X



トップページ一人暮らし
1002コメント280KB

【倹約】一人暮らしの節約術 3円【ケチケチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0183774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:04:57.02ID:R+4AqsLC
今日はもやしパック一人前(21円)をゲットしたので
ツナ缶と溶き卵で炒めて、
麺つゆと胡椒で味を整えてみた。
やはり熱々の一品が有ると食事をした感があるわw

それにレンチンした解凍ご飯と
お湯で戻した出汁入り味噌汁でささやかな夕食となった。
もう平日の夕飯はこんな感じでいいや。
0184774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:09:41.37ID:ZgIZEO+C
一応言っとくけどご飯まとめて炊くのは1ヶ月で100円も節約にならないから、節約のつもりでやってるのならオススメせんよ
>>67
0185774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:30:31.71ID:ZpJZac7q
>>184
炊飯器洗ったりタイマー予約したりめんどくさいからまとめて炊いている。
ある程度量炊いた方が旨いらしいし、節約の意識は無いな
0186774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:09:42.11ID:2LBY2zvK
>>184
電気代だけならそうなのかな
自分は遅くなった日とか家に冷凍ごはんがあればコンビニ寄らなくて済むから100円以上節約になってる
0187774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/03(水) 05:03:44.08ID:f+eAgpuV
ご飯まとめて炊くのは手間の節約だな
俺はラップで小分けして冷凍してるけどラップ代考えたら都度炊飯のが安いはず
炊飯器持ってなくてInstantPotで炊いてるからまとめて炊かないと色々都合が悪い
0188774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/03(水) 06:45:23.65ID:GZhuY+jb
ごはんが主食というわけではないけど、たまに食べたいと思う時になかったらお米を研ぐところからのスタートになる
毎回炊くのがめんどうなので、気が向いたらまとめて炊いて冷凍保存

高齢の家族がいたら、レンチンごはん食べないとか、毎食分そのたびに炊けとか言われることもあるらしい
ひとり暮らしでよかった
0189774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/03(水) 07:40:29.04ID:eol1YVqy
ラップに包むとか超面倒だね
100均でも一膳ずつ冷凍できる容器売ってるのに
丸い容器だと解凍ムラもないよ
0190774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/03(水) 08:09:55.02ID:W5PYGN8E
>>189
やってみたことあるけど乾いてしまうんだよ、容器がダメだったかもしれない
ラップの二重包みが一番乾かないと結論に達した
気が付くと2ヶ月くらい冷凍のままというのある
0191774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/03(水) 08:47:07.74ID:gpYEwJL6
ごはん冷凍専用容器使ったことあるけどめんどくさくなって結局ラップだな
金属トレイにラップ敷いてごはん広げれば早く粗熱取れるし
0192774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/03(水) 16:07:47.59ID:CPNgQr1/
料理テクなんかで大人気のジップロック、あれただのチャック付きポリ袋のくせにクソ高いよな
洗って再利用するなんて言うやついるけど非衛生的だし洗う手間乾かす手間も勿体無い
洗う前提ならタッパーの方が良いし使い捨て全体なら半透明ポリ袋やラップでいい
0195774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/03(水) 16:59:02.49ID:4dIpo1r7
タッパーより省スペースで済むくらいしか利点ないよな
0197774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:46:22.95ID:CPNgQr1/
100均でもそんな枚数入ってなくて本家ジップロックと大差なかった気がするぞ
本家ジップロックでも厚手のフリーザーバッグは高くて薄手のは比較的安いけど
薄いなりに性能は低いから100均のもその辺ケチってそう

袋使い捨てるなら半透明のポリ袋のがいいと思うぞ
スーパーによくあるロール袋だと厚さ0.006mmとかが多いけどしっかりした0.010mmのものがおすすめ
透明のやつより耐熱性あるから湯煎できるし
酸素も匂いも通しにくいから食品向き
0198774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:56:21.67ID:dKFpKOiS
イワタニのアイラップがいいよ

