トップページ一人暮らし
1002コメント346KB

【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.68

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 00:02:28.73ID:Omq96z0D
>>848
もう60オーバーだからね
Lightの契約切れが迫ってるから、とりあえず移ってみて
あとは5年ぐらいのスパンで低層階空きを狙ってみるかなと
0854774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 00:06:37.00ID:Omq96z0D
>>849
前に住んでたUR(南青山)は、結果的に20年住んでたし。
20年住むつもりというよりは、もう引越ししなくてすむようにという気持ちで。
0855774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 00:10:34.43ID:Omq96z0D
終の棲家として納得できるような所があればいいんだけど、
そんな理想的な所はLight期限切れギリギリの半年間に見つけるのはまずムリかと。
0856774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 00:12:01.34ID:BLePgdTv
URはまず4無いメリットがある。次に大家がいないし、共益費の支払いはあるが、
民間分譲マンソンのように、管理費、修繕積立金、固定資産税、売買時に税金の支払、登記、相続など、士業に余計な金の支払いしたり、面倒な手続きが一切不要。
士業に頼むのも士業の方と時間合わせて直接会って話して金取られて相当大変なこと。

民間アパートの更新手続きですら、わざわざ不動産屋に行って署名、捺印し、更新料払わねばならないのも相当面倒。仕事休んでまで行かないといけないがURはそれがない。

しかもJSやその下請け業者、管理サービス事務所がきっちり管理、清掃してくれる。

その分高家賃なんだが、中には満室でなかなか空かないが、さほど高家賃でない物件もある。
そういうところに入れば長期間どころか一生住んでもおかしくない。
孤独死したら始末もして、特募で次の人に貸し出してまでくれるサービスもある。
民間賃貸、分譲はコスト的にURより安くなるケースが多いけど、こんなサービス一切ないですよね。
0857774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 01:23:14.15ID:XmTuKGLz
メリットだけじゃないけどね
URは3ヶ月滞納したら問答無用で追い出されるし
民間より厳しいところもある
0859774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 01:46:20.83ID:XmTuKGLz
自分はいつかはUR卒業して自分の家が欲しい
ログハウスみたいなのでいいから新築の自分の家を手にいれたい
0860774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 03:05:23.18ID:VtIo+18h
>>841
今ね昔から住んでる人の住みながらにクロス、畳替えやらで忙しいみたいだよ
URが規定を住民有利にしてくれて長く住んでる人の部屋の畳やらを変えてくれてるのさ
0861774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 05:50:44.96ID:BLePgdTv
>>857
親は民間アパートにかつて長らく住んでいた、私はURだが、
家賃滞納なんて一度もしたことないし、今のところ貯蓄もあり、性格も超ドケチで
金を無駄遣いしないから大丈夫。URも3か月は待ってくれるの?それでもすごいサービスだと思うが。
3か月の滞納分は敷金を充当するんですよね?敷金2か月キャンペーンや物件だと2か月の滞納で問答無用で退去?

民間は、大家さんがいい人だと待ってくれたりするらしいですね。良くも悪くも個人経営だから融通がきく。
俺が昔いた民間木造ボロアパートは、更新料払う契約になってたのに、
更新時に大家さんが、更新料なんて払わないでいいよ、って免除してくれて、
さらには家賃も千円値下げしてくれた人情大家だった。
まあ、ボロだから入居者に出ていかれたら、次がなかなか入らないからサービスして引き留めたかったからかも。
間に入っている不動産屋には数万円の更新事務手数料払った覚えがあるが。
0862774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 07:10:08.57ID:JctAPGwl
>>857
周りの住民にとってはそれもメリットだね。
家賃が払えない様な奴が近所に居るのは嫌。
0863774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 11:31:06.23ID:VlSDo0nP
>>851
今時インバータてないのって有るのか?
0864774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 14:50:24.29ID:bLeAs7LY
家賃3ヶ月滞納とかURに住んでる場合じゃない
市営住宅とか生活保護とかそっち方面に動かなきゃいけないから退去はその人の今後のためでもある
0865774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 15:06:52.73ID:BLePgdTv
URはもともと中堅〜高額所得者向け高級団地だからな
だからメンテもしっかりしてる
0866774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 15:18:57.04ID:abepcIZ/
そうなんだけどやたら高家賃中家賃ってうるさい人が住み着いててげんなりする
ドケチ板のほうが合ってると思う
0867774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 15:48:36.17ID:BE51q6gL
住んでないヤツなんなの
0868774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 16:22:40.45ID:TnKJi9iD
例の破産者マップで見てみたら破産者がウチの団地にもいたわ
3人も
0869774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:45:36.28ID:AnNXyBJV
>>866

