X



トップページ一人暮らし
1002コメント287KB

年収100万〜200万以下の一人暮らし66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0119774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:26:17.94ID:dfB07hpw
>>118
納税は国民の義務ですって書いてある でも借金は返しなさいとは書いてない
順番間違わないようにね
0120774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:27:03.65ID:fGooTjsO
国保と住民税は低収入ならマイルドな額に収まるから
うちらの年収帯なら気にするほどでもないと思うけどね。
国民年金だけは強烈。
月額16,440円は毎月ごとにわき腹に一発フックもらうような感覚だわ。
0121774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:55:54.75ID:TG+ZyHQn
国民年金は本当に無駄の極みだよな
将来戻ってこないのもう確定的なんだろ
0122774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:04:47.31ID:s0jxyEkN
>>112
そう。免除はない。
俺が言いたいのは無視は良くないって事ね。
0123774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:12:03.26ID:ZX6AEpQx
>>110
恥ずかしい話なんだが、友人や会社に借金しながら生活してたんだと
だけどそんな生活が長く続くはずもなくとうとう去年ナマポに…(´・ω・`)
0124774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:30:24.62ID:qajhbo2D
スレ傷割れ変色目立ってきたからオーナーズカード再発行依頼した
イオンのIRに電話して株主番号住所氏名電話番号伝えるだけ
来月上旬に届くらしい手数料はかからない…はず
0126774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:14:16.76ID:y2asP5ft
国保は程度収入なら免除申請出来るよ
保険は出来ないけどね
0127774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:30:40.56ID:dfB07hpw
バターで目玉焼き作って塩胡椒
後舐めて幸せ感じる俺は大丈夫だよな 週末の楽しみなんだが
0128774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:31:57.78ID:4Fq49X5P
定年を引き上げれば年金が足りなくなることはないよ。
20年後は75歳定年だから安心して。
0131774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:36:35.90ID:kxLXcjq6
>>128
もう70代なんてヨボヨボだよ 安楽死したい
0132774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:55:42.18ID:aSQh0xxc
週4日フルタイムで働き給料16万で手取りが12.7万だわ。
国民年金のダメージはマジで大きい・・・
0135774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:50:11.11ID:52GxhwTf
>>120
自営で年収200万くらいだけど国民年金だけど10年以上払ってないよ
現在の法律では年収が400万以上の年間所得300万円以上の人が強制徴収の対象になるので
年収400万以下の人は年金の滞納による強制徴収は起こらない
0137774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:09:12.49ID:kxLXcjq6
>>135
そうなんだ 知らなかった
0138774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:15:32.01ID:52GxhwTf
>>136
一人暮らしで自営だよ

やってる事は業務委託や請負みたいなもの
在宅ワークメインで細々やってる感じ
以前はそれなりの年収にもなっていたんだが、今はかなり下がった(仕事が減った)
元々年金は払っていなかった

自営歴はそれなりに長いけど以前より年収は減りましたねぇ・・・
0139774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:21:31.24ID:ARMUKsXd
休みの日のひとり暮らしは怖いな
ポテチ2袋も食べたわ
0140774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:37:42.84ID:ZB1+3GOb
健康保険は健康に自信あるなら払わなくていいけどな

というのも75歳から誰でも加入できる高齢者の保険証が貰えるし
それは格安で誰でも加入できる

なので75歳まで元気だったら無理に払わなくていい
タバコ、酒、
マック、ラーメンばかり食べてる人は危ないけど
0141774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:49:24.33ID:Q6erZltI
>>140
健康保険のメリットは、医療費の支払いが3割で済むだけじゃないよ

何か大病にかかって何百万もの支払いが必要になった時でも、20万程度に抑えてくれる
0142774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:55:08.64ID:Sn51dD+j
健康だが
前歯が思いっきり欠けた

