X



トップページ一人暮らし
1002コメント335KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください231

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん (ワッチョイ 2343-9scu)
垢版 |
2019/07/04(木) 14:14:52.01ID:DF2F+NyF0
一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。
次スレ>>980あたりで立てられる方が立てましょう

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください230
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1558524962/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0135774号室の住人さん (ワッチョイ 7f15-aYFN)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:20:23.78ID:TeUQFZxP0
本格的に自炊始めると、肉が安売りしてたら小分けして冷凍とか、おかずを作り置きして冷蔵とかで冷蔵庫大きいのが欲しくなる
下拵えした野菜の冷凍、パン、ファミリーパックのアイスとかも場所とるし
0137774号室の住人さん (ワントンキン MMff-WPzr)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:47:43.09ID:qqZ5RPmxM
自炊にも色々あるからな
おれは、もっぱら麺を茹でるだけだ

蕎麦、うどん、ソーメン、ラーメンたまに焼そば
土日は鍋、中華、ステーキ、から揚げ好きなど作ることもある

食材は基本使い切るから冷蔵庫には酒と水と調味料系だけ
冷凍庫は氷しかない
0139774号室の住人さん (ワッチョイ cf27-sf/g)
垢版 |
2019/07/08(月) 21:34:19.72ID:ZtZhS/n/0
>>133
酸素があることが原因なので
密閉してホッカイロの酸化を使って酸素をなくす保存方法とかあるらしいな
冷蔵庫を大きくしてなにがよかったって
ソース類も入れられるようになってカビなくなったことかな
85L使ってたときはマヨネーズさえ入れる余裕は無かったぐらい
小さいのでいいって人でも最低限霜取り機能がついてる120Lぐらいからのを買いましょう
0140774号室の住人さん (ワッチョイ ff04-1LOi)
垢版 |
2019/07/08(月) 21:46:14.84ID:zEwoeLTo0
>>104
物件抑えから審査まで書類無しのメール&画像ベースで進んでるんだけど、他にこんな感じだった人いる?
さすがに正式な契約は書面みたいだけど
0143774号室の住人さん (ワッチョイ 23ef-rgZK)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:24:55.94ID:+zr95eGm0
歯ブラシって何で頻繁に変えなきゃいけないの?
熱湯消毒でええやん。
毛先が開いてきたら洗濯ハサミで閉じて放置すればいいだけだし。

歯ブラシが勿体無い
0144774号室の住人さん (ワッチョイ bf1e-rgZK)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:27:25.32ID:+AFsZRtj0
変えなきゃいけないって考えるから変えなきゃいけないんじゃないの?
数年に1度レベル、電動歯ブラシを買い替えるタイミングで
一緒に買い替えるタイミングでしか変えたことないが

