X



トップページ一人暮らし
1002コメント308KB

【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.69

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 09:20:26.25ID:d4tw7+Ka
>>898
えー
職場に通うために通勤1時間圏内に家を買うのは普通だろう

引退してから田舎に引っ越す老夫妻もいるが
妻はご近所さんと別れるのが辛いといって移住先に馴染めない話も多いぞ
0902774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:01:41.93ID:xYe9aheI
職場の近くだと通勤のストレスが無いから多少の無理もOK
0903774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:08:39.62ID:k/oWpPBs
被災したらと思うと家買うのは躊躇われる
楽観的じゃないから
0904774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:04:00.83ID:oQFzjyK6
>>900
家建てたら処分するのが大変

それとと都内に通勤する場合
一時間以内の場所に戸建て買うのにいくらかかると思ってんだ?
一千万や二千万では済まないぞ
0905774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:01:46.14ID:3UXh6hOF
>>900
逆じゃね?職場の近くに安い賃貸借りるってならあるけど
仕事やめたらぶっちゃけ田舎に一戸建て買って住んでも問題ないわけだし
0907774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:22:02.58ID:ZCirev2A
都心に通勤する場合、近距離に一戸建ては高くて無理だな
熱海とか沼津あたりに建てて、長距離通勤することになる
0909774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:27:57.51ID:hw0RO17E
これは価値観だな
自分は60過ぎて都会のマンションの家賃払う自信ないから引退した将来は田舎に帰って一軒家継いで畑耕しながら暮らすつもり
0910774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:15:42.92ID:MkouPOmo
実家の家なんて既に築50年だし隠居で帰ったとしても絶対やばい
0911774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:40:50.48ID:QZ7ZzjhZ
実家の相続税とか外壁の塗装を10年に一回やったり
配水管の交換を15年に一回はやらないといけないこととか
大丈夫か?
0912774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:42:37.92ID:QZ7ZzjhZ
>>858
いいな
人死んだとこに二回ぐらい移り住んだけど猫が飼えるとこはなかなか空きがないわ
猫飼いたいにゃーん
0913774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:44:52.95ID:hw0RO17E
大丈夫だよ親の付き合いのある工務店やらあるし
でも生涯賃貸の人って逆に家賃とか貯金してるのかな
年金じゃ無理でしょ
自分は階段団地は一度住んで無理だと思ったし老後共同住宅は考えてない
0915774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:00:46.16ID:hw0RO17E
>>914
なんで?いまURに住んでるし
でも家賃高いし一生住めるわけでもないからさ
0916774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:06:22.25ID:MkouPOmo
>>912
ちなみにコンフォール茅ヶ崎浜見平てとこ
堂々と猫の散歩してる住民居たりして平和だわ
0917774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:17:49.81ID:0UbNzr6O
悠仁さま御机ナイフ事件の犯人(職なし56歳)も住める京都UR
0919774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:23:12.42ID:hw0RO17E
UR住人だったんだ衝撃
どこの団地だろ
正直はじめてのURが階段古団地だったけど特定の党のビラやらポスターが目立ってとんでもないところに来てしまったと思った
そういう人が潜んでても全然不思議じゃない
0920774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:51:36.19ID:AKMVbD6T
浜甲子園団地跡に建売が出来てるけど津波が来たら一瞬でヘドロの底だな
0924774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 16:38:08.13ID:azPseRHL
洛西は洛外という認識しかないな
向日市と引っ付いて別の自治体になってほしい
0927774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:01:28.95ID:z6Jozs4q
>>29
むかし(10年前)、若葉町団地の隣にあるけやき台団地に住んでた私が通りますよ

>>47
若葉町団地なら、いちおう東大和市駅が近いんじゃない?

