X



トップページ一人暮らし
718コメント187KB

高層より1階か2階のマンションに住みたい

0329774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/26(土) 18:52:30.13ID:jZIXC5E5
ここはやたら極端な事例を出してくるヤツがいるなw
0330774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:14:16.42ID:t3kBBOwT
>>329
卵を投げ落とすってのは、ちょこちょこあるようだよ

本人は罪にならないと思ってるんだろうが、実際は車に傷がつくから、
車に傷をつけられた持ち主が警察を呼んだという事例を聞いたことある
0332774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:29:45.61ID:jZIXC5E5
>>321
ブランコがあったり砂場のある庭が多いな
公園に行かなくても外遊びさせられるのは親なら安心だろうね
0333774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:35:57.70ID:1l2nwLP7
>>331
庭付きの物件住んでる人はみんなデメリットがあるの承知で住んでるだろ
0334774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:41:26.18ID:1l2nwLP7
ここは1階を非難するスレになってきた
そろそろ新しいスレ建てる時期かな
0339774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/27(日) 04:34:58.31ID:UZBSZMVc
最近変なコピペが多いなと思ったらここが発信元か
ズレてるけどネタにすることもないような、、、、
0340774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/27(日) 07:20:59.72ID:9Yct/+JK
コピペする奴って勝手にアレンジするからな

コピペするならオリジナルじゃないとまずいだろ
0341774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:33:13.09ID:7zEvnQXu
>>339
それを知らずに連投してるから泣ける
個人的にはこっちのネタを持ち込んでほしくないんだけどね
0342774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/27(日) 10:11:20.47ID:9Yct/+JK
>>341
みんな知らない訳ではないだろ

俺も書き込みした内容を変なアレンジ込みでコピペされたことあるし
0343774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:38:23.71ID:oyI5NIaz
1階の庭にワンカップの空き瓶が転がってた
外からか上からか分からないし怖い
0346774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/30(水) 03:48:23.54ID:+48JynqS
ここはこれからマンションに住もうという人のスレだからすでに住んでる人とは食い違ってくるだろ
だからといってわざわざコピペする必要あるかって気はするけど
0347774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/30(水) 08:42:56.19ID:xxS8DSsd
いくらマンションの庭でも危険を感じるほど上から物は落ちてこないわw
たま〜に洗濯物が落ちている程度だよ
0349774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/30(水) 11:01:29.28ID:eDLrRXEh
洗濯物でも視界を遮るように落ちて来たら怖いな。転倒しそう

確率は低いだろうが
0350774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/31(木) 09:59:00.27ID:mYEB4UEb
たまに干してあるパンティーが落ちてくることもあるな。
0351774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/31(木) 12:42:49.88ID:y5MWXEzg
今まで気にしてなかったけどたしかにマンションの庭って危険だな
0352774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:16:00.30ID:U6sYamIB
自分が落としたことないように、意外と何も落ちてこないよ
0353774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/11(月) 03:41:10.93ID:Z4w6E2iv
この前ホームセンターで人感センサー付きLEDライトを見てきたよ
安いわりに明るくていいね
0354774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/12(火) 03:58:40.50ID:tanP2mWn
Youtube見るとレビューしてる人がいてどのぐらい明るいかとか参考になるよ
複数セットなってるライトもあるから庭だけでなく玄関につけるのもいいかも
0355774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:45:16.10ID:ZW3PE4xq
>>353
2〜4個のセットでも3000円ぐらいで買えるしね
0356774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/15(金) 06:43:18.95ID:jYMgplRx
あんまり人通りが多い所は付けない方がいいかも
うざがられて嫌がらせされるって聞いたことがあります。
0358774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:49:25.86ID:YgSLjScL
庭があると晴れの日が気持ちいいわ
雨の日はそれはそれで気持ちがいい
0359774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:10:02.00ID:TmH5ZfHo
雨の音好きなんだよなぁ
一階は特に感じられるから◯
0360774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:56:36.21ID:XAy591n7
雨音っていいよな 
今は3階なんでほとんど聞こえないけどたまにYoutubeで雨音を聴いたりしてる
ヒーリングってやつw なんか落ち着くよ(・∀・ )
0361774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/30(土) 09:03:37.83ID:2+Lz8OMQ
>>360
庭に発泡スチロールの板かトタン板敷くといい音するかもね
近所迷惑かもしれないけど
0365774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:45:18.83ID:My0Pg66O
いずれは小動物が庭に遊びに来るぐらいの田舎に住みたいな
アナグマ、ウサギ、タヌキが来ればいいけど小鳥でもいい
夢の話だけどね
0368774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/12(木) 15:12:39.93ID:LYmoA1Pq
テレ東の井戸を掘る番組見てたら自分も掘ってみたくなった
マンションの庭に井戸なんて作ったら確実に怒られるだろうけどな
0369774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:04:52.00ID:KkAAoEcm
ガーデニングやりたいなぁ
0371774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:47:49.43ID:id26ibPu
1階に初めて住んでみたけど、エレベーター待たなくていいのがほんとに快適
0372774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:58:37.22ID:9jBUaEo/
猫のアスレチックでも自作しようかな もちろんノラ用
0373774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 03:48:59.45ID:qk+CbkVz
桜の木がある庭があったなあ
元々植えてあったものかもしれないけど家の前で花見されたらたまらんな
0374774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:06:33.60ID:Nfv1gcJ8
そんなに庭が好きなら一戸建てに住めば良いのに
なんでマンションに住もうと思うのか不思議
0375774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:14:23.82ID:spyrqdht
庭付き戸建てより庭付きマンションに住みたいからだろう
0376774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:18:56.90ID:Qa+gl9TQ
>>374
そんなに不思議に思わなくても、少し考えれば分かりそうだけどね
0377774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:30:24.37ID:VLBNQxZ+
庭はほしいが一戸建てはいろいろ面倒
だから俺は庭付きマンションを探してる
一戸建てとマンションのメリットデメリットは今更語る必要もなかろう
0378774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 23:18:59.60ID:7BWMeErQ
庭付き戸建てには手が出ないけど庭付きマンションならなんとか手が出る金額だった
0379774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/30(木) 23:35:21.06ID:spyrqdht
戸建てだとどうしても駅から離れてしまうしね
理想をいえば小動物が遊びに来る田舎に住みたいが
仕事してる以上はそういうわけにもいかないので庭付きマンションで妥協だな
妥協っていっても結構気にいってるけど
0380774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 10:27:23.14ID:FZonvyJH
庭なんていらんだろ

放火されたり、他からの火事の飛び火のリスクが高まるだけだ
マンションと木が近ければ、空き巣の侵入ルートになってしまう
0382774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 11:17:20.97ID:1peJKb4x
>>380
だったら住まなければいいだけ そんなこともわからんのか?
普通は一番最初に気付くはずなんだが、、、、
0383774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/31(金) 14:20:50.05ID:NNSPy1DW
自分はマンションに住むことしか考えてないけど戸建に住む人に何の疑問も持たないけどな
そんなの人それぞれだから

