X



トップページ一人暮らし
1002コメント309KB

東京近郊での部屋探し・2軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:31:23.59ID:XXn5Eufm
★★治安について★★
スレが荒れる最大の原因でもあり、このスレでは【治安の話題】は厳禁!!
近隣環境を気にする場合は、答えが絞れるよう、工夫して質問してください。
例「駅前にパチンコ屋がないところがいいです」「大きな繁華街がない方がいいです」
 「駅からの道が寂しくない方面を希望します」等
一般的な犯罪発生率等は下記の警察マップを見てください。
http://www3.wagamachi-guide.com/jouhomap/
スレ住人も治安についての質問者は華麗にスルーで対応するようお願いします。

これから東京近郊で部屋探しをする人の質問に、スレの住人が答えます。
東京近郊の部屋探し以外の質問は、他の板やスレで聞いた方がいいこともあるのでよろしくです。
板全体が一人暮らしに関するスレの集合体だけに、
引っ越しそのものや周辺エリアについては、それぞれ専用スレがあります。

※「これは相場として妥当?」の質問は、実物を見た不動産業者じゃない限り答えられません!!
またネット検索で見つけただけでは、実際に存在しているとは限りません。
最低でも不動産屋に問い合わせ、存在を確認してから「見つけた」と言いましょう。

●的確な回答を得やすい質問例:
1.テンプレ利用推奨
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】社会人・女性(大学生・男性、30代社会人・男性など)
【最終目的地の駅】秋葉原
【間取り】4.5畳1間以上(or 1R,1K,1DKなど)
【家賃予算】6〜7万円くらい
【希望所要時間】30分〜1時間以内(家から目的地の駅まで)
【希望する沿線・地域】TX(必須。わからないから"特になし”はNG)
【その他・細かい条件など】安いスーパーが近くにある・日当たり・駐車場など

2. ある1点に絞って質問
※職場・学校が○○にあるが○分以内、乗り換え○回以内で便利な路線は?
※○○線沿線で住みやすい(買い物・住民サービスetc.)駅は?

●お約束
1. まずは自分で検索(http://www.google.co.jp/)をかけてみてから質問を。
キーワードをいくつか入れれば、たいていの問題は調べがつきます。
答えている人も検索して確認してから書いてることが多いです。どうせなら自分で調べましょう。

2. 住みたいエリアが決まっている場合は、まちBBSの方が的確な回答を得られる場合もあります。
自分の理想(予定)がほぼ決まっていて頭の固い人は、相談的書き込みはご遠慮ください。

3. 都合のいいレスがつかなくても絡まない。引き際の美学を大切に。

前スレ
東京近郊での部屋探し・1軒目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1583228119/
0374774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/13(月) 07:09:27.30ID:14gh/h2v
可能性なくなはないんじゃない?
双方合意できなければ更新は無しって流れでしょ。そのための更新って制度だと思う。
0375774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:19:34.90ID:4wcojWHT
いやいや今値上げなんか絶対ないから安心しろ。23区で賃貸物件扱ってる不動産屋勤めてるけど今年は例年より申込者がいなくてどこも家賃下げてそれでも埋まらない状況だよ。
0377774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/13(月) 15:38:23.51ID:fZjyAQU4
>>375
どこの異世界だw
今年は例年に比べて物件は少ないし客は多い
もちろん春のシーズンのほどではないし安い客ばっかりだけど
0379774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/13(月) 16:11:12.92ID:VAjSa6PZ
>>375
句読点君しつこいなw

いろいろ成りすましてまでなぜそんなに家賃が下がったことにしたいんだい?
いい加減あきらめて現実を受け入れなよ
0380774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:01:30.67ID:e5egiS61
俺○○なんだけどって在日の手口でしょ
混乱させようとした工作かな
0381774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:39:15.11ID:USueFBOG
俺も句読点打つけど、目立つのは自覚してるが一括りにしないでほしい。
0382774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:42:27.73ID:Tlpj6dms
いやしかし家賃下がってるって書くとなんでみんなそんな一気に総攻撃するんや
0383774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:58:00.92ID:EuSTThSO
家賃下がっているという風潮になり困るのは誰か?
0384774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:07:18.96ID:xz1Qj1Jt
特徴的な句読点君の投稿

