある
0365774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:32:02.32ID:mVwF6e7v
>>363
8〜9月で見てた物件で埋まったものは1つあったが
代わりに自分のところから出ていった人もいるから動きは多少あるにはあるが例年ほどではないのかも
人事異動でやむなくか、滞納で出ていくか、その他か。気楽に引越しする時期じゃないわな
0366774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:33:54.54ID:npgPWfjc
俺が住んでる八王子も近所の大学が後期完全オンラインに決定したらしく全然学生見かけない
おそらく金ない家はいったん実家に帰るんやろな
0368774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:41:27.18ID:Hnc/WvYG
都内で授業もないのに家賃5万とか6万を払い続ける価値はないわな。むしろ半年実家暮らしして金貯めて次の4月からワンランク上の部屋借りるね俺なら
0369774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:55:23.17ID:mVwF6e7v
キャンパスなり来る必要があったらゲストハウスかカプセルホテルか
なんであれ日帰りレベルの用事のために家賃払ってられないと思う
そんな状態なのに入学金と学費だけはきっちりとる専門や大学は問われるべきなんだがな
0370774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:00:11.70ID:/5YwWdEJ
大阪市内 一人暮らし

トイレ風呂別
出来れば温水便座
出来れば風呂広い

外も隣人の音も聞こえない静かな場所
部屋は狭くて良い

こんな感じでいい感じのに住みたい(´・ω・`)
0371774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:24:52.79ID:/ZCR/fYz
例年なら9月から物件が出始めるけど
今年は全然出てこなさそうだな

コロナで掘り出し物件が空く良い機会だなと思って期待したけど
逆にタイミングとしては悪いのか
0372774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:29:28.30ID:T0mEjDAC
今年は転勤辞令少ないんじゃないか
企業も余分な経費かけるより現状で様子見してそう
0373774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:31:37.72ID:GIbKQuXD
うちの近辺は土曜日から、退去で荷物運び出してる(積み込みしてる)引越し屋のトラックよく見かけてるからこの4連休はそこそこ動きあるんじゃない?

10月以降だろうと勝手に期待してる
0374774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:36:14.28ID:mVwF6e7v
会社側も雇用し続けてられないから希望退職者募ってるくらいだからまだまともな対応
突然会社に来なくていいで自主退職扱いで切られてる人もいるくらいなので
そんなご時世で確かにまだ生活できてるだけマシといえばマシだが
DQN隣人と管理会社しかいない物件に居続けるのも限界
0375774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:52:47.67ID:1fZiXTCN
>>371
上でも書いたけど、住んでた学生の引き渡し物件とか。あとは社会人でもコロナ退職あるから、半年過ぎてもう耐えられんから実家帰る人増えたんだろう
0376774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:53:43.73ID:KAjpGkp2
>>370
>外も隣人の音も聞こえない静かな場所

大阪市内では難易度最高レベル
あったら教えて欲しいわ
0377774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:55:27.88ID:m7ueAE00
>>376
外はともかくとして隣人が気にならない鉄筋ってそこまでハードル高くないでしょ?
0379774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:02:35.90ID:/ZCR/fYz
>>375
なるほどなぁ
そうすると今年と来年は時期が悪すぎるな
別に早く引っ越したいわけじゃないからどうでもいいけど
優良物件が出てくるまでもうしばらくサイトを張っておくか…
0380774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:04:35.84ID:TgtHRcjw
ネットより地元の不動産屋のほうがいい物件あるかな?
0381774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:11:28.24ID:/ZCR/fYz
>>380
殆ど無いと思う
今の時代、ネットに掲載しないメリットがないもん
優良物件なら広告にもなるから尚更掲載するよ
ネットに掲載されていない物件はたまたま掲載される前のタイミングだったって場合だけ
0382774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:22:05.33ID:nC90Wgq3
大阪市は23区の1/3の大きさ、中心部の山手線周辺の区の合計と同じぐらい

>外も隣人の音も聞こえない静かな場所
ふーん自分の耳の方を加工した方が早いんじゃね?
0383774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:26:11.24ID:fnVlNDF6
>>380
地元の不動産屋に良い物件があったら
むしろ一番最初に客引き目的でネットに掲載する
いまどき掲載するだけなら無料だし
0384774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:34:22.20ID:B70E+TnX
>>380
ネット回線が引かれておらず、またスマホも扱えない年寄りばかりの不動産屋ならワンチャンあるかも
事務員を含めて50代ぐらいまでの若い社員がいればダメだろうけど
0385774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:18:16.13ID:xCCvMRU0
ネットに不動産情報をあげられないような不動産屋に専任で不動産が流れてくるのかという疑問はある
0388774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:52:47.89ID:EMsvzLBr
>>346
>>351
エントランスがオートロックだから不審者が入らないは大間違い
灯台下暗しだぞ!マンション内にいる!

