X



トップページ一人暮らし
1002コメント322KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください234

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774号室の住人さん (ワッチョイ 2f67-0tPQ)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:20:35.85ID:ti8/2Jpg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。
次スレ>>980あたりで立てられる方が立てましょう

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください233
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1573639058/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0860774号室の住人さん (ワッチョイ 1356-JM/3)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:46:07.84ID:6/eQ7AvF0
マジレスすると米には卵がついてるから、常温で放置してると湧く
何ヵ月か放置してた時は気づかず食ってたけど、ある日ふと凝視してみたらなんか点が蠢いてて顔面蒼白になったわw

人並みのペースで消費してるなら、常温でもたぶん大丈夫
0861774号室の住人さん (ワッチョイ 2b15-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:58:05.95ID:lFG2oBlY0
無印良品のトタンボックスに入れて米唐番を入れておくのがベスト
0862774号室の住人さん (ワッチョイ 4967-9Lsm)
垢版 |
2020/03/22(日) 01:27:56.61ID:1xrncaMP0
長年一人暮らししてるけどそれは今まで気にしたことが無かった
外部から入り込むんじゃ無くて、最初から仕込まれているということ?
虫が?
0863豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ (ワッチョイ 2b2a-dQQB)
垢版 |
2020/03/22(日) 01:57:02.73ID:lad0/NPt0
米粒から孵化する_φ(・_・
0866774号室の住人さん (ワッチョイ 8bc3-+R45)
垢版 |
2020/03/22(日) 11:00:07.73ID:aZC5azsY0
米って常温保存基本だと思ってたけど長期置いておくとまずいのか
5kgの米を1ヶ月〜1.5ヶ月くらいのペースで消費してるんだけどこれくらいなら長期って言わないレベルでおk?
一応米唐番は米びつの中に置いてるけど2つくらい入れておいたほうがいいのかな
0867774号室の住人さん (ササクッテロ Sp85-DCyp)
垢版 |
2020/03/22(日) 11:49:32.94ID:koaVZ650p
冷蔵庫に入れる米ビズって2kgくらいのしか無いけど
5kgクラスのってないのかな?
0869774号室の住人さん (ワッチョイ fb78-WFRM)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:05:32.96ID:9iSDIik30
部屋と環境による
詳しくはググれ

普通にスーパーで米びつ用の虫除け売ってるし
唐辛子まるごと3本入れとくなら効果切れもタネも散らない
0877豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ (ワッチョイ 2b2a-dQQB)
垢版 |
2020/03/22(日) 19:45:31.18ID:lad0/NPt0
>873

常温より劣化しにくいから比較的美味しい気がするぞ_φ(・_・
0882774号室の住人さん (ワンミングク MMd3-qmmJ)
垢版 |
2020/03/22(日) 23:38:30.54ID:8MBFew1AM
例えば、
野菜室に入れてもいいもの
冷蔵庫に入れてもいいが野菜室に入れてはいけないもの
冷蔵庫に入れてはいけないもの
鮮度保持袋(葉物とか売ってるときに入ってるアレ)をそのまま使う方がいい場合、使わないほうがいい場合

その辺りを気にしながらいろんなキーワードでググって頂いたほうが
細かく親切に書いてあるよ
0883774号室の住人さん (ワッチョイ 2b15-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 23:49:25.98ID:c4yAK65C0
8割がた自炊するなら車やバイクないとキツイですか?
0887774号室の住人さん (ブーイモ MM4d-ZAvZ)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:15:56.02ID:NiEJO4DyM
来月から入る予定の部屋が光回線はきてるから各自でプロバイダ契約するタイプ
現状スマホが毎月速度規制かかるし1人だから外出してる時にパソコン使うこともないしでモバイルWiFiでいいんじゃないかと考えてるんだけど問題あるやろか?
モバイルWiFi自体使ったことないんでよくわからないです
0895774号室の住人さん (スフッ Sd33-cULp)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:05:50.19ID:gaU/wpF8d
マジレスすると料金と速さなどの利便性の問題

速さに関しては5GもくるしNUROとかにしないとそんなに変わらん
ただ自宅に固定回線を引くと今時は無線のルーター使うから自宅でスマホ使うときはwifi接続になる
たぶんそれで毎月速度規制などは回避出来るだろう
またモバイルwifiにした場合、自宅でも外でも基本モバイルwifiに接続することになる
自宅でパソコン使わない(動画とか見ない)のなら、まあそれでもいい
料金は実際に比較出来るだろうから自分で判断すればいい