最近はパンツも1年使ったら捨てろっていう話が出てたよな
もう洗っても実は菌が落ち切らないのでよくないとかなんとか
でも気にするかどうかじゃないか?
0146774号室の住人さん (ワッチョイ 2343-9scu)
垢版 |
2019/07/09(火) 00:02:46.81ID:nrLkDv510
>>144
菌が落ちない、と、一年、がどう繋がるのか分かんないね。
蓄積されて、それが一年分になると何かが起こるのかな。
0151774号室の住人さん (ワッチョイ 7305-O778)
垢版 |
2019/07/09(火) 06:56:24.65ID:4v5dM9BL0
部屋がほこりっぽいんだけど原因何だろうか…
最近引っ越したんだけどまた同じ感じのほこりっぽさが再発
まず間違いないと思っていた布団とカバー一式新しくしたのに改善しない
外出して戻ってきて部屋のドア開けたときに感じる、それから鼻が慣れるのかすぐ気にならなくなる
あと思い当たるのは本棚に並べた漫画や雑誌の紙類か、カーテンか。
カーテン洗ってみようかな
0155774号室の住人さん (ワッチョイ cfaf-D+BK)
垢版 |
2019/07/09(火) 12:16:16.01ID:1IjPrcW20
>>152
米だけ炊いて半額の肉とか野菜とか
あとはパスタうどんラーメンなどの麺類やパン、シリアル
たまに自炊や外食で贅沢
昼は冷凍食品を詰め合わせた弁当
0156774号室の住人さん (スププ Sd1f-4GkC)
垢版 |
2019/07/09(火) 12:18:05.17ID:H2UWMAe5d
不動産屋の電話ってしつこいな
電車乗ってたり仕事中だから切るとすぐにかけ直してくる
0158774号室の住人さん (ワッチョイ 03ae-EXu4)
垢版 |
2019/07/09(火) 13:41:02.16ID:JvKQmfDD0
↑ 炊飯器は買うな
土鍋で炊くほうが美味いぞ!
0159774号室の住人さん (スップ Sd1f-wrbb)
垢版 |
2019/07/09(火) 13:51:54.65ID:yrWhTOehd
1Kでシンクが広い物件を探しているんだけど
どうやって探せば効率いいですか?
0161774号室の住人さん (スップ Sd1f-wrbb)
垢版 |
2019/07/09(火) 16:23:41.62ID:0veGriDcd
小さいシンクの物件って両側に謎の壁があるよね
余計狭く感じるのに何であんなことをするんだろうか
0163774号室の住人さん (ブーイモ MM67-MLNB)
垢版 |
2019/07/09(火) 18:04:51.66ID:7dxECjDEM
>>159
難しいよね
コンロ2口とか1DK以上でフィルタリングすれば確率は上がるけど精度はあまり高くない
他の条件で絞り込んでキッチンは写真で確認しかないと思う
0165774号室の住人さん (ワッチョイ ffb7-4hHn)
垢版 |
2019/07/10(水) 00:05:05.09ID:7azYiJZ+0
1kで6.5畳って一人暮らしではなく普通なのか
0166774号室の住人さん (ワッチョイ 8f15-tOvn)
垢版 |
2019/07/10(水) 00:12:32.78ID:SUqhWJ1P0
25平米だと狭いですかね?
本棚とタンスとテレビ台とテーブルとベッドを置こうと思っています。
0168774号室の住人さん (スププ Sd1f-tLYs)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:52:36.67ID:riY/PhOwd
少し上で蚊取線香の話題があって、懐かしくて使ってみたら
たばこ吸いたい意欲がなくなった。
虫に効くくらいだから人間にも何か影響あるだろう。
0173774号室の住人さん (ワッチョイ 8f15-tOvn)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:44:49.05ID:SUqhWJ1P0
>>172
貴重品とか他人に運んでほしくないものだけ自分で運ぶ
それ以外は支持出しだけでOK
0174774号室の住人さん (ワッチョイ 9316-tLYs)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:01:47.38ID:troWhWDn0
>>172
レントラは自分で運ぶかヘルプ頼むかで料金選べたりする。
50キロ離れたとこに荷物を運んだときは2万で住んだわ
0175774号室の住人さん (ワッチョイ 2343-9scu)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:24:56.52ID:S0zE+Dg60
>>167
>>171
キッチンに限らずだけど、色んなラックで立体的に空間使って収納スペース作ってるわ。
狭い調理台もなるべく調理台だけに使えるように。
0177774号室の住人さん (ワッチョイ 2343-9scu)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:46:08.71ID:S0zE+Dg60
>>176
かわいいなw
0178774号室の住人さん (ワッチョイ 8f15-tOvn)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:47:18.49ID:SUqhWJ1P0
部屋ごとに運ぶケースや段ボールがあらかじめ決まっているなら
色別のテープを張って赤テープはこの部屋、黒テープはこの部屋と
ルールを定めて目印をつけたら喜ばれたよ
0180774号室の住人さん (ワッチョイ e716-Kbnt)
垢版 |
2019/07/11(木) 11:10:54.18ID:5Sx8GFAr0
コンロの奥に網おいてフックでつるしてたがいまいち使いにくかった
今は無印のステンレスの棚入れたんでそこに吊ってる
フライパン類はスタックより絶対いいね
0181774号室の住人さん (ワッチョイ b360-+R1B)
垢版 |
2019/07/11(木) 13:01:23.01ID:14amplPa0
自炊なんてしたら台所周りが油で汚れて掃除するの嫌だわ
次に引っ越しすることを考えたら料理なんてあえてしないほうが得
0182774号室の住人さん (エアペラ SDab-TvdQ)
垢版 |
2019/07/11(木) 13:41:12.57ID:EzQNjWDgD
ティファールだから吊れない
0183774号室の住人さん (JP 0He6-ILBA)
垢版 |
2019/07/11(木) 14:29:07.15ID:11Q4YSjvH
↑ フッ素樹脂加工フライパンの危険性 で、ググッた?
0184774号室の住人さん (ワッチョイ e716-Kbnt)
垢版 |
2019/07/11(木) 14:54:35.18ID:5Sx8GFAr0
テフロン加工、、マーブルだけど一応1つ持ってるけどあんま使わん
鉄フライパンに極みにアルミのやつに中華鍋、ステンレス←これはちょっと使いにくい
ちびパンやスキレットまで入れるとかなりの数になるな、、、
0187774号室の住人さん (ワッチョイ 7349-jvt7)
垢版 |
2019/07/11(木) 17:56:25.95ID:LDVJ7Xrs0
フライパン、鍋類はティファールの深型28cmのフライパン1つで特に不自由なくやれてる
コンロが一口しかないってのが前提にあるけどw
0188774号室の住人さん (アウアウカー Sa43-EDof)
垢版 |
2019/07/11(木) 20:09:55.66ID:su/tIDqpa
炊飯器っているか?
0189774号室の住人さん (オイコラミネオ MM06-5b2d)
垢版 |
2019/07/11(木) 20:16:14.21ID:K5Z9d6gUM
レンジで炊ける奴がダイソーとかで売ってるから必ず必要ってほどでもないかな
あとは湯煎でも米炊けるし
でも3合炊きの炊飯器とか5000円程度で買えるし、お金って言うよりはスペースや間取り次第じゃね?
0190774号室の住人さん (ワッチョイ 4e25-XC/u)
垢版 |
2019/07/11(木) 20:51:03.38ID:XhCy+egI0
バスタオルの代わりにフェイスタオル使ってる人いますか? 34×75cmくらいのサイズで平気ですか?使用感など教えてください
自分で試したいのですが、お金が無く、また定規も無くしてしまったのでここにきましたぁ!!
0195774号室の住人さん (ワッチョイ b360-+R1B)
垢版 |
2019/07/11(木) 21:36:47.02ID:14amplPa0
バスタオルなんて必要ない
0197774号室の住人さん (ワッチョイ 4e25-XC/u)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:01:49.39ID:XhCy+egI0
タオルについて質問!
綿100% とマイクロファイバー100% どっちが良いですか?! 用途はバスタオル用で体をふくためです。
抜け毛、埃が出にくいのはどちらでしょうか?

