X



トップページ一人暮らし
1002コメント264KB

一人暮らしで買ってよかった物・家電

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 12:09:56.80ID:lyzSGO/f
食洗機とかシリコンスチーマーとか買って今も使ってる人いる?
そういうの買えば自炊したくなるのかな
0925774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 03:16:02.62ID:t3RrNBP3
電気敷き毛布は布団に入る前につけて、入るときは消して羽毛布団かけて寝てる
布団入る時に冷たくないのを一度体験すると電気敷き毛布はやめられなくなる
0927774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 04:55:52.38ID:op7wiQvQ
>>923
電気毛布の電源入れたまま羽毛布団使うとか暑いに決まってるじゃんw
そもそも羽毛布団は自身の体温だけでも十分保温ができるんだから自分の使い方が悪いだけ。
0928923
垢版 |
2021/01/07(木) 07:28:06.59ID:os5nbSUu
毛布だとふわふわで熱の逃げ場がなく、人体だけ熱源でも糞暑い。
0929923
垢版 |
2021/01/07(木) 07:31:13.75ID:os5nbSUu
訂正
羽毛布団だとだとふわふわで熱の逃げ場がなく、人体だけ熱源でも糞暑い。

>>924,927
電気毛布は薄い布団の時のみ使用。羽毛布団で使用したとは一言も書いてない。
0930774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:13:04.92ID:5UD6bs0v
マットレスに毛布敷くかそれ系のカバーかけるだけでそんなにヒヤッとはしなくなるけどな
電気毛布が必要だと思ったことは人生で一度もないし今後も思わないだろう
0933774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:22:02.70ID:q/3v6SHB
実家だと一番ぶろで寝るときには凍えてたけど
一人暮らしだから寝る前に風呂に浸かって暖かいまま寝てるから電気毛布いらなくなったよ
シーツの上と羽毛布団カバーをNウォームにしたから包まれてると幸せ
0934774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:06:52.15ID:vTUbDgL+
電気毛布は足元にだけかけてるな
電気あんか代わりみたいなもんだ
パソコンデスクでの膝掛け代わりがメイン
0935774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:45:09.13ID:CITI9J86
仕事中はほとんど電源入れんな
テレビ見てる時は温める
そうすると猫がやってくる
0936774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:35:39.84ID:jIXxCeRN
うちは寒い地域だからパソコンデスクにコタツ用の暖房ユニット置いて長いこたつ布団を何枚か被せてホムセンで買ってきた板(こたつ用板は万超えでむちゃくちゃ高い)乗っけて使ってる
ファンヒーターやストーブだけ使っても足元寒いからね  因みに普通のコタツはケガした腰痛で辛いから座れない。

なわけでオススメはこたつ用暖房ユニットだ 300wとか低音の方が良い。、 500〜600wだと低で使っても激熱になってオン・オフが忙しい

誰か メトロ 木枠 フットヒーター 1灯式 MFH181 http://www.metro-co.com/product/consumer/woodframe_fh.html#mfh-181et 使ってる?
自力デスクこたつ用ならアレが良いと思うんだが
0937774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:38:05.87ID:7EbZWQHw
布団ナシの普通のこたつなら、中古2000円程度で買えるから
それベースに足の部分を伸ばすようなDIYしたほうが安上がりな気がする。
0938774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:51:44.23ID:jIXxCeRN
>>937
親が数万するイスで使うタイプのデスク型コタツ買ったけど寒くてダメだったからなぁ・・・
PCも使うんで自力足付けは不安だね〜   
デスクがない人ならその案も良いかもね
0939774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:53:28.73ID:aRk6eivZ
仕事の時手元用こたつ使ってぬくぬくしてたけど図面広げるのに邪魔だから一時撤去したわ
手がちべたい
0940774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:16:19.55ID:RIsS23iZ
机の上に、キッチン用のホットマットを置く。キーボード用は温室に入れる。机にはこたつ布団をかぶせ、中にホットマットを置く。イスの上にもホットマット。服の中に、電気あんか。

https://1drv.ms/u/s!AhNNGwqPwNVwhYkcNV1qcLQk1vPqaQ
0942774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:05:01.47ID:7EbZWQHw
>>938
その手の市販品をいくつか見た限り問題点は
椅子の下から熱が逃げまくっている(実質一番足が寒い)だから。
どうにかして堀こたつのような形状にすれば、普通のこたつがそのまま流用できていいかも。
0943774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:28:47.60ID:jIXxCeRN
>>942
親が買ったやつはイスよりヒーターが弱い。

自分が改造したデスクコタツはイスの足元をビニールでふさいで上から毛布?みたいなのかけたらその問題は解決できた。
足元にコタツヒーター置いてる(天板が近すぎて無理、つま先布巾に立て掛けは邪魔)けど、
すぐ熱くなって切ると寒くなってオン・オフ切り替えが忙しい事
0944774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:47:30.67ID:Lwr9G0jR
普通に電気膝掛けを足にぐるぐる巻いてその上から着る毛布でいいと思う

