X



トップページ一人暮らし
1002コメント303KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください233

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:57:38.63ID:9EajYmoC
一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。
次スレ>>980あたりで立てられる方が立てましょう

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください232
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1566991361/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0213774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:43:22.15ID:g02e15cA
電気の契約が40Aなんだけど、今日何気なくブレーカー見たらメインが30Aだった
これって無駄な契約ってことだよね?
0215774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:18:26.03ID:xfOmrZO0
どう見ても多いでしょ?
こちとら100万ですらきついのに
0216774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:40:27.16ID:tiDbrUyo
平均値ってのはそんなもんだよ
平均500万なら半数弱くらいが1000万以上で残りは100万以下とかさ

国の発表によれば30代は貯蓄平均403万借金平均865万とのこと
0217774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:14:11.14ID:6WzXNyRV
多いか?、というか30代で100万もギリギリってよっぽど金遣い荒いんじゃね
高卒だとしたら年10万も貯金できてないってことでしょ
大卒で奨学金借りてたとしても、その分多く貰えてるはずだろうし
0218774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:19:09.29ID:kw9GeHjH
30代って30歳から39歳だし
人それぞれだからここで言っても意味ないでしょ
0219774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:27:26.78ID:/R3TWa68
30過ぎた頃から金使わなくなるな
何もやる気最上級に欲しい物があっても現状維持か3つくらい下ので妥協してもういいやってなる
貯金というか、使わない分単純に貯まってる
0220774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:31:13.73ID:6WzXNyRV
それと見るとしたら平均値じゃなくて中央値見ないと高所得者が平均吊り上げてるから
まぁ軽く調べてみても見るサイトによって全く違う数字出てくるからアテにならんけど
それでも30で100万もギリギリは明らかに少ないと自覚ぐらいはしといてもいいかも
0222774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/30(土) 14:16:52.77ID:xe3Q37TN
俺初任給20万で暫く毎月30万ほど貯金できてたから30歳1千万余裕だったわ

残業代青天井タイプのブラック企業だけどな
0223774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:28:27.27ID:dPA+1gUw
俺は高卒フリーターから30で就職して貯金始めたから100〜200くらいしかないけど学生の頃からコツコツ貯めてた友人は年収はそう変わらないが1000以上とっくに貯金している
どちらかというと自分みたいなクズの方が少数派だと思うからそんなもんかなと
0225774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:53:54.85ID:IvS19Z9s
>>203 次は日当たりいいとこにする…
>>204 詳しくありがとう!2箇所開けるようにして給気口掃除して服全部洗って最前尽くすわ
>>199 除湿機買うわ
0226774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:24:14.19ID:k63eP/j3
社宅や実家で家賃節約できるかどうかも大きいだろう
0227774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:05:13.22ID:c02oounW
年収300万弱(手取りで260万)で年に150万貯金できてるし全然貯金できないって言ってるのは甘えだわ
もちろん1人暮らしで社宅じゃないし住宅手当も出てない
200万都市の政令指定都市でも安い物件はいくらでもあるし
0228774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:16:42.62ID:vE91TKVd
>>227
札幌民かな?
0229774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:22:14.39ID:6WzXNyRV
札幌って200万人ギリギリ届いてないんじゃなかったけ
0230774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:52:57.14ID:vE91TKVd
5万人足りなかった…
0231774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:44:15.28ID:61WYKvd2
冷蔵庫と洗濯機のみならどこの引っ越し業者を使うのが一番安いん?
1km以内の場所へなんだけど
0232774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/01(日) 01:55:39.92ID:HoBcerMi
>>231
利用したことないけどヤマトホームコンビニエンスっていうのが
安いらしいからググってみて
でもそれだけなら宅配の方が安いかも?
0236豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2019/12/01(日) 09:10:18.08ID:aHnsGEhe
>233

ミニマリストしぶって人が福岡はコンパクトシティで都心部でもかなり安いとか言うてたな_φ(・_・
0237774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:22:54.22ID:bc/H9mnS
今日からスマホ厳罰化だおまえら運転中にスマホ触るなよ
触っただけでアウト
0241774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:00:28.92ID:+K7LQFb4
板橋区の賃貸で、

