X



トップページ一人暮らし
1002コメント312KB

【ちょうど】一ヶ月食費2万円に抑えたい10【中間】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:39:19.52ID:wGlwQh/b
・食費の少なさを競うスレではない
・無理しない程度に節約(目指す人も歓迎)
・1日3食 きちんと摂る
・栄養のバランスの良い食事を心がける
・必ずしも自炊マンセーではない

1万円では辛い
3万円では贅沢

そんな人のためのスレです

※前スレ
【ちょうど】一ヶ月食費2万円に抑えたい9【中間】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1543051123/
0115774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:00:06.46ID:3fhBkpn2
独り占めしようとしたから天罰が下っただけ
全く同情できない
0116774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/25(水) 19:28:58.72ID:mUsr1Yyy
>>1
「中間」はキツい
足軽でも何でも良いから「卒」になりたい
0117774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/25(水) 19:45:07.83ID:lukJJH6/
優待株結構買ってるから
なんとかなってるが
普通だと二万はなかなか厳しい。
0118774号室の住人さん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:55:40.28ID:PtsQZTQf
1日700円くらいとしてランチでどのくらい使うかで難易度が変わってくるよね
社食が200〜300円であるとか残業が無くってお弁当作る余裕があるなら普通に夜自炊してたら2万円くらいで十分食べられるけど社食無くってコンビニとか外食だと厳しそう
0119銀河皇帝パルパてぃん♪@YMO
垢版 |
2019/09/28(土) 11:26:26.63ID:iKXBuplQ
今は、ゴミの分別や、
エゴロジー経済に振り回されて。。
Time is Money.
私の1日は、2daysには、なりません。
0121銀河皇帝パルパteen♪
垢版 |
2019/10/02(水) 15:25:42.13ID:aRPX2n3o
朝と夕方、1日30分2回自炊。
時給1,000円計算で、月30,000円の労働。。
食費よりも高いんだお!( ・`ω・´)
0122774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:27:16.48ID:PRiArOrY
お前仕事ないんだから時給1000円換算はおかしいだろ。
0123銀河皇帝パルパてぃん♪@YMO
垢版 |
2019/10/02(水) 21:36:29.10ID:aRPX2n3o
あーあ。
主婦の労働対価は意外と高いんだのぅ。

