X



トップページ一人暮らし
1002コメント313KB

中高年の一人暮らしを語るスレ Part.90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん (ワッチョイ 3f15-gIXh)
垢版 |
2020/05/14(木) 18:39:40.77ID:wmYOSbd30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
∧_∧
(´・ω・) 中高年の1人暮らしで気楽で楽しい事、一方、将来不安で深刻な問題点など、
(__) 色々な事を語り合いましょう♪

前スレ
中高年の一人暮らしを語るスレ Part.89
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1586883098/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0120774号室の住人さん (ワッチョイ 7143-+GDy)
垢版 |
2020/05/27(水) 00:02:10.92ID:yYB/YT090
五輪のチケット当たって姉と姪たちと見に行く予定だったけど中止になりそうなのが辛い
緊急事態宣言で実家にも帰れなかったしな
姪と遊びたい
0123774号室の住人さん (オイコラミネオ MM6b-3Gww)
垢版 |
2020/05/27(水) 13:42:09.01ID:5+v6U2ADM
>>122
同じく
0125774号室の住人さん (ワッチョイ 2bb0-RNpV)
垢版 |
2020/05/27(水) 15:16:31.00ID:YwWCLu1d0
自粛が緩和されたので気分転換に足がわりのハンターカブにクーラーボックス積んで海沿い流して150q。
食材色々と仕入れてきたよ。
クーラーに魚、豆腐、肉。
カゴに野菜と米と酒。
ランチは漁港の食堂で煮る焼く生のお任せ定食食べた。
風呂を沸かしながら仕訳して片付けてるよ。
今晩は鯵のタタキとイカソーメン。
0130774号室の住人さん (ワッチョイ dbc4-upCQ)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:11:30.56ID:snM1Rb700
>>129
テレテテテテンテーチャカポコチャカポコテレテレテテッギュォーン
0134774号室の住人さん (スップ Sdf3-/VoU)
垢版 |
2020/05/28(木) 01:22:56.96ID:k1C36xQMd
>>125
いいね〜ボタン100回連打したいw
0135774号室の住人さん (ワッチョイ c194-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 05:42:45.50ID:Shch63DV0
なんでも個人情報、個人情報と騒ぎすぎ

銀行口座は民間企業は調べられないけど
役所は調べる気になれば簡単なこと
いかにも口座番号は秘密みたいな (笑)

そもそも口座番号は漏洩してどんな不都合があるのかな
誰か勝手に振り込んでくれるのか?

住所氏名は個人情報じゃないし
0136774号室の住人さん (ワッチョイ f167-AV50)
垢版 |
2020/05/28(木) 06:52:24.09ID:3nIio3YE0
民間企業には個人情報登録しちゃうのに
0140774号室の住人さん (ワッチョイ b374-bbOF)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:25:01.70ID:s2Tt4ZYI0
コピーが面倒
役所に申請書と身分証明を持って行ってその場で10万くれたらいいのに
0142774号室の住人さん (ワッチョイ 9367-YHRm)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:40:23.92ID:kXSDM49+0
なにも持ってる全口座を紐づけなら嫌だけど普段の生活の出し入れしてる
口座一つだけならいいよ
そうすれば今回のような時は入金も早いし手続きも簡単だし
将来自分が歳を取った時はラク
0147774号室の住人さん (ワッチョイ 9367-YHRm)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:13:02.14ID:kXSDM49+0
>>146
ほう そうかい
今回の10万は辞退? で支持政党あるの
0151774号室の住人さん (ワッチョイ 2bb0-RNpV)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:44:19.35ID:bNtjkHdP0
普段使う口座は給与振り込みと光熱費引き落とし、副業とカード引き落としの2つだけどペイオフ対策で定期預金している口座が28有る。
0155774号室の住人さん (ワッチョイ c194-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:37:58.74ID:Shch63DV0
全口座マイナンバーに紐づけられようと何も不審なことはないから問題ないし
脱税している人が困るだけなのにみんな知られたくないってそんなに大勢の人が
隠したい収入があるんだと驚き
0157774号室の住人さん (ワッチョイ e17e-+2bG)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:30:09.64ID:qlz0RG5J0
「調べたらわかる」であってもそれにかなりの時間と手間がかかるようにしておくことが大事
「隠しきれないから」とわざわざ教えることはない
0159774号室の住人さん (ワッチョイ ab27-04iX)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:54:29.12ID:hElXmRDE0
マイナンバーが稼動するのはいい
ちゃんと利用できればよくなる
デジタル化だ
すごいすごい
だけどその前提の運用がまともにできて無いのに
マイナンバーを利用しようとかアホしか思わないんだよ
アホはアホだと自覚しろよ
住基カードでまともに運用できませんってしっかり証明したのがなぜ理解できん
0162774号室の住人さん (スップ Sdf3-/VoU)
垢版 |
2020/05/28(木) 22:22:35.06ID:25wbV5kgd
マイナンバー貰わなかったのは
仮に流失して損害でても、管理担当や漏洩本人に懲戒解雇と賠償が無いから信用出来なかったからかな
国家、地方公務員には聖域なき一律懲戒解雇の立法頼むわ
0164774号室の住人さん (ワッチョイ f167-AV50)
垢版 |
2020/05/29(金) 06:47:38.93ID:xW6pOKZF0
マイナンバーは既に日本人全員に付与されとるぞ 税金払ってないのか?
0171774号室の住人さん (アウアウウー Sac5-+GDy)
垢版 |
2020/05/29(金) 16:36:19.23ID:OSS24YSka
ネットとスマホ使ってたらGoogleはじめ
巨大プラットフォームに個人情報ごっそり抜かれてるだろ。