以前のマンションはマンション内ストーカーいたし
今のマンションは当初は平穏だったが、気に入って長く住んでると他の部屋の家賃は下がるので
最近おかしな奴が入居してきてマンション内でよくポリのお世話になってる
0389774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:54:03.19ID:EMsvzLBr
>>345
それがあるから新築しか住めないんよなー
なんで他人の髪の毛とか落ちてるんやろうね?
0393774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:34:31.51ID:1fZiXTCN
髪の毛って舞って天井に引っ付いたのが数週間かけてはがれて落ちるとか、埃もそうよ
パッと見て綺麗な部屋だったけど、お掃除ワイパーやったら髪の毛が!!
まぁだから埃と髪の毛はあるもんだと思って、引越し業者入る前に自分で床掃除した方がいい。引越し業者さんの埃と髪の毛も当然あるだろうから、そこは二度手間承知で
0395774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:18:55.25ID:arwzYmhp
案外、埃は発生しますからね。RCだから大丈夫と思い入居を1ヶ月後にして入居したら埃だらけになってましたし
0396774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:31:22.56ID:1fZiXTCN
今はRCだけど、ついこの間まで木造ロフトに住んでた。埃やらの生活ダストは鉄筋の比じゃないくらい
やっぱり鉄筋1Rが一番住みやすいかな
0397774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:18:12.82ID:RXVwBWYv
空気清浄機使ってたら住んてる環境が解る
木造の実家の空気清浄機のフィルターの汚れる早さはやっぱり酷い
0398774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:29:00.43ID:K64lbOaq
生体認証のスマートロック安く出ないかなあ
カギ閉めるのめんどい
0399774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:23:37.27ID:ZhflNYQz
小型洗濯機と小型冷蔵庫だけで2.5万は高いな。買い換えるか
0404774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:52:57.83ID:SbwwrsS/
新居の鍵6本も渡されて1本でもなくしたら弁償って何の罠
なくすために作られてるだろ
0406774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 12:56:27.83ID:M0otwwb3
今気付いたけどスレタイの顔文字が地味にカワイイなww
0407774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 16:42:49.10ID:7FRaJmby
2年更新のタイミングで3回も同じ不動産屋で引っ越してるんだけど不動産屋的には嫌な客なんかね俺
飽きやすいタイプで引っ越し好きだから毎回どうせ更新料払うなら引っ越したいって感じなんだが
0408774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 16:43:52.27ID:7FRaJmby
今回3回目の部屋を決めたんだけど、なんか不動産屋が塩対応だった気がした
0409774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:00:07.06ID:KGp4fSG1
更新料なんて不動産屋に入るわけでなし仲介料もらえるならいい客じゃん
0411774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:27:46.77ID:7FRaJmby
>>409
そうなんですかね?じゃあ気にしなくていいか

>>410
まぁそうなんですけど引っ越し好きなんですよねwちょっと変わってるかもしれないけど、結婚したらこんな自由に引っ越しなんてできないし
0412774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:30:04.62ID:ri9+qFnc
>>411
引っ越しが好きとか引っ越しのプロかよ
それなら聞きたい
引っ越しって毎回荷物荷造り大変だと思うけどどういう工夫してる?

一人で全部引っ越しの準備する場合なにから荷造りしたらいいとか美味い収納の方法あったら教えて
0413774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:47:09.73ID:NUb/94Aj
住んで三年になるアパート
向かいの人が引っ越した時、募集の賃料が自分の部屋より安かったら交渉しようかと調べたら自分の家賃より1000円高かった
んで今度は隣が引っ越したから賃料調べたら4000円も高く募集してたwww
まあ条件見たら破格だったもんなあ
自分が一番安く入居してるんだなー
他と比べてもかなり良い条件だからもう余程の何かがない限り終の棲家はここで良いや…
0414774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:58:33.77ID:rzH9QyQb
20数年で8回の引っ越し
うち3回は仕事の都合(転勤)
当初は気にするほどでも無い事が、
2、3年経つと不満が募って気が付くと引っ越したくなってる感じ
環境の変化を楽しんでるのもある
荷づくりは大変だけど、同時に要らなくなったものを処分する快感もある
身体のぜい肉を落とすような感覚
0415774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:59:06.69ID:0Dx4nVAO
俺が先日まで住んでた家は1万値上げしてたぞ。
実際、住んでて納得感あったもんな。
狭くて引っ越したけど。
0416774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:23:40.70ID:7FRaJmby
>>412
荷造りなんてした事ないよw毎回レンタカーでバン借りて2往復くらいして引っ越す。引っ越しの前日まで一切何もしないよ笑笑
洗濯機と冷蔵庫だけ一人だと厳しいからそこだけ友達か親父に手伝ってもらう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況