X



トップページ一人暮らし
1002コメント287KB

【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 09:55:32.29ID:cVGOHn8/
鍵の受け渡しの時にUR側の人も一緒に部屋に来て
不具合がないか(キズや汚れ 他)立ち会ってチェック
してくれるのでしょうか?
0106774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:11:05.51ID:JIN4n5gO
>>104
キズ汚れチェックシートを渡される
それに不具合を書いて提出して修繕の手配してくれるが
工事業者がなかなか来てくれない
来ないので管理事務所に苦情を言って早急に行かせるとその場で業者に電話してくれたが
業者の方が日程が詰まっているのでなかなか来て貰えない
0107774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:24:21.10ID:vuJLxkwr
前にurに苦情の問い合わせメールしたら翌日からスパムメールの荒らしになった
偶然とは言え、まさかと疑ったわ!
0108774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 14:35:10.70ID:TM0wFWIU
細かいことでも気づいたらチェックシートに書き込んで、
当該箇所とチェックシートは撮影しておく
一応退去時にもめないようにね
0109774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 15:51:32.03ID:NVN56zrz
>>107
自分も2か月前にメール問い合わせしたらその日の深夜から
振り込みました、メールが何通も来ただからURのサイトがおかしいんだと思う
0110105
垢版 |
2020/01/23(木) 17:43:23.63ID:cVGOHn8/
>>105 106 108

アドバイスありがとうございました。
チェックシートだけとは驚きました。
問題個所の写真は必須ですね。参考に致します。
0112774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:12:22.53ID:Jth6FaOR
最初に写真を撮るのは賃貸入居時に必須
前に民間賃貸を借りたとき不動産屋から荷物を入れる前に片っ端から撮れるだけ撮れとアドバイス貰った
退去時に大家の理不尽な請求が来る可能性もあるので防衛手段として写真を撮りまくれと
0113105
垢版 |
2020/01/23(木) 19:47:00.95ID:+EoWNIm1
1年4ヶ月前入居だけど、チェックシートなんて記憶が無いw
0114774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:48:08.75ID:DHxanZVh
URはガバガバだし撮っても無意味だったわ
一応撮ってるけどね
0116774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:30:06.00ID:BV7DQl6t
玄関のドアが閉めるとき固くなってきた
向かいの人がうるさいのはこれが原因か
0118774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:41:07.06ID:WvrW+QOl
ライトは3年縛りだけど、だいたいもう3年は更新できる??
0120774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:22:25.68ID:LfBa1Riq
>>117
君のスマホが、業者に登録されてるから
似たような事のメールが来るんだよ
他の件でもあるはず
0121774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/23(木) 23:10:50.46ID:6aejbZHm
>>118
ライトに住んでるけど何度でも更新できる感じだよ
万一の取り壊し立ち退きの時に揉めないように3年更新にしてるだけと思う
0122774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 01:32:09.84ID:efFFTrZd
住んで長いと分かるけどurの壁って別に厚くはないよね
生活音は周り次第だし
0123774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 01:46:05.99ID:xreVDy5y
>>122
凄い古い壁式のとこは壁厚かったね4階建の
0124774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 02:06:57.25ID:mvRNTiIN
内覧の時見落としたんですが
平成築の物件でも温水洗浄便座をつけられないトイレってありえますか?
