X



トップページ一人暮らし
1002コメント243KB

業務スーパー 35店目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 07:09:39.68ID:vPQ3PshE
一人暮らしにも、安くて便利な業務スーパーについて語りませんか?

業務スーパーは神戸物産の登録商標です

公式サイト
http://www.kobebussan.co.jp/
レシピ
http://www.kobebussan.co.jp/recipe/
おすすめ商品案内
http://www.kobebussan.co.jp/item/

次スレは様子を見て>>980あたりで、
尚、スレ立てのさい、(レス番 1 の)本文欄1行目に、
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と書き込めばワッチョイv5仕様のスレになります 
前スレ
業務スーパー 30店目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1541762198/
業務スーパー 31店目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1550958662/
業務スーパー 32店目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1556980942/
業務スーパー 33店目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1567427673/
業務スーパー 34店目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1574594329/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/03(月) 08:50:32.02ID:2bhCrefc
別スレにかいたんだけど
塩レモンって終売?
唐揚げの下味付けに使ったら良かったのでリピートしたいんだけど
0008774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/10(月) 00:57:43.20ID:np3Zvaee
たけのことピーマンと豚肉買ってチンジャオロースつくるわ
0009774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/13(木) 13:43:12.58ID:+z5nlLQG
新型コロナの影響か、中国産食品の品切れが激しいわ
輸入に頼るってことは、相手国の都合を受けるってことなので、仕方ないんだけど
0010774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/14(金) 12:50:20.88ID:J0yEhaOe
水産品の缶詰は世界中から輸入してるようだが、カット野菜の類は中国が多くて一部欧州ってかんじか。
収穫、加工、冷凍、物流のシステムができてるんだろうから、急に他国に変えるってのは大変なんだろうな。
ーーー

備蓄食に、多忙な朝に、便利なオートミール。ない!ない! 売り切れか? 備蓄用にまとめ買いされてしまったか?
0011774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/14(金) 14:31:36.78ID:MiK8lnjn
米食え
0012774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:58:54.37ID:NEvy+1yl
業務スーパーの紙コップ愛用してる。
100個入りのやつ。寝る前とか夜中起きた時に
飲み物飲むときに洗う手間省けて楽。
0013774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/17(月) 13:44:07.03ID:mwBa60mx
冷凍野菜がやたら品薄になってる
やはり中国の影響か
0016774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/20(木) 13:37:39.64ID:ysvUaWMW
ワイはギョムではオリジナル商品は買わないことにしてる
安物買いの銭失いになるだけだから
買うのは国産メーカーブランドのセール品のみ
酢やゴマ油、国産の菓子なんかだな
ギョムにとっては儲けの少ない客だろうけどw
0017774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/20(木) 14:15:22.17ID:8SkPDxQ3
業スーブランドでよく買ってたのはこれくらいかな?
400gチョコ、薄力粉、肉団子、パスタ、ポップコーン、蕎麦
0018774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/01(日) 17:47:35.36ID:2zE1urJN
ブラジル産の1s唐揚げが消えたの何でなん?
結構前から明らかに量減ってて不安ではあったが的中して欲しくなかったで
0019774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:44:06.88ID:UBvTlHgs
ブラジル産1kg唐揚げなら俺の隣で寝てるよ
0021774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/02(月) 14:57:16.07ID:uCWFPOnl
最近のコンテナ船って、複数の国を巡回して効率上げてたりするので、コロナが無関係の国だとしても、中国向けの荷が下ろせなくなったことが原因で滞ったりすると思う

船に載せておいても燃料食うし、港に一時的に下ろしても保管料かかるし、どう転んでも地獄
0022774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/04(水) 11:43:34.27ID:QhQinJaj
20周年セール、欲しいのは穀物酢だけだった
(´・ω・`)
0024774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:31:51.54ID:pqldJb7o
>>23
それ瓶で売ってるやつだよね
さすがに1kg使い切る自信は無いわ
0025774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:48:45.16ID:tFWG7wL7
1キロwww
貧乏だったら買ってたわ
味どうなの?
0031774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:41:54.98ID:vVq/XY8q
大豆原料の肉もどきに焼き鳥のタレをかければ似た様なのが出来そうな気がする
0032774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/16(月) 21:36:55.02ID:hRE+YOA1
>>23
そのシリーズの瓶、鶏以外高すぎ
タコミート、カレー、焼豚の復刻
もしくは新製品求む
0033774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/16(月) 21:40:50.86ID:do44lmZY
ここ旨い物一つもないよな
貧困層以外は結局普通のスーパーに戻る
0035774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/17(火) 08:01:01.53ID:p7MTEtx0
冷凍の春巻きはまぁ普通に食えたぞ。
20本くらい入ってて安かったし。
セブンとかの1本100円とかの方が具の種類も多めで美味っちゃ美味いけど。
これでここの冷凍モンは食えるじゃんと思ってメンチカツ買った。これも20個くらい入ってるやつ。
前にも書いたが1個食って全部捨てた。
あれは家畜の餌以下www
0036774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/17(火) 08:02:08.87ID:JNPWyVtG
チマチマと何度も買い物に行くのが面倒だから大袋目当てでしか行ってない
0038774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/17(火) 11:53:29.94ID:krPJgxGb
俺には貧困層だから丁度良いや。
ほとんど生鮮野菜目当てだから普通のスーパーより買いやすいし。
0039774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/17(火) 12:41:51.59ID:tURLND6/
豆乳とコーンフレーク系買ってる。
0040774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:09:16.41ID:O6lTehVi
業務用って、外食の店でこんなの出されたらかなわんな
0042774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:59:10.11ID:oO0gc4Ne
と、ショボい店にしか通えない奴が申しております
0044774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/19(木) 11:16:16.01ID:tHLeR8QO
と、場末の食堂や居酒屋の御用達の店にしか通えない奴が申しております
0045774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:56:44.96ID:o5Rqmk/h
と業務スーパーに通う底辺が申しておりますwwwwwww
0046774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:02:45.47ID:mEm7lll1
昨日、瓶入りの液体調味料を棚の奥の方から取ろうとしたおばさんが手前の商品を落として割っちゃって敢えなく弁償してる現場に出くわした
生鮮品でもないのにそこまで品管期限気にしなくていいのにね
@滋賀守山店
0047774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:22:49.53ID:Z3SM/t1T
焼肉のタレとかドレッシングとか賞味期限切れまくってる
オレはなるべく期限の遠い商品を買いたい
最近食い切った2017年期限のしそふりかけは結構オイニーがきつかった
0048774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:44:53.82ID:JdWrvjEh
開封から一気に劣化が進むんだからあんまり変わんないだろ
非常食に使う缶詰ならともかく
0050774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:00:16.19ID:pHpe8wRt
冷凍庫と冷蔵庫とチルド室、使い分けてる?
特に冷蔵とチルドの差がイマイチわからない
0051774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/20(金) 23:08:05.27ID:K2qm4Pc+
生魚や生肉はチルドじゃないと痛みが早い
マヨネーズをチルドに入れると温度が低すぎて分離する
0052774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/20(金) 23:51:07.08ID:psKuxw97
ウチの冷蔵庫は冷蔵の最下段のトレーは肉、魚の冷蔵に最適とか取説に書いてた
ただの冷却ムラじゃん
0053774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/21(土) 04:05:49.76ID:7ZB9suCO
チルドルームが無い廉価機種ではそれが正しいだろ
冷気は重くて下に溜まるんだから
でもチルドルーム程には冷えないしドアの開閉で冷気が
逃げてしまうから上段よりはマシという程度だけど
0055774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/21(土) 06:07:22.13ID:cwnXER6T
マヨネーズを冷蔵庫に入れるバカw
0057774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:20:08.10ID:ezUexXkY
>>9
そうか?
2月末から恐れていたけど、おとといは普通にあったな
外食店に客が戻り始めたからこれから品薄が始まる気がしたので
冷凍食材をちょっと多めに買っておいた
0058774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:31:44.14ID:BR+6gld5
冷凍か知らんけど
チラシの豚生姜焼きが安くて気になる
500gで348円は買うしかないでしょ
0060774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/22(日) 05:51:56.31ID:BZtWdQZt
少し前に話題になってたグリーンカレーヌードル、入荷してたので買ってみた
むちゃくちゃ美味いわけではないけど、悪くない
麺の量が少なく、いわて醤油に比べるとコスパが悪い
が、美味すぎず、量が少ないので、小腹が空いた時におやつ代わりに食べてしまい、あっという間に1パック無くなった
結構辛くて、すぐに2食目食べようとは思わないんだけど、しばらくするとまた食べたくなるのがヤバい

>>58
少し前までは、同じ量で焼き肉のタレ風味の物が295円で存在してたので、生姜焼きは100円ほど高く、割高な印象だった
同じ製造業者の2kg版もあるらしいんだけど、行きつけの業務スーパーでは見たことがない
0061774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/22(日) 08:04:55.48ID:SlM5YoAF
>>55
キユーピーマヨネーズには開栓後は1〜10℃で保存しろと目立つように書いてある
うちは夏場以外は冷蔵庫に入れてないけど
0064774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/22(日) 17:46:39.99ID:ACHSPLS0
>>61
要冷蔵とは書いてないだろ
0067774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:03:16.68ID:bV86tD/f
常温保管可能かと思ってると開栓後要冷蔵ってのが結構あるよね
0068774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:28:21.98ID:vjgAXHna
>>63
サンキュー
ヤムヤムのカップ麺はたまに食べるけど今度買ってみよう
0069774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:56:11.19ID:SlM5YoAF
>>67
保存料の忌避から始まって極端な減塩ブームで
保存食品が保存できない食品になったからね
ジャムなど高濃度の砂糖で保存性を持たせてた
物もダイエットブームからの砂糖減量で保存食
ではなくなったし
開封開栓後も常温保管可能と明言してる物を探
す方が大変なのでは?
食酢とソース類の一部くらいかな?
0071774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/23(月) 11:29:06.34ID:8oIPvGK+
迷ったら全部冷蔵庫にぶち込んどけばいいんだよ
みりんとか糖分が凝固沈殿するけどそれだけのことだし
0072774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/23(月) 11:30:10.36ID:8oIPvGK+
醤油は今どきの真空容器は常温でもいけるのかもしれないけどね
別に冷蔵庫に入れといても困らない
0073774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/23(月) 11:59:41.61ID:RA6PstTN
保存視点もあるけど、ゴキブリなどの誘引になるという視点もある
可能な範囲で冷蔵庫に入れておいた方がいい
0074774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:52:58.04ID:az21wCxn
東北なのでゴキブリ見たことない
関東の知り合いの所に泊まった時はじめて見た
0075774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/23(月) 22:57:57.82ID:IYkqHJdk
業務スーパーの冷凍ごまだれ餅が凄いコスパ良くて好きだわ
小さい頃から地元の土産物のごま摺り団子が好きだったけど8個しか入ってないのに600円もして高いんだけどこれはそっちよりは味落ちるけど近しい物で約48〜50個くらい入ってて350円とかいう

https://i.imgur.com/7ZEMssp.jpg
0077774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:02:36.96ID:WEy7FxEx
>>75
冷凍プチ大福と似たようなものかな?
解凍するの面倒だから
常に冷蔵保存したいけど大丈夫だよね?
0078774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:17:13.99ID:IYkqHJdk
>>77
冷蔵保存はどうだろうなぁ…
自分は5〜10くらいずつに小分けして冷凍して食べようと思った日に皿に出しておいて自然解凍させてたけど
結構柔らかい餅だし解凍した状態で置いといたら固くなっちゃうんじゃないかな?
0080774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:50:48.51ID:zL4pqJoQ
福島は論外として、宮城群馬茨城は買いたくないね。
0083774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/24(火) 05:03:52.30ID:BeBY2mKI
自分で判断できないから、他人やマスコミの言うことを真に受けちゃうんだよね
トイレットペーパー買い込んじゃったり
0086774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:01:54.67ID:PPR2DLc1
そんなこと言い出したら関東も同じだよ
放射線避けたいなら最低でも西日本に引っ越すべき
0087774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:22:48.46ID:U8qrYzvU
花崗岩質の西日本は常時空間線量は東日本より高め
0088774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:29:40.52ID:8shcf0Y9
というか放射線って地球上どこでもあるけど地球に住んでちゃだめじゃね?
0089774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:34:23.01ID:PPR2DLc1
てか体内から1秒間に5000個くらい出てるからね
死んだ方がいいかもしれない
0090774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:38:19.64ID:8shcf0Y9
というは放射脳とか添加物ガーの人は業務スーパーで買い物しちゃ駄目だろ。
お高いオーガニックスーパーとこ行かないと
0093774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:49:58.82ID:xgTOVEbU
>>88
>>90
ていうことはその理屈で言うと防護服無しで福一原発に行っても大丈夫ってことかな?
君らはダメージ量の概念が欠落してる正常性バイアス君てことか
0094774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:53:40.03ID:37ODX/g8
なんでネットってなにかと極端な意見ばっか出てくるんだろうな
0095774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:33:31.35ID:MzvsS8NW
>>86-92
このスレ住民の博識さに吹いた
放射脳ガーさんたちに見せてあげたい
このスレの住民いいな
0096774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:56:22.81ID:iXmvMf4y
>>93
ダメージ量の概念???
ゲームのやりすぎで頭おかしくなってるんじゃない?

じゃあ君は飛行機は乗らないんだよね?高度上がると被曝するから
温泉とか行ったりしないよね?被曝するから
ヨウ素が含まれる食品なんて食べないよね?被曝するから
カリウムが含まれる食品なんて食べないよね?被曝するから
ナトリウムが含まれる食品なんてたべないよね?被曝するから

まさかとは思うけど炭素が含まれる食品なんて食べないよね?被曝するから
0097774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:06:49.58ID:FN4aCF//
一人暮らし板なめんな
専門板住人だって一人暮らしならここにも居るわけで
0102774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/25(水) 10:44:20.32ID:aVCjY6E1
何とか反論したくてひと晩考えぬいて出てきた言葉がこちら

「頭悪そう」
0104774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/25(水) 11:44:24.94ID:aVCjY6E1
はいはい、IDコロコロだの負け犬だの言ってなさい
みんな哀れんでくれるよ
0106774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:22:06.55ID:oBc5Y8LF
好きなだけ笑ってなさい
「頭悪そう」しか言えない奴に笑われたところでね
0107774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:22:55.65ID:K1kDkGZH
よっぽど悔しかったんだな
としか言いようが無いなこのしつこさ
0108774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:30:18.38ID:V67lL5Po
すまん、今でも店でキャッシュレス決済したら還元あるの?
0110774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:02:51.14ID:PKZQKau3
>>108-109
店による
中小の運営する店舗なら還元されるけど大手運営の店舗はされない
0111774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/26(木) 05:44:27.75ID:l8Uiq9nQ
1kgポップコーンの素がメーカー欠品状態からついに売り場消滅したんだけどウチの近所だけ?
別のタイプのポップコーンの素が農薬検出で回収騒ぎあったようだけど関係あるのかな
0112774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:11:08.69ID:CcL1rWA2
コロナ長期化で保存食が買い込みの対象になってる模様
パスタもインスタントラーメンも食べきりそうなので補充したいんだけど、モノがない・・・
0113774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:16:48.37ID:u3Ybevgm
いくら買い漁ったって、1週間持つか持たないかなのにね・・・
0114774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:58:40.00ID:iPMpTkz2
>>64
一般家庭に1〜10℃で保存出来る場所が冷蔵庫以外にあるのかな?
0115774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:27:54.18ID:mqDCFg4J
ここ数年来の夏の気温は専門家でも異論の余地無しの地獄の暑さだしな
0116774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/01(水) 17:18:43.65ID:1/6cJvKk
市内の業務スーパー、元懲役者みたいな店員がいるから嫌なんだよな
あいつは業スーのバイトにしがみつかなきゃいけないのか
結構働きぶりはいいけど乱暴なんだよ
0119774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/03(金) 07:51:00.64ID:XY3BpqLC
ここに置いてた不織布のロールでマスクを作ってみた
でも伸縮性を持たせるためか細かい穴が開けてあって不織布だけだと効果はゼロっぽい
とりあえずキッチンペーパーをフィルターとして一緒に折り込んだけど
0121774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:51:50.82ID:AVry0ON5
>>119
マスクの効果云々よりも
電車乗ったり買い物行ったりするときに悪目立ちしない事が大事
マスクっぽいもの着けてれば周囲は安心する
0122774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:26:18.86ID:9MgB+nbL
1650mlの大容量ごま油を初めて見た
3本買ってきた
これで年内はもつ♪
毎日ガンガン消費するごまアブラーのオレww
0123774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:45:22.09ID:WKK26Raw
>>122
奇遇ですね
明日ごま油できんぴらごぼうを作ります

