X



トップページ一人暮らし
1002コメント303KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください233

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:57:38.63ID:9EajYmoC
一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。
次スレ>>980あたりで立てられる方が立てましょう

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください232
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1566991361/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0534774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/20(金) 16:05:05.53ID:jQ38eXs2
それとも、よその不動産会社から照会きたら空いてないって言って、自社に直接きた客にだけ案内するって可能性はある?
0535774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/20(金) 16:13:19.81ID:jhnnbeQ+
>>533
そんなのここで聞いても分かる訳ないよね?
直接聞いたのと別の不動産屋から聞いたのと別の人が対応して
どっちかが間違えたのかのしれないし
内見予約がはいっていて自分のところで契約したいのかもしれないし
行ったらタッチの差で埋まったと言われても本当にそうかもしれないし
そんなの分かる訳ない
0538774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:16:17.66ID:qaW/U2jL
>>534
仲介手数料欲しさにあるのかも
待ってれば確実に人入るようなところなら
0539774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:56:01.64ID:M54XilQy
>>536
>>537
ありがとう。
Aの過去の嫌な思い出のある部分がとにかくネック。
Bはプロパンだったり定期券的なメリット皆無など細かい嫌なこともあるが全てはお金が原因なんだよな。
0540774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:33:12.00ID:5WPwh+cS
後から別の比較条件出すなよ…

思い出なんて所詮過去の産物
住み始めたら慣れてしまう

お金の問題の方が絶対嫌だわ
0541774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:05:22.30ID:zS5BpFj5
サムすぎて死ぬ
暖房つけると乾燥しまくる
やな季節だ
0544774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:57:46.05ID:KAWszePb
新築の重量鉄骨に引っ越して1ヶ月、隣人の足音や物音に悩まされてる

・最上階(3階)の角部屋、3階には俺と隣人のみ
・大体深夜1時、2時台に断続的に足音や物音

生活音なのかもしれないが、時間が時間だし寝てても起こされたりしてるから、
管理会社に連絡して全部屋向けに手紙入れてもらったけど改善せず。
今度は管理会社に直接電話で伝えてもらったところ、隣人は帰宅が遅いらしく迷惑をかけている自覚はなかった、申し訳ないとの返答だったらしい。

その後も様子見てるけど、相変わらず深夜に断続的なガタガタ音で本当に困ってる。
管理会社には、改善されなければまた連絡くださいと言われてるんで連絡しようと思ってるが、どこまで根気強く闘うべきなんだろうか?

あと、似たような状況の人いる?
0546774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:40:33.46ID:iFAukB2X
三階建てで重量鉄骨造なんて聞いたことないな~
自分も深夜からの仕事なんで夜中の12時過ぎに部屋を出る生活だが自分からしたら俺が寝てる時に騒ぐなよとは思う
でもこれが集合住宅なんだと諦めてる
まぁ異常に五月蠅いのがいないのは助かってるが
0547774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:00:42.41ID:aBQ5hr5q
>>540
過去の産物ではあっても現在進行形で揉めていて消えないんだよ。
すげぇ貧しい時代に住んでて、更にその時無職の人間を1人養ってて今思い出してもストレス。
プロパンは料理コンロが電気ヒーターだから更に迷う。
金と便利さか、気持ちの健康か。
0548774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:40:27.10ID:FFd/5Hra
>>547
最初にプロパンて書かないんだからもう決まってるんでしょ?
好きな方にしなよ
決まってるのに人に聞くなんて失礼だよ
0549774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 15:26:12.53ID:aBQ5hr5q
>>548
いや、本当にまだ決められていない。
相談する相手もいない。
プロパンと書かなかったのは長文投稿が失礼かと思ったから。
だから他にも細かい違い(Aが5年古い、Bはネット付等)があるが代表的な条件のみ記載した。
この反応だとAにする方が一般的には正しいということか。
0550774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 15:56:33.66ID:SGGioL6L
>>541