名無しでコテハン叩きとか、
釣りとか煽りとかwww.
いったい何周遅れなんだおwww.
2ちゃんねる時代に見飽きたわ。
魚拓残したら、偏差値50未満なのがバレるから、
コテハン名乗れないだけだろ。
せいぜい名無しでチンチンしていなさいよ。
おまいは一生浪人してろ!
このブタやろうwww...
0124774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:32:31.94ID:dXRZDujF
主婦ってプライド傷つけられると異常に攻撃的になる人多いよなw
0125774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/03(木) 15:26:27.68ID:eABd5nV5
それよりも独創的な悪口に感心したわ。
その悪口力に時給10000円払おう。
0127銀河皇帝パルパてぃん♪@YMO
垢版 |
2019/10/06(日) 00:19:04.03ID:TLF0cfeI
今日の夜食♪
スパゲッティ ミートソース。
イトーヨーカドーのソースと、
茹で時間5分のパスタで、原価は、約90円。
でも!15分の労働時間を加えると、340円!!
バーミヤンで何か食べたほうが、費用対効果は高いよね?
やっぱりデフレですね(*´・ω・`)ショボーン。
0128銀河皇帝パルパてぃん♪@YMO
垢版 |
2019/10/06(日) 00:25:24.63ID:TLF0cfeI
ああ、まちがえたお!
深夜労働だから、時給は25%以上割り増し!!
15分250円の125%で、313円!
結局、403円掛かる。。orz
インチキな食材費が安いだけ、、。
0130774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/06(日) 05:50:50.18ID:21yWfE0t
食器を洗う時間と経費も考慮しなくちゃ
0131銀河皇帝パルパてぃん♪@YMO
垢版 |
2019/10/06(日) 05:53:46.38ID:TLF0cfeI
おまいが、事故計算すればいいでしょ?
このバカチンが!
何から何まで、私に完全を求めるじゃないよ。
このオタンコナス!!( ・`ω・´)
0132774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/11(金) 21:25:38.83ID:MClVsLE+
オタンコナスwww
0133774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:12:04.90ID:FI8e3cbO
勤務先敷地内の独身寮住まい。
風呂トイレ洗面洗濯共同の3畳一間に一畳の押入れ。
会社稼働日の月曜〜土曜は3食従業員食堂。
寮費、光熱費Wi-Fi込みで三万円給料天引き。
日曜と祝日は同僚の彼女の自宅に転がり込めばセクロス含めて3食無料。
天気がよければバイクで出掛ける。
バイクで出掛けたら泊まり燃費含めて一万円位飛ぶ。
食費だけなら月に二万で足りてると思う。
アラフィフだけど最近の若いのは寮に入りたがらないから入社以来28年住んでるよ。
0134774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:23:34.82ID:KaoTrOzA
アラフィフで彼女の家に行って三食出してもらってお金一銭も出さないの?
デート代は払ってるとか?
0135774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:16:41.74ID:ed9RhmtG
>>133
寮費に食費が含まれてないなら高い
まともな会社なら食費は取るけど寮費ないし
社宅とか負担ゼロよ、刈上げも含めてね
0136774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:12:28.44ID:60/1BhjU
刈上げワロタ
0137774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:00:59.37ID:udxI3+yu
2万はスゲーらく
1万は俺には無理
1.5万くらいが丁度いい感じ
0139774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:24:08.49ID:81m1Wght
匿名掲示板で誰に聞かれた訳でもなくペラペラ歳やら勤続年数やら私生活含めた自分語りする奴はまあ間違いなく暇つぶしの冷やかしだよ
0140銀河皇帝パルパてぃん♪
垢版 |
2019/10/19(土) 21:12:13.03ID:ZkUqBLmn
>>139
名無しで書くぐらいだから、
暇潰しというよりは、あらしでしょ。。
どうせYahoo!検索で拾った情報をコピペ投稿さ。

