X



トップページ一人暮らし
1002コメント346KB

【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.68

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0898774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 17:22:40.00ID:KzttRY2t
昭和40年代に入居。私は家賃3万。
階上同じ間取り、昨年入居の若いのは今8万やて。
0900774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 17:39:13.23ID:KzttRY2t
いやいや、給湯器がついたり、鉄の扉がサッシになったり、便器がでかくなったり、
ネットが使えるようになったり、外壁が塗り直されたり、畳の交換とか…
いろいろありましたよ。
0901774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 17:44:11.75ID:ALuS2+kq
それで値上げされてないってすげーな
そんな安いままならもう引っ越せないじゃん
0902774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:04:28.13ID:KzttRY2t
でも、約40年の間にぽつぽつと行われたことだから、ボロはボロ。
私の場合、糞ジジイなんで引っ越したくても引っ越せないわけだけども。
新規入居を装って、同じ棟のmuji使用に内覧したことがあるけれど、
綺麗で驚愕したわね。帰りは車で最寄り駅まで送ってくれるらしかったけど
「近所を見て回ります」と言って隣階段の自宅に帰ったねw
0903774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:36:16.97ID:cmHmOxFN
昭和40年代なら少なくとも44年間は住んでるのか。
月3万×12ヶ月×44年=1,584万円。URのお得意様だなw
0904774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:53:16.77ID:KzttRY2t
そんなに、稼いだつもりも払ったつもりもないけれど結構な額ですな。驚愕!
でも、街は商店もなくなり、銀行もなくなり、バスの本数も減り、寂しい限り。
きったない爺と婆ばかりのオンボロ西洋長屋やや。
mujiみたいなきれいなリフォームをしないと若い人もきっと入らんね。
車はあるほうが良いしね。入居したころは、盛大な祭りに芸能人がきたり、
商店街もうるさいくらいにぎやかだったものやで。
おっと、バイトの時間。愚痴に付き合ってくれてありがとう。でもやっぱり公団はええな
0907774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:34:57.31ID:Dv1/T4lH
>>898
そういえば、ショッピングモールとかIKEAやコストコが近くにできたボロ団地は家賃上がっていたよ
0908774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:54:05.07ID:qLNsDxBL
高島平団地なんかも昭和47年の初期募集からずっと住んでいる人もいるからね
もう40年以上住んでいることになる
うちの団地でも初期のころから住んでいる人がいて、その世代の人たちが地域社会を
作ってきた
0910774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:32:47.02ID:pbSDphsc
1500万円で一軒家買えるのはかなりの田舎
都会だと古めのワンルームマンションくらいしか買えない
0912774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:49:21.91ID:Qny6CQ1w
テレビの大音響騒音がひどい
10日ぐらい前の日曜から突然始まって一時的なものかと思ったのにすでに10日連続
URのこの部屋を借りてすでに2年になるけどこんなことは初めてだ
音が反響しているせいで上か下か隣かわからんし文句を言う相手もわからん
どうすりゃいいんだ
0913774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:50:52.58ID:Qny6CQ1w
足音とか物音とかは全く気にしない鈍感タイプだけどさすがに何時間もあの音楽の重低音がズンズンズゥゥゥンが続くと気が狂いそうになる
どこの部屋が騒音元かわからないけどURの住まいセンターにメールでも送ってみればいいんだろうか
0915774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:53:53.91ID:ALuS2+kq
それなんだよな
1500万円で買って44年後に手元に残るのは築44年の物件
1500万円の価値のある物件が残っているわけではない
水回りや外壁のメンテナンスで追加費用かかるし。