でも、高い家賃のURに住む理由が不明なんだが・・・
民間のタワー・マンションに普通に入居できるだろ?
しかも、民間の方がゴミ処理や清掃なんかの住民サービスは充実してるだろうし
コンシェルジュが常駐してたり・・・
0870774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:01:05.48ID:2yRnefM9
526 774号室の住人さん (ワッチョイ fbb7-hZwl) sage 2019/01/09(水) 14:23:07.04 ID:TRZIpbXv0
>>515
コンフォールは高くないじゃん
設備もしょぼいし、1年以上住めば修繕費も安いでしょ掃除してれば、借りた期間が短い場合のパターンだよ、掃除してない場合のね
こっちはビューティータワーですが?契約書アップしようか?



ビュッwビューティタワーwww
0871774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:30:45.55ID:vB7GdR43
UR を高級団地というのはちょっと違和感あり
中の上くらいかな
ビューティータワーは知らんけど
0872774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:43:05.45ID:V+mxEOgv
>>870
ビューティータワーもあるんだね 前住んでいた場所はハーモネスタワーって名前だった
体操の内村が少しの間住んでいたみたい
0873774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:53:31.89ID:2yRnefM9
>>871
>>872
527 774号室の住人さん (ワッチョイ fbb7-hZwl) sage 2019/01/09(水) 14:24:18.57 ID:TRZIpbXv0
ビューティーじゃない、ビュータワーね


そんな棟無いで、マウント取ろうとして恥晒した結果がビューティタワーw
0875774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:46:38.48ID:azSP3G8x
ネットで俺が住んでる団地の家賃観たら
2千円ほど上がってる
もしかして4月から値上げか?
0877774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:56:10.65ID:BLePgdTv
URの高家賃に目を瞑ってまで住む最大の理由は、
もし入居して気に入らなかったら、4無いメリット+敷金引継ぎ制度など
民間が絶対やらないような、手続きも簡単に低コストで次のところに引っ越せるから。

>民間だとゴミ処理や清掃なんかの住民サービスは充実してるだろうし コンシェルジュが常駐してたり・・・
そんなサービスはは要らんわ。

民間だと短期間で引っ越したら礼金、仲介手数料、2年居住契約を中途解約した場合の違約金、
保証会社払う保証料が全部無駄になる。
俺は気に入らないものは我慢できない性格だから、URも最低で1か月も居住せずに引っ越したことあるし、
半年位で引っ越し繰り返すのはしょっちゅうしている。引っ越し貧乏かも知れないけど。