またスパゲッティだよ。
前回は、8日だから、10日ぶりかな?
まぁ、このくらいの間隔があけばあきるわけではないね。
0142774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:24:56.45ID:6ip+Uk+/
パスタめったに食わんなぁ
前に食ったの何ヶ月前だろ
0143774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:43:52.20ID:mwypR488
パスタはいいぞ、めんつゆとかで和風にするも良し、コンソメと野菜でスープパスタも良し
ミートソースとかは市販ソース買った方が安いけど
0144774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:50:54.98ID:5Lh+sJKN
市販のミートソースなんて肉風味のトマトソースだよ
青の洞窟みたいな高級品でやっとタンパク質取れるレベル
自作した方が安い
0146774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:09:56.93ID:vtRy2IoV
パスタのソースって結構困るよね。
市販の安いのは美味しくないし
0147774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/24(木) 13:11:54.75ID:tU+ibr+D
市販のナポリタンソースを味のベースにして、挽き肉を足してミートソースにしてる。
本気で作る時は、肉を炒めて人参とタマネギのすりおろしとトマト缶で煮込む。
勿論、余るので冷凍保存。
0148774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/24(木) 14:27:53.11ID:LShfzs+k
コープのミートソース220g(2人前)が85円なんだが何かあった?
対象はミートソースとマッシュルーム入りのやつ
確か85円と83円
ちなみに1人前も同じくらいの値段
クオリティが違うんだろうけど
0149774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:39:05.56ID:krenSAuM
ナガノトマトケチャップは固形の野菜が入ってるから
自作のミートソース作る時は一本丸ごと使ってる
ホールトマト一缶と合わせると美味しいよ
あんまり売ってる店が無いのが難点なんだよね
粉末の野菜ブイヨンと合挽きたっぷりで作って小分け冷凍にしてる
0150774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/08(金) 17:57:18.83ID:jXe4crnD
別に節約しろとか切り詰めろって押し付けじゃないけど、ゼクシィ縁結びカウンターという婚活系のスレ見てたら都内の女の一人暮らしで外食費と交際費別で食費4万の女がギャオってた。
更に光熱費1万。
3万台や2万台は有り得ないとか書いてた、婚活拗らせてる女ちょっと怖い。
0151774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/09(土) 01:12:57.93ID:gJ8Fkq5B
光熱水費はプロパンのウチは合計10,000円はある、特に冬
食費は20,000円くらいで収まるけど、来月は無理かな
忘年会とかあるし
外食費別で4万とか何食ってんだレベル
毎日惣菜定価買いか?
0152774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:10:35.98ID:i/S8sZiL
ここで言う食費2万円ってのは外食や酒、お菓子などの嗜好品込みの金額ってこと?
私は全部込みで2万円前後に抑えてるけど、飲み会とかあったらさすがに超過してしまう
0153774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:19:38.25ID:j47EUShx
別に良いんじゃない?
食費○万円なんて、こういう結果になりました的な遊びなんだし
0154774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:25:37.28ID:j47EUShx
一週間2500円づつで収まれば1万
倍の5000円使えれば2万で収まるわけよ
普通は3000円も買い出しにつかえばかなり余裕な食生活になるので8000円くらいあまる
てことは、なるべく買い物行かないで済む方向にすりゃ月二万なんか余裕。
0155774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/10(日) 01:16:12.72ID:E+z85hAH
外食は休日の楽しみだから合計3万くらい行ってもやめられないな
雑な自炊ばかりじゃ飽きるし
外食並みに整った料理作れる人が羨ましいわ
0156774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:38:36.91ID:5JuYSjMX
>>152
飲み会や友人に誘われた的な自分の意志で左右できない出費だけは除外してる
流石にそれ入れたら無理でしょ
0157774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:56:43.15ID:X/7UAkLN
交際費だね
職場の飲み会とか久しぶりの友達との食事は別財布
0158774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/12(火) 02:56:29.02ID:o+JcsHsI
キッチンスケールを買ったので、お米1合の重さを測ったら150gだった。
5Kg 2000円のお米を毎日1.5合ずつ食べるとすると22日持つ。1.5合の値段はおよそ90円。
0159774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/12(火) 06:10:58.00ID:NT51Likv
>>151
単純計算で週2回5000円ずつの買い物をしてるわけだから
野菜中心の食生活ではないだろうな
毎回国産和牛のステーキ肉とか買ってればそのくらいなるか
0160銀河皇帝パルパTEEN♪
垢版 |
2019/11/13(水) 18:52:25.39ID:69NSgtws
今までのスパゲティは、
早ゆでタイプで、あまり美味しくない感じだったけど、
2.2ミリ幅の太麺に替えたら、食感アップ、
ソースも染みうまで、良かった♪
田舎だと、入手出来る食材が限られるからねぇ。。
都会は、食材が安く手に入るからいいですよね。
その代わりに家賃が高いけどね。
都会ならば食費を抑えることも出来るのだろうけど、
地方は同じようにはいかないのです。。
0161銀河皇帝パルパTEEN♪
垢版 |
2019/11/13(水) 19:03:30.73ID:69NSgtws
ところで、食費の中には飲み物も含まれますよね?
私は、普段は、粉のインスタントコーヒー、
水だし用の麦茶、水に溶かすタイプのスポーツドリンク、
1リットル紙パックのコーヒー牛乳。
時々、コーンフレークを食べるときに牛乳、
コカ・コーラ、果汁入りのジュースといった感じです。
毎日の飲み物だけでも、けっこうお金が掛かりますね。。
0162豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2019/11/15(金) 10:45:15.99ID:00SJoOS+
>158