買うのと借りるのどっちがお得か論争は昔から尽きないが
今後人口減少は確実だし首都圏人気エリア駅近以外は買うと損する可能性常に考えなきゃいけない
0916774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:56:27.42ID:qkS1MYca
そんなに酷いなら周りの部屋中で問題になってるだろ
引越して来た人がいないかとか近所と相談も出来ないのか
もし誰も問題にしてないなら幻聴だから病院に行ったほうがいいし
0917774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:08:20.69ID:Qny6CQ1w
>>916
近所とは全く付き合いがないから問題になっているかもわからない
1DKの高層棟(築50年弱)だから同じ階に30部屋で1棟300世帯ぐらいあるし人の入れ替わりも結構あるから
どこが引っ越してきたかもさっぱりわからない
かなり困った感じ
0919774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:19:24.64ID:3JVsVvg3
一軒家なら土地の価値が残るが集合住宅だと負動産にしかならないからな
0920774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:31:33.66ID:yTfkQnDN
値上げってもしかして戸数の少ない団地かな?
うちはマンモス団地だけど埋まってないところもあるせいか
7年住んで値上げはまだない
0921774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:52:13.69ID:mKvep5Qv
勘違いしている人がいるみたいだけど、UR賃貸住宅の家賃は近傍同種と同じ家賃と法律で決まっている
入居率で家賃が決まるわけではない

が、それをすり抜ける為に設けられたのがU35割等の各種割引だろうと想像する
0922774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:55:55.02ID:8YuI/5OF
>>917
管理事務所に苦情いれとけ
他の住人からも殺到してれば何かアクションある
0923774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:57:31.67ID:Qny6CQ1w
>>922
管理事務所経由だと評判が悪いから住まいセンターに直接メールしておいた
掲示物で注意を促すとか対応が見られない場合は直接行ってくるつもり
0924774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:01:56.73ID:aAYjsJOW
「マンモス団地」って郊外じゃないの
郊外は地価上がってないでしょ