そうじゃないとすべての日本人が同じようなところに住むことになってしまう
0386774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:27:11.76ID:a7TRySxN
うちもペット可
0388774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:29:52.88ID:HRzHYaP6
>>387
左のドアは道路 右のドアはマンション出入り口
庭から戸締りできないの一度マンション出入り口から出て
2つのドアを抜けて道路に出る必要があるんだけどね
それでも他の駐車場よりは近いので楽
0389774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/02(日) 08:52:23.52ID:kW8cbE72
>>388
なるほど!
もう画像が見れなくなってるから記憶が曖昧だけど、専用駐車場いいね。もう一軒家に住んでるみたい。
自分は車が趣味なので憧れます。
あとはベランダ側で鍵が掛けられたら言うことないですね。
0390774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:58:45.82ID:Wjudz4f6
>>389
狭いけど一応洗車もできるよ でも屋根ないから雨降ったら終わり
ちなみに他の住人は機械式駐車場
0392774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/12(木) 15:13:22.48ID:ckLYoKJP
>>391
こんなん草生えるわwww
0393774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/17(火) 13:40:54.27ID:x1oO8k1N
今朝庭にブラジャーと靴下が落ちていた
どうやら昨日の風で落ちてきたみたい
なので柵に引っ掻けておいたのだが気付いてないのかまだ取りにきてない
まるで俺が変態みたいじゃねえか
管理人に届けたほうがいいのかな
0395774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/17(火) 17:03:37.56ID:Fm6njKNE
今の東京都中央区から離れられないから津波を考えると4階以上に引っ越したい
0399774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:39:24.01ID:c96apQIJ
>>395
他のスレに書いたほうがよくないか?
0402774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:46:59.96ID:lFsPUPjW
ホームセンターで苗木見てきた
柑橘系やブドウ、ナシ、柿、ベリー いろいろあるんだねえ
桜もいいな
0403774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:33:22.51ID:nNHQQ0x5
一階のデメリットは、底冷えする事。
0405774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:14:12.16ID:me+ACwWI
タワマンの2階(または一番下の住居)が良いや
展望ラウンジがあるから
0408774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:56:16.40ID:Q5xayMYr
音うるさくない?どうなんですかね
0409774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:12:48.02ID:XPVBxmCQ
>>408
それはさすがに立地によりますね。
大通りから少し入れば車の音は静かですよ。
あとは、窓開けてたら外を歩いてる人の話し声が上の階よりは聞こえる程度だけど
それが不快に思うかどうかは個人差あります。
余談ですがゴミ捨て場近くは避けるべきですね。自分が住むエリアは深夜に回収するので
うるさいわ臭いわで近くの住人は大変そうです。
0410774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:54:27.14ID:KfwPLH7S
>>408
もちろんそれを考慮して物件を選んだよ
日当たりと同じぐらい重要視した
庭の前は歩行者と自転車が通れるぐらいの細い道
人目につかないけど防犯上不安な面がある
0413774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:52:49.27ID:9r0+4O3N
天気がいいから座椅子に座って外を眺めていたら風が気持ちよくてつい昼寝してしまった
今から少しだけ草取りでもするかな
0414774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/01(金) 06:04:13.05ID:OTehHwa9
庭の一角に前の住民が子供のために作ったと思われる砂場がある
朝方、そこにスズメが砂浴びに来ていた

ロジクールのカメラをつけてリアルタイム監視したいのだが10mぐらいの配線が必要
USBでそんな長い配線ないよな・・・
0416774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/01(金) 13:06:53.47ID:lpI+9I03
>>414
そんなに見たいなら無線で飛ばせるカメラを買えばいいのでは?
0418774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:10:30.08ID:IEpRzTpD
>>417
世の中にはこんな長いケーブルもあるんすな
でもLANケーブルよりも高いとは・・・・

>>416
そんなカメラもあるんだね 全然わからないや
0421774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:35:34.68ID:J1VySJCQ
暇なときは庭眺めてたけどスズメだけでなくハトも遊びに来ているな
ハトは大きいから観葉植物にいたずらしないか心配だ

そして水浴びもできる水飲み場を置いて自作のエサ台をぶら下げてみた
スズメはやたら警戒心が強いけど数日待てば使ってくれるかなあ
0424774号室の住人さん
垢版 |
2020/05/03(日) 02:44:09.50ID:rYGpx+J/
しかも鳩の巣って子育て中は撤去できないし、毎回同じ巣に戻ってくるぞ
0425774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:02:28.96ID:zGW6OZ2o
庭付き1階に住んでから3か月 実に快適だ
エレベーター使わずに出入りできるのも何気に便利だったりする
0426774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:40:59.85ID:OiD/0/ZL
今日暑かったー 1階はこんなにも暑いものなのか
0427774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:52:23.80ID:9enA1hM5
1階の部屋探しって一番大変かもしれない
0431774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:57:07.56ID:1hx5hV9N
>>426
夏は上の階のほうが暑いっていうけど1階でもやっぱり暑いよな
0432774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/11(木) 06:27:23.49ID:aO7blqrO
来年から家庭菜園始めようと思うので今は生ゴミを埋めて堆肥作りをしているよ
でも一人暮らしだとそんなにゴミが出ない
今ならうちの庭に生ゴミ捨ててかまわんよー
0434774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:43:22.74ID:43NgBEhH
これから暑くなるし匂いも気になるので肥料買ったほうがいいような気がする。
0435774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:05:34.44ID:06utSYg+
それをいったら家庭菜園なんてせず野菜を買ったほうがいいということになる
0437774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:07:11.72ID:43NgBEhH
>>435
いや生ゴミがないって言うからさ
その理論で言うなら、じゃあ野菜諦めろになる。

>>436
そうなんだ。ただ畑とか一軒家じゃないから匂いは気をつけた方がいいね
0438774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/13(土) 11:53:28.85ID:5cKnegGB
生ごみを土に埋めて堆肥作りをする場合は生ごみの水分を切ってから上に土をかける
水分が多いと腐って異臭がしてしまう
雨に濡れないようビニールやブルーシートをかけることを忘れてはいけない

あと庭は共用部分なので生ごみを埋めているところを見られると苦情がくる可能性もあるから
なるべくなら見られないほうがいいね
0439774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:44:15.47ID:UtXh5sE9
1階を選ぶにあたり一番重要視したのはどんなところでしょう?
0440774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/17(水) 07:25:38.50ID:pnGFxsAv
1階はネコ好きならノラ猫餌付けして好かれるとネコの方から訪問して部屋に入ってくるようになる。
0441774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:31:59.29ID:Qo1lcdeK
庭で育ててる枝豆 あと1ヵ月ぐらいで収穫できそうかな
収穫量はあまり多くなさそうだけど肥料あげてないし最初だしこんなもんだろうw
0442774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 06:56:33.00ID:zwF4cMkk
雨の音は落ち着くのう、、、
0443774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:48:42.78ID:CObZ1s4M
>>440
そんなの近所迷惑になるだろが!!!
うちに来たら近所迷惑になるので拉致してデロンデロンに甘やかして野良に戻れなくしてやる!!
0445774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:33:58.70ID:Mo2KfIH2
一階のメリットは、エレベーター乗らなくてすぐ外出できること。専用庭。
デメリットは、冬寒い、日当たりが良くない、水害の危険性、北向きだと
カビの心配。
よって、3階がおすすめ。
0446774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:01:08.93ID:mmpXHxw3
人それぞれです
0449774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:03:14.33ID:lpr7oIgD
雨が降るとなんか落ち着く
でも雨続きで庭はコケばかり
0450774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/07(火) 06:27:02.55ID:M53r4cnq
マンションやアパートに拘らなければ一階、もしくは二階に住んでる人が圧倒的に多い
戸建に住んでる人も含めるから当然のことではある
しかし戸建に住んでる人でもマンションに住むとなれば一階に住む人は少ないのかな
0451774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/09(木) 07:02:05.38ID:bq6UJHv4
引越しして初めて震度3の地震が来た
さすがに1階だとそれほど揺れないね