築15年、駅まで徒歩6分、1K、RC、二階以上
バストイレ別、室内洗濯機あり、浴室乾燥機あり、キッチンに冷蔵庫も置ける
ガスコンロ二口、採光面北西

で7.7万なんですが、これって家賃的には妥当でしょうか?
自分の手取りが21万なんですが、手取り21万でこの家賃も一般からしたらどうなのかわからない・・・
初めての東京勤務で板橋配属になったんです
0242774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:24:16.80ID:jrkBip0K
手取りに対する家賃の割合って言っても東京とそれ以外で全然違うからねぇ
ホームズの板橋区の家賃相場見る限りそんなに高くはないしいいんじゃね(最寄駅の家賃相場で調べてみるとより正確?)
もちろんあえて23区外に住んで家賃抑える手もあるんだろうけど
https://i.imgur.com/tuAzoT1h.jpg
0243774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:58:50.12ID:wjXlxjs4
>>241
高過ぎ
板橋ならその条件ならもっと安いし、そもそも手取り21で7.7は高すぎて現実見えてなさ過ぎ
その手取りなら6.5までにするべき
0244774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:00:38.17ID:PruPgGQY
交通費は天井である程度払うのに
家賃補助一律ってなんだかな

従業員総数を頭割した平均値を一律支給にしてくれんかな
0245774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:17:16.47ID:jLRGMWg3
板橋で徒歩6分で二階以上の建物なら7.7万ぐらいはするだろう
徒歩15分とかならもっと安くなるだろうけど
0246774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:34:09.44ID:PIVbhYFe
板橋そんな高くないでしょ
7.7万はいくらなんでも高過ぎだし>>241の手取りからして金銭感覚おかしい
0248774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:46:32.41ID:NsDIwQdF
やたらみんなRCにこだわるけど軽量鉄骨や鉄骨はダメなの?
最上階角部屋だったり、積水ハウスのシャーメゾンとかの軽量鉄骨なら全然いいんじゃないの?
RCだと家賃プラス1万〜1万5千もしてバカらしいじゃん、鉄骨と全然変わらないのに
0249774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:22:50.29ID:xI1xTa1b
手取り21なら贅沢しなければ家賃7.7で十分生活も貯金もできるでしょ
駅チカ妥協できないならアリだと思う
0250774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:15:24.26ID:HjR+Owok
それで壁が分厚くて騒音被害が無さそうならありだな
0251774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:17:00.27ID:MteTfScG
手取り21でもボーナス年100ぐらいあるだろうし
わりと余裕じゃない?
自分もそんなぐらいで同じくらいの家賃だ。
まあ、バイトや派遣みたいにボーナスなしなら
たしかに厳しいだろうけど。
0252774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:54:23.63ID:ZACyoaF7
>>248
シャーメゾンの賃料設定は下手なRCより高い
0253774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:00:21.11ID:ruF9vWuf
>>252
それはないわ
でもシャーメゾンは軽量鉄骨でも隣の音は重鉄骨とRCの間くらいの防音はあるけどな
0254774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:11:52.11ID:hVLgpZb/
いや手取り21で7.7は厳しいと思うよ
他の人も言ってるけど金銭感覚ズレてるね
普通ならその手取りなら最大でも6.5までに抑えるよ普通の人なら
0255774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:14:30.46ID:OMstgTm4
俺は手取り年収400弱で8〜9万に住もうと思ってるけど…
0256774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 01:20:54.60ID:krUeylgW
生協でおかずセット宅配してもらって白飯だけ炊いておくのってコスパいい?
毎日カップ麺じゃダメなのはわかりきってるから流石に食事方法変えようと思うんだけど自炊は無理だわ
0257774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 01:26:07.93ID:rKyZlyBu
>>231
赤帽が良いかもね。
0258774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 02:32:36.75ID:lZSsTKfW
赤帽高い
27インチのテレビ、ソファーベッド、コタツだけで2万〜3万って言われた
アパートの駐車場から2階の部屋までなのに
0260774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:35:19.59ID:6cNpyN/k
弁当みたいなおかずセットだと一食500円以上するんだが、高杉
自炊なんて簡単だぞ
0262774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 11:08:15.51ID:hJ2qrus3
>>261
まあ健康的なのかもしれんが、コスパはどうだろ?安くなさそうだけど
0264774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 11:50:09.38ID:6TCQrhLj
冬場は鍋にして白菜・豚肉・豆腐をぶち込めばいいから楽ちん
味付けを醤油・味噌・キムチと代えればマンネリも防げる
0267774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:16:07.45ID:Cer9He4V
>>256
生協じゃないが月3000円くらいからあるけど味薄めだよ(年配向け?だから)魚と副菜だった肉とかあるやつはもっと高め
0269774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:34:00.49ID:MG9lAk9W
配達込みでより好み(例えばコンビニ弁当生活では好きなものばかり摂取しがち)が出来ない奴は
コスパ良いと思うけどが
0270774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:35:43.50ID:gbVFyw/Q
月3000円って30食でってこと?
ヨシケイの1食あたり300円台が最安だと思ってたけど
冷凍されてて長期保存できて結構量もありそうに見えるけど、200kcalくらいしかないから多分少ないんだろうね(ご飯炊く前提だからこんなもんなんかもしれんが)
https://i.imgur.com/Dly5wAXh.jpg
0272774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:44:27.05ID:Cer9He4V
ベルーナってところで月20食分だったほか色々プランあるから見てみて
0274774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 14:30:10.18ID:gbVFyw/Q
>>272
ベルーナ調べてみたけど月15食で5960円(1食397円)しか見当たらないな
初月1000円割引とかはあるけど