買ってよかったものは電気膝掛け
寒い日は毛布代わりにも使う
0945774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:09:50.25ID:VSU25O89
>電気膝掛けを足にぐるぐる巻いてその上から着る毛布

飲み物取りに行く時とかトイレに行く時とか面倒くさそう
0946774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:51:26.28ID:jIXxCeRN
>>944
薄手の電気毛布でそれやったけど足が不便なのと弱温度でも乾燥肌で痒みや荒れで3日で止めたw
0947774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 03:30:17.18ID:AH3NsGkL
>>941

記憶に残っていて、幸いです。
他人の記憶に残らないような人生って寂しいですよね。
仮に、他人の記憶に残るにしても、それが悪行であれば、さらに空しい。
多分、現実社会では全く相手にしてもらえていないから、ネットの掲示板で精一杯、粋がっているのでしょうけれども。
善行で他人の記憶に残る生き方をおすすめします。
これ以上、時間を失いたくないので、、これでおしまい。
0951774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:49:29.52ID:1/AYPwYF
一般的なこたつだとでかすぎて出来ない技だが
60cm四方のミニこたつを5000円ぐらいで買ってくれば、そいつを横向きに立ててこたつふとんを
かければ机の下のデスクふとんに早変わりとなる。
0953774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:10:48.15ID:xxBZ42Hw
>>942
畳みベッドみたいな収納でロの字に組んで、掘りごたつみたいなのを作ってみたいと思ったことならあるけど実現してない
スタイロフォームみたいな断熱材と組み合わせても良いかと思ってる
0954774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:05:11.17ID:9B9LNxPT
>>953
こういうの?
https://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&;KAT_BTGO=369000_441_2013_MM&gclsrc=aw.ds&&DM2_KBN=ssc_f00_000_06693&SHNCRTTKKRO_KBN=GP&gclid=CjwKCAiAouD_BRBIEiwALhJH6LYkKWQN6m7wrRq1lZZ1fXRwGTfJJJ_KzKHWhsO4uIw98hNg3ERLUxoC_vYQAvD_BwE&ML_CHS_KYU_KBN=

ちょっといいなーとは思うけど、スペースとりそうなんだよねー
収納がない部屋なら重宝しそうだけど
0955774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:45:25.19ID:vTy8rJf0
これは寝転ぶんじゃなくて座るんだよな?座り心地はいいのか?背もたれもないし
0956774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:03:14.54ID:Yj1TGFum
>>954
よく洋間とか土足のところに設置してるな これ昔からあるよ 靴ぬいでくつろげる *狭い家には不要
0957774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:17:28.07ID:VnPTDfzi
>>953
明確な設計図的なものがあるなら。日曜大工代行とか、便利屋的なところで作ってもらうのもありかも。
ただ頼むにしても最低5000円以上はかかることは覚悟しないといけないけどね。
0958774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:19:23.05ID:56pKdHco
オットマン使ってないから角を梱包材で囲って、横倒しにして布団かけたら
デスクワーク用のこたつになった。
0959774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:13:25.33ID:+UYelwOB
>>957
5千円では無理だろ
ただの木の箱だとしても無理だと思うが
化粧してクッションしつらえたりしたらもう絶確実に無理だと思う
0960774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:30:33.16ID:GAEwLcRs
>>954
そんなのをイメージしてたよ

>>955
座椅子と組み合わせると良いと思うよ

>>956
フローリングは台所ぐらいだから、台所だけで過ごすのに良いかなと思ってる
昔の家なんで畳の部屋は7部屋あるんだけど一人暮らしで無駄になってる
0961774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:30:59.50ID:GAEwLcRs
>>957
スレの趣旨とは異なるけど、畳みだけ買って自作かと思ってる
>>954のでも良いけど寸法決めが難しそうだから作った方が良いかと思う

>>959
畳はちょっと高いけど、ホームセンターでべニアをカットしてもらって自分で組み立てるのが安上がりだと思ってる
一つなら5000円くらいってことで言われてるだろうね
畳じゃなくて、クッション材とか冷たくないフロアー材とかでも良いかもしれない
0962774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:40:47.79ID:Yj1TGFum
>>960
昔の家なんで畳の部屋は7部屋あるんだけど一人暮らしで無駄になってる

めっちゃ分かります。自分も古民家独居なんで。 

母屋と別棟があって昔ながらの部屋の区切りが無駄すぎてエアコンや暖房なんかの家電も悩む。
冬が寒いんで自室・台所・洋服部屋・応接間・寝室とファンヒーターが5台と電気ストーブが4台あるw 
0963962
垢版 |
2021/01/09(土) 14:49:26.29ID:Yj1TGFum
最近買ってよかったーってのはコロナの電気暖房 スリムカーボン https://www.corona.co.jp/heating/electric_heater/slimcarbon.html
瞬間暖房 首振り タイマー付き。 脱衣所や着替えとか少しの間暖かさが瞬間だけ欲しい時に重宝してる。

