X



トップページ一人暮らし
1002コメント277KB

年収100万〜200万以下の一人暮らし61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0674774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:40:18.56ID:4K4ESQh5
ラグビーの試合中にスーパーの売れ残り漁ってきた(´・ω・`)
案の定いつもより惣菜が多く残ってて、定価の1/4ほどで4種ゲット
0675774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:57:12.69ID:0MFgFHNa
保証会社の保証は
借りる人のためではなくて
あくまでもオーナーが家賃を確実に
確保するための保証だからね

最近連帯保証人がいても保証会社必須の場合が
多いのはそのため
0686774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 09:02:23.84ID:9DW7QOHP
一切触らない見ないがパソコンもテレビも付けたまま寝転んでスマホイジるのがデフォだけど。
0687774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 09:08:36.73ID:qJ6XPiWe
家でもスマホする人っているんだね
なぜ家でスマホ?
0688774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 09:16:50.99ID:aw+SK2i+
>>687
テレビとパソコンを持って無いのと
趣味も特に無いから暇つぶしに
0689774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 09:28:27.18ID:9DW7QOHP
知らんけどパソコンもテレビも電気代なんか高が知れてるだろ
0691774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 09:49:42.69ID:8ZHmcpws
スマホはさっと起動してサッと調べられるから便利
パソコン立ち上げようとしたら数分かかるし
0694774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 10:37:29.25ID:tc1ANHjn
スマホは暇つぶしでパソコンは調べるときに使う感じ
スマホだと買い物や調べ物が不便すぎてダメだ
0695774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:00:19.10ID:koV9qfuw
今の若い子はデスクトップ持ってなくてスマホのみって子も多いらしいしな
0696774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:19:07.13ID:vdzlVijG
25歳独身です
実家に居た頃は毎日2chもメールも全部PCでやってたし携帯なんて要らないと思ってました
今はネット回線契約して毎月お金払う余裕もないしPC買うなんて絶対無理です
もうむしろスマホ1本で生きる道を選んだのでiPhoneXSをローン組んで購入し、ギガ放題着けて毎月70GBくらい通信してます
寝転がりながらネットできるのは強みかなあとは思ってますが、本当はPCで生活したいです
0697774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:20:10.18ID:3nygpjfO
>>695
最近の若いガキが就職して会社のCADやPCを使わせようとすると、
「僕はPC使ったことないから出来ません」って言うらしいな
0698774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:23:15.56ID:KYgFn8FX
>>697
pokochin
0700774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:42:52.53ID:PHl/UEwy
>>673
今のうちに単身者向けの公営住宅に入った方がいいよ
住んでる地域によって生保受けられる家賃の上限決まってるから
自分は都内なので民間の賃貸家賃じゃほぼ無理
今は都営住宅に入れたから働けなくなったらここに住んだまま生保に移行
0702774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:48:07.70ID:vdzlVijG
後輩にPC使えない奴いるわ
ノートだと作業しにくいから、私物のマウス貸してあげたら「コードのついたマウス初めて見ました」とか言ってて死ぬほどビックリした
1歳しか違わないのに、こんなに差があるのかと思って、話の噛み合わなさに絶望した
ホイールのついたマウスが登場して格段にスクロールしやすくなったあの革命を知らないんだなと
0703774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:52:14.44ID:8ZHmcpws
スマホ調べたら1日平均4時間5ちゃんやってるみたい
スマホは1日平均10時間使ってるみたい
0704774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:04:30.08ID:kSOKyPui
4時間も何を書くことあるんや

時間の使い方について
ぜひご一考を。。。
0708774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:16:39.31ID:HGWjMg8w
ないない
まともに働いてるやつなら10時間もさわってる時間がまず無い
0709774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:21:05.94ID:9DW7QOHP
まともに働いてたら年収200万以下とかありえなくね?
0711774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:47:22.51ID:5JReEzKH
今年は今んとこ106万の収入
0712774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:22:27.47ID:koV9qfuw
スマホって何ギガってプランになってるけど12ギガとか使うもんなの?
上のほうには70GBって人もいるし
知り合いは格安で6GBでも余るっていってるんだが
0713774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:28:27.57ID:BFtX61t+
>>709
すまんのぅ、まともに働いてるけど200万以下だ。
非正規になればこんなもんだ。
0714774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:28:29.34ID:iLCxdnvB
>>712
人による
使い方による

