トップページ一人暮らし
1002コメント346KB

【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0110774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 00:19:35.55ID:1Tnv8VwZ
年間20万以上痛い
真上に大騒ぎする外人一家がいてこれ以上住むのは無理だった
0111774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 00:20:33.74ID:P9l0QaHY
ファミリー向けで都会の、建物の名前がカタカナで
20万くらいのとこ見ても
風呂だけはショボイ、キッチンなんかはそこそこ高そうなのに
風呂はなんか家賃7万くらいだろって見た目だな
デザイン性がないな
0112774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 00:25:35.44ID:1Tnv8VwZ
家賃20万ならミストサウナにジェットバス位は欲しいものだな
0114774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 01:10:56.67ID:kr6SIzJB
二年前から引っ越しバカ高いよ
ていうかハイシーズンなんか予約とれない
ぎりぎりで予約とか無理な世界、安く済まそうとか値切ると見積もりに来た業者帰るよw
0115774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 02:00:55.39ID:P9l0QaHY
わいのとこ4年くらいで取り壊し予定みたいで
今から先引っ越すときは、URの代金持ちで
アート引っ越しセンターが無料で面倒みますって
紙がはいってた
0116774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 06:39:14.88ID:HUcYyq+K
>>114
昨年4月に県内で引っ越ししたけど7万円だったなあ。
まあ階段団地の5階から階段団地の5階へだから割増なのかもしれないが。
0117774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 07:01:39.69ID:hkXRhnWv
やっぱ近場なら、トラックレンタルで自分で運ぶのが最強だな
2トン車なら普通車と対して感覚変わらないし
0118774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 07:27:09.96ID:mptmo0IS
>>117
自分でやるなら台車は買わなきゃ
4000円ぐらいかな
0119774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 07:38:13.83ID:hkXRhnWv
>>118
台車もレンタルしてくれるところ探すのもいいね
引越後に使わないなら邪魔なだけだし
0120774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 07:41:10.86ID:b1NbNzIU
>>110
自分のとこも上の中国人がやたら煩い
URは保証人要らないから外人多くて辛いわ
0121774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 09:57:58.46ID:5xBrrzsv
1ヶ月しか住んでないのに査定6千円だって。換気扇5千円と窓枠1千円、立ち会わなきゃ絶対ダメだな
0122774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 12:31:27.77ID:zm+zcLTM
自分で出来るなんて羨ましい
手伝ってくれる友達いないから絶対無理だ
0125774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 13:44:46.11ID:WisrB1eS
大型家電持っていかないなら自分一人でもなんとかなるよな
0126774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 14:06:00.23ID:Blf5NxIg
洗濯機までは一人でもいけるけどタンスや冷蔵庫は無理だな
0127774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 15:43:29.52ID:NUdJ+js7
5階から5階へ大きい冷蔵庫ってどうやって運ぶの?
クレーンで釣り上げるの?
0128774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 15:54:29.07ID:RAPNxSwW
冷蔵庫古いけど壊れないからまだ未定の
次回引越しタイミングで買い替えようと思うけど
家電量販店に旧宅の冷蔵庫を引き取ってもらって
新宅に新品を届けてもらうって出来るのかな?
リサイクルや通常の運搬料は払うけど、追加料金なしのサービスでw
0129774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 17:16:30.75ID:NsHs5yc0
台車って1台あると便利だよ
業者が使うような重たい鉄台車じゃなくて一部プラスチック製の100キロまで耐えられるやつ
0130774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 17:18:18.92ID:1Tnv8VwZ
>>128
引き取りだけのサービスもやってるとこもあるよ
もちろん別料金だけど
基本は古いの引き取ってそこに新品設置だから別々の日だと別料金だよ
0132774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:43:21.51ID:mxPxlAGy