宅配弁当はやっぱ300円程度が最安かね?
0275774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:20:00.07ID:XVB8Bh+q
通勤でながら運転でつかまってるやついたざまぁ
カーナビもアウトなんだよなぁ
0277774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:38:08.45ID:xTNBCuyE
悪いことは言わんから低所得で一人暮らしはやめとけ
0278774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:37:59.78ID:PF1cUUAo
緊急です。お風呂入った後に外からものすごい音聞こえたので見てみると
外の給湯器から水漏れしています。水道の元栓止めたらなんとか止まりました
これってガス会社に連絡するの?管理会社でしょうか?もう営業してないので
開けたらまた水漏れするししかもゆわきし機も使えない状態になりました・・・。
0281774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:58:46.44ID:PF1cUUAo
有り難う。明日朝に電話します・・・。滝のように流れてたのでビビった・・・。
30分くらい垂れ流しだったと思うので水道代心配だ。明日会社も遅刻決定だし
0282774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:28:20.99ID:6TCQrhLj
>>281
まずは水道会社に連絡した方がいいぞ
以前に夜8時頃水が出なくなって水道会社に連絡したらその時間からでも工事しに来てくれたぞ
水は生死に関わるからこんな夜遅くでも工事してくれるんだなーと思ったわ
0283774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:38:46.70ID:PF1cUUAo
>>282 水は取りあえず今はペットボトルの水使ってます
最悪使うときに蛇口ひねって(水は漏れるが)すぐしめるようにしてます
今から水道会社やってないので明日朝一管理会社に電話します。
管理会社に来て貰って水道代の事とかも聞いた方がいいですね。滝のように出てたので
びっくりして
0284774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:41:08.96ID:vVg/oC4B
最近自炊してるんだけど仕込みが楽で栄養価高い野菜って何がオススメ?
もやしだけだと楽なんだけど栄養価がなあ
0285774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:13:12.88ID:HEaoZ7P7
水のストック買い置きしてた方が良いですか?2リットル一箱くらい万が一の為
0287774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:20:49.58ID:8Xonmdia
>>270
これええね
味や量にもよるけど、この値段で色々食べられるのは
0289774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:56:43.21ID:wFOgejGp
>>288
トマトかあ…あまり好きじゃないんだよなあ
潰したら食えるし色々工夫してみるわサンクス
0291774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 01:02:06.43ID:h4QKgPm5
トマトを食べる人は禿ると研究結果も出ているから食べたほうが良いよ
0292774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 02:12:32.06ID:hxqi9U4K
>>284
ブロッコリー最強
0293774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 06:01:46.48ID:1U18XHGA
引っ越しするにあたって古い洗濯機とかテレビとか処分したいんだけど市の指定の業者に頼んだ方がいいの?
指定業者はHPがなかったりあっても料金が書いてないから相場が分からないし
反対に不用品回収でググって出てくる指定外の業者はサクラレビューばっかりの怪しいのしかない
安ければ怪しくてもいいんだけど
0294774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 09:16:55.52ID:K0TplOsZ
>284
ぶなしめじ
カットしてあるの買って、一掴み分ずつ小分けにして冷凍。
スープでも炒め物でも、とりあえず足しておけば、栄養も見た目も良いよ。
葉物野菜以外も食べてるぜ、という安心感がある。
0297774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 10:49:58.20ID:8qyT5CFj
>>293
自力で運べないならどう頑張ってもぼったくり上等だであきらめるしか

