X



トップページ一人暮らし
1002コメント306KB

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください227

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:24:19.75ID:3NzbTm/2
一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
これから一人暮らしを始めたい人、1人暮らしの悩み事や相談事、
スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。
次スレ>>980あたりで立てられる方が立てましょう

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください225
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1543328546/
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください226
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1547115881/
0801774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:27:34.02ID:CWAx2+wY
>>783
ムアツ布団、おすすめ。ちょっと高いけどそれだけのことはある
ニトリのムアツもどきでもいいかもしれない
0802774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:00:46.49ID:SlQjSMVA
自分はマニフレックスとテンピューロだけ試してみてマニフレックスにしたな
結構探すと試せる場所あるよ、この2つなんかはメーカー違っても
東京だと徒歩圏内にあるくらい展示場所近いし
0803774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:08:19.00ID:t4/sIDAk
ベッドはソファ代わりにもなるじゃん
それに下は収納にもなる
何がダメなんだ
0805774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:30:33.82ID:SlQjSMVA
しつけーな
俺はベッド派だけどふとんの良さも理解できないではないぞ
価値観なんだからごりおすほどでもないわ
0806774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:32:57.13ID:vkNInGWS
人それぞれだね
一時期ベッドで寝てたけどマットレスが柔らかすぎてなんだかな
安い布団のあの重力に引かれてる感が何だかんだで安心感あって好き

ニトリの布団一式7000円くらいのだけどやっぱ高いの買うと疲れが取れたり、寝心地がいいもんかね?
0807774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:35:12.42ID:SlQjSMVA
> やっぱ高いの買うと疲れが取れたり、寝心地がいいもんかね?
多少はそういうこともあるだろうけど、
むしろ布団の値段で大きく変わるのは耐久性だと思うよ、潰れやすいとかね
昔ニトリの布団一式を母が買ってきたから使ってたけど、
1年くらいで盛大に羽毛布団がやぶれて部屋が羽根まみれになった
それまで母から借りて、母と俺で計10年以上は使ってる高めの(10万くらいしたらしい)
羽毛布団は今でも現役で親が使ってるレベルだというのに
0808774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:26:07.47ID:otZCGKUr
>>775
痔ではないけど紙だけってウォシュレット慣れると気持ち悪くて無理
0809774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:27:18.39ID:otZCGKUr
マットレスはニトリの上から2番目の7万くらいの使ってるけどかなりいい。
1番いいやつはちょっとやわらか過ぎた。
0811774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 00:24:39.68ID:pAsDMTWk
マットレスがどうとか夏場はダニがどうとか引っ越しの際に持ち運びがどうだとか
手間だなーって思って俺はハンモックにした
今のとこ問題ない
0813774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 08:27:46.50ID:kd0By3id
マットレスは三折りにかぎる
ハンモックって体に良いのかね
寝返りとかうてないよね
姿勢真っ直ぐにもならなそうだし
0814774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 10:34:08.98ID:EmNMYYRO
>>813
ハンモックって
一晩ぐっすりと寝たら、猫背になりそうで恐いな

寝相が悪いので… ベッドから落ちケガせぬように
座布団をベッドのとなりに常備 変かな?
0815774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 10:45:28.02ID:zSbGhVoM
>>791
そのチェーンの受けるところは天井に吊りピースかなんかついてる?
0816774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:00:39.54ID:SiLMKSuW
高齢化をきたすと、くしゃみで尿モレとか脱糞とか
>>810
これを予防するための簡単な訓練方法があるで おしっこを途中で止めたり出したりを繰り返すと
【8の字筋】って名称の筋肉を鍛錬することが可能 この筋肉は
肛門と尿道とを8の字で連結しとるんで、おしっこの1時停止をすれば同時に尻の穴の締まりも良くなる。

テレビを視聴しながら肛門をピク×2と締める運動をやっても同様の効果があります、さらに・・・女性の真ん中の穴にも8の字筋は連結しとるので、そこのトレーニング効果もあり 一石二鳥ならぬ一石三鳥っす。
0817774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:32:33.11ID:kd0By3id
トイレ掃除ってなにでやってますか?
僕はトイレクイックルとブラシを併用してますが、ブラシは使い捨てのやつの方が清潔で良い気がしてきました
0818774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 15:01:55.21ID:k573Nr1J
清潔だけどいちいち買ってたらお金かかるわ
毎日掃除するわけじゃ無いんだし
0819774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 15:12:20.10ID:PzC8ldhB
トイレ掃除はサンポールと流せるブラシ、トイレ用ウエットシート。
0820774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 16:39:41.79ID:zZgIfSc0
>>817
俺は大小のブラシ付いたセットと適当なトイレ用洗剤
あとはセブンのダイアモンドクロスタイプのクイックルもどき
0821774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 16:44:34.10ID:PcHdGm8m
ブラシと、便座やらタンクやらを拭くトイレクイックル
ブラシは同じの使ってるけど、使い捨てもありかなぁって思い始めてる

