やっぱり親の生前から、亡くなった後の事よく相談しておけば
困ることないよね。俺は一人息子の片親(母親)でガンで亡くなって余命は想定してたので
亡くなる3年くらい前から死んだ後の事はよく話し合っていたので
親の遺産や通帳の暗証番号とか残ってる借金とかはすべて把握してました。
自分も亡くなった後の事とかネットで調べながら、葬式の予算や相続手続きなんかも調べてて
忌引き休の7日間、冷徹なくらいに役所に通いまくって書類すべて揃えて
きっちり終わらすことができた。一番かかったのは法務局での資産移転登記くらいで
葬式後1か月くらいかかったな。
すべて片づけた後は、寂しくはあるが、すがすがしかった思いでした。
もうすぐ3年経つけど、俺はもう亡くなった親の事で、そんな未練とかは残ってないよ。
自分より親が先立つのは自然の成り行きだしな。