>>196
すまんなw
0198774号室の住人さん (ワッチョイ 8a1e-q5pO)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:03:29.49ID:GPfd2g/a0
抜け毛とかほこりがどうとかってより
バスタオルとして使う布においてマイクロファイバーは最悪手の1つだ
初手の肌触り全振りの能力で雑巾や台拭きにすら微妙な最悪の吸湿性なんだぞ、やめとけ
0199774号室の住人さん (ワッチョイ b360-+R1B)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:10:48.32ID:14amplPa0
バスタオルだからって毎日交換しないで同じバスタオル何日も使うようなばい菌みたいな奴いるよね
かといってバスタオル毎日交換しながら生活するのは洗濯と干す作業が大変という事実に直面しないとわからんのだろうね
つまり普通のタオルで水分をふき取るのが一番いいんだよ
0202774号室の住人さん (ワッチョイ e343-TvdQ)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:42:03.10ID:PAV3FTRh0
バスタオルは5枚をローテーションして使ってる
0203774号室の住人さん (ワッチョイ 8a1e-q5pO)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:49:08.71ID:GPfd2g/a0
>>199は「同じバスタオルを干しながら何回も使う」ことと
「バスタオルが足りないから使いまわす」ことが
必ずしも関係あるわけではないのにごっちゃになってるから
結果的に支離滅裂な文になってるんだろうな
毎日交換する人はそもそも毎日洗濯して毎日干してるんじゃなくて複数持ってるだけっしょ
0204774号室の住人さん (ワッチョイ e343-TvdQ)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:51:42.96ID:PAV3FTRh0
>>183
まー、こだわるなら鉄のフライパンかなとは思うけど、
そこまで行ったらそれにすればいいかな、って。
とりあえずは巷で普及してる使い勝手のいいもので揃えよう、という感じ。
0206774号室の住人さん (ワッチョイ 23ef-q5pO)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:29:16.71ID:50kTdNAH0
年金と健康保険料は将来自分は不要ですが払わないと、差し押さえされますよね?