とにかく日本の生産性が先進国最下位というのが
ここを見てるとよくわかる。

10万は振り込まれた。
0172774号室の住人さん (ワッチョイ b374-YHRm)
垢版 |
2020/05/29(金) 16:57:40.60ID:cKiVJSwy0
金持ち以外は個人情報なぞ気にする必要なし
0174774号室の住人さん (アウアウウー Sac5-moxv)
垢版 |
2020/05/29(金) 20:08:16.20ID:mjS9fw3ra
紙の通帳維持してるのは理由があるんよ。
阪神大震災のとき、通帳が有れば店頭でお金を緊急で引き出せたんよ。
キャッシュカードはNGで、ATMは軒並みダウンだったので、
引き出せなかったの。
そのトラウマ
0176774号室の住人さん (ワッチョイ dbc4-upCQ)
垢版 |
2020/05/29(金) 22:22:03.98ID:xWe7gFa/0
>>174
私は通帳に何で下ろしたか
理由を簡単にメモってる
0183774号室の住人さん (アウアウウー Sac5-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 06:46:12.90ID:4JTfoQ3ga
紙の通帳はメガバンクではみずほだけ。

マネーフォワードMEを使えば無料でも
銀行口座、証券口座、クレジットカード、モバイルSuica等々
10個まで登録可能。
現金を使わない自分はこれで全て管理できる。

手元の現金を管理する「財布」と言う機能もあるから
現金派も使えるはず。
0186774号室の住人さん (ワッチョイ b374-YHRm)
垢版 |
2020/05/30(土) 10:26:22.97ID:QBJJCrTu0
>>183
あのタイプのサイトは便利だけどセキュリティーが不安
100%安全はないからね
0187774号室の住人さん (オッペケ Sr8d-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 11:57:12.83ID:kfSwlId9r
昔、マネーっていうソフトを買ってみたけど、各口座のIDとパスワードを入れておけば
勝手に明細を取ってきてくれるというものだった
すごく便利だと思ったけどリスク考えたらやっぱり使えなかったな
0188774号室の住人さん (オッペケ Sr8d-ur8m)
垢版 |
2020/05/30(土) 12:45:42.73ID:hUXHwfx2r
paypayとかのスマホ決済アプリ使い始めて約半年
気が付いたら財布が重荷になって来た
nanacoとかクレカ位しかキャッシュレス支払い方法が無かった1年前には考えてもみなかった状況だわ
0189774号室の住人さん (ワッチョイ e18f-upCQ)
垢版 |
2020/05/30(土) 12:50:40.29ID:0M6cl2C+0
アナログは強いよ。紙焼き写真は江戸時代のものだって見られる、
ビデオテープも多少かびてもそれ以外の部分は見られる。
でもデジタルデータはクラッシュしたら一瞬で全部アウト
0191774号室の住人さん (アウアウウー Sac5-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 14:03:04.11ID:4JTfoQ3ga
>>186
まあ100%はどこにもないからね。
俺は便利なものやお得なものは
積極的に使いたい。