自分が実際に使ってみて
プランを変更すればいいでしょ
0715774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:35:47.47ID:BFtX61t+
家に光回線があるかないかで変わるんじゃね
俺は光回線があるからスマホは500Mだけど
0716774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:10:02.90ID:pCHHrSjW
何十GBも使う人は自覚があるはずだから
何もないなら5GBで十分
俺は1TBくらい使ってるけど
0717774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:04:07.76ID:/M2xnCwo
>>697
ある程度のタイピングしか出来ないのに
それがそこそこの技能になるなんて思ってもみなかったよ。
まさか、ヤマトの伝票出し打ち込みしてるだけで「凄い」と言われるなんて
思ってもみなかったわ。

今の若い子はスマホで掲示板とかに書き込んでるのね。
なんでワードが使えないのか不思議だったけど、それでよく分かったよ。
0718774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:11:53.40ID:qJ6XPiWe
グーグルマップって喰うのかな?
電池の減りは間違いなく早いけど
0719774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:16:57.77ID:ue1MYsFP
ゲーセンでタイピングオブザデッドやりまくってた頃が懐かしい
0720774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:37:52.30ID:koV9qfuw
俺はタイピングオブザデッドでタッチタイピングを覚えた
0724774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:58:45.14ID:8ZHmcpws
被災地行ったら使えそうな家電や家具捨ててあるかな
0726774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:08:19.48ID:vdzlVijG
究極にお金無いと趣味にお金かけられないからネット徘徊しかすることないんだよね
PC無し、wifi無しの環境でYouTube見まくったり半角板でエロ画像漁ったりxvideosで週4でオナニーしてたら余裕で70GBいきますよ
ネット徘徊以外に趣味がある奴羨ましいわ

強いて言うならスマホにお金かけてるし、解約できないプランだから向こう2年はこの生活続きますわ
0728774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:00:22.14ID:vdzlVijG
ギガ放題と本体ローンと通話し放題で月1万ちょいかな
毎月5000円払ってwifiを着けるより、外でも使えるからこっちのほうが良いかと考え、思い切ってスマホに極振りしてみた
本当はポケファイが最適解なんだけど、俺の部屋では繋がりにくいみたいなのでこうなった
0729774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:07:03.06ID:koV9qfuw
ポケットWi-Fiは充電して持ち運ぶのもメンドイし
スマホとポケットWi-Fiを別々に契約するとそこそこの金額になる
ギガ放題はSNSや動画はカウントされないやつも多いから
それならスマホ1本で使ったほうがいいよ
PC持たずにスマホオンリーってのが主流になるんじゃないかな
ほとんどのことはスマホでできるし
0730774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:08:18.54ID:tPRF9F/+
ウチのマンションネット代が年25000円だけど調べたら分譲マンションに無料でついてるプロパイダを賃貸だから有料で使ってるらしい
夜でも70mbpsくらい出るから今のところは不満ないけど
0731774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:53:17.62ID:vdzlVijG
俺新卒で入社して今3年目なんだけど、総支給が20万で手取りが14万ちょいなんだよね
入社するまでは20万貰えるならむしろ多い方なんじゃないかと思ってたんだけど、手当?とか交通費とか一切出ないんだよね
ボーナスは10万円で、手取り7万くらい