強風が強い日も何日かあったけど官界は何も落ちてなかった
0452774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:27:40.68ID:bDQgQA9N
1階てジメジメしてるだろ
3〜5階あたりが浸水もしないし階段でも面倒じゃないから至高の階だ
俺は9階に住んでるけど
0454774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:29:43.09ID:bDQgQA9N
9回まで階段使うのは苦ではないんだが、
ぐるぐると階段上り続けて目が回るから嫌なんだよね
0456774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/22(水) 06:51:53.26ID:wn6l2Hma
この梅雨で庭が苔だらけになってしまったがなかなかきれいなので良しとしようw
0457774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:57:50.07ID:B7rKenGU
関東は凄い雨だ
テラスに椅子を持ち出して1時間ぐらい眺めてしまったよ
庭は全部水たまり 呼吸できなくてミミズは全滅しちゃったかな
0458774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:05:16.04ID:/ruxjPuL
いいね〜
うちは庭はないけどベランダ広めなんで、風呂上がりに飲み物とスマホ持って
イスでくつろぐのが至福の時間
1階だけど外からは見えにくい造りなのでベランダかなり好き
雨の音も落ち着くから好き
0460774号室の住人さん
垢版 |
2020/07/26(日) 00:18:05.70ID:KT6vXidG
>>459
高層階に住んでた時は雨降っても、あー降ってるなーって感じで終わってた。むしろカミナリを見てたかな。
雨好きな1人でって雨自体と言うより、雨が地面だったり手すりに落ちたときの雨音を楽しんでる人が多いと思う。
0462774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:00:48.33ID:CnHxj+Y5
高層階住みだが雨が地面に当たる音が聞こえないから、雨降ってるかどうかは外歩いてる人が傘さしてるかで判断するしかない。
0463774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:53:19.86ID:qKQ0sCcQ
>>462
高層階に住んでる時はそうだった
手を外に出せば多少分かるけど、路面の濡れ方とか車のワイパーとか見てたなぁ
0464774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/22(土) 05:19:00.68ID:y4+ddJDc
昔14階に住んでたんだが景色なんてほとんど見なかったな
1階のほうが何かと便利で住みやすい
0465774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:49:28.89ID:9WhtgRUJ
庭に設置してあるエサ場にスズメが来なくなった
この暑さでダウンしたかな
0466774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:54:01.44ID:tLuYFm7z
上の階の奴が足音がドスドス響いてうるさい
最上階にすれば良かった
0467774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:13:19.23ID:Sx8GQYwT
足音は上からしか聞こえないと思ったら大間違いですよ
0468774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:35:22.53ID:jPipBJmr
>>466
じゃあなんでこのスレに来た?w
0469774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:38:32.86ID:6I6k6MWq
今、12階に住んでて、景色は良いし最上階で音は静か
でも、何かあってエレベーター止まったらとか、不安はあるよね
4階あたりが理想
0471774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/28(金) 20:05:03.67ID:rlAyYGc4
虫の鳴き声が心地いいな
マツムシとコオロギみたいだ
0472774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:37:07.99ID:VjinT4Ke
去年3階の部屋に引っ越したけど、本当は1階の庭つきがよかった
野菜を地植えで作りたかったんだよね
仕方ないから、今はルーフバルコニーでプランター栽培してる
0473774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/30(日) 11:19:14.83ID:XhrScdsO
ベランダ広め、外からは見えにくい構造、日当り良好、外からは高さがあるので防犯面も安心、築浅、角部屋、

と、割りと理想の1階部屋に住んでいているけどやはり庭への憧れがあるなぁ。
0474774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:40:51.50ID:ra2GiR21
実家は庭が300坪ほどあったが正直言って管理が大変で
今賃貸マンションの3階に住んでて最高にラクだよ
0475774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:40:59.36ID:91FcvF8x
来年は家庭菜園でもやりたいと思っててとりあえず今年は枝豆でもやってみるかと育て始めた
やっぱり害虫付くね〜
野菜の土も肥料も用意しないといけない
採れたての枝豆はおいしかったけど金額でいうと割りに合わないね
買ったほうがずっと安い
家庭菜園は本当に好きな人しかできないなと思った
0476774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:00:35.17ID:hsfrYxMe
台風来てるのか
雨はどんどん降ってほしいけど強風はイヤだなー
0477774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:17:13.04ID:p3gJdCxZ
>>475
枝豆2株買って1株枯れてもうたので今年は枝豆10個くらいしか食べれなかったorz
トマトきゅうりナスピーマンししとうは食べきれないくらい沢山できた。
最後の楽しみはサツマイモ。あと一、二ヶ月かな。
0478774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:13:16.81ID:5xz674Df
>>477
土はどうしてる?
自分は溝掘ってそこに買ってきた土を入れたけどね
今は来年に向けてコンポストで肥料作ってる
0479774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 07:42:10.02ID:+c5+WP5x
>>478
土や肥料は自分も買ったやつを入れてるよ。まだこだわるレベルは達してないんだよね。。^^;
0480774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:25:16.54ID:YBRWv7K8
家庭菜園かぁ やってみたいけどかなり手間がかかりそうだな
0482774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:58:08.67ID:sLG4wLe1
>>481
今から植えても収穫できるものなの?
0483774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:38:01.05ID:ZI4CqZDL
>>482
来年の夏に間に合うかは不明だけど、ブルーベリーの苗は今植えた方がいいみたいで
店頭に多く並んでるよ。
プランターでも出来るみたいだし、最近は専用のブルーベリーの土が売ってるから育てやすく
人気があるらしい。
0484774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:49:15.20ID:Lfh7dfKU
ブルーベリー収穫してどうするんだろ ジャムにするのかな
0485774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/08(木) 21:42:23.10ID:yKgOkA4d
雨の日は庭に向かっておしっこしてる
水道代の節約w
0487774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:06:30.62ID:HdmDDOJq
1階の無いマンション2階に住んでるけど3階くらいがいいかも。
0488774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:48:03.99ID:EtpVrvpo
プランターだけど俺は柿とパイナップルを育てているよ
収穫は来年、もしくは再来年かな
0489774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/11(水) 04:43:44.38ID:yiYNvR+d
1階住みの人は何を重要視したのかな
0490774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:41:44.13ID:ugqvjcNT
具合悪かったり酔っぱらってバグって帰ってくるときのため
0491774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/11(水) 14:01:24.72ID:Z2ezGjtb
エレベーター待つのが苦痛だったのと、自転車を室内保管したかったからかなぁ。
0492774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/12(木) 03:02:54.66ID:/zNT+Og8
住んでから気付いたけど頻繁にスーパーやコンビニに行くので
1階は凄く便利ということに気付いた
ペットボトルをケース買いするので台車を定位置に戻すのも楽でいい

もともとは植物を育てるために庭付きを選んだんだけどね
0493774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/12(木) 05:45:01.73ID:izrCDAqx
低層階の方が当然利便性高く人気ある思う。
しかし高層階信仰保たないと高層マンション存続出来ないから高層階羨ましいとか言ってみたりする。
0494774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:36:40.43ID:Jb9gynBG
高層階はエレベーターで時間かかっておっくうだった。
日当たりがいいなら、一階でもいいかなと思う。
0495774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/11(金) 08:28:18.19ID:ct441pLO
高台にある景色のいい1階に住んでみたいなぁ
0496774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:26:47.11ID:xFyYif4Z
今年はすべて鉢植えだったけど来年は地植えしたい
0497774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:17:45.20ID:WXmfndRJ
用事があって築50年のエレベーターなし5階に行ったけど
毎日だと思うとげんなりする。
そのマンション1階のほうが家賃高いらしい。
0498774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/18(金) 09:33:49.00ID:kEc4h2ZE
アパートなら1階に住んでる女性いると思うけど
分譲でわざわざ1階に住んでるのはほとんどいないだろうな
0499774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/18(金) 10:35:39.85ID:KCGBiYmt
専用庭があったり直結の専用駐車場があったり、意外と人気あるし値段も高かったりするよ。
0500774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/28(月) 21:19:25.03ID:SEbV1fIV
1階に住んでる女性がいるのかわからないが
もしいるとしてもカーテンはピンクとか女子感を出さないようにしてるのかな
0501774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/03(日) 17:39:47.59ID:LS5AJVsF
一階は止めとけ上階がうるせーケースもあるけど何より虫よ(´・ω・`)
0502774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:07:04.17ID:ORgxiPzJ
庭付きでコンポストもやってるから虫は多いね
でもそれ以上に庭付きには魅力があるので買ってよかったよ
虫が出るのは予想してたしね
0503774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/04(月) 10:11:08.65ID:5Eq6Uuh+
意外と虫を重要視してる人は少ないだろうな
ほとんどの人は1階に住んでるわけだし もちろん戸建を含む