清潔だから安心して使えます
日本食品分析センターの検査に合格。食品衛生法上、安心してお使い頂けます。

食品をみずみずしく保ちます
油に強く、防湿性にも優れているので食品の新鮮さはそのままです。

冷凍庫などで幅広く活躍します
冷凍冷蔵庫や電子レンジ、熱湯ボイルにと便利に使えて大活躍です。

ワンタッチで取出せます
コンパクトで便利な三角パッケージ入り。最後の一枚まで、簡単に取り出せます。

食品包装がラクにできます
マチ付きの袋だからそのまま包めて手間が省けます。

いろいろな使い道があります
食品以外でも、製氷袋や氷のうなどアイデア次第で、用途がグーンと広がります。

環境保護に配慮しています
燃やしても有毒ガスは発生しません。
0199774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:14:43.14ID:V8QlZubi
ジャパックスのレジロールRG20かRG23が0.01mmの厚みがあり一枚1円程度と最強
だけど2000枚使い切るのに何年かかるかわからない
0201774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:35:13.66ID:tsT89xwB
食品衛生法適合表示ない袋も多いね
まあ大丈夫だろうけど
0202774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:04:47.55ID:62Gd1PZA
みんな散髪ってどうしてる?
うちの近くにIWASAKIって店あって
カット980円だから行ってみようと思うんだけど評判とかどうなんだろ?
行った事ある人いますか?
0204774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:23:41.62ID:fcl2WH9n
自分もセルフ
0205774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:54:33.83ID:YN6D6TDo
何年かバリカンでセルフやってたけど最近は面倒でQBハウスにしてる
0206774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:58:14.18ID:4I/JrD4M
>>202
個人商店でなければ店員次第ということもあるし一回行って見るしかないんじゃないですか
それで気に入って2回目には店員変わっていたりして
0207774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:35:36.80ID:F3/Pbk+w
基本鬱陶しくなってきたら適当にセルフカット、どうしても切りにくい後ろ髪のバランスが悪くなってきたら千円カットで一回リセットだな

正直金よりも時間を無駄にしたくない方が大きい。近くて待ち時間も無いなら毎回千円カットにしてたかもしれん
0208774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/06(土) 22:46:15.98ID:dKc+bHRd
時間と労力かければいくらでも節約できるわけで
どこで割り切るかは自分の環境とバランス感覚だよね
0209774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/06(土) 22:53:53.19ID:5hhEsz6e
まずは時間と労力がかからず節約できる格安SIM、電力会社変更、節水シャワーあたりがオススメ
毎月かかるものだから年換算すると意外と大きな金額になったりするし
0210774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:00:26.55ID:nWcuukCX
節水シャワー気になってるんだよね
近場のホームセンターでも手ごろなものを売ってるし、通販でもちょっとお高め価格の商品売ってる
多くのメーカー、どこもメリットだけうたってるので正直、何を選んでいいのか迷うばかり
0211774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:23:57.32ID:t8CeGX2A
手元止水付きと安さの条件でタカギのシャワピタT買った
冬まで水シャワー予定だからガス節約にはならないけど
節水なら流量少ない分体を冷やしすぎないし
シャワーが細かければ短時間で洗い流しやすいから水シャワーにも役立つ
0212774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:36:56.07ID:LpN0AVqk
目的があって倹約してるというよりは、
倹約そのものがなんか楽しいんだよな

必要なものは残し、不要なものだけカットしていくことにより、
より完全に近づいていく
0213774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:26:39.83ID:AK7//aYl
倹約が楽しいと言うより倹約を考えて実行する過程が面白いって感じかな
よくある「安さ求めて遠くのスーパーまで行く」みたいなのは楽しくない
0214774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/07(日) 13:05:51.10ID:NbgNPQmM
浮かした分儲けたのと一緒って考えに基づいてカットしてるから
俺は金稼ぎしてる感覚だな。省いた分得したっていう

たいした労力を払わず儲かるんだから楽しいに決まってる
0215774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/07(日) 13:13:21.00ID:LpN0AVqk
もともとカットなんて1000円だから、3ヶ月に1回1000円儲けても知れている