>>44
安いなあ
これって固定電話を契約する必要あるの?
今ADSLだけど固定電話と合わせて4000円弱かかってる
0134774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 22:44:50.82ID://vHVgfc
>>132
自分が必要ないなら契約しなくていいよ
固定電話+ADSL と電話なし光回線の料金は同程度じゃないか?
ADSL にしがみついてても後数年だし、良い条件なら最初の2年は割引やキャッシュバックで
半額程度に抑えられるから光へ乗り換え考えても良いんじゃ?
0135774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 22:57:43.08ID:mxPxlAGy
>>134
ありがとう
サイト見てきたら工事費有るのは月額2400円くらいだったけどあれは固定電話有り時なの?
固定電話も不要で光だけで2400円だったら激安だよ
0136774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:10:14.79ID://vHVgfc
>>135
ああ、16Mの方か
電話は要らないね
こっちは割引を期待できないから、自分の棟にauひかりが来ていることを確認して
疑問点をサポートに聞いて納得してからweb上で申し込めばいいんじゃないかな
0138774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:35:04.31ID:nB5o2xnB
都市機構向けauひかり使ってる。
ネット3500円、電話500円なんだけど、
このほかにモデムレンタル料400円、発信番号通知400円、
さらに通話料、その全体に消費税がかかるので毎月5000円ちょっと払ってる
速度は下り85Mbps、上り65Mbpsくらいで満足
モデムは買い取りにしておけばよかった
0139774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:40:49.27ID:ShskH9Dk
>>133
そう。最低限の清掃費用はかかる様な事言ってた。
大変お奇麗にお使いですね。って検査員に褒められちゃった。
0142774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:00:14.50ID:dD6+3e32
>>141
週1で掃除機かける位かな。
ゴミが出たらすぐゴミ袋に入れて次のゴミの日に出すってのは習慣づけてる。
0145774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 01:35:20.01ID:kBAULIIx
>>144
工事費が必要なタイプは2年半で元取れるみたいだけど
勘違い?
0146774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 03:16:07.74ID:TOg9X7d4
部屋の扉の枠のペンキが自然にはがれてきたけど
これは無料でなおしてくれるの?
0148774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 06:00:02.75ID:eQ+OKI0B
光なら祝い金4万くらい貰えるだろ
今時ADSLとかありえん
0149774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 08:33:22.94ID:oV58l5Va
前の団地では固定電話加入してたからADSLだったけど下り25M出て快適だったわ
0150774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 08:37:59.01ID:SwvRcBBt
光配線の工事が来週ようやく来る
引っ越して三週間ネットなしは辛いわ
家帰ってもやることないから、9時には就寝ですこぶる体調はいいけどw
0151774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 08:40:29.66ID:6VBtNsRN
ADSLやめてプロバイダーのメアドが無くなるのが困る
10年以上使ってるからいろんな登録のアドレスとして使ってたりするんだよな
0152774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 08:46:29.96ID:n/Mg8JdI
>>127
ピアノはクレーンだけど そこまででかくないなら上手く運んでいたよ
0154774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 11:51:52.55ID:9EhYn1Iy
>>151
自分もそうだったけどリスト作って1日掛けてやれば終わるw
解約直前ではなく数ヵ月前から始めて
旧メアドに届かなくなることを確認するのがベスト
今はフリーメアドが充分な機能だし
どうせyahoo,gmail,hotmail(outlook)辺りは皆持ってるから
どれかをメインのメアドにすればいい
0156774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:57:10.65ID:LKx9szqy
>>146
ドアのペンキ塗りは数年に一回来てやっているんじゃね
こないだ一斉塗り直しやってた
0157774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 16:26:19.94ID:cdFtJCRZ
↑ 俺は8年住んでるけど、まだだ・・・
0158774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 16:46:05.42ID:5kJzEyE1
JSが使うような業者はゴミみたいなレベル

