X



トップページ一人暮らし
1002コメント312KB

【ちょうど】一ヶ月食費2万円に抑えたい10【中間】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:39:19.52ID:wGlwQh/b
・食費の少なさを競うスレではない
・無理しない程度に節約(目指す人も歓迎)
・1日3食 きちんと摂る
・栄養のバランスの良い食事を心がける
・必ずしも自炊マンセーではない

1万円では辛い
3万円では贅沢

そんな人のためのスレです

※前スレ
【ちょうど】一ヶ月食費2万円に抑えたい9【中間】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1543051123/
0313皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/03/05(木) 11:03:26.48ID:qO0jvvuV
中国からの輸入食材を避けようとすると
どうしてもお金が掛かりますよ。。
都会に住んでいる人は安い店を探せるのかもしれませんけど
地方の田舎町は安くないですからね。
安いのは地元で採れる野菜だけ。
ディスカウントスーパーなんてありゃしない(笑)
0315774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/05(木) 16:03:18.63ID:RuJkN75v
地元産の野菜ってスーパーとかに出回るのはほんの少しの種類だからね
時期も限られるし
0316774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/05(木) 16:15:18.97ID:K11UpG/S
田舎は農家が小遣い稼ぎでやってる無人販売所に買いに行くんじゃねーの?
0317774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/05(木) 18:15:50.97ID:RuJkN75v
言うほど無いよ無人販売所
農家が小遣い稼ぎでやってるのはJAがやってる直売所への持ち込みだな
それだって人口2万人に対して1ヶ所程度の数だし選別漏れの不揃いが多い
けど特別安くもない
0318774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 20:11:39.80ID:tFWG7wL7
ラーメン食べるときに玉ねぎ2個入れたらおなかパンパン
玉ねぎを食べるとたまにオナラでまくるからガスがたまってそう
0319皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/03/11(水) 06:42:32.46ID:P0gbtSLa
半径10キロ以内に無人販売所なんてありません。

伯父が居る介護施設に週2回通うようになってから1日4食。。。。
でも体重は増えていません。
からだの消耗が激しいみたいです。
とてもじゃないけど食費2万円ではムリポ。。
0320774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/11(水) 09:56:40.50ID:CpIMPzJp
2万なんてスーパーでも余裕だろ
どうせ肉の値段見ないで買ってるとかだろ
0321皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/03/11(水) 12:24:32.26ID:P0gbtSLa
今日はイトーヨーカドーで
UCCのインスタントコーヒーが安かったから買いました。
220グラム入りで税込み494円。
https://i.imgur.com/1JZYpIU.jpg

ついでにトイレットペーパーも。
大王製紙のエリエール8ロール(ダブル45メートル)
これは437円。
地方だと こんなものですけど安いのかな??
0322皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/03/11(水) 12:31:26.61ID:P0gbtSLa
コロナウイルスの影響で生産活動が滞ってき始めているようですね。
中国から安い輸入食材が入って来なくなるかもしれません。
冷凍食品などが値上がりするかもね。
便乗値上げもありそうな悪寒。。
0323皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/03/11(水) 19:42:11.30ID:P0gbtSLa
ちなみにこれは100円ショップのキャンドゥで買ったものです。
中身はネスカフェ ゴールドブレンドのような顆粒タイプでした。
50グラムで108円(250グラムならば540円相当ですね)
賞味期限が2020年7月1日となっているため安く仕入れられたのだと思います。
(上のUCCクラスワンの賞味期限は2022年11月18日)