管理事務所に聞いたら教えたくれますかね?
0125774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 04:02:19.51ID:8bzgxmCh
>>118
前に住んでたとこでは噂によると更新は1回だけできる
(つまり6年住める、それ以上住みたきゃ団地内引越しせよ)
とのことだった。
まあ地域によって違うのかも。
0126774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 05:33:14.23ID:ZUh3MyC1
>>124
URに聞いたらおしえてくれるよ
不安ならもう1回内覧してもいいし
0128774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:05:45.38ID:Ofclu8HB
コンクリートだけ少し厚くても生活音には無意味で逆効果って建築士が言ってたな
古い団地がそれをあらわしてるな
0129774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:09:20.77ID:xreVDy5y
>>128
たしか埼玉の松原団地の人いたと思うけど、本当隣の音はまったく聞こえないよ
新三郷は高層で隣の音は聞こえるとこもある言っていた
0130774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:19:57.48ID:93PDv0HL
隣が静かに気を付けてるか死んでるんだろw
作りが良くて何しても無音なんて団地は平成築でもないよ、そんなの作ってないし
うちも両隣で真逆だからわかる、無音とドアから何から何まで聞こえてくると
マンションノートでもヾ団地で、何も聞こえない静かって意見と、煩くて嫌になる、足音や声や掃除機は聞こえると3つに別れる
0131774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:26:09.75ID:xreVDy5y
>>130
自分嘘はつかないよ、民間は本当煩かったし 松原団地はまったく隣の音は聞こえなかった無音 
0132774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:30:02.32ID:xreVDy5y
>>130
ただ片方がキッチンだったから、キッチンのほうはわからないけど掃除機の音は聞こえなかったな 6年は住んだ団地内で引っ越しもして
深夜に歌も歌っていたし
建て替えで民間に引っ越したら、隣の声が聞こえてビックリした 今は赤羽だけど隣は聞こえないな下は煩いけどね
0133774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:37:04.15ID:T9ByNV6d
隣は聞こえないけど上(もしくは斜め上?)の音は聞こえる
物音じゃなくて笑い声とかも
0134774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:41:42.47ID:xreVDy5y
>>133
URでは今回で3部屋目なんどけど、声は聞こえないね
0135774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:48:14.16ID:kLzwIthy
耐震改修で、コンクリートの壁からボードの壁になったら中が空洞なせいか、以前は聞こえなかった右下の家(302号室)のテレビの音が左上から聞こえてくるようになったな(うちは401号室)
0136774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:55:15.48ID:xreVDy5y
>>135
なるほどね、知らない時はまさか声が聞こえる物件があるとは思わなかった
URでも高層階は隣の声が聞こえる物件あるみたいだね
0137774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:10:38.14ID:e7DI/pBO
声は聞こえないが、足音とか物音は響いてくるな
上の足音がうるさいのなんの
0138774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:12:03.89ID:G3u4IEjc
コンクリートの壁だから直接叩いても無意味だが
壁のそばに置いた家具、カラーBOX、本棚を叩かれると、隣からものすごい音がする
0139774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:18:11.38ID:wZ1BhNCT
>>137
畳のとこは静かだけどフローリングは響くね
0140774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:58:25.45ID:dVCg2QX1
スリッパを履けば歩き方も穏やかになって足音は防げると思うけど。