213 774号室の住人さん2020/07/05(日) 23:24:04.92ID:GQy4+gD3
>>212
家賃の変動については知らんけど民泊が儲からなくなって賃貸に出してるのは当たってるよ。俺の友達がそれで頭抱えてた。
たしかにこんな状況だと家賃相場下がりそうだけどね。むしろ上がる理由がわからん


225 774号室の住人さん2020/07/06(月) 12:33:07.22ID:iRit9nt9
アパートの家賃も緩やかに下がってくと思うよ。元々オリンピックが終わったら下がるって言われてて、来年開催されるならその時期は上がるだろうけど中止濃厚だしコロナで東京避ける雰囲気になってるし今からほんの少しずつ不動産屋価格は下がってくよ絶対。

227 774号室の住人さん2020/07/06(月) 13:03:28.21ID:iRit9nt9
>>226
長期的に見たら絶対下がるよ。コロナなくてもオリンピック終わったら不動産屋価格は少し下がるって言われてた。
コロナの影響が上がる要素になるはずがない

240 774号室の住人さん2020/07/06(月) 14:34:09.68ID:Excvww/a
今後第二派きたらその期間は家賃相場下がるだろうね。緊急事態宣言期間もそうだった。
コロナがおさまったら人も動き出すから元戻るだろうけどね

247 774号室の住人さん2020/07/06(月) 14:46:42.22ID:yh397eqR
>>246
いやないない。まぁコロナ次第だけどこのまま入国規制が続いてコロナも酷い状況だったら人は減るしインバウンドが衰退していって不動産屋価格も緩やかに下がるよ。

※句読点を打っても改行しない
※読点を使用しない
※アゲがち
0385774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:30:09.49ID:2mM0ix+j
なるほど、確かにスレを読み返してみると下る下る言いはってるのは一人だけやな
0386774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:48:36.45ID:xz1Qj1Jt
>>383
投稿戦士がここで奮闘して家賃相場が下がるという風潮になれば良いですね
ここで家賃が下がっているという風潮になれば現在の住居から引越しを検討する者が増える
解約通知を出すまでいけば狙い通り

だがここの風潮など現実には全く影響せず、寧ろ家賃相場は前回引越しした数年前より確実に上がっているので
同程度の家賃で探せば場所や物件の古さ広さ構造、設備などを妥協せざるえなくなる