年収は260万円、手取りで言うと180万ちょいなんだけどこれって普通なのか?
大卒の正社員としてはかなり少ないんじゃないかと薄々思ってきた
もしここが総支給200万円以下のスレだったら申し訳ない、土下座した上で二度とレスしないわ
0733774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:06:07.17ID:kZEgrDhB
>>731 地方ならそんなもん
都心ならあと50万は貰えそう
ってかこのスレで都心の人で200以下って主に何やってる人なん
0736774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 02:49:18.26ID:nX94v9++
本業介護460万、副業警備員150万、その他50万

ttp://www.sameair.net/
0737774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 04:51:45.09ID:7sC42ysP
>>731
新卒でどうこうよりも今後昇給して行くかどうかだと思う
俺は30代になってもほとんど入社した頃と変わってないんだぜ
0738774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 05:45:26.02ID:NHNIdY/W
大卒そのものの価値が下がっちゃったからな
昔は高卒でも都銀や四大証券で働けた
0740774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 06:51:55.65ID:o1lHLKnW
本来、大学は専門知識を学ぶ場所であって学歴は副次的効果でしかないはず。
それが現在では逆転してしまって学歴を得る場所でしかなくなってしまった。
大学の目的を理解できてない人が多すぎる。
0741774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 10:06:47.31ID:t4F6C7LP
>>731
地方で今の時代だったら仕方がないのかもな・・・
でも大卒で260万円は少ないと思うよ
0743774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 10:59:50.06ID:P5St6frM
専門知識っつっても文学部で哲学とか極めて来られても使い道ないやろ
そういうのに興味ある奴は独学でやればいいんであって
大学で補助金まで使わせる価値は全くない
0744774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 11:55:11.65ID:FJULV9Cu
研究者、開発者になるなら大学に行く意味はあると思うけど
正直言って営業、業務、作業員になるなら中卒で十分だと思うけどね
今の時代のまともな会社に就職しようと思ったら大卒以上の制度はおかしいと思う
0745774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:46:17.68ID:o/5U87fj
高卒と俺でも東証一部上場の会社に入れて、
年収600万の時もあった
今では難しいだろうけど
今でいうブラックな環境だったけど恵まれてたな
0746774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:52:53.56ID:S0U73W5n
月収12万で苦労するかと思ったけど実家いた時より快適だわ
0747774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:55:41.22ID:USg7mToU
>>744
頭悪過ぎて笑ったw
0748774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:58:22.05ID:ftszK6jH
>>746
12万だとけっこうカツカツだよね。
どんな工夫をして節約してる?
0749774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:00:23.71ID:vet6ibeq
大卒出の使えない奴も多いからなあ…。
かといってクリエイティブなジャンルにしたって
凡庸なアイデアしかもっていなかったりするし。
0750774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:06:09.48ID:lm0T7GjX
給料もらった。明細はまだだけど口座確認したら28万ほど振り込まれてた
これで今年は今のところ134万の収入だ。転職してよかった来年は340万くらいの年収になりそう
0751774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:07:02.53ID:fQzEND4B
m88歳スレ
0752774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:09:03.89ID:S0U73W5n
>>784
節約って言っていいんか分からんけど基本自炊で食材も特売のしか買わない事くらいかな
家賃3万いかないのと休日引きこもってるからそれで遊ぶのにあんまり金かかってないのも大きいと思う
0754774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:11:16.80ID:ODS1BaLB
そこそこの大学からそこそこの企業に就職すればそこそこ安定したいわゆる平均以上の生活が送れる仕組みになってる、これは否定せんよ

頑張った人が報われるのはけっこうだ
ただ世の中には頑張っても途中でダメになった人、頑張れなかった人、頑張らなかった人も事情はともあれ当然いる訳で、所得に格差が有るのも当然だとは思うけどあまりにも下層が低すぎるのが問題だと思うんだよなぁ

コンビニ、ファストフード、肉体労働や単純作業、etc...学歴が無くても就ける職種もたくさんあるけどそのどれもがあまりにも低すぎるわ
賃金が低すぎるからやる気も起こらん、誰もやらないから替わりに外国人で補填する…
労働環境も賃金も変えずに安いままで…
まぁそれでも生きるために働くんだけどさ…