>>138
コンクリートの壁というものはそういうものなのか。
ガッチリしていて厚いから安心していたけど、ありがとう。
0141774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 14:15:57.85ID:G3u4IEjc
>>140
いや、ホントにコンクリート壁が分厚ければ
壁のそばで家具を叩かれても、音量は低く抑えられると思う
0142774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 15:07:20.26ID:efFFTrZd
家具をぴったり壁に直結させて家具を煩く明け閉めしたら凄いよ
あと隣と壁付けの台所もがさつにやると凄い、手で壁ドンなんかやるより壁一面に来るからね
0143774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 15:23:34.13ID:dVCg2QX1
>>141 >>142
そうですか。
コンクリートは十分に厚いし、扉のついた家具はそこには置いていないし。
幸い両隣からの音もまったくないので、現状でよしとします。
0144774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 16:55:06.61ID:r5LNzJ8A
床にバヒッ!って屁こいてんの下に響いてんのけ?
0145774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 17:45:23.47ID:KcZd1FxX
うちも下の4人家族が一番煩いわw
何故に貴様らの騒音が壁から聞こえるんじゃ!とびっくりした
隣とお互いに壁から聞こえるから犯人扱いしたらうちの下からだった

下の音に悩まされるなんてurが初だよw
0146774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 17:56:30.24ID:8Ohm7SpM
>>138
うちの寝室はこちらから叩いてもコツコツと硬いだけだけど、
同じ壁でも隣の部屋側だとコンコンと音が響く。
たぶん施工中に補修とかしているんだろうな。
0149774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 19:02:54.12ID:3Zoppge4
コンクリートの薄いRC造りのアパートに住んでたから分厚さは正義だと思う
躯体に響く音には分厚さ関係ないのかもしれんが話声とかテレビの音にとか掃除機の音は全然違うわ
0150774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 19:09:16.07ID:xreVDy5y
>>149
違うよね 民間に住んでいた時に片方の壁だけコンクリでベランダでは煩い学生だったけど音は聞こえなかった 片方が石膏ボードでつつぬけだった 間に水回りあるとこも静かだったな横長なクローゼットあるとこか
0151774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 19:31:08.78ID:agv21m8p
横からの音はないけど引き戸を開け閉めしてる振動とガラガラ音ある。
起きてトイレ行きやがったなとか解るw@58年
0152774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:07:49.88ID:YB1Dz9+h
>>145
URもピンキリだからハズレはどうしようもないね
今5ヶ所目のURだが
下の家の音が壁から来る部屋にはこれまで当たったことないな
0153774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:38:48.11ID:JGkhRsZU
今日高島平団地の前通ったんだが、全部の建物が30年以上
外壁塗装をしてないように見えるぐらい色褪せていた。
建物全体が古くてヤバい感じがする。何で外壁塗装し直さないの?
ぶっ壊して建替えするの?
0154774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:42:42.67ID:efFFTrZd
>>145
それ東京の日野市とか多摩市とか?
ならありえるわ!長谷工だらけだから
0155774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:07:32.76ID:rCwbacoU
バイク野郎が来やがった
殴り殺したくならねえ?
0156774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:20:30.61ID:BZD7/MEv
>>147
寒そうだし、FMのアンテナ付けてもいい電波が入らないので却下
何より、高層建築で上階からの眺めが無いなんて論外
0157774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:25:50.03ID:5r7o3ZnX
物件の詳細について管理事務所に電話して質問してたら
すげー面倒そうにそうやっていちいち聞かないで内覧しろよみたいな事言われたよ
電話回線が一つしかなくて迷惑だみたいな事も言われて驚愕した
入居してからそれがどのババアか分かり、問題がある時にたまに管理事務所に行ったけど
そのババアの対応は本当に糞だった
一緒に仕事してる側からしたら面倒ごとは客から持ち込ませないで良かったのかも知れないけど
最近は見なくなったのでようやくいなくなったのかも
他の人の対応は普通にいいし、あれだけ客の話を聞かず強引に我を通す事務員なんかいない
0160774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:46:39.41ID:BZD7/MEv
>>159
数年前、昭和58年築の学生寮(リフォーム済み)の1階に住んでたけど、断熱材が全然入ってなかったみたいで冬はホント〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜に
寒かったぞ
0161774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:51:38.16ID:XfBfYtLh
>>157
管理事務所に電話だと?
営業センターか住まいセンターに訊けよ常識外れの糞野郎
0164774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:15:22.77ID:5elpiDw8
>>157
「客」じゃなくて「居住者」「居住を希望する者」
馬鹿が所掌事務外のこと聞いてきて驚愕
0165774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:29:18.32ID:OheUQF7v
リノベーション以外の古い物件も軽いリフォームとかしてるの?
まさか70年代から何も手付かずとか?
0166774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:33:54.67ID:XR31Riso
民間でいえば
営業センター=不動産屋
管理事務所=管理人
入居前なら営業センターだね
0167774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:36:32.57ID:iAM5N1C1
m.youtube.com/watch?v=6iIZOnURuiU&feature=youtu.be