うちの団地の塗装をやったリ○ハ○アなんて、EV前の養生のマスカーが4年たった今でも張りっぱなし

廊下のマスカーは清掃の人間がたまたま撤去したけど、2年貼りっぱなしだった

もちろんロクな下地処理もしないからパリパリと剥がれてきている
これでお金もらえるんだから、UR相手のゴミ業者たちは笑いが止まらないね
0159774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 16:56:16.41ID:5kJzEyE1
うちの部屋の室内のソフト巾木はクソ業者がめんどくさかったのか、短い端材(普通はゴミにする)を継ぎ足し継ぎ足し、ででっち上げてある

玄関脇のクロスは駆体に直貼りしたもんだから、湿気で剥がれ始めている有り様

浴室内の塗装は、もちろんバリバリの下地の上から強引に塗ってある

一番傑作なのは、フローリング業者と合番作業だったらしく、風呂場入口の3方枠が床の直前で塗り逃げしてある

つまり床から上に10ミリ程、枠が何も塗られていない手抜き仕様
0160774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:20:16.79ID:3fe0Jaaw
塗装系は雑な上塗り繰り返してる感じだねコーキングも雑だし日曜大工みたいな仕上がり
金取って仕事してるんだからやるとこはちゃんとしろって思うわ
0162774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:34:49.45ID:wconIKyZ
>>154
yahooはまだ電話認証要らないはずたけど、gmail,outlookは認証必要だよね?
あれが本当に嫌でアカウント作れない
0163774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:34:51.15ID:mW9k4t26
床のワックスも汚れとゴミ残した上から塗るから最悪だ
リフォーム下手くそだよね
0164774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:41:42.91ID:0girCnLt
それは高度成長期に建てようなボロ団地だからじゃなくて?
0165774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:42:10.98ID:g//S4e71
安いワックスだとホルムアルデヒドとか出てそうで怖いな
修繕安く押さえたくて、質の悪い業者使ってそうだな
0166774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:57:51.02ID:AICQb9kl
あとEV内のダイノックシートを張り替えたときに、既存のステンの掲示物をシート屋どもが無理くりはがして、ひん曲げたらしい

そのひん曲がった掲示板を直しもせずに、復旧してEV内に張り直ししている

シート屋は高給とりのくせに、まあ素晴らしいお仕事だわ
0167774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:11:27.42ID:eQ+OKI0B
どーせ因襲業者で精査してねーしな
未だにアルミサッシ使ってるのもそのため
0169774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:36:37.35ID:it+sa3GZ
ウォシュレットを外注でつけた場合、出るときの原状回復はいくらするんだろう。
JS経由だと原状回復不要と言われたからチラシ見せてもらったけど市場価格より1〜2万ほど高いw
0171774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:50:01.52ID:4+oViXjS
1階の内覧してきたけど、窓に格子って無いんだな
ベランダは仕方ないとしても窓に格子が無いのは
防犯的にちょっと怖いなぁ
団地でも格子ありそうなのに...
0174774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 03:15:07.72ID:umJV4TkR
上京用にと安い家賃に釣られてURライトの某古団地内覧に行ってきたが、
1階のためもあるのか室内が外と同じ位物凄く寒かった。
団地内に石油ファンヒーター捨てられてるし、あの寒さだと冬の間は石油ファンヒーターつけっぱなしだな。
古団地は鉄製玄関ドア自体寒さを伝えるし、隙間多いし、断熱材使ってなさそうだし
風呂はタイル張りだし、寒がりで平成築URに3か所住んだこともある俺には絶対住めないところだとわかった。

でもそこ以外は10万オーバーのファミリー向け物件しか空いてないし。武蔵野線、埼玉高速鉄道、千葉の奥地は嫌だし。
買いたいと思うの無いけど2000万位貯金あるからで1人暮らし向け中古マンション買うか、嫌だけど民間賃貸借りるか。

古いURにお住まいの方はタイル張りの風呂場とか絶対寒いと思うのですが
寒さはどう対策されているのでしょうか?
0175774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 03:17:18.74ID:n0loO7Wo
>>174
どうしようもないから我慢する
家賃が安くて広いから妥協すべきところは妥協するよ
0176774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 03:57:28.07ID:FCVZSBYc
>>174
古い団地の部屋の寒さ対策ならググれば出てくるはず
俺もそういう団地に住んだけど風呂場の寒さはこたえるぞ、
風呂場は対策のしようがないからほんとやめといたほうがいい
下手すれば換気扇もなくて夏場のカビにも悩まされるだろうし

URを転々としたお前なら民間賃貸なんて借りる前から馬鹿らしいだろ
リフォームされて快適そうな郊外の中古物件でも買ったほうがいい
0177774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 04:06:03.36ID:FCVZSBYc
東京の民間賃貸なんて設備は新しくてキレイでも
防音面がクソだし狭すぎてまともに住める居住空間ではない
0178774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 04:42:11.43ID:kr22WX4Z
自分の家のトイレに人が入ると自分の部屋のなにかが響いていてうるさい
原因がわからない
0179774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 04:43:58.09ID:+iMLyUK0
>>132
必要無いし、1980円追加でauひかりTVでスカパー!やYouTubeなんかも観れて二番組同時録画も出来る。
0180774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 04:46:39.77ID:+iMLyUK0
>>155
俺は銀行もヤフーメールだが。
0182774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 06:08:46.22ID:6VUgs00K
2000万貯金あるなら10万のファミリータイプに住んでまともな安い部屋空くの待てばいいじゃん
0183774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 10:59:03.04ID:VBQRvKxV
開かずの幽霊部屋設定で安くなるオプションを逆提案してみるとか
0184774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 12:33:09.74ID:hdrRIGsU
>>177
先月までUR住んでたけど、クソみたいな防音だったよ
なんで?ボロく団地は防音いいの?
だったら引越たい
教えて下さい
0186774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:41:59.59ID:vcFk7VjE
>>184
単に作りが古くて壁が分厚いコンクリだから一般的な賃貸より隣の音が聞こえにくいだけで防音仕様とかではない
分譲マンションくらいの厚さがある