キッチンスケール買わなくてもGoogleで検索したらすぐに出てくるぞい_φ(・_・
0163774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:42:37.49ID:lizYuIDx
外でドリンクバー飲みまくってるから家では水しか飲まんな
0165774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:27:17.70ID:h1BL8dR1
>>161
スーパーの牛乳買ってるけど計算したら月に1500以内。基本朝以外は麦茶だからあまり飲み物代にはかからない。コーヒーとココアも半年以上持つ
0166774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:56:33.63ID:BSTTKwET
微妙にスレチかもしれないけど幸楽苑10円ラーメンゲットした人居る?

>>163 IKEAのドリンクバーだんだんスペックしょぼくなっていくねぇ
0167774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:08:28.53ID:bZHkITly
幸楽苑2杯食ったよ
イケアは朝11時まで行くと会員はタダだから文句はないな
オールタイム安くなるサービスはなくなったけど
うちの近所は勉強エリアを区切ってくれたから気兼ねなく長居できるようになった
0168774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/06(金) 14:40:52.85ID:p+FiZaV9
幸楽苑10円ラーメン、先週金曜日の第1回の時点では周知されてないせいか
制限時間内に10円×2杯ゲット成功した猛者というか果報者が郊外店では結構居たらしい
まぁ自分、先週と今日と2杯ゲット出来ただけでも大成功かな
0169774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:34:26.63ID:qeSCWJEB
ジュベナイルフィリーズ
ワイドの11<>15
\500だけでも買っとけ
0170774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:28:09.81ID:Yzwjh8MH
ありがとう幸楽苑!!助かったよ!!
0171774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/14(土) 19:08:47.81ID:Vcv1Ik51
なんで過疎ってんだよ、バンバンレスしろよ
0173774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/19(木) 18:19:31.63ID:fePkMFTB
幸楽苑10円ラーメン
最貧困層の300分の1とか2000分の1しかありつけなかったらしいね(最貧困層の定義によっても大きく異なる)
ありつけた人は大ラッキーだよ
0174774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/19(木) 18:20:44.19ID:fePkMFTB
>>172
松屋フーズの例の定番(?)カレー改変(改悪?)について見解を伺いたいところ
0175774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:15:32.13ID:6TIqOkf+
何でこんなに過疎ってんだ?
まぁみんな忙しいのかもだが
0177774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:51:56.87ID:gNRn6w8N
同じ1か月×万円以内での食費を目指す…でも
1万円/月よりずっとリアリティあるしニーズもあると思うけどなー
なんでなんだろうねえ

まー確かにアレだけ社会保険料が爆上げしてしまうと一人暮らし自体がリアリティ失ってしまうかもな
野郎ならともかく女の子どころか30過ぎオバハンのルームシェアまで増えてるらしいし(自分の知り合いにもいる)
0178774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:08:07.11ID:3GdSpehY
一人暮らしで一ヶ月2万円は楽勝だから語ることがそれほどないんだろう
1万円になると小麦粉コネ出すからな
0179774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:12:54.85ID:F1fi3KvM
普通に自炊してたら収まるよね
会社ある日の昼ごはんが毎回コンビニとか外食ならきついけど
安い社食のおかげで余裕ある

うっかり27日の朝から旅行行くのに食材普段通り買ってしまってた…
白菜とキャベツ3分の1ずつ、ピーマン2こ、にんじん2.5本、タマネギ3つ、エリンギ1パック、まいたけ半パックか…
使い切れるかなー
にんじんが地味に多いw
0182774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:42:12.69ID:p88HzJ9m
1日当たり660円前後か…腹減っちゃうとつい〜があるから微妙だなぁ
かつて川崎市が登録したホームレスに毎日660円相当のパン券なるものを毎日配ってたそうだが(現在は廃止?)
0183774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:58:45.76ID:e+J9KYlq
パン券を発行する方が
炊き出しや弁当を配るより効率的でいいんだろうね
本人も好きなものを食べられるし
0184銀河皇帝パルパTEEN♪
垢版 |
2019/12/24(火) 21:14:29.96ID:EC01+8uc
今夜の夜食は、インスタント ラーメン♪
ワカメを入れてハイ出来上がり。
ラーメン44円+ワカメ6円で、税込み50円♪♪♪