警告
武漢ウィルス
0168774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:42:57.89ID:z8TFV30P
管理事務所も内覧で鍵を貸し出すんだから不動産同等だよ
入居者の管理もしてるから管理人でもある
住まいセンターは入居者のみが利用するところ
0170774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 03:39:03.02ID:PbaEHIYO
以前、内覧に行った団地には1階に「第一日曜日は9時から階段清掃 自治会」と書いてあったな
0171774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 04:03:45.69ID:BLySAY1F
>>169
都営とか県営だけじゃないんだね 共益費あるから無いのかと思っていた 階段の人と話し合いとかでやる人もいるのかな?
0172774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:15:39.86ID:sUZ/vSpp
自治会が勝手にやってることなのでURは関知しません
子供がいる家族だと断りつらいかもだが単身者なら自治会入らなくても何の不自由もない
0173774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:14:46.62ID:4iVArClY
URの管理事務所にはたまにトンデモおばちゃんがいるからな
0174774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:31:34.74ID:s8Pr4CuE
住まいセンターの主任だかもタイプ色々いるしね
社員教育みたいなのはやってなさそう
0175774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:46:15.02ID:YCkIWmnM
隣の子供が奇声を上げてバタバタ大騒ぎ中。下階はたまらんだろうなこれ。
0177774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:57:52.10ID:6RnwwWXv
みんな、昔は自分も奇声をあげるガキだったってことを忘れてない?
0178774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:11:13.59ID:s8Pr4CuE
昔はちゃんと迷惑だからって叱られてすぐに辞めましたよ
今の親は叱らないから延々と繰り返される、&親まで騒ぎ走り回るw
その明らかな違いを忘れてるね
0179774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:17:57.06ID:Z5hg+YMp
ドタバタはすぐにうちも怒られた
友達んちに呼んでもらい遊んで皆でヒートアップしちゃうと友達と一緒に怒られた
電車とかもひそひそ話をするように親に教わった
今は30代生活音は静かなつもり
0180774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:22:46.18ID:6RnwwWXv
そうなのか・・・俺はゆとり世代だけど「静かにしろ」なんてほぼ言われたことないわ

まぁド田舎の一軒家で回りに人家も無かったしな
0181774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:35:21.04ID:s8Pr4CuE
>>180
一戸建てで周りに迷惑かけない環境ならいいじゃない
走り回ってきゃ(σ≧▽≦)σしてもw
0183774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:53:59.75ID:a2e9BsaK
入居時の鍵取りに行った管理サービス事務所のおばさんから、「ここは取り継ぐだけなので、何かあったら住まいセンターに言った方が早いです」って言われたな
0184774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:09:38.23ID:YCkIWmnM
隣の家族、外に出掛けて静かになった。

うちは上下左右に囲まれた中部屋だが、隣の家族がいないと静かなもんだ。周りはみんな一人暮らしぽいからな。
その隣の音が反対側の部屋の天井付近から響いてくるのはびっくりだが、最上階にいた時も隣の音が上から聞こえたりした。
0185774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:14:04.81ID:jEvjsYIF
自分が大人しかったのもあるけど子供の頃から煩いガキが嫌いだった
0186774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:14:28.51ID:VV1U7wZu
一戸建てでも家屋の中で走り回るのを叱らない家庭があることにドン引き
今の躾ってそんなものなの?
0188774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:06:46.43ID:jHcX8x8L
地方だけど、団地以外空きが無いわぁ
少し前までは多少サイトに張り付いてたらお宝を仮予約できてたんだが、
今は空き部屋がほぼ無い上に仮予約すらネットでさせてもらえなくなったのでもう無理だな
0189774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:10:06.39ID:BLySAY1F
>>188
そうなんだ、地方でも大変な場所あるんだね
0190774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:35:03.36ID:pF8nLc4J
>>186
一戸建てならいいんじゃない
誰にも迷惑かけないんだし
あ、都会のやたら隣と近い一戸建ては別だけど
0191774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:40:23.01ID:BLySAY1F
>>190
たしかに お婆ちゃんとかいれば注意するのかもしれないけどね
0192774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:42:00.79ID:0KaYzXy/
10年前の予想通りになってしまった

Q. 民主党政権の事業仕分けで、都市再生機構(UR)の賃貸住宅の事業縮減により、家賃の上昇が心配です。居住者の現状を全く把握もせずに、債務などの数字だけで仕分けしたのは問題だ。
特に高齢者の方も多く、大変な不安を抱えているが、この問題は今後どのようになると予想されますか?また、今回の参議院選挙では、都市再生機構の賃貸住宅に住んでいる皆さんは、民主党に投票されますか?