https://i.imgur.com/abia4Of.jpg
0324皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/03/11(水) 19:54:20.24ID:P0gbtSLa
私がふだん買うインスタントコーヒーたち(苦笑)
金のラベルのTHE COFFEEが1番安くて
ふだんは220グラムで537円です。
左の2本はネスカフェのゴールドブレンドと同じ顆粒タイプで
特売の時には90グラム�Q本で598円だったりします。
https://i.imgur.com/j2ubGer.jpg
0325774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:17:17.38ID:rGMZG4P5
114、117はたまに198円だから10本まとめ買いしてるわ。
0326皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/03/12(木) 04:17:01.14ID:IwgaFFw0
>>325
都会に住んでいるのですか?
昔は地方は生活費が安くて済むって言われていましたけど
そんな話は嘘なんですよね。
私はあちらこちらと移り住んでいますが
都会は家賃は高いけど生活費は安く済ませられますね。
地方の田舎には店の選択肢がありませんからね。
0327774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:28:18.94ID:88hVlnrh
地方が安いのは家賃と地産の野菜程度
ほかは総じて高い
0329774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/13(金) 15:11:30.11ID:0i+Ei1eB
東京から遠いほど水道代とか高いしなぁ
(四国の一部で例外的に水道料金激安な街があるが)
0331774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:32:53.46ID:v8BX+2mH
業界団体の会費も地方が高い
人数少ないから一人あたりの負担重くなる
0332皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/03/15(日) 06:18:17.38ID:cuzIhb2N
100円ショップで見つけたインスタントラーメン。
キャンドゥで買うと3つで108円だけど
ダイソーで買うと2つで108円。。。
比較できる店舗がないと知ることが出来ないわけだから
やっぱり地方は生活が楽じゃないですねぇ。。


https://i.imgur.com/N5COuZC.jpg
0334皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/03/15(日) 11:59:51.97ID:cuzIhb2N
>>333
はい、知っています。
5食で157円だったかなぁ。。
不味くて口に合いませんでした(苦笑)
0335774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:17:54.46ID:3wh8/GMx
コープの袋面5食188円、たまに178円とかになる
みそ、しょうゆ、塩とかあるよ
0336774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:30:03.47ID:+NKGsMNe
CGCとかのもそうだけど5食200円以下で売られるようなPB商品は不味いね
スープも不味いけど何よりも麺がだめ
0337774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/15(日) 21:17:08.68ID:StcnGseL
回転寿司食べてしまった

半ドームのカバーが工作で必要だったんだよ・・・
0338774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/16(月) 21:05:29.66ID:lPUTEaTU
ラーメンは三食入り生麺が150円くらいで売ってるからそっち買ってる
大量のお湯で茹でると乾麺よりもよっぽどうまい
0340豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2020/03/17(火) 20:50:48.65ID:ZTrXFU7D
燃料投下と思いたいが_φ(・_・
0341皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/03/20(金) 06:53:10.13ID:xkBViiDp
>>338
あれっ!?意外と高いですね。。
近所のイトーヨーカドーでは3食108円で売られてますよ?
地元の製麺所で作っているものですけどね。
サッポロ菊水ラーメンなどと書かれています(笑)
スープのほうが高いですね。
味噌味で1食分70円です。
イトーヨーカドーのオリジナルも似たような価格ですけど味が(苦笑)
0342皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/03/20(金) 06:59:40.61ID:xkBViiDp
今日は祭日なので買い出しに行きます。
東日本大震災の様子をテレビで見てから1ヶ月分以上な備蓄はあるんですけど
コロナウイルスのせいで価格高騰や品薄状態が発生するかもしれませんからね。
本格的に備えるのは夏以降で良いかもしれませんけど念のため。
粉末のスポーツドリンクやカロリーメイトなど非常食も増やさなくちゃね。
0345774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:09:21.78ID:uzuCwQMh
>>336
三徳やオリムピック(not IOC)で叩き売りされてる激安PBが超まずい件について
(あれこそホントの安物買いゼニ失いだぞみんな気をつけて)