だからと言ってマンスリーマンションはURより割高、シェァハウスは俺の性格的に絶対我慢できない。URしか住めません。
0878774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 23:29:29.36ID:rBPNTgdg
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
0881774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 06:54:07.52ID:ee7GjNR2
俺が入ろうかと計画していた団地も2千円値上げになってた。
このご時世に値上げになったところ多いの?
0882774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 07:36:52.86ID:cmHmOxFN
俺ん所の空物件の家賃は特に変わって無いな。
URって周辺家賃に合わせるから
上がったって言ってる地域は周辺が上がってるんじゃね?
0883774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:19:25.59ID:0DMaopGl
U35割って独身向けかと思ってたら、3DKの五十数uという明らかにファミリー向けの長年住める様な物件もあったりして、基準がよくわからんな
0884774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 10:14:28.95ID:Jl41cXdk
うちも調べたら2000円くらい値上がりしてた
3月末に更新したけど来年上がるのやだなぁ
0886774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 10:37:27.30ID:Qphd/kEw
契約上は一年自動更新でしょ
間違いではないよ
家賃金額変動のお知らせも1年毎に来るし
0887774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 11:19:51.94ID:VGXhtXg8
どこも値上げかよ
更新ハガキを震えながら待ちます
0890774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 14:45:22.24ID:8A0V5CLs
新規入居者用と居住者用の家賃は連動しないだろ
でなけりゃ何十年住んでる年寄りのビックリ低家賃は守られない
0891774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 14:48:25.91ID:d8xkJNYu
だよね
すでに住んでるなら同意が無ければ家賃は上げられないんじゃなかったけ
それとも更新時に勝手に上げてそれに不満なら出て行けとかやるの?
0892774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:44:52.76ID:H7px1qyM
家賃改定時に居住者の同意なんて取らないよ
書留で通知が来るだけ
0893774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:54:34.21ID:Qphd/kEw
家賃あげるのに同意なんて無いよ
安い家賃は建て替え移動の人のみ
建て替えてないボロ団地は部屋内装により家賃が違うだけ
0895774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:32:59.56ID:8A0V5CLs
リニューアルだけで家賃が倍にはならないよ
でも古団地で初期からの居住者とリニューアルというより普通の改装をして
募集される家賃にはそれくらいの差がある
民間だって居住者の家賃は好き勝手に上げられない、でも新規募集は自由
0896774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:47:41.76ID:Dv1/T4lH
築浅も家賃安くならないかな都心とは言わずに埼玉で良いんだけどな 狭くても良いから5万くらいならな…
0897774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 17:12:19.52ID:Qphd/kEw
>>895
あのさ
古団地も昔の新築から20年は高かったんだよw
なんか激しい勘違いをしてるけどw
昔から住んでる奴が家賃安いーとか
0898774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 17:22:40.00ID:KzttRY2t
昭和40年代に入居。私は家賃3万。
階上同じ間取り、昨年入居の若いのは今8万やて。
0900774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 17:39:13.23ID:KzttRY2t
いやいや、給湯器がついたり、鉄の扉がサッシになったり、便器がでかくなったり、
ネットが使えるようになったり、外壁が塗り直されたり、畳の交換とか…
いろいろありましたよ。
0901774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 17:44:11.75ID:ALuS2+kq
それで値上げされてないってすげーな
そんな安いままならもう引っ越せないじゃん
0902774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:04:28.13ID:KzttRY2t
でも、約40年の間にぽつぽつと行われたことだから、ボロはボロ。
私の場合、糞ジジイなんで引っ越したくても引っ越せないわけだけども。
新規入居を装って、同じ棟のmuji使用に内覧したことがあるけれど、
綺麗で驚愕したわね。帰りは車で最寄り駅まで送ってくれるらしかったけど
「近所を見て回ります」と言って隣階段の自宅に帰ったねw
0903774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:36:16.97ID:cmHmOxFN
昭和40年代なら少なくとも44年間は住んでるのか。
月3万×12ヶ月×44年=1,584万円。URのお得意様だなw
0904774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:53:16.77ID:KzttRY2t
そんなに、稼いだつもりも払ったつもりもないけれど結構な額ですな。驚愕!
でも、街は商店もなくなり、銀行もなくなり、バスの本数も減り、寂しい限り。
きったない爺と婆ばかりのオンボロ西洋長屋やや。
mujiみたいなきれいなリフォームをしないと若い人もきっと入らんね。
車はあるほうが良いしね。入居したころは、盛大な祭りに芸能人がきたり、
商店街もうるさいくらいにぎやかだったものやで。
おっと、バイトの時間。愚痴に付き合ってくれてありがとう。でもやっぱり公団はええな
0907774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:34:57.31ID:Dv1/T4lH
>>898
そういえば、ショッピングモールとかIKEAやコストコが近くにできたボロ団地は家賃上がっていたよ
0908774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:54:05.07ID:qLNsDxBL
高島平団地なんかも昭和47年の初期募集からずっと住んでいる人もいるからね
もう40年以上住んでいることになる
うちの団地でも初期のころから住んでいる人がいて、その世代の人たちが地域社会を
作ってきた
0910774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:32:47.02ID:pbSDphsc
1500万円で一軒家買えるのはかなりの田舎
都会だと古めのワンルームマンションくらいしか買えない
0912774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:49:21.91ID:Qny6CQ1w
テレビの大音響騒音がひどい
10日ぐらい前の日曜から突然始まって一時的なものかと思ったのにすでに10日連続
URのこの部屋を借りてすでに2年になるけどこんなことは初めてだ
音が反響しているせいで上か下か隣かわからんし文句を言う相手もわからん
どうすりゃいいんだ
0913774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:50:52.58ID:Qny6CQ1w
足音とか物音とかは全く気にしない鈍感タイプだけどさすがに何時間もあの音楽の重低音がズンズンズゥゥゥンが続くと気が狂いそうになる
どこの部屋が騒音元かわからないけどURの住まいセンターにメールでも送ってみればいいんだろうか
0915774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:53:53.91ID:ALuS2+kq
それなんだよな
1500万円で買って44年後に手元に残るのは築44年の物件
1500万円の価値のある物件が残っているわけではない
水回りや外壁のメンテナンスで追加費用かかるし。