うちの2つ隣の奥さんはガーデニングが好きなようで春は花がいっぱいだよ
自分は観葉植物派なのでその家の花が咲くのを楽しみしている
0505774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:14:06.97ID:zpwhuMPR
余裕で使えますw
0506774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 09:24:50.62ID:jHdkDhoq
夏場にカーテンも窓も全開でテレビを観ているけど居留守使ってるよ
0507774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 10:27:43.58ID:3FU/aOs5
うちはオートロックだし大きいマンションなので、外から見てどこが何号室か分からないから
居留守は余裕でできる。
でもほぼ夜しか家にいないから宅配便以外出会ったことないなぁ
0508774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 12:02:36.40ID:DkeJcAg+
>>504
なぜ居留守が使えないと思ったのかが知りたい

居留守なんて家に誰もいないように見せかける必要なんてない
ただ応対しなければいいだけなのに
0510774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:55:46.53ID:z9di37b8
>>504
1階でも居留守使えないわけない
0511774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:44:34.87ID:N3+IcX45
エレベーター待つのが苦痛だとか
高層階はエレベーターで時間かかっておっくうだとか
エレベーター内で他人と一緒になると気まずいとか

心に余裕が無いのかねえ何か笑ってしまう
0512774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:22:37.69ID:Xd9M8z5C
>>511
ワロトケ
そんなレスするところを見ると同じくらい余裕なさそうだね。。
0513774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:13:58.13ID:Y1oXqWKv
>>511
もっと心に余裕を持ったほうがいいかもしれないよ
0514774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:43:22.41ID:lt5NDkzh
1階は水害の心配が
自分が賃貸の一階に住んでいた時、道路とは段差があるから大丈夫と思っていたら
玄関前の雨水用の浅い排水路が大雨で溢れ危うく水が浸入してくるところだった
バリアフリーで玄関から中は段差ない作りだったからマジで焦った
0515774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 02:06:02.43ID:V8J611i2
自分は1階住みだから水害はかなり気にしたよ
中には過去に床上浸水ありという物件もあったな

今住んでいるところはハザードマップを見ると10km離れた利根川が決壊したら市内全域は被害に遭うという場所だったが
それをいったらどこも住めないと思った
会社の同僚に近くに住んでる人がいたので聞いたら40年住んでるけど道路がちょっと冠水したことがあるぐらいだったので今のところに決めたよ
一応気休めで水害保険入ってる
0516774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:50:38.07ID:nmA1Q3Xs
実際に武蔵小杉のタワマン浸水で話題になった昨年の水害でも
都内のマンション一階部が水没して悲惨な事になってるのもあったしね
0517774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/21(木) 13:04:41.18ID:eTRn86eH
>>515
水害を気にしてたら戸建なんて住めなくなる
マンションの1階よりはるかに多いのに

もちろんハザードマップはチェックしないといけないけどな
0518774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:05:11.05ID:jL/b/fh4
高層階でもゴミ出しが各フロアにあるんならいいけどそうじゃないならダル過ぎる
0519774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/10(水) 04:20:53.61ID:W4clgT2i
排水溝の掃除どうしてます?
今ベランダ中層階でガーデニングするんだけど、毎年ドブざらいが面倒
0520774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:40:44.81ID:7xxCba0J
たまに枯れ葉や砂埃を掃き掃除して最後に水流してるだけ。何か堆積するような事は無いな。
0521774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:31:15.46ID:W4clgT2i
共同溝に流れるからメンテはどっちにしろ必要だよね?
土剥き出しで禿げた地表から土が流れるけど言い訳つくかな?
0522774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:40:49.49ID:W4clgT2i
占有庭のかかるところとそうじゃないところのカラクリが気になる
0523774号室の住人さん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:45:05.42ID:W4clgT2i
連投ごめん
占有庭月額使用料がかかるところとそうじゃないところ
かからないのは大抵かなり古いところなんだけどね
管理費に計上してるところだと逆に自治会でやり玉にされないか心配になっちゃう
今住んでるとこは立体駐車場の管理費で揉めてるから
0524774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/04(木) 10:17:31.22ID:5oFG3/PC
一階はムカデが出る 頑強な甲虫類だから殺虫剤程度じゃ死なない そしてアイツらは跳び跳ねて襲ってくるやめておけ
0526774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/06(土) 22:18:31.53ID:E/LxTR4t
実家が13階でエレベーター1基しかなくて大変だった
一階に行くまでに5分〜10分、10人くらいの人に会う
挨拶して挨拶して、学校はどこ行ってるの?って色々聞かれたり、エントランスには人だかり。
それだけ人に会うから変な人に会う確率も高くてしんどかった。
部屋借りる時は必ず5階以下にしてる
0527774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/09(火) 06:48:30.28ID:Tlk4XyXn
同一マンションの1階と2階上下で所有してるが明らかに一階の方が寒いし湿気がある。
庭があるのはいいがちゃんと手入れしない人の庭は悲惨。
0528774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 23:00:53.08ID:3ZqmaRF2
大田区の方でマンション1F浸水被害、消防にレスキュー要請した模様
おまえら1F好き住人は他人に迷惑かけるなよ
0529774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/14(日) 05:38:31.21ID:OxFcGek8
花壇を作るのに庭の土を掘り起こした
瓦礫がいっぱい出てきたわw
高いけどオブジェなんかもいろいろ置きたいなあ
0530774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/14(日) 05:42:12.04ID:OxFcGek8
そうだ 妨草シートというものを試してみようかな
0531774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:16:24.44ID:PoajmS6e
草取りはこまめにやってるからあまり気にならないな
でも庭の使ってない部分は防草シート敷いてみてもいいな
0533774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/15(月) 10:54:48.75ID:gRIAYcme
隣がガーデニングやってると除草剤使うの気がひけそう
うちは両隣の庭が放置だから問題ないけど
0534774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/15(月) 19:14:50.33ID:gRIAYcme
もう虫が出てきたね
嬉しいけどそれでも蚊だけはイヤだな
0536774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:12:10.03ID:4VkgP5Q2
今日ベランダ側の網戸の網交換(30メッシュ)をしたよ
通路側の2つの部屋には窓がありそこにも網戸がある
取り外したいが窓格子があって取り外せない
窓格子は共有の専用使用部分だから勝手に外すわけにもいかないよな
それをいったら網戸も共有だけど網交換はOKだよなw
0537774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/19(金) 19:24:37.33ID:0T1BkNkP
>>536
本来は網交換でも管理組合に確認しないといけないみたいだね
勝手にやれといわれるだろうけど
0539774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/25(木) 09:09:21.86ID:WndhBSVy
マンションの庭ってちゃんと管理してる家としてない家でかなり差があるね
花壇があって花がいっぱいのところもあれば雑草だらけのところもある
0540774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/25(木) 16:16:23.74ID:tigGFHGh
秋になったら苺の苗でも植えてみようかと思ったけど結構難しそうなのでやめた
0542774号室の住人さん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:18:03.11ID:GqiNYOv1
2軒隣がやたら庭いじりに凝ってる
花壇やらアーチやらやたら気合いが入ってる
自分もそこそこの花壇を作りたいと思っているが
比べられそうでなんかイヤだなw
0545774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:49:26.91ID:ZMUBO83B
高層階より庭があったほうがいいね
0546774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:12:20.89ID:0n9oE6QH
一階に住んでる人はこだわりがあって住んでるんだろうな
たしかに一階にはいっの良さがある
0547774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/26(月) 08:46:08.82ID:ct7yDcHU
去年の余った枝豆の種を植えてみた
少なくてもいいから収穫できるといいな
採れたての枝豆は本当においしかった
0548774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/28(水) 07:42:31.82ID:jadB5Fy1
俺はラディッシュとベビーリーフの種を先週植えた
暖かくなったせいかもう芽が出てきた
0549774号室の住人さん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:23:59.79ID:AlpufvKH
2階や3階に住んでる人もベランダで植物育てているね
やっぱり植物は癒されるんだ
近所にコンクリートの庭がある戸建があるけど
それでも大きなプランターで植物育てているよ
0550774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:14:30.29ID:x6h8yv/C
大阪の女子大生殺人事件やばいな
0551774号室の住人さん
垢版 |
2021/05/24(月) 11:04:54.30ID:R9QZc81S
庭付きのマンション買って植物をたくさん購入
冬には室内に入れないといけないので棚をたくさん作った
奥行き30cm 幅60〜180cmの棚を5つ
メタルラックは2つ購入
0552774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:53:04.37ID:uGtv5Unf
いいね
0553774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/27(日) 11:28:17.48ID:4toMoco5
今日はじゃがいもの収穫
初めてにしてはまあまあの出来
来年また挑戦したい
0554774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/27(日) 16:42:23.79ID:DYwGrquw
ジャガイモって庭の土にそのまま埋めるの?
それとも穴掘ってそれ用の土を入れるのかな?
0555774号室の住人さん
垢版 |
2021/06/27(日) 21:22:42.48ID:4toMoco5
>>554
基本的に野菜は土づくりをするとうまくいくよ
自分はしっかり耕して腐葉土を混ぜた後にホームセンターで買った種芋を植えただけだよ
0556774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/01(木) 04:10:25.19ID:BgulzrQy
雨の日は1階が最高だろうね
0559774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/30(金) 07:20:11.99ID:rCabSVc3
庭がほしい
0561774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/31(土) 03:39:28.44ID:7QiW7MN1
都会の下層はいいこと無いと思う
田舎なら一戸建て
0562774号室の住人さん
垢版 |
2021/07/31(土) 13:11:42.02ID:I46PQdjw
都会の庭付きマンションってあまり日が当たらなそうだな
0563774号室の住人さん
垢版 |
2021/08/04(水) 08:27:32.86ID:AoE2gwqT
家賃が少しだけ安い
床をドンドン踏み鳴らしても下の階に気を使わなくてすむ
庭が多少あったりする
膝が悪かったりして階段が辛いがエレベーターがない
自転車を屋内保管してる