立って小水するならもちろん、座っててもほこりとかで壁が汚れるから、トイレクイックルで壁拭くのも良いぞ
0822774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 17:31:40.18ID:ZqWdYVtL
普段座ってするからブラシでサボったリング除去と、床は掃除機かけて、年に1回雑巾で拭くくらいかな
0823774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 18:11:26.95ID:1Vjg1uVJ
流せるトイレブラシとキッチンハイター
トイレ用ウエットシート
0825774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 18:29:49.60ID:jB6RoeWT
>>790
引越しする時使ってなかった4つ折りマットレスを粗大ゴミで捨てようと思ったけどソファーとして使うことにした
捨てる時には折りたたむ所を4つに切れば一般ゴミとして捨てられることに気づいてとどまった
0826774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 19:12:08.82ID:/Yj89zYO
>>816
そうなんだね、詳しくありがとう 歳をかさのたらイボ痔になってしまった
0827774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 19:49:18.23ID:f6R4aMcS
座って小を済ませても便座裏や床が汚れてたり
それらを掃除しても臭うなら壁の下の方が汚れてる
0828774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:13:15.08ID:lEO2O52d
土日祝日のみ2人暮らしで、一年間の大半

訳有って 平日は1人暮らしている
同居をする前は、立っておしっこをしてたが

今は、まわりに飛び散るって苦情があり… 泣く泣く、座っておしっこを
0832774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:59:09.05ID:Wb3SA75N
これくらいで読みづらいとか頭に障害があるから病院行ったほうがいいぞ
1人ぐらしだとなかなか気づかないからな
0833774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 00:07:35.77ID:itzTE0IQ
>>832
ちゃんと間隔開けたりしているのに、なぜか自分も読みにくいと感じた このスレでは滅多にないのに 
0835774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 00:39:09.57ID:7uODyfsK
わかりにくい文章書く側も問題だが
それ以上に読み取る知能がないのはもっとヤバい
0836774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 00:49:36.99ID:xquNHdZB
別にお前らも大したことねぇよ
0838774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 07:16:17.71ID:N5Yijnh+
そうだ そんな文章だと 読みづらいぞ

こ れ か ら は 気をつけるんだぞ
0840774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 08:38:51.58ID:C/kcGbUE
>>828
たかしに この ぶょしんう は ちっょと よとむき くろう するね
ぶぽんう が めくちゃゃ と いわうけ では ないのに
0841774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 08:46:20.28ID:HUVvfLGO
>>826
痔の手術をするのをオススメします、同僚の20代の人が経験者で「もっと早く手術をしとけば良かった、毎日快適だあ」って言ってたので。
0843774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 09:04:14.34ID:Hj7MjHwT
読みにくいのは確かだが
いつまでもスレチをしつこく蒸し返す
年金ジジイとメンヘラババアは
迷惑だから出ていけよ
0844774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 09:13:56.95ID:yUpZRU6s
>>840
あのコピペだな

「この ぶんょしう は いりぎす のケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
 にんんげは もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる
 という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす」
0845774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 09:32:09.84ID:eE9wEADZ
ドラクエの「ふっかつのじゅもん」を思いだした
0850774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 11:14:10.14ID:qRX77s98
>>848
みんなで移動すれば?
話題提供すれば話したい人は行くんじゃない?
ここは質問スレなんだから雑談はスレチだし
雑談スレで好きなだけ話した方がいいと思う
0852774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 12:16:19.60ID:akjeQkSj
正直人がいないというのは深刻ではあるな
質問を話題投下のネタにして雑談が出来るという点では
質問スレというのはちょうどいいんだろう
いっそ雑談ありにしたほうが早いと思う、別に不便もないし
0853774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 12:33:15.99ID:lGN30EH0
>>852
それはお前が雑談したいからだろ
質問したい人、答えたい人には迷惑なのが理解できないのか?
自分の思い通りのスレが欲しいなら自分で立てろ
0856774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:01:03.67ID:xb68q7ew
雑談ありもなにも元々禁止じゃなくね?
質問から雑談になるのはごく自然な流れでしょ
質問そっちのけになってるとかなら分かるけどさ
0857774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:33:07.85ID:X2SiJtZp
どう見てもそっちのけになってるけどな
ちょっとさかのぼって見てみろよ
荒らし目的でわざやってるのかと思ってたわ
0858774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:37:13.50ID:JW7A9+fV
今のこの流れが一番スレチなんですけど、そこのところはいかがお考えですか?
0859774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:38:42.01ID:X2SiJtZp
雑談が関係ない方に広がり過ぎて質問者が戻って来れなくなってる
ルール守ってる人は荒れるから書かないだけで
ホント迷惑してるんだよ
0860774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:40:03.95ID:x4HR/syP
引っ越し前の部屋がまあまあ広くて引っ越し期間が迫ったので
取り敢えずダンボールに色々詰め込んで引っ越したんだが
どう考えても6箱ほどのものが置く場所ない・・・。無計画の極みだ
似たような人居ない?主に仕事に使う書類系であんまり捨てるに捨てられないんだけど
棚とかニトリで買ってこようか迷うんだけど一歩間違えるとただ部屋が狭くなるだけという
諸刃の剣。あとはもう雑貨類と本捨てるしかないかー
0861774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:56:34.18ID:X2SiJtZp
>>860
棚買うならユニットシェルフ?っていうのか?
組み換えできるのがいいぞ
引っ越しても別の用途に使えるし
運ぶのもバラせるから楽
まず空の段ボールとか布とか使って買いたい物の大きさにして
圧迫感とかシュミレーションしてみるといい
0862774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:14:40.43ID:b/m0SEq7
マンションの24時間換気が寒すぎる
乾燥もすごい
これが普通なのか…?
0868774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:39:43.61ID:IfY4gTVU
>>863
そうだよねえ…
24時間換気の無いところから、有るマンションに引っ越してきたけど
あまりの室温湿度の違いに慣れられず体の調子が悪い…
0869774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:40:03.27ID:mL9my5I0
e-broadの回線ってどうなの⁇