買うのと借りるのどっちがお得か論争は昔から尽きないが
今後人口減少は確実だし首都圏人気エリア駅近以外は買うと損する可能性常に考えなきゃいけない
0916774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:56:27.42ID:qkS1MYca
そんなに酷いなら周りの部屋中で問題になってるだろ
引越して来た人がいないかとか近所と相談も出来ないのか
もし誰も問題にしてないなら幻聴だから病院に行ったほうがいいし
0917774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:08:20.69ID:Qny6CQ1w
>>916
近所とは全く付き合いがないから問題になっているかもわからない
1DKの高層棟(築50年弱)だから同じ階に30部屋で1棟300世帯ぐらいあるし人の入れ替わりも結構あるから
どこが引っ越してきたかもさっぱりわからない
かなり困った感じ
0919774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:19:24.64ID:3JVsVvg3
一軒家なら土地の価値が残るが集合住宅だと負動産にしかならないからな
0920774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:31:33.66ID:yTfkQnDN
値上げってもしかして戸数の少ない団地かな?
うちはマンモス団地だけど埋まってないところもあるせいか
7年住んで値上げはまだない
0921774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:52:13.69ID:mKvep5Qv
勘違いしている人がいるみたいだけど、UR賃貸住宅の家賃は近傍同種と同じ家賃と法律で決まっている
入居率で家賃が決まるわけではない

が、それをすり抜ける為に設けられたのがU35割等の各種割引だろうと想像する
0922774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:55:55.02ID:8YuI/5OF
>>917
管理事務所に苦情いれとけ
他の住人からも殺到してれば何かアクションある
0923774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:57:31.67ID:Qny6CQ1w
>>922
管理事務所経由だと評判が悪いから住まいセンターに直接メールしておいた
掲示物で注意を促すとか対応が見られない場合は直接行ってくるつもり
0924774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:01:56.73ID:aAYjsJOW
「マンモス団地」って郊外じゃないの
郊外は地価上がってないでしょ