滞納分込みで払うしかないのか。。。
0145774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 01:10:19.73ID:BCBUvzN6
>>142
保険証が無くても全額自己負担で払えば大丈夫だよ
0146774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 02:39:25.06ID:evMtaqhz
看護師をはじめ、医療分野の人手不足が言われてる
これから団塊の世代が後期高齢者になって、ますます深刻になるぞ
余程の重症にならないと入院できなくなるとか、
団塊の世代が死に絶えるまで、それより若い世代は健康を維持しとかないと地獄をみるかもしれんな
0147774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 02:42:47.37ID:IfwTqHKO
みんな医者にかかりすぎ
命に関わらないような軽い病気は自分で治すべき
0148774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 08:23:34.73ID:8IPtvXDg
>>140
保険料ちゃんと払ってれば、無料で健康診断うけれるじゃん毎年
140は検診うけてないのかな?
肝臓の数値が悪いのに検診うけずにほっといて死ぬ人とか多いからな
0149774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 08:35:29.99ID:QkyVdnb6
まあ別に長生きしたいわけじゃないから
健康気にしないし・・・
0150774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:35:24.04ID:HI9c6zZU
アンチエイジングだの健康オタク極めたところで不老不死にはなれんのだからね
有り余るほどの富と名声を手に入れた権力者じゃあるまいし無駄に長生きする意義もない

必要以上に努力だとか心配するより普通にメシ食って普通に生きてりゃそのうち勝手に寿命がくるだろそれでいいのだ
0151774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:22:50.67ID:0Rhb651O
>>121
満期払い込んだ人で65歳支給開始なら76歳で元は取れるよ
>>126
国保は免除申請したら年収122万以下なら全額免除だな
このスレは年収が(143万+社会保険料控除額)以下で3/4免除に該当が割と多そうだ
これより所得が多くても200万以下なら半額免除はされるな
0153774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:34:30.68ID:gmR6G37o
>>148
大抵仕事休んでいくわけだから結果的に無料ではない
1日休むだけで生活できなくなる人もいるだろう
そんな人が検診行くので休みますが通る労働環境で働いてるだろうか
0155774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:27:14.34ID:DqfnxUKT
>>132
非正規
週5の9時-18時
土日祝日完全休み
年末年始とGWも休み
年収200万くらい
健康保険年金強制天引きで毎月の手取り15万くらい
新宿で築15年のアパートで家賃65000円
一人暮らしは割と何とかなってる
渋谷は家賃が高いけど新宿は以外と安いのが多い
生活レベルは高くはないが
高架下の段ボール生活や炊き出しのお世話になった事は無いな

新宿界隈、ホームレスはゴミのように居るが
明日は我が身か?wwwwwwwwwww
0156774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:32:52.80ID:v5D4V2bw
国保30万未納なんですがここから6年年収100万くらいなら時効で払わなくてもいいんですか?
0157774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:35:32.23ID:v5D4V2bw
>>132
この間国民年金基金の封筒きてたんですが国民年金よりだいぶお得な感じで書いてありましたよ?
俺も詳しく分からんが国民年金基金だと住民税とか控除って書いてあった
国民年金と国民年金基金の違い詳しい人お願いします
0158774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:43:26.66ID:QkyVdnb6
いやほんと明日は我が身かもしれない
俺がやってることなんて誰でもできるし
いつ仕事なくなってもおかしくない
かといって何かやれる能力もないしネットが生命線だわ
0160774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:47:44.91ID:EaXrZonm
新宿ええな
どこへ行くのもすぐだし
ただ、今の俺では65000はムリだわ
都心から電車で20分くらい離れたところで35000
これが精一杯
0161774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:55:03.21ID:CZB4Ncib
>>156
払わなくてもいいと言う訳ではないが
払わなくても大丈夫
強制徴収(差し押さえ)は年収400万以上が対象だから
差し押さえはされない

