トップページ一人暮らし
1002コメント338KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください236

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん (ワッチョイ 763a-R5kl)
垢版 |
2020/07/03(金) 15:37:08.54ID:hXX2L6u90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

★まとめwiki(・∀・)
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。
次スレ>>980あたりで立てられる方が立てましょう

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください235
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1585613130/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0031豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ (ワッチョイ 0e2a-hCEU)
垢版 |
2020/07/05(日) 19:28:46.29ID:TQuxEBua0
熱湯とお酢でアルカリ性の汚れが落ちるから酸性クリーナーの後にやってるみるといい、まぜたらアカンよ_φ(・_・
0032774号室の住人さん (アウアウエー Sa82-ANYV)
垢版 |
2020/07/05(日) 20:50:26.65ID:/SqjXEsya
というかその洗濯機で洗ったもんカビ臭くないのか…?
買い替えたあとは月イチくらいでクリーナーをだばぁして槽洗浄モード回すのをオススメする
0035774号室の住人さん (ワッチョイ 6b67-ERT+)
垢版 |
2020/07/05(日) 23:03:07.03ID:77mK4t780
>>34
お前、これ洗濯槽だけじゃなくて家じゅうカビだらけだろ?w
0036774号室の住人さん (ワッチョイ 1f2a-dd6d)
垢版 |
2020/07/06(月) 00:24:41.33ID:iRx5//cp0
何でここは荒らしが集まっちゃうんだろうね
しばらく新スレ立てない方がよかったかも?
ただ話し相手が欲しいならいい加減どこか他でやってほしい
0038774号室の住人さん (アウアウカー Saeb-G9OX)
垢版 |
2020/07/06(月) 05:11:08.18ID:PnXUV6pya
質問なんですけど、おはよう(^o^)v
0039774号室の住人さん (テテンテンテン MMc6-KzCq)
垢版 |
2020/07/06(月) 05:39:49.61ID:zx5rfnB2M
来週引っ越すことになるんだけど
下と両隣の方に渡すお土産は何がいいですかね。マスクなら喜ばれるかな?
0041774号室の住人さん (アウアウカー Saeb-v7zz)
垢版 |
2020/07/06(月) 07:31:08.61ID:Pm7JtjQCa
今日引っ越しします
配達の空きがなかったので荷物は明日来るんですが今日何か部屋にこれをしておくべきみたいなのはあるでしょうか
バルサンは不動産の人に焚いてもらいました
0042774号室の住人さん (ワッチョイ 06c4-c9XW)
垢版 |
2020/07/06(月) 07:48:43.97ID:2Kwz355B0
ソージ
0043774号室の住人さん (アウアウカー Saeb-G9OX)
垢版 |
2020/07/06(月) 08:21:48.77ID:PnXUV6pya
質問なんですけど、朝ごはん食べました(^o^)
0044774号室の住人さん (ワッチョイ 8a16-hHi/)
垢版 |
2020/07/06(月) 13:50:32.80ID:l1lk2/X+0
オートロックでもないマンションアパートの一人暮らしにピンポーン押してもみんな居留守だろ
俺なら面倒くさいから出ないけどな
管理人には挨拶手土産持って行ったけど
0045774号室の住人さん (スッップ Sdaa-8D+3)
垢版 |
2020/07/06(月) 16:40:42.92ID:PpjOCTeed
>>39
マジレスすると対面は無しで、ポストにあいさつのメッセージ+地域のゴミ袋が一番いい
0046774号室の住人さん (ワッチョイ 6b67-ERT+)
垢版 |
2020/07/06(月) 16:49:56.06ID:q4SQmMvV0
隣に引っ越して来た大学生が居留守していても、何日もインターホンを鳴らして「すみません!」って挨拶しようとしてきてウザかった。
居留守していても、「是が非でも対面で挨拶する!」って感じでどうなってるんだか・・・
こいつ、午前2時過ぎまで友だちを呼んで騒いでるんだよな・・・
0048774号室の住人さん (ササクッテロ Sp23-yOyp)
垢版 |
2020/07/06(月) 20:43:13.30ID:FRYbDzjsp
>>20
タイプが2種類くらいあって、使う季節の向き不向きがあるんじゃなかったっけ
うちのコロナのは夏向きのやつで、冬はあんまり除湿能力を発揮できないタイプらしいけど、冬でもそこそこ水は溜まる
RCマンションの1階に住む時、夏は湿気がすごそうだからってんで買った
軽量鉄骨2階住まいの時は使わなかったな
音はそれなりにするから、低音が苦手な人は狭い部屋だときついかもしれん
外出してる間に動かしとくならいいかも
0049774号室の住人さん (ワッチョイ 8e15-VQSO)
垢版 |
2020/07/06(月) 23:34:02.88ID:8ruZUGcH0
冷蔵庫って注文してから搬入までに日数かかったりする?
0050774号室の住人さん (ワッチョイ 5361-v7zz)
垢版 |
2020/07/07(火) 00:58:40.48ID:IukGvt6R0
下見のときに使った道が引っ越したら塞がれてて駅までとんでもない急勾配の坂道しかなくなってた…
川崎の馬坂とか目黒の別所坂とかそんな感じ
今はリモートワークだからまだましだけどその坂を登り降りしないとコンビニすらいけないからやっぱりきつい
急すぎて電動自転車も使えないしまた引っ越しするしかないですかね
対策あれば教えてほしいです
0051774号室の住人さん (テテンテンテン MMc6-KzCq)
垢版 |
2020/07/07(火) 05:29:03.02ID:ESfsPRXRM
>>45
ありがとう