繁華街に近い市街地住宅に住んでいたけど、3年おきくらいに改定していたよ
0926774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 00:18:12.19ID:/SEvavVr
デマを流すな
うちは団地育ちだったけど家賃上がったよ、5回もな、そして下がった事も2回
だから自治会が値上げ反対とかやってんだろが
昔から住んでて家賃が上がらないとかは無い
0927774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 01:30:22.98ID:p/X9jAt+
家賃値上げ免除者なんだろ、この書き込み爺さんは
低所得、現在ナマポは家賃値上げ免除されんだよ
0929774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 08:32:30.87ID:EiDRk6zW
よく「URを都営団地と同じくらいの家賃に」とか、「低所得者は家賃を安く」などと
訴えている団体や政党があるんだが、あれはおかしいと感じている
周囲の古い民間マンションと同じくらいでよいと思う
0930774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 08:41:50.20ID:ClpZ4DL/
空き室が目立って閑古鳥ならわかるけど希望者も入居者も多いから安くする必要ないよな
あまり安くし過ぎたら今以上に変な奴や中華が増えるだろうし今くらいでいいと思う
0931774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:12:28.61ID:C8eZvoOO
今週末に初めてURの団地の部屋を内覧する者です。
今までずっと民間の賃貸アパートに住んでいたのでこちらのスレの皆さんにご意見アドバイスを頂けましたら嬉しいです。
【内覧する物件】
・神戸の築40年〜の団地(5階建の最上階)
・1LDK(リノベ済)LDK:11畳 和室4,5畳
・洗面所に洗濯機置き場設置(直接排水)
〜内覧は一回のみだと説明を受けました。
民間賃貸と物件事情は少し違うと思うので、内覧時、絶対これは必ずチェックしろ!ってポイントがあればアドバイス宜しくお願い致します。
昨日、団地を歩いて外からの雰囲気などを見て来ました。
郵便受けは皆さんダイヤル式のロックをかけてきちんとしてはるし、ゴミ捨て場は綺麗に清掃されてました。
借りたい部屋は外側から見たところ網戸は着いてました。
団地の敷地内で行き交った人は(さすがに)高齢者の方ばかりでしたが皆さん気さくに私に挨拶してくれました←もしかしたら不審者チェックだったかもしれません。
出来たらこの物件でUR住人になりたいので宜しくお願いします。
0933774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:17:57.37ID:kV/78DuP
寝に帰るだけの労働者か一日部屋に居る高齢化やニートか男か女によってチェック点は違う
差し障りがない程度の自己紹介しろ
0934774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:39:55.94ID:C8eZvoOO
>>933
30代後半の独身男です。
自営(半分ニート寄り)で家に居る時間は長い方かと。
水泳やってるので体力は(今のところは)問題ないと思う。
本好きなので蔵書数を少し増やしたいと思って引っ越し決意しました。
自炊は必要最低限レベル。
専ら移動はスポーツタイプの電動アシスト自転車(と電車)。
こんなところで良いでしょうか?
0935774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:47:44.94ID:hrspsbcW
ここ住人用のスレじゃないの?
これから検討してますみたいなのはスレ違いだと思うんだけど
0936774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:59:43.19ID:ClpZ4DL/
>>934
移動がアシスト自転車メインなら駐輪場チェックしといたほうがいいよ
乱雑すぎたりバイクに買い取りますって札が貼られてたら盗難が怖い
あとゴミ出しも24時間いつでも出せるのは便利だからそこもチェックかな
築古いし部屋関係は給湯器や換気扇みたいな消耗品とドアのがたつきやベランダ窓の隙間風の有無かな
木製引き戸は経年劣化ですり減ってくるし部屋暗くしてスマホでもいいから開ける系の場所はライト点けて見ておいた方がいいよ
0939774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 10:26:36.82ID:/SEvavVr
他の空き部屋も見せてもらって色々なチェックが良い
壁床生活音も何軒か見たほうがわかる
0940774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 10:47:01.42ID:C8eZvoOO
>>936
駐輪場とゴミ出し(時間帯)チェックですね!
今、内覧用チェックリスト作成中なのでアドバイス助かります。早速チェック項目追加します。
後、引き戸など隙間チェック用にミニライト持参で行きます。ありがとうございます。
0941774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 10:58:43.42ID:C8eZvoOO
>>939
アドバイスありがとうございます。
民間賃貸は不動産屋の案内で一度に複数部屋が内覧出来るので
自分も同じ団地の空き部屋をいくつも見せて貰えると思ってURの現地案内所に行ったんですよ。そしたら内覧するのには「仮申し込み」が必要だと。その場で結構色々書類を貰ったり書いたりして。