都市部と町村部では、食品の価格に差があるから2万円でもキツいよ。
田舎にはディスカウントの店が無いことも珍しくないからね。
0186774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/26(木) 05:48:41.31ID:0t2DpfYH
ワカメ結構いいよ
出汁(味)も出るからおいしくなる
自分はお味噌汁向けのものを使ってて
ちょっとしたスープやおかゆみたいなものに入れてる
0187銀河皇帝パルパTEEN♪
垢版 |
2019/12/26(木) 17:59:44.09ID:BoGFIwTt
今日の夜食は、スパゲッティ♪
麺200グラムで44円、
ナポリタンソース95グラムで36円、合計80円♪♪♪

日清、(北海道限定)札幌みそラーメン5食入り278円。
カナダドライ、ジンジャーエール1.5L、159円。
セブンプレミアム、フルーツオーレ1.5L、159円。
アクエリアス2L、158円。
※イトーヨーカドー。

日清、ココナッツサブレ20枚入り84円2つ。
東ハト、ハーベスト32枚入り108円。
ベストチョイス、黒かりんとう137g、95円。
※ツルハドラッグ。

北海道の田舎で買い物をすると、こんな感じです。
0189774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:59:02.60ID:+VQ+4aWo
折角の大晦日なので年越しそば食うぜ
半額のかきあげと安い蕎麦だけどw
0190774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/31(火) 22:25:44.44ID:8ipuwQg5
30センチ超えているようなゴマ鯖が298だった
昨日行ったら半額だった
買いたかったけど料理面倒だからやめた
そのお店は基本お魚安くてまた次帰省したときに買いに行きたい
0192774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:06:02.25ID:AMkpqtKJ
>>183
アレって食料品引き換え限定なはずが一部の店が反則して酒と引き換えてたんだよな
それでダメになったって聞いたが今はどうしているか不明
>>184,>>187
不景気な所ほど量販店もスーパーも撤退して競争しなくなって物価が上がる
景気がいい町だと購買力があるからスーパーや量販店やドラッグストアが出店ラッシュで競争原理で物価が下がる
首都圏にそんなスポットが数ヶ所ある、めちゃ狭い範囲だけど
経済学の理論と逆だよ今の日本は

50年前みたいに日本中が全て一斉に景気良くなったり一斉に不景気になったりってもう2度と無いと思う
0193774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:10:21.65ID:w9kFJLfV
景気がいいエリア
→購買力の高い人が集まる→小売店ドミナントして競争激化→ダイナミックプライシングで特に食料品の値段が下がる
北海道とか茨城県の大半とか宮崎県-鹿児島県とかはその逆だもんな
そりゃ東京・名古屋2極集中が進むのも当然だわ
0194774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:01:33.84ID:nxbvz2Vy
今月厳しくなってきたらガーリックライス
0195774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:04:06.13ID:nxbvz2Vy
>>186
増えるやつ使ってる
0196774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:32:42.44ID:+YVmLQ8Q
料理人がテレビ出てくる事ってよくあるけど、
そういう店来て食ってる客って料理人のこだわりの割りに
レベルが低いと思う。馬鹿でも雑魚でも金さえ払えば
誰でも店行っていいのかね。程度の低い人間でも高級店の
常連はありがたいのか
テレビ出てくるようなシェフって料理人界でもトップクラスなんだろうしね
そういう能力ある人が作って、取るに足らない普通の人間が金払って食べる
それとも優れた人が普通の人に対していい品を提供するって言うそれだろうか?
0197774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:37:32.44ID:+YVmLQ8Q
自転車でいけるスーパー3店舗は肉も魚も高い
まぁMVは安いけどね。マムとかビックディは肉が安くてびっくりする
世間には私の知らないスーパーがたくさんあるんだろうね
0198774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:39:01.95ID:+YVmLQ8Q
高級飲食店とか行ったりします?
0199774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:03:03.48ID:ZjiMsoRp
>>197
>まぁMVは安いけどね。
>マムとかビッグディは肉が安くてびっくりする