>>47
安倍のマスクは破棄しましたよ
0056774号室の住人さん (ワッチョイ bfb7-KsMy)
垢版 |
2020/07/07(火) 13:26:17.49ID:ZRQtPNJh0
>>54
ありがとう 自分も探していた
0058774号室の住人さん (ガラプー KKdb-/cVC)
垢版 |
2020/07/07(火) 20:04:08.21ID:MgBaoos1K
どなたか教えて下さい
更新の書類が来たんだけど、保証人はご高齢や無職の人は対象となりませんって記述があります。
毎回父に頼んでいて今68歳、個人事業主です。
大丈夫でしょうか?
大体何歳くらいからNGになるんでしょうか?
0060774号室の住人さん (ガラプー KKdb-/cVC)
垢版 |
2020/07/07(火) 20:21:39.56ID:MgBaoos1K
>>59
そうなんですか。何とか大丈夫そうかな。ありがとうございます。
0061774号室の住人さん (ワッチョイ 2316-Wiu6)
垢版 |
2020/07/07(火) 21:04:18.48ID:K4QgFVUu0
保証人そうなんだ…高齢の親以外いないからつらいな

質問です
電気ガス等の契約で仲介業者が進めてくるところか管理会社が進めてるところ
どっちかそのまま契約した方いますか?それとも独自でもっとよさげなところ探して
契約しましたか?

上記の2件どちらも「通常ようお安いです、おすすめです」と言われてるんだけど
気を付けた方がいい業者とかあるでしょうか
0062774号室の住人さん (テテンテンテン MMcb-SKKN)
垢版 |
2020/07/08(水) 05:28:58.52ID:OhrIHpsmM
>>60
無理に更新させる必要ないぞ
手続きが完了しなければ法定更新になるし更新料もとられなかった。
0064774号室の住人さん (オッペケ Sra1-eqQv)
垢版 |
2020/07/08(水) 07:31:11.48ID:HOaf/YChr
電気の切り替えはトータルで本当に安くなる場合と逆に高くなってしまう場合がケースバイケース
営業かけるほうは切り替えてもらうことでバックマージンが入るんだからそりゃあね・・・
0067774号室の住人さん (ガラプー KK99-JGnu)
垢版 |
2020/07/08(水) 10:45:15.13ID:zakZ+HaRK
>>61
ありがとうございます。辛いですよね。