人参1本、ゴボウ1本で
どれだけの量ができるのか楽しみ
0125774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:34:28.52ID:6KMKbeP5
鶏むねスライス買ってみた
何だかハムみたいな食感で期待外れ
0126774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/13(月) 19:17:39.45ID:h/mkUpSe
鶏むね肉の薄切りというと水晶鶏用じゃないのかな
片栗粉まぶして茹でて氷水で冷やすやつ
0129774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:26:33.30ID:NStuXvWQ
セールのブレンドチーズ買ったけど
正直出番がないw
0130774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/15(水) 01:36:54.65ID:+v7qtZxv
トースト焼いて8割焼けたらチーズ乗っけて焼く。
チーズが沸騰するまで焼かないと臭みあるが焼けたらまじうま。
0131774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:24:05.93ID:vc0wPERx
>>130
それやりたいけど
天然酵母パンがいつも売り切れてる

天然酵母パンは割くとかなり厚いけど
あのままトーストする?
0134774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/17(金) 09:16:12.84ID:xBu6KSui
薄力粉多めでパンを焼いたほうが安くつく、俺はここの99円薄力粉を大量備蓄している
0135774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/17(金) 16:44:46.23ID:He7Kk4y+
料理好きならそれでいいんだろうけど
計量やら洗いやら焼く手間考えるとパンはやっぱ買っちゃうな
0137774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/17(金) 17:54:53.70ID:IQxmm2ow
天然酵母パン買ったけど
タマゴサンド用の玉子を買いそびれた
週末は外出予定はない
さて、どうする?
0138774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:48:41.46ID:nVcE5Eb4
海外産が入らないから野菜類の値段が上がってるの?
キャベツやレタスなんか国産で3月くらいは安かったのに急に高くなったよね
ニュースでもあんまり話題になってないよね?
休日前に、まとめ買いしようと思って、会社帰りによったら海外産以外も品薄感があった
早い時間に行けば良いのかな
0139774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/17(金) 22:40:42.21ID:rIbd9UB7
>>138
異常な暖冬で国産の農作物の育成ピークがズレまくりで端境期が長期化して極度の高値維持
0140774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:21:49.54ID:FEY+k0jb
値が上がってると言ってもキャベツならまだ250円前後
これぐらいの値段の高低は普通
数年前一時450円ぐらいになってたこと考えたら大したことない
0141774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/18(土) 01:04:54.42ID:1mOZy/gL
それよりも野菜は直に陳列されてるからコロナが心配だわ
感染者が触ってたらと思うとコワイ
0143774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/18(土) 01:55:16.06ID:KvRDJG8J
>>139
そうですね
確かに売ってるのはまだ小さいのばかりで、しばらくこの状態が続くのかもしれませんね
はじめは春キャベツの時期だったから軽いのばかりかと思ってました
>>140
1〜2か月前は70〜80円ぐらいだったんですけどね
業務スパーじゃないけどカット野菜やサラダの値段はそんなに変わってないような気がするんだけど、やっぱり上がってるのかな
一時期サラダ買うなら生食用カット野菜がお得だと思って買ってたんだけど、フードプロセッサー買ったんで、一玉単位で買うようになったばかりだったんですよね
0144774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/18(土) 11:00:32.68ID:FLY2v1GR
以前ラジオで農家の人が「畑で潰しながら聴いてます」とか言ってたなぁ
キャベツだったか白菜だったか曖昧だけど…
0145774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:48:15.83ID:yM4sGmx9
暖冬で早生になって(早まって)時期を逃して畑に捨てた。
0148774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:24:00.13ID:AporcRw1
セールで気になったのが
冷凍赤いか切身

何に使うかは不明だけど
とりあえず確保したい
0149774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/20(月) 02:24:02.82ID:FjOP7lFN
たこ焼きのタコの代わりにイカ
バター炒め
天ぷら
によく使うね
0150774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/20(月) 08:16:09.67ID:jDCrRMO4
野菜系が高くなってるのは
あと家で食事をするのが増えて需要増
それとコロナの影響で外国人の奴隷が少なくなって
収穫量が減っているというのもあるみたいだ
0152774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/20(月) 09:32:17.20ID:Dqe9EtTa
最近業スーあまり行かなくなった
めぼしいものは狩られてるしスーパーでも同じだから
唯一押麦だけは業スーで買ってる
0153774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:36:10.42ID:3Mk2QITD
昨日閉店30分前に行ったら客ほとんどいなかったな
冷凍のハンバーグとか挽き肉とか唐揚げはごっそりなかったけど、それ以外はむしろ在庫あまり気味だった
0155774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/20(月) 11:33:48.44ID:DUpHRHJD
週末に行ったらババ混みで入った瞬間イヤ気がさして店を出た
0156774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/20(月) 12:02:18.53ID:Z14qFz9m
土日は行かない事にしてる
理由は、言うまでも無いよな
0157774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/20(月) 14:01:16.96ID:4UVmKTv9
海苔はギョムでしかもう買えないな
スーパーで200円台の買おうとすると緑色で不味いのしかない
0159774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/20(月) 14:15:40.57ID:K5jihTjk
割引になったスーパーの海苔巻を一日放置すると海苔から色素がご飯に移るんだよね
まさか海苔を着色してるなんてことはないだろうと思いたいんだけど
0161774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/20(月) 14:51:51.22ID:6jKBuGnY
のり弁見たことないの?

いまどき体に悪い人工甘味料や、着色料なんて使ってないよ。
0163774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/20(月) 15:24:29.82ID:K5jihTjk
昔の海苔は接触面だけ黒くなってたけど今のは飯粒に侵食するような感じ
0165774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/20(月) 16:00:55.10ID:acY5zGXm
デルモンテのリコピンリッチ トマトケチャップ
甘くて好みでは無かった
80年代によく飲んでた缶のデルモンテトマトジュースを
勝手に想像したが間違いだった
リコピンリッチトマト飲料は買わなくて正解だったかな
0166774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/20(月) 17:18:12.91ID:iNzrDjm+
酸っぱいのは受けが良くないからね
何でも甘くしてしまう
自分は酸っぱいほうが好きですね
0167774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:25:06.52ID:d/XkA8nd
ギョム人多いわ
居酒屋とか近くのビジネスホテル関係とかよく分からない外国人とか

冷凍食品の品揃えが最近減ったと思う
0168774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:53:28.00ID:cg4Z1DhK
ギョムって本部が無能だから発注システムや物流システムが二昔くらい前のレベルのままなんだよな
だから店の売場は何日もガタガタのまま
0169774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:31.51ID:0b8gS1hv
今日は雨だから客も少なく選び放題だと思って行ってみたら
昨日刈られたままの無残な売り場で肩を落として帰ったわ

ただ納豆だけは買えたw
0170774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:16:19.64ID:5Ava/S/D
>>168
そうなんだ 売り切ればかりでもったいないと思ってしまう 
0171774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:25:56.64ID:WC9dWPSO
>>166
梅干しは塩分20%だしピクルスはマサリコ(酸っぱい物好きなら常備品)
しか買わないけどな
0173774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:58:02.28ID:5Ava/S/D
>>172
ありがとうございます
0174774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 01:03:07.29ID:J+Q8bWek
>>166
酸味が苦手なお子様舌な人ってネット上で活発に発言しまくっているように見える
酸味が好きな人や気にしない人は態々発言しないからね
実数は多くなくても多数意見の様に錯覚してしまうのかもね
0175774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 01:56:24.04ID:1991fla5
酸味が好きなのが大人だと思ってるバカ舌も大概だぜ
0179774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 02:46:11.67ID:Vu+kMhnQ
喉傷めてからお酢はむせる
ケチャップ程度なら問題ない
0180774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 03:45:06.04ID:+erG+oMV
レモネードは毎日飲む
すっぱムーチョは大好き
すももの季節にはよく食べる
金柑大好きネットで大人買い
酸っぱいプラムも大好き
0182774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 05:42:22.97ID:7+QN4yLV
ここのリンゴ酢を買ってみたけど良い意味でリンゴ酢っぽくなくて普段使いできる
餃子のタレとか直接使っても違和感ない
0184774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 08:19:24.37ID:tRu4HTee
ポテサラ作る時にリンゴ酢をドバドバ入れてる
スッキリして美味しいポテサラができるよ
0185774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 09:04:51.76ID:P4vrawmQ
リンゴ酢ってどんな味?
米酢、穀物酢、ワインビネガー、レモン汁とかの酸味とは全然違う?
0187774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 10:02:23.24ID:zJk6aqih
リンゴジュースに酢を混ぜた感じだよ
冷やして飲むとおいしい
0189774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 10:28:37.83ID:1Kdjs75P
オレ、酢が好きで何にでもかけてるから1.8Lのボトルを2ヶ月足らずで消費してる
健康効果で感じるのは血圧が下がったこと、素晴らしいウ○コがでるようになったことかな
0192774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 12:21:03.45ID:1991fla5
>>191
これよこれ。歯磨き大好きならわかるがいずれやばいことなりそうだもんな
0193774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 12:29:39.96ID:2tix4afi
>>167
業務スーパー 神田店
近くの工事現場で働いてるのか反射板の付いた作業着を着た外国人が多く来店してる
0195774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 12:47:25.85ID:yRqjATv8
黒酢毎日飲んでたら虫歯になった例をNHK試してガッテンで昔見た
歯に悪いのは糖分と酸てのが番組の主旨
0196774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 13:38:42.31ID:L5QbLnqE
台湾料理に使うフライドエシャロットがアマゾンよりお値打ちだった
フライドオニオンでも代用できるらしいけど、台湾の人はエシャロットを使うらしい
0198774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 14:58:01.24ID:PbLdKDsC
1日30ml程度の酢で歯が溶けるとかアホかと
情弱以前に何にでもケチつけることしかしない育ちの悪さは治らないんだろうな
0200774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:46:41.78ID:1991fla5
>>198
お酢のph 2.8-3.0くらいあるから30mlとか飲んだら平気とか言ってるお前の方がよっぽど情弱なんだがw
0202774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:57:05.20ID:RosXsnQ+
>>200
お前、低能だろ
調理や調味料として酢を使うのにお前はガブガブ飲むのか?
アホすぎるわw
0203774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:57:37.26ID:Z1EUutvv
>>198
>情弱以前に何にでもケチつけることしかしない育ちの悪さは治らないんだろうな
育ちの良い人の書き込みとは思えないな
0204774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:59:24.34ID:RosXsnQ+
ID:1991fla5

まぁコイツの3投稿見てるとアホの極みみたいだからしゃあないなw
さいなら♪
0205774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 16:00:08.23ID:1991fla5
Mr風見鶏、お前いつもそんな感じなの?
別に飲んでもその後何かよく噛んで食べてとか歯磨いて口の中の酸度下げりゃそりゃ大丈夫よ。
けど味が美味しいと感じちゃうタイプはそのまましとくだろ。
そりゃ短期的に見たら行けるけど中長期で見たら歯の質にもよるがエナメル層確実に殺られるわ
0206774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 16:09:42.55ID:+ArN+ljg
ミツカンのwebサイトによると....................

Q お酢はたくさん飲んでもいいですか?上限はありますか?
A 上限はなく、たくさん飲んでいただいて、害になることはありません。
お水などで5倍以上に薄めてお飲み下さい。
毎日続けて頂けるよう、無理のないようにお願いします。
抜歯した歯を酢に漬け置きするなら解けることもあるだろうけど普通に使って解けることはないと思われますね
0207774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 17:01:27.29ID:1991fla5
歯医者さんのサイトも見てあげてください。
方や供給者ですからね。
0212774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 18:20:21.11ID:P4vrawmQ
お酢よりもコーラ飲んだ時の方が歯がキシキシしねえ?
あれも溶けてるんだろ?
0213774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 18:20:53.19ID:3C0we73P
今日はパスタあると良いな
0214774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:09:28.56ID:0/dRU9i9
>>211
胃の中でメントスコーラやるのと一緒だぞ

小学校の時理科の授業がクソつまんなくて酢に重曹入れたら反応が激しくてビビったことがある
0217774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:59:40.49ID:loyOAmbJ
酢飲んだくらいで歯が溶けるわけないじゃん
一体、どれくらいの時間、酢が歯に触れてると思うの?
常識的に考えたら分かりそうなもんでしょ
そんな心配するくらいなら食事の方が余程、歯や歯茎に悪影響を与えてることを心配するべき
0218774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 20:05:49.15ID:GHpcxa1N
くそ下らんやり取り続ける馬鹿チン共が居るからワッチョイ要るのになぁ
0222774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:04:52.69ID:zabpRx/c
>>220
ありがとうございます
0223774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:05:20.86ID:zabpRx/c
また20円の水買った
0224774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:13:56.94ID:lHBpip22
炭酸水買いに行ったのに
2日連続で在庫なし
ふざけんなバカ
0227774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:41:59.37ID:FXYhpYgr
開店すぐだと年寄りと主婦が行列をなしてるがテレビ見てるとああなるのか
0228774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:10:23.05ID:wimo+mjY
>>218
だったらテメーがちったぁマシな話題振ってみろや
この馬鹿チンカスが
0229774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:35:42.65ID:W4fFzfhP
ギョムって週末に崩壊した売場が水曜日になっても戻らないんだな
どんな仕入の仕組みなんだ?
リードタイムの問題なのか
それとも在庫の問題なのか
0233774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/22(水) 17:11:40.31ID:+pG1VKRm
いつ行ってもチルド商品全滅なんだけど朝買い占められてるの?
ずっと入荷してないの?
0234774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/22(水) 17:48:04.67ID:SFeE2BJA
棚に無いですけど在庫ありますか?
さっきまでありましたけど在庫切れましたね
明日入荷しますか?
次の入荷はわかりません

毎日これの繰り返し
0235774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/22(水) 17:56:02.91ID:5Q0z91h8
本当補充遅いよね
0236774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/22(水) 17:59:07.34ID:ilY159Wi
売上30%上上がってるみたいだから商品の補充追いつかんのじゃないの
0237774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:37:22.70ID:n6Fs6+gE
客増えたし、大量に買ってるし、一部の商品は入荷してないし、
店員にしつこく聞いて邪魔してるおばさんいるし
間に合わんのやろ
0238774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:08:49.67ID:x/jow0tu
最近店員さんが愛想はないが無駄口も叩かなくて時短でいいな。
これでいいんだよ。