繁華街に近い市街地住宅に住んでいたけど、3年おきくらいに改定していたよ
0926774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 00:18:12.19ID:/SEvavVr
デマを流すな
うちは団地育ちだったけど家賃上がったよ、5回もな、そして下がった事も2回
だから自治会が値上げ反対とかやってんだろが
昔から住んでて家賃が上がらないとかは無い
0927774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 01:30:22.98ID:p/X9jAt+
家賃値上げ免除者なんだろ、この書き込み爺さんは
低所得、現在ナマポは家賃値上げ免除されんだよ
0929774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 08:32:30.87ID:EiDRk6zW
よく「URを都営団地と同じくらいの家賃に」とか、「低所得者は家賃を安く」などと
訴えている団体や政党があるんだが、あれはおかしいと感じている
周囲の古い民間マンションと同じくらいでよいと思う
0930774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 08:41:50.20ID:ClpZ4DL/
空き室が目立って閑古鳥ならわかるけど希望者も入居者も多いから安くする必要ないよな
あまり安くし過ぎたら今以上に変な奴や中華が増えるだろうし今くらいでいいと思う
0931774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:12:28.61ID:C8eZvoOO
今週末に初めてURの団地の部屋を内覧する者です。
今までずっと民間の賃貸アパートに住んでいたのでこちらのスレの皆さんにご意見アドバイスを頂けましたら嬉しいです。
【内覧する物件】
・神戸の築40年〜の団地(5階建の最上階)
・1LDK(リノベ済)LDK:11畳 和室4,5畳
・洗面所に洗濯機置き場設置(直接排水)
〜内覧は一回のみだと説明を受けました。
民間賃貸と物件事情は少し違うと思うので、内覧時、絶対これは必ずチェックしろ!ってポイントがあればアドバイス宜しくお願い致します。
昨日、団地を歩いて外からの雰囲気などを見て来ました。
郵便受けは皆さんダイヤル式のロックをかけてきちんとしてはるし、ゴミ捨て場は綺麗に清掃されてました。
借りたい部屋は外側から見たところ網戸は着いてました。
団地の敷地内で行き交った人は(さすがに)高齢者の方ばかりでしたが皆さん気さくに私に挨拶してくれました←もしかしたら不審者チェックだったかもしれません。
出来たらこの物件でUR住人になりたいので宜しくお願いします。
0933774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:17:57.37ID:kV/78DuP
寝に帰るだけの労働者か一日部屋に居る高齢化やニートか男か女によってチェック点は違う
差し障りがない程度の自己紹介しろ
0934774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:39:55.94ID:C8eZvoOO
>>933
30代後半の独身男です。
自営(半分ニート寄り)で家に居る時間は長い方かと。
水泳やってるので体力は(今のところは)問題ないと思う。
本好きなので蔵書数を少し増やしたいと思って引っ越し決意しました。
自炊は必要最低限レベル。
専ら移動はスポーツタイプの電動アシスト自転車(と電車)。
こんなところで良いでしょうか?
0935774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:47:44.94ID:hrspsbcW
ここ住人用のスレじゃないの?
これから検討してますみたいなのはスレ違いだと思うんだけど
0936774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:59:43.19ID:ClpZ4DL/
>>934
移動がアシスト自転車メインなら駐輪場チェックしといたほうがいいよ
乱雑すぎたりバイクに買い取りますって札が貼られてたら盗難が怖い
あとゴミ出しも24時間いつでも出せるのは便利だからそこもチェックかな
築古いし部屋関係は給湯器や換気扇みたいな消耗品とドアのがたつきやベランダ窓の隙間風の有無かな
木製引き戸は経年劣化ですり減ってくるし部屋暗くしてスマホでもいいから開ける系の場所はライト点けて見ておいた方がいいよ
0939774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 10:26:36.82ID:/SEvavVr
他の空き部屋も見せてもらって色々なチェックが良い
壁床生活音も何軒か見たほうがわかる
0940774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 10:47:01.42ID:C8eZvoOO
>>936
駐輪場とゴミ出し(時間帯)チェックですね!
今、内覧用チェックリスト作成中なのでアドバイス助かります。早速チェック項目追加します。
後、引き戸など隙間チェック用にミニライト持参で行きます。ありがとうございます。
0941774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 10:58:43.42ID:C8eZvoOO
>>939
アドバイスありがとうございます。