それよりも、わざわざ行かなくていい、いつでもいい、という気軽さのメリットが大きい
気になってきた時に風呂の時間が5分延びるだけ
0216774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/07(日) 13:34:58.09ID:IxyRbhlD
1,000円カットは周りから見てすぐわかるよ
あーあって思うよ
特に女子社員がすぐに噂話にする
0217774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/07(日) 13:48:01.11ID:UdWJZwGH
>>216
それ同感
パッとしないうだつの上がらない見た目になる

床屋なんて3700円くらいで髪切ってくれるだろ
美容院が高いと思うなら床屋にいけばいい
0218774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:00:13.60ID:LpN0AVqk
そういうのが大事な人はそこに金をかければいい
どうでもいい人はどんどん省いていく

何が大事で何がいらないかは千差万別なので、共通の「倹約術」みたいなものは無い
0221774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:29:01.11ID:LpN0AVqk
身だしなみとはちょっと違うんだよな

女子社員に噂されてるかも、ぱっとしない奴と思われてるかも、
という強迫観念を振り払う為の免罪符料金

それがもっと行くと、安物を持ってると後輩に舐められるのでは、
こんな時計してると商談がまとまらないのでは、という強迫観念にレベルアップしていく
そういう人はそれなりの免罪符料金を申し受けることになる
0222774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:44:10.43ID:b9JB9cSD
TPOというものがあってだな
いや身だしなみ云々じゃなくてスレチという話
0223774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/07(日) 15:11:53.32ID:NbgNPQmM
俺がコストカットをカットとか書いたのが駄目だったな。髪の話じゃなかったのよ
0224774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/08(月) 03:04:53.85ID:eqfDhl7j
健康と節約のために自炊を何となく始めたんだが
調理器具や食器、調味料を買い揃えてたら出費がかさんでしまった。
まぁ初期投資と言い聞かせて自分をなだめてるわ。

其れは良しとしてホットプレートを買ったら
一人焼肉が楽しくて困る。
もう少しいろんな部位や焼き加減や味付けを試したら節約モードに入りたい。
0225774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/08(月) 07:31:21.41ID:1jzk3o1J
ご飯炊くだけでおかずは何も作らない自炊生活に落ち着いた
0226774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/08(月) 07:59:40.86ID:8krEf2a0
無計画に買って結局使わなくなるとかはダメだけど初期投資は大事
食費のかかる貧乏人が多いのは初期投資が出来てないから
0227774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/08(月) 08:48:06.70ID:zN6XOx9i
小便は、飲料水に、なりますか(^o^;)
0228774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/08(月) 11:30:23.17ID:PMuZYZK2
ホットプレート焼肉て部屋の中が大変なことにならないか
以前はやったが油があらゆるものについて止めた
0231774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:51:00.74ID:+mqyLTk2
>>228
やはりそうなるのね。
一応ダイニングテーブルでやるに留めているけど。
まぁたまにやる余興程度にしとくかな。
0232774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:12:14.24ID:1jzk3o1J
おかず無し

朝は卵かけご飯
昼は炊き込みご飯
夜は基本的に食べない
0234774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:16:01.59ID:xhQ5OiJF
毎日カロリーメイト食べてれば節約になるんでない?
0235774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:22:46.35ID:8krEf2a0
カロリーメイト高いし脂質に偏ってて栄養バランス悪いし1日分のカロリー摂るのに6箱ぐらい必要だぞ
0236774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:31:34.88ID:QF5pcDKb
カローリーメイト食うより食パンやパスタ茹でうどんとかの方が安上がりでしょ
0237774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:13:44.93ID:fghDDYnC
食事はちゃんと栄養考えて節約しないと、金以上に貴重なものを失うぞ
0238774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/09(火) 03:58:19.63ID:v4C6J2dM
>>224
俺もホットプレート手に入れようか迷ってるけどどこのメーカーがいいのかなあ。

ブルーノのホットプレートのコンパクトタイプがなんかデザインもオシャレで
一人暮らしには丁度いいかと考えてる。
大手メーカーでも大きのはいらん。
0241774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:31:36.16ID:rRJlTfNt
携帯は2000円弱だけど光回線は5000円ちょいかかってるけど安くする方法ないんかな?
NURO光自体コミコミで安い方らしいけど
0242774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:14:33.02ID:8JryYbG0
地元のケーブルテレビで3000円   光ほどスビートでなくて28Mbps
体感は200Mbpsとあまり変わらないという話で速いのか遅いのか良く判らん