「〇〇ありますか?陳列棚になかったら売り切れですかね?」
「そうです。箱逆さまだったらもうないです」
ベストな会話だ
0239774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:13:58.62ID:fVJNLFpi
箱陳列の商品は
勝手に箱あけて中身取り出して良いのかな?
小心者だからつい遠慮してしまう
0240774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:18:08.38ID:aTdFWFOE
どっかのスーパーでは商品の在庫を聞くのを禁止にしたよな
客に聞かれても知らない判らないと答える
0241774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:19:33.73ID:vRBI1jHy
「これほしいんですけど」って声かければ開けてくれるのが当たり前
勝手に開けたら万引き扱いされても文句言えないかも知れない
0243774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:58:58.65ID:g9/G3B8T
店員が箱を開けて陳列するのは、万一の不良品の確認の目的もあると聞いた気がする
客が勝手にやると、その確認が出来なくなるから責任を負えなくなるんで嫌がる…らしいよ
0244774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/22(水) 23:12:00.78ID:q0mkOtHJ
>>239
普通はダメだが店や物によって許容範囲あるよな。
こことか気にしないでいんじゃね。注意されたら止めればいい
または先に聞いとけば
0246774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/22(水) 23:20:44.30ID:D+qkseFO
まともな会社なら売れることを見越して在庫確保したり、仮に欠品しても発注システムや物流体制を敷いてるからすぐに売場は回復する
それが出来てないだけの話
コンビニなんて25年前から当日入荷の仕組み整えてるからな
0250774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:17:49.67ID:AS0KhXNE
ラム―は商品が偏ってるからなあ
国産商品の欠品とかも数週間補充なしとか案外あるし
0252774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:57:46.42ID:8qoCdWgy
>>246
特に今は売れすぎて全国的に商品の供給が間に合ってないんでしょ
下手に生産ライン増やすのもリスクだし手堅くやってんじゃね?知らんけど
0253774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 01:14:10.46ID:Ix65To2K
>>249
近所のラムーは現金決済
業務はキャシュレス5%還元と店舗独自のポイントとクレカのポイントで曜日によるが9.25割引になり感染症リスクが少ない
0255774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 02:46:22.82ID:dRQhF9+x
>>248
ウチの近所のギョムは棚空っぽなんてないよ
冷凍うどんだけ常に品切れ
0259774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 12:12:17.60ID:lA+8Z+rW
もうそういうのいいから
仕組みの話をしてるのに本質論から逸れてることに気付かないテーノー
0260774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 13:00:49.29ID:cwIwtQUe
やっと駐車場に車とめれて店内に入ったら会計待ちで端まで並んでた
欲しい品がほとんど欠品してたので何も買わず帰ってきた
こりゃゴールデンウィークはひどい事になりそう
0261774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 13:37:20.28ID:FFWi3TnM
駐車場が半分以上埋まってたら諦めて引き返す
それくらいの覚悟じゃ無いと店内混雑のリスクを回避出来ないよ

今問題にされてる観光地なども同じ原理
「せっかく来たんだから」が、人混みを作る心理
0262774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 14:40:57.16ID:vgn7iTtE
でかい業務スーパーなんだろうなあ
こっちは駐車場も駐輪場もないよ
0264774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 14:43:42.56ID:8w800WMf
>>262
テレビで見るとこで凄い広いとこあったな
自分の近くは駐輪場だけ
今から行ってこよう
0265774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 14:57:55.38ID:Dv6sdffh
今ちょうどスーパーでルール作るとか小池が言ってる時期だから東京は混んでるだろうな
0266774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 15:45:21.82ID:FFWi3TnM
うちの近所の小さな敷地の業スーでは
緊急事態宣言直後から土日の混雑する時間帯には入場制限してるし
毎週恒例だった日曜午前の野菜の特売市も中止してる

賢い店は2週間前からとっくに対応済み
今更どうこう言ってる奴らは反応が遅いし頭が悪い
0268774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 16:13:21.15ID:w5HeAIR0
なんかスーパーが規制されるみたいだから買い溜めしてきたぜ
0269774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 16:36:36.01ID:aJHE/tj0
またパスタなかった 
0270774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:02:52.57ID:Xcfd5gub
東京の感染者増えてるのは都知事の発言が原因ちゃうんか
0271774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:19:39.37ID:xgPKgGwV
パスタ1.4ミリしかない
やはりみんな1.7ミリが好きなのか
0274774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:15:44.17ID:AS0KhXNE
>>271
1.4と1.6両方共有った
先日より陳列数が増えてたから入荷は続いてるのかな
0276774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:47:12.68ID:aIclbaKT
具によって太さを変える?

納豆パスタには細いパスタ、とか?
0278774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:58:55.61ID:nPQd2cBO
水漬けパスタは1.7のほうがしっくり来る
うっかり漬けすぎてしまっても大丈夫だから
0279774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:21:39.58ID:4uk+vS5D
>>278
エアプか?
うっかりつけ過ぎるとどうにかなると思ってんのか?
0281774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:46:32.02ID:48utj5uC
つい1.4をいつもの感覚で茹でたらデロデロになったわ
0282774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:51:02.10ID:aJHE/tj0
>>272
マカロニはあったw
0284774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:45:11.62ID:w5HeAIR0
ギョムのホットケーキミックスやお好み焼き粉は割高だよ
俺はいつもトライアルのやつにしてる
0285774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/24(金) 01:03:36.09ID:ydvKOP+o
ホットケーキミックスやお好み焼き粉くらいは小麦粉、ベーキングパウダー、顆粒ダシでオッケーだから買って無いな。当たり前だけどそれぞれ幅広く活用できるし。
0286774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/24(金) 05:36:53.10ID:3PQz+EBW
ブロンズダイズのパスタを水漬けパスタにすると表面溶けてくっ付いちゃって具合が悪いな
0287774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:02:46.65ID:gVYWceL8
>>286
パスタの原料は大豆ではなく小麦だぞ
それを言うならブロンズダイスだろ
知ったかはやめとけ
0289774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:31:50.08ID:gVYWceL8
>>288
顔真っ赤にして草生やしてる時点でお察しなんだよね
本当に打ち間違えただけなら草なんていちいち生やさないんだよ
「ごめん、普通に打ち間違えてた」
これが正解のパターンね

打ち間違えただけやんwwwwwww
0290774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:02:20.30ID:wS/4hUQU
ま、重箱の隅つつく小さい男はどこにでもいるからw
0291774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:48:39.12ID:4Swototr
ダイズでもダイスでも文意が通っていたらいいじゃないか
そういうのは知ったか、とは言わない
外国語なんだから間違って覚えてる事なんてあるわ
0293774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:23:24.57ID:Y4jhMgD4
>>287はこういう板向いてないんだろ。
可哀想だから放っといてやれよw
0295774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:33:37.77ID:3kRxgIQR
いやいやダイスと大豆間違えてたら突っ込んで上げるのが優しさだろ
もしリアルで言っちゃったらくっそ恥ずかしいぞ
もう手遅れかもしれんけど

まぁ本人は打ち間違えだって言い張ってるけどwwww
0296774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:42:37.63ID:bEr7KiX4
>パスタの原料は大豆ではなく小麦だぞ
これは滑ったよね
0297774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:52:23.77ID:3kRxgIQR
いや普通に大豆製のパスタだと思いこんでる可能性もあるじゃん
0304774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:55:31.35ID:4Swototr
カタカナ英語の弊害で、表記ミスはよくあること
ブルドックとかベットとか
逆にブルドックソースはわざと社名にしてる
0307774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:54:47.40ID:ydvKOP+o
揚げ足とりばっかしてるから会社で相手にされないんだよ
粘着凄いな何食ったらそんなに粘着できるんだwww
0308774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:01:25.46ID:3/afLach
スルーできずにid変えまくって必死に擁護    
丼だけ悔しかったんだよ
0313774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:25:47.92ID:ZQXAUPk3
ブロンズダイズがまだ暴れてるのか
よっぽど恥ずかしかったんだね
0315774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:41:36.97ID:RziDRUDv
アホにアホって事実を突きつけたらダメだよ
発狂するんだから
0316774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:42:37.39ID:13uaNsjH
自覚がないからアホなんだと思ってたけど違うのか?
0318774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:56:58.76ID:lii8lJYA
>>263
> 一人暮らしで車持ってる
田舎だと当たり前だよ
うちは3台ある
一人暮らしだったのを知ってる人に、結婚したのかと言われたことはある

>>274
500グラム入り、先々週は両方あった
先週は1.4だけ
今週は、両方なかった
もっと大袋(5キロ入り)のはあったけど、多すぎるから買えない
0319774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:54:12.65ID:8BJNrRt7
土日はファミリーの買い出し組が来るから品揃えが荒れる
ただでさえ補充が不安定なにの輪をかけやがって…
0320774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:58:46.39ID:XAPS6jG4
パネトーネはやっと半額になった
さらに入り口近くに売り場を増設
賞味期限残り1週間になってからやっても遅いって
0325774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:40:05.22ID:U0XPD3eX
>>322
>>324
id変えてもすぐわかるよ
最初から知ったかしなればよかったのにね
ブロンズダイスが何なのかも知らないんだろう
0326774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:51:58.50ID:mNrxxi8o
業務スーパー ブロンズダイス1.8o 500g イタリア産
覚えて帰ってね
0327774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:55:19.27ID:mNrxxi8o
イタリアから直輸入!デュラム小麦のセモリナを100%使用したスパゲッティ ブロンズダイス1.8mmです。
ブロンズ製のダイス(型)を使い、昔ながらの伝統製法で作られています。
テフロン製で仕上げたものに比べ表面に細かい凹凸ができるため、ソースが絡みやすいのが特徴。
また低温で長時間、じっくりと水分を飛ばしながら乾燥させているので、コシの強さと小麦の風味を存分にお楽しみいただけます。
水漬けパスタには適さない模様
0328774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:09:47.39ID:B59Qz3eN
やたら攻撃的な人間ってたまにいるけど、基本的に自分に自信が無い人達なんだよね
だから常に病的なまでに虚勢を張ってないと自我が保てない

何か批判的な事を言われようものなら烈火の如く怒り狂い、絶対にスルーが出来ない






ま、一般論なんだけど完全に丼くんに当てはまってるなw
0329774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:14:58.80ID:hmebKjB3
>>328

ご丁寧に書いてくれた人いるからちゃんと覚えといてね
リアルで言っちゃったらクソ恥ずかしいから恥かくのはここだけにしときなねw
>>326
>>327
0333774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:54:03.81ID:zXb6/Qot
関東だけど、うちの近所の業スーは既に対応してるよ
レジ待ち客がある程度の人数並ぶと入り口で店員が入店制限の札出してる
誰かから言われてから対応じゃなくて、言われなくても対応してる店だよ

まぁタネを明かすと、建物が小さめな店で通路も狭いんで
すぐに客が溢れちゃうからなんだけどね
0334774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:01:16.16ID:xrZIfe8z
外出規制でイライラしてるやつ多いんだろう
欧米では家庭内暴力とか殺人とか起きてるし
0335774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:03:25.38ID:XAPS6jG4
道は普通に混んでるしギョムはいつも以上に客いるし、
ほんとに外出自粛なんかしてるのか
0337774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:14:45.17ID:1zW9068S
>>325
>>322は俺だけど>>324は知らん
そのへんも思い込みすごくてキモいし、やっぱ精神的病変抱えてるとしか思えねーな
マジで1回カウンセリング受けた方がいいと思うぜ
0340774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/27(月) 03:10:07.83ID:Sec2s405
ブロンズダイズを養護するわけではないけど
健康食品とかにありそうな名前だよね
業務スーパー系にはおいてなさそうな
うさんくさい通販か高級スーパーとか外資系雑貨店にはありそう
0341774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/28(火) 11:19:58.79ID:FyKzLTMy
近所にギョムある人が羨ましい。4km弱あるので地味に遠いし荷物のある帰りが最悪
退院したばかりで足腰弱っていて自転車もフラついて怖いしリハビリも兼ねて歩くしかないな
0343774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/28(火) 11:26:47.63ID:sLUrAKzu
今の時期、そんな苦労してまでコロナリスク高い店を選ぶ必要無くね
0345774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:01:05.10ID:MinWsfdL
レンタカー借りに行くほうが遥かに遠距離だったりして
0347774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:31:14.14ID:Kkw3W2n7
アミカのネットショップで買えばいいだろ
翌日には配達されるし
0349774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:59:18.23ID:QW/ccXpt
1時間のウォーキングコースとして活用するしかないな
0350774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:31:49.70ID:qW+VYQoQ
>>341
自転車の後ろに荷台を付ければ解決だよ
自転車屋に聞いてみたら?
0351774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:44:33.46ID:+e3RsSOA
うちの近所の業ス、品揃えも在庫量も良くないと思ってたけど、
入店規制には至ってないのでマシな方なのかな

豚タンルートスライス、ようやく入荷したわ
食通の人から見れば酷い肉だけど、ちゃんと豚の味するし安いし、スライスなので火が通りやすいし
すぐに食べきってしまったわ
脂が凄く多いので、ラードを使う調理と組み合わせるとgood
0352774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:50:30.64ID:2tQka+we
>>351
いいなぁ
自分も豚タンルートスライス大好きで
色んな料理で活躍するわ
0353774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:16:19.34ID:F+xjitDQ
豚タンルートは半分以上脂身だよな
安くてうまいからよく買うんだがコスパ的にはどうなんだろうか?w
0354774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:36:15.58ID:LU/0dshJ
普通の肉をスライスして冷凍してくれればいいのに
0355774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:13:18.05ID:Q2cYeUUL
>>354
普通の冷凍スライス肉とか冷凍挽き肉も売ってるよ。

切り落としや挽き肉だとカットする必要もないから、冷凍野菜とあわせてノー包丁調理ができてしまってもう戻れないw
0356774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:40:56.89ID:gnjygjRq
>>355
焼きそばとお好み焼きに入れるくらいかな。
美味しい肉では無いので。
0360774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:58:33.26ID:gwsh3XgW
業者が少しでもカネにしようとした結果だろ
いわゆるホルモンと同じ事だ
0365774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 00:08:38.45ID:Htd7hrQN
>>355
冷凍牛肉は牛丼まとめて作って冷凍してるわ
肉の品質はそこそこでいいし
0366774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 05:02:43.38ID:pPwUm2yc
うちの近所だとここより肉や野菜は安いスーパーがあるから、滅多に買わないんだけど、生鮮食料品は高く感じない?
そういえば、魚って売ってたっけ
冷凍食品はあるけど生魚は無かったような気がする
店舗によるのかな
0368774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 05:10:06.92ID:R9B+fSBO
生鮮とか酒はフランチャイズが本部からではなく勝手に仕入れて売っているだけじゃないのか
0369774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 05:15:58.74ID:X1+uxbtj
近所の業務スーパーはもともと酒屋だったところが業務スーパーと提携して
業務スーパーの商品も取り扱うようになった
0371774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 05:41:17.70ID:mTcDPJ6l
何百回も繰り返されて来た「店による」というセリフ
0377774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 07:50:30.38ID:tdTTB3MW
昔、置いてた鶏肝煮が好きだったなあ
また扱ってほしいなあ
0379774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:23:29.27ID:4UQy4ZNe
>>367-370
そうなんですね
だとすると価格も店によるんでしょうね
日配食品は、チラシに乗るくらいだから価格は大体同じなんでしょうけどね
日配食品は近隣店舗より安いものが多いように思いますね
0380774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:28:43.01ID:boyUVj+P
業ス本部としては、生鮮は取り扱わない
日持ちしない商品は在庫管理が煩雑になり、コスト高になる

店舗が独自に取り扱う分については、店舗の裁量の範囲
0381774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:51:39.38ID:2NFQQmGL
知ってたら教えて欲しいんだけど、ケイジャン風スパイスって終売になっちゃった?五香粉と同じ棚に並んでたやつ
あれすごく気に入っててリピートしてたのに、最近巡回してもぜんぜん見当たらない…
0382774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:59:15.68ID:2+XKJVUg
普通に売ってたような
そろそろなくなるから在庫しとこう

あの味にしかならないけどよくできてる
0383774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 15:59:21.93ID:C3qk/FFd
不味い唐揚げにはそれ振りかけてご飯のオカズにしてる
0385774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:05:14.42ID:imw8BL8K
最近、SEARAの唐揚げ売って無くて残念・・・
中国産の唐揚げは買う気しないからいつもパス
0386774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 17:00:06.71ID:kICEZrQJ
業スーの唐揚げはどれも衣が厚すぎて食えたもんじゃない
0388774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 17:43:02.91ID:BbKOQPKD
>>387
スーパーのお惣菜唐揚げに比べると冷凍食品の唐揚げの方がましなのがある
電子レンジで温めるだけのをとりあえず試してみてたけど、業務スーパーの冷凍食品では許容できそうなのはまだ出会ってない
揚げれば全然違うのかもしれないけどね
0389774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 17:45:21.53ID:Ny7GEE8C
和風だけは揚げればまだ食べれる
その他はもう買わない
0390774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:03:36.54ID:7wpMal30
楽天とかでSEARAの唐揚げとかウインナーあるんだけど
送料が高いからね
早くもとに戻って取り扱ってほしい
0391774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:36:51.95ID:U0yk1ATo
>>381
自レス いつもは行かない店舗に行ったら普通にありました!よかったーー!!
当分買わなくていいように4本買いました