そんなあなたに、デロンギ・オイルヒーター!
0551774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 15:58:21.21ID:b7flRdUa
>>544
俺は今は違うが前は同じような三階角部屋に住んでたけど音の伝わり方って
複雑だよ とくにフローリングは下からの音か隣か斜め下か区別がつかない
床からの音を防ぐのにベッドにするとか
俺はソファーで寝たら少しは軽減された ただ窮屈で寝にくいけど
寝ると自分の耳は床近くにあるからまともにフローリングからの音や振動を
ひらうから  頭を床から離す(床から上げる)事を考えてみたらどうかな
0552774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 17:50:31.15ID:jCkqGRbh
うちワンフロア3室の1階角部屋だけど反対側の2階角部屋の音が上から聞こえたりあと本当に不思議なんだけど反対側の1階角部屋の音が上から聞こえてきたりする
上からの音は上からしか聞こえないけど全室に人がいるとどこが騒音源か判別がつかないことがある
木造フローリングなんで条件は違うけど音の伝わり型って本当不思議
0553774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:30:11.70ID:o3tb9TEI
水道管とか排気のダクトが振動して音が伝わったりとかするからな・・・。
音はどこからか特定するのが難しいよな
0554774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:59:01.95ID:E69ZSdLb
2008年築RC造りの6階建てマンションって、防音性はだいたいどんなもんでしょうか?
それなりの音量で映画観たり、アンプ繋がないでエレキギター弾くくらいは大丈夫でしょうか?
0555豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2019/12/21(土) 21:46:47.69ID:sgkUIWTE
楽器可の物件とか防音の物件とか探してみては?_φ(・_・
0556774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:55:04.31ID:b7flRdUa
それなりの音響ならまだいいが重低音の響くのは迷惑だよ
0557774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:59:30.12ID:KAWszePb
>>551
ありがとう。実は週明けにベッドが届くんで多少なりとも軽減になれば…

皆のところは夜間に物音で寝付けないとか起こされるとかある?
生活音レベルでも深夜は配慮してほしいし、寝不足になりそうで困ってる
俺が敏感過ぎるのかな…
0559774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:17:39.77ID:nPkcDTCD
>>557
全部屋向けに手紙入れるとかはっきり言ってキチガイレベルだな
そんな奴が同じ建物に住んでたら迷惑すぎる
生活音程度で寝れないとか夜トイレ行って水流した音でクレーム言われたりしたら溜まらんわ
耳栓でもしてろよ
0560774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:17:48.32ID:EjNHbUoR
1階がスーパーな物件の2階の部屋を検討中なんだが、
害虫とか騒音、プライバシー的にどんな感じ?
ちな部屋自体は欲しい条件ほぼ満たしてる
0561774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:20:37.87ID:u0EsP3NX
前に大通り沿いのマンションで車うるせーと思って
住宅街の静かなマンションに越したが
静かすぎて隣人の物音が気になり始めた。
ストレス的には今の方が相手特定できるぶん
強いから騒音問題てほんと難しい
0562774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:20:45.44ID:o3tb9TEI
>>559
全部屋に文書投函って管理会社がやったんだろ?
よく読めよ・・・
0565774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:48:49.52ID:nPkcDTCD
>>562
お前こそよく読め
生活音で管理会社にクレーム言いに行ってるんだぞ
0566774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:03:23.59ID:l141B6MA
>>565
なんで管理会社が全部屋に手紙入れたら相談者がキチガイ認定されなきゃならないのって話
お前が言いたいのは生活音程度でキチガイって言いたいんだろうけど
前半と後半の日本語が伝わりにくい
0567774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:15:47.08ID:KAWszePb
544だけど、何か俺のことで言い合いになってるな…

手紙は管理会社の方から全部屋向けに入れることにします、と言われたんでこちらからお願いしたわけではない
生活音で苦情入れたのは俺だけど、これが昼間や夜でも早い時間帯なら問題ない。深夜だから生活音でも配慮してほしいと伝えたんだよね
そんなにおかしいことかな?
0568774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:30:35.90ID:nPkcDTCD
管理会社もクレーム言われたら全部屋に入れざるを得ないだろうよ
そして何の関係もない住人ははぁ?誰だよキチガイは?ってなる

