X



トップページ一人暮らし
1002コメント288KB

一戸建て一人暮らし Part.24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/04(月) 23:21:01.04ID:v5Px2NYd
■ 参加資格
・マイホーム購入検討中の方
・マイホームを既に購入した方
・マイホームに関する相談

■ 規則
・荒らし行為は禁止
・喧嘩しない
・自慢話はほどほどに
・マンション話は該当スレへ

前スレ

一戸建て一人暮らし Part.23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1560766728/
0237774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:05:21.35ID:rG7N+geO
戸建を木造で作るのとRCで作るのとでは価格はどれくらい違うのかな?
住むならRCの方が断然いいからね
0238774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:06:02.84ID:LkRgtWFu
注文以上の提案してあげるよ
0240774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:30:59.17ID:2otE9+QD
窓の位置がポイント
一人暮らしとは関係ない
0241774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:31:23.53
>>236
結構というか
基本的には「自分が考えた間取り」で家を作ってもらえるよ
もちろんいろんな制限に絡んでくることはあるけど基本的には自由
廊下は基本サイズは910mm(壁心)だけど広めにすることももちろん可能
1365mmにした部分などもあるよ

窓の種類取り付ける位置は自分で決められるよ
自分の場合は間取りから何からすべての仕様を決めてハウスメーカーに持ち込んで「これを作ってくれ」という形で進めていったよ
0242774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:33:35.68
>>237
RCはおそらく殆どのハウスメーカーで対応できない
それに断熱性能もかなり悪いし結露も大発生しがち
おまけにコストも高過ぎる
庶民はやめたほうが良い
ロクな家にならないと思うよ
チャレンジできたら逆に教えてほしいぐらい
0243774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:43:02.66ID:EXyMCj6Q
たしかトヨタホームの戸建は鉄骨造だから最悪それでもいいかな
木造はできれば避けたい
0244774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:54:24.89ID:XbdsR4pD
トヨタは外壁と屋根が品質低い
0247774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:09:34.21ID:fsfho6NZ
24時間換気システム
0249774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:35:18.90ID:TH6Kk2Mt
RCって解体費用も桁違いだったよね
まあ、解体しなければいいんだけど
お金持ち向きって感じ
0250774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:41:41.01
>>248
誤解させたかもだけど土地代があるからそっちでかなり足引っ張られてます
0252774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:55:35.01ID:/DlK9OAF
注文住宅なら極力窓減らしたり動線快適にしたりと妄想膨らむ
自分は建売り中古だったから夢のまた夢の話だ
0253774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:11:46.54
>>252
たとえ中古で買ってもそれを自分好みに改装したりしてカスタムしていくのはなかなか楽しい趣味になると思うよ
例えば部屋やリビングをブルックリンスタイルとかに変えてくとかね
やり込んでくとかなり楽しいはずです
0254774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:11:16.72ID:hpCuDpgb
>>252
分かる、うちも建て売り買ったから注文住宅憧れる。やはり熱効率上げるために窓は最小限で良い
うちは窓多すぎるのでプラダン貼ってる ダセえ、階段とか窓いらん
0255774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:28:19.39ID:AvEJEf0t
海辺にトレーラーハウス持っていって住みてえな
0257774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:43:41.62
>>255
ニュージーランドとかで流行ってるよね
タイニーハウスで検索
みんなオシャレに作り込んでて凄い
0260774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:50:30.68ID:qrRa4Ibn
使ってない土地があるからそこに家を建てたいなと思ったけど使ってない、売れ残ったのにはそれなりの理由があるんだな
すぐそばに鉄塔があるんだわ
もしも将来子供を作ったとして奇形が出来たら嫌だから住むのは難しいな
祖母が元気だった頃畑として使ってたけど確かに花が異常な生えかたをしたりして地元新聞にも載ったぐらいだし
0261774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:08:32.29ID:u7VdQ3N4
>>257
ですです
固定資産税かからんぽいし、オートローンで買えそうだからいいなぁと
まぁこの辺はグレーですが
0262774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:44:52.63ID:3NeDbgcA
>>253
階段や廊下のちょっとしたスペースに吊り棚設置したけど楽しいw
戸建てに越してからプチDIYとプチ家庭菜園に目覚めた