一般賃貸用マンションとかは120mmとかの最低限の厚さしかない物件があるからそれらよりましなだけ
0187774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:46:44.27ID:LLbNt9/+
壁がコンクリートだけ、なんだよね昔のは
今のはなんやら他の素材が入ってるけど
0188774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:12:07.32ID:wfNUWaJT
高さがある建物になると当然壁なんかは軽量化されていくしね
0190774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 15:45:50.26ID:x8W86+9m
うちは築50年近い階段団地だけど
隣の爺さんの咳やくしゃみが聞こえるよw
0192774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 16:30:48.59ID:GpZYR89w
うちのURはカレー臭が半端ない。
あるあるなんだろうけど。廊下から俺の部屋まで入ってくる。
都内はどこもインド系は多いの?
家賃10マンなんだけど、逆に安い方は中華が多かったりする?
日本人オンリー求めるなら民間にしたほうがいいのかな。
正解がわからんなってきた。
0194774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:58:23.05ID:hBsrs+mO
極めて特殊な事情から全体のレッテルを貼ろうとする輩がいるな
冗談で言ってるならまだわかるがちょっと本気っぽいし
都内のURから軒並みカレー臭が漂ってくるわけねえじゃんwww
そんなん民間でも一軒家でも変わらんだろ
運だ運
0195774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 18:44:55.02ID:2u/3zeQS
インド人に限らず特定の地域に集まるのはどこでもあるからな
夕飯時に風呂場の窓から魚焼いた臭いや炒め物の臭いとか入ってくるよ
玄関ドアの隙間から入ってくるなら管理センターに言えば多少は隙間埋めてくれるよ
0197774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:12:06.03ID:9qNDNtjM
エアコン暖房使いまくってたから電気代9000円だった
夏よりたけーわ
0198774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:25:10.95ID:fGQV6Uvp
階段団地だと生活音も話し声もほとんど聞こえないな
水道関係の音くらいだな
0200774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:35:49.70ID:jSiO23cf
>>192
ゴミ出し注意は中国語とアラビア文字が混在している
近所のスーパーでは中国語が聞こえる
近場の図書館や公民館では中国語講座をやっている
隣町の図書館は韓国語講座、空手教室の募集では師範代が韓国人、なぜかテコンドーではなかった
0201774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:46:07.83ID:gKmMkWEV
朝鮮語講座とかマジでやめて欲しいわ。国交断絶だろ。
0203774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:05:31.40ID:BtVTlNnr
騒音は民間もURもまわりの住人次第

静かって言ってるのは過疎団地でまわりが居ないか良識ある住人に恵まれただけ
普通に小便の音や咳なんか聞こえてくるしちょっとガサツな奴が近所なら足音ドアバンで悲惨
0204774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:32:34.30ID:q4kqMlpr
上の階の夫婦、年齢不詳
いつも23-0時に夫婦揃ってペチャクチャ喋りながらゆっくり階段を登る、革靴なので響くんだ
夫婦揃ってシフト制で遅い時間帯に仕事を入れているみたい
うるさいのはこの1件くらいか
0206774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:13:07.73ID:/1gIRTyB
テレビのアンテナが3部屋のうち1部屋しかついてないけど、どーすんのこれ?
分配器みたいなのつけて、天井壁に線張り付けるんかね、扉完全に閉まらなくなるよ
0207774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:15:39.89ID:/1gIRTyB
部屋にある穴はこれしかない
これテレビのアンテナ?

https://i.imgur.com/il891pe.jpg
0210774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:38:50.17ID:/1gIRTyB
>>209
リビングと寝室に2台欲しい
>>208
左側は可能性ありそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況