手羽元、トマト缶、トマトジュース、各種豆缶を鍋にぶち込んで、あと適当に人参玉ねぎ切って鷹の爪とこいつ入れて蓋して煮込めばアフリカ風の鶏肉煮込みができるからお試しあれ
持ってる人はこれに赤ワイン、バルサミコ酢、その他スパイス(ホール黒胡椒、クミン、カルダモン等々)入れるとより肉が美味くなるよ
そのまま食べてもおかずになるし、更に手を加えればパスタやスープやカレーにもできるから1回作れば1週間は持つ
0392774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:55:09.86ID:R9B+fSBO
ケイジャン風スパイスは俺も買ったけどほとんど使わなかった、買ったの後悔してるわ
味が決まり過ぎてワンパターンになる
0393774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:45:27.14ID:imw8BL8K
ホットケーキミックスを買い占めて転売するやつが最近増えてきてるようだけど
うちの近所のギョムはまだ山積み状態だから安心だね
0394774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:51:26.51ID:vxXhzYbe
>>389
電子レンジ対応で100g100円以下を目安に買ってるんだけどね
業務スーパーじゃ売ってないけど、「ニッポンハム 若鶏ももからあげ」は、700円台で売ってるところがあって、これを基準にしてる
他の冷凍唐揚げはこれに比べるとちょっと高い
電子レンジで解凍して、オーブントースターでちょっと焼いてみたりしても業務スーパーのはだめな感じ
今は、チキンナゲットを試してる
ただ、前回行ったときは、ほとんど売り切れになってった
0395774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:17:56.64ID:59sM6Y12
おまえらコレ買っとけ。食生活が豊かになる!ってものがあるが売り切れたらやだから言わない
0396774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:20:24.63ID:yY7qeFp4
食の嗜好なんて千差万別なんだから万人向けなんてものはない
0397774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:27:28.23ID:2c/asou6
>>393
ウチの近所の業スーでは「1家族につき1点限定」になってたよ
0399774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:22:48.23ID:YcfF8ehP
業務スーパーの大袋の煮豆食べたいけど、食い切れるか心配だから
いっつも小さい袋買っちゃう
0400774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:03:51.23ID:FRk5hypF
>>398
あまり自炊しない人は小麦粉を使う機会が無かったりする
和食ばかりの人も同じような感じ
0401774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:16:45.50ID:gjEfF+3Q
>>399
冷凍するかレンジで水分飛ばして煎り大豆みたいにするといいよ
0402774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:17:22.55ID:7IMYlEBi
>>393
「各メーカー品薄です」という張り紙の真下に
日粉と業務のミックス1kgがいっぱい並べられてた
小箱のやつより日粉の青字袋の方が好きだけどな
0403774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:17:50.53ID:2+XKJVUg
小麦粉をメインで使うことはあんまりないけど、
何かフライパンで焼く前に軽く振っておくとよく味が付く
最近は片栗粉の方がよく使う
0404774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:52:15.06ID:M6nBcFjN
小麦粉とベーキングパウダーと砂糖と塩でホットケーキミックス自作出来るのに
0405774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:02:26.43ID:0l4JDIYo
ホットケーキミックスって小麦粉とベーキングパウダーと砂糖と塩が
適切な割合で混ぜ合わされてるんだ便利だね
0406774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:10:48.21ID:2+XKJVUg
ミックスだけあっても、卵や牛乳は買いに出ないといけないから意味ない
0409774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:47:13.17ID:OuYlMFun
ギョムのホットケーキミックスってなんかフライパンにくっつきやすくない?
テフロンだと変わらないだろうけど
0410774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:51:55.88ID:n22W4aGS
自分はミッキーのホットサンドメーカーでホットケーキ作ってるから
ひっくり返すこともなく焦げることもくっつくこともないが
油をケチらないこととお温度をあげすぎないことだね
餃子を焼くのと似たような感じで
0411774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:34:02.38ID:P/5qb/zt
>>394
レンジ対応だろうがなんだろうが揚げものは揚げたほうが断然美味しい
パンだってレンチンするのとトースターで焼くのは別物でしょ
レンチンの時点で全部おいしくない
0413774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:23:12.31ID:2LODL3Zy
>>411
そりゃそうなんだろうけど、揚げるなら、生肉と唐揚げ粉の組み合わせの方を選択するよ
多少手間が増えるけど、値段的にも安いし、その方がおいしい
揚げるのは少量に向かないから、ソテーで良いやってなるかもね
冷凍食品は、基本的に電子レンジやオーブンで温めるだけにしてる
お惣菜として買ってきたフライ類も同じ、そんなわけで、自分の用途では揚げてないコロッケ等の冷凍食品も買わないよ
0414774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:35:26.15ID:boh7bD2M
ホットケーキなんて一回作れば
しばらくは食べなくていいやって思うけどね
毎日食べるものではないとおもう
0415774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:48:41.33ID:df8sFKRn
冷凍うどんもチーズケーキも一度もセール中に買えなかったし、粉類とか欠品だらけだったけどアルコールを値上げせず457円で売ってたから許す
0416774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:49:49.73ID:sEPC+KVR
>>415
自分も 20円の水だけ買っていた
0417774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:13:52.57ID:rAS4quqI
買いだめの影響とかではなくて、普通に普段外食の人がそれだけいるんだろうな
その人達が家から出ない為の供給量が無い
0418774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:29:20.44ID:v4Hmn4Tu
>>413
知らんがな
不味くてもいいならレンチンで食ってればいい
それだけの話
0419774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:33:22.23ID:zeapSUAP
チキンナゲットも調理法にレンチンやオーブントースターで焼くってあるけど
結局、カラリときつね色に揚げるのが断然美味しいよ
0420774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:37:25.21ID:lvbJTprP
一人暮らしで油で揚げると、1人前だと油がもったいなさすぎるし、まとめて作るとレンチンすることになる

それならそれで、工場で作られてる冷凍食品でいいやってのが俺の結論
扶養家族がいる人は油で揚げて美味しく食べてくださいな
0421774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:37:41.77ID:Bp95OYQM
>>415
セール中どころかチーズケーキは350円とかに値上げしててびっくりしたわ
セールとは
0422774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:44:38.80ID:7h3FmMsQ
>>414
お玉1杯分の小さいの大量に焼いといて冷凍しとくとかなり使える。
レンチンするとしんなり感がまたいい。
作る時は大量に焼くのがマイルール
0423774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:52:35.89ID:rAS4quqI
一人分を料理する時点で無駄過ぎるんだけどね
よほど省力化しないとやってられない

そんな状況で揚げ物するのは趣味として料理してる人
0425774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:18:16.92ID:UdBetLI+
自分もオーブントースター派
時々ひっくり返してゆっくり時間をかけて炙ればソコソコに仕上がるよ
0426774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:35:13.20ID:zeapSUAP
冷凍物の場合、レンチンするとベチャベチャになるしオーブントースターは
外側が焼けても中は冷たいとかある
そこで一番良いのがレンジの「フライ」モード(カラットフライとか色々機種による)
このモードはレンジ加熱とオーブン加熱を切り替えて外側カリッ中ジュワ的に仕上がる
普段は天ぷらなどの再加熱用だけど冷凍物の場合は1〜2段強めにした方が良い
0428774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:16:35.24ID:Bp95OYQM
フライヤーとポッド使ってるから別に油勿体無いなんて事にならないけどな
コロッケはよく揚げてるわ
0429774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:50:15.40ID:FbB1KDfJ
薄〜く敷いた油でも唐揚げとかできるかな?
大量に使うのは手間がかかるわ
0430774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:57:05.10ID:BzhDKzt1
普通のスーパーで大手メーカーのキャノーラ油が1000ml158円とかで買えるから
油がもったいないという感覚はあまり無いかな
その分甘味とか買う回数を減らせばいいいやという感じ
飲み物にも砂糖を使わなくなったし
0431774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:01:11.43ID:j0rROhI+
でも砂糖も1s158円で買えるよね
きなこ混ぜると安上がりで腹も満たされるし
0433774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:03:21.43ID:ao5d3M8d
油跳ねまくるからな。
薄くしたとてよ。
フライヤー便利そう。
出来ればノンフライヤー。
0434774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:10:38.29ID:j0rROhI+
>>432
いやいやきなこは栄養価高い
きなこ30gに砂糖3gで十分に甘味あるし
安い植物油の方がよほど体に悪いわ
0435774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:17:11.57ID:OyTKXTQN
揚げ物用の小さい鍋導入してから揚げ物が捗るわw
でも揚げ物ばっか食ってると身体が脂っぽくなるな、、
0436774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:18:45.04ID:BzhDKzt1
>>431
砂糖は128円とかで買えるけどここ数年は1kgあれば1年半もつようになった
5年くらい前までは1日5杯以上飲んでたコーヒーに入れてたし料理にも結構
使ってたので年に数kg買ってたんだけど
0438774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:25:20.30ID:o6+98NPh
家で飲み物に砂糖使うときはカロリーフリーの人工甘味料使ってるわ
0440774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:29:14.67ID:BzhDKzt1
なってない
食べたくなればアンパンや羊羹やシュークリームなど食べるし
ただ甘いものが欲しくなる頻度が激減しただけ
0441774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:39:42.51ID:OmV8d66q
ジャム作り趣味だから砂糖は一気になくなるわ
そのかわり甘さ控えめのジャムいつでも食えるけど
0442774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:05:37.59ID:6V7ykYVz
清涼飲料も辞めて、紅茶にしてる
砂糖はそれなりに使うけど、そもそも食事の量が少ないしな
ティーバッグと砂糖と電気ポットで1杯2円くらいかな

そりゃ、砂糖がぶ飲みで三食満腹になるまで食ってたら糖尿にもなる
0444774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:38:47.24ID:92gA9w6e
唐揚げは結局レンジでそこそこ食べられるメーカー品だなぁ。ニチレイのたれづけが好き。
それかスーパーとかで買ってオーブンで揚げ直し。
0445774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/01(金) 05:11:40.06ID:GCSxT/pU
今は唐揚げ粉で簡単に揚げれるから鶏モモと唐揚げ粉で揚げてる
小さい鍋で揚げると一度に揚げれる量が丁度一人前くらい
粉も肉も油処理剤も業務で買ってる
0448774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:10:53.28ID:ROcanCpM
ギョムの鶏肉いっぱい入ってて買ってみたいけども処理とか大変そうで躊躇しちゃう…もも肉とかはそうでも無いのかな
0449774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:18:52.88ID:tElFzEZk
固まりになって凍ってるから、基本は全部一度に使う用
0450774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:34:56.34ID:GeOLgbJD
半解凍してパッケージを洗剤で洗ってから袋ごと四角に切り分けてラップにくるんで再冷凍してる
0451774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:48:30.96ID:7nr70KzL
備前どりだっけ?トレイに真空パックされてるやついくつか買うのじゃダメなの?
グラムの値段一緒だったと思うけど
って書いてて思ったけどブラジル産の方だったらごめん
0453774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/01(金) 09:12:34.68ID:ukXS0sRn
俺はカットブラももにしたわ

なんだかんだ2kgの塊を使い易い大きさに切り分けて小分けにするのに30分くらいかかるからな
そう考えると別に割高でもない
0455774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/01(金) 09:59:21.42ID:ccaX7V8e
業務スーパーのむね肉っていくらぐらいだろう
あまり安くなかったイメージ
近所のスーパーで生肉が100グラム50円を切って売ってる
時々、100グラム27円とか30円切ってたんだけどね
衣は日本食研 から揚げの素が好きだった
http://www.nihonshokken.co.jp/enjoy/recipe/meat/post-273.html
あと、細かい話だけど、電子レンジ用のは、すでに揚げてあるから100グラムは100グラムの唐揚げになるけど
揚げてない冷凍の唐揚げや生肉は、かなり軽くなるよね
計ったことないけどどうなんだろうね
0456774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/01(金) 10:30:15.44ID:ukXS0sRn
俺の中で冷凍食品系は水分でかさ増ししてる疑惑あるわ
冷凍する過程で保存のために表面湿らせて凍らせる工程とかありそう
0457774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/01(金) 10:47:18.22ID:i823z1Fw
>>448
この前国産もも2キロを買ったが、チルドなので意外に作業は大変でなかった。
モモ肉三枚は切ってトマト煮にして、小分けして冷凍、残りは唐揚げサイズにカットして150-200gくらいの小分け(6つ出来た)にして冷凍。
0458774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/01(金) 11:02:16.75ID:6V7ykYVz
ブラモモ、冷凍から出して、自然解凍して、溶けたら保存容器に移し替えて、冷蔵庫へ
できるだけ早く食べきる
洗ったりは一切無し、解凍して焼くだけ

油を有効利用したい場合は、電子レンジに入れると、蒸発する量が少なくて多く取れる
手間はかかるけど、電子レンジで中を加熱し、フライパンやグリルで表面を焼くと、中まで火が通ってて柔らかく表面が香ばしい絶妙な焼き加減になる
0459774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/01(金) 11:08:14.71ID:UNpl59f9
今は国産のモモやムネが安いのにブラモモにこだわる必要なないのでは?
0462774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:10:36.91ID:6V7ykYVz
>>461
タレなどにつけて染み込ませるのはお好みでどうぞ
洗ったりする必要はない
洗った時の飛沫で細菌類が飛び散る方が、問題になると言われている(米国農務省公式見解)
肉自体は加熱で食中毒菌を殺すので、そのままで良い
0466774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 00:12:27.29ID:Meii3XmY
自粛期間が更に延長されるらしいから、開店と同時に食料をまとめ買いしに行こうと思ってるけど混むかな?
0467774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 00:30:32.41ID:2ntl1xz5
>>460
国産(実は中国産)鶏胸肉2キロが300円で売っていた頃があったんだけどね。

全農チキンフーズっていうところが売ってたんだけど。
0468774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 01:08:56.30ID:JAC2rqj9
開店直後はジジババばっかで混むな
近くの店は閉店前に品出ししてるからその時行ってる、空いてるし
0469774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 01:24:43.36ID:OPeznQtU
>開店直後はジジババばっかで混むな
実はその時にも行ってるから知ってる駄目なやつ
0470774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 02:01:11.48ID:JAC2rqj9
そんなん店の前に並んでる自転車の数ですぐに分かるだろ
0472774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 04:05:37.92ID:PntKF73U
自転車がサビサビだからといって
ジジイやババアが乗ってるとは限らないぞ
ハイテクな電動自転車に乗ったハイカラナオトシヨリモイルカラネ
0473774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 04:07:59.01ID:PntKF73U
あ〜肉食いたい
鶏の手羽元をバリバリ言わせながら食べたい
0475774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 11:36:17.75ID:fnulbjPa
流石に今日は混んでそうやなぁ
買い物行きたいんだが、、
0478774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 11:51:28.51ID:OPeznQtU
いや並ばないなあ
田舎者は結構のんびり
並ぶのは家電量販の目玉商品とドラッグストアのマスクくらいだが
マスク購入列が無いドラッグストアの方が多いし
0481774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:29:57.70ID:fnulbjPa
チャレンジしてみたいものはいっぱいあるが量が多くて失敗した時のダメージがデカいからあまり冒険できない
0482774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:07:17.87ID:CXlDqCmK
>>481
唐揚げやナゲットは行く度に1品買ってきて試してるところ
冷凍だから封を開けてもしばらく持ちそうだから、好みに合うのを探してるところ
はずれでも仕方ないと思ってるけど、量が多くて躊躇するのってどんなもの?
0483774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:18:08.88ID:kqxP+hz8
パスタソースがすごい勢いで売り切れてる