俺個人としては外出してるときパソコン使わないなら固定回線引いた方がいいと思うけど、まあどちらでもいい
結論としてはどうでもいい
0902774号室の住人さん (ワッチョイ 13b7-cULp)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:19:52.40ID:1iDseMu00
>>901
Wifi自体が糞だよバカw
0912774号室の住人さん (ワッチョイ 1318-MDbu)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:04:25.48ID:ngdymzPq0
今検討してる物件があって8階建のマンションの7階と3階です。
7階の方は両隣に部屋があって3階は角部屋です。
1階が飲食店や美容院が数件入っているタイプのマンションの場合皆さんならどっちの部屋がいいと思いますか?
0917774号室の住人さん (ワッチョイ b115-ZAvZ)
垢版 |
2020/03/24(火) 00:45:57.24ID:etAP5P+o0
>>887です
レスくれた人ありがとう
速度が大丈夫ならWiFiでもそう問題はなさそうだね
ちょっと調べた範囲では料金は大差なかったからWiFiも選択肢に入れて考えてみるわ
0921774号室の住人さん (アウアウクー MM05-J+6a)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:14:31.11ID:MdruR+aiM
PC用途だと通信制限に気を使うはめになるんじゃないのか
速さよりもそっちの懸念でモバイルwifiは躊躇うなぁ
本当に外でPC使わなくて自宅が光回線契約できる環境にあるなら自分だったら光契約しておくかな
契約できないならソフトバンクエアー?とかいうやつで妥協
0926774号室の住人さん (JP 0H8b-sk4w)
垢版 |
2020/03/24(火) 13:19:50.26ID:cGneJ2h7H
モバイルwifiなんてネタだろ
それとも3/28を控えて最後の一儲けのためにステマか?
本気ならかなりの情弱 まだ通信制限プランを上げた方が安い
0929774号室の住人さん (スップ Sd33-DLkB)
垢版 |
2020/03/24(火) 16:18:50.26ID:fafB1U3dd
>>925
たまたま行ったドラッグストアやスーパーにはキレイキレイとミューズの詰め替え売ってたから歩けばあるかもよー
でも本体はどこにも売ってなかった

職場はキレイキレイに食器用洗剤(ジョイ)混ぜて使ってるw
0937774号室の住人さん (ワッチョイ 2b15-ED79)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:08:35.09ID:sObaQcaa0
>>918
おなにい
0945774号室の住人さん (アウアウカー Sab1-Ep77)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:38:51.40ID:6GAcV8Gwa
転職にあたり独り暮らしで候補にしてたマンションが地図で見ると会社の隣にありました
信号もなにもなく完全に横で徒歩30秒ぐらいです
もともと候補にしていたところでもあるのでここにしようかなとも思うのですが
会社が近いことで起こるデメリットをあるだけ教えてほしいです
自分の交流の仕方的に自宅が溜まり場になるのはおそらく大丈夫です(女なので溜まり場にしにくいとも思います)
0946774号室の住人さん (ワンミングク MM62-BXVh)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:47:29.95ID:2cSgvS5sM
よほど広い部屋で面白げなキャラでもない限り溜まり場にはならんと思うよ
まあ緊急呼び出しがあるような仕事なら呼び出し順上位に入れられやすいとか
トラブル対応残業させられやすい程度じゃないかな

ちなみに俺長年徒歩5分、同僚に2分の人あり
0947774号室の住人さん (ワッチョイ 552a-Oy+L)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:02:56.37ID:TFqff3bE0
>>945
ズル休みできない
休日のトラブルや災害で電車が動かない時
コロナウイルスでテレワークの時に
1人だけ会社に行かされる可能性がある
通勤定期があると休日に使えて便利

個人的には休日に職場にいるような気分になるのが嫌かな
0952774号室の住人さん (アウアウカー Sab1-9n1E)
垢版 |
2020/03/26(木) 02:09:20.26ID:AItMXVLUa
わたしは、コロッケが好物です(^o^)
0956774号室の住人さん (ワッチョイ 9255-B4Y8)
垢版 |
2020/03/26(木) 16:19:23.31ID:OGczAfUJ0
今月で契約が2年満期なのですが
連帯保証人「親」をなしにする場合
保証会社保険料がかかるようで
総家賃の50〜80%執拗とのことなのですけど
家賃4万の物件の場合いくら払えばいいのでしょうか?
不動産会社へは大体いくら持っていけばいいのですか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況