民間賃貸は不動産屋の案内で一度に複数部屋が内覧出来るので
自分も同じ団地の空き部屋をいくつも見せて貰えると思ってURの現地案内所に行ったんですよ。そしたら内覧するのには「仮申し込み」が必要だと。その場で結構色々書類を貰ったり書いたりして。
幸い(というか)リノベーションした単身者向けの最上階の空き部屋は1部屋しかなかったので取り敢えず今週末じっくり見に行きます。
他の空き部屋は2K,3Kタイプしかないそうです。
色々見てみたい気持ちはあります。
0942774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 11:42:41.55ID:Mw4EGeTr
俺の場合だと内覧より外覧重視だな
上下左右のベランダの様子や玄関周りやポストを見る
0943774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:36:31.83ID:jUocFCdT
>>931
民度は悪くないんじゃないの?
階段や廊下はともかく、団地の敷地内ですれ違った人に
挨拶したこともされたこともないわw
民度だけじゃなく規模や地域にもよるかな?
0944774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 13:12:53.09ID:C8eZvoOO
>>942
平日の昼下がりに団地の敷地を歩いてみたんです。
一階のポスト周辺ははみ出したチラシ1枚無く、ゴミ一つも落ちてなく、むしろ今住んでる民間アパートより整然としてて感心しました。
階段も5階まで登って見ましたが建物は古いけどキレイに掃き掃除されてる印象です。
住人で掃除当番制度みたいなのがあるのかが少し心配です。
皆さんのところでは当番など有るんでしょうか?
管理事務所で訊いてみるべきでしょうか?
ベランダの様子、今度は夕方〜夜の雰囲気を見れる見てみるために明日あたりに行くので注意して見てきます。ありがとうございます。
0945774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 14:04:34.39ID:cq0zeOS6
>>943
自分も様子を見に行っただけの団地の敷地内でにこやかに挨拶されるなんて思ってなかったので
「こんにちは」と老夫婦に挨拶されたときはビックリして「ここっ、こんにちはっ(ニワトリかよ)」と上擦ったトーンで返してしまって恥ずかしかったです。
その後、数人から挨拶されるに従って自分もハキハキと挨拶しだし…
30後半のオッサンなのに小学生の朝の挨拶運動やってるみたいだなぁと何だか愉快で楽しい気持ちになったのは新鮮な体験でした。
ちなみに挨拶してきてくれたのは全員高齢者の方でした。っていうか団地内ですれ違った人たちほぼ全員高齢者でした。例外は団地の庭木を剪定してたメンテナンスの人。
民度は良い方でしょうか。皆さんこざっぱりした服装で、スポーツウェア着て自転車押して敷地内歩いてた自分が若干浮いてたような…。
0946774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 14:52:25.07ID:p86085bJ
URは掃除は共益費からJSに委託してるんじゃなかったっけ
掃除当番があるのは市営住宅とか貧困層用公営住宅の場合
0947774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:02:53.47ID:np37VbkO
俺、階段団地住まいだけど
JSは階段団地の階段は掃除しないよ
0948774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:31:36.70ID:cWM/LfNh
ベランダ掃除するついでに階段回りささっとほうきで掃けば綺麗になるよ
階段回りは委託の人は掃除はしてくれないから
あと老人だらけなのでたまに老人倒れてたりします
自分も発見して救急車呼んだことある
若い人は老人だらけの団地だと歓迎されますよ
老人は体がなかなか動かせなくて掃除も億劫になるので若い人が積極的に綺麗にしてあげよう
放っとくとあっという間に汚くなる
0949774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:39:03.55ID:cWM/LfNh
あと自治会は参加自由ですがやっぱり住んでしばらくすれば自治会の誘いが来ます
玄関先までやってきて勧誘された
人とふれあって生きるってキャッチフレーズどうりだと思いますね
都会的にクールに掃除なんかも全部外注におまかせで暮らしたい人は途中で嫌になると思うけど
0950774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:04:47.20ID:cq0zeOS6
>>948
団地の階段部分は委託外スペースなんですね。
じゃあ綺麗だったのは住んでる方が掃除してはったんやなぁと思います。
掃除は苦にならないので、自分も住人になったら階段掃除をしようと思います。
高齢の方が多いと、倒れてはる場に居合わせたら自分やったら動揺して適切な行動をとられへんかもしれないと思うので、落ち着いて助けを呼べたなんて尊敬します。
「URの団地借りると思う」と知り合いに話をしたら「自治会に入らないといじめられるんとちゃうの?」って言ってましたが多分市営団地と混同してるだけですよ?
UR団地の自治会ってあるんですか?
0951774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:16:22.63ID:cWM/LfNh