現金給付してほしいけど
第一生命経済研究所の長濱が必死になってネガキャンしてるからボツらしくて残念だよ…
アテにしていたのに(号泣)
0346774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:11:45.62ID:uzuCwQMh
>>345
悪いゴメンなさい
三徳やオリムピックで叩き売りされてる“CGCの”PB
が抜けてる
CGC、が無いと全体の意味が通らなくなってしまう
0347皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/03/30(月) 14:36:00.45ID:yp6lhDRM
4月1日からサラダ油や缶詰などが値上げされるようですね。
コロナウイルスの影響で生産活動が鈍って需給バランスが狂えば
食品の輸入割合が高い日本は苦しいかもしれませんね。
あわてて畑を耕しても間にあうわけがない(笑)
冷凍食品を利用している人は困るでしょうね。
いい潮だから吉野家とかバーミヤンとか
技術ではなくて安い輸入食材で儲けてる企業には退場してもらいたい。
0348774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/30(月) 14:55:50.52ID:2oLajucZ
野菜と米は元からほぼ100%
むしろ原油安でコストダウンまである
0349774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:41:26.02ID:TFu0lgbw
安い輸入食材でもうけてる。。。
スーパー含め庶民向けの全企業だろ
0350774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:43:00.97ID:UnZ7c9ta
1万スレより俺の経済感覚からするとこっちだよなぁ
俺は貯金もちょっとあるし。ケチって使わないんだけど
だからこそ貯金あるわけだけど
向こうはさすがに貧乏すぎる
0351774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:46:42.88ID:UnZ7c9ta
金あったら貯金せず全部使っちゃうとかそういう人間もいるらしいんだけど
信じられない。そういう馬鹿な奴がこういう不測の事態の時に困るんだろうな
あとはお金少ないのに家賃がべらぼうに高い部屋とかに住んで分不相応な
生活してる女とか。月収20万で家賃12万とかw
他人の金の使い方や行動原理はよく分からん
0352774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:56:03.44ID:UnZ7c9ta
このスレもやっぱおいしいものがどうこうより、
安くてそれなりのものみたいな感じだね
自分で作れば外食するよりはるか安くなる。たとえ材料費が500円でも
外食よりはずっと安い。まぁ店だと大量仕入れで一般人より安く買ってるから
同じ500円なら店の方が豪華な食材だろうけど。それか同じ内容を300円でできる

今思ったけど、ラーメンの麺って4玉200円ぐらいで高いと思ってたけど
パスタだって500gそのくらいする。パスタと値段変わらないじゃん
本格ラーメン派の人にとってはスーパーで売ってる麺なんかろくなもんじゃないらしいけど
料理は食材にこだわってこそ。ここの人は料理って言うか栄養摂取だね
0353774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:58:40.37ID:UnZ7c9ta
ラーメンの麺が安く買えるなら家でラーメンやってもいいかもね
超楽にやるなら市販の出汁であとは醤油で適当に作るとか
出来合いの素なんか使っちゃダメですよ?w 料理の腕が上がってきた自分に
今やそういうものは不要
0354774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:59:57.85ID:UnZ7c9ta
この板って案外料理スレはないんだよね。1万スレ見てたのは
あっちの方が人が多いからだった
連投スマソ
0355774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/02(木) 01:50:10.24ID:M9E2DHNF
>>352
スーパーで売ってる麺ってディスカウントな店で15円から20円くらい
普通のスーパーでも頻繁に4玉や5玉で100円とかやってるからね
0356774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:37:31.57ID:hZA+xJhu
コロナで1ヶ月引きこもる際の備蓄

・米10キロ
・魚の缶詰30缶
・煮干1キロ
・コンソメ500gくらい
・調味料3か月分くらい
・トイレットペーパー18ロール
・ティッシュ5箱
・水出し麦茶1袋
・石鹸3個
・洗濯用洗剤1箱
・キッチンハイターorブリーチ1リットルくらい
・チョコレートや飴など高カロリーな菓子

くらいかなあ
コンソメやしょうゆはお米炊くときに入れると
ご飯に味がついておいしくなるよ
0357774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:38:57.65ID:hZA+xJhu
ちなみに自分はちょっとづつ買い溜めしてる
0358皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/04/03(金) 09:40:37.07ID:m68ycW8e
生ラーメンの麺が4玉、5玉で100円??
そんなことは無いな。
田舎では考えられませんよ。
3食セットが100円ならばあるけれど。
0359774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/03(金) 10:11:44.99ID:RkOD9OZJ
俺もそう思って書いたけど俺のカキコ消えちゃったな
0360774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/03(金) 10:14:12.14ID:RkOD9OZJ
パスタ1000円とか高すぎるよな。材料が高いのか、店の取り分が高いのか
内装や家賃に金が掛かるってるのか理由はよく分からないけど
とりあえず高いのは確か
0361774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:25:00.49ID:RkOD9OZJ
>>356
サクラご飯かぁ。そんなもんやった事ないな
素かって炊き込みご飯はたまにやるけど、自分でやった事はない
コンソメってほんとは自分で肉と野菜を煮込んで作るフレンチのスープなんだよね
それを会社がやって水分飛ばして粉末にしてると。
ビタミン剤とかもあった方がいいよ。これあれば野菜や果物がいらない
食物繊維目的では欲しいけど。プロテインも非常用にいいと思う
あと肝心な水。2りっとる30本くらいあればいいんじゃないかね
0362774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:26:38.34ID:RkOD9OZJ
ラーメン屋は製麺所の麺を使ってるらしい。そっちの方が質はいいらしい
焼きそばは安いけどラーメンの面は安くない。同じ小麦粉なのに
0363皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/04/03(金) 14:15:32.24ID:gGf98bF1
スパゲッティの麺はイトーヨーカドーだと
1キロ237円で売られています。(原産国イタリア)
100円ショップだと500グラム108円(原産国トルコ)