普段料理しない人が思いつく安くて簡単な料理って、やっぱりそこに行くよな
0484774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:37:53.45ID:2j75m+mT
レトルトは業者都合って貼り紙してたな
スパゲッティが置いてないのに買えてもどうしようもない
0485774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:03:50.19ID:fnulbjPa
>>482
俺は一人暮らしだから特にだけど

デカい瓶の調味料、キロ単位の加工肉系や冷凍食品、味の想像しにくい輸入食品とかかな

ある程度味の想像できるものなら買っちゃう
0486774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:06:50.02ID:fnulbjPa
1キロの牛赤身スジ肉買ってみた

試しに焼いてみたけど普通に食えたわ
硬めのステーキって感じ

少し臭みあるから苦手な人にはお勧めしない
ゴールデンウィークは煮込みでも作るわ
0487774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:12:21.90ID:tqlKezi2
初めて野菜かき揚げ買ったけどこれなかなか美味しい、ローソン100のかき揚げみたいな感じだけど
0489774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:22:55.72ID:vODuRN33
スジ肉は下処理しないと臭みは仕方なさそうよね
1キロもなかなか消費出来なさそうで買うの躊躇してる
カレーか煮込みかくらいしか美味しく作れなさそう
0490774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:08:13.11ID:62bUZ8t5
>>485
> 俺は一人暮らしだから特にだけど
このスレはみんなそうだろ

肉類は1キロくらいまでなら割りと装費早いし、冷凍食品なら消費期限長いし小分けすれば良いんじゃない
冷蔵庫の大きさにもよるよね

少量でも困ったのがレトルトカレーで辛すぎて食べられないってのはある
神戸物産のカレーは全般に、合わない感じはする
もうちょっと早くこのスレ見てれば良かった
0491774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:14:07.26ID:tn82hydI
2kgのブラジル鶏肉が売り切れって初めてだわ
冷凍野菜もスカスカで俺の頭みたいだ
0492774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:15:31.72ID:Oux5sP0k
2キロか凄いな
0493774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:32:18.55ID:qRmWTaPK
連休明けまでは業務スーパーには行かないことだね
0494774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:52:38.09ID:dz5tQn+v
俺はいつも牛バラブロック買ってビーフシチューだけど、カナダ/オーストラリア産はここもスーパー三和も肉のハナマサも品質おなじ。
火入れると脂出てくるけどこれが臭う。
和牛だと旨そうな匂いでそのまま脂まで入れて煮込みたくなるけどこいつらは1度拭き取ってる。
圧力鍋使うようになってからなぜかあまり気にならなくなったし肉も柔らかくできるけど・・・やっぱ匂いがほんの少し気になるんだよなぁ
0495774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:15:51.76ID:A8ug6AdV
Ba!の新しいのがあったから買ってきた
ココアのも復活
0496774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/03(日) 06:34:44.99ID:fk1EcubJ
ココナッツチップ美味いな
砂糖使ってるけど甘さ最低限で控えめ

ソルト類でおすすめある?
海老塩みたいなのは品切れだったからそれ以外の
0497774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/03(日) 07:40:41.86ID:A5MPQH0+
業務には売ってないがクレージーソルトを買えば?
糞高いけど、イタリアンハーフソルトなんかよりマシ
0499774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/03(日) 08:01:37.65ID:AAbteonv
クレージーソルトに似たようなのが結構充実してたような
0500774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/03(日) 09:45:44.07ID:icZxPGHz
ホットケーキミックスの次は強力粉とドライイーストが狙われてるようだね
今のうちに大量仕入れしてメルカリに出せば大儲けできるのか?
0501774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/03(日) 09:53:25.87ID:cE68CoS2
世の中の人達はメルカリで割高なドライイースト買ってまでパン作りたいと思うのかね?
0502774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:11:26.44ID:AAbteonv
暇なんだろうな

開店後で品出し完了して客がまだ来る前を狙って、
昨日売り切れてた納豆ゲットしてきた
ついでに米とかコーヒーフィルターとかもストック
0503774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:40:12.18ID:1xWJOCDq
小麦粉がなくても他の粉で揚げ物はできる
パンやお菓子を焼かなくても作るものは無限にある
何でもかんでも転売ヤーに踊らされてどうするんだ?
0504774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:49:09.45ID:m7SoNfQ4
>>494
カナダ/オーストラリア産はここもスーパー三和も肉のハナマサも品質おなじ。
火入れると脂出てくるけどこれが臭う。和牛だと旨そうな匂いで

グラスフェッド(牧草飼料)とコーンフェッド(飼料用コーン)で違う。
コーンフェッドは栄養豊富で成長スピードも速く、脂身が多くて甘い匂い。アメリカや国産牛はこっち。
ただし輸入飼料は「遺伝子組み換え」コーンが使われている。
アンガス(豪・ニュージー)やアルゼンチンは牧草飼料。筋っぽくてかたい。
0505774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:50:41.52ID:icZxPGHz
ウチはホームベーカリーで週に3回ぐらいパンを作るからギョムの強力粉は安くて
いつも使ってる
イーストはサフの500gが近くの店で買えるのでそれを使う(1年は持つ)
国内メーカーのイースト高すぎるよ
0507774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:58:35.03ID:jxO350O1
>>500
狙われてるどころかもうすでに品薄
製菓材料の通販サイトも注文過多で規制や遅延が出てる
0509774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/04(月) 03:55:45.11ID:IPzZO78T
一番簡単な米を食えよって言いたい
まどろっこしいパンとか食いたくなるんだろうね
0510774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/04(月) 04:17:10.13ID:UlYBa55N
ドイツチョコのココア多いやつうまいけど
最近うってない😭
0511774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/04(月) 07:07:26.43ID:3l0ItKmf
>>509
家に篭ってるから時間あるのとストレス発散にバン作りが丁度良いとかなんとか
0512774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/04(月) 08:19:32.66ID:g9tmV3PQ
天然酵母パンに買ったけど
乗せて食う具が無い!
こんな時どうやって食べる?
0515774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:59:56.91ID:jq5oxWjJ
スーパーで売ってる安い食パンは成分見ればわかるけど色んな添加物がゴッソリ入っているからね
自宅で単純に小麦と塩、砂糖、スキムミルク、バター、イーストだけで作るパンとは別物だよ
0516774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:16:38.46ID:JMZmI7lA
安いパンと比較してどうするんだ
パンを作ると、高いパンを買うのと同等以上に金かかる
0517774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:34:14.55ID:b3G3IWy0
コストというとパンでもお菓子でも美味しくするのにバターを大量に使うと値段が跳ね上がる
安いのはバターが香らないんだろうな
0518774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:37:35.14ID:3l0ItKmf
リーン系のパン作ればバター要らんよ
粉と砂糖塩水とイーストのみ
0519774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:37:44.61ID:6vviugvI
> 小麦と塩、砂糖

これってろくな原材料じゃない
つまり、パン自体が不健康な食べ物ということに気付け
0520774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/04(月) 15:22:12.08ID:P7W6EijI
>>519
出、出た〜wwww
グリテンフリー盲信奴〜〜wwwwwwwwwww
0522774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/04(月) 16:08:44.85ID:pJTaQ8YF
>>519
まぁこれ主食の白人様にパワーじゃ負けるんだけどな。
つか健康言う前にシンプルすぎて美味くないって味のこと言ってくれよ。
0525774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:01:11.28ID:b/FHh/pu
>>524
お前のご先祖様全員頭に蛆わいてたのかwwwwww?
録でもない親からはそれないの無能しか生まれないんだなぁ……
0527774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:39:05.49ID:+SwBKmqV
>>525
お前のオヤジ、包茎な上にお前みたいな糞人間のゴミを作った罪は重大だな
お前の母親は馬鹿だから仕方ないかww
馬鹿がゴミを産んだらこのザマwww
0528774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:48:36.89ID:vhvJ5Kek
うわぁ…こいつ悔しくて毎回ID変えてレスしてる…
ごめんね、君のお父さんとお母さんを馬鹿にして。
馬鹿にしてるのは君だけだよ。大丈夫。
0531774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:47:56.61ID:ncQGa5WF
買い物行ってきたけどいつもの3倍ぐらい混んでた
駐車場がほぼ満車でしかも品薄で欲しい物が買えなかった
その帰りにトライアルも行ってみたけどこっちも超満員
若い大学生風のグループがBBQ食材買いに来てたり
3密どころじゃなかった
0533774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:22:19.29ID:N0SaDYa8
屋外はいいんだよ
理屈を説明しないから何がNGなのか理解してない
0536774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:40:31.02ID:xoGZAolh
屋外はいいっていうけど山の中人だらけだったからちょいやばいかもしれん
0537774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:50:33.98ID:4TG1wCq+
マスクをせず接近して口を開けるのがアウト
ソーシャルディスタンスを確保していればやや安全かもしれないがBBQでそれは無理でしょ
飲食はソロで
会話するなら距離をとった上でマスク必須
0539774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:45:12.93ID:syjeP5XF
まぁ自分が高校生大学生だったらそんなの関係ないってはしゃいでたかもね
本気で規制したいなら罰則でも設けないと無理だよ
0540774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:06:31.65ID:QTDb0C2w
納豆も鯖缶も売ってない…………どうせ買い占めてるのジジババだろ?
死ねよ
0543774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:50:23.25ID:McnPezJh
先日カシスジャムってのを買ったけど、ブルーベリージャムよりほんのちょっと酸味があるくらいでかなり似てる感じ、これは良い
0545774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 01:35:47.00ID:SfDS9XS9
冷凍ひき肉被害者の会
あの臭さは一体なんなんだ
油も凄いし食えたもんじゃない
0546774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 02:24:46.46ID:/43RQahE
俺は業務では生鮮野菜、精肉、鮮魚は一切買わないようにしている
0547774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 02:26:06.46ID:LU0D5lKO
>>546
自分も
0549774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 03:22:37.72ID:rAKunda3
野菜買わないとかどういうこと?
うちの近くの業務スーパーは近くの普通のスーパーとほぼ同じの入荷してて、安い
他のところは全部海外産なのかな
0551774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:50:27.48ID:qYMDoFUj
納豆が値上がりっていくらになったの?
某店では39円から45円になってた。
0554774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 09:19:11.72ID:X7ViA4Qg
少し前に買ったのは64円だった

ずっとその値段なら店を考えるけど、
大量に買う訳でもないし気にしない
0555774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 09:51:46.22ID:+beKkzmL
中国産の唐揚げは山のように溢れてるのに
ブラジル産の唐揚げが全く入荷しない
0556774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:14:36.96ID:qYMDoFUj
納豆の価格を教えてくれた方々ありがとう。
0557774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:20:23.70ID:+beKkzmL
しかし今回のコロナ騒動で外食産業は壊滅的打撃を受けてるが
逆にスーパーは売り上げ倍増してるなぁ
みんな家に籠って料理作ってるようだし
0558774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:27:58.86ID:X7ViA4Qg
飲み屋じゃなくて普通に食事するところは通常営業してるけどな
閉まるのが早くなる程度で

開いてはいるけど客が来ないんのか
0559774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:59:35.53ID:FeEE4BZO
買い物行ってきたけど、結構客多かったなぁ
常時陳列品は品薄なものも結構あった。
これからBBQって感じの団体も居たなぁ
0561774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:15:57.59ID:FeEE4BZO
ハイキングにちょくちょく行ったりするんで
屋外で食事することはそこそこある。
0571774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:48:16.71ID:uiXssT/j
>>562
すげーなこれw
元々大きかった敷地を分割して建て売りしたパターンでしょ
ちょっとしたミニ村みたいで怖いな

馴染めなかったら地獄w
0573774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:06:46.73ID:bdaF+/Ks
道交法って私道には適用できないんだっけ?
オレが奥に済んでるんなら間違いなくプリウスミサイルしちゃうな
0574774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:13:32.19ID:qBDAozVR
>>573
出来ない
完全な私道はアスファルトを敷いてるだけで見た目は道路だけどただの家の敷地の一部
なので道路ではないから建築基準法の接道要件を満たしておらず家を建てることは不可能
0575774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:19:44.82ID:7swJmL3u
私道でもトラックで突っ込むのはダメだと思う
まあ私道の意味もわかってなさそうだから無意味かw
0576774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:23:08.67ID:Z2yqeHep
>>575
俺、建築関係だから言うけど、これが私道かどうかは調べないとわからないぞ〜w
0577774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:23:39.55ID:qBDAozVR
だからおめえはこの画像の住人か?
なんで私道って分かるんだよ
0579774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:28:45.70ID:ncq+aB/L
今日は小雨降ってたから人少なかったけど
規制線とかテープの残骸とか特設のテーブル見てると
大型連休 
いくさのすごさがなんとなくわかるような気がする
行かなくてよかったよ
従業員の皆さんお疲れさまです
0580774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:29:00.35ID:Z2yqeHep
>>578
うちらは無知識で入社してもこの辺の知識叩き込まれるし
なんなら法務局まで自分で行くからなw
0581774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:31:17.78ID:JL+vK9It
今の道路族ってそういう意味なんだ
知識が昭和だったわ
0582774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:37:23.49ID:qBDAozVR
>>580
多分この私道マンは所有者が個人で地目が公衆用道路のことを言ってるんだろうけど個人の所有であっても公に道路提供してる以上は占有するのは違法ってのが分かってないんだろうな
無知故に反論もアホ丸出しだし
0583774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:45:08.40ID:lFB+UU8D
ギョムスレで道路の話を続けている奴らは等しくアホ丸出し
0585774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:36:40.13ID:JL+vK9It
一人暮らし板か
俺もこんなに拗らせないように気を付けよう
0587774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:47:59.71ID:8XGUpdbl
>>556
今日、買ってきたけど、まだ、39円だったよ
からしとたれ付きを買ったけど、納豆だけのも同じだったんじゃないかな
新参者なんで3月くらいからしか知らないんだけど>>120となってるから先月の特価なのかと思ってた
20周年記念の品は、元の価格に戻ってるみたいだった
食パンは4枚切りも含めて67円だったけど
0588774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:51:36.36ID:qYMDoFUj
>>587
丁寧に教えてくれてありがとう。納豆に関しては店舗によって価格が違うみたいだね。食パンは全体的に安定してるっぽい。当方は関東ですが業務スーパーに4枚切りがあるなんて初めて知ったよ。
0589774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:59:29.70ID:5a9niksI
生鮮は独自仕入れたから店によってかなり違うぞ
俺は豆腐、納豆、卵で使い分けてる
0590774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/07(木) 06:26:44.13ID:S2ndQhJC
納豆なんて何種類もあるじゃん
どれがいくらなのかちゃんと書けよ
0594774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:09:37.21ID:tMYMqUn+
とりの竜田揚げありますか?
0596774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:28:38.01ID:/ZtNlXXT
明日はパスタソース買えますように
0597774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:32:43.74ID:KSm5Hvua
時間帯でいえば11:00〜14:00ぐらいが一番混んでる
0598774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:36:47.74ID:/ZtNlXXT
>>597
だから買えないのか14時までは寝てるから無理だな
0599774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:59:32.57ID:u6TT8Kh/
>>594
俺が行くところは以前はあったけど品切れしてたように思う
唐揚げに比べると種類は無かったんじゃないかな

>>590
39円だったやつ>>120と広告まで示したんだけど、俺の行くところだとたれ無しで同じ値段のがあったと思う
39円のって他にもあるのか?
近所だと3個パックでこの値段は他には見かけたことがない
もやしなんかも数年前は200gで15円ってのがあったけど、18円か19円くらいしかなくなった
見切り品でもなかったら、この辺が最安水準じゃないか
0600774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/08(金) 01:20:22.72ID:FjuFk1RG
子供の頃納豆ご飯よく食ってたから大人になって久しぶりにやってみたらくそ不味かったな
卵かけご飯も不味すぎて無理