A. UR居住者76万戸200万人以上は民主党に入れないと思います。大変な生活なのに、UR居住者のお金をさらに奪う仕分け人や民主党候補の顔を見たくもありません。
理解があまりにもない金持ち集団がこの国を支配して、UR団地住人が更にいじめられるのはごめんです。民間賃貸で高齢者受け入れしますか。数100万の保証金とらなければ、絶対しません。
URは万が一の時も世話してくれます。老人民間施設でみとりますか。みとりません公立病院送りです。自分が最期を迎える時の現実を知らない民主国会議員さん。この国の高齢者の実態を見てください。
代議士さんには所詮UR住民なんか関係ないでしょうけれどみな日本国民なのですから。国民の生活が第一を唱えながら、国民の生活が台無し、にする政治家はいやです。
回答日時
2010/6/25 07:20:22
0193774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:55:22.86ID:0KaYzXy/
行政刷新会議ワーキンググループによる、UR賃貸住宅の民営化に道を開く「仕分け」に抗議し、国が責任をもつ公共住宅として継続させることを要求します
2010年4月30日   全国公団住宅自治会協議会 幹事会

 行政刷新会議のワーキンググループは、独立行政法人や政府系公益法人事業の「徹底見直し」を行う「事業仕分け第2弾」として、
都市再生機構の賃貸住宅事業、関係法人との取引、都市再生事業の3分野に対する仕分けを4月26日に実施し、
賃貸住宅事業については「高齢者・低所得者向け住宅の供給は自治体または国に移行、市場家賃部分は民間に移行する方向で整理」との評価結果をまとめました。
また、都市機構の都市再生部門の5事業すべてを「縮減」することとし、関係法人との関係も全面的な競争化をはかるなど「取引関係の抜本的見直し」を突きつけました。
 賃貸住宅事業についてのこの評価結果は、76万4000戸、200万人近いUR賃貸住宅居住者の存在と、第一であるべき「国民の生活」のことを無視し、
半世紀以上にわたって築き上げてきた貴重な国民共有の財産である公共住宅を根本から瓦解させ、民間企業に売り渡すなど、
これまでの歴代政権が実施できなかった公団住宅・UR賃貸住宅の民営化の具体的実行に向けて道を開こうとするものであり、絶対に許せることではありません。
 全国公団住宅自治会協議会は、UR賃貸住宅事業についてのこの評価結果をきびしく批判するとともに強く抗議し、その内容に断固反対を表明します。
 都市再生機構法第25条の規定により「近傍同種の住宅の家賃の額と均衡を失しないよう定めなければならない」と、すべてのUR賃貸住宅には市場家賃が設定されており、
市場家賃に達していない継続居住者の家賃は、3年ごとの見直しにより市場家賃化を図る値上げを行ってきています。
「市場家賃部分は民間に移行する」とは、すべてのUR賃貸住宅を民営化しようとすることにほかなりません。
 「高齢者・低所得者向け住宅の供給は自治体または国に移行」と評価結果は言いますが、大半の団地では高齢者・低所得者が過半数を占めるとともに、子育て世帯、中堅勤労者も居住しています。
評価結果が何を言おうとしているのか、住宅政策上からいっても意味不明、理解不能です。高齢者優良賃貸住宅は全体の6割以上を都市機構が供給してきている事実をみても、
UR賃貸住宅がはたしている住宅政策上の役割を今後、自治体がはたすことができるのでしょうか。自治体はUR団地の管理を引き受けるのでしょうか。
 実現性がほとんどないことを、まことしやかな字句にしメディアに発表して大々的に報道させ、国民に重大な誤解を、
UR賃貸住宅の居住者に深刻な不安を与えることは、まさに特定の考え方を一方的に押しつける弱者いじめであり、とうてい政府のするべきことではありません。
 このような異様な内容の評価結果になるのは、仕分け人の方々の発言を聞いて明白なように、天下り、役員の高額給与問題、関連企業の問題などを究明して独立行政法人制度にメスを入れることと、
現に200万人近くもの国民が生活している国民生活密着の公共住宅の存在と役割のあり方をごちゃまぜにして質疑・議論したことです。
そして、公共住宅制度やUR賃貸住宅にほとんど無知・無理解な仕分け人が、都市機構は解体させる、賃貸住宅は民営化させるなどといった予断をもって、
歴史も政策も、いま果たしている役割も、未来のわが国を背負う国民に対する国家の住宅政策の責任といったこともおかまいなしの、自説を主張しあうことを放任し、それらの発言にもとづいて取りまとめたからです。
0194774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:58:56.05ID:0KaYzXy/