他に何かある?
0564774号室の住人さん
垢版 |
2021/08/04(水) 11:07:41.88ID:q0c0Fs7s
比較的入口から近いので忘れものしたときすぐに戻れる
重い荷物を運ぶとき楽
火災報知器点検や排水溝掃除のとき順番が早いw

自分はとにかく庭付きが絶対条件だった
0566774号室の住人さん
垢版 |
2021/08/05(木) 03:01:12.66ID:XBG1WqI8
2階以上でエレベーターに入らない荷物を運んでもらうとき有料になる場合もあるとか
0567774号室の住人さん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:49:14.17ID:4aIi8I3Y
なる場合というか有料の方が多いで。
下手すると搬入クレーン使うし。
0568774号室の住人さん
垢版 |
2021/08/08(日) 12:48:58.54ID:srQvKAcR
体調悪くて救急車呼ぶ時1階で良かったと思った

体調悪くて病院行く時
すぐ出かけられるので良かったと思った
0570774号室の住人さん
垢版 |
2021/08/14(土) 14:12:37.81ID:e07b+xHc
10階で大規模停電とか萎えるよマジで。
そんなの滅多に起きないって言われるけど起きた時がマジでダルい。
0571774号室の住人さん
垢版 |
2021/08/16(月) 14:21:21.54ID:ohobcKJ2
庭に溝掘ってあるんだが大雨のとき川になって流れていくのを眺めるのが好き
0573774号室の住人さん
垢版 |
2021/08/24(火) 00:37:00.85ID:zsMbe6T4
高層と1・2階ってのが極端な比較だよな
中層ぐらいが丁度いいんじゃないか
0574774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/03(金) 02:57:46.36ID:lJi+vnpI
マンション買ったらおそらく死ぬまで住むことになると思う
そう考えると庭付きがいいかなあ
0575774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/07(火) 02:07:05.61ID:pY7d9b1u
1階って蚊はもちろんだけどゴキブリも多いよね
清潔にしてるつもりうだけどゴキにとってはエサだらけなんだろうな
0576774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:44:04.54ID:wnUcFuT4
生涯住むには修繕費でゴタゴタ待ったなしだろマンションて
0577774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/15(水) 17:39:45.69ID:J8GkN1GN
今はマンション2階に住んでるけど3階あたりがベストかな?先日エレベーターの交換工事あったけど高層の人はお気の毒って感じだった。
0578774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:34:43.54ID:x2BZ5NEI
エレベーター無し物件なら2〜3階が限度だな。知り合いがエレベーター無し5階に住んでてアホかと思った。
0579774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/18(土) 19:44:25.42ID:H8hPEjHe
母の友人が庭先で作ったというスイカをもらってきた
小ぶりではあるが甘くておいしかった
自分も来年作ってみようかな
0582774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/28(火) 04:14:13.78ID:4ulMcs5O
高層階じゃないと嫌という人もいるし1階じゃないと嫌という人もいる
それぞれこだわりがあるんだろうな
0583774号室の住人さん
垢版 |
2021/09/29(水) 02:05:13.14ID:EXNA8lhN
ガーデニングやりたい人にとっては庭付きは捨てがたいだろうな
0584774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/01(金) 03:46:17.47ID:UOIcPC6Y
庭のフェンスに出入口が付いてると自転車やらを庭に置いてそこからすぐ出入りできるから便利で良さそうだな
フェンスがちゃんとしてると通行人から覗かれることもないし、
見晴らしは良くはないけどそんなの一戸建てだって同じことだしデメリットは少ない
0585774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/03(日) 10:08:30.43ID:hWmc7ZEZ
4階だけど下はオフィスで無人ゾーンなのか無音
夜でも気にせず洗濯出来る
今まで古い戸建の実家だったから
同じ市内なのに網戸に虫がいないのと
湿度の違いに驚いてる
0586774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/09(土) 01:53:31.63ID:In9kLvX9
1階に住み替えたら虫が入って来るよ虫が
昨日は家に帰ってきたら何やら妙に脚が長いのが2匹も床に!!!ひー
閉め切ってんのになあ、ドアの郵便受けから入ってくるのだろうか?
0588774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/09(土) 10:40:20.79ID:xNX17YOc
>>586
1階はとにかく虫が多いよ アリとかゴキブリとかね
これらは退治するからいいけど蜘蛛はそのまま放置してる