>>950
URによっては自治会不参加だとキッツいいじめがあるところも聞いたことある
でももう運だよ住んでみないとわからない
自治会はURでもほとんどのところであります
階段団地ならほぼ100%あるのでは
0952774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:30:38.38ID:Xkee+T+h
>>912
自分もテレビの大音量の騒音に数年間悩まされてきた(警察を何度か呼んだ)
言っても無視するか逆ギレして余計酷くなったりするから直接注意は勧めないが
玄関前に行けば物凄い音漏れしているはずだからおおよその発生源ぐらいは突き止められるだろう
0953774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:44:36.81ID:Xkee+T+h
>>931
民度がヤバい団地は「EV内で大小便をするな」の貼り紙があったり
共用部分(階段の踊り場等)に私物や粗大ごみを置きっぱにしているなど
何らかの分かりやすいサインが出てたりするけど
契約前の内覧でそういうのが見当たらなかったうちの団地でさえ
長年住むとおかしな住人は何人もいたからなあ
こればっかりは運だわ、近所の住人なんてどのタイミングで入れ替わるかも誰にもわからんし
0954774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:06:46.63ID:cWM/LfNh
入居審査がなくて保証人も要らなくて金さえ積めば入れる分民間では考えられないくらいおかしな住民はいる
民間物件なら管理会社に言えば対策してくれるが(ひどければ騒音主は強制退去)URは各自で対応するのが基本
音が筒抜けの安普請の鉄筋集合住宅なのに騒音対策ゼロ
住民の意識もゼロ
悪いところどり
0955774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:15:12.63ID:F8Jo7Wuc
>>931
トイレコンセント (ウォシュレット)
エアコンコンセント形状、配管穴、室内機取付ビス、室外機置場
洗濯機置場 (要嵩上げか、排水、給水栓の有無)
ガス栓 (ファンヒーター)、TV端子、電話端子等の位置
(電話は前居住者が設置したのなら室内工事費なし)
給湯設備の有無
カーテンサイズ
0956774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:23:54.82ID:FR84yfP3
>>931
内覧後に契約したら契約開始日まで入らなくなるので
寸法を計っておいたほうがいい
寸法が不明だと洗濯機や冷蔵庫などの大型家電や家具が設置可能かがわからないので困る
0957774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:31:53.40ID:cq0zeOS6
>>951
住んでみないとわからない。
そうですよね。住む前にあれこれ心配しても仕方ない。おっしゃるとおりだと思います。
自治会の勢力が強い団地もあれば、空気みたいな団地もあるのが道理ですよね。
物件、内覧で気に入ったら住んでみようと思います。ありがとうございます。
0958774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:35:41.44ID:cq0zeOS6
>>949
参加自由なんですね。
自分、自治会費を払うのは良いのですが会議とか活動参加は苦手かなぁ…って思ってます。
どんな活動しているかは住んでみないとわからないですよね。ありがとうございます。
0959774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:40:26.88ID:cq0zeOS6
>>953
ホンマに運ですよね。
今住んでるところも騒音とか一切なかったので、防音設備がしっかりしていると勝手に思ってたんですが…。先月越して来た上階の住人の足音の凄さに仰天しました。
よく聞く「踵歩き」ってコレのことなんだ!って初めて理解しました。
結局は住人ガチャなんですよね…。
0960774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:43:05.52ID:cq0zeOS6
>>955
おお!(歓喜)
めっちゃ実用的なアドバイスありがとうございます!
全部メモしました。
ホンマに助かります!ありがとうございます!
0961774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:48:51.72ID:2827yjz1
>>898
昭和40年代の3万は今なら10万かな?
0962774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 17:49:30.74ID:cq0zeOS6
>>956
寸法ですね。
内覧時に必ずメジャーを持って行って測るようにします。
URって内覧してから本申し込み(と契約)迄の日数が決まっているんですよね。割と短めの期限なので段取りよく書類を用意しないといけないですよね。
気をつけます。ありがとうございます。
0963774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:34:01.04ID:AeWJFP2N
やっぱり、URお得意のウナギの寝床のような縦長1DKで、玄関側から順に