>>254
不要な窓多いんだよな
うちは防音の観点で窓半分くらいに減らしたい
まあそれは費用かかるからインプラスを検討中
0266774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:45:37.46ID:zK+aLGC3
>>263
独り者を子供会と関わらせるとかロリショタだったらどうするつもりなのだ!
0270774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:40:37.67ID:VtrDPYco
独身で土日仕事の場合
自治会とかの役員とかまわってきたらどうなるの?
まさか有給取れって言われないよね?
0271774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:45:59.48ID:Q4QgfeUO
仕事休んでも行かないといけないから困ってんじゃん独身は
0275774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:33:01.13ID:YwWCLu1d
自分の所の町内会は会費と祭りの祝儀さえ払っていれば後は放置してくれるけどな。
飛び地だからゴミ捨てもしないし、回覧も重要な内容だけファックスだから。
もし世話になるとしたら災害時の避難ぐらいだろうからね。
ゴミは分別シッカリやって買い物ついでに処分場に直接持ち込んでるよ。
紙は役所のリサイクル回収ボックス、ビン缶プラや繊維も洗って出してるな。
0278774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:00:26.63ID:LArXra/e
ヤーサン近くの土地を購入するか検討してるんだけど、注意した方が良い事ってある?
塀は高くした方が良いとか防音はしっかりした方が良いとか
0279774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:12:28.98ID:NqEtT22Y
>>278
・かんしゃく玉を撒かない
・バックファイアが出るような古い車に乗らない
・サバイバルゲームをしない
0282774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:34:42.08ID:TcMsMoHx
まぁ少なくとも銃弾は飛んでくると思った方がいいわな
0283774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:04:11.49ID:bNtjkHdP
>>278
3年前に広域の旁系組長宅の向かいに相場の三分の一位で土地を買った。
高めの外壁と鉄筋コンクリートで平屋を建てて2年程暮らしてるけど快適だわ。
無言の睨みが効いてるから静かなもので治安も良いし。
奴等は堅気には手を出さないし組長は祭りを盛り上げてくれるみたいだし。
地域清掃の日は一家総出?で頑張ってくれる。
0285774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:52:41.50ID:r4BRrzGB
>>283
すっごいいい土地なんだわ。立地も良いし景気も最高。相場も激安
0286774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/28(木) 21:22:53.10ID:RibwThzo
殺人とか自殺があったとかの土地よりよっぽどいいな
今の時代むちゃする人もあんまりいないだろうし
0287774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:50:42.22ID:3C8VyXK+
投資信託「金よこせ、代わりに運用してやる。え、損した?俺のせいじゃねーよ!リスクはおまえが負え」

投資信託「お、儲かったの?じゃ、それは俺の手柄な?手数料と税金よこせ」

なにこいつ
0289774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:09:27.51ID:u3jpi7aq
リセールバリューゼロだろ
でも組長射殺で組解散したらのワンチャンある
0290774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:14:40.95ID:lgq0H/HK
建て売り買ったらすぐ地元の農協が共済の勧誘に元上役がきた

元LA(18年前に退職)の俺宅に

俺が困ってる時にろくすっぽ助けてくれず自爆か退職(拒否なら職員全員ボーナスなしと組合長)をせまられ退職

俺があれからどんな目に遭って今があるか

発狂してぶちギレて追い出した
0292774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:16:27.35ID:cuqekt7C
ずいぶん優しい対応だなw
性格が悪いと契約ちらつかせてネチネチいたぶりそうだが
0294774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:26:24.88ID:/0xIYgYN
注文住宅で湯船なしバリアフリーのシャワールームだけって異端すぎ?
湯に入るのは今も冬でも2週間に1回ぐらいの頻度だし、年を取った時の掃除のしやすさと安全を考えたら湯船いらないんじゃないかと思った
0296774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:31:07.39
>>294
それはアリと思いますね
本当にゲストも含めて無くても問題ないか二、三日深く考えてみてはどうですか?