まぁ複数からクレームがきてるとなれば別だけどな
>>544自身が管理会社に他からもクレームきてますか?と聞いてみればいい
自分だけなら神経過敏と納得しろ
0570774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:15:29.27ID:Cz13j7vg
>>568
苦情発生元を特定させない為に全戸配布は基本なのよ
関係ない世帯の人には申し訳ないと思うんだが
0572774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:24:15.41ID:rfFrgZ9g
>>567
隣人が申し訳ないと言ってるなら、多少は音が出ないよう本人なりに配慮はしてるような気がする
それでも変わらないなら、もはや構造上どうしようもないんじゃないかな
ベッドにしてみて改善されることを祈ろう
0573774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:18:58.92ID:2VbAcE4H
>>561
外の環境音はちょっとは聞こえてほしいんだよな
建物内の騒音の軽減になるから
うちは都内だけど駅から遠い住宅地で車や電車の音がないから上の足音や生活音とかが際立つ感じは確かにある
だからか分からないけど大雨とか台風とかの音が大好きだわ
0574774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:21:59.45ID:2VbAcE4H
15年前に住んでた部屋は飲み屋や風俗のある繁華街から割と近めで道路に面してたからか車の音は普通だったし夜なんか飲み帰りのカップルが喧嘩して仲直りしたりするのが一部始終聞こえてたこともあった
そのころはそれを煩いとも思わず楽しめたんだけどなあ
0575774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:24:22.58ID:2VbAcE4H
>>572
うちも騒音物件だけどおれが床に布団っていうかマットレス引いて寝てるから振動を強く感じてよりストレスになってるのかもしれない
そう思ってベッド買うのも検討してたけどその前に引っ越すことにしたんで家具は増やせないわ
次の更新までに金貯めないとな
0576774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 02:48:13.56ID:Nh0crseY
>>557
自分は人と生活時間が違って1時2時の帰宅だけど、逆に他の住人の早朝出勤の音で起こされたりはしないな
家帰ってもシャワー浴びてドライヤーかけるくらいで、最小照明つけてすぐ寝るからなのか何も言われてない
0578774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 07:45:02.70ID:pcfqHgcU
住んでる人の性格もあるよ
普通に歩いてもドタドタ歩く人 ドアをバシッと閉める人 電話で地声のでかい人
まあいろいろ 集合住宅は快適に過ごせるかどうかは隣、上下次第だよな
音って不思議な話し 
俺のとこの冷蔵庫 冷蔵庫の前に行くとかすかなウ〜って音 まったく気にならず
で隣の部屋から聞くとブーーーン って結構大きい
冷蔵庫の部屋の広さに冷蔵庫の音が共鳴して大きく聞こえて響いてるわ 
0579774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 08:51:59.76ID:mWXzz62a
まぁ神経質なやつは他所に引っ越せって話だよな

神経質なのに対してこちらが過剰に対応する必要はない
0580774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 08:56:25.14ID:RsSA/H65
全ての行き着く先は>>545な機がせんでもない
(音は予期せぬ方向からやってくる)
0581774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 08:59:07.89ID:xeOs920n
同じ部屋でも不動産会社によって鍵交換費用が異なるのですが高いところは差額を懐に入れてるのでしょうか
管理会社が業者に依頼するのではなく不動産屋が手配するので差が出るのでしょうか
0583774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:16:20.20ID:GjZd2r9Q
>>581
どっちも差額は管理会社の売り上げになるよ
施行はケースバイケース、俺がいた所は業者にぶん投げ
0584774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:22:48.25ID:pcfqHgcU
>>579
お前が山の中へ逝けよ タコ
0586774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:24:14.42ID:zZ0JnzDn
牛丼屋が一階にあるマンションの4階も良くないかな?
虫とかそういう面で
0588774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:44:21.89ID:b82n48Cn
LPガスの元栓どれしめればいいかわからん
10日間いないから元栓しめたい
0591774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:21:15.00ID:A7q8nJqD
メーターのとこにあると思う
メインスイッチ切るだけでもいいような
0592774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:24:47.89ID:A7q8nJqD
あとはタンクが自分とこ専用ならタンクの上のバルブ締めるのでも
0594774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:41:14.85ID:3zGpg7WC
ALC造3階建て2階の物件を内覧なしに決めるか迷ってる
今までRC造にしか住んだことないんだが、比べると防音性能は悪くなる?
話声とか生活音筒抜けだと困る
0595774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:46:29.66ID:KWk4geGw
東北新幹線車内で、アッポむぐしちゃった(^o^;)
0596774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 18:10:59.31ID:8dd8CyPS
>>557に対してキチガイ判定したのは俺だけど
>>579は俺じゃない