何でだろうね
組み合わせはおかしくないのに
0603774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/08(金) 05:16:56.74ID:4ewCQSBW
旨いが うちで許されたのはパスタだけだったなぁ
0604774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/08(金) 05:28:25.37ID:cOX2Il2b
脂質と炭水化物ってアルコールとドラッグ並みにヤバい組み合わせだよな
0605774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/08(金) 05:49:26.86ID:ye1fsKtX
どうしても炭水化物中心の生活になってしまう
炭水化物で腹を満たすのが最もコスパが良い

しかし、そろそろこの食生活を変えていかないとなあ
0606774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/08(金) 05:57:40.25ID:c76HtiXe
水漬けパスタは旨いな
理想的にはふやけて白くなるまで2〜3時間漬けておくことだけど
30分でもやればプリップリの歯ごたえあるパスタができる
0607774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:54:40.33ID:HGT1HPfJ
さっき行って来た。緑パッケージの納豆は入荷してないような雰囲気だった。パスタは入荷未定。そのあと某店に行ったら緑パッケージの納豆が39円。パスタも売ってた。
0610774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:01:36.57ID:SeCtjPFK
食事は麻薬より中毒性あるよ
一度もやめられたことがない
睡眠も同じくらい中毒性ある
0612774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:51:02.46ID:bYhNhIDc
近くのスーパーは鶏皮置いてないのでここで鶏の冷凍首皮2kg買ってきた
解凍して小分けして使わない分はまた冷凍

チャーハンの具にかかせない存在であります
0613774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:26:49.86ID:Uv2Yi/MI
皮って使う?
鶏の胸肉買うけど
いつも皮は捨てちゃうわ
0616774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:01:32.90ID:d48DH3TF
鶏皮はレンチンでせんべいにしてる
事前に脂は除去してるけどそれでも大量の脂が出る
0617774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:45:34.11ID:u7HPoiAr
湯がいてポン酢でいただく
0620774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:05:58.77ID:JS9abT+R
>>613
普通はこんな脂だらけの部位は捨てるけどさ、
業務底辺層にはゴミでも売れるからねw
0622774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:29:17.94ID:NtFkm5+A
唐揚げは皮の部分のカリっとした食感が好き
皮唐揚げは流石に気持ち悪くなるが
0623774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:32:04.45ID:NaRTGRWm
金持ちだから皮なんて捨てるぜ(キリッ
でも胸肉は食う・・・・w

このスレに来る人達は似た者同士だな
0624774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:34:22.10ID:/Q8rSIIP
無職でも皮は捨てるわ
もったいないとかじゃなく、害でしかないから
0629774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 01:12:04.70ID:ORCi+/dZ
美味しいなら食えばいいし、いらないなら捨てればいいだけなのにね
なぜかマウント取り始める
0630774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 04:07:24.55ID:uIVttZgC
>>624
クリスマスチキンとかは食べないの?
あれって、皮があるからおいしいと思ってた
0632774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 04:16:54.07ID:ZNvsU2cm
皮臭いじゃん。
食中毒の原因菌が大量にいるのも皮だし。
0633774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 05:04:57.94ID:ta9O3jxH
嫌いなら食べなくていいよ
無理やり食べさせてまではしたくないしハイ終了!
0635774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:40:46.36ID:F1B4CPP+
カリカリにした皮を混ぜ麺のトッピングにすると美味いよ
ベビースターもトッピングしてカリカリさせまくる
0638774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:46:39.47ID:hrjxYPoD
>>606
私もそれいつもしてます。とんこつスープが合いそうな麺って感じ。ペンネも水漬けでいけるのか今度やってみようかな。
0639774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:54:08.75ID:/Q8rSIIP
>>630
その類のは勿論、皮も食べるよ
ただ、鶏むね肉を1ブロックで食べるときは捨てる
調理方法と目的がそれぞれ違うからね
0640774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:12:48.21ID:KZpnY9Pa
もったいない
貧乏育ちからすれば罰当たりに思える
0641774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:37:07.44ID:sIJBa/mf
冷凍庫がいっぱいだ
ミックスベジタブル買いすぎた
0642774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:53:12.98ID:DxO5n0V+
>>620
普通のスーパーでも鶏皮だけで売ってる
焼き鳥屋の鶏皮なんて人気商品の一つだし
0643774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:56:16.33ID:2SNkeQjb
鶏皮は、しっかりから挙げられてれば、パリパリして美味しい。
また、オーブンでちゃんと焼ければ、これまた美味しい。

スーパーで売ってるものでは、これらの出来具合の悪いものがたまにある。
0645774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:33:50.74ID:NtFkm5+A
鳥皮ごときで随分と盛り上がってるな

捨てる派の人は鳥皮が嫌いなのか単に美味しく食べられる調理法知らないだけやろ
0647774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:58:04.57ID:/Q8rSIIP
え?ごめん無知すぎてビビった
そういう人もいるのかあ
0648774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:49:35.32ID:h8NgTY5q
なんかどうでも良くね?
それより今宵の宅飲みのアテを考えながら今からハイエースでギョム行ってくるわ
0649774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:57:44.16ID:DxO5n0V+
鶏皮は長時間煮込むと油は抜けてトロトロプルプルのゼラチン質の塊になって美味い
乾燥ローレルや生姜を入れて煮ると食べる時に臭いが気にならない
浮いた油を掬い取ってしまえば煮汁は濃厚なチキンスープだ

ハチ食品の乾燥ローレルは安くて良いね
0650774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:05:00.04ID:dfMkxd/g
>>620
なんか料理ヘタな人がよくこういうこというな
何を作ってもまずそうだ
0651774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:08:39.59ID:yjUA0IYh
料理へたな人は何か理由をつけては食材を捨てるね
うまく活かすことができないんだよ
0652774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:14:48.66ID:C9sTrQdb
鶏ハム作る時ハチのローレル使ってる
そういや教習車がローレルのディーゼルだったな

>>650
昔らーめん大で食って外に出たら隣の鶏屋の店主らしきオッサンが店の入を見ながら糞不味いのにとブツブツ言ってるのを見た
その後の鶏屋についてはお察し
0653774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:26:13.47ID:4MgHD8yA
>>651
鳥胸を安いから食べる人と、筋トレしてて食べる人は2極化してる
0654774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:31:22.42ID:C9sTrQdb
タンパク質だけ摂りたいならササミやプロテインにしとけばいいのに
鶏ムネなんて皮を除去しても脂が残るぞ
0655774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:41:01.30ID:OLsmSHd0
何にせよ合理性とは程遠いんだから、目糞鼻糞だよ
0661774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:14:59.27ID:fbFqw9ty
>>659
だな
栄養価はダントツ
ムネはパサパサして旨くないと言う者も多いがそれは調理を知らないだけ
0662774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:37:34.99ID:NtFkm5+A
ブラ胸肉って売ってないの?
ブラモモより安そうなんだが
0668774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:24:52.46ID:OLsmSHd0
栄養を気にすると、何を摂るかではなく何を摂らないかに帰着する
下手に考えずにサプリでok
0670774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:50:32.30ID:/Q8rSIIP
>>668

食事からとれる栄養素は多く、逆にサプリでなければとれない栄養は限られてる
それをサプリでとればいい
0671774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:53:49.18ID:vhRv61sX
SFの設定で宇宙空間を航行中に遭難したときに
栄養分はサプリで補って、胃腸の刺激用に粘土をリユースするって設定があったな
0672774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:00:25.23ID:OLsmSHd0
それはなかなか新説だな

検出すら出来ないほどの微量栄養素が天然の食品にのみ含まれていて
人は土から離れては生きられないのよというエビデンスが得られたら
いろいろ創作が捗りそうだけど、実際には逆で数えるほどの栄養素だけで
問題なく生きられてしまう
0673774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 04:55:43.35ID:lFFQyU8z
1リットルジュースで紙パックゼリーを作る美味しい
ゼラチン大量にあるので今年の夏は大活躍するねこれは
去年の夏は蒸しチーズケーキチョコ蒸しパンとかチョコパイを
冷凍したのを食べまくって更に太った
今年はちょっとはスリムになりたいブスであります(`・ω・´)ゞ
0675774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 05:30:15.90ID:YQ/d5UpU
スリムならブスでもいけるよ
かわいくてもデブは無理
0676774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:04:49.10ID:sIZcD7Ol
デブは服脱いだときがな…
顔が可愛くてもその時萎える
ブスはまあ、顔みなけりゃいける
0678774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:32:28.83ID:aMIAONL1
一口にデブといっても色々段階があるだろ
ちょっとムチムチするぐらいなら大歓迎だよ
0682774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:01:41.79ID:sIZcD7Ol
ブス専とか言ってるやつ自分がブスで自信ないからブスで妥協してるだけだろこのブサイク
0683774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:07:23.22ID:ljPUgnXk
oh!ギョム!
ギョ-ムギョムギョムギョムギョ-ム-! 
0684774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:36:25.15ID:aMIAONL1
業務のクッキーがかなりお気に入り!
すごく安くて美味しい
いつも多めに買ってくるけどついつい全部食べちゃう
0686774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:53:09.98ID:sIZcD7Ol
はいらっしゃーーいらっしゃーーいらっしゃーーーいらっしゃーい
0691774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:58:09.27ID:ANhsGewQ
なんでみんなカート使いたがるんだろう
邪魔なのに
0692774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:08:28.33ID:ABWFi4qF
高齢者が歩行器代わりに使ってるのもある
しかし郊外型の大規模店舗なら問題ないだろうけど駅前の小型店舗じゃ無理がある
殆どの通路がダンボールを積んであってカートじゃ通れないのに
0693774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:24:04.61ID:sbx7AvYr
>>682
美人過ぎるのは飽きるんだよ
とびきりのブスは嫌だけど、ちょいブスは好き
俺、皆んながブスだと思ってる奴にちんこ入れてる〜!ってのに興奮するねんw
0694774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:09:21.18ID:aMIAONL1
ギョムの近所に老人ホームみたいなのがあってギョム店内が散歩コースになってるから
買い物もしないジジババがウロウロ歩き回っててジャマなんだけど
0695774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:25:02.71ID:YQ/d5UpU
美人はだんだんアラが見えてくるんだよね
ブスはなぜかだんだん長所が見えてくる
0696774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:22:26.90ID:cNPsDCup
>>689
粉ゼラチン15グラム
鍋に入れた100ccのジュースを沸騰する前に火を止めて
粉ゼラチンを入れてよく溶かして
その液を紙パックジュースに入れてよく混ぜて冷蔵庫に入れて冷やしたら出来上がり
0698774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:28:35.48ID:gsoUlR0q
>>697
冷蔵庫に入れる前に冷ますのがめんどくさいので
少なくても十分溶けるよ
ゼラチン溶液を沸騰させるとかたまらなくなるからね
0700774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:34:26.16ID:RDi7UBF+
なんかちまちまと値上げしてやがるなぁ
入荷が遅れてるからか
0701774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:39:25.51ID:RyI7pAoD
>>684
クッキーやビスケット類は、100円以下で買えるのを試しながら買ってる
次に行ったとき無くなっててもっと買っておけば良かったと思うものと、一つで良かったと思うものがある
安くて美味しけりゃ100円以上で容量が多くても良いんですけど
お勧めはあります?
0702774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:01:08.88ID:aMIAONL1
最近気に入ってるのはファインベアビスケット(カルシウム入り)
ベトナム産160gで税込み90円
たしか30枚ぐらい入ってコスパ高い
0703774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:29:14.82ID:AorP4XrK
最近甘味はクラッカーにジャムとか蜜かけたやつオンリーやな
安いし甘い物食べたい欲求もおさまる
0704774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:18:38.44ID:RyI7pAoD
>>702
お勧めありがとう品名検索したら、食べたことありました
味は好みの範囲だったと思います

今うちにあるのは、MEGA CHOKのバニラ
チョコも買ったんだけど、バニラの方が良いかと思ってたところです
まだ、まとめ買いにする段階には入っていないのですけどね

https://chiechiefarm.com/professional-super-cookies/
これが、2パック入りで78円ぐらいで売っててリピートしようとしたら無かった
パックが小さいのが良くてリピートしようとしてたんですけどね
0707774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:56:50.11ID:PkGImy2Z
メガチョクは2枚でもういいとなる
甘すぎるからブラックコーヒーとなら合う
0708774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:07:11.56ID:MfTLnjjw
メガチョク、俺の行っている店は
1カ月ぐらい前に入荷してきたのが最後で、それが完売して以降入荷していない。
(バニラ・ストロベリーともに。チョコはここ半年入荷していない)
0709774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/11(月) 02:54:22.15ID:JCLsfIU4
以前は、小型の航空貨物ってのは旅客便の空きスペースに便乗してたんですよ

今はそれができない、
今はANAやJALも客席無人で飛ばしたりしてますが、便数も限られ、当然ながら従来の旅客便の乗客の切符代によるコスト回収もないので、これから色々と出てくるよ

業務では中国系商品は一時は品薄感もあったが今は持ち直していると思う。
欧州〜トルコの商品については、、、、
0710774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/11(月) 03:33:41.64ID:MYjwkbLq
お肉の一切入ってないミニお好み焼き美味しいね
チーズ乗っけてソースかけてマヨネーズかけて
おかずにはならないけどお昼ごはんにこれ一袋が丁度いい
0711774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/11(月) 08:05:37.51ID:Ylll15cx
>>709
とても素晴らしい情報をありがとうございます。パスタとか最安値だし当分手に入らないとなると残念です。メガチョクに似たようなのが100均にあったから食べたくなったらそれ買おうかな。
0712774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:57:04.90ID:mzwOEB5i
業務ってジャージでいっていいか微妙なラインの店だな
0714774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:32:00.95ID:4KdLaOpd
デニムのサロペット来てよく行くから
店員さんに顔を覚えられてるかもしれないww
0715774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/12(火) 04:48:50.75ID:xD2or0nd
10万円の給付金、オンラインで申請したけど
市役所のHPで確認したら送られてくる書類で申請するより
10日以上早く振り込みされるようだ(手続きが10日づつ早い)
0719774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:20:33.42ID:iVJ+n6kv
あー今日休みで行ったら臨時休業かよ 隣のトライアルで買い出ししました
0720774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:17:09.23ID:jzS33SLD
大豆ミートを鶏肉そっくりに作れるようになってきたけど、鶏皮が再現できない
焼くとカリカリになる表面コーティングのいいネタは無いかな
0721774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:26:01.66ID:gbtwzG7l
鶏皮と言えばコンビニとかでも売ってたニッポンハムのとりかわ甘辛揚げが好きだったな
0725774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:59:02.37ID:oH55qI5z
>>704
オレオっぽいやつ、メガチョク甘すぎるので今度これ買ってみる
0728774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:13:44.43ID:anzNqc4N
GSマヨネーズ1kgって味はどんな感じですか?
0729774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:17:59.08ID:TF2XIyQq
>>728
ちょっとクリーミーで濃厚な感じ
お好み焼きにはあうけど、サラダには合わない
0731774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:57:43.07ID:anzNqc4N
>>729
ありがとう。今KOBEシェフをサラダに使ってますがこのまま変えない方が良さそうですね。
0733774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:52:38.05ID:IsPRYazW
安物だから卵少ない代わりに油多めだな
クリーミーとはちょっと違う
0734774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:04:44.49ID:w68KbWLV
マヨネーズって硬さもちょっと気になるところだと思う
味の素<GS<キユピーでキユピーが一番硬かったような気がする
GS以外は、スーパーで売ってる低カロリーじゃない普通によく見かけるものの感想です
>>729
GS以外は、細いノズルにもなるけど、GSのは星型って言うかちょっと雑な出方で他よりきれいに絞れない感じ
デカいってのもあって、先日400gのKOBEシェフを買ってみたところで未だ使ってない
先月までGSマヨネーズ1kgは特売でちょっと安かったみたいだけど、コスパ的には大差ないね
>>730
安いから銀の方を買ってるけど、違いは明らかですか?
0735774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:41:57.10ID:JFq6uLxg
低カロリーを謳う商品はマヨネーズじゃなくて(マヨネーズ風)ドレッシングに分類される
0738774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:05:11.11ID:JFq6uLxg
キューピーは卵黄だけしか使わないから全卵の製品より黄色っぽくなる
0741774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:41:25.32ID:4HJdW1kZ
>>739
焼くと油の滲みだしが多いね