今日の買い物。
https://i.imgur.com/6itEsFq.jpg

イトーヨーカドーではインスタントラーメンが品薄でした。
100円ショップでは乾燥うどんとソバが品薄でした。
一部では買い占めが始まっているそうです。

おやつの買い方を失敗して15円高あがりになってしまいました(苦笑)
まだまだ学習が足りないらしいです。
100円ショップって上手に使わないと
100円ショップ乞食になっちゃいますからね(汗)
0364皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/04/03(金) 14:21:02.42ID:gGf98bF1
イトーヨーカドーのPBラーメンは5食で203円です。
中身はマルちゃんの東洋水産が製造しています。
これよりも安いのは味がダメなので買いません。
同じ東洋水産のマルちゃん正麺5食が321円だったので買いました。
ふだんは407円ですから安いですね。
0365774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/03(金) 14:26:51.53ID:RkOD9OZJ
インスタント麺の麺だけ抜いて、スープは自作するとかそういう手もあると思う
0367774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/03(金) 17:07:59.47ID:4HOOQbzL
>>350
1万スレは柿の種キチとか青春18きっぷスレに寄生してるようなキチがいっぱいいるから嫌だわ民度低すぎ
ただし国民一人当たり10万円構想をぶっ潰した第一生命長濱の主張は違うだろ
ありゃホワイトカラーエリートの傲慢だよ
今でも立川志らくはあの構想を推してるけど絶望だろうなぁ
0368皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/04/03(金) 18:21:11.66ID:gGf98bF1
私は冷凍食品は食べないんです。
使われている食材が
中国からの輸入品だと分かっているものは極力避けます。
でも完全に排除するのは無理ですよねぇ。。
(南無阿弥陀仏)
0370774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/03(金) 22:41:32.55ID:RkOD9OZJ
>>369
余裕過ぎるよ
安いチェーン店も意外と中国産は使ってないね
一部に使用してるって言うようなそんな感じみたい
中国産も昔に比べるとだいぶマシになって来てるという話だけど、
やっぱ怖いよね
0371774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/03(金) 23:08:19.14ID:RkOD9OZJ
まさかコンビニ行くような人はこのスレにいないよね?
酒もつまらない発泡酒なんか飲んでるくらいなら
コウルイ焼酎で十分なんだよなぁ。割材が必要だけど
0372774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/04(土) 03:29:37.88ID:ZcxBDsq+
放っておくとすぐ鬱になるからオメガ3脂肪酸の
サプリを飲んでる。放っておくと魚は食べないし
飲んで一週間くらい。心なしか気分の落ち込みや嫌気が
少なくなった気がする。無意識レベルで作用する感じ
ただ現実の悩みや歯の問題が解決されたわけじゃない
それに関して悩みが多少深刻には感じない、てなくらい
鬱になりやすい人はオメガ3脂肪酸が足りてない事があるらしいよ
魚の摂取量が少ない人は注意
0373774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/04(土) 03:35:44.75ID:ZcxBDsq+
深刻にブルーにならなくて変な感覚でもある
いつもだったら超ブルーになるはずなのに
0374774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/04(土) 07:41:50.43ID:l+ACMIry
焼き魚は難しいけど、魚肉ソーセージやツナ缶鯖缶でなら採れてるかな
たまに焼き魚食べると感動する
狭いキッチンが臭くなるけど
0378774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:58:56.83ID:c+ul5GET
一日一食か2日に一回くらいは魚食べた方がいいのかね
給食があれば3日に1回は食べるよね
油自体とらない方がいいんだよね。現代は油が溢れてる時代
液体の油なんかない世界なら脂質取るのってかなり大変だと思うけど
貴重だよ。
0379774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/05(日) 18:59:20.36ID:IHh5gCNw
>>376
地域とかスーパーによるのかな
魚は見切りを買うから夜行くと半額とかになってて劇的に安いけどな
肉の見切りは値引率が良くない
0380774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/06(月) 12:53:59.96ID:tH38/aUB
最近タンパク源が高くなりすぎてる
肉食えない人が出てきてるんじゃないかな
安いスーパー行くと外国人で溢れてる
この辺のスーパーにはあまりいないんだけど
0382774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:21:02.00ID:MW+wPhpE
玉子食え、あとは大豆か
自分はヨーグルトに黄な粉混ぜてる
0384774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/06(月) 15:42:57.62ID:tH38/aUB
卵も最近は10個200円じゃくするからさ
安くないはないよ。それでも肉よりは若干安いけど
豆腐も前は30円だったけど、今58〜78円ぐらい
まだ肉よりは安いけどね
だから俺は困ってるのよw
0385774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/06(月) 15:44:42.98ID:tH38/aUB
昔は卵を悪くして捨てるとかそういう事やってたよなぁ
鳥さん産んだ卵をそういう事しちゃいけないよ
炒飯とか野菜炒めで卵1個でやってたからね
それじゃ栄養足りない
0386774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/06(月) 16:09:34.74ID:lW4Hitk/
>>384
スーパーのチラシとかチェックしてれば週一とかで卵が安い日があるんじゃ?