>>62
ありがとうございます。ただなるべく管理会社側に良くないイメージは付けたくなくて。万が一のトラブルは避けたいので。
でもありがとうございます。
0071774号室の住人さん (ワッチョイ add7-1RNA)
垢版 |
2020/07/08(水) 12:32:28.25ID:m1M33pUL0
ちょいと細かいことで気になってるのが
レンジで虫料理した時に
レンジ内に水滴つくのってみんな
毎回拭いてる?
地味にめんどくさいんだよね
0078774号室の住人さん (スッップ Sd43-i99d)
垢版 |
2020/07/08(水) 17:26:29.87ID:Dv6qEloEd
>>66
必要は人それぞれなのでまずは鍋とフライパンだね
電子レンジもあると便利
ボール、おたま、さいばし、ざる
皿と箸、おわん
そこから先は各人の必要性に応じて
予算もあるし、デビューなら自分に向く道具もわからないから焦らず揃えるのが良いと思う
0080774号室の住人さん (ワッチョイ 9b15-eo/w)
垢版 |
2020/07/08(水) 19:12:00.72ID:NuSuecDe0
フライパンは深型のやつがおすすめ、具材がこぼれにくいしカレーもできる
片手鍋はフッ素コートのやつが良いよただのアルミ鍋はひっつくから煮るしかできない
0081774号室の住人さん (オッペケ Sra1-eqQv)
垢版 |
2020/07/08(水) 19:15:07.68ID:/boWPC2pr
>>79
安静なわけないじゃん。
整形外科で痛み止め貰って飲みながら歩行含む日常生活を送るってのが今の治療の常識なんだが
痛みがひくまで安静になんてしてたら筋肉が弱るからずっと安静にしてろって今の医者が言うわけない
0082774号室の住人さん (ガラプー KKb1-JGnu)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:00:12.18ID:zakZ+HaRK
>>81
そうなんですね。すみません。私も年一ぎっくり腰起こしてるんですけど、起こしたらとにかく安静。てか動けない。。痛み引き始めてから動くってやってました。すみませんでした。
>>72
>>79は間違いです。すみません。
0083774号室の住人さん (ワッチョイ 85ef-ucCN)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:08:17.67ID:Tpxe7WQ90
ホンマに安静にしてなくて大丈夫なん?
仕事柄重い荷物を毎日運んでるんだけど
朝は痛み収まってるんだけど、夕方以降はもう激痛で激痛で、気絶しそう。
0086774号室の住人さん (オッペケ Sra1-eqQv)
垢版 |
2020/07/09(木) 06:05:45.08ID:hQAfiBGsr
>>82
ぎっくり発生した当日、誰かの手を借りてでも医者いけない場合は市販の痛み止めを飲んで翌日に整形外科へ
必ず整形外科に行くべきで、接骨や整骨にいく意味も価値もない。医者ではないし、痛み止めの処方ができるわけでもないから
痛み止めを飲んで多少痛みを感じてもとにかくゆっくりでもいいから歩く。何かにつかまりながらとかでもとにかく歩く。きついときは止まって休憩。
寝転がってごろごろしてるのはだめだ。
自分の場合、物流関係の仕事で20キロくらいまでの重量物を扱うけど3日くらいでそのくらいの重さを持っても多少腰に違和感感じるくらいで、
その後さほど腰の痛みも感じなくなってトータル1週間でほぼ通常通りの生活に戻ったよ。念のため、処方されてた2週間分の痛み止めは全部飲み切った。
ぎっくり腰のメカニズムがいまだに詳しくわからないみたいだけど、腹筋、背筋の筋肉のバランスとか筋力が低下したときに起きやすい気がする
おっさんになっておなかに脂肪がついたり、腹筋するのがつらくなってきたあたりで初めてぎっくり腰になった俺
それ以来、なるべくエスカレータとかエレベータ使わなくていいようなとこはちゃんと歩いて、家にいるときにストレッチしたりして身体がゆるまないように気を付けてる
なにもしてなかった頃は1,2年でぎっくり再発してたけど今は3年以上再発してない
0088774号室の住人さん (ワッチョイ 2316-6wWl)
垢版 |
2020/07/09(木) 06:12:59.90ID:6aSlgEO20
>>72
安静は勿論の事、腰を冷やすのは絶対ダメだよ
一回やった事のある俺ですら熱い風呂に入ってクーラーを
ガンガンに効かせて寝ると、ぎっくり腰がぶり返すんで注意な
0089774号室の住人さん (ササクッテロレ Spa1-pkmO)
垢版 |
2020/07/09(木) 08:17:14.94ID:AZlt3nGkp
家決めるときに管理会社の評判てどれぐらい考慮すべき?
考えてる物件の管理会社がエイブル保証株式会社ってところなんだけど、ネットで評判見ると良くない
やめた方がいいのかな
0092774号室の住人さん (オッペケ Sra1-eqQv)
垢版 |
2020/07/09(木) 13:46:08.17ID:8+lvWySJr
リバブルもエイブルもろくな会社じゃないことは確かだ
そもそも住民同士の騒音問題もよほどのことがないと満足な対応なんてすることもありません
賃貸なら上下左右の1カ所でも地雷居住者が入れば終わりだし、戸建てだって近隣に変なのがいればもう終わったと思っていいし
管理会社に対して何を期待してるのかしらんけど期待するだけ無駄