近隣は結構便利だよね。店もたくさんできる直前に引っ越しちゃったけど。
0928774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 19:35:41.58ID:g1/ORD49
URって池袋、新宿、八重洲営業センター、各地のUR賃貸ショップに行っても
いつも客がほとんどいないけど何故だろうか?
客がいない割には人気の部屋は決して空かないし、全体の入居率も95%あるらしいけど。
既存入居者の客で持ってる?
0929774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:20:24.86ID:atrj9dz8
>人気の部屋は決して空かない
自分で答えだしてるじゃん、契約しなきゃ時間なんてかからなん
客が来て照会しても部屋がないやで直ぐ帰るだろ
0932774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:52:04.30ID:9/QR3JsS
>>920 >>926
うち武庫川団地だけどたまにそこのチラシ入ってるわ
まわりは高層マンションに囲まれて駅から遠い辺鄙な埋立地でも4000万近く取るんだな、と
0933774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:40:49.93ID:X7KDe6yG
URは新築建てられなくなってどんどん古くなっていくな
うちも築11年で入ってもう9年、建物は築20年であっちこっちガタがきてる
故障も多いけど、ウォーターハンマーの音がどんどん大きくなるのが一番イヤ
0934774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:52:05.47ID:OTRylV6z
俺ん所は築50年近い階段団地だけど
ウォーターハンマー音は気にならないな。
その代わりサッシのガタがすごい。
風が強い時はガタガタ半端じゃない。
0935774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 22:00:57.61ID:zM6zoeCS
風呂の型が古くてカビだらけで困ってる
リフォームしてもらえないものか
0937774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/02(木) 22:06:41.27ID:IhiBeTFM
風呂場は換気と掃除次第だからね
まずはそこからかね
0938774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 00:45:45.53ID:glAT0tOs
>>932
あの辺りは海まで50メートルくらいだからな
南海トラフまともに来たら跡形無いかも知れん
マンション4階以上なら買うかもだが
0939774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 01:38:15.87ID:BmCERUNN
>>920
天然の防波堤の淡路島と紀伊半島が有るから津波の直撃は無いんじゃね
水位上昇は有るかもだが
それよりも塩害のほうが日常的には心配じゃね
0940774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 10:55:23.40ID:pvTdoE1l
西宮市のHP見ると地震112分後に1mから3.7mの津波が想定されてるな
武庫川と浜甲周辺のURで部屋を借りるなら3階以上という事に
0941774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 12:15:09.30ID:GhqZ88Eg
URはとにかく楽な住宅だ。入居手続きも簡単、メンテ、リフォーム、共用部の清掃等の
面倒なこともURとその関連会社とその下請けがやってくれて、
家賃支払いも金融機関の自動引き落とし。
入居者がすることは階段式の古い団地の階段の清掃ぐらいしかないよな。
EV付きの団地ならそれこそ何もしないでいい。

民間賃貸、公営住宅、持ち家(一軒家、分譲マンソン)は入居者がやることが多くてとにかく大変すぎる。
0943774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 14:00:16.20ID:ppKj+xOT
おいおい悠仁さま事件の容疑者だろうがURのお客さまだよ
僕らの仲間じゃないか
手厳しいレスが多いなー
0944774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 14:05:57.36ID:H/u+pb6r
23区のUR団地に住んでいるが、お金が続くのなら老後もずっと今の団地に住んでいたい
清掃やサービスは完璧だし、敷地は広いし、駅は近いし、スーパーや商店街も近くて便利だし、
都心まで十数分で行けるし、部屋は静かだし、ずっとここにいたい
0945774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 14:17:49.59ID:L5lfDj/d
URって入居楽だからかやたら外国人増えたよな
やたら声がでかくて迷惑だわ。特に中国人。廊下まで声が響いてる
0946774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 14:54:09.03ID:1eC4Oqg0
URに入ってる中国人家族なんてそこそこ金ある人たちだろ?
なんなんだろうねあの騒ぎっぷり。
0947774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 15:07:00.00ID:DL1jhUlU
家賃高すぎる・・
安いところに引っ越したいけど一時金また払うのがな・・・
0948774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 15:12:16.39ID:8882aXJI
URからURで家賃が同額以下なら収入審査ないだろ
昔入居して敷金3ヶ月なら今は2ヶ月になったから引っ越し代も出る
0950774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 17:59:08.14ID:63sUbha4
>>946
中国人はもともと声が大きいのよ
そういう文化?言語?
だからもう夜中でもカーンと通る音量でベッラベッラ喋ってくれるから目がさめるわ
それで床ドンしたらこっちが警察呼ばれてびびった
床ドンしても通じないみたいだから直接夜中にウッセーからやめてくれる?て言いにいったらでてこなくてまた警察呼んでくるし頭おかしすぎるわ
独法で働いてる博士号持ちのエリート中国人なのにこれだからね…
0951774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:01:41.77ID:63sUbha4
警察も警察でチャイム押さずにいきなりドアがちゃしてくるし
ちょうど鍵かけてなくて素っ裸だったから包丁握りしめて玄関飛んでったらなぜかこっちが悪いってことになるし意味不明だわ
普通深夜にいきなりドア開けてくる奴いたらカッターなり鈍器なり握っていくよな?
0952774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:08:12.98ID:36lv7ZWG
ウォーターハンマーて言うのか
うちのそれだは、びっくりして目が覚めるレベル
0954774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:57:41.59ID:SZNuyQOv
>>950
そういう文化だとしても、自分が喋るのをやめたら周りがシーンとしてたら何となく察するもんだけどね
文化ってより人間性の問題な気がする
0955774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:58:02.08ID:GhqZ88Eg
中国人が前後左右近隣に住んでいる住戸に当たったことないけど相当幸運だったんだな。
ただし引っ越してくるのはよく出くわす。
中国人って何故か日本の引っ越し業者に頼まないで自分たちで引っ越し荷物運んでくるけど、
自分で引っ越しするのが中国の習慣?
0956774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 20:35:13.10ID:54HX/ROq
>>952
長浜3丁目団地はひどかったな
いくつかUR住んでるけどあそこだけだった
0957774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 20:49:10.20ID:iGzdMhzo
>>949
そのルール知らなくて1回民間に逃げ込んじまったわ
マジで金の無駄だった
0958774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:15:05.78ID:tW0LlAuS
>>951
おまえのレスを見る限り
中国人のほうがまともでお前のほうがキチ★イだと思った。
0960774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:37:34.02ID:zfhm7EdN
地震原発熊噴火
0962774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 00:43:01.06ID:pAt9mm8Q
JSで網戸付けても退去時に要撤去って言われたからDIYで付けてるんだけど、
風呂の窓は内側に開いて、開けた時に窓の下部が外側に出っ張るから、
外側にも内側にも網戸が普通に付けられない…1番換気したい場所なのに
0963774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:45:55.70ID:K2Eob1v6
JSのUR賃貸住宅退去時原状復帰不要のアラカルトリフォームで、
あの悪評高い下や左右に隙間があって掃除が大変な風呂は
民間では普通の隙間なしタイプにリニューアルできないのか?
HP見たら出来るのか出来ないのか何とも言えないような書き方。