ADSLのころは3Mbps 出ていなかったから満足
0243774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/12(金) 03:38:47.74ID:W1UvRCeN
1000円くらいのスニーカー買って裏にダイソーの靴底滑り止め貼って長持ちさせようとやってみたが底はいいんだが、見た目がひび割れとかしてくるのが数カ月くらいって感じだな。早いわ
見た目気にしなければいけるけどこれはあまり節約になりそうになさそうだった。
ただダイソーの300円コンフォートサンダルに靴底滑り止めつけるといいな。
すぐ靴底減って滑るからこれは使える
0244774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/12(金) 03:58:27.87ID:dJSYbt0z
靴底は、シューグーで足してやってるな

革靴なんか特に、靴本体は何も問題ないのに、靴底が減ってしまったという
理由だけで買い換えないといけないのはおかしい
靴底を交換して使うという文化はあるんだけど、高い靴でないと割に合わない
0245774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:35:03.79ID:w29UZVBL
あまり歩かないとはいえ2年弱くつ履き替えてないわ
仕事の靴は1年経たずに穴空いてきたけど
0246774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:02:43.03ID:CBiwYu92
ビブラムソールのローカットの軽登山靴使ってるけどソールがなかなか減らない
中敷きが一番先にダメになるけど交換して延命
0247774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/12(金) 16:42:38.48ID:UTqr8EvH
家の中で履くスリッパって半年くらいで破れたりヘタってきたり汗で汚れるけどそれをやめて今はパチモンの安物クロックス履いてる。スリッパに比べてかなり丈夫でもう何年も買い換えてないしいつでも水洗いできる。
0248774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:32:48.24ID:5C7L65Us
スケボーやってた時シューグーよく使ってたけど量の割に高いんだよね
固まると密度減るし
0249774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:13:15.57ID:J7o7/0Cr
クラックスのパチモンって大型店舗のダイソーで250円で売ってるよな
サイズも28とかちゃんとあるし
0252774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:19:45.16ID:3P+TXZxn
無視するも何も、引き落とし申し込んだ時点で個人情報すべて向こうに渡ってるよね
だったら最初から何もしないほうがよさげな気もする
0253774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:28:22.91ID:dJSYbt0z
テレビは見てるけど払いませんという態度を貫くのは、いろいろ大変だろう
テレビなんかありません、でいいだろうに、何故かそこは正直なんだよな
0255774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:40:51.12ID:dJSYbt0z
払ってるのは放っておけばいい
払わないといけないけど払いたくない奴に方策を述べてるんだけど、
その内容が間違ってる
0256774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:41:11.80ID:UTqr8EvH
この人YouTubeで動画上げてる人でしょ?出馬するの何百万円かかるのに訴えかける為にやってんのかな
0258774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:54:44.77ID:UTqr8EvH
柔らかい素材だから傷まないと思うよ。気になった事はない。
0259774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/13(土) 08:30:17.62ID:962Zezjc
そろそろ夏用のスリッパ買わないといけない
ずいぶん前に底面のビニールが全面剥がれてしまっている
ホームセンターの物でいいけど、結構遠い
0260774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:58:19.73ID:+d3COgrw
今ヤフーのADSLだけど来年2月より終了形態に入る
次のプロバイダでオススメある?
ポイントは自宅の近くにNTT
0262774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:12:38.38ID:+d3COgrw
>>261
無制限
0263774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:32:12.98ID:phw4xKMw
ヤフーのADSLって昨年も新規やっていたよな

ソフトバンクの商売の汚さ見ていると
2年契約をヤフー側の都合で継続できないなら
違約金よこせって言いたくなるな
0264774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:28:52.45ID:+d3COgrw
>>263
料金知らずに値上がりしてるしね
0265774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:46:22.00ID:xCIvywQd
帰ってくると暑いので、遮光カーテン閉めっぱなしにすることにした
0267774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/14(日) 18:48:29.92ID:8gMcL+s8
100m×12ロールのトイレットペーパー買ったら使い切るのに1年半かかったわ
平日は仕事ってのもあるだろうけど全然使いきれんな
0269774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:01:03.46ID:FJEbjkI5
仕事場でうんこしないから関係ないけど、
全裸でトイレ入ってその後風呂場でシャワーで洗うので、紙の消費は少ない