マムとビッグディが同じエリアにあるってことは
0200悪い途中で切れて見難くてドーモすいません。
垢版 |
2020/01/12(日) 16:10:19.33ID:ZjiMsoRp
>>197
>まぁMVは安いけどね。
>マムとかビッグディは肉が安くてびっくりする

マムとビッグディが同じエリアにあるってことは
全県民挙げてのJR東海-中央リニア建設妨害工作で名古屋民や東京人や横浜北西部民にフルボッコされてる静岡県かいな
という事はMVとはマックスバリュ東海の意味だろうけどあまり省略しないでくれないかな?
(マムだけなら神奈川県西の超絶ウルトラドン底不景気エリアにもあるけど三和や小田急OXに比して目立たないなぁ)
0201774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:31:58.43ID:CNv2ChCQ
静岡県民や道産子は小売店の競争を嫌うからなー
競争による価格破壊とかましてやDPとか絶対起きないよー
0203774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/14(火) 14:09:49.12ID:fOvmVWL/
>>202
>つーか1日に3食もいらねーだろバカ者が

職業柄や置かれている状況にもよるからねぇそこら辺は微妙だよ
毎日のように朝昼晩律儀にあの“おにぎり1個で釣る詐欺集団w7-11(!)”に弁当代を貢ぐ一人暮らしを見ると
なんだかナーッもう少し考えろやって思うけどね
0205774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/14(火) 16:49:42.48ID:XDVx8fhs
>>204 それだけじゃ分かんないじゃんもっと詳細に書いてくれ
0206774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/14(火) 16:50:32.25ID:XDVx8fhs
あー追加で
毎晩って事は朝食と昼メシはどうしているのか、も
0207774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/14(火) 16:53:32.99ID:XDVx8fhs
セブンイレブンの1700円こだわり弁当って一体誰が注文するんだっての
あんな商売してんだもんなー7pay237円(平均値?)返金して欲しければ客が請求手続きしろって傲慢にもなるよねえ
0208774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:34:36.12ID:L+SlsYCt
金はあるけど帰り道に他に開いてる店がない田舎者とか?知らんけど
0209774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/14(火) 18:12:23.90ID:fOvmVWL/
あーなるほどねぇ
0210774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:17:32.53ID:4oo+IaNa
微妙にスレチだけど1月20日の大寒はまた
定番化失敗カップ麺の投げ売りセール開幕でもある
まとめ買いのビッグチャンス到来
既にやってるスーパーや量販店もあるかもしれないが
0211774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:53:19.97ID:NBEfsnhk
明日は大寒
余裕ある人は誰かに温かいメシを奢ってあげてね
0212豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2020/01/19(日) 14:02:23.34ID:Num+2smn
イオンで冷凍鶏肉1キロ1000円の買ってみたけど70グラムの鶏肉が14本入ってて解凍したのち軽く焼いて食ってみたけど案外美味しかった_φ(・_・
0213774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:48:18.43ID:xmkg3zL8
鶏肉でキロ1000円てあんまりお得ではないよね
0214774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:21:27.70ID:W+2qqGqY
安全性考えるとあのイオンでキロ1000円って引くわ
鯖缶でええじゃんって
0215豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2020/01/19(日) 20:04:23.80ID:Num+2smn
一応、日本製らしいよ
確かにあんまりお安くは無いけど_φ(・_・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況