便利と言えば今更ながらSpotifyを使いだしたけど
無料版でも凄い使えてちょっと感動。
それでこちらも今更ながらだけど
GoogleHomeも買ってしまった。
Spotifyと連携できて意外と音もいい!
公式サイトで購入できなくなってるから新製品が
出るのかもしれなけどイオシスで未使用品が3,980円。

ttps://iosys.co.jp/items/home_varietygoods/goods/home_ga3a00538a16/129534
0196774号室の住人さん (ワッチョイ db5d-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 19:21:07.46ID:j431gtKI0
コロナの影響を利用してGWは勿論、週末はお出かけしているよ。
今は那覇市内のホテルにステイしてホテルライフを楽しんでいます。
0200774号室の住人さん (ワッチョイ db5d-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:02:56.15ID:j431gtKI0
∧_∧ スレが重複してるがどちらが本スレだろうか?
(´・ω・) それはともかく今週末は一人プチ旅行中で那覇市内にいます。
(__) 先ほど中華料理を食べてきました♪ 

鶏のオイスター炒め
https://dotup.org/uploda/dotup.org2161246.jpg
沖縄といえばオリオンビールですよね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2161248.jpg
最後は鶏とネギのチャーハン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2161249.jpg

これで1,990円(たまには自分への御褒美で良しとしましょう♪

結婚して子供いる方は、それはそれで幸せと思いますが、
一人でフラフラ旅行して好き勝手な事ができるのは、今となっては未婚も悪くないと
思ったりしている自分がいます。
0206774号室の住人さん (ワッチョイ b393-Fdwu)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:37:42.37ID:ziXipwhN0
>>200
1500円で収まって欲しいところ
沖縄旅行では山羊の刺身で参戦者一同玉砕した記憶
0209774号室の住人さん (オッペケ Sr8d-ur8m)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:12:31.61ID:V07PlxHkr
通帳とか免許などの簡単な数字パスワードは全然大丈夫なんだけど
WEB系の「それは既に使われています」で色々試した挙げ句にやっとOKが出たパスワードは
何かに残しておかないと絶対に忘れるわ
0210774号室の住人さん (ワッチョイ db5d-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:20:42.27ID:57sYyAg70
皆さん、返信ありがとう
>>203
価格はともかくジョッキよりも瓶の方がビールの量が多い事実。

>>204
普通の鶏肉でございます。ヤンバルクイナは国や県の天然記念物?に指定されているから
捕獲もNGかな。

>>206
そうですね。実は炒め物とビールにしておけば良かったです。
チャーハン食べたら満腹になってしまい少し気持ち悪くなりました。
既に朝ですが、腹減っていませんのでホテルの朝食は食べないことにしました。

私もヤギ料理(ヤギ汁定食)を食べたことありますが、非常にクセがあるため
好き嫌いが分かれると思います。

>>207
実は沖縄県は離島を含め訪問回数が多いため、毎回沖縄料理を食べる訳ではありません。
0211774号室の住人さん (ワッチョイ db5d-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:22:43.01ID:57sYyAg70
>>通帳とか免許などの簡単な数字パスワードは全然大丈夫

自分は4桁の数字(暗唱番号)は大学時代のアパートの住所にしています。
例えば、1丁目2-34 ならば「1234」 かな。
0214774号室の住人さん (ワッチョイ dbc4-upCQ)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:32:57.85ID:ejtUuRk10
>>200
今現地のホテルどうなん?
各地の観光地ホテルがのきなみかんこどりでけいえいがばやいといううわさだけど
ホテル側はだいかんげいてかんじ?コロナだけどきてくれてうれしいわあとか?

オレはきょうとにいきたいんだが
7月といえば祇園祭じゃん?今年は中止だろうけど

ジャ欄つかえばやすいやどみつけれそうだし
0215774号室の住人さん (ワッチョイ 4167-w/6S)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:58:14.47ID:dPhlKFIY0
>>213
myINDEXってサイトを参考に自分で投資先の比率を調整できる人には要らないが、その手間を1%の手数料で全てやってくれるのは凄く楽だよ
俺はNISA枠内で国内外のETFを色々買ってるけど、ヘソクリ代わりに月一万ペースでやってるウェルスナビの方がコロナの影響から早く回復してるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況