玄関→廊下→廊下沿いにバス、室内洗濯機置き場、独立洗面台、その周辺に独立したトイレ→
ダイニングキッチン5〜8畳→メインの和室は6畳→ベランダ

に以前住んでいたんだが一人暮らしに最適で、面積も狭いから家賃も安めで
非常に気に入っていた。こういう部屋は数が少ないからあまり出ない。

今後建て替え団地にはこういう部屋を量産して欲しいのだが、そうはならないのは何故?
一人暮らし用でも無駄に広い1LDKで家賃も広さに比例して高めのが多いんだよな。(例:赤羽台)
建て替え前住民が建て替え後に戻り入居するにしても、
面積の狭い家賃の安い部屋を希望することが多いと思うのに。
0965774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:48:09.62ID:qUnnuSEc
JKKって単身で入居できるの?
結構条件厳しかった気が
あと現状回復ですごい敷金引かれるって聞いた
0966774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:38:21.38ID:AeWJFP2N
>音が筒抜けの安普請の鉄筋集合住宅なのに騒音対策ゼロ

昭和築の中でも古いのはそうでも、平成築は壁が厚くなって騒音対策もされていますが。
令和築というのもこれからでてくるんだろうな。

令和築はもっと騒音対策ももっと強化されるのか?
それとも貧民が増えて、それ向けにするために安普請になり、
騒音対策は最近問題が表面化した某民間アパート並みになるのか?
0967774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:05:07.72ID:qUnnuSEc
もうURは新しく作らないんじゃなかった?
大赤字だし昭和30年当時の戦後の住宅不足解消の役割は終わった訳だから
これから民間に緩やかに譲渡しながら縮小していくんだろうな
0968774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:05:22.81ID:/SEvavVr
平成築多摩平だけど壁は特に厚くはない
叩くと壁一面揺れるし、コンコンも筒抜けるわ
年寄りが多いからか静かにしてくれてるだけ
壁厚い防音良いってネットで触れ込みされて最近入れ替わったバカ家族やバカ夫婦が煩くして迷惑
こっちが静かだから自分達のも聞こえてないって勘違いをしてる感じ
0969774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:09:21.35ID:qUnnuSEc
私も平成築にすんでるけど本当に静かだな
建て替え住宅でもないから若い人も多いんだけど
家賃10万越えだけどやっぱり環境はお金で買うしかないんだと思ってる
安くていいとことかこれまでの経験上無かったわ
0970774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:40:42.92ID:lHEXHw9d
うちのとこは内覧の時にスリッパとメジャーが入った内覧セットみたいなのを貸してくれたよ。
0971774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:41:41.63ID:ENme9XEo
平成物件の壁は普通だよな、逆に手抜きも多い
取り分けあつくもない
断熱材とか入ってるからかなんかコンクリートスカスカ臭いし、フローリングの浮き?噛み合わせ?みたいなのが悪くなって相乗効果で変な音が出るし
昭和の分厚い倉庫みたいなコンクリートの方が音によっては強いかもね
0972774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:45:18.02ID:wUaFYvCE
>>962
古い団地だとそれこそ「団地サイズ」で畳が一回り小さかったりする
0973774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:46:39.04ID:qUnnuSEc
昭和築も住んだことあるけど断熱材って概念がない時代の建物って感じだった
冬の寒さは異常だった
木造かってぐらい音が筒抜け
隣か上下かしらないけど話し声も筒抜け
0974774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:44:44.65ID:l1BmX8Om
騒音を避けるためにぼろ団地の階段のみだが最上階の角部屋にしたけど
下の部屋からと向かい側の鉄扉のしまる音が響く

まぁ下の部屋からの音は我慢できる
表示を占める音とか歩く音とかが上から響いてきたらたぶん我慢できないだろうな
0975774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:45:01.85ID:XuPal+tq
家も平成築だけどもうすぐ20年だし床がミシミシしてる
0976774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:07:52.14ID:lsyNslDO
うちは昭和51年築だけど、壁のコンクリートは厚くて、とても静かだよ
両隣は家族で住んでいるけど、何も聞こえない
最近、大規模補修をしたので、外壁もドアもベランダの欄干もきれいになった
0977774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:10:27.99ID:AeWJFP2N
URは新規に用地買収して新たにはつくらないけど、
既存の老朽団地の建替えは今後も行ないますよね?
令和築第一号団地は建替え中の草加松原あたりだろうか?
常盤平はいつまでもあのままのはずはなく、令和時代に建替え?

90年代後半は河田町のフジテレビ跡地をUR(当時は住宅都市整備公団?)が買収して
河田町コンフォガーデンを新築していたのに。そこも最近民間に売却されたらしい?
最後の新規URはどこなんだろう?湾岸部のどっかのタワマンUR?
0978774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:21:24.79ID:AeWJFP2N
平成築でも静かなのとそうでないのがある。
酷いのは隣から戸棚を閉める音「バタン」音が響き、畳部屋に布団を敷いて寝ていると
下からいびきが聞こえてくる平成築、逆に全く無音の平成築も経験した。

原因としては住民、設計、施工、壁の厚さ、が考えられるが、何が原因でこんなに差が出るのか不思議。
集合住宅の専門家の方は原因はおわかりになるのでしょうか?
単なる周辺住民の当たり外れだけではないような気がするのだが。
0979774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 00:08:28.90ID:wg1jFqtg
うちの父親が建築会社に勤めてたんだけど
建てた会社によるみたいだよ、ぶっちゃけ経費ごまかして安普請や床や壁もまともにやらない会社もあるってさ
分譲は問題になったから厳しいけど賃貸はしっててそのままだって