それするぐらいなら、ちゃんと隙間なしの風呂でプラスチックのユニットバスにされている
昭和後期〜平成令和築やリニューアルiに引っ越した方が費用負担も少なくて済むか。
0965774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 06:59:36.01ID:mWLMcuAp
>>957
おお、サンクス
良いルールですね
荷物置けてたまに引きこもれればいいので安いとこ探してみます
0968774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 11:32:28.11ID:A5MzdWX+
>>963
ユニットバスでも洗い場の汚水が浴槽の下に流れ込む仕様のやつあるからなあ
内見時にちゃんと排水口周りを調べないとダメだわ
0969774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:59:18.47ID:K2Eob1v6
民間賃貸に何か所も住んだことあるし、不動産サイトでよく写真も見るけど、
浴槽が簡単に取り外せるように上下左右に隙間があって、
水が流れ込む浴槽って今まで民間では一度も見たことない。
あれは浴槽を交換しやすくし、コストダウンのためのUR独自の仕様?
URでも平成築は民間同様隙間なしになってるけど、
あれに住むのには不潔そうで抵抗があると内覧して思った。
0970774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 14:07:10.52ID:63QDQl4W
子供の頃住んでたマンションがそうだったな
今から40年くらい前に建ったやつだと思う
0971774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 14:41:14.86ID:QsHCR6Qc
今まさにその浴槽だけど、下の隙間に髪の毛とかたまって掃除が大変…
換気扇もないので浴槽内カビだらけだよ…
0972774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 18:19:16.53ID:K2Eob1v6
あの古いURのお風呂はタイル&コンクリ張りだし、窓はあるし冬かなり寒そう。
浴槽にお湯を貯めて風呂に入る習慣が無く、普段はシャワーで済ましてるからあれには住めないなと思った。
浴槽にお湯を貯めて浴室全体を温めてからじゃないと冬は寒くて入れないですよね?
0973774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 18:30:11.31ID:DHwhYwzD
工夫すればいいじゃん

おれはでかいエアコン買って部屋だけでなく全体を温めてる
2DK の40平米のところに住んでるが16畳用のエアコンで温められるぞ

浴室内を早く温めたかったら浴室の入り口にサーキュレーターを置いてで風を送る
0974774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 18:34:28.83ID:DEIhPoI3
>>971
手入れ無しの人かな?
髪の毛とかパイプユニッシュかけとくだけでとけるからすぐキレイになるし
壁も100均で風呂壁漂白のカビキラーみたいなの吹いたら数か月手入れ無しでもかびないぞ?