あと鮮魚売り場をチェックしてると青魚がかなり安く入荷する日があったりもする
意外な所では天然ブリが100g68円とかあったりする(同じ日の養殖は298円)
脂の乗りは良くないが煮たり焼いたりでも悪くない
0387774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:35:40.45ID:tH38/aUB
チラシとかは見ないなぁ。ていうか新聞とってないし
店行く時間帯にもよると思う。早く行かないとなくなっちゃうとか
夕方だと割引で安い。7時以降だともう残ってないとか

明日は近所のスーパーの特売日だなぁ。だからすごい混む
肉とか魚むき出しで置いてあるの見ると、長時間そのままだと汚いと思う
あんまり安売りとかそういうの意識してない。行ったその日に安くなってるの買う感じ
0388774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:40:49.01ID:tH38/aUB
食費2万は貧乏だと思うけど、もっと貧乏な人間に煽られたわw
激安麺つゆとかレトルトカレーうどんとか、1kg200円の味噌とか
そういうのはきついわw
レトルトカレーうどんは意外とやってみるとうまいかも知れない
0389774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:42:25.27ID:lW4Hitk/
かなりローカルなスーパーでもネットでチラシが見れる場合が多いよ
0390774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:14:15.04ID:tH38/aUB
チラシ見るとかそこまではいいや。時間がもったいない
卵に関しては安くても今は158円ぐらいだろうし
俺はドラッグストアで128円買ってるけどw
そこだけ異様に安い
昔と同じ感覚じゃ駄目なんだろうなぁ。5の時はいくらだったのかなぁ
覚えてないけど88円ぐらいとか?
0391774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:15:37.82ID:tH38/aUB
午前中に魚コーナー行くと丸ごとの魚が
売ってたりもするんだよね。3時に行くともうないね
0392774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/06(月) 22:13:17.37ID:tH38/aUB
米って1回買うとしばらく持つからただみたいな気がするけど、
1合で80円もかかってる事が発覚
すげー高いじゃん。これなら食パンの方が安いくらいかも
0393774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/06(月) 22:17:24.63ID:CoOZGKxc
大豆30キロとか買えばええやん
0394774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/07(火) 05:16:58.38ID:YSoix/LK
おなか一杯になると気持ち悪くなるから
主食を食べ過ぎないようにした方がいいね
かと言って足りないのもストレスだけど
0395774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/07(火) 10:48:14.93ID:O+spp/6+
>>390
チラシ見るって数分だし週に2回くらいじゃない
卵の安売りは店によって98〜148円の間くらいかな