そんなワイでもやっかいなのが蚊だな
ただ殺虫剤では殺さず網で捕獲してメダカのエサにしている
0589774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/10(日) 00:07:06.26ID:7PBzJI4T
来年から野菜作り始めるよ
手間も金額もかかるけどな
0590774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:01:29.13ID:X1zmIgYh
>>586
それ戸建てでも同じだし。それがいやなら高層階に住むしかない
0591586
垢版 |
2021/10/10(日) 01:03:54.57ID:cyQTabAE
木造アパートの1階
引っ越して来る前はマンションの9階で8年間、一度もゴキも他の虫も見たことがなかったのに
今のところに来て1か月半でゴキ1を含めて5匹と遭遇した
狂いそう
0592774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:07:18.63ID:cyQTabAE
>>590
あちこち引っ越してきて今までアパートの2階はあったけど1階に住むのは初めてなんだよね
すぐまた引っ越すわけにもいかないけど、次は絶対せめて2階以上だわ
0593774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/10(日) 07:44:35.09ID:5yLiiM1R
1階の物件見にいったけどベランダに出たら通行人と目が合ったからやめたわ。
0595774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:26:01.93ID:cyQTabAE
夜中でも足音をたてることを気にしないで済むのがハッキリしたメリットでそれは良いけど
2階より家賃が安いといったって千円2千円の違いだろうし、庭が付いてるわけでもないし、
他にはこれといったメリットは何も感じないな
ウチも通行人と目が合いそうだからずっとカーテン閉じキリだわ
註文しているニトリの見えにくさグレード5のレースカーテンが届いたら昼間は普通のカーテンを開ける予定
0596774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:57:58.60ID:HdlbkVAz
まともな物件だと2階より1階の方が家賃高いから、それをひとつの目安にするといいよ
0597774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/11(月) 21:13:53.89ID:Kf+AGrnj
>>595
うちのカーテンもニトリで一番見えづらいのを買った。

確かに見えづらいけど風もほとんど通さないよ。
ただでさえ暑いアパートなのに夏場は結構きつい。
0598774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/11(月) 21:31:04.95ID:HcGO6Ubw
通行人から丸見えなら窓の外側にすだれをぶら下げるのもいいかもしれないよ
アパートに住んでた時は実際にやってた
0599774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/15(金) 22:31:04.57ID:iZJyJEwB
>>597
情報サンキュ
私はエアコンに頼りきりで窓をめったに開けないので風が通らないのは無問題
しかしそんな自分でも日の光が入って来ない家での生活は気が滅入って来ますわ
来週にはニトリのレースカーテンが届く予定なので楽しみ
0600774号室の住人さん
垢版 |
2021/10/15(金) 22:35:18.86ID:iZJyJEwB
>>598
ナイスアイディアですね
もしレースカーテンの遮像性がもう一つだったら試してみます
0601774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:56:26.31ID:17WZX3Xo
キッチンの蛍光灯が切れてしまった
LEDにしたいが直管形は工事が必要なようなので諦めた
0602774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/05(金) 00:24:03.63ID:ADk36A5q
賃貸なら蛍光灯のままでよくね?
持ち物件なら工事も考えるけど
0603774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:31:15.25ID:HmOFz2yG
持ち家だけど蛍光灯交換した
LED工事は数万ぐらいかかるだろうしな
蛍光灯交換なら1000円かからなかった
点灯するのが遅いのが不満だったけどスタータも交換したせいか早くなったよ
0604774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/06(土) 10:51:36.89ID:7Ma+8vsh
古いグロー球タイプなら電子蛍光管の方のグローに替えれば点灯早いし安く済むしな
0605774号室の住人さん
垢版 |
2021/11/29(月) 12:54:45.54ID:WtQrdo/k
同じマンションの1階が売り出されたけど即売だったようだ
ガーデニングしたいのか小さい子供がいるのかわからんけど
条件の合う庭付き1階物件は希少なんだよな
0606774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/07(火) 15:38:00.31ID:25knZUA6
マンションギャラリーって一人に付き担当一人ついてくれるん?
週末行きたいとこあるんけど独身で予約ぼちぼち埋まってるから怖いんだけど
0607774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/19(日) 13:03:45.16ID:2XkZFbhu
庭にスズメのエサ場を設けてそれをWEBカメラで観察している
夏場は5〜10匹ぐらいだったが今は20匹以上集まってくる
やはり冬場はエサに困っているんだな

あとハトも遊びに来るけどそれ以外の鳥はあまり来ないのでさみしい
0609774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/20(月) 12:33:38.09ID:kfxWXhXO
>>607
うちの庭にはよく雀が砂浴びにやってくるよ
餌で困ってるなら米でも撒いてみようかな
0610774号室の住人さん
垢版 |
2021/12/24(金) 04:11:31.35ID:bkbWHYmo
焼酎漬けにしたバナナをぶら下げてみたけどロクな昆虫来なかったw
0613774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:40:16.21ID:CZ7voMOk
アライグマかと思ってたらタヌキだった これはうれしい
0614774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:06:55.56ID:yudKOGnU
高層もいいけど庭付きも捨てがたい
0615774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:34:34.62ID:6MpRSxbT
たまにルーフバルコニーめっちゃ広いとこあるけどルーフバルコニーの下が居室だし下手な事したら騒音で苦情きそうだし何に使うんだあれ。
0616774号室の住人さん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:29:39.21ID:uTB0+Gxq
オープンカフェ気分で食事やお茶
布団干す
天体観測
0619774号室の住人さん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:10:40.37ID:c1ibaBJK
>>615
段々畑みたいになってるマンション多いよなぁ でも不思議と北側が多い
そう思ってたらどうやら近隣住民の日当たりをよくするためらしいね
もちろん南向きもあるけど

うちのマンションも一部段々畑になってるけど自分は1階だからどうなってるのかわからないや
風が強くて不用意に物を置けないんだろうな
0620774号室の住人さん
垢版 |
2022/02/11(金) 13:40:32.38ID:pgaKYwMr
今回は雪だるま作る前に溶けてしまった
庭に置いておくと通りがかる子供たちが喜んでくれたんだよな
0621774号室の住人さん
垢版 |
2022/02/21(月) 23:20:00.24ID:kaD+8og4
うちの近隣で野良猫のTNR活動をしてる人が複数いるっぽくて耳カットしてある人懐っこい猫がバルコニー内の室外機で昼寝してたりするから1階で良かったかな。
3匹見かけるけど1匹は機嫌良いとモフれる。
0622774号室の住人さん
垢版 |
2022/03/17(木) 03:14:56.22ID:7a9wUBSJ
一階でもかなり揺れた
高層階はすごいんだろうな
0623774号室の住人さん
垢版 |
2022/03/17(木) 04:33:59.30ID:/rIvUTxt
どうせなら上の方が好きだけどなあ
あくまでタワマンの低層階でも都心の中心に立ってるから利便性に優れてるだけで
そこらのマンションなら上階の方が良い
0624774号室の住人さん
垢版 |
2022/03/17(木) 17:16:05.91ID:nV4+taZr
>>622
地響きがすごかった これはでかいのが来るぞと思ったね
0625774号室の住人さん
垢版 |
2022/03/18(金) 01:32:35.69ID:oaNIgcZ2
リモートワークできる人なら高層階のほうがいいかもしれないが
通勤のこと考えると、地上高はそのまま駅や駐車場までの時間になるんよね
0626774号室の住人さん
垢版 |
2022/03/18(金) 02:12:03.87ID:Ne/AG6X2
16階のマンションだったけどあまりいいとは思えなかった
それより庭がほしくてやっと手に入れることができた
0627774号室の住人さん
垢版 |
2022/03/25(金) 05:47:02.24ID:1kZ/IbCN
静岡とか山梨なら富士山が近くて高層階に住みたいと思うだろうな
富士山じゃなくても山なら何でもいいか
0629774号室の住人さん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:52:21.58ID:WywcO3za
静岡で見た富士山は感動ものだったな
あれだけ大きく見えたら毎朝幸せだろう
0632774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/01(金) 13:22:48.35ID:YRsQHum0
近くに山や海があるなら高層階もいいけど市街地しか見えないなら1階のほうがいいな
0633774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/01(金) 22:37:29.22ID:YL+FIbng
地震の時、一階ってどうなんだろ?
0634774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:06:03.35ID:zHcVYjc7
うちは15階建てマンションの1階だけど、上の階に比べたら地震の揺れは小さいと思う
もし地震で津波が来そうな時は一旦上階の階段の踊り場に避難させて貰うつもり
その後近くの小学校に避難かな
まー今の所そんな機会は無いけど
0636774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/29(金) 08:09:44.44ID:PkmgzLMv
>>634
考えてみるとマンションは緊急避難場所になっていいな
うちはないりくだから津波の心配はないけど河川決壊で水没の可能性がある
0638774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/29(金) 15:38:51.53ID:vSF399pB
網戸も開けていたいので蚊の入ってこない4階以上? がいいな。
0639774号室の住人さん
垢版 |
2022/04/29(金) 15:49:21.09ID:xqH7GrQN
だったらなんでこのスレに来てるんだ?
0640774号室の住人さん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:02:06.18ID:JrkTyGwC
【サンジャポ】みちょぱ 秀岳館高サッカー部監督“うそ”に「アホじゃない?って この監督のことは信じられない」 [爆笑ゴリラ★]
1爆笑ゴリラ ★2022/05/08(日) 11:48:33.51ID:CAP_USER9
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651978113/-100