マーガリンも買ったことあるけど、なめらかママソフト
厳密にはファットスプレッドみたいだけど他社のものに比べると溶けた状態でも濁ってってちょっとびっくりした
他社のだと溶けると透き通るのが多いんだけどね
0742774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:55:41.91ID:G//XR1I9
ギョム製品ってmagicなんだよ
そう、ミスター・マリックなのさ
古っw
0744774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:36:21.81ID:N1zWDsuf
キューピーマヨネーズとか改良もしてないし買わないほうがいい
0745774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:43:14.60ID:BuWAuL1L
なんか急にガソリンが高くなった
規制解除で出かける人が増えるだろうということで
値上げかよ!!
0746774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:34:16.97ID:BUAdOGIl
>>745
すげーアホそうだけど原油の価格は変動するって知っとるか?
まだ上がるで
0747774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:41:09.23ID:n8yJfkPO
原油価格マイナスだったのに
あの頃に給油に行ったら金貰えてた
0751774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:59:51.64ID:T4LVP/mq
製品の改善に金をかけるより政治的に金をかけた方がパフォーマンスが良くなるアジアの闇
0753774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:54:50.12ID:O+THwCBS
キューピーマヨネーズは今のまま味変えて欲しくない
0754774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:11:28.73ID:uFm0kRRs
キューピーマヨは塩辛くて苦手。
大容量のジャム早く入荷して欲しいなぁ。
0758774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:41:28.59ID:uFm0kRRs
>>755
スゴイ!調べたら本当だった。
メガチョク人気あるよね。
0759774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:54:15.75ID:So/N2MBZ
業務スーパーの牛すじそぼろ美味いなw
冷やしうどんにドバドバかけて食ってる
0760774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:57:25.23ID:JSt1mYXr
>>759
その手があったか
パスタには使ってたけど
冷凍うどんに絡ませても良さげね
0762774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:13:11.79ID:QYWsTkAK
>>761
若いんだね キューピー人形知らないか
0763774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:01:40.66ID:So/N2MBZ
>>760
冷凍うどん安くていいね
いつもは流水麺だけど冷凍うどん買うか
0764774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:36:47.49ID:s0oK0PAa
ちなみに、
×ブルドッグソース
〇ブルドックソース

英字表記では、BULL-DOGだけどね
0765774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:09:23.66ID:I3GZTajK
3食入りのスープ付きの生ラーメン結構美味しいじゃんこれ
しょうゆ、塩、味噌があるやつね

28円の1食ラーメンを3つ買って、毎回2人前食べてる。
0766774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:01:30.01ID:UZ2I905O
>>762
キューピー人形のマークだから当然『キューピーマヨネーズ』だと思ったら『キユーピーマヨネーズ』だったって話

キューピー人形が昔流行ってたのは聞いたことあるけどリアルタイムでブーム知ってる人は流石に少なそう
0767774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:05:55.02ID:vVjBW6/Y
キューピー人形は10年かもう少し前に再ブーム来てなかったか
改造して推しキャラっぽくするやつ
0768774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:06:44.71ID:Bs5m+jdw
>>766
そうなんだ 今日行ったスーパーでもキューピーで間違えていたな
0769774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:22:09.61ID:SuibZJfW
昔の法務局のシステムがアホでァィゥェォャュョッが登録できなかったなんてことは
うちのオヤジの免許証のふりがなが訓読み固定濁点無しで酷いことになってた
0770774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:24:38.35ID:Bs5m+jdw
>>769
なるほど 知らなかったからスッキリした ありがとう
0779774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:43:35.68ID:qVTmjLeA
大好きなSEARAの唐揚げがおいてあったのには嬉しかった即1袋買った
ディヴェッラ No.9 スパゲッティーニの5キロを買った
丁度いい大きさで保存できる容器に米用の虫よけ剤貼ってパスタ保存してます
じぶんは袋入りの鶏そぼろのほうが好きだな
0780774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:07:02.46ID:5lbNDcGn
SEARAはもう諦めたよ
その代わり中国産の唐揚げの中でオレンジ色の袋とグリーンの袋があることに気づいた
良くパッケージを見るとグリーンの方は”お肉にこだわった”とある
肉の形は割と正方形に近い感じで外から見た所それほどコロモがゴテゴテと付いて無さそう
試しに買って食べてみたら肉質はたしかにいい感じ
それまでは鶏もも肉だったものが胸肉を四角にカットして揚げてある感じ
値段的に安いし今後はこっちを買ってもいいかも
0781774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:06:37.00ID:JHTrcOqN
レンチンした場合
SEARAは美味しいけど少し油っぽい
グリーンの方は脂分少なめな感じがしますね
ただ、1個のサイズにばらつきがある
レンチンしてる関係でオレンジは買ったことない
0783774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:55:54.69ID:5lbNDcGn
いまちゃんと調べて見たけどオレンジのやつは”鶏モモ肉唐揚げ”となっていて
グリーンのやつは”お肉にこだわった唐揚げ”(鶏むね肉)となってた
胸肉は凸凹が無い分、余計なコロモが付いてなくて食べやすいけど胸肉なので
油分が少なくあっさりしてる
0786774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:29:28.09ID:Rn4RIbu7
冷凍コロッケはどれがお勧めですか?
0788774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:56:29.97ID:SS7sgm9h
>>787
ありがとう。野菜コロッケ買ってみます。
0790774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:02:41.36ID:KTktepQx
ダシだろ
肉のダシならミートコロッケ、野菜のダシなら野菜コロッケ
0791774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:36:29.47ID:jxZaRcZ3
野菜コロッケはなんか硬い葱みたいの入ってたからそれ以降買ってないわ
ミート一択
0792774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:20:38.47ID:QCUULlMj
カレーコロッケ大好き
揚げ方が下手だと不味くなる
0795774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:53:20.57ID:FolSPu8H
クリームコロッケみたいなカレーコロッケがあってもいいじゃない
0796774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:24:35.26ID:mHh6lmHH
ライフドリンクカンパニーの飲料置いてない店舗あるのか
0798774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:40:21.50ID:nNquoafR
カレーコロッケみたいなカレー風味の惣菜ってまずくね?
カレーパンみたいにガッツリカレー入ってるならいいけど
0800774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:02:28.62ID:EQguReQ8
大した量でもないのにカート使ってる人は、
そういうものだと思いこんでる初心者だと思ってたけど、
もしかしたらカゴの持ち手からの感染を警戒する意識高い人なのかもしれない
カートの持ち手はいいのか
0801774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:10:42.78ID:EfdoktKb
ギョムの唐揚はムネを買った方が良くね?
衣や油でかさ上げされてるからモモはギトギトだから
0802774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:14:05.33ID:tS4B5OsJ
>>800
腕への負担が少なくて単に楽だからだろ
ダラダラと品定めしながら買い物してる客にカート利用多いイメージ
0803774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:44:53.07ID:XZ87/d9A
カート使うと静電気起きるから好きではない
だから使わなくなったね
かごを持ってると余計なものを買うこともないね
0804774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:57:35.17ID:B3D/KS69
>>800
3行目で「もしかしたら〜かもしれない」と予想して
4行目は予想の予想?
0806774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:33:27.51ID:+BM2sBIo
>>804
予想を話しているうちにそれが事実だと勘違いしてしまう人がいる
そういう人は大概知能が低い
5chでたまに見るがまずまともに話が通じない
0807774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:10:26.97ID:yfk6hZZw
カートの大きさの分の空間を開けてソーシャルディスタンスしてる
…と解釈しておけば良いじゃん
0809774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:17:45.30ID:D6iJdVLZ
今日初めて行ったけど大した事無かった
隣にコスモスあったからそっち行ったわ
0810774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:37:54.44ID:Od5BFvS3
チラホラ散見される程度のものをさも全部のように話したり、何かに決めつけてかからないと話が出来ない奴は例外なくバカか詐欺師。
どんなに話が上手くて地位がある人の話でもこれだか注意しておけば間違えない。
この手と話すことすら時間の無駄なんだが、そうしなきゃいけない時は話1/10くらいで聞いとけ
0815774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:01:02.72ID:lwFryHM5
胸肉唐揚げはコロモが少ないせいか味が薄いんだよなぁ
もうちょっと塩コショウを効かせるとか醤油ベースの和風にするとか
しないと物足りない
0817774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:12:45.21ID:T9uJ9oAV
ケンタッキーで買うとどの部位でも値段同じなんだよな
店も判ってるので、ランダムではなくて、おいしい部分はたくさん買う客に渡る
0818774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:17:57.30ID:KPok0ov7
冷凍唐揚げは日ハムの透明袋に入ったモモ肉1s462円がコスパ良いし旨いよ
ギョムには売ってないけどw
0820774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:32:37.82ID:GqIYDvHC
梅ザーサイ終売かと思ったら入荷
もっと売れて良い
0821774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:41:49.33ID:7cBFEvn/
胸肉の唐揚げはチンして例のケイジャンスパイスぶっかける
0823774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:31:44.74ID:ZPKM9nqR
>>812
いっぱいあったけど大して目を引くものは無かった

紅しょうが1kgくらいかな
今のが無くなったら買いに行く

コスモス、ルミエールで十分だと思った
0832774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 06:12:27.23ID:TFm/WtT8
ここの袋麺、ちょっと塩辛いなぁ
まぁスープの投入量を加減すりゃ良いんだけど
あと、これから暑くなるからカルピスのバッタモノ
出してくれんかなぁ
0834774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 07:48:28.03ID:yvbDzLSw
>>833
胃に入ってしまえば死んじゃうじゃん
生きたまま腸までたどり着けるのは菌ぐらいだと思う
0835774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 07:54:33.55ID:w4KgHmwy
>>834
>胃に入ってしまえば死んじゃうじゃん
食べるものの話だから食べた後のことは関係ない
0836774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 07:59:52.11ID:yvbDzLSw
ある海外ミュージシャンが
来日して料亭で白魚の踊り食いを経験したとき
あまりにも可愛そうなので料亭の庭に流れていた小川へ
その魚をそっと放したというのを思い出した
0837774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 08:34:07.76ID:q8zIzH9S
業務スーパーもそのうちレジ袋が有料化するのかな。
0839774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 09:06:21.94ID:KqbXLzIZ
有料化はゴミ袋が減るから困る
けど、カゴサイズのエコバッグ使う踏ん切りにもなるから袋詰めの煩わしさも解消される予定
0840774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 09:39:18.88ID:QlSBmu80
かなり昔に無料で配ってた黄色のエコバッグまだ使ってるぞ
厚手の生地で丈夫で使いやすい
Gyomu Superのロゴ入り
0843774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:12:26.71ID:uo5/iE8h
>>837
どこも余程特種なエコ素材な買物袋採用しなきゃ7/1から有料義務化
0844774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:22:16.22ID:vMW7JCT2
あれはオリンピック合わせだったから、見送りになるかもな
0845774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:29:46.95ID:Kc+QfUC/
マイバッグへの詰め替えやめてるところほとんどだしな
0846774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:34:57.18ID:vMW7JCT2
勿体なくて捨てられなくて部屋に袋が溜まる主婦が、これを金にできないかと発想しただけなんだよな
元々石油からガソリンとか作る時に発生する使いみちの無い材料で作った袋なので、
他に使いみちのある材料でエコバッグを作っちゃう方が資源の無駄っていう
0847774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:40:47.06ID:ufGWxMLG
毎回レジ袋貰ってたら、貯まりにたまってジャマだから
マイバッグ持参してる
重量物買うと持ち手が手に食い込んで痛いし
0848774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:58:43.72ID:vMW7JCT2
今回の有料化の問題はそれとはまた全然違う方向から来てて、
海洋プラスチックをどうにかしろと言われてることへのポーズ
レジ袋を海に捨てる奴はおらんので、意味は無いし亀も助からない
0849774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:16:31.19ID:nd0EGSjc
レジ袋単体は無いけどゴミ詰めて海に投げ捨てるゴミ人間がいるんだろ
0850774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:20:59.50ID:HRu1IUCe
風で飛んでいった袋が川に落ちて海に流されるんじゃないのか
0851774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:25:21.21ID:KqbXLzIZ
そんなものより漁師が投げ捨てるゴミと漁具と家庭粗大ゴミの方が問題
家電でもなんでもポイポイ捨てて海をゴミ箱と思ってるからなあいつら
0852774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:52:17.12ID:IDUW1jsH
そんなんより某国の海上投棄もすごいんだぜ。
ゴミ運搬船丸ごと1艘分(小型に在らず)だからな。
確かに海の仕事の人の多くは海ポイするなw
それは世界中そうだと思うよ。
0853774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:52:18.20ID:eNLTwgK2
>>842
お前みたいな育ちの悪い馬鹿は何食っても理解できないんだから黙ってろ
0855774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:22:09.49ID:B3AoKppe
>>853
育ちが悪いとか意味不明
育ちが良ければ>>824が美味しそうに見えるの?
わりと本気で頭大丈夫?
0857774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:35:30.45ID:QlSBmu80
強力粉売ってないなぁ
今日COOPに行ったら「1家族1個まで」って売ってたけど1kg398円とかだった
ギョム粉の2倍じゃん
0858774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:52:07.17ID:5zClilex
>>824
一般向け商品は美味しく見えないと消費者が買ってくれないから商品のパッケージはどこもそれなりに力入れてるけど、この商品は完全業務向けっぽいな

業スーもこういう商品もっと扱え
ほとんど『業務 風 』商品ばっかやろ
0859774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:18:56.33ID:Bg29fzzD
須磨海岸の漂着ゴミ調査によると
以前はレジ袋が常に上位にあったんやけど ここ数年は減ってるみたいやで
あちこち有料化で エコバッグ利用者が増えた効果が 現れてるんかもしれんな
0860774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:10:53.84ID:eNLTwgK2
>>855
食ったこともない食品を画像だけて美味い不味いを判断するとかエスパーかよお前はw
頭大丈夫なの?
ってのはお前の方じゃね?ww
0861774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:29:55.49ID:B3AoKppe
>>860
不味いなんてどこに書いてあるんだよ
不味そうって言われて必死に草生やして発狂するひ弱メンタルなら画像なんか貼るなよな

>>824
何度見ても不味そう
ゴミ
0862774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:51:25.83ID:IDUW1jsH
ぶっちゃけokストア行ったらギョムが霞んだ。
なんか大量のチャイナやらの怪しそうの商品はギョム一択。
0864774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:42:56.16ID:eMai/ZiI
ギョムは何でもかんでも買えば良いってもんじゃない
だからこそ、ここで買うべきものを品定めするんだよ