たまに仕方なく会社のトイレ使うと、シャワー式でもどうしても多少残ってて違和感がある
0270774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/15(月) 02:12:56.49ID:4v4qhWEY
道民だけど暖房費の節約したいけどリウマチだから寒いと辛い。夏なのに今日も少しストーブ焚いた。今年の夏は全然暑くならないな
0271774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/15(月) 06:34:22.30ID:Ht8AXLyV
トイレットペーパーはトイレ以外でかなり使う
0272774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/15(月) 08:39:59.31ID:wcPj9b/U
鼻かんだティッシュとかちょっと拭くのに使ったティッシュは箱に貯めておいて犬のオシッコ拭く時に使ってる。ティッシュ使用量もゴミも減り一石二鳥。
0273774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:07:32.91ID:c2gW+beG
>>271
自分もそう
買ってきた時は「吸収率のいい単なるペーパー」と思ってて、普通に部屋に置いて何かこぼした時に拭いたり、その辺のほこり掃除にも使ってる
人がよく遊びに来る部屋ならツッコミ入りそうでできないだけど、まあだれも来ないからw
0274774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:22:07.50ID:xEnh10TV
基本的に電気なんて小まめに消しても対して節約にならないけどゲーム機は案外電気代食うよね
PS3初期型なんて1ヶ月付けっ放しにしたらそれだけで7200円
PS4ですら1時間3円近くかかる
テレビ32型が1時間1.5円くらいと考えるとかなり高いよね
https://i.imgur.com/SjLFdroh.jpg
0275774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:00:04.47ID:Ht8AXLyV
プロバイダどこが良いんだ?
0276774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:50:51.16ID:QRglXPrU
>>274
最大消費電力なんて常時使うわけないだろ
電気ストーブ弱設定ぐらいの熱量出し続けてたら壊れるわ

ネットの省エネ記事とか書いてる奴もこのへん区別ついてないのがいるよな
まともに調べようと思ったらいくつか方法あるけど
そこまでしなくても肌でジュール熱体感するだけでおおよその見当付くのに
0278774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:48:22.59ID:QRglXPrU
http://theateroom.com/entry/no140.php
ここによると初代PS3はアイドル時186W、ゲーム時193W
差がないのはアイドル時の省電力化設計に問題あるって感じだな
このサイトでは1kWh20円で計算してしまっているが一般的な27円で計算するとそれぞれ5.2円と5円
720時間ぶっ続けで使うとそれぞれ3744円、3600円となる
つーか一定時間操作しなかったら自動電源OFFする機能ぐらいあると思うが
0279774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:18:35.08ID:QRglXPrU
ゲーム機の実測してるとこいくつか拾ってきた
PS4
http://blog.blog-studio.com/archives/5567
PS4 Slim
http://blog.livedoor.jp/mna4321/archives/72997230.html
Nintendo Switch
https://jumbleat.com/2017/12/10/battery_for_nintendo-switch_part2/

Switchはバッテリー充電だから直接は測定できないけど
ACアダプタの定格が39Wだから本体の最大消費電力はどう頑張ってもそれ以下ってことだな
0280774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:03:10.60ID:Ht8AXLyV
ソニーなんで
そんなにw高えーの?
0281774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:02:32.98ID:QRglXPrU
デスクトップとノートの違いみたいなもんだよ

俺の古いデスクトップなんかアイドル130Wだから買い替えたいけど金がなー
直接的な電気代はいいとしても常に室温上げてるから
これからの季節のエアコンON基準を引き下げてしまう
0282774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/16(火) 07:01:07.49ID:HcIgrMiu
100均で食器洗い用スポンジ買ってるけど
つい3個や2個組のものにしてしまう
5個組と比べると品質が違う
0283774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/16(火) 07:22:30.21ID:p09QjFBH
>>271
俺も。
男なので「後始末」に重宝する。すぐトイレに流せるしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況