床のたわみも本来こんなに当たり前に起きないらしいわ
しかも起きたら対処しないと駄目なんだって
うちに遊びに来た父親が呆れてたわ、施行の悪さに
0980774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 00:29:11.34ID:8hnJPgAt
堅牢に作ってあるのか病院は防音スゲェなと入院したとき思った
0981774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 01:50:07.48ID:Y1K+SOKd
>>978
うちの団地がそれだわ
自分ちより煩い隣の音w下からも凄いし
壁際で何かやられたらびっくりする位な音が響いてくる
0983774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 03:03:38.27ID:+IO1vQZZ
>>982
夜中に急変した時に隣の部屋まで聞こえたら五月蝿くて寝てられないよ
0985774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 05:12:57.75ID:CLU7WZcc
築40年ぐらいだけど、玄関ドアの音が全くしないようになってる
0986774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 07:42:33.82ID:L3HuZrLu
>>979
平成築なのに騒音のするUR、1階の建物横に金属製の立派な銘板が貼ってあり、
住宅・都市整備公団、新築年と工事施工した建設会社と電気工事会社名が表記されてた。
その建設会社を検索してみると、やはりというか、建物新築後の数年後に倒産して
現在は他社の支援を受けて再建中の中堅の建設会社だった。
経営状態が悪くなると施工も手抜きするんだろうか?

電機メーカーも最近破綻したり破綻スレスレの某メーカーの製品は昔から壊れやすかったり、
最近の製品は中国製ばかりで日本製は無し、手抜きでモデルチェンジも長年しなくなり故障が多かったりした。
経営不振メーカーに発注したり、そこの製品は購入しないように気を付けないといけないですね。

URはエアコン自分でつけることが多いけど、特にエアコンにもそれが当てはまり、
私のエアコンも某経営不振メーカーのもので、室外機の基盤が5年でダメになり、
修理依頼したら基板交換修理に3万ぐらいとられた。
経営不振やら破綻メーカーのは避けて買わねばならないと思った。
0987774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 08:10:28.10ID:iVAnZniN
>>977
常盤平は自治会長が強硬に反対してて
「なら建て替えやめます。現状の古いままで」
「自治会の反対で建て替えやめさせたぞザマーミロ!」
という状態なので会長が生きてる間は無理かと

で、古くてボロいがその分家賃が安いので近隣から一人暮らしの年寄が集まってきてるので
建て替えしようにもこんどはそっちの問題が
0988774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 11:55:55.84ID:2MeqOYA+
都内に通勤するのに便利で激安団地はやはり武里団地かな
0989774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:37:54.93ID:kcywi3M7
>>987
そうやって廃墟スラム化して現代の姥捨て山にするわけか
自治会も役に立つことあるんだね
0990774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 14:58:28.94ID:rbdWhcV+
>>977
西大和団地が年末に新しい棟できるよ
でも民主の仕分けとかでも新しい事業はいらないだろ民業圧迫うんぬんいわれて
そのあと自公政権でも同じ路線のはず
0992774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 15:39:42.47ID:rbdWhcV+
>>988
武里って一部建て替え対象じゃなかったっけ
一部建て替えとなると空き部屋は移転用に抑えられなかなかでなくなるぞ
0993774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 15:41:28.37ID:rbdWhcV+
>>991
あそこは地盤が問題あると聞いたからギリギリまでやらないんじゃないかな
今の建て替えは高層建てるのが主流だから
地盤弱いとできない
0994774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 16:29:09.04ID:X0W6lq8u
>>993
なるほどね 元松原団地駅の辺りも昔は沼地だったとかで時間かかっていたな
0995774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 16:35:36.11ID:VGSZdyKl
>>991
外壁を塗り替えてるから建て替える気はサラサラないな
>>993
昭和40年代から11階建てがあるけどヤバイ程地盤が弱いのか?w
建て替えなくても空き地が沢山あるから新築棟を増設すればいいのに
0996774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:39:52.60ID:iVAnZniN
>>992
武里は集約だから戸数を減らすだけで新しく建てる(建替え)はしないはず
三郷もやるとしたら同じく集約だろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況