0093774号室の住人さん (スフッ Sd43-mdfe)
垢版 |
2020/07/09(木) 15:14:41.58ID:VB18uZFod
確かにエイブル保証は評判が悪い管理会社を上中下で分けるとまず下になるだろう
だがそれを重視するかどうかは人によるし気にしない人もいる
賃貸住宅にそれよりも重視したい要素があるならそれを優先させればいい
聞いたところによるとエイブル保証は退去時にふっかけてくることもあるようだからまずはその対策をしっかりやるのがオススメ
0094774号室の住人さん (ワッチョイ 2db7-gdD6)
垢版 |
2020/07/09(木) 15:59:59.02ID:D8Y2cp0Y0
>>93
物件は結構あるけど、ぼったくりが多いな ポラスは断ればわかってくれたのに
0096774号室の住人さん (ササクッテロレ Spa1-pkmO)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:42:35.92ID:AZlt3nGkp
エイブル保証会社の評判見ると、退去時にボラれたとかは特にないんだよね。管理をちゃんとしてない、トラブった時に対応してくれない、とかそういうのはありそうな感じ
仲介会社としてのエイブルは、そんなに悪評ばかりじゃない気がするけど、仲介と管理で別なんですかね?
0097774号室の住人さん (ワッチョイ 2db7-gdD6)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:44:56.13ID:D8Y2cp0Y0
>>96
何ヵ所かで借りた時あるけど、その場所によったな
0098774号室の住人さん (アウアウカー Sa91-ES+m)
垢版 |
2020/07/09(木) 18:50:05.04ID:n7oIHDSza
質問なんですけど、何を聞くか忘れました(^o^;)
0101774号室の住人さん (ワッチョイ ab15-pkmO)
垢版 |
2020/07/09(木) 20:42:21.91ID:vVsov97L0
そうなのかー迷うな
まだ退去予定物件で内見出来てないけど、現地行ってみたんだよね
オートロックの中には入れてないけど、オートロック外の共有部分は綺麗ではなかった
管理行き届いてる印象はなかったなぁ
考えてるところ角部屋だからトラブルの可能性は高くないとは思うけど
0106774号室の住人さん (ワッチョイ ab15-pkmO)
垢版 |
2020/07/09(木) 22:54:52.97ID:vVsov97L0
>>103
oh!
ありがとう、それを踏まえて内見した上で決めようと思います
どこに住むにしても入居する際にくまなく写真撮るようにするわ
それ以外に契約時に気をつけることってあるかな?
0108774号室の住人さん (アウアウウー Sa09-fo8L)
垢版 |
2020/07/10(金) 09:10:41.76ID:VmLf/kuqa
テレビ台じゃなく普通の幅広チェストとかにテレビは置けますか?
引っ越したばかりなんですがあまりテレビを見なさそうでチェストなどを用意したいんですど
あとからテレビを買うとなるとテレビ台をチェスト代わりにしておく方が良いかチェストで大丈夫なのか悩んでます
0111774号室の住人さん (ワッチョイ d567-3hff)
垢版 |
2020/07/10(金) 23:08:52.43ID:j1yTHaVY0
>>104 そのタイプで2階に住んでたんだけど下の住人がDQN夫婦で大喧嘩するわ生活雑でドカドカ歩くはドアバンするわで引っ越した。隣の音は聞こえないのに下の音が筒抜けっていうオチが待ってただなんて高い授業料払ったなって思ってる。てことでRC一択
0112774号室の住人さん (ワッチョイ cbc3-7n2a)
垢版 |
2020/07/10(金) 23:30:05.55ID:P4Xe4RGP0
>>111
ありがとうございます
あれからも探し続けて、3LDKだけど階段で隣り合っていないRCの部屋を発見しました
ですが三階建ての一階で築30年程という点が気になり…
なかなか良い物件は見つかりませんね
0113774号室の住人さん (アウアウカー Sa91-ES+m)
垢版 |
2020/07/11(土) 00:26:56.24ID:qT2zXkrfa
アッポむぐしちゃった(^o^;)
0114774号室の住人さん (スプッッ Sd03-5i8E)
垢版 |
2020/07/11(土) 17:54:57.64ID:1QfkguXVd
>>112 隣の物音か上下階の物音を重要視するかによって変わってくるよ
軽量鉄骨ハイツは隣の音は全く聞こえないと言っても過言ではないけど上下階の音は床から壁全体的に響くように感じる。
結局は周囲に住んでる人次第ですね
0118774号室の住人さん (アウウィフ FF09-c9t6)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:38:38.23ID:aBEUpj9AF
自炊やめてから風邪ひきやすくなった
0121774号室の住人さん (スププ Sd43-vElI)
垢版 |
2020/07/12(日) 20:23:00.68ID:OIybSazNd
犬を飼ってるんだけど歳をとったせいか最近夜に私が動くと吠えます
トイレに起きた時など激しいです、何か対策が有れば教えて下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況