生活の最低保証と言うのが法律で定められている

生活保護法でググれ
0162774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:55:29.35ID:s8+V3q+l
タバコと酒やめたいよ。年収の2割使ってる。助けて。。
0164774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:18:29.16ID:8IPtvXDg
>>153
土日でもやってるぞ
それに1日も働かないでこのスレタイなのかよ
フルタイムでなんか働いてないだろお前
0166774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:33:48.08ID:xtYpEWEU
>>155
家賃それ位だといざナマポ申請しても通らないからもう少し安い物件を引っ越した方が良いかも?
確か〜東京都ナマポ物件の上限が5万2000円前後と聞きましたよ
0167774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:39:56.20ID:XNyhwKWU
>>161
詐欺師みたい
0168774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:52:49.05ID:xtYpEWEU
生活保護になっても国保の滞納は払わないと駄目ですよ
逃げられ様になってますから
0169774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 14:02:13.29ID:NAangBJ/
こんなスレにも嘘つきおるんか...
教えてくれたひとサンクス
まぁどのみち払えない
0170774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 14:02:27.76ID:0Rhb651O
国保の請求は各自治体毎だから他府県に逃げ回れば払わなくても可能
同じ自治体や県に住んでいて未払いのまま加入しようとすると何年も遡って
延滞料付きで莫大な金額を請求される
0171774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 14:22:09.14ID:ejyQrAD7
>>158
同じく 生活保護は考えなくて偉いな
0172774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 14:36:01.39ID:NAangBJ/
>>170
そうなんですか!
まぁ一回も使ってないしええやろ
県外引っ越すわ
0173774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 14:46:49.22ID:JucBfx2G
>>172
当たり前だが国保は何百とある自治体次第。役所なら住民票で転居先はすぐに分かる。人員に余裕がある自治体や、法的手続きのノウハウがある自治体は県外でも容赦しないぞ。
0175774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:01:30.41ID:otDpV7cR
>>153
日曜日に検診してるところもある。俺は日曜日に
健康診断受けてる。それにこのレベルなら有給が
あるはずだから1日休もうが関係ないだろ。
100万以下のやつが入ってきて荒らすのはやめてほしい。
0177774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:13:09.16ID:MNy5Ducv
雅88歳スレ
0178774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:33:43.85ID:axXV/y1S
>>165
おれは別人だけど嘘じゃないと思う
特に貯金が数百万程度しかないやつから何十万も徴収なんてしたらナマポが増えるだけ
ナマポになられるよりは滞納者でいてくれるほうが国にとってはましなんだろ
0179774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:54:17.95ID:41G0OC/w
平日しか検診してない自治体もあるし無料ではなく金取られる自治体もある
有給行使すると首チラつかせるとこも当然ある
100万以下ではないしテメエ小さな脳みそで決めつけられるのは不愉快
分かったかカス
0180774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 16:24:04.96ID:xtYpEWEU
ナマポも水際ハンパ無いよ
障害とか持ってない限り追い返されるな
0181774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:15:55.20ID:8IPtvXDg
>>172
戻ってくれば過去のも払わせられるだろ
二度とその場所には戻らないつもり?
0182774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:17:26.79ID:8IPtvXDg
>>180
日本人はよほどじゃなきゃ、まずもらえないだろうな
在日が詐称してナマポかっさらってるから
0184774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:53:31.27ID:b5vQQURc
>>178
いや、貯金は関係ないよ
年収で決まる
実際貯金無いときにやられてるからな俺は
0185774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:19:25.22ID:D6hzbcWa
ドミノ・ピザはじめて頼んだMサイズだからお腹いっぱいになる不安
クーポンで600円は安いね
0186774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:32:40.44ID:ejyQrAD7
安い
0188774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:53:07.46ID:d173/tUe
むかしシェーキーズのピザ食べ放題って680円とかだった気がする
今いくらだろ?
0191774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:25:58.10ID:b5vQQURc
ドミノは取りに行くとSならもう一個貰える
Mは1000円くらいになるらしいとかなんとか
0193774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:42:25.58ID:6oE0QFnR
マクドナルドはショボいクーポン使うよりも
ハンバーガーだけ食ってるのがコスパ一番いい
0194774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:03:02.43ID:b/nI+3pa
マクドナルド最近行ってないけど、チキンクリスプとハンバーガーってまだ100円なの?
0197774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:10:28.55ID:EaXrZonm
ハンバーガー65円の頃が懐かしいな
5個買って食べて飽きてたわ
0198774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:12:53.16ID:d173/tUe
100円でもありがたい
キムタクがコーヒーMサイズでも100円だってCMしてたよ
朝のマフィンも110円?
0199774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:14:28.37ID:gp0zcPLc
国民年金の滞納と強制徴収!年収400万円以下なら差押えは大丈夫
https://www.cash-learning.com/caching/case/6309/