幸い(というか)リノベーションした単身者向けの最上階の空き部屋は1部屋しかなかったので取り敢えず今週末じっくり見に行きます。
他の空き部屋は2K,3Kタイプしかないそうです。
色々見てみたい気持ちはあります。
0942774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 11:42:41.55ID:Mw4EGeTr
俺の場合だと内覧より外覧重視だな
上下左右のベランダの様子や玄関周りやポストを見る
0943774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:36:31.83ID:jUocFCdT
>>931
民度は悪くないんじゃないの?
階段や廊下はともかく、団地の敷地内ですれ違った人に
挨拶したこともされたこともないわw
民度だけじゃなく規模や地域にもよるかな?
0944774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 13:12:53.09ID:C8eZvoOO
>>942
平日の昼下がりに団地の敷地を歩いてみたんです。
一階のポスト周辺ははみ出したチラシ1枚無く、ゴミ一つも落ちてなく、むしろ今住んでる民間アパートより整然としてて感心しました。
階段も5階まで登って見ましたが建物は古いけどキレイに掃き掃除されてる印象です。
住人で掃除当番制度みたいなのがあるのかが少し心配です。
皆さんのところでは当番など有るんでしょうか?
管理事務所で訊いてみるべきでしょうか?
ベランダの様子、今度は夕方〜夜の雰囲気を見れる見てみるために明日あたりに行くので注意して見てきます。ありがとうございます。
0945774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 14:04:34.39ID:cq0zeOS6
>>943
自分も様子を見に行っただけの団地の敷地内でにこやかに挨拶されるなんて思ってなかったので
「こんにちは」と老夫婦に挨拶されたときはビックリして「ここっ、こんにちはっ(ニワトリかよ)」と上擦ったトーンで返してしまって恥ずかしかったです。
その後、数人から挨拶されるに従って自分もハキハキと挨拶しだし…
30後半のオッサンなのに小学生の朝の挨拶運動やってるみたいだなぁと何だか愉快で楽しい気持ちになったのは新鮮な体験でした。
ちなみに挨拶してきてくれたのは全員高齢者の方でした。っていうか団地内ですれ違った人たちほぼ全員高齢者でした。例外は団地の庭木を剪定してたメンテナンスの人。
民度は良い方でしょうか。皆さんこざっぱりした服装で、スポーツウェア着て自転車押して敷地内歩いてた自分が若干浮いてたような…。
0946774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 14:52:25.07ID:p86085bJ
URは掃除は共益費からJSに委託してるんじゃなかったっけ
掃除当番があるのは市営住宅とか貧困層用公営住宅の場合
0947774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:02:53.47ID:np37VbkO
俺、階段団地住まいだけど
JSは階段団地の階段は掃除しないよ
0948774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:31:36.70ID:cWM/LfNh
ベランダ掃除するついでに階段回りささっとほうきで掃けば綺麗になるよ
階段回りは委託の人は掃除はしてくれないから
あと老人だらけなのでたまに老人倒れてたりします
自分も発見して救急車呼んだことある
若い人は老人だらけの団地だと歓迎されますよ
老人は体がなかなか動かせなくて掃除も億劫になるので若い人が積極的に綺麗にしてあげよう
放っとくとあっという間に汚くなる
0949774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:39:03.55ID:cWM/LfNh
あと自治会は参加自由ですがやっぱり住んでしばらくすれば自治会の誘いが来ます
玄関先までやってきて勧誘された
人とふれあって生きるってキャッチフレーズどうりだと思いますね
都会的にクールに掃除なんかも全部外注におまかせで暮らしたい人は途中で嫌になると思うけど
0950774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:04:47.20ID:cq0zeOS6
>>948
団地の階段部分は委託外スペースなんですね。
じゃあ綺麗だったのは住んでる方が掃除してはったんやなぁと思います。
掃除は苦にならないので、自分も住人になったら階段掃除をしようと思います。
高齢の方が多いと、倒れてはる場に居合わせたら自分やったら動揺して適切な行動をとられへんかもしれないと思うので、落ち着いて助けを呼べたなんて尊敬します。
「URの団地借りると思う」と知り合いに話をしたら「自治会に入らないといじめられるんとちゃうの?」って言ってましたが多分市営団地と混同してるだけですよ?
UR団地の自治会ってあるんですか?
0951774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:16:22.63ID:cWM/LfNh
>>950
URによっては自治会不参加だとキッツいいじめがあるところも聞いたことある
でももう運だよ住んでみないとわからない
自治会はURでもほとんどのところであります
階段団地ならほぼ100%あるのでは
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況