浴槽内カビだらけって。。さすがに浴槽くらいちゃんと洗えよお前怖いわ・・
0975774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:00:55.10ID:cXvLoniu
目地とかじゃなくて浴槽は一度カビると落ちないよ
こすってもティッシュパック漂白しても全然落ちない
もうあきらめた
0976774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:13:28.48ID:7pkuhJ2T
浴槽カビさせるって相当だぞ
なんで月いちでいいから掃除しないの
0977774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:32:43.10ID:Wf4E8QEj
浴槽って言うか風呂のあちこちがカビてる
窓もあまり開かないし
0979774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:48:13.80ID:QkdmsiOy
>>975
多分だけど水分が石灰化したものにカビが付着してるんだと思う
そういう場合はスポンジでこすってもなかなか取れんよ

俺はマイナスドライバーで軽く滑らせて削るようにしたら徐々に黒ずんだ箇所が取れた
表面を傷つける可能性があるのでギリギリの弱い力でこするのがコツ
0980774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:59:48.37ID:K2Eob1v6
>水分が石灰化
で思い出したが、水道水に石灰分が多く含まれる地域のURなのかも。
埼玉南部のURにいたとき、食洗機使って洗うと食器に
白い粉の石灰分が大量に付着して大変な思いしたことがある。
埼玉南部は石灰岩で有名な秩父地方から水が送られてきているのからかと思ったけど。

今は別のところに引っ越して同じ食洗機同じ洗剤つかってるけど
白い粉が付着することなんて全くない。
0982774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:52:09.27ID:yEgT4NU+
>>972
冬場はね、息が白くなるんですわ。露天風呂の雰囲気味わえまっせw
0983774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:58:21.74ID:azhsOyN1
皆さんに聞きたいのですが
今URに住んでます
同じ建物の別の部屋に住み替えたいんですけどネットに出てた興味のある部屋はすぐに消えてしまって…
でも内覧期間は5月末からになってたのを覚えてるんで誰か仮予約はしてるんだろうけどまだ本契約は決まってないはずなんです
なのでその人が断ったら連絡くれるようにURに電話しようと思うんですけどそんなことした人いますか?
少し前から希望の物件を伝えていて2回くらい紹介してもらっています
契約はしてませんが
0984774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:26:52.74ID:FaOchzKm
>>983
前にやったことある。
対象の物件を伝えて、キャンセルになったら電話して下さいと言えばやってくれた。
今はやってくれるかわからん。
0985774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/05(日) 01:00:54.01ID:/4g9KpZm
水回りは毎日掃除なさい
毎日ならさっさっと簡単で短時間よ
ずぼらはだめよ!
0987774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/05(日) 03:05:12.30ID:axx6r2UQ
レバーだと意識してゆっくり閉めないとウォーターハンマーが起こるね
捻るタイプだと水流を段階的に減らしながら締めるのが通常だから音が鳴ることはまずない
0988774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/05(日) 03:09:43.59ID:61OSSoMC
中部地方でBB-WEST使ってる方、速度とかどうですか?
0989774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/05(日) 03:45:13.16ID:VHdBemcl
>>987
全自動洗濯機も、古いタイプだと電磁弁の開閉が急なのでウォーターハンマーが起こりやすいね。
0992774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/05(日) 07:32:30.18ID:KQF3k3Me
URはリニューアルするなら、風呂場を最新式のプラスチック製にすべきだと思う
部屋ばかりフローリングでおしゃれになっても、風呂場が寒々とした旧式の
コンクリート製だと、住みたくなくなる
0994774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/05(日) 08:06:53.60ID:cglHR4n3
綺麗な風呂がいいなら浅築に住みなよ
綺麗なユニットバスだよ
東京でもないのに家賃10万越えだけどね
0995774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:12:07.32ID:NomVm9x6
カタカナ名のURに住んでるけど風呂は昭和40年代のURより快適だな。
0996774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:17:56.23ID:n3Rrns4L
快適さと家賃は比例するからね
快適に過ごしたいなら金を出せば良い
0997774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:36:51.86ID:lIMijSEE
>>992
フローリングのせいで上の階がむちゃくちゃ煩い
正直畳のままでよかった
0998774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:56:07.05ID:fMTi1kUV
平成築ならユニットバスで部屋の中央にあって冬でも寒くない、窓はない、換気&暖房兼乾燥機もついてる
ここで言われる風呂の文句の多くは平成築に住めば解決する
が、築50年のボロ団地も浴槽は節水曲面浴槽&音声応答追焚き付自動になってるからそれほど悪くない
タイルも新しくしてるところもあるし普通に掃除すれば快適、相変わらずの配管むき出しはみっともないが
一例、写真2枚め
http://sumai.ur-net.go.jp/chintai/s/photogallery/1030601000320201.html
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況