第6款 差押禁止財産
第75条関係 一般の差押禁止財産
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/chosyu/05/01/06/075/01.htm

年金の未納に関しては年収によっては差し押さえの対象にならない
金の無い人は見逃してやるよって感じの制度になっている
年収1000万で長期未納をすると「金があるのに払わないのはダメだ」って事で差し押さえの対象になる

ただ

税金に関しては幾ら少額でもすぐに差し押さえの対象になるので気を付けましょう

健康保険や年金はそういう意味では緩いねん
税金は×
0200774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:14:41.94ID:b/nI+3pa
最近どうか知らないけど、マックのコーヒーって昔はクソまずかった。
自宅でブレンディとかの激安インスタントで作ったコーヒーの方がマシなレベル。
0201774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:19:00.89ID:ejyQrAD7
>>199
そうなんだ ありがとう、今のところ払っている
0202774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:20:21.77ID:EaXrZonm
マックは嵐の大野がCMしてたのにな
ジャニーズ内で木村がぶん取ったか
0204774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:41:46.57ID:d173/tUe
コンビは値段据え置きか
テイクアウトは8%てか税込か?
0207774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 00:12:06.52ID:K2z7gzkj
今は300万未満だが
そのうちどんどん下がってくるっしょ
0208774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 00:40:23.15ID:phs/SRHD
うちはシカゴピザによくチラシ入れられるんだけどずっと半額ってうたってる
それでも高いからスーパーのピザ買っちゃう
0209774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:17:29.10ID:ROKQXp5D
もうそろそろ無職になるかも
100万+失業手当てで一年無職いけるかな?
家賃は5万7000円
0212774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:36:10.78ID:neMbNuFG
>>209
計画的かつ贅沢せず、無駄遣いしなければ余裕
貯金150万+雇用保険で一人暮らし無職生活を2年続けた事がある
過ごし方にもよるが仕事している時より支出が少なくなる

支出の可能性がある部分は退職する前に終わらせておいたり、出費がかさみそうなものなど前もって買っておく
貯金+雇用保険での無職一人暮らし生活を満喫する為にその間の支出はなるべく少なくなるようにしたほうがいい

MMOにどっぷりとかネット漬けとかなら割と支出は少なく出来る

無職になる前にその辺の用意は済ませておいてね
0213774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:42:46.60ID:O8TqZNSP
1年遊べるのか。いいなあ
失業保険もらったことないんだよな
損してばっかり
0214774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:56:12.58ID:neMbNuFG
>>209
貯金+雇用保険で140万〜160万くらいにはなるだろう?
年収で見る手取りだと年収180万〜200万程度と同義

年収200万くらいで一人暮らしをしていた人ならこれは余裕です
(羽目を外さなければ)

雇用保険の受給期間が終わってから短期の高額バイトを入れるだけでもかなり違ってくるよ

https://i.imgur.com/VM9R28G.jpg
0215774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 10:33:26.85ID:B3dhRna6
いま生活資金の口座から強制的に徴収なんてしたらすぐにSNSにあがるだろうな
金のない若いやつの口座からいきなりそんな事したら非難殺到でみんな生活保護になれよってなりそう
0216774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 10:48:05.67ID:3Vh5QF/D
家賃5万だけど、7万の賃貸に住みたいなぁ

恋人できてから服買うようになったし、家に呼ぶようになった。
広いとこかつ新宿近いとこが良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況