そんなことはともかく引越しする人がいないと手数料稼げないから引越しする人が増えれば良い
なんて思ってる人がいるんじゃないかな?
0387774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:29:53.76ID:YyHsRt5N
東京スレでこんなデマを吹聴するのは悪質な意図を感じる
レオパの中の人か?
0388774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:27:52.62ID:VAjSa6PZ
相場が高くてもそんなに気にしなくていいよ
住み替えが自分にとって得だと思うのなら住み替えすればいい
相場がどうであれ相場から外れたたった1軒を見つければいいだけだから
それにテレワークなんかで都心から離れた郊外に住める人もいるだろう
隣の住人等はより安く借りてるだろうが他人との比較じゃなく自分自身の問題だ
0389774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:57:15.92ID:onhWe4fl
俺もちょうど東京→東京で引っ越し検討してたけど値下がりするどころか値上がりしてて引っ越し取りやめたよ
例年に比べて物件数少ないのに探してる人は多くてそれなりの条件ならすぐ埋まるらしい
0390774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:10:00.63ID:ZFKoLfhJ
仮に家賃相場が下がったとしても、自分が借りたい物件が下がらなきゃ意味ないんだけどな
0391774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/14(火) 01:08:49.08ID:C6pfEjRA
今はコロナ+閑散期でアパート安くなってるとこ多いよ。9月頃からまた上がるかと
0392774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/14(火) 01:24:16.07ID:v2wCzssF
場所によるな
学生街はリモートだかは空室が増えてる
0393774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/14(火) 03:56:53.03ID:g2duNPsW
上がるのは設備一新したり、リフォームリノベーション入るから。
0395774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:14:24.63ID:74h80sEi
練馬の北西というか大泉学園の北や光が丘の北西らへんの電車通ってない辺りってファミリー向けばかりなの?
徒歩20分内で穴場ありそうと思ったけどあまり引っかからなくて単身用物件自体ほぼない感じ?
0396774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:51:06.65ID:E6V+Mxf7
>>395
不便だよ?
駅から遠いし、店も少ないし、年寄り多いから早く締まるし
0397774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:54:50.69ID:E6V+Mxf7
そこに住むくらいなら、
ひばりヶ丘徒歩圏の安いところに住んだ方が便利だ
0398774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:50:28.03ID:74h80sEi
>>396
西東京も年寄り多くてもそれなりに単身用の部屋あるけど
同じ感じで探しても無いのが曲がりなりにも練馬区なのにちょっと不思議だなと思って
0399774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/14(火) 15:25:29.55ID:E6V+Mxf7
>>398
駅からの距離が違う
西東京市内はあそこまで駅から離れるような場所はない
関越の北側なんかやめといた方かいいって
0400774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:43:24.19ID:lrCwEs+n
光が丘は団地で庶民だけど、大泉学園は比較的高級住宅街のイメージだ
(埼玉出身)
0402774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/15(水) 16:29:10.96ID:oIEkiMx3
これぐらい駅から離れればかなりのどかで静かだと思う
そういうのを求める人にとっては駅近物件より家賃が高くても価値があるのだろう
0403774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/15(水) 16:38:31.87ID:lvuHyZp3
そんなことより家賃が割高でもいいから若い男性限定のハッテン場っぽいマンションないですか?
検索してもあまり引っかからなくて単身用物件自体ほぼない感じ?
0404774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/15(水) 16:50:22.29ID:VX1rfPEs
どうやったらそんな検索条件で引っかけられるのよ…
0405774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:00:43.22ID:k0tyG2BS
アッー!穴場か...
そういうのを求める人にとっては家賃が割高でも価値があるのだろう...かw
0406774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:17:14.58ID:aL70+X+2
俺の穴場をみっちりと教え込んでやろうか?
0410774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/16(木) 06:06:20.59ID:33r/XATG
>>403
中野がそういった噂はあるな
0411774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/16(木) 07:46:40.20ID:WfDkmcvu
閑静な住宅街しか住んだことないんだけど
窓がバス通り側鉄筋3Fとか鉄筋2F線路目の前とか結構しんどい?
静かな住宅街だけど建物内の騒音が気になってて外がうるさいと紛れることあるんだろうか
0413774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:58:54.23ID:/+whNvuc
踏切目の前の物件に住んだことあるけど
階段で5階の物件の方がずっとしんどかった
0414774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:44:06.14ID:6QvfQRIo
>>411
始発のバス停前の物件で俺は3日で慣れたけど、たまに寝付けない時はあるから気になるならやめた方がいい
0415774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:46:31.42ID:P/fZxvbv
深夜に貨物列車も通る線路のそばに住んでたわ
当時はうるせーと思ってたけど、その後閑静な住宅街に引っ越したら、
静かすぎて気持ち悪くて慣れるまでしばらくかかった
0417のりこ@中野坂上
垢版 |
2020/07/16(木) 17:23:26.93ID:b7t/zd6h
可愛い子はまぢで女の子より可愛いから好きだわ(笑)
0418774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:39:58.72ID:kCcRcoY+
>>411
今、線路際の駅近のマンションに住んでるけど
前に住んでた閑静な住宅街に住んでた時の方がしんどかった
今みたいに暑かったり雨降ってたり寒いのも通勤しんどかったわ
今は全然しんどくない
0419774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:16:26.86ID:Ln14jpBr
>>411
大通りに面した鉄筋2Fだけど、建物内の音によるとしか言えん
上の階からはベースの音が聴こえることがあるが、それ以外は外の音のほうが大きいかな
外の音はすぐ慣れた
0420774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:18:36.21ID:B1ujqpUj
騒音に関しては閑静な住宅地の方が体感的に大きい
街の雑踏の中にある住居の方が隣の音なんかも気にならない
田舎の旅館に行ってテレビ消したらシーンとしてちょっとした物音がしただけで怖くて眠れない
アレと同じ
0421774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/17(金) 15:01:35.12ID:bEjeR0xI
>>418
根性無しは社会でのしあがれないぞ
0422774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/17(金) 15:09:35.27ID:9aDmyzyD
静かな住宅街はキチガイ壁ドンマンいる可能性大
0423774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/17(金) 15:44:20.62ID:ML2X6iAt
狙ってでも線路沿いや道路沿いに住んで精神を鍛えるべき
根性無しは社会でのしあがれない
0424774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/18(土) 14:12:15.35ID:mdM1Ntc1
わろす
0425774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/18(土) 15:59:05.96ID:9eHwEbFH
徒歩に費やす時間を自己投資、セルフマネジメントに充てるということですね。
理に適っている。
0426774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:16:29.84ID:GnG4dFz8
郊外や閑静な住宅地にこもってるような奴らは今の競争社会では役に立たない
0427774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:19:55.46ID:1bv3aHQJ
そういう感覚は今時流行らない