そこで口座から全額貯金引き出して、引っ越しして勿論住所変更届は市役所に出さず
派遣の日払いの手渡しで給料貰えれば差し押さえは回避できますか?
0208774号室の住人さん (ワッチョイ e343-TvdQ)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:06:22.86ID:UAo5TWRc0
バスタオル干すのがめんどい
放射状に干せるパラソルみたいなもの一瞬考えたけど、
占有面積がでかくなっちゃうからなぁ。

なんかいいもの無いものか…
0209774号室の住人さん (スッップ Sdba-KX6P)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:44:36.18ID:/KdV0WLsd
昨年引っ越してきたアパートで昨日初めて大きいGが1匹出てショックで
評判の良いブラックキャップを買ってみたのですが怖くて設置できずにいます
怖いというのはもう見たくないからです
置いたら1匹どころか数匹出てくるんじゃないかとか死骸が床に転がるんじゃないかと思うと…
昨夜もたまたま保管していたGジェットで殺したは良いものの
どうしても死骸を処理することもできず一晩放置した後に友達に来て処理してもらいました
ワラワラ出てくるのを目撃するようになったり死骸を見るようになったりするのでしょうか?
0210774号室の住人さん (ワッチョイ b72a-lrDT)
垢版 |
2019/07/12(金) 01:07:04.59ID:+z1vOZjl0
>>209
ブラックキャップは即死じゃなくて
巣に帰って死ぬらしいけど
部屋で死んだら嫌だから屋外用のをドアと窓の外に貼ってる
年に1回ぐらい中くらいのが出る時があるから
今年からバリア作るみたいなスプレーを
ドアと窓の周りにスプレーしてる
既に室内に巣があったら無意味だから
友達に来てもらえる日にバルサンしたら?
0219774号室の住人さん (ワッチョイ 0b67-nGD3)
垢版 |
2019/07/12(金) 21:39:16.71ID:C0jp404s0
デカいGは外から入り込んで来たやつだから家の中にワラワラいることはないよ、がんばって設置しろ
幼虫を見つけたら繁殖してる可能性大

あと薬局でゴキジェットプロ買ってこい、黒い缶のやつ あれで死なない虫はいない
0221774号室の住人さん (ワッチョイ e3b7-TER2)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:32:00.96ID:CyEK3wFX0
どんなに洗ってもパジャマとバスタオルの臭いが取れません
一緒に洗ってる下着は全然臭わないし、バスタオルとパジャマの独特の臭さは匂いが違う種類
どうすればいいでしょうか?
0222774号室の住人さん (ワッチョイ 5f35-a0JQ)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:46:33.57ID:mHYL5yNe0
>>221
バケツに漂白剤薄めて、一晩つけてみる
0224774号室の住人さん (ワッチョイ 5f35-a0JQ)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:09:13.24ID:mHYL5yNe0
あと、レノア の消臭専用 デオドラントビーズ とかいうやつを、洗濯するときに一緒に入れる
0227774号室の住人さん (スッップ Sdba-KX6P)
垢版 |
2019/07/13(土) 00:26:19.65ID:p+UGEFKqd
Gの返答ありがとうございました
基本的には巣に帰ってから息絶えるようになっているようですね
大きいGは外からの侵入だというのは初めて知りました
となると大きいG1匹いた程度なら設置する必要ないのかな?とも考えてしまいますが…
ゴキジェットプロは前のアパートでアリ退治に使ってたのが残ってたので
先日はそれを使って息絶えてもらいました
いちいち友人に死骸処理に来てもらうわけにはいかないしバルサンは
部屋事情的に厳しいので頑張って設置してみますね
0228774号室の住人さん (ワッチョイ 4ea9-TvdQ)
垢版 |
2019/07/13(土) 01:49:27.91ID:nU5+nn880
虫除けの芳香剤をあちこちに仕掛けて時間を掛けて追い払うとか…
鼻がバカになりそうだけど
0229774号室の住人さん (ワッチョイ 0b67-8T5u)
垢版 |
2019/07/13(土) 03:44:43.94ID:ADjP0fx+0
一人暮らしして、12年
G恐怖症のため、一度も自炊せず食事はずっと大戸屋さんにお世話になっていましたが今度閉店するそうです
どうしよう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況