>>392
スレの趣旨の割りに結構高い米食べてるね
通常10kg3980円の米が週1で2980円とか3080円になるのを
買ってるがこれなら1合45円ってところかな
きぬむすめとかこしひかりとかの食味も悪くない米
別店で日替わり特価3500円とかで売ってる米の方が不味かった
0396皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/04/08(水) 04:56:14.74ID:o/xJsRFx
すき家とか吉野家とか松屋は中国産の食材てんこ盛りじゃないの?
私は一切利用していないけどね(笑)
0397774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/09(木) 01:49:45.06ID:E4fDfCnR
5kg2000円ちょいの無洗米を買ってる
米なんか昔は1700円ぐらいだったのになぁ
0398774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/09(木) 02:11:24.25ID:E4fDfCnR
運動不足で太ってる気がしてたけどいつの間にか
体重が3kgも減ってた。タンパク不足で筋肉が落ちたのかな
その割に脂肪は落ちてないし
どうも体に力が入らない
0399774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/09(木) 23:06:44.65ID:VQQKIaiL
米は食費と健康を考えて10kg3000円の玄米を買ってる
この価格帯だと不味い米のはずだが、元々玄米はまずいので味は気にならない
0400774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/09(木) 23:59:33.72ID:hIVOj2TH
自分は米以外の何かを食べたいときは押麦を食べてるよ
安いし栄養があるからだけど
0402774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/11(土) 11:09:20.00ID:3zCgmU6Y
意識して節約しているわけじゃないけど健康のために自炊&粗食だから食費掛からないな

〜昨日〜
朝:玄米ご飯+味噌汁+とろろ+バナナ(130円くらい)
昼:玄米ご飯の親子丼+味噌汁+冷奴(170円くらい)
夜:玄米ご飯+味噌汁+納豆+キムチ+バナナ(120円くらい)
0403皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/04/16(木) 06:20:19.16ID:KSb8Q4MT
>402
玄米は健康のためには良いみたいですね。
でもその食事だと明らかに野菜不足ですねぇ。。

昨日のお昼にイトーヨーカドーで買い物しました。
いつもならギッシリあるはずのインスタントラーメンが品薄状態でした。
PBラーメンは全ての味が売り切れ。
日清の地域限定ラーメンが5食で224円でしたけど
数点しか残っていませんでした。
マルちゃん正麺は4月いっぱい特売なので
また買っておきました。

コロナウイルスの影響で生活必需品だけはインフレに転じるかもしれませんね。。
0406皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/04/23(木) 11:05:25.14ID:l/z/kCec
クスリのツルハで買物してきました。
大塚製薬のカロリーメイト4本1組が
なんと!!税込み140円!
いつもは特売でも198円なんだけどビックリ!
思わず10組買いました。
7月に災害時用の食品を入れ替えるのですが前倒し。
国から給付金が出るみたいですね。
災害時の備えを増やしておこうかな。。
0407774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:21:38.76ID:EwQs4C7f
ここも流行らせていこうぜ
どうせ1万円スレに書き込んでる人の多数は
実際2万くらいかかってるだろ

もう少しで近所の肉屋でセールがあるから
そこで来月分の肉まとめ買いする予定
2500〜3000円くらいが目標
0408皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/04/24(金) 01:15:28.49ID:6A4W518h
チャルメラで知られている明星の「評判屋」が5食で213円!
でも賞味期限が2020年11月18日。
たぶん1年半ぐらい前に生産された商品ですよね。
つまり遅くても2年後にはコロナの影響で生産数激減で
インスタント食品はハイパーインフレですよね。
ありがたい話だ。。。。
0409774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/24(金) 01:18:38.12ID:DOvqvcme
今のインスタントラーメンって賞味期限は1年無いだろ
0410774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/24(金) 01:29:23.98ID:DOvqvcme
確認してみたら袋麺は8ヶ月カップ麺は6ヶ月らしい
0411774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/24(金) 02:01:35.23ID:Mc9nUZVI
3万かかってるのを
まずは2万5千円にして
最終的には2万円にできたらと思う
やっぱりたまにはコンビニスイーツとか食べたいし
食べることって楽しいしね
1万ではどうにもならない
削れるのって食費しかないからなあ
ほんと貧乏だわ( ´Д`)=3
0412774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:44:56.21ID:Mucu/OpS
コンビニとかは溜まったポイントのみで買い物するのがマイルール
ポイント払いなら罪悪感もない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況