かばってる奴はもしこんなキチガイが隣に引っ越してきて普通の生活音で苦情入れられても
自分が悪かったと反省して息を潜めるように生活するのか?
0597774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:22:30.21ID:Ozz5Gm1L
トイレが詰まったみたいで検索して出てきたで見た洗剤を入れてぬるま湯を入れる方法試したら
少しづづ流れてたトイレが一切流れなくなった
これ明日ラバーカップ買ってきて直るのかな?
おとなしく業者呼ぶべきかな?
0598774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:42:37.73ID:+q6A75RK
大学院修士の新卒で初任給22万円、住宅補助35000円の企業に入社予定ですが、一人暮らし家賃8万円は高すぎでしょうか?
高い方だとは思ってますが、今後の昇給や、ボーナス(年2回、合わせて5ヶ月分くらいもらえるらしい。先輩情報)も加味したら、普通に行けるんじゃないかと思ってますが、どうでしょう?
0599774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:47:45.68ID:v18ZcwZZ
自炊しない方に質問
ふるさと納税は何に寄付しました?
今年から還元率が高く用途の多い金券類が無くなったので困ってます
0600774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:57:36.39ID:Ozz5Gm1L?S★(777778)

>>598
実質家賃4万5千円と考えると全然高くないよ
0601774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:03:01.43ID:v3OJWjZU
住宅手当3.5万引いて8万って事なのか3.5万引いたら4.5万の物件なのかどっちなんだろ
0602774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:06:56.48ID:z4W6XDPy
プロパンって大体都市ガスの1.5倍くらいを目安に考えてればOKですか?
ワンルームはもちろん3LDKでもプロパン多くて妥協してしまいそう
0603774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:11:09.46ID:0y6Ub5Tt
元の料金設定にもよるけど
プロパンスレで「その設定はかなり良心的」と言われたくらいの価格で
湯舟一切はらずシャワーだけで基本自炊してる俺が月3000ちょいくらい
湯舟入るつもりだったらさらに倍くらい覚悟してもいいぞ、1.5倍程度で済むかは生活による
0604774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:29:16.91ID:9+k07+u8
>>601
もともと8万です
なので手当3.5を引くと考えると実質4.5ですね
ただ手当は年収の一部だから課税対象ですけどもね
0605774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 02:38:57.72ID:1Tc32LWQ
>>604
「高い方かな?」と悩みがあるけどその物件を考えているなりの理由(立地とか)があるのでしょう?
俺は十分いけると思うけど貴方のライフスタイルが解らないと大丈夫なんて言い切る事が出来ない
自炊がどのレベルで出来るのか、光熱費の削り方を知っているのか、交遊関係はどれくらいの頻度でどれくらいの金額を使うのかetc
0606774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 06:10:35.61ID:BNkZU9nZ
>>604
お好きな物件を法人契約させてくれて差額を社宅扱いしてくれれば
課税されなくなるのに残念な会社だな
0609774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 11:10:54.30ID:YBLrYUih
>>606
は?残念?
大院卒初任給23万も貰えて住宅手当もでてボーナス5ヶ月のどこが残念??
お前の企業はどんだけいいところなんだろうな
0611豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2019/12/23(月) 12:02:20.59ID:h2PksdVv
会社辞めた後でも払うのに無理が無い家賃のとこの方がいいよ_φ(・_・
0612774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:14:21.53ID:vAEjFd8q
一人暮らしを始めた男性に掃除機をプレゼントするかどうかずっと悩んでいます
本人はコロコロで充分と言っていたのですが使ってみるとすぐ黒くなるので地味に面倒なのと今後替えを購入することを思うと掃除機があると便利なんじゃないかなと
部屋は広めなので置く場所は問題ないと思います

引っ越し祝いも兼ねてとはいえクリスマスに送るのはがっかりされますかね…
掃除機が必要か不必要か、喜んでくれるかどうかを考えるとなかなか決断に踏み切れないので参考に一人暮らしをされている方の意見を聞いてみたいです、お願いします
0613774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:59:33.17ID:WjRvuqos
>>612
俺は掃除機必要派だけど、必要ないと言っている人には余計なお世話だろうね
お節介な人だと思われても良い関係性ならいいと思うよ
0614774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:07:55.49ID:Ggk/xKkQ
>>612
たしかに難しいわ 613さんと同じかな
それか引っ越し祝いに便利で扱いやすいコードレス掃除機とクリスマスプレゼントに
本人の好きな飲み物や食べ物も添えて ってのはどうかな
0615774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:29:34.31ID:IEC7TydH
予算わからないけどルンバ的なのプレゼントするのもいいんじゃない?
あとは機能ついてるコロコロとか
0616774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 16:35:55.97ID:0s/thy0o
ルンバは引っ越し直後じゃないと使えなくなるからなw
0617774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 16:49:03.73ID:vAEjFd8q
>>613 >>614
ありがとうございます、掃除機にプラスで何か送ることに決めました!