同類で保温力と熱効率の良いコアヒートスリム(加熱部がカーボンで黒い)があって買ったけど温まるのが遅いから兄弟に譲った。
0965774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:23:22.69ID:tPQB8yCj
めちゃくちゃ気になってる家電
シロカのちょいなべ
これ使ってる人いるかな?
楽になりそうな気がするし、あんまり楽に感じなそうな気もするきわどいライン
0966774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:33:54.77ID:PTvWwW7K
>>965
なら無駄だな
そういうものは突き抜けてなかったらたいてい役に立たない
0967774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:53:25.94ID:Yj1TGFum
>>965
amazonや価格comとかの低評価レビューを参考にしたら良いよ 欠点が分かりやすいし高評価はサクラやステマだらけだからね
0970774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:55:38.48ID:qRegiKrp
>>969
価格コム作った目的はステマをする為だと思ってたけど違うの?
ステマさせて金稼ぐスキームでしょ?
0971774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:55:09.96ID:8v3zCNU/
ノイズキャンセルイヤホン(ヘッドホン)
隣人ガチャに失敗してもまあまあやれる
0972774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 03:44:36.71ID:i8lKBrEk
>>971
今まさに隣がうるさくて寝られないんだけどノイズキャンセル付きって2、3万する良いやつじゃなくても効果ある?
0973774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:56:13.01ID:CdFKkbkb
airpods pro使ってると玄関のチャイムに気がつかない事がある
0974774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:03:00.91ID:cPudG5KN
俺は家ではヘッドホンのQC25 外ではイヤホンのQC20を使ってるな
ノイキャンいいよね
人の声にはあまり効果が無いけど
0975774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:58:16.06ID:vm2grQE7
ヘッドホンいいなぁ ワイヤレスのでなんか買おうかな
0976774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:24:51.42ID:mJsnSla9
ゲーム用にワイヤレスのヘッドセット  QUANTUM 600を買った。 金無いから・・・節約
0977774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:43:17.57ID:mJsnSla9
水道凍結防止帯。 凍った給湯管を溶かすのに使用 きちんと説明書通り巻けばめっちゃ効果的
0978774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:57:11.13ID:zHWU0CIL
いいイヤホンとかいいスピーカーに出会うと、
今まで聴いてきた音は一体何だったんだって感じになって、
ずっと損してた気がする
0979774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 21:22:55.96ID:OwHnQmcQ
moldexっていう耳栓まじていーよ
朝アラーム気づかないけど
0980774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:23:46.68ID:Qh/nXg0S
イヤホン、ヘッドホンで長時間聴いてると耳が痛くなる
0983774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:55:34.38ID:2SPcqK+1
サーキュレーター届いた。
小さくて静かだけど優秀!
もっと早く買えばよかった。
リモコン付きにしたら便利だわ。
0986774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:28:16.01ID:IuoDi1pW
別に語ってくれなくていいけどね
無意味な書き込みとみなして読み飛ばすだけだし
0988774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:25:32.61ID:fsyAbEZQ
サーキュレーターは洗濯物乾きやすくなって便利だな
ベランダが狭すぎて部屋干ししかできないからよく回してる
0990774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:42:42.46ID:rchtRzu+
あとサーキュレーターがあるとね、足元の底冷えが解除されるよ。
0991774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:03:55.98ID:+XAPhZZ8
大分前に安いサーキュレーター買ったけど
リモコンはまだしもタイマーと首振り機能をつけとけばよかったと思う
0992774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:19:43.50ID:Bnw++nNK
シーリングファンとサーキュレーター同時使用ってアリですかね?
0993774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:20:16.81ID:fh6ceoe9
サーキュレーターのスレではリモコンと首振り不要論がすごいよw

スマートプラグをつけて声で操作するか24時間付けっぱなしだし
撹拌しないから首振りも不用らしい。
0994774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:28:57.44ID:stVbsj+2
リモコン・首振り・タイマーありのサーキュレーターだけど、自分はその機能使っていない……
寝たきりの親のときはよく使っていた(はず)
0995774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:39:20.43ID:fh6ceoe9
下の方に置くからマメに入り切りする人にはリモコンは便利らしい。
ある程度撹拌できると室内干しにも便利とか。

自分はリモコンは便利だなとは思う。
0996774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:07:06.27ID:VoyE/zM4
名称がわからないんだけどコートとかかけられるポールの奴使ってる人っていますか?
着たけど洗濯してない服をクローゼットに入れたくないけど鴨居にかけてもちょっとした拍子に落ちてくるのでどうかなと思ってる
0998774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:34:33.10ID:wgyOIfuo
>>996
古民家で壁とかろくに使えないから使ってけどめっちゃ便利 180cmほどのがホムセンで約2千円で売ってて安さにビビった
冬場だと上着かけに最高だね。 横長ハンガーみたいに場所とらないしハンガーでイライラもしないし
0999774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:00:06.94ID:aJjQIIGz
>>996
コートって洗濯しないからシーズン中ずっとそこに掛けるイメージ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 348日 10時間 40分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況