158名無しさん@恐縮です2022/05/08(日) 11:27:57.10ID:AEXZT6Z60
みちょぱ、秀岳館サッカー部監督は「『ただのアホじゃない?』って思った」「生徒たちが心配」
https://news.yahoo.co.jp/articles/334a0855c54351a19dff5638e3265fb004952bc2
0641774号室の住人さん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:02:43.93ID:okqpO3Wx
すごい雨だったー
しばらくテラスで眺めてしまったw
0642774号室の住人さん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:45:58.23ID:5oSBweo6
うちら近辺はハザードマップによると全て水没地域になってるから1,2階の高さには住めないな
0643774号室の住人さん
垢版 |
2022/06/05(日) 22:25:21.10ID:JG+tkyX+
ハザードマップ見ても白いところはほどんどなかった
数キロ離れた川が氾濫するとどこも真っ赤
こうなるとハザードマップの意味をなさない
0644774号室の住人さん
垢版 |
2022/06/17(金) 13:15:03.99ID:uMZAZjyP
さっきエレベーター待ちしてる親子と中年男性がいた
親子が乗ると中年男性がお先にどうぞといって乗らなかった
1階住みだとわからなかったけどエレベーター乗るのも気を使うんだね
0645774号室の住人さん
垢版 |
2022/06/17(金) 13:29:43.65ID:6IhSassq
一戸建てが最強!
豪華なタワマンでも、戸建てには敵うまい。
0647774号室の住人さん
垢版 |
2022/06/19(日) 19:32:04.08ID:A7bOAAse
庭に置物でも置こうかとトレファクに行ってきたけど特にいいものなかった
0648774号室の住人さん
垢版 |
2022/07/26(火) 07:55:53.50ID:CAL9gZX/
雨がすごいよー
でもテラスでのんびりと眺めてしまったw
0649774号室の住人さん
垢版 |
2022/07/31(日) 01:18:43.22ID:XmSyzXzr
>>645
築古ではない貸家は良いなー
物件自体が賃貸だとなかなかないのと、一人暮らしにしては広すぎる物件ばかりなのが少し残念だけど
0650774号室の住人さん
垢版 |
2022/07/31(日) 21:41:23.50ID:rNsw/7FA
>>649
あとは掃除が大変な事かな。
特に階段とか。
ルンバに任せるのは絶対無理だろうし。
0651774号室の住人さん
垢版 |
2022/09/24(土) 07:19:36.66ID:IvyXVXtJ
雨の日は1階が楽しい
0654774号室の住人さん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:20:16.38ID:+SX+EFdO
庭があればなおさら楽しいだろうな 雑草が増えるけどw
0655774号室の住人さん
垢版 |
2022/09/29(木) 11:11:38.18ID:wUwfjXem
たしかに雑草は増える
庭付きの宿命なんでもう苦ではないけど
0657774号室の住人さん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:35:17.98ID:hDUdF7P6
100均の四角い人工芝を敷きつめたが、ある日ひっくり返したらミミズとゲジゲジの棲み家になってたでござる。
0660774号室の住人さん
垢版 |
2023/01/01(日) 06:45:31.49ID:ck4vemgL
購入予定のマンションの専用庭がタイル貼りだった・・・
0662774号室の住人さん
垢版 |
2023/02/06(月) 03:15:15.82ID:IEX6lhcb
庭が霜柱だらけやw
0663774号室の住人さん
垢版 |
2023/02/06(月) 06:14:07.77ID:KdBUSiP3
1階部分が駐車場や駐輪になってる2階ってどうなんだろ?

地面に面してない分、湿気や虫はマシなんかな。
0664774号室の住人さん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:00:42.91ID:bc8kGfIE
問題なかったで
足音とか気にしなくても良いからステッパー踏みまくってたな
0665774号室の住人さん
垢版 |
2023/02/09(木) 14:27:44.81ID:6PFaWwCD
二階暮らしでこれは困ったな、と思ったことありますか?
もしあれば、どんなことか教えてクレメンス
0669774号室の住人さん
垢版 |
2023/03/10(金) 03:35:37.36ID:tQgCW8i1
どの階数でも泥棒に入られるよ
0670774号室の住人さん
垢版 |
2023/03/10(金) 20:58:25.85ID:1KhMYiZt
終の住処として、ずっと住み続けるのが前提であれば2階がベストだろうなぁ
高層階は見栄や虚勢で一時的な心理的満足感を得られるのも事実
だけど長く住み続けると、高層階は心理的にも身体的にも徐々に負担になってくるのも事実
0671774号室の住人さん
垢版 |
2023/03/10(金) 21:03:32.35ID:1KhMYiZt
ちな賃貸マンションを5回転居した経験からの感想ですから、
あまり気にしないでご参考までに
0672774号室の住人さん
垢版 |
2023/03/10(金) 22:46:31.60ID:1KhMYiZt
5回ではなく6回の転居でした
0673774号室の住人さん
垢版 |
2023/03/15(水) 08:12:10.40ID:Vh85P1Ql
住んでたマンション、ドアからでなく1階のベランダから侵入されてました。
0674774号室の住人さん
垢版 |
2023/03/28(火) 19:45:54.63ID:tLwAv1ym
ゴムマットにビール瓶の割れた底をいくつもボンドで接着してベランダに敷いておけば泥棒は侵入を諦めるよ
0675774号室の住人さん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:30:57.90ID:ZWLI2nJ3
今年はイチゴとスイカを育ててみる
0677774号室の住人さん
垢版 |
2023/04/17(月) 03:55:02.98ID:Hvq6W0A1
やっぱり虫が多いんだよね
0678774号室の住人さん
垢版 |
2023/05/12(金) 09:25:27.35ID:bgeOZ5t3
数か月前、近所に2LDKと思われる平屋が出来た
最近また近所に平屋を作ってる
子供が成人して家を離れた夫婦が建てたのかなと勝手に想像