格差が固定してるからな
0428774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/18(土) 17:14:01.65ID:DcYM6ZuI
格差社会ね〜
港区のマンション内のクローゼットで首吊り自殺だってよ
0429774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/18(土) 17:26:05.72ID:GLLQVqya
家賃(固定費)は余裕を持とう。
0430774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/18(土) 17:45:39.09ID:tiWMg2xE
>>422
閑静な住宅街なのに騒音訴訟がやけに多い地域ってつまりそういうことだよね
0434774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:32:46.16ID:fYCmutOh
郊外の物件は騒音対策がなっちゃいないからな
都心の物件と比べれば目を覆うレベルw
0435774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:39:35.08ID:J+MJdmKY
そりゃあみんな都会に住みたいさ
でも家賃が出せないから郊外に行ってカスを掴まさせられる
ここんとこずっーとそのループから抜け出せないでいる
0436774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:40:58.50ID:xs2/WWUf
単純に郊外は鉄骨木造が多くて都心は鉄筋が多いだけだろ
都心に住むのはお金に余裕がある人間が多いからRCマンション建てたほうがいいし
郊外でRCマンション建てても家賃高くできないから元が取りにくい
そもそも収入低い=家賃が安いほど民度も低くなるしな
0437774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:53:21.11ID:++RjHxB/
>>432
木造アパートなんかが多い郊外に幼稚園が出来ればそりゃ住民ビックリだろう
でも基準は都心と変わらない
0438774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/18(土) 20:00:00.73ID:J+MJdmKY
家賃が高騰しようが都心近くに住む方が良いな
そもそも地方なんて不便で今更住めないわ
もう体質的にダメw
0439774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/18(土) 20:16:34.74ID:jVR+neOq
東京で「閑静な住宅地」というのがもう地雷ワード
スポーツカー選んでてウリが省燃費みたいなもん
0441774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/18(土) 21:51:07.41ID:9eHwEbFH
そんなことないんじゃない?
山手線内で実際に閑静だと思う地点はそこそこあるよ。
と言うか、築50年以上が何棟も残ってたりするエリアじゃなければ大通りから少し入ったところは閑静と呼べる率そこそこ高い気がする。
0442774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/18(土) 21:53:38.99ID:9eHwEbFH
>>441>>439宛ね