買っていいもの、悪いもの

1つづつ挙げてちょ
0867774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:32:30.21ID:vMW7JCT2
何度か出てるけどケイジャンスパイスの使い勝手がいい
0869774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:06:06.52ID:GfUV7/WF
>>862
え?
じゃあ今まではギョムが輝いて見えてたのか?
まるで>>861並みの馬鹿じゃんwww
0870774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:07:18.72ID:YNiP1zf9
こういうやつが無関係の他人を自殺に追い込むんだよな
0871774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:09:24.90ID:2hxRAF6Z
>>861
知能が低いのはしょうがないとして本人がそれに気づいていないのがキツイ
0872774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:34:35.75ID:WW5q0cf+
こんな場末のスレで知能知能言ってる自分も相当なもんよ
その優秀な脳味噌もっと人類の役に立てたらどうですか?
0873774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:38:22.82ID:CTkTuUbM
関西はボトルワールドOK系列?らしいけどOKストアとはまた別なのかな
店内でオーケーオーケーBGM流れてるけど
0876774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:04:27.56ID:B3AoKppe
>>868
「頭悪そう」しか言えない奴のほうがよっぽど頭悪いだろ
まともな大学出てんの?
出てないよね
0877774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:07:02.57ID:IDUW1jsH
>>869
輝いているものがそう見えなくなることを霞むって言うんじゃないんだけど・・・
最終学歴が義務教育なのかな?
0878774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:09:27.99ID:SGK4SwJV
所詮、業務用の食材を専門に扱って安売りする店なのに何を高望みしてんかこら
0879774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 02:14:07.72ID:7E8/TBtp
>>876
横だけど、まともな大学出てるから頭良い理論は成り立たないと思うけど
0881774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 05:02:34.66ID:9qJdVBCy
業務スーパーの新しい商品を開拓するときは
いろんな業務スーパーを取り上げてるサイトやここを参考にして
吟味して買うことにしているけど
昨日買ったかきスモークは本当に美味しかった酒は飲めないけど
パスタとかパンに挟んでとかに良さそうだね
メガチョクも買ってみたかったがおいてなくて残念だ
0882774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 05:36:10.77ID:dNNh4Lht
業スー久しぶりに行ったけど商品ねーなー
冷凍食品なんてほぼ空っぽやん
よく行く店は冷凍庫の床が汚いから
この機会に掃除すればいいのにと思う
0883774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 05:38:17.46ID:dNNh4Lht
床って言うか底だね、訂正しとく
そこで蛾が死んでてバラバラになってたりする
一部商品はあったりするから寄せればいいと思うんだけど
自分が行ったとき在庫がないだけで補充されてたりするのかな
0884774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:10:04.62ID:XVW14hRE
昨日も早閉め 隣のドンキ トライアルに客流れるぞ
0887774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:47:41.03ID:rlDzMUEm
うちの近所も20時までに変更したまま戻ってないな
0890774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:22:44.27ID:0PkXHoBg
>>877
うわ〜
こいつ自分がこのスレにいる底辺だってこと自覚してなさそうw
0891774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:31:15.94ID:YYdqzghy
>>861
> 不味いなんてどこに書いてあるんだよ
> 何度見ても不味そう

痴ほう症の爺ぃが出入りしてんのかよこれw
0892774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:59:06.40ID:oHaUuCh0
>>891
あーなるほどね
「不味い」と「不味そう」の区別がつかないんだね、両者は決定的に違うのに
これはガチで知的障害あるやつだわ
なんかごめんね
0897774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:46:25.97ID:mPo75teT
入場制限(外に等間隔で並んで待つのが)嫌で行ってないんだけど東京も制限解除されたんやろか?
0898774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/27(水) 09:28:46.88ID:Ht5xZs+a
制限されるほど混む時あるんだね。週末は避けた方がいいのかな。
0900774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:43:21.06ID:q5fzw24M
ギョムで安全な買い物が出来るとおもうな。スリルを楽しもう!
0903774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/28(木) 17:44:26.19ID:ajz5a7c5
冷凍唐揚げってレンチンするだけでいいの?
そしたら白飯持参で職場のレンジで唐揚げ弁当できるぜ
0904774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/28(木) 18:07:58.11ID:8rvf3ssX
弁当箱では、レンチンする為の耐熱容器にならないぞ
0905774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/28(木) 18:16:35.01ID:Dr2PEdg/
昔売ってたピリ辛味付けの胸肉唐揚げまた売ってくれないかな
0906774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:56:23.80ID:uZsgAaB7
俺は鶏肝煮が好きだったなあ
安くて旨くて栄養もあって
しかも精力ビンビンになった
0909774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:10:43.98ID:r5cHLwAG
気になってたけど食べ切れる自信なくて買ったことなかったけどあれもう売ってないのか…
0910774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:51:17.25ID:9kBvWlvF
ケイジャンスパイスとかのシリーズの新しいの発見
唐揚げに付けるくらいしか使いみちが無いのでスルー
0911774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/31(日) 06:55:24.56ID:jsdM8Y+x
ケイジャンスパイスなかなか減らない。お肉以外だと何に合うのかな
0913774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:56:40.95ID:ItpP/J1h
ああいうのって殆ど塩と砂糖だから頭痛くなっちゃうよな(笑)
0914774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:06:49.48ID:Gwsgnzwb
ミックススパイスは塩要らんよな
すぐしょっぱくなるからあまり入れられん
0915774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:09:35.62ID:TbeyTH26
業務用の味の素1kg買ったけど
そのまま使ってるから
時々ドバっと入れすぎて困ってる
0919774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:16:51.87ID:jsdM8Y+x
>>918
ポテトはケチャップの方が好みです。お米と合うかもしれないですね。捨てるにはもったいないので色々チャレンジしてみます。
0921774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:11:29.09ID:jsdM8Y+x
>>920
親切に教えてくださってありがとうございます。そんな食べ方があるんですね。ジャンバラヤ見てるだけで食欲が湧いてきました。ぜひ参考にさせて頂きますね。お料理上手そうな方で尊敬します。
0922774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:09:25.22ID:owbrz+8b
業スーの味の素、確か種類あったよね

あれ味の素に比べて安すぎると思うんだけど味変わらん?
高い方はハイミー互換だったりするんかな?
0926774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:50:05.57ID:N4UAuT/T
冷凍のチャンジャ買ったんだが失敗だわ。身が全然入ってないしこれで400円は高いわ
0929774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:53:23.26ID:kR+5P8mQ
いつ時間を戻すかの見通しすら無いな

遅くまで開けてても客来ないし従業員には給料払わないといけないし、
このままコロナを口実にずっと短縮する気がする
0930774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:57:49.79ID:klUiWaZZ
フレーク状になってる冷凍ミンチ使ってみたけど
めちゃめちゃ油出るなこれ…
0931774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:53:32.39ID:eubiqmmh
初めて業務を利用した
88円のイタリア産パスタ500g食べたんだがありえない不味さだな
やっぱ安っすいものはそれなりだね
安くてマトモな商品ある?
0932774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:55:08.67ID:szn2u7Ts
ここのパスタって刺激臭するよね
味付けちゃえば不味さは感じないけど
0933774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/01(月) 23:14:51.18ID:cfguYinf
マ・マーとそんな大差ある?
そのまま湯掻いて食ってるわけじゃあるまいし
0934774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/01(月) 23:15:36.32ID:QbpYOtcd
>>933
自分は感じなかった SEIYUのもたまに買うけど
0936774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/02(火) 06:44:05.87ID:612mst+H
スパを半分に折って水少なめ塩多めでスパサラにしたけど全く問題なし
0937774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/02(火) 06:52:07.50ID:c/xZkaPD
パスタと米だけはちゃんとした銘柄のいいものを買うようにしてる
毎日食べるものだからね
0938774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:00:41.11ID:RK1ImN66
パスタは不味かったらソースを濃くしてごまかせる
米はそうはいかないな
安くても最低限、単一原料米でAか特Aの銘柄を選ぶ
0940774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/02(火) 09:18:22.11ID:mHusg/DK
なんでもすぐに不味いって口にする奴ほど本当はバカ舌だからな
0941774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:14:38.75ID:ScDw79cH
不味いパスタは実在するけど、ギョムで当たったことはないな
デュラムセモリナと書いてあれば大丈夫
不味いのはただの小麦使ってるし、値段も異様に安い
0942774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:48:48.54ID:7jTBaWVO
自身が不味いと感じてるのにお店に通う理由って何?
親が金持ちだったけど自分はそうじゃないから贅沢できなくなったってこと?
0943774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/02(火) 11:07:48.43ID:ScDw79cH
舌が肥えるのは細分化されてるから
大抵のものに対しては味なんか判らないけど、パスタだけは判る
という人もいないとは限らない

自分はビールがそれかな
スーパードライしか無い店を選ばないで欲しい
0944774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:11:58.07ID:ymt6k3p5
パスタを水につけれるかつけれないかで見るね
今愛用しているディベラはうっかり水に長時間つけてしまっても
いい具合にゆでられるから大好きなんです
毎日食べるから5kg単位で買って
ダイソーで買ったパスタが入る大きな密閉容器に
米用の虫除け当番を貼って保存してる
今はたらこソースでよく食べたり
キユーピーあえるパスタソース 柑橘香るだし醤油(これ大好きなんだけど
ソースの棚が買いだめで空っぽでもこれだけは売れ残ってた、おいしいのに)で食べたりしている
0945774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:32:42.09ID:Ihrw+Ffv
梅ザーサイは残り二つだけ
いつも食ってたシリアルは欠品 猿の初めて買ってみた
0948774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/03(水) 01:19:41.10ID:gA/tfRzY
>>946
チョコはそのまま食べてもオヤツみたいだね krinkleはシナモンしか残ってなかった
0949774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/03(水) 05:13:36.20ID:rHHL6mm6
植物性レンネットのブリーチーズのハーブガーリックまた売って欲しい
0950774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/03(水) 11:53:08.27ID:WRgKgzoa
>>931
小麦粉牛乳バター入れてクリームパスタにしたら食べれるよ
それか小麦粉多めに入れて茹でてみて
0951774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:42:05.38ID:Lu67xzPR
いつも行ってる業務スーパーに
マスク大量においてあったよ
冷凍の棚も充実してきたしあとは閉店時間が20時に戻ってくれればいいだけ
あっ今テレビで夢グループもマスク扱い始めたか
マスクバブル終了だね
0952774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:45:15.51ID:NWurs1iK
社長の愛人の演歌歌手が気になってCMが頭に入ってこない
0953774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:45:55.36ID:HMWNqEhk
あんまりマスクしないし、使い捨てにもしないので、
何年か前に貰った50枚入りのでまだ足りてる
0954774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:48:11.31ID:rAXdp1b2
>>953
良いな
0955774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/03(水) 15:18:03.04ID:HMWNqEhk
川島繃帯ってとこのマスクで、良さそうなので追加で買おうと思ったら、
もう作ってなかった
0956774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:57:57.37ID:Z6YKqZ7b
トライアルで50枚入り200円で買った安物でマスクしてますよアピールしてる
0957774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:13:44.56ID:tbXCRSNo
>>956
安いね ダイソーで3枚100円のを買ってしまった
0960774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:52:42.45ID:gu1IzHY7
昔買ったダイソーの30枚入りのを繰り返し洗って使ってるわ
0961774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/04(木) 05:32:36.25ID:/mUJBzeW
業務スーパーでバイトしたいと思ってたけど、同じこと考えてる人がいた
今日買い出し行こうかな
0964774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:11:15.04ID:yRd0T/6z
>>922
自己レスだけど味の素と謙遜ない感じだったわ
食べ比べまでしたわけじゃないけど
0966774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:18:22.17ID:6RzS2BUO
>>963
うちは消費税8%の時代に、ダイソーで40枚入りで108円のを買ってあったよ
以前ならセブンイレブンでも50枚入りで4〜5百円じゃなかった?
0967774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:24:03.62ID:SRUyfISK
マスク50枚198円は流石に花粉症終わった投売りやない?
0968774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/04(木) 20:07:47.92ID:fOQAFBqF
>>966
30枚入りで108円じゃない?花粉症にしか効果ない、ウイルスには意味ないマスクだったでしょ
0969774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/04(木) 20:25:12.70ID:QRLvzmYH
花粉は入ってくる方で、ウイルスは出ていく方をフィルターする
用途が全然違う
0971774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:47:35.14ID:D6rb4v1E
>>968
ダイソーマスクは昔は50枚入りでその後40枚30枚と減っていき
コロナの影響で今の数枚入りに変わった
0972774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:01:09.72ID:II3LuyvG
原価は同じはずだからチャイナ転売屋(問屋?)にお金を払ってる感じ
0976774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/05(金) 02:37:28.47ID:HQM9OE11
さっき行ったらマスク売ってたわ
値段見てくればよかった買わないけど
0977774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/05(金) 07:09:15.41ID:4S59VbF8
どうせウイルス用とか書かれてもマスクと肌の接触部分がガバガバでウイルス通さないなんて嘘っぱちや
空気だって余裕で通過するから眼鏡かけりゃ曇る
0979774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/05(金) 13:01:42.07ID:4WdP+VWB
マスク付けてないとうるさい奴らが多いから付けてるだけ
効果なんか無いし
0980774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/05(金) 13:38:47.32ID:ph1Rn19x
万が一感染してた場合に他人に移さない為にするのであって
その点だけ見れば効果は有る
0981774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/05(金) 13:51:13.80ID:f4YhNBL9
○○用とかじゃなくて○○μm対応って書いといて欲しい
0983774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:30:28.20ID:te6JvEwz
他人に感染させない為にマスクがフィルターするのは、ウイルスではなく飛沫

そもそも、フィルターのメカニズムが、ふるいみたいに網目の間をすり抜けるんじゃなくて、
蜘蛛の糸が密集した空間のどこかに吸着されるイメージ
目の粗さとフィルターされるもののサイズは関係ない
0984774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/05(金) 16:34:12.15ID:qpyG95kN
今あるのかわからないけど昔金属板に空気中のチリを吸着する空気清浄機があったじゃん
あれと一緒
マスクの不織布が帯電して目より細かいものでも吸着する
濡らすと帯電しないから効果がなくなる

もしかしてあの空気清浄機ウイルスも吸着してくれるのかな?
宣伝してなかったけどオゾンも発生させてたみたいだし
でも手入れする時手が汚染されちゃうな
0986774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:39:18.68ID:G8Ab9GBj
ガキの頃下敷きを服で擦って静電気発生させて遊んだじゃん
あの要領でフェイスガード帯電させればウィルス吸着できるならやべ特許取らな
0987774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:32:53.70ID:8gs0Xf2i
オゾンは人体に対して毒だからどこのメーカーも作らなくなった。今も作ってるのは中国の業者くらいだろ
0988774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:59:08.76ID:0eu3Fx5K
7/1からギョムでもレジ袋有料化だね。
1枚いくらになるのかな?
近くの島忠で手提げのゴミ袋見てきたけど
底辺30cmのサイズで100枚800円くらいだったから
ゴミ袋として使うこと前提なら、レジ袋買った方が安いのか?
0989774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:04:33.57ID:6/FsVT6r
ミニストップ行ったら袋有料でびっくりした
どこもそう?
0990774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:07:04.66ID:/Y1iZsxp
レジ袋有料は
言わないとくれないのか?
感染リスク増えるよな
0991774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:07:15.50ID:4m79fJP8
>>988
自分の近くは1年以上前から有料だったな 良いな
自分は別のスーパーで余計にもらったやつを使っていた
業務スーパーの買おうかなとも思う
潔癖だからマイバッグ汚れるのが嫌で
0992774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:08:18.02ID:4m79fJP8
>>990
毎回聞かれるけど、別のスーパーみたいに札にしてほしい
SEIYUみたいにバーコードつけて置くか
0993774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:04:22.79ID:3BYvL8j8
>>988
レジ袋を買った方が安いと思う
ギョムのレジ袋は透明だから、ごちゃごちゃしたものを片付けるのにも役に立つ
0994774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:07:18.22ID:/Y1iZsxp
袋要りますか?お願いします、の一連のやり取りがウザい
0995774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:21:59.56ID:3CMInXDd
SEARA頑張ってくれぇ
0996774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:22:38.50ID:0eu3Fx5K
>>991
>>993
やっぱり、有料になったらレジ袋買うのが正解だろうね。
マイバッグも持ってるけど、ゴミ出し用にはレジ袋がいいからね。
ホームセンターで売ってる袋が安くなったら、
リュックとマイバッグになるだろう。
0997774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:28:19.15ID:3BYvL8j8
>>996
ゴミ出しのことを考えるとレジ袋必要だよね
プラゴミは毎週出すほどたまる
0998774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:52:53.03ID:iFN4gWG6
場所によってはゴミ袋が指定になってるところもあるだろう
オレんところはそうならないように願いたい
コンビニの小さい袋ですらいっぱいになるのに半月以上かかるし
でもこの時期はあまり放置しておくと生ゴミがヤバい
オイニーがハムシが
0999774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:12:57.55ID:4m79fJP8
>>993
ありがとう
1000774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:52:36.78ID:0AApIoAS
俺、ギョムの買い物袋、1000枚くらいあるわ
歴15年だしww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 133日 13時間 42分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況