マンション一択だった自分もこういう戸建てなら検討したかもしれないな
でもマンションだと目の前だけ気にすればいいけど戸建てだと四方を気にしないといけないからな

うちの前は倉庫なので覗かれることはないけど戸建てだと窓を開けたら
すぐ隣の家というところも多いからあまり開放感なさそう
もちろんそういうことがないよういろいろんな物件を探すんだろうけど
0679774号室の住人さん
垢版 |
2023/05/12(金) 10:40:55.86ID:rQeOKYvq
庭とか塀作ればよかろうに
マンションもスマホの望遠とか進化してるから
見ようと思えば見れるしな(気づいてないだけで)
0680774号室の住人さん
垢版 |
2023/05/12(金) 11:02:50.33ID:NDED32Qf
>>678
一戸建ては隣家との距離が近すぎるから常にカーテンしてないといけないからね
場所にもよるだろうけどさ
とりあえずマンションは正面だけ気にしてればいいから物件探ししやすい
0681774号室の住人さん
垢版 |
2023/05/12(金) 13:35:02.64ID:bgeOZ5t3
>>680
ただ庭付きのあまり多くはないね
自分は探し始めて見つかるまで1年かかった
いい物件見つけたんで満足してる
0682774号室の住人さん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:54:09.98ID:B7vGwGGf
1Fでワンフロア占有のを見つけたが、古めの木造だった
木造は最近のでも上の階の音が全部聞こえるのがなあ
0683774号室の住人さん
垢版 |
2023/05/26(金) 08:40:34.49ID:i1r12JK2
ベランダは植物ばかり
マンション買ったら生涯住むことになりそうだけど庭付きの一階にしたほうがいいのか悩む
戸建の選択肢はない
0684774号室の住人さん
垢版 |
2023/05/30(火) 15:48:14.21ID:yTD/OLDj
>>683
3階だけど広めのルーフバルコニーがついてるから、年中野菜作ってるw
1階の庭付きが希望だったけど、なかなか条件に合う物件出てこなくて妥協した
0685774号室の住人さん
垢版 |
2023/06/02(金) 12:51:24.64ID:ccrygolO
雨の日はなんかうれしい
0686774号室の住人さん
垢版 |
2023/06/02(金) 13:10:19.34ID:UTdadhCt
今日は休みなんでちょくちょくテラスに出ては庭を眺めてる
雨の日はなんかいいよね~
0687774号室の住人さん
垢版 |
2023/06/09(金) 17:17:07.19ID:/AeIdVZI
先週すごい雨やった
0688774号室の住人さん
垢版 |
2023/06/22(木) 13:11:26.10ID:o6UMmKlO
低層の新しめのマンションが理想的かもなぁ
今のとこ築年数30年くらいで賃貸だけど4階建てだし各フロアにも2戸しかないから平和すぎる
高層階は普段意識しないであろう窓の抜け感があるのが羨ましいが
0689774号室の住人さん
垢版 |
2023/07/24(月) 21:27:35.70ID:zZKTB3Z6
高層階は、風がすごいよ。日の照り返しも。
0690774号室の住人さん
垢版 |
2023/09/02(土) 00:31:27.10ID:c0Pw+Vtb
なんだかんだで1階は便利だ
0691774号室の住人さん
垢版 |
2023/09/08(金) 08:20:47.44ID:6wXJmTw/
今日みたいな雨の日はテラスで小便
0692774号室の住人さん
垢版 |
2023/10/22(日) 11:34:39.09ID:SU6nN81q
管理費、修繕積立金も払えない貧乏人です・・・
0694774号室の住人さん
垢版 |
2023/11/05(日) 06:45:06.32ID:NSdWNZKk
1階は湿気と虫がいやだが
2階か3階がベスト
階段が早くていい
0695774号室の住人さん
垢版 |
2023/11/28(火) 05:33:35.02ID:OJqYQIoJ
庭が必要ないなら1階に住むことはないだろう
ただ人によってはその庭が一番の条件になる
0696774号室の住人さん
垢版 |
2023/11/28(火) 11:19:10.21ID:VO4p/DZl
昔ながらの下町のアーケード商店街の二階に住んでみたい
0697774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/09(火) 21:33:06.53ID:vYx1TP6y
1階はデメリットも多いがメリットも多い
人それぞれってところかな
0699774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/07(水) 16:01:18.04ID:TZ9vv8Vm
1階が壁のない空間(駐車場とか)になってるマンションはやばいね。
0700774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:24:09.25ID:n3h3HxdK
そろそろ剪定して植え替えして春に備えなければ
0701774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/22(木) 03:24:28.82ID:NsYdntdY
3階がいいぞ、ビル倒壊、津波のこと考えたら
0702774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:15:34.24ID:8b2vWoco
うちは2階だけど、外から見えちゃうんだよな
3階だと外から見えないし水害にも耐えられる
2階は買い物に行きやすくていいんだけど
0703774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:42:03.85ID:rY0siK0c
3階は電線があるのでどうかな。
0704774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/22(木) 14:22:27.55ID:XIeHlaq/
低層階探しで苦労するのはそこだね 前に何があるか
うちは1階だけど目の前が倉庫なので誰も覗かない でも日の当たりは良いので決めた
0705774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/28(水) 03:50:53.22ID:2eT1uRT4
そろそろ植え替えの準備で少しずつ土買ってます
めんどくさくもあり楽しみでもある
0706774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/08(金) 12:41:03.65ID:woPPWHvG
アーケード商店街の二階に住んでるけど買い物便利で雨の日も傘いらない景色も面白くて最高の立地だった
0707774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/09(土) 09:01:39.92ID:lJs4foKZ
1,2階の最大のデメリットは汚水管の最終地点に近いから、高層階住人の汚水が全て流れて落ちてくる。洪水で逆流したら最悪
0708774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:42:45.15ID:PapU7GR3
>>689
最上階を避けた場合でも、日当たりのいい低層階よりもキツい?
0709774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:43:26.54ID:PapU7GR3
まあ風はしゃーない
0711774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/11(月) 11:04:27.33ID:BIEaWmNS
30Lか40Lの土2袋を台車で運んでる住人がいた
話しかけてみたら去年の暮れに越してきてベランダで家庭菜園やるようだ
あと3回ホームセンターに買いに行くらしい
車がないから俺も何度かに分けて土を買いに行ってるからその大変さはわかる

「不要になった土はうちで引き取るよ うちも庭で家庭菜園やってるんで」っていうの忘れた
プランターで育ててる人は土の処分大変だろうな
0712774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/28(木) 00:42:16.85ID:UV/OSw1N
よしながふみ原作『大奥』がNHKでやるためにパーマかけたらかっこよくね
https://i.imgur.com/aRTFdqK.jpg
0713774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:19:08.55ID:qEY3bUV6
ガーシーはサロンの代金なんだが
買い物しないと
キッシー辞めたらアンチやめて田舎に帰れば
今思うと思うんだが
0714774号室の住人さん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:03:38.15ID:tmFpB+gl
600グラム程度のもんしかない
じゃあガチじゃん
しょまたん(スケター)
0715774号室の住人さん
垢版 |
2024/04/01(月) 21:53:52.97ID:0gqriiZU
目の前の木も芽がいっぱい出てきた
0717774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:06:39.16ID:g5Vyft2M
 偉そうに言うやつおるけどそんなに話をしたいんだろうな
半年に一ヶ月だけ入っているのもおもんないから
業績も良い使い方する
0718774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/27(木) 05:35:37.67ID:IB5KHOhd
一階のマンション買ったよ 楽しみ~
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況