あ、「東京の閑静」のイメージに勝手に小綺麗な町並みを追加してたわ。
そうじゃなきゃ住宅街なんてどこもかしこも閑静じゃない?
0443774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:07:46.23ID:NMcexKNj
閑静なら奥多摩、伊豆諸島小笠原諸島にいけよ
あそこも東京だぞwww
0444774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:37:43.09ID:5LmjWIMa
テレワーク推奨してたらそのうち東京集中はなくなりそうだけど
ニュースでテレワーク止める会社が沢山あるらしいと聞いてアホかと思った
0445774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:47:11.97ID:9eHwEbFH
>>444
まあ一括りにそう言ってやらないでよ。
ギリギリか、あるいは無理してテレワークやってた会社だって多くあるだろうし
いざやってみたらやっぱりオフィスのほうがいいって気付いた会社もあるだろうし。

もちろん以前に比べたらテレワーク推奨の機運は高まってると思う。
電車は明らかに以前より空いてる。
0446774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:47:50.66ID:4XzOHL+m
現状を見るにテレワークは一部の大手企業以外じゃ根付かなそうだし、
新型コロナ感染者への市民の反応を見るに地方に行きたがる人も少ないだろうから
結局のところ東京一極集中は解消されないんじゃね?
0447774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/19(日) 02:27:02.53ID:XxZ9z42Z
まあ引越し考えてる奴は今がチャンスだよ
今入居者いなくて大家も不動産屋も困ってる
もう少ししたら例年通りならまた動き出すから7月がチャンスだよ
0448774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/19(日) 04:11:45.99ID:NXxiHLkN
>>447
東京もかな?
0450774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:17:13.31ID:GJjfqXHJ
6~7月に数万人の外国人が東京に入ってきている
名ばかりの入国制限で実際にはほぼスルー
これにより海外型の感染力の強い変異した海外型のコロナウイルスが
東京に広がっているのが現状
0451774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/19(日) 14:04:41.02ID:hhVyIG9I
中国は暴発するというか香港の件ですでに暴発済み
それだけではなくインド・東南アジア各国・オーストラリア・カナダ・日本・イギリスなどと個別案件で絶賛抗争中
親中だったオーストラリア・カナダなどにも喧嘩を売って、もう味方は北朝鮮・韓国・ドイツしかいないロシアは静観
親中のドイツだがメルケルが必死に中国を擁護しているが政財界が大反発でメルケル降ろしが始まっている
もう1ヵ月少しほどすれば戦争という名の多国籍軍による中国いじめが始まるだろう、ロシアは大勢が決まれば参戦か

アメリカは着々とその準備をし戦力を移動させている
過去の大統領選挙で戦時中には必ず現職大統領が大勝している、今回の大統領選もそういうことになるだろう
とはいえ多国籍軍に全く被害が無いとも思えないし、現実問題としては難民などの戦後処理の方がたいへん
0452774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:26:33.60ID:oT44H0Wb
インド→国境で中共軍がインド人を大量殺害
東南アジア→南シナ海の領有
オーストラリア→首相がコロナで中国を非難すると逆ギレして豪へ関税などの制裁措置
カナダ→カナダ人拘束、ファーウェイ幹部との身柄交換要求
日本→尖閣
イギリス→香港市民の受け入れ、表明中国反発、5G市場からファーウェイ排除表明