ネットでよく言う底辺は自己責任論もわからんでもないけど、派遣や非正規でも普通に1日8時間フルタイム働いて年収で200万前後にしかならん世の中はやっぱりちょっとおかしいよ
0755774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:31:47.23ID:pdbbDP2M
おかしいのはどうにでもならんのだから
とっととナマポもらったほうがいいよ。
手取り40万くらいの価値がある
0756774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:01:24.89ID:kZEgrDhB
>>742 ひととおり持ってる
でも全然やってない
めんどくさすぎる
0757774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:12:43.51ID:sf8HA44i
友達がいたり没頭出来る趣味があればこんな生活でも楽しく生きられるんだろうが
俺には両方無いからな…
0758774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:23:15.90ID:o/5U87fj
>>750
良かったな
さようなら
0759774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:12:40.71ID:JF0zJdqi
業務スーパーのビニ袋
社名無しの白ビニに変わってた
コストカットかな
0760774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:17:40.48ID:r76V9ppu
ビニール袋は政府の方針で有料になりそうだね
業務スーパーとドン・キホーテは大量にくれるからいろいろ使えたのに

マクドナルドでコーヒーが無料で貰えた
なんか時間帯で無料のキャンペーンみたい
久々コーヒーらしいコーヒー飲んだけど、やっぱり香りがあって美味しいな
ナゲットもクーポンで無料だった
0761774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:51:28.71ID:vet6ibeq
>>752
大型スーパーが近くにあれば、冷凍食品の半額日は神曜日だよな。
ココイチのドライカレーが250円の日は逃さんよ。
晩飯が豪華ディナーと化す。
0762774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:08:35.83ID:oc/mhSwn
>>761
ココイチのドライカレーって美味いの?
普通のチャーハンだったら常時250円くらいで売ってるじゃん。
0763774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:13:58.12ID:X/44QWLJ
私はたまの贅沢に松乃屋の
お弁当定期券期間限定の
唐揚げ15個650円を買うよ
前回までは600円だったのに値上がりしちゃったけど
基本自炊でお弁当持参で外食しない
松乃家の唐揚げの美味しさは自分じゃ作れないから
5個ずつ食べても3日間贅沢味わえる
レンチンはダメ絶対!魚グリルdr両面炙り最高だよ
0764774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:35:20.42ID:VAHqKC6D
>>761
大型じゃないけど週1でやってるよ。
アイスも週1で半額やってる。それもあちこちでな。
0765774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:59:26.79ID:vet6ibeq
>>762
個人的には通常500円の味は伊達じゃないな、と思ったよ。
しかも、何がうれしいって量だね。これに尽きる。
まあ、大食漢なら物足りないかもしれんが…。
0766774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:10:35.45ID:a+Op2nqe
冷凍炒飯は200g100円が基準だな
これより高いのは手が出ない
味なんて大して変わらないし
ちょい足しすればどれもウマし
0767774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:08:48.01ID:Rdk/B3Bb
イオンとか安売りスーパーの系列で出してるPBの冷凍炒飯ならどれも安いね
言うても冷食はどれも量が少ないから冷や飯で自分で作る炒飯の方が満足度が高いかな
0769774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:13:34.98ID:1FNavGK9
>>766
近所のサンディはザ・チャーハンが299円で売ってる
税抜きだけど、ちょうど200g100円
0770774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:49:49.29ID:VAHqKC6D
ご飯炊くようになって、冷凍のチャーハン買わなくなったわ。
0771774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:57:06.50ID:a+Op2nqe
朝の冷凍チャーハンは便利だよ
炒飯用の残飯を計画的に炊飯するのは至難の業
炊き立てのごはんを炒飯にするのは無礼極まりない
0772774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:12:02.98ID:vet6ibeq
>>769
凄いな!
ザ・チャーハンって確か定価は700円くらいしたような気がするんだが。
0773774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:15:33.50ID:bTO5Ury3
>>757
もう20年以上友達ゼロだよ
趣味らしいもんはある。そこまで没頭はしてないが
0774774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:16:16.42ID:CRI6M8l1
>>772
うん
大手のスーパーでは確か45円くらいだったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況