 仕分け人のなかには、賃貸住宅経営には多額の国費がつぎ込まれていると事実に反することを言い、「公営住宅は1000万戸ある」と荒唐無稽の数字(実際は219万戸)をあげて言い張ったり、
公営住宅とUR住宅の違いさえわかっていない人がいたり、都市再生機構のあり方を議論するのはとうてい無理なレベルの方も見受けられたのです。
UR賃貸住宅部門の2008年度損益計算書では総額6,570億円の収益の98%以上6,455億円は家賃や共益費など賃貸住宅業務収入であり、
高齢者等や建て替え事業に対する家賃減額のための補助金(37億円)と政府補給金(11億円)、合計48億円(0.6%)しか国費が入っておらず、ほとんどは居住者からの家賃・共益費収入で経営しているのです。
 関係法人の業務についても、国の財政とまったく関係ない居住者からの共益費で実施している業務のことなどいっさい理解せず、十把一からげに槍玉にあげ、競争入札万能の主張を押しつけましたが、
より良い団地管理、居住者サービスの確保のことはおかまいなしの評価結果と言わざるをえません。
 行政刷新会議は「評価結果が、当該事業に対する最終判断となるものではありません」と断っています。これは当然のことです。
 前原誠司国土交通大臣は27日の記者会見で、「この(評価)結果に基づいて改善策を講じていきたい」、
「(都市機構には)10兆(円)ほどの負債があるので、いくらで売却できるのかということと、残すべき事業を何に限定するのかといった整理も必要」と述べた(時事通信)と報道されていますが、
私たちはこのワーキンググループの評価結果がいかに居住者を無視した非現実なものであるかを、冷静に判断するよう前原大臣に求めるものです。
 民主党が提案し全会一致で決議した都市再生機構法の国会附帯決議は、「機構は……既存の賃貸住宅団地について、
居住者の居住の安定を図ることを政策目標として明確に定め、居住者との信頼関係を尊重し、十分な意思の疎通と連携の下に住宅や利便施設等の適切な維持管理を行い、快適な生活環境の確保に努めること」を政府と機構に求めています。
 UR賃貸住宅はわが国におけるかけがえのない公共賃貸住宅資産です。日本住宅公団以来半世紀にわたって築き上げ、
蓄積してきた団地管理のノウハウ、無数の居住者たちが携わり形成してきたコミュニティー活動は世界に誇るべきものと私たちは考えています。
 全国公団住宅自治会協議会は、国土交通大臣と国土交通省が今回のワーキンググループの誤った「評価結果」にとらわれることなく、
76万戸のUR賃貸住宅を今後とも国民のための公共住宅として適切な管理組織とシステムのもとで継続させる方策をとりまとめるよう、強く要求するものです。
 私たちは、UR賃貸住宅を公共住宅として守るため、全国の団地での取り組みを大きく盛り上げ、政府、国会議員、地方議会などへの要請を強めます。
0196774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:43:15.15ID:/BH6UGzd
正直民営化してもらった方がいいんじゃないの
新築もできるわけだし
0197774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:02:40.95ID:nbePhNnC
昔住んでたところの近所の公団住宅は取り壊しの後に民間のマンションになったな
0198774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:05:38.34ID:KRuGP0w8
民間に売却されたら、50年超の団地は取り壊し確実だから難民になりそう
0199774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:28:46.01ID:s8Pr4CuE
前は空室祭りだった東京の百草園が何故か満室になるし
去年辺りからおかしいよね
0202774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:17:32.41ID:BLySAY1F
>>197
埼玉の松原団地も大学と民間に駅前の土地を一部売ったみたい 建て替えは家賃倍で全部高層にしたから良いんだろうけどさ 前は4階建てで1棟の世帯数少なかったし
0203774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:46:25.58ID:X1kSdKvb
百草園よりは高幡台の方が便利だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況