私も風呂に浸かるのは一週間に1回ぐらいしかないですがなんとなく浸かりたくなる日は来ます
特に冬場は…

でも無ければないで死ぬわけではないし
意匠性の高いガラス張りのシャワールームと洗面所が一体とかカッコよさそうですよね
0297774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:48:40.24ID:FHUoNJbT
>>294
ないと便利かもしれんが、何かあったときに売りたくても湯船ないと売りにくくならへん?
0298774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:55:13.47ID:xLdhWjZt
ミストシャワーで湯船と同じ効果ってやってるの見たな
ビフォーアフターで
0299774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:03:23.29ID:/0xIYgYN
>>296
海外のホテルのようなシャワールームとバスタブが別にあるデザインが理想だけどいろんな面で厳しかった
現役のうちはオーソドックスな浴室にして老後に体調などを考えてリフォームするのもありかもしれない
高い買い物なのでじっくり考えます

>>297
一応転勤はないし一生住むつもりではいる
0301774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:17:45.73ID:6IiLdBCz
湯船いらないわ
もし自分が注文住宅買うなら湯船なしを希望する
0302774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:57:04.85ID:kfSwlId9
湯舟をあとから設置できるだけのスペースを取っておけばいいんじゃないの
どうせ何十年かしたらリフォームしないといけなくなるんだし
0303774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:49:58.99ID:Cws3dDWF
湯船無しのお風呂場を作って、その隣にいずれ湯船付きのお風呂を設置できるよう、
納戸にしておいたら良いかな〜

自分はもう中古戸建買っちゃったので妄想だけ

しかし、その妄想でも納戸がいっぱいになってお風呂に作り替えるのは無理とかになっている
0304774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:05:59.92ID:Cws3dDWF
趣味の為に独身だけど戸建てを買った人って稀に聞くけど、どんな趣味があるのかな
同僚は和太鼓が趣味で防音室を作るために戸建てを買ったらしい。
アマチュア無線のアンテナを立てるためっていうのも聞いたことがある。

自分は1室は漫画部屋なのだけど、これは賃貸でもできるな・・・
0305774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:41:58.40
賃貸だと他人の所有物だから
それに対して自由になにか改変していけないというフラストレーションはあるかもですね
0306774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:10:43.83ID:qSndmfWD
俺は風呂に浸かる習慣がないから1人立っていられる位のコンパクトなシャワー室を作りたいな
それなら冬もシャワーだけでもすぐ温まりそう
下手に風呂場が広いと寒いんだよな
0307774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:49:47.93ID:QBJJCrTu
ふーん、風呂嫌いな人が多いんだね
自分は風呂好きで毎日入るわ
冬は30分ぐらい浸かってたら風呂上りもポッカポカ
0308774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:53:36.70ID:qSndmfWD
というか光熱費が無駄にかかっちゃうし掃除も大変だからね
シャワーだけで十分
0310774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:59:13.76ID:gWrV0vyw
自分は新築したけど風呂はラブホなみに広くしたな。
0312774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:04:49.71ID:9NzXQ5eY
シャワーブースにするならレインシャワーにしたいが
お湯が温まるまで冷水浴びたりしそう
家で滝行みたいなw
0314774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:50:41.70ID:FCF7fTrx
海外のホテルみたいな風呂場良いなぁ
憧れる。あれ日本の一般家庭では見たことないけど作れないの?高いだけ?
0315774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:53:38.44ID:54wsVRxE
いちいち風呂桶を洗って水を溜めて沸かすって時間と労力と水道代とガス代の壮大な無駄だと思うんだがな
単に習慣に引きづられてるだけでよく考えればシンプルにシャワーが一番なのは明白。十分に気持ちいい
0316774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:00:42.57ID:54wsVRxE
瞬間湯沸かし器みたいなのが無かった時代は風呂桶に水を溜めて沸かして入るしかなかったんだろうけどね
湯沸かし器が発達した今はもうシャワーだけで十分だってことに気付くべき
風呂桶に浸かるなんて習慣はもう愚の骨頂だと思うね
0317774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:06:31.87ID:54wsVRxE
今はシャワーの温度を調整できるタイプも普及してて使い易くなった
昔は使いにくい不便なシャワーだったかもけど
0319774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:57:58.59ID:AVFIQyau
今日、親戚の偉い人が来て怒られました。
世間一般では「引き留められた」というのかもしれませんが、僕はそうとは思えませんでした。
長い愚痴になりますが、許してください。