今後の東アジア
北朝鮮が牽制の為米軍と小競り合いの戦闘、宣言通り韓国は日本に攻め込む、青赤大戦へ
0454774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:45:00.41ID:AN0L0m2E
オワコン東京よりもコロナのリスクの少ない京阪神だろ
0455774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:58:32.25ID:ry7iYZ+t
         l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   逃    や
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/  げ    く
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ    東
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \  っ    京
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /        か
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /         ら
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
0456774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/21(火) 22:24:46.59ID:xTzb6FMm
西東京みたいに家賃そこそこで年寄り多くて大家併設部屋多いとこありますか?
0457774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/21(火) 23:55:51.51ID:eAkGWoEn
>>456
なんか勘違いしてないか?
西東京市は年寄り多くないぞ
むしろ子育て世代が増えてて人口増加傾向
0458774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/22(水) 19:19:13.78ID:e+nzylcv
ひばり保谷は子育て世代多いけど田無柳沢は老人多いよ
0459774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/22(水) 19:38:28.73ID:7MGeyNVi
来年就職で会社が四ツ谷なんだけどどのあたりに住めばいい?
手取りが17万で住宅補助1万なので出切れば家賃6万くらいまでに抑えたい
0460774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/22(水) 20:14:15.90ID:bRYlSeIX
テレワークだからどこでええよ
恐らくその頃は定期代なしになるから、そこも考慮しな
0461774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/22(水) 20:29:22.59ID:u7385TC3
四ッ谷なら赤坂か麹町がいいよ。チャラチャラ流れるお茶の水もいいかも
0462774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/22(水) 20:43:37.74ID:WINnjBhG
お前らまじめに考えてあげる気ゼロだな
手取り17万の企業がテレワーク導入してるとは思えんし6万で赤坂や麹町なんて犬小屋レベルしかないわ
もう少し質問者の気持ち考えろよ
四ツ谷なら神田か代々木がいいよ
0463774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/22(水) 21:06:28.58ID:PGqfHzxz
ほんとお前らテンプレ使わないカスだからって適当に答え過ぎだろ
定期代出ないかも知れないから四ッ谷一択。
0464774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/22(水) 21:08:37.68ID:rR9CrDDv
>>459だけど色んな所あげてくれてありがとう!
言われた地名で調べてみます
地名自体全然わからないから助かりました!
0465774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/22(水) 21:43:55.47ID:18dYcY5e
手取り18っての考えるなら俺なら浅草橋か両国あたりだな。つか四ツ谷勤務で手取り18はひどいね、、、。
0466774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/22(水) 21:58:53.42ID:GBliohTq
>>459
日野辺りまで行けば安くなる
テレワーク増えてるから電車通勤も多少は緩和されてるだろう
それにそれ位で音を上げてるようでは社会の荒波に耐えられない
0467774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:00:00.52ID:n0pXGs69
焦るなw
まぁ定期代は出ると思っていいだろう。っていうか家賃補助がもう判明してるなら交通費の出る出ないもわかってるよね?

赤坂麹町神田代々木はみんな山手線内・沿線で、そのなかでも安い高いはあれど、基本的にはみんな高いと思っていい。
6万だと6畳以下1R収納なしバストイレ同室は覚悟だと思う。
通勤に45分以上かけても大丈夫なら新築6畳1K収納付きバストイレ別も選べる。
その間のバランスをどうするか。
独り暮らしがはじめてならあんまり狭い部屋は大変だと思うぞ。

四谷なら乗り換えなしで色んな所から来れるね。
麹町駅、市ヶ谷駅あたりの下車もOKならさらに選択肢増やせる。
0468774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:37:52.00ID:QSUClMTP
残業無いなら遠くても大丈夫だろう
駅遠ならさらに足腰根性が鍛えられる
交通費は税金控除されるからお得だぞ
0469774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:39:28.63ID:QSUClMTP
ちなみに家賃補助の1万は年収に反映されるから所得税住民税も上がる
社会保険も4-6月の月収がその分上がるから来年社会保険の額も上がる
0470774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:55:51.91ID:6iL5EpTH
>>459
マジレスしてやろう
荻窪だ
丸ノ内線の始発で座って行くんだ
それが楽だ
0471459
垢版 |
2020/07/22(水) 23:00:35.21ID:rR9CrDDv
みなさん詳しくありがとうございます!
テンプレに気付かず書き込んでいたのに丁寧に教えてくださってありがとうございます
赤坂は予算内だと風呂なしが多かったので会社との間に銭湯があるなら狙ってみます
荻窪もいいですね!始発から乗れるのは座れそうで助かります
45分以上もいけるので、視野を広めに探してみます
みなさんのおかげで選択肢が広がりました!本当にありがとうございます!
0472774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:17:27.29ID:3kfkeduC
>>470
俺も荻窪いいと思う。
中野高円寺あたりも乗り換えなしで通えるけど電車混むからなぁ。
0473774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:31:55.26ID:pPh8kvlF
>>459
その手取りならかなり限られる。
四谷なら南北線の北の方、赤羽岩淵とかそっち最有力だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況