自分で運べるならメーカーまたは業界の指定場所へ運ぶのが一番安い
遠くてたまらん場合は自治体指定場所が次に安い
0299豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2019/12/03(火) 12:03:17.58ID:avLiUP0H
>282

ミニミニのミニテックなんかは24時間対応だから夜中でも来るよ、タダやし
民間の水道業者は高いから最後の選択やね‥_φ(・_・
0300774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:28:41.71ID:fUVimamb
先月中旬引っ越した先で11月分の電気ガス料金の請求書が昨日届いて見たら料金がたったの62円で驚いた
今のマンションはこんなに安いのか
前住んでたボロアパートは毎月5千円くらいでそれが普通だと思ってたけど
0301774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:39:52.63ID:h1piuAg9
例えば住み始めた日が11/15でガス電気の料金の締め日が10/15〜11/15みたいな感じで1日分の請求が来たのでは?
0302774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:50:45.19ID:fUVimamb
請求書には何日から何日までの料金か書いてない
https://i.imgur.com/AEvfkO2.jpg
下手に問い合わせして間違ってましたってなって料金が高くなったら損だしとりあえず黙っておくか
0304774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 14:25:09.92ID:EznsN7v5
>>284
キャベツと玉ねぎは常備しておくといいよ
何にでも使える
後はサニーレタスとか 丸いレタスはほとんど水分なのでイマイチ
0305774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:31:11.78ID:xP20WdaY
>>299
ん? >>281でなく俺へのレスかな?
もちろん自分は全く悪くないんだし料金なんか払ってないよ
水道局に電話したら下請け業者が来て夜間ライト点けながら穴掘って夜10時頃まで作業してた
手が洗えないトイレは水が出ないからコンビニまで行ったし風呂も入れないわで大変だったよ
0306774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:42:06.63ID:5yLVaOSp
自炊は、やった事が無いから無理とか言う奴は甘え
今ついてる職業と同じで、最初からプロなんて居ない
ましてや、今はクックパッドなんて便利なもんが有るんだから
恥を忍んで他人に聞く手間すら無い
0307774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:48:03.16ID:B3EINL6L
>>306
地雷レシピサイトをおすすめするのもどうかと…
0308774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:49:51.80ID:ahAXXXBM
安心サポート系のサービスってみんな入ってる?
拒否できた人もいる?
こういう系のサービスって実際便利なのかな?
0309774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:50:27.54ID:5yLVaOSp
>>307
偶にアレなのも有るが(笑)
そこはそれw「騙された!絶望した〜〜!」で学習していくのも
良い経験でしょw
0311774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:52:55.00ID:5yLVaOSp
>>308
ウチはア〇マン系だけど強制加入だったわ
まぁ、もっとも、入居して1年でクーラーが、ぶっ壊れて
早速お世話になったのは有り難かったがw
0312774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:58:21.83ID:EIfNXvs/
料理初心者は"DELISH KITCHEN"使うといい
動画で作り方見れるから、いちょう切りとか短冊切りとか言われてわからないレベルでも見て分かるから
クックパッドは基本的に月額料金払わないと人気順じゃなくて新着順でしか調べられないからやめといた方がいい
素人が作ってる系ならまだ楽天レシピの方が人気順で調べられるからマシ

あと何かオススメのレシピサイトありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況