僕がどれだけ非常識なことを言って回りに迷惑をかけているか懇切丁寧に説明され、
独身の分際で戸建てを買ったら決していい答えは返さないと言われ、
ひじかけにひじをついて足を組んだ姿勢で
「あんた独身で家買うってもんを分かっとるんかね。障害者やチョンと一瞬だぞ。ここで辞めたらあんた家族に後ろ足で砂かけて行くことになるだでね」

実家暮らしを本気で後悔しました。暴力団か何かですか?ここは。
こんなことを言われて「そうですか、それなら一生実家にいます」と言う人はいるのでしょうか?
脅迫に屈したという形を除いて。

次男で実家を出る事で長男夫婦たちの負担が増えてしまい、それが迷惑だということは分かっています。
仕事をしながら、この先の住まいはどうするんだろうと考えると気鬱になってきます。小心者ですね……。
しかし、引き留めの言葉の中に、君も少しは家族の為に援助ができるようになってきた、
大事な家族の一員だから残って欲しいという言葉はありませんでした。
「残る俺たちが迷惑する」ただそれだけを何時間もかけて言われました。

偉い人の言葉通り、一生実家暮らししますとしたとき、僕が言う言葉が
「家族が僕にかけてくれる期待の大きさに感激しました。もう一度頑張ろうという気になりました」ではなく
「馬鹿なことを言い出してご迷惑をかけました。反省しますから、どうか実家で僕を住ませてください」という雰囲気です。

今年度で戸建て建て売りを購入と思っていましたが、今日の引き留めで心が変わりました。
もう実家には一分一秒でもいたくありません。今、すぐにでも逃げ出したいです。
0320774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:28:08.47
>>319
その気持ちを旨に
まずはハウスメーカー巡りに行きなさい
絶対に家を建てて出ること
それを変えてはならない
0324774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:58:14.54ID:fHcZXmLx
瞬間湯沸かし器は明治ころからもう教師のあだ名としてメジャーだけど・・
0329774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/31(日) 01:43:53.23ID:kFwjLUMQ
コロナ前なら銭湯やジムにアウトソーシング出来たのにな
0330774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/31(日) 01:57:05.90ID:FiBhA3G7
自分はお風呂だけはこだわったな
って言っても男の一人暮らしだから
単純に大人一人が広々入れるレベルの浴槽ってだけなんだけど

実家や賃貸生活の時は湯船で足を伸ばしてってできなかったかけど

湯船で足を伸ばしてのんびりってのも良いものだよ
自分がお風呂好きってのもあるけど
0331774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/31(日) 03:58:00.70ID:wFxY9uDE
>>328
日本人の寿命が長いのはそのため
体温高くすると免疫力が上がるから免疫により対処する病気全般に効果ある
風邪から癌までなりにくくなる

古代中国から冷えは万病の元って言われるし
冬に山奥の温泉に行くと猿が一緒に湯に浸かってるからな
猿も本能的に体を温めるのがいいって分かってる
0332774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:00:05.48ID:6dQA9cIP
>>331
正解ですね
それに血行が良くなって血圧下がるし血糖値も下がります
0334774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:18:06.00ID:qtPTTN8t
湯船につかったまま死ぬ例が結構多いんだよなぁ
つまりシャワーで済ましてたら死なずに済んだかもしれないってこと
0335774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:13:39.89ID:VZuz75Ik
俺はホテルみたいに湯船の中でシャワー浴びてる
シャワーカーテンを付けてるから飛び散ることもなく掃除も簡単
洗濯の前日には湯を張って、残り湯を洗濯に使ってる
0336774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:17:25.84ID:NjYllb2b
シャワーカーテンてすぐカビだらけとか水垢だのでボロボロの汚くなるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況