>>615
1万ちょいくらいですかね、わりと床にぽいっと服置くタイプなのでルンバは難しいなと
0618598
垢版 |
2019/12/23(月) 17:05:11.14ID:9+k07+u8
>>605
>>611
駅まで平坦で徒歩圏内と、RC造りだから木造より隣に音を漏らしにくいとか、個人的なメリットは多いところですね
自炊は一切したことない(実家ぐらし)ので、これから勉強したいと思います

確かに会社をもし辞めることがあったら、相当きつそうですね…なので本音は家賃補助とボーナスを当てにしたくはないのですが…
0619774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 17:37:30.46ID:OzxdIKcN
>>617
家電はこだわる人多いからやめた方がいいよ
掃除機なんか部屋が汚いと言われてるように思う人もいる
0620774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:40:02.79ID:hjmhca8t
コロコロって要は粘着テープでしょ
機能付きとかあるの?
0621774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:51:21.66ID:vAEjFd8q
>>619
結局クリスマスに掃除機はないわなってなってやめました、相手も複雑な気持ちになりそう
0622774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:06:47.31ID:TZkCxO+L
贈り物って貰った方は要らなくても建前では喜ばなきゃいけないから難しいよね
自己満足の贈り物になりかねん
0623774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:34:46.94ID:rbBQqo3g
フローリングならコロコロよりクイックルワイパーだろ
0624774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:52:17.90ID:kz79sJ42
この間内見に行って内見中に不動産屋の担当者に家賃交渉お願いしますって言って了承してもらえたんですけど、後日申込書を書いて初期費用の合計を計算して貰った時に家賃の金額が変わってなかったことに気付いたんですが、これって担当者が交渉を忘れてしまってるんですかね
まだお金は払ってなくて明日印鑑持って払いに行くんですけど、その時に交渉して貰えたか聞くのってありですか?
今日気付いた時に聞けば良かったんですけど図々しいと思われるのが怖くて聞けなくて…
明日もし聞けたとして担当者が忘れてた場合ってもう交渉は間に合わない感じですか?
0625774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:55:28.23ID:5J/k/X/8
そもそも値引きを要求しただけで充分図々しいから気にするな
0626774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:15:02.96ID:z4W6XDPy
家賃交渉ってしたことないけどあわよくば感覚でやってみるものなんかね
0628774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/24(火) 02:34:34.34ID:VEFqAri7
家賃交渉より初期費用交渉した
意見すんなり通って2万くらい安くしてくれたよ

家賃はいくらでいくらが希望かによるけど
0629774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/24(火) 06:13:45.09ID:TRQjP5pn
申込書を書いてるのはもう申し込んでるんだから
担当者が家賃交渉なんてするメリット一切無いんだよ
申し込ませるためにならやる場合もあるっていうだけで
交渉するための自分の手札が申し込むかどうかなのに
それをすでに切ってしまっていては勝負にならないよ
0630774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/24(火) 06:51:26.49ID:Rz5QKbqG
>>628
>>629
ありがとうございます
やっぱりもう無理なんですかね
一応内見の時に交渉お願いしたので後だしジャンケンではないのですが…
もし無理なら初期費用の方で交渉してみます
0631774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/25(水) 04:19:07.80ID:n1KQAL6t
部屋階段部屋みたいな配置のアパートって安いワンルームRCより防音的に優れてたりします?
0632774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/25(水) 06:42:02.21ID:p4O0bcWI
作りを想像したけど大概は軽量鉄骨にパネル造が普通だからあんまし防音は期待出来ないかと
でもその間取り(想像だけど)なら相手側に接する壁際で寝なければ気にはならないんでわ
0633774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/25(水) 09:33:25.82ID:poYcuJhz
>>631
ワンルームRCは片側はまずコンクリート壁じゃないんで、横方向の防音はそっちのほうがいい
上下はRCは腐っても床コンクリートなんでワンルームRCのほうが良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況