引っ越したマンションで無料で使えるんだけど
引っ越し前に電話の勧誘でソフトバンク光と契約したんだわ

今有線を直接パソコンにつないでる状態で
ちょっと遅いけどストレス溜まる程でもないんだわ
時間帯によって変わるんだろうけど…

実際に使ってる人いたらどうなのか情弱の俺に教えてほしい
0870774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:42:56.06ID:gFgH/0zO
スレがあるか知らんけどプロバイダースレとかの方がよくないか?
e-broadの契約件数が全国的に多いならいいかも知れんけど
0871774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 19:25:01.06ID:qRX77s98
>>868
廊下が外なんじゃない?
内廊下だと在宅の人の部屋の空気が廊下にも循環されて
廊下も多少暖かいよ
0872774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 19:32:23.95ID:lar7ugsS
>>860
書類ならデータ化して保持すればいいんでない?
最近はコンビニのコピー機から出来た気がする
紙ベースで必要になったらプリントアウトすればいいし
0874774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:25:40.80ID:beW/tdoj
>>868
24時間換気は殺さないとダメ
0876774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 23:00:21.95ID:lb2qBhei
>>871
廊下って玄関ドアの外だよね?
かなりしっかりしたマンションだから内廊下だよ
他の部屋がどれだけ在宅してるかはわからないけど…

>>874
殺さないとだめってどういうこと?
0878774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/24(日) 23:37:52.51ID:67FAAhlN
>>876
言葉の文脈から、室内の温度&湿度の保持のために
『24時間常時まわる換気扇は、段ボール紙とかでハメ殺しにしなきゃダメですよ』
と云う意味でしょ

開かないガラス窓のことを、ハメ殺しの窓って言うから。
0881774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/25(月) 04:55:59.68ID:1Sr0YLwb
>>872 参考にさせていただくがファイルにして30冊くらいあるんです
全部スキャンしてたらマジでやばいことになる。今後はそういう手も考えます
ありがとう。まー中には絶対読み返さないものあるので捨てていきます
0883774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/25(月) 08:46:49.88ID:/7tN+4Mf
>>817
ゴム手袋のうえに使い捨ての軍手はめて手でやるのが一番衛生的って漫画でやってた
0885774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/25(月) 10:44:59.73ID:zIYx+/dq
>>882
2〜3年で買い換えるならいいんじゃない?
8年くらい頑張ってみたけど、さすがに限界。
0886774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/25(月) 10:50:50.34ID:qn5m6Ven
>>885
ムアツは何故かへたらなくて、捨てられん
因に二種類あるんだ
硬いのと柔いの
0888774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:03:42.33ID:cXr/kbHX
貯金がゼロに近いと苦しいだろうね。
貯金が数百万あれば大丈夫かもしれないけどな。
0889774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:04:43.37ID:hbaSb30L
>>887
貯蓄はどれぐらいあるの?
額によれば通るんじゃないの?
0890774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:21:40.00ID:ybZAXirf
>>888
給料明細いらないとこなんて、不動産屋がいくらくらいって書いてって言ってくるとこもあるよ
0893774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:15:55.15ID:QyglGjkB
今1000円程度の座椅子使ってるんだけど、長時間座ってても疲れないので何かオススメない?
今のは安いせいかもたれ掛かると座椅子の骨組みに当たってあまり座り心地よくない
0894774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:20:38.98ID:K17x5Mop
そこにクッションとかカバーとかしいちゃうほうが楽かもよ
せもたれにも薄目の座布団しばりつけたりね
基本的には骨格や体格が人によって違うから一概にアドバイスできない
俺はでかいソファ座いすみたいなの使ってるけど、背中の形が合わないから座布団さしこんでる
0895774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:39:45.51ID:+zvfKSzG
長年愛用してるけどエンボディチェア良いぞマジで
0897774号室の住人さん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:14:28.98ID:cXr/kbHX
>>896
西式健康法に平床寝台・硬枕利用というのがあって、
布団を使わず、硬い木の板の上に寝て、枕も木製の硬いものを使って寝る。
これが万病に効き、不老長寿は間違いなしという究極の健康法だ。
布団につくダニを気にしなくていいので、アトピーや喘息の人にも人気がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況